2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【核兵器】ロシアが米欧に警告 「一線越えれば全面戦争」 ★9 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/02/20(日) 09:59:30.38 ID:fqY9UP8k9.net
一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告


ロシアは軍最高司令官のプーチン大統領の指揮下、核弾頭を搭載可能なミサイルの演習に動いた。

北大西洋条約機構(NATO)不拡大を含むロシアの提案をめぐり、米欧との交渉が進む中で出されたメッセージは、
ウクライナのNATO加盟というレッドライン(一線)を踏み越えれば全面戦争も辞さないという警告だ。

ロシアが昨年12月に示した提案には欧州でのミサイル配備制限も盛り込まれ、米欧もこれに応じる方向。
ロシアはさらなる譲歩を引き出したいところだ。

NATOに比べ通常戦力で劣るロシアにとって、核戦力は安全保障の要。

大量破壊兵器で攻撃された場合だけでなく、通常兵器で国家の存立が脅かされた場合も
核兵器を「先行使用」できるとの基本方針を堅持する。

ロシアは昨年来、10万人以上の軍部隊を国境付近に集結させ、勢力圏と位置付けるウクライナがNATOに傾斜しないよう威圧。
ミサイル演習は緊張を極限まで高めるものだ。

ロシアは自国の核兵器使用基準が低いことを示してNATOを萎縮させ、
ウクライナへの軍事支援を踏みとどまらせて「将来の加盟国候補」との間にくさびを打ち込む狙いとみられる。

ウクライナには、ロシアに「奪われた」南部クリミア半島と東部ドンバス地方を力づくで取り戻すべきだという強硬論も一部にある。

プーチン氏は7日、NATO加盟でこうした意見が勢いづけば「勝者のいない」核戦争になると強くけん制した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021900459&g=int

ロシアのプーチン大統領(右)とショイグ国防相
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202202/20220219at42S_p.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645315272/

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:42:43.57 ID:SEs5JnBh0.net
無能バイデンの所為で世界的インフレと戦争直前


トランプのほうがましだったwww

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:06.30 ID:pPqJEFCm0.net
>>220

ニイタカヤマノボレ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:10.09 ID:jed73kD10.net
>>194
> >>6
> ならなんでやらないの

だって、ロシア国民が干上がってしまうもの、ロシアがウクライナへ侵攻したら、対ソ経済制裁は間違いないから、主力商品の天然ガスが売れなくなるよ
天然ガス欲しさに国を売る訳にはいかないから、石油を燃やす方へ行くだろからね

核戦争が怖くてウクライナを見殺しにしたら、次は東欧諸国で、次が北欧、そして欧州全域がロシアの支配下になる
小国は、核超大国の玩具に為りたく無ければ、核で武装して早々にぶっ放す…戦略を取るしかない、フランスも英国もこの戦略だからね
プーチンはチキンレースに負けたんだよ
此処は、ウクライナにNATOが進駐しない確約でも貰って、ウクライナを諦めるしか無いんじゃないかな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:12.33 ID:naYu+Odp0.net
ロスケシナチョンに関しては
ほんと信用できない民族 。
最初から約束は破るもんだと
考えているような節がある。
こんな国だから絶対に発展しないじゃん

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:21.40 ID:Kev5MUHF0.net
>>575
紛争の殆どがイギリスのクソさといい加減さが発端じゃん

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:29.46 ID:VIvfSNBo0.net
一線ってお触り禁止って事?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:35.53 ID:76uLK+pH0.net
>>519
当たり。
現在も予算無駄遣いなミサイル発射中、
やらないよ、チンピラは。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:36.99 ID:O3XhSk8z0.net
>>513
まず共産系市民連合の大本はソ連母体だから連中が動いてるなら当然ロシア擁護になる
左翼が多いマスゴミもシナマネーで汚染される前は共産主義者(反米)が多かった
革まるとかやってた爺婆が青春もう一度とか言って工作かましてるかもな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:41.19 ID:Vhaq+rLO0.net
(´・ω・`)戦争考えてる連中には『裸足のゲン』と『火垂るの墓』の視聴を義務化したらどうだろう

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:43.62 ID:KNOidRg70.net
いっぽう、Jリベラルたちの反応は・・・part 2

社民党の『社会新報』と『月刊社会民主』 @shakaishimpou
Feb 18
ウクライナを戦場にするな〜米ロ両国は冷静な対話で緊張緩和を〜

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:46.42 ID:Rv86+OSQ0.net
>>72 それは中南米の国で起きてるね。反米政権潰して手なづけた権力者だけに飴あげて、あとは貧かろうが知らんぷり。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:47.21 ID:2yClE8570.net
ロシアにしてみたらお膝元まで相手の口が上手いムカつく詐欺商社マンがイキってる感じ?

ここで黙らせてたらどんどん富は流出してまう
ロシア 頑張ろーぜᕙ( ͡° ͜ʖ ͡°)ᕗオーォォォ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:49.61 ID:Rk5rfFYv0.net
1929年の大恐慌から10年後1939年第二次世界大戦開戦
2009年のリーマンショックから13年後の今
そろそろ何かあっても驚かないな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:55.55 ID:9s9ds9Yb0.net
お前が兵を引き上げれば済む定期

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:55.59 ID:iNWE6rQR0.net
核が無ければとっくに戦争になってるな
核はほんと偉大
岸田核武装早くしろよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:43:58.98 ID:Hi+gXEcD0.net
>>513
ヨーロッパのネオナチや反ワクの背後にはロシアがいるのは周知の事実だからな
全面戦争に突入したら各地で暴動が起きるよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:02.10 ID:MG1+OzPQ0.net
ロシア 世界第一位の天然ガス輸出国
アメリカ 世界第一位の天然ガス生産国

プロレスすなよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:03.89 ID:caMv49iZ0.net
少なくともクリミアさえとらなければここまで悪化することはなかったろ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:12.76 ID:naYu+Odp0.net
>>556
韓国が日本に送り込む生物兵器は
チョン自身な。
自分の国の国民を生物兵器として使う
という発想は ウリジナル

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:16.26 ID:tsFPmXUo0.net
>>558
ぶっちゃけ北方領土や北海道は今のウクライナと同じぐらいにロシア軍に包囲されてるから
そんな気軽に言える話でもないっていう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:17.18 ID:W/6klrFW0.net
>>541
うん。ロシアはやるしかないんだよね。
どうすんだろこれ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:17.38 ID:MjOscUzL0.net
国際軍事法廷で裁かれる者
プーチン、習近平、ブッシュ、オバマ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:22.33 ID:1uPcKWYr0.net
WW3は男女平等だし女も出兵しなきゃね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:27.67 ID:tR+fDCDq0.net
>>602
それよ
ほんまそれ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:27.73 ID:njrPSAG20.net
何が一線だ
そういう建前は要らないんだよ
地中海にロシア艦隊の影響力を
強めたいんだろ

トルコ、シリア辺りで
何かやりたいのかもな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:40.38 ID:VVLA3VCR0.net
日本人の感覚だと損失が大きすぎてメリットないと感じるけどロシアがやると決めたら経済的損失とかいちいち気にするかなあ
恐怖やリスクを感じる遺伝子が欠如しているというし
第2次大戦では数千万人の死者出そうがお構いなしで焦土作戦で自国を焼け野原にしてた国だぞ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:41.24 ID:xJxiln+z0.net
全世界とやる気なのか
中国は中立か仲間になりそうだけど

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:46.03 ID:7lITjmxq0.net
>>274
日本とウクライナじゃアメ公の国防の価値がちがうだろ😙

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:57.16 ID:OOo7yT7i0.net
>>502
追放なんかできるわけないやん
米軍基地ある国には核はないからな
どんだけゴミでもカスでも米軍のケツ舐めるしかない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:58.81 ID:svHCBQXv0.net
核戦争楽しみだな
みんな等しく逝けるぞ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:59.04 ID:qqeuEMAv0.net
>>589
今回のドイツがロシア側につく理由がイギリスにあると?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:44:59.91 ID:KzS/7hzD0.net
近衛や尾崎みたいなのが騒ぎ出したらファイルアンサー

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:00.40 ID:1EkqSgs30.net
原油と天然ガスの高騰がロシアを後押し

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:02.46 ID:tsFPmXUo0.net
>>601
まぁプロレスでも骨折やケガして血が出たりするから

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:09.11 ID:444doqym0.net
G7取り分けバイデン政権の弱腰は対ヒトラーの初期を思わせる
アメリカ国内でもなんで今経済制裁でプーチン殴って見せんのか声が上がってきてる
とりあえず安倍の土下座外交を許した日本の似非保守は腹掻っ捌いて死ねや

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:10.58 ID:NlJMpuXT0.net
何がはじまるんです?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:14.78 ID:+5YTMTOO0.net
>>588
関特演やった国がほざくな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:21.59 ID:pDZ0FbiA0.net
ドネツクとルガンスクの独立承認

これは難しいんでないか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:22.44 ID:ns3C+CX50.net
週明けを見定めてのパフォーマンス?
それともオリピー閉幕で祝砲?!

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:26.73 ID:F7CQjWxg0.net
>>583
今モーニングでやってるかわぐちかいじの漫画そのものじゃん

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:37.37 ID:e1Catq1M0.net
>>598
アメリカにとってのキューバみたいなもんだからそいつは無理

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:45.32 ID:Oal/oI820.net
やれよ
なにびびってる
あほか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:48.78 ID:Jov+mRkq0.net
>>610
ロシア国民が現実に気づいたときがプーチンの最後

イケイケドンドンが一転して吊し上げに変わる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:49.25 ID:5DRbWQKS0.net
イキッた事言ってフルぼっこされるバカ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:50.15 ID:rsCCHbsv0.net
これがトランプだったら・・

ね?左翼ってアホでしょ?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:50.76 ID:X47SSt740.net
日本は核原潜を早急に用意しないと中国に好きなように蹂躙されるぞ
アメリカはヘタれるだろうからな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:51.38 ID:FOobS+pf0.net
>>5
お前アフォか
琥珀色の液体入った大きめの瓶持って突撃したら
絶対に機銃掃射受けるだろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:56.51 ID:De+F3NON0.net
プーチンつぶしとけ
今後中国叩くとき邪魔なんだから

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:45:57.74 ID:tI8aMB3j0.net
オリンピック閉会式終わったらやるな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:03.79 ID:v4rPnDdt0.net
で、このスレの有識者さん的にはこの戦いはどういう形で決着すると予想してるん?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:07.22 ID:43L3vRyU0.net
これは当然ロシアプーチン大統領閣下が正しい

クリミア自治共和国では
衝突初期の2014年2月下旬-3月にかけて行われたロシアによる軍事干渉と
国際的な非難を浴びながら行われた住民投票の結果
同年3月17日にロシアへの併合を求める決議を採択したと宣言
ロシア軍の支配下に置かれ
さらにロシアへの併合が宣言された

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:19.65 ID:mWN1D/hZ0.net
ウクライナといえば先の米大統領選の幾多の陰謀論
そしてドイツも選挙の時に話題が出た
うーんキナ臭いなぁ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:20.29 ID:VproHVut0.net
ロシアと欧米
虚々実々の駆け引き
まるでギャンブルだな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:25.51 ID:caMv49iZ0.net
>>610
そういうとこロシアは怖いよね
少なくとも中国にはリスクとリターンを天秤にかける理性はあるし
ほんとに巨大な北朝鮮だよあそこは

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:25.71 ID:vToGZoER0.net
五輪のあとに始まる予感

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:26.83 ID:frwrh//D0.net
>>544
それはNATO側から見た理屈だしな。
東欧へ拡大しておいて入れる予定は無いってのはロシアから見て信じられるものじゃないわな。
まあもっとやりようはあったやろし、ウクライナがアホすぎたわな。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:28.65 ID:PrXLHsNe0.net
実はアメリカは共産主義国に戦争では勝ってないだろう
朝鮮でもベトナムでも勝てなかったし

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:28.72 ID:ErgS78TY0.net
日本も遺憾砲何千発と発射せねばな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:29.21 ID:lub6fU+J0.net
>>513
あれ、るしあっていうVtuberのことだよ
外国人が勘違いしてるだけ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:33.67 ID:O3XhSk8z0.net
>>600
赤狩りするのに丁度いいかもな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:37.10 ID:h5gKOW+X0.net
>>599
核兵器さえなければコロナにかこつけてアメリカが中国を潰すこともできたんだけどな
中国はこのままほっといたらいつかアメリカの経済規模を抜きかねないし、アメリカとしても充分なうまみはある

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:39.28 ID:76uLK+pH0.net
>>632
正しい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:45.48 ID:+7Co8Ysk0.net
>>110
使えるから使ってるだけだろ
別に大豆如き日本でも作れるんだから
ただ少し面倒になるだけの話
なんの問題もない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:45.54 ID:99s6J2L90.net
台湾は日本だったのにクズヒロヒトのせいで
メチャクチャ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:47.10 ID:ftMIh9XF0.net
流石に北海道やばいの?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:47.81 ID:naYu+Odp0.net
>>602
ロシアがここまで緊張を高める
ということは クリミア占領以来の
西側諸国の制裁が
ボディブローのように
効いてきたということ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:50.21 ID:ug1Lxwvq0.net
落とし所としては、ウクライナは今後15年はNATOへの加入は絶対行わないって表明するくらいかな
未来永劫とは言わないところがポイント

15年後にはプーチンも大統領でなくなってるし死んでるだろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:51.22 ID:pHDSPTMV0.net
チキンレースでもやるんか

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:52.35 ID:olHganjH0.net
>>541
経済制裁されても終わらないし
クーデター起きても終わらない
現にロシアはずっと前から両方とも効いてない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:52.74 ID:m9RoFy/t0.net
やっぱ日本も核持たないとだめだ。
唯一の被爆国として抑止力は絶対必要。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:54.25 ID:tsFPmXUo0.net
>>620
10年に一度ぐらいよくある戦争だけど
今回のは久々にヨーロッパ近くで表だってアメリカとロシアの対立も鮮明になってるから
みんな期待しちゃってる

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:55.51 ID:+5YTMTOO0.net
>>602
ソロスとCIAが一線を超えたから仕方ない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:55.84 ID:rsCCHbsv0.net
>>634
東部併合で停戦合意

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:56.19 ID:VbmDtt2E0.net
世界の破滅か……

長いようで短い人生だったな
ハロワに行くのは諦めた

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:59.29 ID:VoSzZA4r0.net
>>619
弱腰というより先に動いてロシアに
口実与えないようにしてる感じ
割と戦略的に動いてると思うぞ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:46:59.39 ID:L0BmBMbI0.net
バイデンみたいなお爺ちゃん相手なら
アメと代理戦争しかしてなくて、その戦争で勝ち続けた国なら
うっかり勝てちゃう?と思っちゃうし、狂気の差でプーだね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:07.30 ID:pah/tnXN0.net
https://i.imgur.com/aeHN6QU.jpg

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:14.13 ID:Kev5MUHF0.net
>>643
まふまふと同棲バレした奴か

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:14.58 ID:zhVUr+Gp0.net
北の将軍様「俺みたいな事言ってやがるw」

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:24.33 ID:ydugic+z0.net
ネトパヨが涙声で震えててわろたw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:25.43 ID:rsCCHbsv0.net
東ウクライナと西ウクライナに分かれるだけよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:26.46 ID:7FHjlTRo0.net
核ミサイルポチッったら等しく滅ぶのわかってて打てんやろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:35.28 ID:5DRbWQKS0.net
ロシアって大した国力ないのに
なんでこんなに好戦的なの

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:37.12 ID:tsFPmXUo0.net
>>636
昨日今日始まったら話じゃないから
結構切羽詰まってんだよな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:44.48 ID:naYu+Odp0.net
>>638
確かにロシアがやってることは
北朝鮮と何も変わらないな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:45.65 ID:yQ2NjnBG0.net
>>629
バイデン政権になったらロシアがウクライナ侵攻すると当時Qアノン達が言ってたが
まさか現実になるとは

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:51.25 ID:76uLK+pH0.net
>>634
ロシアは半グレだから、終了
中国がアメリカの次。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:54.52 ID:QPUUpKGi0.net
猫でも分かる!
アメリカによる非武力侵略!

民主化運動扇動する
反乱を起こして独立させる
独立した国にスパイを沢山送り込む
旧勢力の現地民を虐殺する
NATOに組み込む
乗っ取り完了😍

犠牲者
ソビエト、エジプト、リビア、シリア、チュニジア

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:56.86 ID:tR+fDCDq0.net
>>1
核兵器ちらつかせても折れず、新ロシア勢力ににせはたさせても挑発に乗らず、予備役徴用しても退く気配なし

次は何で威嚇するのヘタレプーチンチンちゃ〜んww🖕🏾💩🖕🏾



ウクライナ政府軍「攻撃受けたが反撃せず」、親ロシア勢力の主張否定
2022年2月17日4:14
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2KM0IG

「ロシアは核保有国。戦争が起きれば勝者いない」 プーチン氏が牽制 ★5 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644330953/

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:47:58.72 ID:yFveiChl0.net
核戦争かな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:02.51 ID:TAke/ju30.net
ロシアは、まったく信用できないわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:03.33 ID:VGuZPvrx0.net
核を侵略兵器の脅し文句に使った時点で終わり

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:07.70 ID:1RRETucw0.net
いつまで口だけでグダグダやってんの?
こいつら岸田かよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:08.69 ID:lZBi6DhJ0.net
無慈悲なピロキシって所かな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:11.49 ID:l/5lnqjR0.net
核攻撃はどこにするのかな?
ロンドンあたりか?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:13.62 ID:OOo7yT7i0.net
>>648
アメリカのスパイだから仕方ない
負けたのに吊るされてないのがその証拠

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:21.50 ID:sWVCnaS80.net
今カーリングやってんのかw
一般人はロシア興味無しだなw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:22.81 ID:gsGFOvSV0.net
プーさん日本は任せるアル!

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:39.88 ID:yQ2NjnBG0.net
>>676
中国や北朝鮮はいつもしてるが

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:43.65 ID:Hj7YT/e+0.net
終末時計とかいうオモチャがついに午前0時を指すの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/20(日) 10:48:46.45 ID:W/6klrFW0.net
>>613
核持てばええやん。アメリカ文句言ってきたら「どの口が言ってんだよ」って話し。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200