2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界戦の様相】露のウクライナ侵攻、空爆で開始か 48時間内に退避を=米高官… ★14 [BFU★]

1 :BFU ★:2022/02/13(日) 17:53:01.14 ID:hgzDOK5O9.net
サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は11日、ロシアによるウクライナへの侵攻はいつ開始されてもおかしくはなく、おそらく空爆で始まるとの見解を示した。首都キエフへの奇襲もあり得るという。

ホワイトハウスのブリーフィングで述べた。

その上で、ウクライナ国内にいる米国民に対し、ロシアの空爆によって出国が困難になるため24─48時間以内に退避するよう呼び掛けた。ウクライナ国内に滞在する米国人の数はわからないとしている。

同補佐官によると、プーチン大統領が侵攻開始の命令を発出したかどうかは不明。また、バイデン大統領がプーチン大統領との電話会談を行うことを期待していると語った。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb638dd9c9e52827a440d226a6c95569162b3c2&preview=auto

※前スレ
★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644732253/

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:43:54.23 ID:26Ri8WvG0.net
>>795
ロシアGDPで言うと中国の1/10なんだよな…

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:43:58.40 ID:6sGKo0bX0.net
プーチンの狙いはウクライナの無血開城

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:44:02.56 ID:JPEDiH6C0.net
ロシアもNATOに加盟すれば戦わずしてユーラシア征服できるのに

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:44:29.52 ID:ekzFV64Y0.net
>>796
単なる被害妄想だからなぁ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:44:29.79 ID:kG1c5L7h0.net
まだー?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:44:35.80 ID:kG1c5L7h0.net
まだー?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:44:58.27 ID:sRkde5Rr0.net
>>788
ロシアに「侵攻したらパイプライン止めるぞ」って言ったオーストリアをぶん殴りに行きそうだよなw

829 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/02/13(日) 19:45:03.18 ID:lZY5Z7yI0.net
>>800
×当方に戦線拡大
○東方に戦線拡大

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:45:23.41 ID:DVUPbjmH0.net
ウクライナのNATO加盟がそんなに脅威になるのか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:45:24.00 ID:ekzFV64Y0.net
>>777
ロシアこんな形で世界大戦を引き起こして
世界大戦後は世界一ちっこい国になるぞ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:45:40.15 ID:7VAccrOs0.net
>>814
ドイツは中国に石炭石油天然ガス依存していないからないのでは

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:45:41.78 ID:EMlVjWl90.net
号砲として東京に核を一発

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:45:51.51 ID:6hbifGAW0.net
>>1
日本は北方領土に攻め入るいいチャンス

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:45:56.46 ID:+ppnryX80.net
>>589
パフォーマンスと言うか
開戦を予定してないにらみ合い、だね

NATOやウクライナから手を出すわけにいかないし
ロシアも攻め込む必要もないし

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:45:58.03 ID:+yrElyBt0.net
ロシアを解体すればよくね

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:46:07.45 ID:3XpSdCz80.net
>>785
そもそもロシアがウクライナに侵攻するってアメリカがずっとそう煽ってるだけだからな
侵攻して破壊するだけならともかく占領して治安維持とか無理

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:46:10.98 ID:v9x+7G7D0.net
>>786
ソ連に対する分析と情報を正確に把握出来ておらず、バルバロッサ作戦を発動してしまったから
ドイツの情報機関は割と正確な情報をナチ党指導部に伝えていたつもりだったが、ボルマンが都合のいい情報しかヒトラーに伝えていなかったので、勝てると錯覚してしまった

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:47:05.20 ID:26Ri8WvG0.net
>>836
核兵器大量に持ってるから
不安定にはなって欲しくないんよな
これは中国もそうだけど

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:47:09.46 ID:4nkTG51B0.net
オバマといいクリントンといい民主党は戦争好きだね
トランプだと戦争になるって言ってたパヨク息してる?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:47:09.93 ID:ekzFV64Y0.net
>>817
元々ウクライナは ヨーロッパ側で
強制的にロシアソ連に
組み込まれていただけの可哀想な国

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:47:11.47 ID:Xv9m4FhF0.net
ゼレンスキー先月から寝ても悪夢ばっかりみてんちゃうw
俺ならアタマおかしなるわw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:47:13.07 ID:Zo7dnzYS0.net
>>812
油田関係者と一次産業だけと思う
あんな土地だから

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:47:38.17 ID:N56hcuNo0.net
裏では落しどころを巡って米ロが接触を継続してるよ
開戦はロシアにとっては致命的だし、米国だって黒海を抑えない限り増派の費用は莫大
どちらも利益はないからね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:47:42.49 ID:vH4HJ/D40.net
まだFX入金して参戦してないので開戦は待って欲しい

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:47:46.89 ID:PS3TZQUw0.net
ないないw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:48:14.84 ID:Ki6/bOKD0.net
何かスレで語られる事も堂々巡りになって来たな。何の進展も無い。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:48:16.87 ID:rrE4O6cS0.net
現場はリアル進撃の巨人だろう
戦闘の天才少年が母親を守る

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:48:23.10 ID:Gefi/nXd0.net
オホーツク海でアメリカと合同演習

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:48:25.79 ID:VKRuG8Ak0.net
ロシアに今のうちに恩を売れば
日本の悲願
4島返還達成できるかも知れんよ?
どうせ近日中にウクライナ政権は
倒れるやろうし

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:48:29.17 ID:HMx0eM4F0.net
もうサイバー空間、宇宙空間で戦争始まってるんじゃね?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:48:34.79 ID:v+C+KJVR0.net
オレがプーチンなら、NATOに参加して、

仮想敵国を中国にするな。

そっちの方が国が栄える。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:48:39.56 ID:ekzFV64Y0.net
>>834
樺太も日本領だよ
賠償金はシベリアで

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:48:44.33 ID:hoKPzbOH0.net
全然はじまらねえじゃね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:49:13.18 ID:dM7hnTqi0.net
このスレで何人かと議論して何人かは論破したが、
正直言うと、クソどうでもいい

そもそもヨーロッパ人の感覚なんて島国の百姓の俺らに分かるわけがない

アドバイスとしては戦争すると悲惨だしカタワとか大量に出るからやめておけってことだけだが、
そんなのケニア人も同じアドバイスするだろうよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:49:28.33 ID:7ycGqF3D0.net
外交が物騒過ぎる

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:49:34.13 ID:79pYpsVP0.net
露「攻め込むぞゴルァ(頼む、妥協してくれぇ・・・)」

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:49:35.06 ID:eeEDigvt0.net
>>842
そこは元コメディアンですからw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:50:10.49 ID:Jw1+uB4h0.net
しかし、ジジイの妄言に付き合わされるロシア民も大変だな。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:50:21.74 ID:5HyKvtja0.net
開戦したとして、泥濘で動きづらく春までにロシアは短期決戦できめたい
ウクライナNATOは長期戦にもつれさせたい
何か戦車を足止めできるくらいの脅威がないとウクライナ側は厳しいな

ウクライナは民間人もライフルの訓練受けたりしてゲリラ戦でも戦う気みたいだけど
アメリカなんかから供給されたLAWみたいな携行式の対戦車兵器も数がもっと欲しいとこだな

費用対効果や民間人でも戦果だせるってなるとドローンに爆弾くっつけて戦車に特攻かますとかかね
ドローンの操作じたいは女子供でもハンデなくできるし戦車に攻撃してもすぐ補足されて反撃される
リスクが減って損耗率も低くなる
日本も南西諸島が中国に攻撃された時に上陸部隊の兵器に攻撃できるドローンをたくさん持ってて
普段から操作して慣れとけば結構な抑止効果になるかもな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:50:29.50 ID:akW4nC3o0.net
今のeuの盟主ってフランスでok?
イギリスはeu抜けたし、ドイツは隣国にインフラ握られ、イタリアはやる気なし
プーチンマクロン会談が最後通告になったと

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:50:40.35 ID:1arHByr/0.net
>>842
ゼレンスキーがNATO加盟を求めないと言うだけで解決する話な気もするが。
少なくともロシアが軍を展開する正当性は一切なくなる。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:50:44.13 ID:6hbifGAW0.net
もともとウクライナの中にミニロシアいくつもあって半占領状態だったんや
それを長い間許してた世界世論がそもそも異常なんや

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:50:46.87 ID:ekzFV64Y0.net
>>855
人類はずっと戦争してきたから
この豊かな生活があるんですけど?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:50:53.35 ID:xinmvbSn0.net
プーチン「ロシアは侵攻など考えていない」
    「だがウクライナが攻撃するなら別だ」

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:04.53 ID:82haoG5w0.net
アメリカが戦争したいがために煽ってるだけ
ロシアに核ミサイル打ち込まれても文句言えねえぞアメリカは

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:12.00 ID:HyAN1JJd0.net
>>855
つまり戦争になるならないどっち予想?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:15.91 ID:1zrwCxwp0.net
随分退避しろ退避しろうるさく言うね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:24.10 ID:J/Kwby8J0.net
歴史でわかるようにロシアなんて信じるほうがバカなんだよな
安倍と森元は戦犯

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:25.94 ID:3XpSdCz80.net
>>857
ロシアは攻め込むって最初から言ってないだろ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:40.63 ID:SCMvOak30.net
軍を配備したらそうなるわな
ロシアは自分のケツは自分で拭け。韓国にそっくりw詰んでる

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:42.37 ID:jWAcrn7A0.net
>>818
哀しいかな、弱い指導者では、あの極寒で広大な国土は統治出来ないんだろうねえ
ロシアは連邦国家なんだけど、民族がwikiだと182もある多民族国家だから、独立問題云々にも物凄くナーバスではある、そして中共も基本的には同じ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:51.66 ID:JPEDiH6C0.net
柔道友達の森元をロシアに派遣しろよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:51:54.82 ID:Hmn3rwGB0.net
>>850
19世紀思考の露助に恩とかないから

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:02.19 ID:ekzFV64Y0.net
>>856
クラウゼヴィッツが戦争は外交の
一種だと言っていたなー

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:05.12 ID:lzngtsl80.net
室町時代の御所巻きみたいなものでは無くて欧米の反応無ければとっくに侵攻してるやろな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:08.75 ID:kF8gHsqr0.net
日本はどうとばっちり受けるんだろうか

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:13.53 ID:43JrzYo90.net
>>858
安倍なんか元神戸製鋼の社員だぜ?
人生何があるか分からんな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:24.72 ID:KMqjya1g0.net
もしかしてバイデンさんは、このニューを打ち消したかったから騒ぎはじめたのなしら(´・ω・`)
www.foxnews.com/politics/clinton-campaign-paid-infiltrate-trump-tower-white-house-servers

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:27.14 ID:HZgMMmfh0.net
ウクライナ美少女を救出しないと!

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:41.05 ID:ekzFV64Y0.net
>>832
これを機会にドイツは
反原発政策改めることになるかもな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:43.83 ID:dM7hnTqi0.net
>>864
暖かい便座とウォシュレットが幸せのラストピースだろ
もうパズルは完成してるんだ

自分から野原で用を足す世界に戻してどうすんだよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:52:50.32 ID:6hbifGAW0.net
>>860
第一次世界大戦も第2次世界大戦も始まりは短期決戦のつもりだった。つまり第三次世界大戦の可能性十分ある

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:53:03.69 ID:v9x+7G7D0.net
>>844
そもそも米軍がロシア軍と戦うオプションは無い
朝鮮でもキューバでもベトナムでもアフガンでもシリアでも絶対に直接対決は避けてる

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:53:06.99 ID:Xv9m4FhF0.net
ウクライナはまず小物のルカシェンコ殺ってベラルーシ人民を抱き込むべきちゃう?
戦線を整理せんと

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:53:30.55 ID:6ZsS+Eeq0.net
まだけ?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:53:31.10 ID:3XpSdCz80.net
>>880
40年ものくらいのビア樽ならたくさんいるだろうから救出して来い

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:53:39.61 ID:mF/f7eA60.net
>>877
エネルギー資源でやられる。
電気代上がるよー

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:53:48.51 ID:J/Kwby8J0.net
日本は中東からの天然ガス輸入を欧州に回す
ウラジオストックの液化天然ガスの輸入を停止
どえらい損害だよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:09.72 ID:ekzFV64Y0.net
>>882
戦争は人類を飛躍させる
絶好の機会って歴史で教わらなかったか?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:12.96 ID:7VAccrOs0.net
>>881
メルケルが弱いドイツにしてしまった
すべて間違いだった
移民の受け入れ含めて

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:14.84 ID:OA2vSiZt0.net
48時間以内にウクライナ領空の民間利用が停止する可能性高いみたい

https://twitter.com/theragex/status/1492813082682404864?t=Uz1J92KSBWmKr_ik7lY1Zw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:21.32 ID:dM7hnTqi0.net
>>887
ウクライナとかロシアの美熟女の写真ってみたことないな、、そう言われてみると (´・ω・`)

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:24.97 ID:xinmvbSn0.net
>>881
緑の党とかキチガイが入ってるからムリやろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:37.78 ID:F6967EZb0.net
仮に大戦起きるとして今の日本で徴兵制とか成立しなくね
愛国精神、士気が皆無だろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:45.43 ID:+wBm1pf20.net
>>855
なるほど
お前が、IDコロコロできる
工作員なのは、わかってた

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:59.04 ID:N7MVdSg20.net
めんどくせーなどうせやるならさっさとやれ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:54:59.67 ID:vonYLjAr0.net
アメリカはケネディ殺されたとき犯人とソ連の関係を隠して戦争回避を優先した
挑発しすぎてソ連が軍を動かしたときあわてて電話して戦争する気は無いと伝えた

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:55:37.77 ID:1zrwCxwp0.net
そもそもそこまでウクライナにいるアメリカ人多くないだろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:55:38.12 ID:v9x+7G7D0.net
ロシアからウクライナへの天然ガス供給が止まって、欧州に凍死者が続出し始めたら、本気のサインかもな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:55:50.34 ID:ekzFV64Y0.net
>>889
日本には原発があるから何の問題もない
高温ガス炉は止める、冷やす、閉じ込める
の3要件を物理現象だけで
達成できるから
原発事故は起こりえないんだよ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:55:50.99 ID:x0lP6xVq0.net
肩トゲパットとモヒカンヅラ用意しとけよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:56:11.02 ID:C7bW9S230.net
>>5
そんな危ないこと誰がするんだってw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:56:24.49 ID:hw9c/J4P0.net
大戦争を!!!

一心不乱の大戦争を!!!

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:56:25.21 ID:mF/f7eA60.net
>>897
永久凍土の溶け具合だな。
今年はどうなの?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:56:37.77 ID:dM7hnTqi0.net
>>900
それが別にエネルギーの供給は止まってないんだなこれが
ウクライナだけはプロレスに参加してないみたいな考えは甘い考えよな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:56:40.66 ID:g7jlF2d90.net
>>882
胃腸、肛門科の先生がウォシュレットは使わない方が良いって言ってたが

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:56:49.48 ID:J/Kwby8J0.net
日本は北にロシア、南に中国、日本海に北朝鮮、韓国
敵だらけだな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:57:04.98 ID:lfCzbsgm0.net
そろそろ始まった?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:57:07.51 ID:r27ti+Mf0.net
>>895
今は徴兵の意味があんまないからな
占領地の警備くらいしか出来んやろ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:57:31.19 ID:C7bW9S230.net
>>17
「ウラジーミルと私は 同じ夢を 見ているので あります」

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:57:40.30 ID:7pkHX/hl0.net
>>907
いぼ痔やから

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:57:49.92 ID:ekzFV64Y0.net
>>894
もうロシアの天然ガス依存は無理だろうし
政策転換しなければ
ドイツの電力は賄えない
今 SDG's の中核に位置づけられてるのが
原発
ドイツは矛盾してる。
むしろ緑の党なら原発を
推進しなければいけない立場。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:57:50.82 ID:v9x+7G7D0.net
>>906
だから、ウクライナ大統領はあんまり煽るなよってバイデンに文句言ってるわけでな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:57:57.66 ID:mF/f7eA60.net
>>907
それしってる。
少し汚い方がいいらしい。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:58:08.68 ID:Hmn3rwGB0.net
>>908
だから敵を支援とかありえんわけよ あり得んことを自民党はやってくれた

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:58:15.16 ID:qkY4DQ+a0.net
>>1
元シールズの連中とか今こそウクライナへ渡航して
狙われやすいウクライナの軍事防衛施設付近で
人間の盾やってSNSで世界中に拡散すればいいのに(´・ω・`)

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:58:20.93 ID:xinmvbSn0.net
>>906
始まってないんだから当たり前

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:58:28.35 ID:aw14kxdI0.net
明後日開戦やで

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:58:31.94 ID:dM7hnTqi0.net
>>907
町内でも一番やばい奴2人が隣に住んでる物件でワロタ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:59:02.08 ID:lcUyNRFQ0.net
まだ?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:59:08.78 ID:fpOhzCEk0.net
「北方領土は日本の領土」言いながらニタニタ顔で近寄ってくるウクライナビッチか気持ち悪かった

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200