2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【核兵器】ロシアが米欧に警告 「一線越えれば全面戦争」 ★9 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/02/20(日) 09:59:30.38 ID:fqY9UP8k9.net
一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告


ロシアは軍最高司令官のプーチン大統領の指揮下、核弾頭を搭載可能なミサイルの演習に動いた。

北大西洋条約機構(NATO)不拡大を含むロシアの提案をめぐり、米欧との交渉が進む中で出されたメッセージは、
ウクライナのNATO加盟というレッドライン(一線)を踏み越えれば全面戦争も辞さないという警告だ。

ロシアが昨年12月に示した提案には欧州でのミサイル配備制限も盛り込まれ、米欧もこれに応じる方向。
ロシアはさらなる譲歩を引き出したいところだ。

NATOに比べ通常戦力で劣るロシアにとって、核戦力は安全保障の要。

大量破壊兵器で攻撃された場合だけでなく、通常兵器で国家の存立が脅かされた場合も
核兵器を「先行使用」できるとの基本方針を堅持する。

ロシアは昨年来、10万人以上の軍部隊を国境付近に集結させ、勢力圏と位置付けるウクライナがNATOに傾斜しないよう威圧。
ミサイル演習は緊張を極限まで高めるものだ。

ロシアは自国の核兵器使用基準が低いことを示してNATOを萎縮させ、
ウクライナへの軍事支援を踏みとどまらせて「将来の加盟国候補」との間にくさびを打ち込む狙いとみられる。

ウクライナには、ロシアに「奪われた」南部クリミア半島と東部ドンバス地方を力づくで取り戻すべきだという強硬論も一部にある。

プーチン氏は7日、NATO加盟でこうした意見が勢いづけば「勝者のいない」核戦争になると強くけん制した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021900459&g=int

ロシアのプーチン大統領(右)とショイグ国防相
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202202/20220219at42S_p.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645315272/

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:56.86 ID:tR+fDCDq0.net
>>1
核兵器ちらつかせても折れず、新ロシア勢力ににせはたさせても挑発に乗らず、予備役徴用しても退く気配なし

次は何で威嚇するのヘタレプーチンチンちゃ〜んww🖕🏾💩🖕🏾



ウクライナ政府軍「攻撃受けたが反撃せず」、親ロシア勢力の主張否定
2022年2月17日4:14
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2KM0IG

「ロシアは核保有国。戦争が起きれば勝者いない」 プーチン氏が牽制 ★5 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644330953/

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:58.72 ID:yFveiChl0.net
核戦争かな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:02.51 ID:TAke/ju30.net
ロシアは、まったく信用できないわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:03.33 ID:VGuZPvrx0.net
核を侵略兵器の脅し文句に使った時点で終わり

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:07.70 ID:1RRETucw0.net
いつまで口だけでグダグダやってんの?
こいつら岸田かよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:08.69 ID:lZBi6DhJ0.net
無慈悲なピロキシって所かな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:11.49 ID:l/5lnqjR0.net
核攻撃はどこにするのかな?
ロンドンあたりか?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:13.62 ID:OOo7yT7i0.net
>>648
アメリカのスパイだから仕方ない
負けたのに吊るされてないのがその証拠

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:21.50 ID:sWVCnaS80.net
今カーリングやってんのかw
一般人はロシア興味無しだなw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:22.81 ID:gsGFOvSV0.net
プーさん日本は任せるアル!

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:39.88 ID:yQ2NjnBG0.net
>>676
中国や北朝鮮はいつもしてるが

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:43.65 ID:Hj7YT/e+0.net
終末時計とかいうオモチャがついに午前0時を指すの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:46.45 ID:W/6klrFW0.net
>>613
核持てばええやん。アメリカ文句言ってきたら「どの口が言ってんだよ」って話し。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:47.64 ID:/yt39XU40.net
何人も殺してきているプーチンはもうやるしかないんだよ
独裁者の末路なんて十分承知しているはず
もちろん核も使うだろう

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:52.96 ID:e1Catq1M0.net
>>667
ロケットマン「せやろか?」

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:54.21 ID:087wnHhd0.net
これからスーパ−に買い出しに行くわ  なに買っとけばいい?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:55.99 ID:naYu+Odp0.net
>>670
売電の弱腰外交がならず者国家を増長させる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:58.33 ID:P+3r3vjg0.net
グレートリセットの世界実現まであと少しw

多くの人が望んでた世界がすぐそこまで来てるぞw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:03.55 ID:tR+fDCDq0.net
>>676
もう交渉カードないよってのを露呈したようなもんだしなw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:05.05 ID:sRCMBp+v0.net
米欧を敵に回してロシア一国で勝てるのか

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:06.19 ID:ddZkdcN50.net
>>613
そのための核拡散防止だからな、アメリカに都合が良い

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:06.38 ID:76uLK+pH0.net
>>649
北海道より、警察に投石する沖縄がやばいw
プーチン越えすぎwww

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:07.60 ID:QMcDii2X0.net
早くやれよ日本も巻き込まれるだろうな中国はロシア側だろうし

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:09.67 ID:mWN1D/hZ0.net
>>668
意外とゼレンスキがあの時の陰謀論と言われてたあのヤバい件を盾にアメリカ(というか米民主党)揺すってたりしてw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:15.05 ID:LCx4/dwr0.net
>>513
ルシア愛してる!!が翻訳されてそうなったって聞いた
ちなみに、ルシアとはVTuberのことらしい

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:38.87 ID:tsFPmXUo0.net
>>681
相手に嫌がらせして自陣を有利にするゲームならこっちも同じぐらい面白いのにね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:42.37 ID:fz6dHuVT0.net
ツァーリーボンバーって今もあるん?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:42.62 ID:yFveiChl0.net
>>164
ウンコか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:44.23 ID:l4vUkQTd0.net
>>427
こいつ本質が全く見えてないな
メディア鵜呑みにしてそう

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:47.42 ID:h5gKOW+X0.net
>>684
最近は秒単位で時間をいじる技を覚えたから大丈夫

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:49.21 ID:0P8sUYIA0.net
そろそろ肩パットとバギー用意しなきゃ・・

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:52.98 ID:VoSzZA4r0.net
>>670
Qのバックにロシアいると考えたら
そんな変でもなくないかな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:56.24 ID:xJxiln+z0.net
経済規模は韓国以下なんだけどねえ
こんなにイキれるのは核があるからだね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:57.30 ID:l/5lnqjR0.net
ロシアの最後っぺ
世界人口が1/3ぐらいになりそう

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:09.93 ID:I61Gta/Z0.net
>>686
サラザール路線に期待してちょっと事故るという手もあるぞw

まあ野蛮なロシアならそれでも殺すかもしれないけどwww

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:11.51 ID:8RK6M8180.net
9条信者はウォッカ持って現地行って説得してみろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:18.20 ID:/m+/nCT20.net
どうせ今回も何も無くてがっかりするだけ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:18.79 ID:naYu+Odp0.net
>>659
アフガニスタンで無様な撤退劇
演じてるからロシアが行動を起こした

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:20.76 ID:sJUkks5l0.net
イラクの石油の次はロシアの天然ガスを手に入れるつもりやな?
金融なんちゃらって奴らは

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:27.24 ID:W/6klrFW0.net
>>667
弱い者イジメしかできないハッタリ野郎。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:28.68 ID:6nWtUDZU0.net
油断してる隙に北方領土と南樺太を奪還しようぜw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:30.94 ID:+5YTMTOO0.net
>>667
領土が広い、その領土に資源が豊富
教育水準も高い、IT技術者は世界でトップクラス

日本は、資源ない、エレクトロニクスと自動車と鉄鋼だけがとりえだった
なのにもはや自動車だけ
それもEV時代であやしい
ロシアのことよりてめえのこと心配しろw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:35.14 ID:CPnOvnyI0.net
>>688
ウォッカ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:38.85 ID:caMv49iZ0.net
>>640
まぁウクライナがアホなのは分かるがそれ以前にクリミア併合が致命的でしょ
以前のウクライナならベラルーシと同じでクリミアとらなくても軍事的な圧力をかければ従えれたし、EUやNATOも黙認してただろうしな
しかも国内にはロシア系住民もいるわけだしさ
でもクリミアを併合しちゃったからウクライナとしてはまたいつ侵攻されるか恐怖を覚えたしそりゃNATOに入ろうとするよね

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:42.88 ID:WduGhmxH0.net
ロシアはそこまでアホでも崖っぷちでもないだろうw
もう温暖化どころじゃないにも程がある。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:43.08 ID:tsFPmXUo0.net
>>692
ナポレオンとヒトラーも撃退した過去があるからそれなりに自信はあるんじゃないのか

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:49.48 ID:zhVUr+Gp0.net
ロシアが第二次世界大戦の日本のようになってきたなw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:52.24 ID:pPqJEFCm0.net
2022.2.22 00:33:01

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:01.03 ID:rsCCHbsv0.net
オバマ政権下のシナとISの台頭も凄かったよね
EVシフトで国民の生活も地獄へ突入

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:04.36 ID:QMcDii2X0.net
日本にまた核落とせよ日本はまた焼け野原からやり直さないといけない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:05.34 ID:olHganjH0.net
>>667
昔からロシアはこんな感じ
キエフ大公国の時代からずっと

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:07.86 ID:UNgGgX720.net
戦争しても儲かるのは武器屋であり人口削減したいエリート層が喜ぶだけ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:10.83 ID:76uLK+pH0.net
>>708
今回俺は考え変えたよ。
ならずものは、無理だ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:11.07 ID:Nm+6Bx480.net
プーチン「ウラ」



ラシア軍「ウーラアアアアアアアアアア」
スペツナズ「ウーラアアアアアアアアアアアアアアアア」
KGB「ウーラアアアアアアアアアアアアアアアア」

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:12.62 ID:303M9Xxr0.net
おまいら、巨大地震が来る前日に
明日は巨大地震が来るなんて思うか?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:13.27 ID:zfTToXhK0.net
種もみの準備するわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:29.03 ID:qqeuEMAv0.net
>>672
やっぱ天安門だよな(´・ω・`)

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:34.49 ID:KzS/7hzD0.net
ドイツとフランスのマクロンの裏切りで始まる第三次大戦…便乗する中国に南米諸国の北伐VSミニットマン、テキサスレンジャー合同軍とか、、胸熱。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:36.56 ID:tpgzBhiT0.net
>>5
とネトウヨがスマホ前でニチャりながら申しておりますw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:41.50 ID:b4Qbw5Eo0.net
>>62
2300万人が暮らす島への上陸作戦な上に台湾関連法があるから、ウクライナのようにはいかないだろ
声明や行動のおとなしさはオリパラ関係無いように思う
ロシアの侵攻度合いによっては手のひら返すと予想する

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:42.07 ID:8pesc51+0.net
とりあえずロシアはウクライナかイギリスに高性能核を1発だけ打ったれ、欧米貴族どもはしょんべんチビって泣き喚くからさ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:51.50 ID:F7CQjWxg0.net
>>654
憲法改正も出来ない国にそんなこと出来る訳無いだろ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:52.18 ID:Z7kOXazIO.net
キシダの電話が第三次の引き金に

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:54.30 ID:+7Co8Ysk0.net
>>139
9条とかシカトしようと思えばいつでもできるからな
現に既にシカトされてる
自衛隊がいるのがその証拠
9条の文書をそのまま素直に読んだら自衛隊もどう考えてもアウトだよ
それを無視して自衛隊がいるわけで
しかも自衛隊は憲法に違反してるからいらないなんて言おうものなら
憲法も知らんアホな国民から自衛隊がいらないとか頭おかしい病人だと総すかん食うだけ
国民が法律も知らん馬鹿ばかりだからまともなことを言ってる方がアホになる国
それが日本なんだよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:56.65 ID:L0BmBMbI0.net
平和な時代にのほほんと暮らしていたコミンテルンが各国で立ち上がらない!

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:56.89 ID:orc3XzLi0.net
>>1
歴史的に見てもロシアは弱いからな。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:10.03 ID:/yvvpw/d0.net
核ミサイルなんて撃てるわけないだろ

NATO加盟国の殆どに、ロシアやロシア陣営の人間・企業などがうじゃうじゃいるんだが。 
それらを自分のミサイルで滅ぼすなんて言ったら内側からパニックになるわ

大使や公官だけ避難させればいいという問題ではない

冷戦時代じゃあるまいし、
今の時代にそんなことしたらとんでもない事になる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:13.85 ID:lub6fU+J0.net
>>583
ウクライナにちょっかいかけてるうちは日本に手出しする余裕なんてないな
北海道に来るとしたらウクライナが片付いたとき
つまり日本としては出来るだけウクライナでロシアが泥沼にはまっててもらいたいところ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:16.27 ID:I61Gta/Z0.net
>>667
アフリカだってたいした国力無いのに野蛮な国だらけやぞ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:19.23 ID:DFyUGZhv0.net
>>728
今日より明日なんじゃ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:21.42 ID:2yClE8570.net
ナトが拒否る
ウクライナ 勝ったぜえ!
ロシアさんガチで怒る
ウクライナ侵攻
ロシア「ナト、アメリカどーするよ?やってみろよ!ナントカ制裁とかw」
ナト、アメリカ西側経済制裁発動

ロシア宣戦布告から全面的に巻き込む流れ

核ミサイルポチィ!

来るよこれ
落とし所ナイもん

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:26.05 ID:hjCI6S2/0.net
俺の家は地下室が有るから生き残れるだろうw
食料の備蓄も半年はある

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:30.69 ID:tsFPmXUo0.net
>>724
そういうのが金の力で政治家雇ってたり国や政府にカネ貸してたりするからなぁ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:31.58 ID:WdL3y9Al0.net
ガッカリってなんだよ
何もなく終わって側近たちがもうプーチンにはもうついていけーんと政権が変わればそれでいいじゃん。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:34.67 ID:tR+fDCDq0.net
>>728
ガッツあるな

アポカリプス&コロナポカリプス下の世界なんぞ生きる気起きんですわ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:39.14 ID:MjOscUzL0.net
中国共産党上層部は内心ニヤニヤしてると。
話題がロシアに向かったから。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:39.93 ID:XSnk8Iiz0.net
>>705
北朝鮮ですらアメリカと対等に話ができるからね
やはり核…! 核は全てを解決する…!

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:47.30 ID:+5YTMTOO0.net
すでにタリバンに負けたバイデン
次失態したらコイツおわりや

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:49.04 ID:JZRRCqtk0.net
>>723
キエフ大広告はロシアじゃなくてウクライナだが

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:52.55 ID:cLOukLW20.net
一線てキスまでなら大丈夫?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:52.98 ID:Jov+mRkq0.net
売れない天然資源はないも同じなのよ?

つまり世界に戦争仕掛けた時点で負けなんだ
自身もジリ貧になって死ぬだけ

それも「世界の敵」は経済制裁という圧倒的貧困によって兵糧攻めされる
この世で一番つらいのは餓死

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:53.41 ID:76uLK+pH0.net
>>739
コピペだけど、正解

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:02.12 ID:rsCCHbsv0.net
>>708
「お花畑」の意味がお分かり頂けただろうか?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:07.00 ID:dA8Tnat70.net
>>659
バイデンが甘く見られてるんだよ
実際有効な手を打ててないしな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:14.16 ID:/JQU7+CP0.net
>>655
ワクチンで儲け終わったから
ぼちぼち戦争ビジネスを始めたってことでいい?

で、日本はどちらにも金づるカモ役で参加?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:19.25 ID:O3XhSk8z0.net
>>645
結局アメリカに求められているのは複数同時殲滅能力なんだよな
タイマンなら1月で国滅ぼせるのはイラクで証明されたから2つ以上の標的相手に
それができるかどうかという試練でもある
包括的に見るならウクライナが火つけて二律背反な問題提示して時間かけてる間に
シナとロシアが伸張、中東も不安定化してアメリカの処理能力を飽和したところで核ブッパでもすれば戦国時代か

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:22.95 ID:a1PiNBgg0.net
>>4
サタン2ミサイル10発でアメリカ壊滅だから
ガチでやると1時間くらいで終わる

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:24.86 ID:2iQEbabw0.net
>>5
決定権のあるプーチンのところに行かないと
日本の左翼が面会を申し込んでも門前払いだろうがw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:28.02 ID:m8taE3xm0.net
>>714
教育水準が高い国民が
クマ狩りをするプーチンをカッケーと言って投票するのかw
おもろいな。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:29.37 ID:Knq9CkdQ0.net
>>706
日本なんてかなり人口偏ってるからなぁ
首都圏含む主要10都市くらい核で焼かれるだけで人口激減して滅びそう

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:35.18 ID:v4rPnDdt0.net
米中露、やっぱ国土のデカさと強気な姿勢って関係してんのかな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:38.37 ID:tR+fDCDq0.net
>>708
せめて九条ネギも持たせてあげよう

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:41.50 ID:e1Catq1M0.net
>>714
資源が豊富と言っても、流石にアメリカと欧州すべてを回して殴りあえるほどじゃないし、持ってる資源にしても偏りがある
とくに食料がね…農業に適さない土地が広すぎる
後、軍備に関してもアメリカとやりあうとなると、欧州とアメリカの二正面作戦になるからかなりしんどい

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:43.70 ID:+5YTMTOO0.net
>>739
戦術核、いわゆる小型核なら撃てるかもよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:48.67 ID:76uLK+pH0.net
>>753
大正解

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:01.63 ID:EC8/TYD80.net
ウクライナを見捨てるかもね(´・ω・`)

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:03.04 ID:deKDjk9t0.net
米露でドンパッチ始まったら日本は地理的にアメリカ本土以上にやばいことになるんだろうけど、とりあえず食料品買い占めしといた方が良いのかな。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:03.93 ID:zNnGSLn20.net
>>1
日本はirohaで陰核戦争に持ち込むべき

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:06.39 ID:PrXLHsNe0.net
>>744
日常生活を核シェルターで生活してないと間に合わんのでは

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:06.51 ID:9JTb59mC0.net
>>9
今や足枷になってる古い法律
情勢に合った柔軟さが無い

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200