2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田政権】経済の動向見ながら的確に判断していきたい=日銀総裁人事で首相 [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2022/02/21(月) 19:34:38.84 ID:ntGXyv8X9.net
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220221-00000089-reut-000-1-view.jpg
2月21日、 岸田文雄首相(写真)は午後の衆議院財務金融委員会で、日銀総裁人事について「今後の経済の動向を見ながら的確な判断を行っていきたい」と述べた。資料写真、2021年10月、代表撮影(2022年 ロイター)

経済の動向見ながら的確に判断していきたい=日銀総裁人事で首相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220221-00000089-reut-bus_all

[東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日午後の衆議院財務金融委員会で、日銀総裁人事について「今後の経済の動向を見ながら的確な判断を行っていきたい」と述べた。

岸田首相は黒田東彦総裁の任期は2023年4月8日までだとして、「その時点で日銀総裁に最もふさわしいと判断する人を任命するのが基本だ。現時点で特定の人事案について答えるのは控えなければならない」と語った。

沢田良委員(維新)の質問に答えた

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 19:59:09.54 ID:qwNw1IE80.net
>>108
それよりも日銀の頭のすごくいい連中が「あ、これなにをどうやっても詰んでますわ」と判断できるのか「いや、詰んでるように見えてまだ打つ手は無いことないですわ」た判断するのか気になる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 19:59:10.22 ID:wt6Qv73+0.net
菅が尾身と一緒会見を岸田になってすぐ止めた
それだけで賢かった

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 19:59:13.03 ID:2D4DENYT.net
見て見ぬ振りだな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 19:59:29.36 ID:6blfZiHz0.net
株価を上げれば全て
うまくいくと
日銀に株を買わせた
アベノミクスのツケ

株価が上がって
一般人の生活が良くなった実感ある?

アベノミクスの弊害を
リセットしようと
奮闘する岸田を
叩くのは間違い

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 19:59:35.07 ID:ezVoLCsR0.net
岸田と黒田って全然違う考えなんだけど、これであと1年も続けるつもり?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 19:59:49.19 ID:qwNw1IE80.net
>>123
睨むだけなら犬でもできるよな(´・ω・`)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:00:19.68 ID:9HncqC9T0.net
>>105
白川タイプなら狸の置物を総裁室に置いたままにしてる方がマシ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:00:43.14 ID:qwNw1IE80.net
>>127
リセットは無理だろ
ドラえもんの道具でも使わないと無かったことにはできんからな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:00:58.73 ID:yU10PigJ0.net
日本は

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:01:00.67 ID:jTXFIgFL0.net
>>128
一年続くなら一年は日本が無事

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:01:50.36 ID:9yqrDj4n0.net
>>108 日銀には、  政権を牽制する
     のではなく、 市場を牽引する 存在になって欲しいな・・・

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:02:02.99 ID:9HncqC9T0.net
>>133
参院選後に消費税19%増税だけどなw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:02:08.37 ID:jTXFIgFL0.net
>>127
株が上がれば雰囲気もよくなる
今暴落したら一気に朝鮮未満の島国になってしまうよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:02:12.30 ID:GUAtV3Hx0.net
こいついつも注視してんな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:02:20.49 ID:yU10PigJ0.net
日本はMMTの成功例とホルホルするネトウヨに限って中国と断交せよ!って叫ぶのが笑える
中国の凄まじい供給力あっての異次元緩和ですから
寝ぼけたこと言うんじゃねえよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:02:36.91 ID:YZyfmDMq0.net
まあ、岸田氏自体が売国行為をする可能性は高くはない事がわかりましたが
この岸田という人物が付き合ってた連中を考えるとやっぱり信用できないからね。

これだけ政治を朝鮮人に汚染されてる状況で
この人がどこまでやれるのかは分かりませんが、
開成閥にも母校の名誉がかかってるので突拍子もない事はしないだろうという点において
クソ安倍よりは遥かに信用できます。

開成高校も福澤諭吉先生の言論活動の影響を受けていたというのは
最近知りましたがね、福澤諭吉先生は本当に凄い人物だよ。
まあ、私もあの世で福澤諭吉先生に直接お会いしても恥ずかしくない事をし続けたいね。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:02:42.41 ID:suj7GgQ/0.net
>>133
黒田抜き岸田ありなら今頃日経2万円割ってるぜ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:03:15.18 ID:qwNw1IE80.net
>>137
見ていろ
注視したまま次の総理に変わるから

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:03:27.10 ID:WvVQ+ofE0.net
>>127
非正規激増、移民激増
ゆとり教育、疫病蔓延

株を使って海外投資家に貢ぐやり方は
止めて欲しいね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:03:46.45 ID:+ozPqaev0.net
消費税をとっとと凍結しろ
このままだと日本経済は取り返しが使いないぞ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:04:08.27 ID:QNVny2BB0.net
>>86
でも岸田が頑張っても応援団してる底辺の収入は上がらないけどな
投資家以前に大企業がそもそも下請けや末端の底辺に金配るなんてとんでもないという姿勢だからw
底辺に金払うならまだ設備投資したり正社員に還元するわwww

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:04:18.85 ID:/TFEfQ7f0.net
ミスター注視

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:04:29.98 ID:mfawNPuU0.net
>>1
自民党政権の意思決定は昔から的確性に欠けてるやんw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:05:32.65 ID:nTNk/r+V0.net
緩和をやると円安になるわけよ。
それで給料が下がって原油が上がっている中で
コストプッシュインフレを加速させると、

日本経済は落ち込む可能性がある。

不動産価格が上昇して給料が上がるまでには
かなり長い期間がかかるだろうから、
庶民は悲惨だわな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:06:44.19 ID:lMqTQqqf0.net
白川は有能だった
彼は日本じゃリフレにしても賃金が上がらないことを知ってたから円高を放置してた。
実際、白川の時の方が物価が安い分消費も多かった。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:06:46.63 ID:OK28zmwl0.net
>>19
昔からだぞ
過去に遡ってみるとTopやその周辺全員が大蔵省財務省だ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:07:30.98 ID:ltN2AYTJ0.net
さすがに次は日銀からでしょ
日銀のプリンスの登場じゃないの

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:07:45.16 ID:wZKcyCjZ0.net
岸田総理は様子を見ている!

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:07:49.11 ID:T8n0P4+i0.net
>>101
>安倍元首相は日銀人事だけは間違えず、「アベノミクス」による景気回復が長期政権をもたらしたのは記憶に新しい。

ここまで馬鹿なら地獄でもやっていける
国民がこのくらい馬鹿なら放っておけばいい 馬鹿だから痛みも恐怖も感じないはず

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:08:14.68 ID:TIqFRiWU0.net
>>86
2000年は氷河期の真っただ中。
公務員と大企業正社員以外は地獄。

もしまた「良いデフレ」と言うようなバカが日銀総裁になれば

今は犠牲になる下の世代も少ないから、
公務員と大企業正社員もリストラで、海外に逃げるしかまともに生きられなくなるだろう。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:08:34.42 ID:31oSHHO00.net
>>148
そもそも白川が円高放置したから輸出企業が海外移転したんだろが

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:09:09.47 ID:A8jGw9nN0.net
岸田「今から本気出す」

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:09:18.00 ID:cUD3j2GZ0.net
経済音痴に判断する資格は無い
さっさとやめてくれ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:09:44.27 ID:ZSLbUdJe0.net
黒田はETFはどうやって市場に戻すの?
次の総裁に先送り?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:09:47.95 ID:9ys4Rla00.net
24年に新札導入するタイミングで一度破綻させて新円切替したらいいのに
新紙幣とクレカやFeliCaなどキャッシュレスサービスだけに決済を統一して従来の硬貨は廃止

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:10:03.50 ID:YZyfmDMq0.net
クソ安倍とクソ中は論外だからね。
本当にあいつらはどうしていまだに顔を出せるのか不思議でしょうがないね。

まあ、この岸田氏の言動で一点気づいた事があるとすれば、
それは岸田氏は開成の話は出すけど同じ母校であるはずの
朝鮮W大(早稲田)の事は全然話そうとしない所でね。

灘高の勝谷誠彦氏も出身校である朝鮮W大の事はボロクソに言ってましたし
灘開成の関係者も朝鮮W大の事はあまり好きじゃないんだろうね。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:10:06.80 ID:9yqrDj4n0.net
>>153
    ┌─────┐
    │ これはマジ |
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:10:39.61 ID:IBynHMvU0.net
緊縮派と反緊縮派の両方に、
順番にやってもらえば?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:10:55.17 ID:YZyfmDMq0.net
>>148
いいからなりすましのクソ朝鮮人はさっさと帰れ、自分の国に。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:11:08.47 ID:T8n0P4+i0.net
日本にこの分野に人はおらん
白川みたいな原理主義者がいたのがその証拠だ
アベノミクスが不都合になったら、推進派はだんまり やり過ごそうとしておる
繰り返すが、この分野に人はおらん

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:11:10.78 ID:mv5wzij80.net
黒田は白川以上のクズ
緩和による成長の停滞と
円安によるスタグフレーションをもたらした諸悪の根源

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:11:23.42 ID:TSkkq/HE0.net
自民党は一貫して、「時が解決する」が政策だから
いつも見守ってるだけなんよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:12:28.79 ID:WKDME+oh0.net
岸田くん検討するとか判断するとか言ったまま結果を報告してない案件が溜まりまくってますよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:12:38.30 ID:5DnByTlx0.net
クロダはアヘノミクスの出口戦略どうするのか
下痢便垂れ流したまま逃げるのかよ!
(´・ω・`)

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:12:49.08 ID:31oSHHO00.net
>>158
旧円10000万円を新円100円にすれば
国の借金は12兆円になる

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:12:50.34 ID:curw4Jxk0.net
>>154
あの頃は円高ではなくドル安だよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:13:52.13 ID:CZ3ahRFy0.net
日本の政治家ってただの素人集団だぜ、官僚の用意した紙を読むだけで
まともな答弁を自分の口では一切出来ない操り人形よ、まともなやつが政治家だったら
自分の口で何でも言うから、今の政治は官僚と一部の金持ちが動かしてるようなもんだよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:14:59.00 ID:A8jGw9nN0.net
日本はどうなるの?
ウクライナもあるし、世界的に暗すぎる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:15:12.59 ID:YZyfmDMq0.net
早稲田の事もいろいろ暴露されてますからね。

私が早稲田の事を朝鮮W大と呼び、スパイ養成大学と非難している理由も
ご理解頂けたでしょ?
冗談抜きで共産主義者のスパイ養成大学だったんですから、朝鮮W大は。

さすが、私の人生を犯罪行為で妨害したSAPのケツガスキーや
夏野とかいう親中派のクズを生み出しただけの事はあるからね。

私も岸田氏がその朝鮮W大出身である事も大きな懸念点としてみてましたが
どうやら岸田氏は開成には誇りがあるが朝鮮W大に誇りはないようで一安心です。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:16:08.26 ID:js5GicPc0.net
>>154
資産有りすぎで円が強かったんだし、当面輸入で贅沢できたもんを
安倍黒田がぶっ壊したんだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:16:19.53 ID:EiCJYRJY0.net
学者に頼むしかないよ
竹中先生がいい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:17:05.34 ID:A8jGw9nN0.net
丁寧に説明したら何でもいいってわけじゃないよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:17:49.76 ID:1diaCbHi0.net
この経済オンチが日銀の人事権持ってるかと思うと絶望

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:18:47.81 ID:PVAhN38m0.net
>>176
ユダ金が決めるんだぞw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:18:51.07 ID:0RPj1xFE0.net
>>1
本当に無能だね
立憲民主党に代わってほしいわ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:19:45.63 ID:CZ3ahRFy0.net
円高が悪なんてアホなことを言ってたからな、そもそもデフレって円高だから起こるんじゃないしね
それを知らずに企業のトップが給料上げませんを平気でやり続けた結果国内消費が爆下がりして
店が倒産したり、政治家が下手に税金を上げ続けたせいで給料が上がっても手取りが少なすぎて
購買意欲崩壊させるという大珍事起こして今に至ってる
結局、無知な政治家が経済界のバカ爺の言うことを聞いて経済破壊したから
それを金融イジって更に悪化させているんで日本だけで毎年悪くなっている

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:19:52.07 ID:hMwgMe2w0.net
まだまだ土地の価格は上がりそう?
アベノミクスで給料以上に上がったから諦めてたんだが価格が下がればなぁ…

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:20:26.09 ID:YHlI8XPt0.net
>>174
竹中はマクロ経済学の有識者ではないな。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:20:29.88 ID:0RPj1xFE0.net
>>154
今2兆円の貿易赤字出してるの分かってる?
民主党時代にこんな巨額な赤字を出したことなんかねえぞ?

無能な無能な自民党の政治のせいで日本の産業はボロボロになってしまったんだよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:21:26.55 ID:pe+PgIjs0.net
>>8
内閣支持率62% 外交ボイコット7割「評価」2022/2/21 11:43
産経・FNN合同世論調査

いまだに高支持率維持してっから引きずりおろせそうにない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:21:28.11 ID:7AF7tehV0.net
話は聞かせてもらった!

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:21:40.54 ID:ZnpgzwwH0.net
黒田とは何だったのか

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:22:46.35 ID:0RPj1xFE0.net
財務省が17日発表した1月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2兆1911億円の赤字だった。
赤字は6カ月連続で、2014年1月に次いで過去2番目の赤字額となった。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:23:28.14 ID:lMqTQqqf0.net
デフレの白川から
スタグフレの黒田に
代わってでもっと生活が苦しくなっただけだろ
アベウヨは責任とれよな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:23:42.15 ID:egS/KzS70.net
【現地記者座談会】北京冬季五輪とは何だったか?「ドーピング問題に騒然」「バブル内はぼったくり」… [鉄チーズ烏★]

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:23:48.70 ID:YHlI8XPt0.net
>>182
輸入額マイナス輸出額がマイナス2兆円だからなんだ?って感じですw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:23:50.52 ID:sVPXufMa0.net
ETF全部売るって言った人が総裁

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:24:07.16 ID:gQPewH6S0.net
安倍と黒田のやらかした公金の私用にも等しいバラマキの尻拭いなんか
誰がやっても日本経済衰退しかないわ。

株に公金突っ込んで、それが庶民の給与に回っていたならまだ救いはあったが、
外資に吸い取られ、さらに国民給与まで奪って、
株を保有する一部の人間が私腹を肥やすだけだった。

ほぼ金がどこかに消えて借金だけが残ったようなもんだわ。

それを国民に今後税金で支払わせるとか
誰がやっても増税しかない。
ならば大企業や富裕層への極めて重税を科すしかないわ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:25:53.62 ID:wMK233uK0.net
岸田はなかなか頑張ってるな、構造改革も規制緩和もやめたし、
インバウンドみたいなグローバル全開の政策もやってない
これは自民党議員から幅広く意見を取り入れて慎重に行動しているからですね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:26:10.21 ID:8RJvoxFt0.net
>>182
貿易赤字国が通貨安にしたら赤字膨らむに決まってんだろタコ助

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:26:52.76 ID:LaK/H9GR0.net
日銀総裁の退職金を誰にくれてやるかという事だろ
ぶっちゃけ政治資金のマネーロンダリング

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:27:13.60 ID:CZ3ahRFy0.net
日本は金融の嘘をこれからも続けて誤魔化すだけで今後も悪くなる一途しかないよ
日本が良くなろうと思ったら金持ち以外の税金0健康保険以外徴収しないようにして
手取りを完全に使えるようにしないと無理よ
一部の金持ち、宗教団体等からはすべての資産を完全に強奪して行けば国庫は回復確定だし
結局、金持ちと権力者から何もかもを奪い尽くして消滅さえないと日本は何も変わらない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:27:38.54 ID:rvd8RLU80.net
異次元緩和、国債の貨幣化を400兆円500兆円やったのに経済成長しない
金融だけいじくり回しても駄目だといつ認めるんだ
これから必要なのは積極財政だよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:28:29.86 ID:wt/6vLUt0.net
継続路線かな?
思い切って20代のやつ呼んでこいよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:29:03.37 ID:1diaCbHi0.net
そもそも経済の動向で決めるものなのか

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:29:51.19 ID:axyioZS50.net
現金給付のような景気刺激をもう一度行えば実質経済成長率もある程度は延びるだろう。しかしその時にはインフレ率は今よりも更に高騰することになるだろう。

アメリカ経済は遂に緩和で物価が高騰する局面に入ったのである。
「デフレを退治する」などと意味の分からないことを言っていた自称経済学者たちはいずれデフレの有難さを思い知ることになる。
デフレがあったから永遠に緩和を続けられたのである。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:30:47.04 ID:axyioZS50.net
実際にはスタグフレーションになるかどうか、もっと言えばインフレ率がどうなるかということは一番の問題ではないだろう。一番の問題は、景気を持ち上げようとすれば経済成長よりもインフレが持ち上がり、景気刺激を止めればインフレよりも実質経済成長率が下がるということである。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:31:11.58 ID:TqeqTLrd0.net
まあその時まで岸田持たないだろよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:31:19.61 ID:LXPQQlXb0.net
四半期決算無くすとか言っちゃうガイジに経済の動向なんて分かんのか?wwwwww

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:31:48.98 ID:YZyfmDMq0.net
私も敢えていいますが、私も福澤諭吉先生の慶應義塾だけでなく
私の出身校である福大大濠にもそれなりの愛着はありますからね。

もうみなさんに私の実力や才能は嫌というほどご理解いただけたでしょうし
後はさっさと人生と名誉を回復して福大大濠の関係者にも
連絡を取って”直接的”にささやかな協力が出来ればいいですね。

福大大濠が取るべき道は福岡御三家公立と呼ばれるガリベン道場とは
異なる道であるべきですね。福澤諭吉先生が唱えた独立自尊を
実現する為に行動できる、公に発言できる人材を育てる学校にすべきです。

これからの日本には初等教育の誤魔化しのような暗記ガリベン道場はもう要りません。
それも私が既に何度も警告差し上げた事です。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:32:25.47 ID:axyioZS50.net
インフレ率が高いにもかかわらず経済が成長していない場合、つまりスタグフレーションの場合における中央銀行の伝統的な選択は経済を犠牲にしてでもインフレを抑えるために金融引き締めを行うことである。

正統な経済学者であるサマーズ氏は当然ながらそれを進めている。しかしそれはアメリカ経済にも株式市場にも大いにダメージを与える選択となるだろう。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:32:36.81 ID:LXPQQlXb0.net
>>136
雰囲気wwwwww
雰囲気で生活楽になるん?www

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:32:54.30 ID:CZ3ahRFy0.net
>>198
経済の動向なんて最初から嘘だから
勝手に財界の老害が言ってるだけで、経済の動向なんて個人の消費だから金融なんて全く関係ない
個人の購買意欲を無視して消費税増税するわ、税金の種類は1年に5個ぐらいのペースで増やすわ
無茶苦茶してて、それなのに取るべきところからは取るどころか渡してるぐらいだから完全に日本の政治は崩壊してるよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:34:12.13 ID:axyioZS50.net
彼らはインフレは問題ないと言うために都合の良い指標を意図的に選んでいる。もう何ヶ月も彼らはそうしており、それをまたやったということだ。

注目すべきことにポール・クルーグマン(訳注:経済学者)もそれをまたやった。選別されたインフレ率とか中核インフレ率とか呼ばれ、チーム名「インフレは一時的」の人々が3ヶ月前に好んでいた、中心の構成要素だけを抜き出したインフレ指標は今回明らかに加速して大火事になっている。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:34:43.62 ID:YfrNDZZ50.net
高橋洋一氏しかいない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:34:49.34 ID:1diaCbHi0.net
インフレならAさん
デフレならBさん
なんてことある?
何がしたいんだよこの政権は

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:36:21.77 ID:LXPQQlXb0.net
>>206
んなわけねーだろばーか
まあ設備投資とかニートだと目に触れる機会ないから分からないよね

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:36:36.81 ID:xQ1AI8fk0.net
金融緩和しか言わない地蔵は任期全うしなくたっていいのよ?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:36:44.33 ID:mv5wzij80.net
円安にしたところで国内での生産が伸びたわけではなく
むしろ成長の停滞の10年間だった
さらに、円の価値を棄損させてスタグフレーション化させたのが日銀黒田
さらに日銀に巨額のETFを買わせるという愚行まで行い
日銀に債務超過に陥れるリスクまで負わせてしまった

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:37:19.25 ID:bQOZPyfs0.net
>>136
株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」発言で株主様たちがぶち切れてるよw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:39:18.94 ID:f4LlbT4w0.net
相変わらず当たり前のことを言っている。うんざり。いい加減にしろ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:39:35.66 ID:ZudwPD4g0.net
黒田は無能これは間違いない
でも一番の問題は周りが無能である事に気付いてない事

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:39:52.92 ID:SP5tWKLZ0.net
>>1
判断😂😂😂
検討😂😂😂
先延ばし😂😂😂

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:40:03.68 ID:jTXFIgFL0.net
>>213
労働者に賃金で還元しないんだから株主に配当金で還元しないと

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:40:56.91 ID:YZyfmDMq0.net
まあ、とにかく俺も老後まではさっさと老後まではアメリカで楽しくやりたい、
それだけですからね。
”本当の日本人”であれば間接的にはご協力差し上げるとは思いますが。

個人的にはもうこの偽日本国は外科手術しかないのではないか、
そういう予測を立ててますが、”内科治療”でどこまでこの国を治せるかですね。

今の私がやるべき事はとにかく人生と名誉を早急に回復し
中国と本格対立すべき時を告げる事だけですのでね、
私の母も冗談抜きで死ぬほど苦しんでますので
ご理解ある方々、本当に日本人の方々には”ケア”いただけるとありがたいね。

とにかく私も後は行動あるのみです。では。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:41:33.87 ID:r8iHMEVu0.net
成田悠輔
「日銀がお金を刷らなかった事が失われた30年の原因だとか」
「刷りまくれば全て解決」って言ってる人がいる
あれは全員タダの馬鹿
https://youtu.be/AkNBQgEmnFk

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:41:37.89 ID:jTXFIgFL0.net
経済というなら国際情勢や企業の競争力を問題にしろと思うけど
日銀がなにかやるだけで巨大企業が日本にも誕生するとか無いから

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:42:15.25 ID:wt/6vLUt0.net
8年やって結果が出なかったことを更に継続してやりそうな雰囲気だな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:42:29.52 ID:jTXFIgFL0.net
>>219
その時のバカが金融緩和をやめれば良くなるとか言ってる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 20:44:53.28 ID:YZyfmDMq0.net
というか、冗談抜きでこの朝鮮人ども何とかしないとね。

ここで金融引き締めとか喚いてるのは間違いなく朝鮮人スパイですので
全員実名と個人情報を公開させるべきです。

本当にこいつらの姑息で卑怯な手口の数々には反吐が出るからね、
こういう風に他人を騙すような事をして必死に韓国に利益誘導をしようとする。

こそ泥自民が無能なのでこうなってるのに
金融緩和の日銀黒田氏が悪いなどとほざき始める、実名出させるべきです、こいつらには。
どうせ辻本や前川みたいな朝鮮人スパイでしょうから。

何度も言ってますが、まずは大声でわめく朝鮮人を追い出さないと
この国は絶対に回復しません。だから外科手術が必要なんですよ。

総レス数 405
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200