2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交差点 直進同士のバイクと軽 点滅信号 バイク側死亡・神埼 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2022/01/26(水) 15:01:40.53 ID:G0aeP8w09.net
交差点で車とバイクが衝突 バイクの20歳男性死亡 神埼市

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20220126/5080010891.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

25日夜、佐賀県神埼市の県道の交差点で軽乗用車とバイクが衝突し、
バイクに乗っていた20歳の男性が死亡しました。

25日午後10時ごろ、佐賀県神埼市神埼町竹の県道の交差点で、軽乗用車とバイクが衝突しました。
この事故で、バイクを運転していた吉野ヶ里町に住む柴山亜照さん(20)が
病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
軽乗用車を運転していた55歳の男性にけがはありませんでした。

警察によりますと、現場は片側1車線の直線道路が交わる信号機のある交差点で、
軽乗用車は東から西へ、バイクは南から北へ直進しようとして衝突したとみられるということです。

この交差点の信号機は、午後10時から点滅に切り替わるということで、
警察は当時の状況や事故の原因を調べています。

01/26 13:06

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:26:58.64 ID:qGm9W5hy0.net
煽りたいだけのガイジかよ
NG入れたわなんだこのゴミ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:30:24.19 ID:u8TVkkXa0.net
馬鹿が逝くと書いてバイク
倍の苦しみと書いてバイク

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:30:36.41 ID:495QAAe50.net
以前も点滅の事故話題になったけど点滅信号のルール自体知らないというか覚えてないというかわかってない人が結構いるんだよな
だから危ないから撤去しろみたいな流れだけどわかってる人からすると危ない場所だからせめて点滅は必要となってる

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:32:03.35 ID:Qn5FZYC20.net
>>128
一時停止だの徐行だのな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:34:01.01 ID:OnfqOwVP0.net
>>39
バルカン?ビラーゴ?
なんかタンクキャップがヤマハっぽい気もする。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:41:00.37 ID:oaFmbVif0.net
>>130
動画見るとビラーゴ250みたいだな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:42:55.67 ID:9M5RWEdX0.net
>>128
感知式にすればいい
安全はタダでは買えない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:45:20.13 ID:DOyIl7qy0.net
若者はよ、大人しく走っとけ。若者こそや
キチガイジを掻い潜る熟練度が足らんのや
無論己がそうでもあかんぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:50:40.46 ID:SCRA5T380.net
>>39
あてるって名は体をあらわしてるな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:52:12.50 ID:unTil0hQ0.net
>>83
まず 白バイを全廃してくれ
公務員から率先してやれ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:52:59.87 ID:8s2uzCxf0.net
地図見たけど神崎町竹の県道で信号ある場所が見当たらないんだが

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:56:22.47 ID:cvXgPFsF0.net
しばやまあしょう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 17:12:30.62 ID:0/GUwIG50.net
信号やら優先関係理解してないアホばかり運転してると

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 17:15:34.44 ID:T1u7mav20.net
>>102
バイクが一時停止したあと発進して速度が乗ってないとこに軽が突っ込んで来た可能性あるんじゃね?
軽がどのくらいの速度出してたかにもよる気が

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 17:19:35.68 ID:XeoXDbzN0.net
>>この交差点の信号機は、午後10時から点滅に切り替わるということで、警察は当時の状況や事故の原因を調べています。

ん?この情報だけで交差路それぞれの信号がどうなってるかまでなんてわかるのか?
素直に読んだら「道路」ではなく「交差点」の信号機なので交差路両方まとめて同列ってことになっちゃうけど、そうではないと言い切れる事情通がたくさんいるのはどうしてなんだろう

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 17:31:11.14 ID:I9jMV4gV0.net
>>139
つまりバイクがアホで車の前に飛び出したと言うことか。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 17:33:08.22 ID:MlYZgSeM0.net
>>5
たぶんどっちかが赤点滅だから、赤点滅側に停止義務あるよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 17:47:15.53 ID:cXiZDYMu0.net
創価学会は国民には増税を課し、自身はその税金を投入した公共事業で儲けている。
が、自身は脱税で世界的問題にもなったパナマ文書にも名前があがっている

つまり、お前ら増税、俺脱税を地でいっている
ついでに税金で大儲け🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きパソナも、天理の談合で問題になった太陽光も、不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/pm2Vh1F.jpg
https://i.imgur.com/aD4vdI3.jpg
https://i.imgur.com/6lzVXO9.jpg
https://i.imgur.com/jbSWgQl.png
https://i.imgur.com/6i0bOCA.jpg

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 18:00:46.61 ID:Sgw1rBdL0.net
ストリートビューでこの場所たどってみるとわかるが
バイク側ぜんぜん確認しないで出てきてるのは間違いなさそうだね
おそらく一時停止もしてないと思われる
バイク側の停止線で右から来る車は50m以上先まで見通せるからね
車側は黄色信号を侵入するにあたってタイミング的にバイクと鉢合わせになるまで
黄色の交差点を通過するための注意義務は十分果たせていたと考えるのが妥当
バイク側は停止線超えたところで鉢合わせになるタイミングだと
車はもう交差点に侵入してきてる状況なのにそのまま直進して車と衝突している
衝突で交差点の左向こう側へ飛ばされ出血多量で伸びてたのが画像の場所と推察

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 18:04:22.31 ID:wiQNNFo40.net
>>51
赤の点滅が一端停止でもそれを守らない奴もいるからね。深夜とか黄色が優先でも守らない奴も多いから、渡る時は恐る恐る渡ってる。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 18:07:58.51 ID:apjxA6Rn0.net
>>56
どっちが原因でもざまぁなんてないよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 18:14:57.95 ID:Hw0uwWDi0.net
夜ならお互いライトつけてるから視認できてそうなのになあ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 18:30:55.42 ID:XmCdPr6A0.net
>>145
そもそも点滅信号の意味が分からないってのも多いからな
点滅信号は危険

対向車同士で
片方が青信号で右折
片方が黄色の点滅で直進
さてどっちが優先でしょうか?

これにちゃんと答えられるのがどれだけいるか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 18:40:34.45 ID:VBbbtqRi0.net
前に亡くなった人の子供たちが相手の車のカーナビ使って位置情報と時間から相手が信号無視した結果の事故って証明したけど遺族はどうするんかな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 20:23:44.61 ID:yz96unoY0.net
交差点は一番危険
スピード出したまま通過して右折されたら終わる

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 20:29:00.39 ID:G0pZ1j/T0.net
>>140
他のテレビ局のニュースで、バイクが赤点滅信号だったと言っている

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 20:48:33.01 ID:cji8Axn30.net
>>148
そんな信号見たことない、普通の十字路でそれなら黄色点滅直進優先させるわ
右折は一番弱い

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 20:49:54.98 ID:Sux6BEGU0.net
>>148
点滅信号に青信号ないだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 21:29:34.01 ID:mi8BOOme0.net
>>148は単に優先順位の例題として出しただけでしょ
赤点滅
黄点滅
青点灯
それぞれの直進(左折も?)、右折は優先順位はどれ?
って問題だよね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 21:34:52.97 ID:0/GUwIG50.net
>>148
黄点滅側は徐行な
覚えとけよこれにレスしてるアホども

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 22:33:52.48 ID:pE8kTmED0.net
ザマア
夜中バイクなんか乗ってんな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 22:39:52.31 ID:JRL4tPiX0.net
>>155
アホはお前だろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 22:42:22.99 ID:ktcYzUCq0.net
>>148
対向の信号は見えないないので意味がない例えだな

黄色が注意して進み、右折は直進の進行を妨害しない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 22:46:09.85 ID:iXRRWiir0.net
バイカスwww

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 23:20:22.34 ID:XmCdPr6A0.net
>148の片方が青だけど反対側が黄色点滅っていう交差点は実在するんだよ

ここで問題なのは>158の言うとおり青側から反対側の信号は見えてないので
両方青だと思っている可能性と
青側も普段からこの交差点を使っている人で
反対側は黄色点滅だということを認識していて
青信号のほうが優先だと思っている可能性がある点だ
これが点滅信号のやっかいなところ
黄色の点滅側からすれば相手がどう思っているかなどわからない
点滅だろうが直進が優先だと進んだら
>1のバイクみたいに死ぬぞ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:31:39.13 ID:evFpG9zJ0.net
死んだ方の彼女の呟きから来たけど
彼女に対して死ねばかり言うクズ男だったわ
言ってる自分が死ぬのは哀れだな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:31:27.71 ID:2/Awj9sf0.net
>>148
まーたペーパードライバーがわけのわからないことをw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:47:24.16 ID:kUAyxb2v0.net
これビラーゴ?やたら古いバイクに乗ってるな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:23:15.46 ID:5bdKtJOD0.net
>>145
信号機のある交差点では、法的には信頼の原則ってのがあるけど
守らない奴も居るから警戒して正解だよ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:14:14.90 ID:JMSsvj8n0.net
>>76
Ride to dieだったら笑える

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:18:02.50 ID:6BwnGUvS0.net
どうせ死ぬのはバイク乗りだからなぁ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:40:50.57 ID:Kd2pJwpc0.net
>>47
法定速度40の黄色点滅でも60オーバーで走ればいい
赤点滅が止まれ注意しろ俺は赤で止まルシファー注意する

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:53:40.30 ID:XZLQUeFW0.net
チャックチャックイェーガー

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 07:36:42.88 ID:9ab+mBpY0.net
>>73
こんなに見通しがいいのにぶつかるわけ?
夜間だからライトで分かるだろ
コリジョンコースってやつで錯覚するかな?

赤点滅で止まらない奴がいるのは想定内だ
黄色点滅側もそれなりの覚悟で交差点に入らないと事故る

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 09:53:09.34 ID:u73KeRot0.net
>>95
黄色点滅は徐行義務は無いぞ。他の交通に注意しろってだけだ。もっとも他車の進行を認識していたなら注意を怠った事で過失認定されるかもだが行っても3割くらいだろう。
赤色点滅は言うまでもなく一時停止。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 09:58:27.26 ID:IhMAHhpP0.net
夜走るのは怖いな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 14:06:52.02 ID:VV/Qef5C0.net
>>170
この事故とは状況が異なるが黄色点滅信号に徐行義務を認定された判例は存在する

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 14:42:39.35 ID:efZYb2iR0.net
>>172
そりゃ状況次第ではそうだろうな
というか状況次第では青信号でもそうなるだろうな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 14:47:24.15 ID:7TzuyUaF0.net
夜なら点滅信号とライトの光見えたら普通は減速なりするだろ
どっちかがライトつけてなかったとかなのかな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 13:00:03.09 ID:y+tzk2/a0.net
>>174
なにも考えてないんだよ
夜間なら俺はライトを意識する

総レス数 175
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200