2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【核兵器】ロシアが米欧に警告 「一線越えれば全面戦争」 ★9 [スペル魔★]

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:40.38 ID:VVLA3VCR0.net
日本人の感覚だと損失が大きすぎてメリットないと感じるけどロシアがやると決めたら経済的損失とかいちいち気にするかなあ
恐怖やリスクを感じる遺伝子が欠如しているというし
第2次大戦では数千万人の死者出そうがお構いなしで焦土作戦で自国を焼け野原にしてた国だぞ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:41.24 ID:xJxiln+z0.net
全世界とやる気なのか
中国は中立か仲間になりそうだけど

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:46.03 ID:7lITjmxq0.net
>>274
日本とウクライナじゃアメ公の国防の価値がちがうだろ😙

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:57.16 ID:OOo7yT7i0.net
>>502
追放なんかできるわけないやん
米軍基地ある国には核はないからな
どんだけゴミでもカスでも米軍のケツ舐めるしかない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:58.81 ID:svHCBQXv0.net
核戦争楽しみだな
みんな等しく逝けるぞ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:59.04 ID:qqeuEMAv0.net
>>589
今回のドイツがロシア側につく理由がイギリスにあると?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:59.91 ID:KzS/7hzD0.net
近衛や尾崎みたいなのが騒ぎ出したらファイルアンサー

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:00.40 ID:1EkqSgs30.net
原油と天然ガスの高騰がロシアを後押し

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:02.46 ID:tsFPmXUo0.net
>>601
まぁプロレスでも骨折やケガして血が出たりするから

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:09.11 ID:444doqym0.net
G7取り分けバイデン政権の弱腰は対ヒトラーの初期を思わせる
アメリカ国内でもなんで今経済制裁でプーチン殴って見せんのか声が上がってきてる
とりあえず安倍の土下座外交を許した日本の似非保守は腹掻っ捌いて死ねや

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:10.58 ID:NlJMpuXT0.net
何がはじまるんです?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:14.78 ID:+5YTMTOO0.net
>>588
関特演やった国がほざくな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:21.59 ID:pDZ0FbiA0.net
ドネツクとルガンスクの独立承認

これは難しいんでないか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:22.44 ID:ns3C+CX50.net
週明けを見定めてのパフォーマンス?
それともオリピー閉幕で祝砲?!

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:26.73 ID:F7CQjWxg0.net
>>583
今モーニングでやってるかわぐちかいじの漫画そのものじゃん

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:37.37 ID:e1Catq1M0.net
>>598
アメリカにとってのキューバみたいなもんだからそいつは無理

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:45.32 ID:Oal/oI820.net
やれよ
なにびびってる
あほか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:48.78 ID:Jov+mRkq0.net
>>610
ロシア国民が現実に気づいたときがプーチンの最後

イケイケドンドンが一転して吊し上げに変わる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:49.25 ID:5DRbWQKS0.net
イキッた事言ってフルぼっこされるバカ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:50.15 ID:rsCCHbsv0.net
これがトランプだったら・・

ね?左翼ってアホでしょ?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:50.76 ID:X47SSt740.net
日本は核原潜を早急に用意しないと中国に好きなように蹂躙されるぞ
アメリカはヘタれるだろうからな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:51.38 ID:FOobS+pf0.net
>>5
お前アフォか
琥珀色の液体入った大きめの瓶持って突撃したら
絶対に機銃掃射受けるだろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:56.51 ID:De+F3NON0.net
プーチンつぶしとけ
今後中国叩くとき邪魔なんだから

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:57.74 ID:tI8aMB3j0.net
オリンピック閉会式終わったらやるな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:03.79 ID:v4rPnDdt0.net
で、このスレの有識者さん的にはこの戦いはどういう形で決着すると予想してるん?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:07.22 ID:43L3vRyU0.net
これは当然ロシアプーチン大統領閣下が正しい

クリミア自治共和国では
衝突初期の2014年2月下旬-3月にかけて行われたロシアによる軍事干渉と
国際的な非難を浴びながら行われた住民投票の結果
同年3月17日にロシアへの併合を求める決議を採択したと宣言
ロシア軍の支配下に置かれ
さらにロシアへの併合が宣言された

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:19.65 ID:mWN1D/hZ0.net
ウクライナといえば先の米大統領選の幾多の陰謀論
そしてドイツも選挙の時に話題が出た
うーんキナ臭いなぁ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:20.29 ID:VproHVut0.net
ロシアと欧米
虚々実々の駆け引き
まるでギャンブルだな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:25.51 ID:caMv49iZ0.net
>>610
そういうとこロシアは怖いよね
少なくとも中国にはリスクとリターンを天秤にかける理性はあるし
ほんとに巨大な北朝鮮だよあそこは

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:25.71 ID:vToGZoER0.net
五輪のあとに始まる予感

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:26.83 ID:frwrh//D0.net
>>544
それはNATO側から見た理屈だしな。
東欧へ拡大しておいて入れる予定は無いってのはロシアから見て信じられるものじゃないわな。
まあもっとやりようはあったやろし、ウクライナがアホすぎたわな。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:28.65 ID:PrXLHsNe0.net
実はアメリカは共産主義国に戦争では勝ってないだろう
朝鮮でもベトナムでも勝てなかったし

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:28.72 ID:ErgS78TY0.net
日本も遺憾砲何千発と発射せねばな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:29.21 ID:lub6fU+J0.net
>>513
あれ、るしあっていうVtuberのことだよ
外国人が勘違いしてるだけ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:33.67 ID:O3XhSk8z0.net
>>600
赤狩りするのに丁度いいかもな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:37.10 ID:h5gKOW+X0.net
>>599
核兵器さえなければコロナにかこつけてアメリカが中国を潰すこともできたんだけどな
中国はこのままほっといたらいつかアメリカの経済規模を抜きかねないし、アメリカとしても充分なうまみはある

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:39.28 ID:76uLK+pH0.net
>>632
正しい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:45.48 ID:+7Co8Ysk0.net
>>110
使えるから使ってるだけだろ
別に大豆如き日本でも作れるんだから
ただ少し面倒になるだけの話
なんの問題もない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:45.54 ID:99s6J2L90.net
台湾は日本だったのにクズヒロヒトのせいで
メチャクチャ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:47.10 ID:ftMIh9XF0.net
流石に北海道やばいの?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:47.81 ID:naYu+Odp0.net
>>602
ロシアがここまで緊張を高める
ということは クリミア占領以来の
西側諸国の制裁が
ボディブローのように
効いてきたということ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:50.21 ID:ug1Lxwvq0.net
落とし所としては、ウクライナは今後15年はNATOへの加入は絶対行わないって表明するくらいかな
未来永劫とは言わないところがポイント

15年後にはプーチンも大統領でなくなってるし死んでるだろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:51.22 ID:pHDSPTMV0.net
チキンレースでもやるんか

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:52.35 ID:olHganjH0.net
>>541
経済制裁されても終わらないし
クーデター起きても終わらない
現にロシアはずっと前から両方とも効いてない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:52.74 ID:m9RoFy/t0.net
やっぱ日本も核持たないとだめだ。
唯一の被爆国として抑止力は絶対必要。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:54.25 ID:tsFPmXUo0.net
>>620
10年に一度ぐらいよくある戦争だけど
今回のは久々にヨーロッパ近くで表だってアメリカとロシアの対立も鮮明になってるから
みんな期待しちゃってる

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:55.51 ID:+5YTMTOO0.net
>>602
ソロスとCIAが一線を超えたから仕方ない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:55.84 ID:rsCCHbsv0.net
>>634
東部併合で停戦合意

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:56.19 ID:VbmDtt2E0.net
世界の破滅か……

長いようで短い人生だったな
ハロワに行くのは諦めた

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:59.29 ID:VoSzZA4r0.net
>>619
弱腰というより先に動いてロシアに
口実与えないようにしてる感じ
割と戦略的に動いてると思うぞ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:59.39 ID:L0BmBMbI0.net
バイデンみたいなお爺ちゃん相手なら
アメと代理戦争しかしてなくて、その戦争で勝ち続けた国なら
うっかり勝てちゃう?と思っちゃうし、狂気の差でプーだね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:07.30 ID:pah/tnXN0.net
https://i.imgur.com/aeHN6QU.jpg

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:14.13 ID:Kev5MUHF0.net
>>643
まふまふと同棲バレした奴か

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:14.58 ID:zhVUr+Gp0.net
北の将軍様「俺みたいな事言ってやがるw」

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:24.33 ID:ydugic+z0.net
ネトパヨが涙声で震えててわろたw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:25.43 ID:rsCCHbsv0.net
東ウクライナと西ウクライナに分かれるだけよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:26.46 ID:7FHjlTRo0.net
核ミサイルポチッったら等しく滅ぶのわかってて打てんやろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:35.28 ID:5DRbWQKS0.net
ロシアって大した国力ないのに
なんでこんなに好戦的なの

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:37.12 ID:tsFPmXUo0.net
>>636
昨日今日始まったら話じゃないから
結構切羽詰まってんだよな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:44.48 ID:naYu+Odp0.net
>>638
確かにロシアがやってることは
北朝鮮と何も変わらないな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:45.65 ID:yQ2NjnBG0.net
>>629
バイデン政権になったらロシアがウクライナ侵攻すると当時Qアノン達が言ってたが
まさか現実になるとは

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:51.25 ID:76uLK+pH0.net
>>634
ロシアは半グレだから、終了
中国がアメリカの次。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:54.52 ID:QPUUpKGi0.net
猫でも分かる!
アメリカによる非武力侵略!

民主化運動扇動する
反乱を起こして独立させる
独立した国にスパイを沢山送り込む
旧勢力の現地民を虐殺する
NATOに組み込む
乗っ取り完了😍

犠牲者
ソビエト、エジプト、リビア、シリア、チュニジア

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:56.86 ID:tR+fDCDq0.net
>>1
核兵器ちらつかせても折れず、新ロシア勢力ににせはたさせても挑発に乗らず、予備役徴用しても退く気配なし

次は何で威嚇するのヘタレプーチンチンちゃ〜んww🖕🏾💩🖕🏾



ウクライナ政府軍「攻撃受けたが反撃せず」、親ロシア勢力の主張否定
2022年2月17日4:14
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2KM0IG

「ロシアは核保有国。戦争が起きれば勝者いない」 プーチン氏が牽制 ★5 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644330953/

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:58.72 ID:yFveiChl0.net
核戦争かな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:02.51 ID:TAke/ju30.net
ロシアは、まったく信用できないわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:03.33 ID:VGuZPvrx0.net
核を侵略兵器の脅し文句に使った時点で終わり

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:07.70 ID:1RRETucw0.net
いつまで口だけでグダグダやってんの?
こいつら岸田かよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:08.69 ID:lZBi6DhJ0.net
無慈悲なピロキシって所かな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:11.49 ID:l/5lnqjR0.net
核攻撃はどこにするのかな?
ロンドンあたりか?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:13.62 ID:OOo7yT7i0.net
>>648
アメリカのスパイだから仕方ない
負けたのに吊るされてないのがその証拠

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:21.50 ID:sWVCnaS80.net
今カーリングやってんのかw
一般人はロシア興味無しだなw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:22.81 ID:gsGFOvSV0.net
プーさん日本は任せるアル!

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:39.88 ID:yQ2NjnBG0.net
>>676
中国や北朝鮮はいつもしてるが

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:43.65 ID:Hj7YT/e+0.net
終末時計とかいうオモチャがついに午前0時を指すの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:46.45 ID:W/6klrFW0.net
>>613
核持てばええやん。アメリカ文句言ってきたら「どの口が言ってんだよ」って話し。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:47.64 ID:/yt39XU40.net
何人も殺してきているプーチンはもうやるしかないんだよ
独裁者の末路なんて十分承知しているはず
もちろん核も使うだろう

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:52.96 ID:e1Catq1M0.net
>>667
ロケットマン「せやろか?」

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:54.21 ID:087wnHhd0.net
これからスーパ−に買い出しに行くわ  なに買っとけばいい?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:55.99 ID:naYu+Odp0.net
>>670
売電の弱腰外交がならず者国家を増長させる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:58.33 ID:P+3r3vjg0.net
グレートリセットの世界実現まであと少しw

多くの人が望んでた世界がすぐそこまで来てるぞw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:03.55 ID:tR+fDCDq0.net
>>676
もう交渉カードないよってのを露呈したようなもんだしなw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:05.05 ID:sRCMBp+v0.net
米欧を敵に回してロシア一国で勝てるのか

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:06.19 ID:ddZkdcN50.net
>>613
そのための核拡散防止だからな、アメリカに都合が良い

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:06.38 ID:76uLK+pH0.net
>>649
北海道より、警察に投石する沖縄がやばいw
プーチン越えすぎwww

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:07.60 ID:QMcDii2X0.net
早くやれよ日本も巻き込まれるだろうな中国はロシア側だろうし

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:09.67 ID:mWN1D/hZ0.net
>>668
意外とゼレンスキがあの時の陰謀論と言われてたあのヤバい件を盾にアメリカ(というか米民主党)揺すってたりしてw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:15.05 ID:LCx4/dwr0.net
>>513
ルシア愛してる!!が翻訳されてそうなったって聞いた
ちなみに、ルシアとはVTuberのことらしい

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:38.87 ID:tsFPmXUo0.net
>>681
相手に嫌がらせして自陣を有利にするゲームならこっちも同じぐらい面白いのにね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:42.37 ID:fz6dHuVT0.net
ツァーリーボンバーって今もあるん?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:42.62 ID:yFveiChl0.net
>>164
ウンコか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:44.23 ID:l4vUkQTd0.net
>>427
こいつ本質が全く見えてないな
メディア鵜呑みにしてそう

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:47.42 ID:h5gKOW+X0.net
>>684
最近は秒単位で時間をいじる技を覚えたから大丈夫

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:49.21 ID:0P8sUYIA0.net
そろそろ肩パットとバギー用意しなきゃ・・

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:52.98 ID:VoSzZA4r0.net
>>670
Qのバックにロシアいると考えたら
そんな変でもなくないかな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:56.24 ID:xJxiln+z0.net
経済規模は韓国以下なんだけどねえ
こんなにイキれるのは核があるからだね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:49:57.30 ID:l/5lnqjR0.net
ロシアの最後っぺ
世界人口が1/3ぐらいになりそう

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:09.93 ID:I61Gta/Z0.net
>>686
サラザール路線に期待してちょっと事故るという手もあるぞw

まあ野蛮なロシアならそれでも殺すかもしれないけどwww

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:11.51 ID:8RK6M8180.net
9条信者はウォッカ持って現地行って説得してみろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:18.20 ID:/m+/nCT20.net
どうせ今回も何も無くてがっかりするだけ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:18.79 ID:naYu+Odp0.net
>>659
アフガニスタンで無様な撤退劇
演じてるからロシアが行動を起こした

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:20.76 ID:sJUkks5l0.net
イラクの石油の次はロシアの天然ガスを手に入れるつもりやな?
金融なんちゃらって奴らは

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:27.24 ID:W/6klrFW0.net
>>667
弱い者イジメしかできないハッタリ野郎。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:28.68 ID:6nWtUDZU0.net
油断してる隙に北方領土と南樺太を奪還しようぜw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:30.94 ID:+5YTMTOO0.net
>>667
領土が広い、その領土に資源が豊富
教育水準も高い、IT技術者は世界でトップクラス

日本は、資源ない、エレクトロニクスと自動車と鉄鋼だけがとりえだった
なのにもはや自動車だけ
それもEV時代であやしい
ロシアのことよりてめえのこと心配しろw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:35.14 ID:CPnOvnyI0.net
>>688
ウォッカ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:38.85 ID:caMv49iZ0.net
>>640
まぁウクライナがアホなのは分かるがそれ以前にクリミア併合が致命的でしょ
以前のウクライナならベラルーシと同じでクリミアとらなくても軍事的な圧力をかければ従えれたし、EUやNATOも黙認してただろうしな
しかも国内にはロシア系住民もいるわけだしさ
でもクリミアを併合しちゃったからウクライナとしてはまたいつ侵攻されるか恐怖を覚えたしそりゃNATOに入ろうとするよね

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:42.88 ID:WduGhmxH0.net
ロシアはそこまでアホでも崖っぷちでもないだろうw
もう温暖化どころじゃないにも程がある。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:43.08 ID:tsFPmXUo0.net
>>692
ナポレオンとヒトラーも撃退した過去があるからそれなりに自信はあるんじゃないのか

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:49.48 ID:zhVUr+Gp0.net
ロシアが第二次世界大戦の日本のようになってきたなw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:50:52.24 ID:pPqJEFCm0.net
2022.2.22 00:33:01

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:01.03 ID:rsCCHbsv0.net
オバマ政権下のシナとISの台頭も凄かったよね
EVシフトで国民の生活も地獄へ突入

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:04.36 ID:QMcDii2X0.net
日本にまた核落とせよ日本はまた焼け野原からやり直さないといけない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:05.34 ID:olHganjH0.net
>>667
昔からロシアはこんな感じ
キエフ大公国の時代からずっと

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:07.86 ID:UNgGgX720.net
戦争しても儲かるのは武器屋であり人口削減したいエリート層が喜ぶだけ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:10.83 ID:76uLK+pH0.net
>>708
今回俺は考え変えたよ。
ならずものは、無理だ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:11.07 ID:Nm+6Bx480.net
プーチン「ウラ」



ラシア軍「ウーラアアアアアアアアアア」
スペツナズ「ウーラアアアアアアアアアアアアアアアア」
KGB「ウーラアアアアアアアアアアアアアアアア」

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:12.62 ID:303M9Xxr0.net
おまいら、巨大地震が来る前日に
明日は巨大地震が来るなんて思うか?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:13.27 ID:zfTToXhK0.net
種もみの準備するわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:29.03 ID:qqeuEMAv0.net
>>672
やっぱ天安門だよな(´・ω・`)

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:34.49 ID:KzS/7hzD0.net
ドイツとフランスのマクロンの裏切りで始まる第三次大戦…便乗する中国に南米諸国の北伐VSミニットマン、テキサスレンジャー合同軍とか、、胸熱。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:36.56 ID:tpgzBhiT0.net
>>5
とネトウヨがスマホ前でニチャりながら申しておりますw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:41.50 ID:b4Qbw5Eo0.net
>>62
2300万人が暮らす島への上陸作戦な上に台湾関連法があるから、ウクライナのようにはいかないだろ
声明や行動のおとなしさはオリパラ関係無いように思う
ロシアの侵攻度合いによっては手のひら返すと予想する

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:42.07 ID:8pesc51+0.net
とりあえずロシアはウクライナかイギリスに高性能核を1発だけ打ったれ、欧米貴族どもはしょんべんチビって泣き喚くからさ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:51.50 ID:F7CQjWxg0.net
>>654
憲法改正も出来ない国にそんなこと出来る訳無いだろ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:52.18 ID:Z7kOXazIO.net
キシダの電話が第三次の引き金に

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:54.30 ID:+7Co8Ysk0.net
>>139
9条とかシカトしようと思えばいつでもできるからな
現に既にシカトされてる
自衛隊がいるのがその証拠
9条の文書をそのまま素直に読んだら自衛隊もどう考えてもアウトだよ
それを無視して自衛隊がいるわけで
しかも自衛隊は憲法に違反してるからいらないなんて言おうものなら
憲法も知らんアホな国民から自衛隊がいらないとか頭おかしい病人だと総すかん食うだけ
国民が法律も知らん馬鹿ばかりだからまともなことを言ってる方がアホになる国
それが日本なんだよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:56.65 ID:L0BmBMbI0.net
平和な時代にのほほんと暮らしていたコミンテルンが各国で立ち上がらない!

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:51:56.89 ID:orc3XzLi0.net
>>1
歴史的に見てもロシアは弱いからな。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:10.03 ID:/yvvpw/d0.net
核ミサイルなんて撃てるわけないだろ

NATO加盟国の殆どに、ロシアやロシア陣営の人間・企業などがうじゃうじゃいるんだが。 
それらを自分のミサイルで滅ぼすなんて言ったら内側からパニックになるわ

大使や公官だけ避難させればいいという問題ではない

冷戦時代じゃあるまいし、
今の時代にそんなことしたらとんでもない事になる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:13.85 ID:lub6fU+J0.net
>>583
ウクライナにちょっかいかけてるうちは日本に手出しする余裕なんてないな
北海道に来るとしたらウクライナが片付いたとき
つまり日本としては出来るだけウクライナでロシアが泥沼にはまっててもらいたいところ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:16.27 ID:I61Gta/Z0.net
>>667
アフリカだってたいした国力無いのに野蛮な国だらけやぞ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:19.23 ID:DFyUGZhv0.net
>>728
今日より明日なんじゃ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:21.42 ID:2yClE8570.net
ナトが拒否る
ウクライナ 勝ったぜえ!
ロシアさんガチで怒る
ウクライナ侵攻
ロシア「ナト、アメリカどーするよ?やってみろよ!ナントカ制裁とかw」
ナト、アメリカ西側経済制裁発動

ロシア宣戦布告から全面的に巻き込む流れ

核ミサイルポチィ!

来るよこれ
落とし所ナイもん

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:26.05 ID:hjCI6S2/0.net
俺の家は地下室が有るから生き残れるだろうw
食料の備蓄も半年はある

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:30.69 ID:tsFPmXUo0.net
>>724
そういうのが金の力で政治家雇ってたり国や政府にカネ貸してたりするからなぁ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:31.58 ID:WdL3y9Al0.net
ガッカリってなんだよ
何もなく終わって側近たちがもうプーチンにはもうついていけーんと政権が変わればそれでいいじゃん。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:34.67 ID:tR+fDCDq0.net
>>728
ガッツあるな

アポカリプス&コロナポカリプス下の世界なんぞ生きる気起きんですわ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:39.14 ID:MjOscUzL0.net
中国共産党上層部は内心ニヤニヤしてると。
話題がロシアに向かったから。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:39.93 ID:XSnk8Iiz0.net
>>705
北朝鮮ですらアメリカと対等に話ができるからね
やはり核…! 核は全てを解決する…!

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:47.30 ID:+5YTMTOO0.net
すでにタリバンに負けたバイデン
次失態したらコイツおわりや

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:49.04 ID:JZRRCqtk0.net
>>723
キエフ大広告はロシアじゃなくてウクライナだが

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:52.55 ID:cLOukLW20.net
一線てキスまでなら大丈夫?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:52.98 ID:Jov+mRkq0.net
売れない天然資源はないも同じなのよ?

つまり世界に戦争仕掛けた時点で負けなんだ
自身もジリ貧になって死ぬだけ

それも「世界の敵」は経済制裁という圧倒的貧困によって兵糧攻めされる
この世で一番つらいのは餓死

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:53.41 ID:76uLK+pH0.net
>>739
コピペだけど、正解

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:02.12 ID:rsCCHbsv0.net
>>708
「お花畑」の意味がお分かり頂けただろうか?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:07.00 ID:dA8Tnat70.net
>>659
バイデンが甘く見られてるんだよ
実際有効な手を打ててないしな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:14.16 ID:/JQU7+CP0.net
>>655
ワクチンで儲け終わったから
ぼちぼち戦争ビジネスを始めたってことでいい?

で、日本はどちらにも金づるカモ役で参加?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:19.25 ID:O3XhSk8z0.net
>>645
結局アメリカに求められているのは複数同時殲滅能力なんだよな
タイマンなら1月で国滅ぼせるのはイラクで証明されたから2つ以上の標的相手に
それができるかどうかという試練でもある
包括的に見るならウクライナが火つけて二律背反な問題提示して時間かけてる間に
シナとロシアが伸張、中東も不安定化してアメリカの処理能力を飽和したところで核ブッパでもすれば戦国時代か

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:22.95 ID:a1PiNBgg0.net
>>4
サタン2ミサイル10発でアメリカ壊滅だから
ガチでやると1時間くらいで終わる

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:24.86 ID:2iQEbabw0.net
>>5
決定権のあるプーチンのところに行かないと
日本の左翼が面会を申し込んでも門前払いだろうがw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:28.02 ID:m8taE3xm0.net
>>714
教育水準が高い国民が
クマ狩りをするプーチンをカッケーと言って投票するのかw
おもろいな。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:29.37 ID:Knq9CkdQ0.net
>>706
日本なんてかなり人口偏ってるからなぁ
首都圏含む主要10都市くらい核で焼かれるだけで人口激減して滅びそう

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:35.18 ID:v4rPnDdt0.net
米中露、やっぱ国土のデカさと強気な姿勢って関係してんのかな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:38.37 ID:tR+fDCDq0.net
>>708
せめて九条ネギも持たせてあげよう

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:41.50 ID:e1Catq1M0.net
>>714
資源が豊富と言っても、流石にアメリカと欧州すべてを回して殴りあえるほどじゃないし、持ってる資源にしても偏りがある
とくに食料がね…農業に適さない土地が広すぎる
後、軍備に関してもアメリカとやりあうとなると、欧州とアメリカの二正面作戦になるからかなりしんどい

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:43.70 ID:+5YTMTOO0.net
>>739
戦術核、いわゆる小型核なら撃てるかもよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:53:48.67 ID:76uLK+pH0.net
>>753
大正解

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:01.63 ID:EC8/TYD80.net
ウクライナを見捨てるかもね(´・ω・`)

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:03.04 ID:deKDjk9t0.net
米露でドンパッチ始まったら日本は地理的にアメリカ本土以上にやばいことになるんだろうけど、とりあえず食料品買い占めしといた方が良いのかな。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:03.93 ID:zNnGSLn20.net
>>1
日本はirohaで陰核戦争に持ち込むべき

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:06.39 ID:PrXLHsNe0.net
>>744
日常生活を核シェルターで生活してないと間に合わんのでは

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:06.51 ID:9JTb59mC0.net
>>9
今や足枷になってる古い法律
情勢に合った柔軟さが無い

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:07.22 ID:+5YTMTOO0.net
>>761
無能岸田のほうを心配しとけw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:07.55 ID:Gp9orVxG0.net
中露が組んで核戦争をやれば僅かでも生き残る人類は中国人とロシア人。日本人や米国人は滅びる。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:09.03 ID:MjOscUzL0.net
安倍とトランプのタッグが平和を維持してたことが証明された。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:13.90 ID:XSnk8Iiz0.net
>>748
逆だろ
みんな私を見て!とオリンピックやってるのに誰も見ちゃいねぇ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:16.72 ID:KzS/7hzD0.net
ここでまさかのゴルバチョフが

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:18.49 ID:tsFPmXUo0.net
>>739
今回は無いだろうけど
中距離核ミサイルの制限条約を米露が破棄したりしてて
現代は割りと核ミサイルを使っていこうって方針よ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:19.80 ID:lub6fU+J0.net
>>714
いま日本の企業好調っす。サーセンw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:31.49 ID:lU9W8BhX0.net
プーチン、ツァーリボンバー使うなよ!

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:31.69 ID:hp3U5pmT0.net
アメリカ お金持ちで部下が沢山いる強いヤクザ 身長220cm

ロシア 貧乏だけど腕っぷしは強いチンピラ 身長185cm

こんな感じ
アメリカのほうが圧倒してるけど、普通の身長175cmとかの国がオラオラって出ていっても一撃で葬られちゃう
ヤクザもやれば勝てるけどチンピラは日本刀すぐ抜いて怪我するからやりたがらない


ちな日本は165cmくらいの奴で、教室で朝刊読んでるタイプ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:32.84 ID:RvXycZHV0.net
>>584
あー、プーwチンwが
ウクライナを我が物にして
自由放題にしたいんですね。


よくわかりましたぁ!
ADHDのオレサマでも許せんわな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:35.15 ID:SX9x9nVt0.net
第三次世界大戦が起こり得ないなどと、いつから勘違いしていた?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:37.55 ID:dA8Tnat70.net
>>701
お前の言う本質って何?
説明して見せろよわんこさんw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:38.74 ID:VocD4PCL0.net
今の状況考えるとむしろプーチンだからギリギリでとどまってるって感じ
ソ連貴族を裏切って今の地位についたみたいに
最後は国益を優先するだろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:44.37 ID:3V80LjF80.net
もう余裕ないから核使いそうw
古臭い通常兵器だけだとフルボッコだろw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:47.13 ID:76uLK+pH0.net
>>773
岸田に限らずこの国はダメだな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:54:59.78 ID:rsCCHbsv0.net
>>731
人格攻撃でマウントってスゲー寂しくない?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:00.95 ID:yQ2NjnBG0.net
>>766
悪評に比べて威力が小さ過ぎる
水爆ならまだわかるけど小型核を使うメリットは無い

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:12.09 ID:vToGZoER0.net
五輪が終わってウクライナ戦争勃発
一方で中国は軍艦で台湾や尖閣に侵入

あるで

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:17.04 ID:uY/rPXPA0.net
これロシアを破って終わりじゃないからな
核兵器やBC兵器を大量に保有してる国は
そういう兵器も確実に保全しないと
政治的混乱に乗じて流出する可能性があり
ならず者国家に流れたら
新たな危機を生む

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:20.42 ID:zsOXqajm0.net
>>5
いつまでこんなくだらねーこと言ってんだ?
9条信者とかどうでもいいからお前はさっさと自衛隊に志願しろや約立たず

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:21.34 ID:+5YTMTOO0.net
>>765
まあ穀物輸出は温暖化で伸びてるしこれからも伸びる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:22.46 ID:MvyTeLab0.net
国内のことについて悪口を書くノリで書いてるひきこもりのアホは気をつけなよ

例えば三井住友銀行の掲示板で、他の銀行のトラブルをおもしろがってはやしたてて
「おいおいうちの銀行にも影響あるかもだからおまえらそれくらいにしとけよw」というノリで盛り上がってさ
「それ他の銀行からも利用してる国民からも全部丸見えですよ」と銀行内の人から指摘されると
「こんな掲示板他の銀行が見るはずがないだろー」と答えるドアホ。

普通に丸見えで普通に世界中が見るんだけど。

ほんと気をつけなよ、外に出たことのないひきこもり。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:27.65 ID:2yClE8570.net
>>765
そのためのすいばく核ミサイルがあるんでしょ!

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:28.25 ID:hcwiqbwk0.net
北方領土奪還なんかむり
核で脅されたら引き下がるしかない

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:28.36 ID:zhVUr+Gp0.net
プーチンの事だから広い領土にどっかに豪華な核シェルターでも作って美少を沢山住まわせるんだろな
つまり核戦争になってもプーチンは怖くないというね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:29.28 ID:qqeuEMAv0.net
>>728
俺もそうしようかな。
米、麦、豆、玉蜀黍、芋、蕎麦、

あとなにがあればよさそう?(´・ω・`)
かさばらずに乾燥、長期保存ができるものは何がオヌヌメなんだろう。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:36.69 ID:asBJNsPm0.net
中国と子分ども引き込まないと勝ち目なんて無いのに

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:41.32 ID:tsFPmXUo0.net
>>768
というかアメリカもNATOもウクライナを見捨ててくれないと
それこそ全面戦争になっちゃうからな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:47.20 ID:1Of5KEwK0.net
代理戦争じゃなくて、とうとう核保有国同士の直接対決が来るのか。ムネアツ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:47.64 ID:VoSzZA4r0.net
>>765
ウクライナは有数の穀倉地帯だったりするんですよね…

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:47.97 ID:Kev5MUHF0.net
>>788
お前>5なの?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:52.43 ID:F7CQjWxg0.net
>>763
軍事力でしょ。日本が対外的に言えないのは大した軍事力無いから

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:52.77 ID:+u8WcMar0.net
生きているうちに全面核戦争を経験出来るとは胸が熱くなる

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:54.18 ID:MwNeVFb10.net
戦争はよ
空売り万歳w

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:00.85 ID:hp3U5pmT0.net
>>789
小型核ってどのくらいの威力なの? (´・ω・`)

小型でも撃ったら末代まで呪われるし、利益に見合わないよね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:05.12 ID:5DRbWQKS0.net
3月になったら動けなくなるから
この一週間が勝負か

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:07.72 ID:Nm+6Bx480.net
露が核ミサイル演習「全弾命中」 米欧に圧力


https://www.sankei.com/article/20220219-222ROCZEMROTBAMWOPSIVQFCEM/


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:08.08 ID:frwrh//D0.net
>>716
そら欧米に乗せられてクーデターなんか起こすしやわな。
でその結果クリミアだけじゃなくベラルーシまでよりロシアに接近させ3方から追い込まれると言うねw
てかウクライナのあの位置、上手くやれば台湾以上に繁栄出来ると思うんだがな。
安全保障はロシア寄り、経済はEUとでロシアとEUの緩衝地帯であり経済の経由地でありと
やりようは幾らでもあったやろ。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:09.55 ID:HlIQ2/+C0.net
キューバ危機ってのがあるから、今回はさながらウクライナ危機ってこと?

ウクライナ美女は日本に亡命してきてくれ

あかんか、日本貧しいしな、英語通じないし
それならアメリカ行く方がマシか

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:13.09 ID:nJKSw3t40.net
やり取りが北朝鮮とあんまり変わらない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:13.23 ID:8pesc51+0.net
アメリカは弱いからねw
核を打つ判断は大統領にないw
議会でぐだぐだw
軍幹部でぐだぐだw
その間にアメリカは消えてるw
ロシアはプーチンが押せ言ったら終わりw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:13.05 ID:olHganjH0.net
>>751
歴史的にはウクライナもロシアも同じなんだわ
モスクワ公国がロシアツァーリ国になったのも500年ぐらい前
キエフは現在のロシアにとっての京都みたいなもの

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:16.42 ID:76uLK+pH0.net
>>791
映画だな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:17.32 ID:4dTxQS7q0.net
口だけの中国や北朝鮮とちがってロシアとアメリアは
やると言ったらやるからな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:20.89 ID:Jov+mRkq0.net
>>791
ロシアに勝たせて経済制裁
これが一番ベター

ロシア国民は遅かれ早かれ現実に気づく

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:26.43 ID:tR+fDCDq0.net
>>801
とは言え米支戦争の前哨戦感は否めないけどねぇ•••

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:26.88 ID:L0BmBMbI0.net
ロシアが勝つには世界大戦へと盛り上げられるか
漁夫の利と嫌がらせで戦ってきたロシアが唯一とれるのは
各国のスパイ諭して世界大戦で大儲けしましょう?だけ
一心不乱の大戦争でチャラにしたい人らは多いけど
そこまでロシアに掛けたい国はない
当分、罵り合いだね、おじいちゃん同士で、野蛮で大人げなく

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:27.09 ID:2IUXkbYx0.net
早く戦争になって日本含めて全世界が滅んでほしい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:29.30 ID:Q6tIVMpV0.net
核なんて使ったら日本は一瞬で無くなる
他国みたいに病院や公共施設に国民全員が逃げれるシェルターは日本にはない
アメリカとロシアがww3起こしたら日本終了のお知らせである

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:29.60 ID:PQkWvuc/0.net
お前がな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:30.76 ID:RBmkpMkD0.net
>>439
アメリカは核を持ってるけど日本の最前線で1国だけでは中国と戦えないから日本の自衛隊に頼り切ってるんでしょ
日本人は言う事聞いて経済的にも利用しやすいからアメリカの国益のために日本を護ってるとは思う
しかし日本の政府が自国を守る気が全くなく本番で自衛隊が使い物にならなければ完全撤退するしかないよね
岸田の鶴の一声が発せられるかどうかで日本の運命が決まってしまうと思うとそら恐ろしいよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:35.17 ID:lNmw8M6E0.net
核兵器は悪って考えてるの日本人だけでしょ持ってる国にしたら神武器なんだよな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:40.16 ID:VGuZPvrx0.net
>>768
助けるアクションだけは起こすよ
他の国が寄り付かなくなる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:46.58 ID:QM+E2Z6R0.net
大戦起きて、やっと敗戦国から脱出できると思ったら
人類絶滅の流れは、やめてくれないかなw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:50.76 ID:8RK6M8180.net
>>731
全然反論になってない
いかに9条信者の脳内がおめでたいかわかる
おまえウォッカ持って現地行って説得できるか?
SEALDsの奴は説得出来るそうだぞ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:55.91 ID:tsFPmXUo0.net
>>783
今年は無いだろうけど
10年後とかになったら有り得るかもなって思わせてくれる世界にはなってきてる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:58.57 ID:pMOlsKYQ0.net
>>740
泥沼にはまれば今度は中国がちょっかい出してきそう。
そうなればWW3決定。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:58.81 ID:P5lmg15y0.net
>>801
日本にも飛んでくるわ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:56:59.15 ID:rsCCHbsv0.net
ナウシカの王蟲みたく「話せば分かる」と思ったんか?w

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:00.66 ID:/m+/nCT20.net
やるならさっさとしてくれ日本も皆殺しで頼むわ
生きてるのが辛い

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:07.30 ID:QPUUpKGi0.net
戦争になったで欧米が参戦した瞬間
イランやシリア、北朝鮮から明後日の方向に核兵器飛んでいきそう

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:07.90 ID:gVeWDO/j0.net
やるならやるぞこら!
なんだとこら!

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:11.03 ID:y800Naiu0.net
クリミアなどロシア系住民が多い地域をロシアが奪う
→選挙ではロシア系の票がごっそり抜けることに
→親ロシア政権は永遠にない
→NATO加盟は避けられない

どう考えてもプーチンの失敗

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:12.27 ID:TfbCXz650.net
どうせ冷戦の時と変わらず何も無く終わりそうだな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:12.62 ID:MvyTeLab0.net
これは日本と言う組織の掲示板で、
書き込んでるのは日本人と思われるんだけど
自覚しなよ、ひきこもり

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:13.85 ID:jqap9SF+0.net
>>718
誰も歩いて行かないのになwww

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:16.08 ID:7WGXVACf0.net
こりゃ、電気代がますます高くなるわ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:16.71 ID:hcwiqbwk0.net
9条はネタで言ってんでしょ
弱者が食われる世界になってるのは
ウクライナ見ればわかるでしょ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:17.35 ID:jed73kD10.net
>>32
一旦 諦めて核開発に邁進する、世界中が核保有国に為る
核が出来たら変換交渉、揉めたら何故か相手の都が核爆発で焼け野原になるよ
核保有国はこれが怖いから核をバックにした恫喝外交をしないんだよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:20.00 ID:F7CQjWxg0.net
>>807
戦術核なら半径2キロとかピンポイント攻撃出来る。
日本で言うなら新宿だけとか

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:23.88 ID:2iQEbabw0.net
>>790
北朝鮮の韓国への侵攻もあるかもね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:26.63 ID:9JTb59mC0.net
ただ9条を最大限利用するには、あくまで中立の立場を貫かなければならない
アメリカにつられて参戦させられるのはバカバカしい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:30.24 ID:KzS/7hzD0.net
バイデン・カマラハリスの最弱コンビだからなぁ…

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:35.38 ID:wtY3nEwH0.net
>>739
とんでもないことをするからロシアなんだよ
狂気モードのプーチンなら必要な犠牲を絶賛するだろう

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:39.83 ID:sev0L+rZ0.net
>>811
あのときはフルシチョフとケネディで
交渉の余地があったけど
今回はなあバイデンじゃなあw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:41.01 ID:lwKesbLr0.net
ロシアが戦争したら各国から経済制裁されたりデメリットが大きすぎる気がするんだけど、それ含めてもメリットのある戦いなの?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:42.67 ID:HdTtW2fy0.net
>>794
「国内のアホ」は世界中にいるから心配ご無用

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:45.99 ID:vToGZoER0.net
さっさと9条削除して核武装しよう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:46.31 ID:e1Catq1M0.net
>>795
水爆や原爆は確かに切り札にはなるけど、戦争の終結の最初のステップである占領ができないのよね…
つまり指揮系統が喪失しなかった場合、延々と撃ち合いが続くという地獄の釜のふたをあけることになる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:52.41 ID:QzVzJjpl0.net
>>821
まずは在日米軍基地がある国が狙われるからな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:57.15 ID:iNWE6rQR0.net
>>821
いや人類終了でしょ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:57:59.92 ID:frwrh//D0.net
>>753
既に中国が、安心してください買いますよ!って言ってるけどなw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:05.58 ID:hp3U5pmT0.net
>>835
最初からそう割り切ってるんじゃね

つまり東部二つを緩衝地帯にするww

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:16.22 ID:xJxiln+z0.net
NATOとの撃ち合いになったらさすがに米国も介入する
そうなると日本が補給基地になるから戦火は及ぶ
身辺整理はしておいたほうが良い

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:16.34 ID:yQ2NjnBG0.net
>>842
ビルが多いと核は役に立たんぞ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:17.95 ID:feMnOjXK0.net
>>776
オリンピックに泥かけられた点ではそうだけど
アメリカとロシアのやり取りの結果によっては
自分たちの行動もやりやすくなるので一長一短かな。
五輪だとロシアに対しては政府関係者に嫌がらせしたり
エース選手をドーピング陽性判定してあげたり色々お礼してるし。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:22.07 ID:Jov+mRkq0.net
プーチンて
囲碁とか将棋が下手そうw

戦略で負けてるんだよな、所詮小者

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:24.56 ID:kYdFIiNM0.net
>>728
モヒカンと棘肩とバギーバイクも忘れるな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:25.15 ID:s5pNBcOZ0.net
アメリカの属国である以上、日本にも飛んでくるわな
敗戦国つれぇわ…

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:26.92 ID:PmkA2+Ge0.net
ここで放置したら台湾侵攻もありうる

そうなったらドイツが糞雑魚すぎるからアメリカ軍は同時展開しないといけなくなりそうだな
イギリスとフランスはどこまで頑張れるのだろうか

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:28.21 ID:5DRbWQKS0.net
ロシアなんてドルとユーロ制裁したら一発なのに
バカけだからイキッてられるんかな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:33.78 ID:99s6J2L90.net
キエフ公国 今のウクライナ首都がロシア首都だった時代
あるのか

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:34.26 ID:HlIQ2/+C0.net
>>847
福祉と医療だけは諸外国よりマシという一点においてのみ期待したい
ウクライナ美女
男はいらん

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:37.66 ID:tR+fDCDq0.net
>>850
h2ロケットの中にフクイチの残骸しこたま詰めるかw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:37.76 ID:Hi+gXEcD0.net
>>794
こいつの文章を翻訳するソフトはどこにあるの?w

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:42.92 ID:SX9x9nVt0.net
バイデン支持したバカどもw
トランプならこうはなっていなかったよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:51.20 ID:cWZNhi770.net
米国と欧州がウクライナに圧力を掛けて、ウクライナ東部のルガンスク州とドネツク州の独立を認めればいいんだよ。
殆どロシア人が住んでる地域だし、少数派のウクライナ人もロシア語が母語だし、ロシア文化の中で生きてる訳だし、ロシア軍と親ロシア派を支持してる訳だし。
で、ウクライナのNATO加盟は駄目だと欧米が声を大にして言えばいい。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:56.38 ID:5R27eplF0.net
落とし所はクリミアのロシア併合承認とこれ以上の併合は認めない辺りかな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:57.05 ID:zhVUr+Gp0.net
これ全部安倍のせいだよな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:57.79 ID:76uLK+pH0.net
>>812
これ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:58:58.86 ID:8pesc51+0.net
ロシアは普通に国が危機なら先制核攻撃するとだいぶ前から言ってる、もちろん経済制裁でもいき過ぎたら使う

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:11.14 ID:O3XhSk8z0.net
>>826
勝ち側生き残ればいいだけ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:16.90 ID:5Xu3RRkW0.net
>>739
中ソ国境紛争で使おうとした
中国にある古い核シェルターは
その時のもの

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:17.64 ID:tsFPmXUo0.net
>>863
ユーロは多分抜け道に使われるし
フランスとドイツはユーロでの取引は続けるんじゃないかな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:24.67 ID:VocD4PCL0.net
>>804
本当は軍事力じゃなくて経済力の時代来るはずだったんけど
本丸の日本が外交ベタなうえ経済も没落したせいで結局軍事の時代になってる

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:25.26 ID:hjCI6S2/0.net
日本に在日ロシア人が10000人居るけど
テロとかやられたら日本は終わる

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:27.91 ID:qqeuEMAv0.net
まあ、戦争になりゃどっちが正しいか間違ってるか、なんか関係がない。

日本ならどちらにつくかしかないわな。

日本の国が存続するにはどちらにつくか。
ついた上で、どの程度の距離を取るかだ。

まあ少なくとも北方四島の問題を抱える日本が
ロシア側につく理由はまったくないよな(´・ω・`)
むしろウクライナでドンパチ始まれば
日露で具体的ににらみ合う隣国になるだろうし。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:28.30 ID:m8taE3xm0.net
日本もそろそろ核武装の時期だなあ。
その前に朝鮮半島の二国を何とかしないとな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:34.30 ID:8RK6M8180.net
核兵器はブラフだと思うぞ
核は基本的に刺し違える兵器だ
全て失う覚悟が無いと、保持しても無意味な兵器
躊躇なく発射出来るのはイスラエルと北朝鮮くらいだろう

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:41.76 ID:a1PiNBgg0.net
>>164
うんこ。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:44.60 ID:zhVUr+Gp0.net
トランプの方が平和主義者だったな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:51.14 ID:QPUUpKGi0.net
日本には北朝鮮が撃ってきそう
ロシアが負けたら北朝鮮も詰むしな
詰む前に来るでしょ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:57.78 ID:a9LB6o7S0.net
>>878
原子力発電施設にピカドンが始まる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:59:59.78 ID:/AWyvxhm0.net
ロシアについても昔みたいなメリットが無いんだから西側になびくのも仕方ないだろ。結局は核兵器頼みじゃないか。他国に難癖つけるより自国の衰退ぶりをなんとかしろよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:02.11 ID:rsCCHbsv0.net
ラブ&ピース

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:06.05 ID:VGuZPvrx0.net
>>834
まさに今のロシアそれwww
インテリに煽られすぎて壊れてる
下手するとプーチン失脚かもね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:07.74 ID:HdTtW2fy0.net
>>842
シリアやイラクでも大爆発が起きて
「アメリカが戦術核を使ったぞ!」→「実はMOABでした」ってパターンよく見たわ

これが核なら大問題にはなるけど
即核戦争にはならんわなあ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:13.52 ID:76uLK+pH0.net
>>817
オレもこれだと思う

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:21.98 ID:+YaLopg30.net
戦争すればいい。
ウクライナで戦争になれば日本は北方領土を攻め上がれ。
占守島以南と南樺太を占領。
露助が反撃する体勢をとる前にスピードを持って領土を取り戻す。
決戦はウラジオストックの軍港の閉鎖・殲滅だ。
露助に西と東で二方面作戦を強いる。

トルコかモンゴルに、中央アジアから露助を攻め上らせたいが、無理か。
3方面で囲む包囲戦を仕掛ければ、さすがのプー助も慌てる。

本当はバイデンがシェールガス採掘を決定し、資源価格を暴落させれば経済戦でも露助を追い詰められるし、LNG船で米国からドイツにガスの運搬も出来るのに。
グレタなんかとっとと見捨てればいいのに、左翼バイデンは馬鹿だな。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:25.26 ID:EHWp++Qc0.net
日本にはヤマトとガンダムがあるから

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:33.74 ID:frwrh//D0.net
>>855
東部のそれらでは緩衝地帯としては不十分やろ。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:34.76 ID:rjXROiSw0.net
マジ宇宙人フリーザ
出現なら共通の大敵
人類の目標になるんだが

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:36.85 ID:Gn1ZA5z+0.net
今回の件で9条を揶揄するバカがいるけど
今回の件に当てるならロシアに9条があればウクライナとは戦争にならなかっただぞ
あれは自国が他国を殴りつけるのを抑えるものなんだからウクライナにあろうが関係ない

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:37.33 ID:L7LJj4x10.net
イルミナートゥス!

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:38.54 ID:Gz2MZ6AI0.net
>>835 それロシア領増えてないか?w

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:42.47 ID:CPnOvnyI0.net
ババ様みんな死ぬの?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:44.02 ID:HlIQ2/+C0.net
まぁなんだかんだ一応核については条約もあるしな
すぐ北斗の拳みたいな世界にはならんだろうが
AIが発達したご時世ではキューバ危機みたいなのはそうそう起きまい

だが、ウクライナ美女

頼むから日本の風俗業に来てくれ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:45.94 ID:EdHzcbZC0.net
どーせやるやる詐欺だろ?w

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:47.28 ID:G1CvqKAW0.net
>>817
問題は経済制裁をどのレベルまでやるかだけどね
ロシアは資源の輸出で成り立ってる国だからこれを止められると一瞬で崩壊する
G7も流石にそこまではしないと思うけど
アメリカも資源輸出国だからむしろやれるならやりたいはず

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:00:52.13 ID:lUd51LbL0.net
バイデンの裏切りに 駐米ウクライナ大使も引き上げようかってブチ切れてたらしいなw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:01.93 ID:76uLK+pH0.net
>>820
悩みは相談しな

マジに。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:05.65 ID:caMv49iZ0.net
>>810
クーデター起こされたからって軽はずみにクリミアを併合したのはほんとに無能だったろ
クーデター後の政権であっても現実的な国家運営をするのならばロシアには常に配慮する必要があるからな
本来はロシアが軽く脅せば簡単に要求を呑むしかない国だったんだよねぇ
でもクリミアを併合しちゃったからウクライナとしても妥協はできなくなっちゃうよね
だってその先にあるのはかつてのソ連と同じ支配なんだからさ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:06.94 ID:O3XhSk8z0.net
>>867
実行行為性の証明が出来ないから喚くしかないんだろ
スパイの証明しろっていってるようなものだぞそれ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:07.36 ID:P+3r3vjg0.net
>>883
トランプ大統領も欧州がロシアと親密になることに苦言を呈してたんですけどねw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:07.87 ID:JZRRCqtk0.net
>>814
でも世界中で1番仲の悪い国は、ほとんど隣国で
ウクライナ人にとってロシアと同一視されることが1番嫌なことなんだよ

キエフ大公国の継承者が誰かという問題一つでも
喧嘩するだけで結論なんて出ない

キングダムの新刊出てたけど
まあ人に期待なんてできないってこと

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:10.98 ID:lub6fU+J0.net
>>837
いや、ここは外国人うじゃうじゃいるよw
もう過疎掲示板なのにな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:16.82 ID:mRd+R7s20.net
日本はとばっちりで東京と大阪に水爆二発おとされたらほぼ壊滅する。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:19.91 ID:su+6z+fb0.net
KGB上がりの独裁者プーチンは死ぬまでに強いソ連を復活させたいだけ。
ヤローの妄想など粉々に粉砕してヤロー。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:27.05 ID:tR+fDCDq0.net
>>900
威嚇してる方が何故かビビり散らしてるからねえ
可能性は低いねえ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:28.32 ID:Knq9CkdQ0.net
>>821
田舎は流石に核に狙われないだろうけど、日本の経済やインフラ機能の大半は首都圏に極度集中してしまってるからなぁ

首都圏含む三大都市圏に核落とされるだけで日本は瀕死に

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:30.15 ID:8pesc51+0.net
ロシアは経済制裁でも使うと言ってる、国の危機になるから

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:30.89 ID:hvWXUTlT0.net
認知のバイデンに一発極東の鉄槌をくらわしてやれ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:40.81 ID:QM+E2Z6R0.net
もうダメだ猫の世界

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:41.59 ID:h7hL1qam0.net
>>43
イギリスもフランスも、核兵器を保有してるがな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:44.69 ID:vwhbVQ6j0.net
RvXycZHVO

どこまで卑劣なの…?また私の書き方を真似した、成り済まし…

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:46.19 ID:AJVeiirH0.net
結局ロシアの勝ちだよ
ロシアが強行に出て既にEUなんて日和出しているじゃん
ウクライナはEUから捨てられる

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:48.75 ID:/q/iZEtT0.net
うわーロシアにまけたーロシアさんつええって芝居して経済で首絞めて足払いすりゃええってかんじか

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:01:50.40 ID:DFyUGZhv0.net
そういえばデカいガンダムあったな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:04.41 ID:2yClE8570.net
>>891
それ途中までユーロの人達の絵じゃん

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:11.61 ID:hp3U5pmT0.net
>>908
まぁ実際、お前ら日本人にレスバで負けないぐらい日本語うまいからな俺ら
数も同じぐらいいる

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:17.14 ID:n/cu99wz0.net
いやロシアが既に一線を越えてるんだが
ウクライナ国内の政治に他国のロシアが気に入らないから武力行使とかロシア対世界の全面戦争が始まってんだよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:18.84 ID:VGuZPvrx0.net
>>902
こういう時合は真偽錯そうだから鵜呑みにしないほうが
ロシア将校がプーチンに辞任要求とかありえん記事出てたでしょw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:19.58 ID:6/A3Sc6Z0.net
>>862
ロシアなんて未だにハイテク機器に真空管とか使ってそうだよな

戦力的には圧倒的NATO軍と差があるだろう

ロシア軍なんて余裕で全滅できるよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:21.05 ID:PZYt9BUe0.net
毎度のお馴染みの『口だけ』さ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:22.10 ID:Gz2MZ6AI0.net
>>898 さだめぢや・・byチェリー。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:24.63 ID:1rs8qANS0.net
>>834ナニコラタココラア!

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:31.72 ID:JmjmvGkq0.net
キューバ危機以来の危機だな
10年後の歴史の教科書に出てくるな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:42.25 ID:L0BmBMbI0.net
戦争始まったら今度の戦争はどれ程死んでも戦い続けた方が勝ちだ
たった二発で根を上げた覚悟の無い連中がいないことを願うよ
せっかくの倍返しの機会だ、派手に作って撃ちまくろう

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:45.09 ID:okmlTbkc0.net
インフレで悲鳴上げてる今のアメリカに戦争出来るの?戦争が長引けば物価が上昇してハイパーインフレで国が潰れるかも知れないよ。そしたら失業者を経済徴兵して戦場に送り込むのかな?アメリカ国民はそれを許してくれるのかな?バイデンはコロナ政策の失敗で国民を沢山殺しているのにさ。ロシアだって、そのくらいは折り込み済みだろ。こんな陳腐なブラフがロシアに通用するとは思えないね。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:46.25 ID:tsFPmXUo0.net
>>900
だとしても詐欺でもそれなりに被害が出てるっていう

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:55.11 ID:76uLK+pH0.net
>>830
たぶん北だろうな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:02:57.08 ID:s5zhygdE0.net
>>851
Dr ストレンジラバーか少女終末旅行か・・・無いような木がする

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:03.05 ID:wtLQrv5S0.net
>>815
実際に天然痘ウィルスが
流出したと噂があった

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:03.14 ID:HdTtW2fy0.net
>>817
ロシアの退役将校が懸念していたシナリオ通りという訳だ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:05.16 ID:fipha7V60.net
2月22日になにか大きい出来事があるってこの戦争のことだったの?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:12.94 ID:1iYuiaJ60.net
「引き分け」 by プーチン

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:13.73 ID:hp3U5pmT0.net
>>928
大して面白くないのにずっとひっぱる悪癖をどうにかしろよ

三沢さんのエルボーは除く

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:15.93 ID:QPUUpKGi0.net
>>922
一昔前は日本語下手だったり
語彙や単語が変だったりしたけど
最近はもう全く見分けつかん

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:17.94 ID:303M9Xxr0.net
>>860
サングラスとエレキギターも頼む

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:22.51 ID:5DRbWQKS0.net
本音を言えば北方領土なんて日本人いらんよね
住むのも管理も大変で補助金じゃぶじゃぶ入れないとどうにもなんないような不毛地帯だし

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:26.45 ID:BrOdOm0c0.net
はよはよ始めようぜ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:26.70 ID:v4rPnDdt0.net
ロシア国民の反応が知りたい

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:29.92 ID:Jov+mRkq0.net
しょうもない領土にこだわった結果がプーチンの断頭台行きw

パンがないならピロシキでも食べればいいじゃないw(経済制裁による餓死確定

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:32.80 ID:hjCI6S2/0.net
ソ連の崩壊した時に徹底的に潰しまえば
良かったんだよw
原潜の処分とか言って金を渡した
日本政府の間違いや

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:33.70 ID:8pesc51+0.net
これどう転んでもロシア負けないやん、軍事でもエネルギー資源戦争でも、アメだけでヨーロッパ全部は無理

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:35.09 ID:qN35ETEu0.net
ま、一線越えないから!

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:40.93 ID:pMOlsKYQ0.net
>>899
火の鳥未来篇ではAIに任せて世界が滅んだなw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:43.68 ID:jqap9SF+0.net
>>859
そりゃプーチンに限らず一個人ならそういう可能性も有るけど普通に国家だから途方もないキレ者は腐る程いる。
あの北朝鮮だってそうなんだから。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:44.30 ID:Grx0EnMC0.net
くさそう
書き込みテスト

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:50.44 ID:h7hL1qam0.net
欧米が参戦するなら、日本も参加しよう
北方領土はもちろん、ロシアのある程度の国土を奪おう

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:54.41 ID:O3XhSk8z0.net
>>908
在留カード提示しろよw
全部晒せよ外国人w
お前が外国の政府と通信してる記録と内容も開示しろよw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:56.16 ID:e1Catq1M0.net
>>912
実は核を首都に落とすのはあまり有効じゃない
何でかというと、終戦や条約締結を宣言できるのはその国の政府だから、その機能が麻痺すると泥沼になる
仮にやるなら、軍事基地のあるエリアになるだろうね
手足をもいでしまえば、交渉で有利になるからね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:03:57.03 ID:c/WATJyw0.net
東ウクライナなんて寒いだろうに
避難する人が本当に気の毒だわ
NATOでもロシアでもいいから早く決めてくれという住民の方が多いだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:11.62 ID:Q6tIVMpV0.net
>>879
敗戦国だからアメリカにつかないとハープで脅されるからな
反イルミナティのロシアはロスチャイルド一族が建国したイルミナティ国家アメリカにはずっと悪者扱いされてる
北方領土は日本の物になると米軍がロシアのすぐ側まで来ることを表す
北方領土はロシアのままでいい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:23.33 ID:/m+/nCT20.net
やる気のないもう舌戦にはうんざりだ
本気なら口より先に先制攻撃だろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:25.43 ID:+5YTMTOO0.net
>>925
でもNATOの兵器ってカッコ悪いよな
ドイツのレオパルトとか

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:36.16 ID:Knq9CkdQ0.net
>>938
全面核戦争なんて引き分け狙いというか相討ち狙いでしょ
ロシアも死ぬ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:39.95 ID:caMv49iZ0.net
>>942
それをいうのなら竹島や尖閣だってそうだろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:40.12 ID:8RK6M8180.net
>>895
ロシアに9条を求めるとか…
だからお花畑なんだよ
ジョンレノンかよwww

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:44.67 ID:qqeuEMAv0.net
まあ、中国人工作員としては
日本をロシア側につけときゃまあなんとかなる、みたいな流れなのかね。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:52.99 ID:0Y9JJ4+w0.net
核戦争なんて始められたら
人類が大迷惑どころじゃないわ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:01.01 ID:/7HzbCut0.net
>>817
一時譲歩して
ロシアに外交的勝利と思わせて
軍事オプションを
引っ込めさせてからだね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:01.24 ID:zsOXqajm0.net
>>827
だからテメーはいつになったら自衛隊に志願するんだ?
9条がーとかどうでもいいんだよアメリカ手伝うことになるんだから行く用意しろ
それともお花畑だから逃げるのか?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:08.05 ID:0Y9JJ4+w0.net
どうだろ? アメリカとロシアの歩兵同志で
タイマン大会をウクライナの競技場でやるのよ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:10.89 ID:76uLK+pH0.net
>>935
怖すぎ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:18.75 ID:JZRRCqtk0.net
領土問題は一歩譲歩するとすべてを失うことになる
原則を繰り返すだけで良い

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:20.51 ID:9c5/eKw70.net
核戦争になればアメリカの基地がある日本にもミサイル来るよな。今の日本国が出来ることって祈る事ぐらいしか出来ないよな。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:22.53 ID:0Y9JJ4+w0.net
戦闘不能になったら、次々に新たな兵士を投入して
どっちかが白旗上げるか、タマが尽きるまで続ける。

それを世界中にテレビ中継する。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:22.61 ID:YK+n7rlf0.net
今のうちに暴落してるグロース株買っとけば戦争で金利上げ鈍化で爆上げ来る?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:27.56 ID:2bRCHhuU0.net
>>1
バイデン大統領はこの言葉で怖気づいているだろう。
行動が遅いからこんな脅し文句を言われてしまう。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:29.93 ID:2BvN7/JN0.net
>>20
頭が80年前のままなのか?
近代兵器の前では徴兵は逆効果。むしろ邪魔だわ。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:32.00 ID:MjOscUzL0.net
プ−チンの顔がむくんで白い正恩になってきた。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:42.00 ID:1rs8qANS0.net
俺の人世クソゲーだわ。殺してくれ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:44.78 ID:hp3U5pmT0.net
>>965
空自ならええで

陸自はバカだし、海自は酔いそうだから嫌だ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:44.88 ID:HoAXRTh10.net
>>724
俺も1000万以上は儲かるんだが

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:44.99 ID:WdL3y9Al0.net
ロシアがウクライナをとってNOTO入り阻止して
経済制裁で売れなくなった資源を中国が買ったとして
ロシアが中国のいいなり国家になるとやばいのが日本という結末か。
プーチンも中国のいいなりは嫌だろうし。
結局プーチン詰みだな。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:48.28 ID:hjCI6S2/0.net
俺がプーチンに電話する時が来たな?

俺「調子にのるなよ」

プー「すみませんでした」

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:50.42 ID:qqeuEMAv0.net
>>956
おまえさんはどの国の立場なんだよ(´・ω・`)

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:55.05 ID:frwrh//D0.net
>>904
クリミアには当時からロシアの一大軍港がありロシア軍が駐留しとったんやで。
忘れとらんか?
その状況で欧米側に付くクーデターて、俺は14年によくプーチンはクリミアだけで
辛抱したなと思うわ。
日本が在日米軍が現状のままで、突然中国と同盟組むみたいなもんだぞ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:58.63 ID:fFlyMQY70.net
>>901
結局戦争になるからたいしてやらないでしょう

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:00.56 ID:tR+fDCDq0.net
>>957
もう外交カード尽きてるからねえ
もうロシアが動いてもおかしくないんだけどそれでも動かないってことはロシアが絶賛ヘタレ中の可能性が高いわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:02.29 ID:e1Catq1M0.net
>>959
まぁある意味地球破壊爆弾みたいなもんだしな、勝者になったところで果たしてどれだけ利を得られることやら

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:05.08 ID:sluWOdoY0.net
>>954

だから、WWIIでは東京ではなかったんだ。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:05.55 ID:s5pNBcOZ0.net
米軍追い出して核保有国になる
これがベスト

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:10.30 ID:6sBpEGn70.net
>>25
ガチガチや

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:11.53 ID:CPnOvnyI0.net
いきなり核は無いだろうな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:13.99 ID:8yQ8ZE/C0.net
>>54
ぶち切れたらプーチンはやる
が、やらない方がメリット多いから
やらないでギリギリ交渉して勝ち分ある程度もぎ取ってから撤退の流れになりそう

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:17.60 ID:HlIQ2/+C0.net
>>949
そこまでAIが進歩するのって2045年以降だっけ?
シンギュラリティってやつね
うちの子供達はもモロの影響受けそうだが、俺は引退間近だ

好きに滅ぼしてくれ

だがその前にウクライナ美女ヘルスに行かなきゃ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:23.20 ID:QPUUpKGi0.net
>>798
じゃがいも最強伝説
適切に保管すれば無限に保存可能
寒くてもどんな痩せた土地でも育つ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:34.19 ID:+5YTMTOO0.net
次はトランプじゃないとダメだな
バイデン消えろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:42.41 ID:O3XhSk8z0.net
>>962
太平洋防衛ラインの最前線だから
日本は使いつぶされる大陸の盾になるか大陸への橋頭堡になるかの2択しかない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:42.58 ID:7LSDEGIs0.net
一線を超えるってセックスするってことか

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:49.63 ID:T3D2jjuA0.net
突然停電したら「ああ始まったな」と察してください

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:58.14 ID:+5YTMTOO0.net
https://i.imgur.com/0nwdmsW.jpg

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:58.31 ID:76uLK+pH0.net
>>975
小さな問題を丁寧にひとつずつ潰そう

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:06:58.65 ID:e1Catq1M0.net
>>985
そう、広島も長崎も海軍の施設があったから候補になった

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:07:01.38 ID:PmkA2+Ge0.net
>>958
今はしらんが数年前は稼働率が2割とかだったな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 11:07:07.69 ID:XXYUqRtE0.net
へいわに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200