2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【核兵器】ロシアが米欧に警告 「一線越えれば全面戦争」 ★9 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/02/20(日) 09:59:30.38 ID:fqY9UP8k9.net
一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告


ロシアは軍最高司令官のプーチン大統領の指揮下、核弾頭を搭載可能なミサイルの演習に動いた。

北大西洋条約機構(NATO)不拡大を含むロシアの提案をめぐり、米欧との交渉が進む中で出されたメッセージは、
ウクライナのNATO加盟というレッドライン(一線)を踏み越えれば全面戦争も辞さないという警告だ。

ロシアが昨年12月に示した提案には欧州でのミサイル配備制限も盛り込まれ、米欧もこれに応じる方向。
ロシアはさらなる譲歩を引き出したいところだ。

NATOに比べ通常戦力で劣るロシアにとって、核戦力は安全保障の要。

大量破壊兵器で攻撃された場合だけでなく、通常兵器で国家の存立が脅かされた場合も
核兵器を「先行使用」できるとの基本方針を堅持する。

ロシアは昨年来、10万人以上の軍部隊を国境付近に集結させ、勢力圏と位置付けるウクライナがNATOに傾斜しないよう威圧。
ミサイル演習は緊張を極限まで高めるものだ。

ロシアは自国の核兵器使用基準が低いことを示してNATOを萎縮させ、
ウクライナへの軍事支援を踏みとどまらせて「将来の加盟国候補」との間にくさびを打ち込む狙いとみられる。

ウクライナには、ロシアに「奪われた」南部クリミア半島と東部ドンバス地方を力づくで取り戻すべきだという強硬論も一部にある。

プーチン氏は7日、NATO加盟でこうした意見が勢いづけば「勝者のいない」核戦争になると強くけん制した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021900459&g=int

ロシアのプーチン大統領(右)とショイグ国防相
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202202/20220219at42S_p.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645315272/

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:17.04 ID:uY/rPXPA0.net
これロシアを破って終わりじゃないからな
核兵器やBC兵器を大量に保有してる国は
そういう兵器も確実に保全しないと
政治的混乱に乗じて流出する可能性があり
ならず者国家に流れたら
新たな危機を生む

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:20.42 ID:zsOXqajm0.net
>>5
いつまでこんなくだらねーこと言ってんだ?
9条信者とかどうでもいいからお前はさっさと自衛隊に志願しろや約立たず

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:21.34 ID:+5YTMTOO0.net
>>765
まあ穀物輸出は温暖化で伸びてるしこれからも伸びる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:22.46 ID:MvyTeLab0.net
国内のことについて悪口を書くノリで書いてるひきこもりのアホは気をつけなよ

例えば三井住友銀行の掲示板で、他の銀行のトラブルをおもしろがってはやしたてて
「おいおいうちの銀行にも影響あるかもだからおまえらそれくらいにしとけよw」というノリで盛り上がってさ
「それ他の銀行からも利用してる国民からも全部丸見えですよ」と銀行内の人から指摘されると
「こんな掲示板他の銀行が見るはずがないだろー」と答えるドアホ。

普通に丸見えで普通に世界中が見るんだけど。

ほんと気をつけなよ、外に出たことのないひきこもり。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:27.65 ID:2yClE8570.net
>>765
そのためのすいばく核ミサイルがあるんでしょ!

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:28.25 ID:hcwiqbwk0.net
北方領土奪還なんかむり
核で脅されたら引き下がるしかない

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:28.36 ID:zhVUr+Gp0.net
プーチンの事だから広い領土にどっかに豪華な核シェルターでも作って美少を沢山住まわせるんだろな
つまり核戦争になってもプーチンは怖くないというね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:29.28 ID:qqeuEMAv0.net
>>728
俺もそうしようかな。
米、麦、豆、玉蜀黍、芋、蕎麦、

あとなにがあればよさそう?(´・ω・`)
かさばらずに乾燥、長期保存ができるものは何がオヌヌメなんだろう。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:36.69 ID:asBJNsPm0.net
中国と子分ども引き込まないと勝ち目なんて無いのに

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:41.32 ID:tsFPmXUo0.net
>>768
というかアメリカもNATOもウクライナを見捨ててくれないと
それこそ全面戦争になっちゃうからな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:47.20 ID:1Of5KEwK0.net
代理戦争じゃなくて、とうとう核保有国同士の直接対決が来るのか。ムネアツ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:47.64 ID:VoSzZA4r0.net
>>765
ウクライナは有数の穀倉地帯だったりするんですよね…

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:47.97 ID:Kev5MUHF0.net
>>788
お前>5なの?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:52.43 ID:F7CQjWxg0.net
>>763
軍事力でしょ。日本が対外的に言えないのは大した軍事力無いから

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:52.77 ID:+u8WcMar0.net
生きているうちに全面核戦争を経験出来るとは胸が熱くなる

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:54.18 ID:MwNeVFb10.net
戦争はよ
空売り万歳w

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:00.85 ID:hp3U5pmT0.net
>>789
小型核ってどのくらいの威力なの? (´・ω・`)

小型でも撃ったら末代まで呪われるし、利益に見合わないよね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:05.12 ID:5DRbWQKS0.net
3月になったら動けなくなるから
この一週間が勝負か

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:07.72 ID:Nm+6Bx480.net
露が核ミサイル演習「全弾命中」 米欧に圧力


https://www.sankei.com/article/20220219-222ROCZEMROTBAMWOPSIVQFCEM/


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:08.08 ID:frwrh//D0.net
>>716
そら欧米に乗せられてクーデターなんか起こすしやわな。
でその結果クリミアだけじゃなくベラルーシまでよりロシアに接近させ3方から追い込まれると言うねw
てかウクライナのあの位置、上手くやれば台湾以上に繁栄出来ると思うんだがな。
安全保障はロシア寄り、経済はEUとでロシアとEUの緩衝地帯であり経済の経由地でありと
やりようは幾らでもあったやろ。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:09.55 ID:HlIQ2/+C0.net
キューバ危機ってのがあるから、今回はさながらウクライナ危機ってこと?

ウクライナ美女は日本に亡命してきてくれ

あかんか、日本貧しいしな、英語通じないし
それならアメリカ行く方がマシか

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:13.09 ID:nJKSw3t40.net
やり取りが北朝鮮とあんまり変わらない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:13.23 ID:8pesc51+0.net
アメリカは弱いからねw
核を打つ判断は大統領にないw
議会でぐだぐだw
軍幹部でぐだぐだw
その間にアメリカは消えてるw
ロシアはプーチンが押せ言ったら終わりw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:13.05 ID:olHganjH0.net
>>751
歴史的にはウクライナもロシアも同じなんだわ
モスクワ公国がロシアツァーリ国になったのも500年ぐらい前
キエフは現在のロシアにとっての京都みたいなもの

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:16.42 ID:76uLK+pH0.net
>>791
映画だな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:17.32 ID:4dTxQS7q0.net
口だけの中国や北朝鮮とちがってロシアとアメリアは
やると言ったらやるからな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:20.89 ID:Jov+mRkq0.net
>>791
ロシアに勝たせて経済制裁
これが一番ベター

ロシア国民は遅かれ早かれ現実に気づく

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:26.43 ID:tR+fDCDq0.net
>>801
とは言え米支戦争の前哨戦感は否めないけどねぇ•••

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:26.88 ID:L0BmBMbI0.net
ロシアが勝つには世界大戦へと盛り上げられるか
漁夫の利と嫌がらせで戦ってきたロシアが唯一とれるのは
各国のスパイ諭して世界大戦で大儲けしましょう?だけ
一心不乱の大戦争でチャラにしたい人らは多いけど
そこまでロシアに掛けたい国はない
当分、罵り合いだね、おじいちゃん同士で、野蛮で大人げなく

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:27.09 ID:2IUXkbYx0.net
早く戦争になって日本含めて全世界が滅んでほしい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:29.30 ID:Q6tIVMpV0.net
核なんて使ったら日本は一瞬で無くなる
他国みたいに病院や公共施設に国民全員が逃げれるシェルターは日本にはない
アメリカとロシアがww3起こしたら日本終了のお知らせである

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:29.60 ID:PQkWvuc/0.net
お前がな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:30.76 ID:RBmkpMkD0.net
>>439
アメリカは核を持ってるけど日本の最前線で1国だけでは中国と戦えないから日本の自衛隊に頼り切ってるんでしょ
日本人は言う事聞いて経済的にも利用しやすいからアメリカの国益のために日本を護ってるとは思う
しかし日本の政府が自国を守る気が全くなく本番で自衛隊が使い物にならなければ完全撤退するしかないよね
岸田の鶴の一声が発せられるかどうかで日本の運命が決まってしまうと思うとそら恐ろしいよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:35.17 ID:lNmw8M6E0.net
核兵器は悪って考えてるの日本人だけでしょ持ってる国にしたら神武器なんだよな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:40.16 ID:VGuZPvrx0.net
>>768
助けるアクションだけは起こすよ
他の国が寄り付かなくなる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:46.58 ID:QM+E2Z6R0.net
大戦起きて、やっと敗戦国から脱出できると思ったら
人類絶滅の流れは、やめてくれないかなw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:50.76 ID:8RK6M8180.net
>>731
全然反論になってない
いかに9条信者の脳内がおめでたいかわかる
おまえウォッカ持って現地行って説得できるか?
SEALDsの奴は説得出来るそうだぞ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:55.91 ID:tsFPmXUo0.net
>>783
今年は無いだろうけど
10年後とかになったら有り得るかもなって思わせてくれる世界にはなってきてる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:58.57 ID:pMOlsKYQ0.net
>>740
泥沼にはまれば今度は中国がちょっかい出してきそう。
そうなればWW3決定。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:58.81 ID:P5lmg15y0.net
>>801
日本にも飛んでくるわ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:59.15 ID:rsCCHbsv0.net
ナウシカの王蟲みたく「話せば分かる」と思ったんか?w

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:00.66 ID:/m+/nCT20.net
やるならさっさとしてくれ日本も皆殺しで頼むわ
生きてるのが辛い

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:07.30 ID:QPUUpKGi0.net
戦争になったで欧米が参戦した瞬間
イランやシリア、北朝鮮から明後日の方向に核兵器飛んでいきそう

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:07.90 ID:gVeWDO/j0.net
やるならやるぞこら!
なんだとこら!

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:11.03 ID:y800Naiu0.net
クリミアなどロシア系住民が多い地域をロシアが奪う
→選挙ではロシア系の票がごっそり抜けることに
→親ロシア政権は永遠にない
→NATO加盟は避けられない

どう考えてもプーチンの失敗

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:12.27 ID:TfbCXz650.net
どうせ冷戦の時と変わらず何も無く終わりそうだな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:12.62 ID:MvyTeLab0.net
これは日本と言う組織の掲示板で、
書き込んでるのは日本人と思われるんだけど
自覚しなよ、ひきこもり

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:13.85 ID:jqap9SF+0.net
>>718
誰も歩いて行かないのになwww

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:16.08 ID:7WGXVACf0.net
こりゃ、電気代がますます高くなるわ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:16.71 ID:hcwiqbwk0.net
9条はネタで言ってんでしょ
弱者が食われる世界になってるのは
ウクライナ見ればわかるでしょ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:17.35 ID:jed73kD10.net
>>32
一旦 諦めて核開発に邁進する、世界中が核保有国に為る
核が出来たら変換交渉、揉めたら何故か相手の都が核爆発で焼け野原になるよ
核保有国はこれが怖いから核をバックにした恫喝外交をしないんだよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:20.00 ID:F7CQjWxg0.net
>>807
戦術核なら半径2キロとかピンポイント攻撃出来る。
日本で言うなら新宿だけとか

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:23.88 ID:2iQEbabw0.net
>>790
北朝鮮の韓国への侵攻もあるかもね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:26.63 ID:9JTb59mC0.net
ただ9条を最大限利用するには、あくまで中立の立場を貫かなければならない
アメリカにつられて参戦させられるのはバカバカしい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:30.24 ID:KzS/7hzD0.net
バイデン・カマラハリスの最弱コンビだからなぁ…

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:35.38 ID:wtY3nEwH0.net
>>739
とんでもないことをするからロシアなんだよ
狂気モードのプーチンなら必要な犠牲を絶賛するだろう

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:39.83 ID:sev0L+rZ0.net
>>811
あのときはフルシチョフとケネディで
交渉の余地があったけど
今回はなあバイデンじゃなあw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:41.01 ID:lwKesbLr0.net
ロシアが戦争したら各国から経済制裁されたりデメリットが大きすぎる気がするんだけど、それ含めてもメリットのある戦いなの?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:42.67 ID:HdTtW2fy0.net
>>794
「国内のアホ」は世界中にいるから心配ご無用

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:45.99 ID:vToGZoER0.net
さっさと9条削除して核武装しよう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:46.31 ID:e1Catq1M0.net
>>795
水爆や原爆は確かに切り札にはなるけど、戦争の終結の最初のステップである占領ができないのよね…
つまり指揮系統が喪失しなかった場合、延々と撃ち合いが続くという地獄の釜のふたをあけることになる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:52.41 ID:QzVzJjpl0.net
>>821
まずは在日米軍基地がある国が狙われるからな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:57.15 ID:iNWE6rQR0.net
>>821
いや人類終了でしょ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:59.92 ID:frwrh//D0.net
>>753
既に中国が、安心してください買いますよ!って言ってるけどなw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:05.58 ID:hp3U5pmT0.net
>>835
最初からそう割り切ってるんじゃね

つまり東部二つを緩衝地帯にするww

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:16.22 ID:xJxiln+z0.net
NATOとの撃ち合いになったらさすがに米国も介入する
そうなると日本が補給基地になるから戦火は及ぶ
身辺整理はしておいたほうが良い

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:16.34 ID:yQ2NjnBG0.net
>>842
ビルが多いと核は役に立たんぞ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:17.95 ID:feMnOjXK0.net
>>776
オリンピックに泥かけられた点ではそうだけど
アメリカとロシアのやり取りの結果によっては
自分たちの行動もやりやすくなるので一長一短かな。
五輪だとロシアに対しては政府関係者に嫌がらせしたり
エース選手をドーピング陽性判定してあげたり色々お礼してるし。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:22.07 ID:Jov+mRkq0.net
プーチンて
囲碁とか将棋が下手そうw

戦略で負けてるんだよな、所詮小者

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:24.56 ID:kYdFIiNM0.net
>>728
モヒカンと棘肩とバギーバイクも忘れるな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:25.15 ID:s5pNBcOZ0.net
アメリカの属国である以上、日本にも飛んでくるわな
敗戦国つれぇわ…

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:26.92 ID:PmkA2+Ge0.net
ここで放置したら台湾侵攻もありうる

そうなったらドイツが糞雑魚すぎるからアメリカ軍は同時展開しないといけなくなりそうだな
イギリスとフランスはどこまで頑張れるのだろうか

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:28.21 ID:5DRbWQKS0.net
ロシアなんてドルとユーロ制裁したら一発なのに
バカけだからイキッてられるんかな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:33.78 ID:99s6J2L90.net
キエフ公国 今のウクライナ首都がロシア首都だった時代
あるのか

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:34.26 ID:HlIQ2/+C0.net
>>847
福祉と医療だけは諸外国よりマシという一点においてのみ期待したい
ウクライナ美女
男はいらん

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:37.66 ID:tR+fDCDq0.net
>>850
h2ロケットの中にフクイチの残骸しこたま詰めるかw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:37.76 ID:Hi+gXEcD0.net
>>794
こいつの文章を翻訳するソフトはどこにあるの?w

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:42.92 ID:SX9x9nVt0.net
バイデン支持したバカどもw
トランプならこうはなっていなかったよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:51.20 ID:cWZNhi770.net
米国と欧州がウクライナに圧力を掛けて、ウクライナ東部のルガンスク州とドネツク州の独立を認めればいいんだよ。
殆どロシア人が住んでる地域だし、少数派のウクライナ人もロシア語が母語だし、ロシア文化の中で生きてる訳だし、ロシア軍と親ロシア派を支持してる訳だし。
で、ウクライナのNATO加盟は駄目だと欧米が声を大にして言えばいい。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:56.38 ID:5R27eplF0.net
落とし所はクリミアのロシア併合承認とこれ以上の併合は認めない辺りかな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:57.05 ID:zhVUr+Gp0.net
これ全部安倍のせいだよな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:57.79 ID:76uLK+pH0.net
>>812
これ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:58.86 ID:8pesc51+0.net
ロシアは普通に国が危機なら先制核攻撃するとだいぶ前から言ってる、もちろん経済制裁でもいき過ぎたら使う

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:11.14 ID:O3XhSk8z0.net
>>826
勝ち側生き残ればいいだけ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:16.90 ID:5Xu3RRkW0.net
>>739
中ソ国境紛争で使おうとした
中国にある古い核シェルターは
その時のもの

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:17.64 ID:tsFPmXUo0.net
>>863
ユーロは多分抜け道に使われるし
フランスとドイツはユーロでの取引は続けるんじゃないかな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:24.67 ID:VocD4PCL0.net
>>804
本当は軍事力じゃなくて経済力の時代来るはずだったんけど
本丸の日本が外交ベタなうえ経済も没落したせいで結局軍事の時代になってる

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:25.26 ID:hjCI6S2/0.net
日本に在日ロシア人が10000人居るけど
テロとかやられたら日本は終わる

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:27.91 ID:qqeuEMAv0.net
まあ、戦争になりゃどっちが正しいか間違ってるか、なんか関係がない。

日本ならどちらにつくかしかないわな。

日本の国が存続するにはどちらにつくか。
ついた上で、どの程度の距離を取るかだ。

まあ少なくとも北方四島の問題を抱える日本が
ロシア側につく理由はまったくないよな(´・ω・`)
むしろウクライナでドンパチ始まれば
日露で具体的ににらみ合う隣国になるだろうし。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:28.30 ID:m8taE3xm0.net
日本もそろそろ核武装の時期だなあ。
その前に朝鮮半島の二国を何とかしないとな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:34.30 ID:8RK6M8180.net
核兵器はブラフだと思うぞ
核は基本的に刺し違える兵器だ
全て失う覚悟が無いと、保持しても無意味な兵器
躊躇なく発射出来るのはイスラエルと北朝鮮くらいだろう

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:41.76 ID:a1PiNBgg0.net
>>164
うんこ。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:44.60 ID:zhVUr+Gp0.net
トランプの方が平和主義者だったな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:51.14 ID:QPUUpKGi0.net
日本には北朝鮮が撃ってきそう
ロシアが負けたら北朝鮮も詰むしな
詰む前に来るでしょ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:57.78 ID:a9LB6o7S0.net
>>878
原子力発電施設にピカドンが始まる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:59.78 ID:/AWyvxhm0.net
ロシアについても昔みたいなメリットが無いんだから西側になびくのも仕方ないだろ。結局は核兵器頼みじゃないか。他国に難癖つけるより自国の衰退ぶりをなんとかしろよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:02.11 ID:rsCCHbsv0.net
ラブ&ピース

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:06.05 ID:VGuZPvrx0.net
>>834
まさに今のロシアそれwww
インテリに煽られすぎて壊れてる
下手するとプーチン失脚かもね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:07.74 ID:HdTtW2fy0.net
>>842
シリアやイラクでも大爆発が起きて
「アメリカが戦術核を使ったぞ!」→「実はMOABでした」ってパターンよく見たわ

これが核なら大問題にはなるけど
即核戦争にはならんわなあ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:13.52 ID:76uLK+pH0.net
>>817
オレもこれだと思う

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200