2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交差点 直進同士のバイクと軽 点滅信号 バイク側死亡・神埼 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2022/01/26(水) 15:01:40.53 ID:G0aeP8w09.net
交差点で車とバイクが衝突 バイクの20歳男性死亡 神埼市

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20220126/5080010891.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

25日夜、佐賀県神埼市の県道の交差点で軽乗用車とバイクが衝突し、
バイクに乗っていた20歳の男性が死亡しました。

25日午後10時ごろ、佐賀県神埼市神埼町竹の県道の交差点で、軽乗用車とバイクが衝突しました。
この事故で、バイクを運転していた吉野ヶ里町に住む柴山亜照さん(20)が
病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
軽乗用車を運転していた55歳の男性にけがはありませんでした。

警察によりますと、現場は片側1車線の直線道路が交わる信号機のある交差点で、
軽乗用車は東から西へ、バイクは南から北へ直進しようとして衝突したとみられるということです。

この交差点の信号機は、午後10時から点滅に切り替わるということで、
警察は当時の状況や事故の原因を調べています。

01/26 13:06

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:10:41.87 ID:qvZEzqCS0.net
多分ひかれた後ぐえーとか言いながら釣り上げられたイワシみたいに全身でビタンビタンしてたんだけどそのうち動かなくなったりしたんでしょ?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:10:58.87 ID:C1YkerfX0.net
バイカスの名前なんて読むの?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:11:10.23 ID:ScZFnVYQ0.net
まぁ バイクのスピードの出しすぎは間違いないな
法定速度で走ってりゃ止まれるししなん

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:11:11.62 ID:kUh1kjDK0.net
また車カスか!人殺ししかいない車は禁止しろ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:11:33.72 ID:5hQ3M1hB0.net
https://livedoor.blogimg.jp/imamasa003/imgs/b/2/b27cd87e.gif

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:11:51.09 ID:wiQNNFo40.net
>>14
注意して渡れ、だから、一時停止守らない奴もいるから、減速して恐る恐る渡るべきなんだけどね。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:12:03.82 ID:HPbGaR0A0.net
どっちかが赤の点滅信号じゃないの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:12:32.05 ID:6BhCBHFr0.net
なるほど確かに直進同士だな
頭固くなるといかんね笑

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:12:32.32 ID:KE37ljzC0.net
>>27
一般道の法定速度は60km/hだが止まれるか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:12:37.07 ID:bbIcnHAx0.net
軽がひき逃げしなかっただけマシか
双方が免許ちゃんとしてるのか気になるわ
無免許や当て逃げで平然としてる元議員や現議員もいる国だからなあ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:12:46.44 ID:GLXydBNu0.net
>>27
これ
バイカスの飛ばし屋率は異常

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:13:44.00 ID:anFH2CzA0.net
kbcの記事だとバイク側が赤点滅だったらしいな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:13:55.20 ID:RJUqQoMC0.net
これをアテレイかアテルイと読ませるのもありだな。。。

どっちにしても20歳で死んだのは早いな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:13:56.26 ID:bbIcnHAx0.net
死んでしまった人の名前、アデルって読むのかな?
変わった名前だね
ご冥福南無

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:14:00.99 ID:C1YkerfX0.net
名前「あしょう」だったわ
https://i.imgur.com/RiMZ1JY.png

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:14:35.30 ID:yoQhK6+u0.net
あ、しょうですか。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:14:39.10 ID:XmnuL9T80.net
地方だけど22時過ぎの夜間点滅信号が激減したなぁ
田舎なので誰も車が来ないタイミングで俺だけ赤信号ってこともあると理屈を言えばガソリン車なので排ガス普段より出ちゃうってことだよね?
ガソリン車に乗るな!ってお言葉は書かないでねm(__)m
みんなの田舎も点滅交差点激減した。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:14:51.29 ID:GLXydBNu0.net
>>36
これはざまぁ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:15:40.27 ID:qvZEzqCS0.net
あしょーさんバイカスからアスファルトの汚れにクラスチェンジ
https://i.imgur.com/NDM5CkL.jpg

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:15:51.41 ID:mjtBfKyX0.net
キチガイ直進同士かよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:16:00.49 ID:22frqk3x0.net
どうせ爆音で暴走してたんだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:16:02.03 ID:bbIcnHAx0.net
>>39
あしょう
本当に変わった名前だな
どういう意味を込めたのかわからんが親は泣いてるだろな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:16:21.39 ID:ScZFnVYQ0.net
>>33
点滅信号の交差点を60キロで走るのか?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:17:19.07 ID:J/84tXgs0.net
>>47
制限速度がないならとりあえず違法ではないな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:17:34.71 ID:HPbGaR0A0.net
>>36
若いバイクの奴はやっぱ無視してぶっ飛ばすわな
これは自業自得

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:19:02.96 ID:R8Ma4CSD0.net
うちの近所で一カ所だけ0時に点滅信号になるけど丁字路だから事故になりにくいな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:19:16.95 ID:I9jMV4gV0.net
>>30
一時停止が義務になってるのは赤の点滅信号な。
黄色は他の交通に注意して進行することができるだ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:19:27.96 ID:7HE/BDHZ0.net
交差点で両方同じ点滅にさせるほうがどうかしてる
少なくとも優先度合いの上下はハッキリさせておかないと

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:19:44.60 ID:C1YkerfX0.net
>>46
バイク見ると親もお察し

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:20:07.78 ID:YwnmsrDX0.net
>>42
>>>36
>これはざまぁ


なんでざまあ、なの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:20:27.86 ID:J/84tXgs0.net
点滅なんて廃止すりゃいいのにな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:21:05.77 ID:GLXydBNu0.net
>>54
免許返納したら?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:21:20.74 ID:I9jMV4gV0.net
>>52
お前アホだろ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:22:00.27 ID:ScZFnVYQ0.net
>>48
60キロで注意して走行できるのか?
免許取ってからレスしようぜ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:24:30.98 ID:7HE/BDHZ0.net
>>57
用心して減速したり止まったほうが譲るはめになる道路でチキンレースすんの?
アホだろ、まさかそんな状況で左方優先ですとか言い出さないよな?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:24:38.40 ID:h3xLtAOi0.net
作り話なんだろうけど現在70代の爺さまたちが若い頃に大型トラック長距離ドライバーだったときに、
交差点の信号機を電波?で変えて信号待ちを回避する運転手もいた時代って笑い話を聞かされたがさすがに昭和の日本でもそんなことは無かったよね?
高速じゃなく下道を走るのも大型トラック長距離乗りの時代

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:25:20.12 ID:14nuD1tJ0.net
>>52
普通片方黄色で片方赤の点滅やぞ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:25:56.89 ID:GLXydBNu0.net
>>59
はーか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:26:14.68 ID:cFVYzaZW0.net
アーテル
神話みある

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:26:57.43 ID:J/84tXgs0.net
>>58
できないの?
免許返してこいよ

ちなみに法的にも黄色点滅の灯火については特殊な注意義務を課するものではないよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:27:02.21 ID:q4+StCsT0.net
>>52
ハッキリしてんだろが

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:27:08.07 ID:qvZEzqCS0.net
まーた免許も車もない奴らがわけのわからん事言ってるのかw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:27:15.66 ID:1P/iSoPl0.net
>>59
免許持っててマジで言ってるなら免許返納してくれ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:27:16.57 ID:AWRziUPI0.net
赤点滅側のほうが悪いな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:27:28.52 ID:J3JeW0PQ0.net
チバラギの神崎かと思ったら市か

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:28:18.66 ID:Kafc65SB0.net
>>39
アチョ〜wwwww
親はカンボジアの人かなアチョ〜www
カッコつけバイクなんか乗ってるからよwww

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:28:37.22 ID:fEPTCBRt0.net
>>5
直進同士で点滅信号ならどちらが優先とか無いんちゃう?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:29:02.81 ID:I9jMV4gV0.net
>>59
アホは赤が一時停止で黄色は他の交通に注意して進行することができる
と優先順位が決まってることも知らないようだ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:29:55.63 ID:qgSE60/A0.net
ここ?
https://www.google.com/maps/@33.3154149,130.3538822,3a,75y,328.61h,59.34t/data=!3m6!1e1!3m4!1s1rA-_Bf-GtzrLB6cKMaT2A!2e0!7i16384!8i8192

作りから南北優先のような
>軽乗用車は東から西へ、バイクは南から北へ直進しようとして衝突した

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:30:03.56 ID:RC1GQ1YN0.net
もしかして点滅に切り替わる瞬間の「両青」1/1000秒の悪夢?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:30:11.01 ID:Hf141XA80.net
虫おもんない死ね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:30:58.22 ID:q4+StCsT0.net
>>39
Ride or dieとか書いてて草

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:31:01.95 ID:32hUGjKx0.net
小鳥をあやしていたんじゃね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:32:06.92 ID:AWRziUPI0.net
>>71
あんた危ないから免許返納してくれ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:34:01.58 ID:2bPPBTdV0.net
>>73
作り?んなもん関係あるか赤点滅は一時停止だよ
そして赤点滅はバイク>>36

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:34:36.97 ID:KE37ljzC0.net
>>47
>>27は走るらしいよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:34:59.61 ID:Gsrl5icO0.net
>>71
免許返納してどうぞ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:35:06.71 ID:XmCdPr6A0.net
点滅って何の点滅じゃい

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:35:11.22 ID:RC1GQ1YN0.net
マジでバイクなんて言う中途半端な乗り物は全廃してほしい

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:36:59.20 ID:AWRziUPI0.net
赤点滅で一時停止せず突っ込んでくる馬鹿を何とかしろや

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:39:15.33 ID:jKbvHKS+0.net
しかし両方黄色とかだったのかに?大抵片方は赤点灯だと思うけど、そうでない所もあるの?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:40:04.54 ID:1OdryPfn0.net
バイクって危ないよなシートベルトもないし事故ったら終わるよな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:40:33.91 ID:KE37ljzC0.net
>>85
両側が赤点滅というのはあるらしいが、両側黄点滅は聞いたことがない。
通常はどちらか片側が赤点滅だよな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:41:38.22 ID:Sgw1rBdL0.net
違反することで交通ルールは学習していくもの
だれかそんな迷言垂れてたっけ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:42:01.04 ID:mzZKuFK80.net
>>1
バイカーは死ね

90 :名無しさん@13周年:2022/01/26(水) 15:57:15.15 ID:WYQ1+Y4bT
どこの佐賀だよと思ったらやはり佐賀だった

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:43:01.32 ID:cFVYzaZW0.net
>>76
意味調べたら良い意味っぽくてびっくり!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:43:15.36 ID:Ga/rRqK+0.net
どっちが一時停止だったかだな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:44:23.86 ID:4ZC6/0/w0.net
たとえ赤点滅側が突っ込んできたとしても、
黄色点滅側が当てれば黄色側が悪くなる。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:45:07.27 ID:6MfFwA6Y0.net
>>93
状況次第としか言いようがないわ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:45:59.53 ID:fEPTCBRt0.net
例え軽自動車側が黄点滅で赤点滅の単車より優先に思えたとしてもこの事故は「出合い頭」何方も停止どころか徐行もして無い
赤点滅なら一時停止しなきゃならんのは勿論だが黄点滅も状況をみて徐行しないと道交法違反
一方的に単車を批判してる馬鹿はいずれ事故を起こして自分自身か他の誰かを殺す事になるよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:46:19.36 ID:AWRziUPI0.net
交差点すぐそばの脇道とかだと普通に赤点滅とかあるからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:51:32.58 ID:Sgw1rBdL0.net
まあ経験して初めて分かることもあるわけで
何でも経験してみることが一番だね
とにかく当たって砕けろの精神ってやつ
特に死んだらどうなるか
これは死んでみないとわからないからね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:52:55.51 ID:RJUqQoMC0.net
20歳かぁ。。。

成人式とか出て、昔の仲間とかとワイワイやったんだろな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:54:12.29 ID:7vIS+4GJ0.net
>>39
北斗の拳に出てきそう

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:54:20.44 ID:fEPTCBRt0.net
軽自動車の全面がクラッシュしとる
単車の方が先に交差点内に入ってたか
とはいえ何方か一方でも道交法守ってたら起きなかった事故だが

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kbc/region/kbc-8226268

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:58:18.52 ID:qGm9W5hy0.net
>>95
殺すって…
赤点滅で突っ込んできたなら死にに来ただけの話でしょ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:58:34.87 ID:7vIS+4GJ0.net
>>100
現場は片側1車線の県道と市道が交わる交差点で、
信号は午後10時から県道側が黄色、
市道側が赤の点滅式に切り替わるということです。

県道を軽乗用車で走っていた55歳の男性は「黄色の点滅だった」と話していて、
警察が当時の状況を詳しく調べています。


バイクの飛び出しか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:59:10.09 ID:PbsR/QJ60.net
>>60
昔のCB無線は改造して地方のテレビ局より電波出してたから有り得る
対抗で送信してるトラックとすれ違う時にこっちも送信してたら弱い方の無線機が火を吹いたりしてたよ
電波法が改正されて罰金が凄く高くなって取り締まりも厳しくなり携帯電話の普及でほぼ絶滅

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:59:57.12 ID:KE37ljzC0.net
>>95
確かに黄点滅は注意して交差点内を通過する義務があるからね。
6割くらい過失が問われるかもな。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:00:36.85 ID:LrZKM1ug0.net
>>102
相手は死んでるからな・・・・なんとも言えんね。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:01:17.40 ID:wqcJosq80.net
>>5
でも現実はどっち早く来たもの勝ちみたいな感じで両方とも突っ込んできて事故とか多いよね
免許返納してほしい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:02:27.18 ID:LrZKM1ug0.net
>>95
バイクじゃなくてダンプなら、軽の方が死んでるわけですからね。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:02:54.55 ID:e3lk9WLi0.net
>>105
さすがに現場見て走ってる方向とか警察が間違わないでしょ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:03:21.09 ID:63/auT6c0.net
>>37
アテルイとか成敗されちゃう名前だろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:03:43.64 ID:8KuoTD2u0.net
>>39
チラシ挟まってて草

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:06:07.90 ID:rPHeqLn10.net
なんか最近やけに若者が交通事故死してるけど
若者の事故だけピックアップして報道してるんだろうな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:07:33.85 ID:Sr/WVEye0.net
車がひっきりなしに通る大都市部なら兎も角
滅多に車が通らないようなクソ田舎で出会い頭にぶつかるって相当運悪いだろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:07:56.65 ID:PzzTVyWT0.net
自動車は税金の塊

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:08:34.67 ID:6MfFwA6Y0.net
>>104
ないない
基本的な過失割合は赤点滅側が概ね8~9割程度なので

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:09:04.61 ID:fEPTCBRt0.net
>>101
人ひとり死んでるんやが言い方が軽すぎんか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:11:42.33 ID:495QAAe50.net
都会でも夜間は人通り少なくなったりする所は割かし信号無視するやついるよな
抜け道的なところになるから性格的にも横着なのか癖になってるのか
歩行や自転車じゃないんだから他の車両見えなくても止まるようにしないと

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:12:11.36 ID:qGm9W5hy0.net
>>115
やがw
巣に帰れよJ民

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:13:19.93 ID:gLKnumE90.net
軽「どや!これがワイのタックルや!」

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:13:37.65 ID:LrZKM1ug0.net
>>109
阿弖流為 なぜか変換されるぞ、 金正日と同じだな。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:15:46.94 ID:gRLiXRQa0.net
ここだけルールを守らなかったわけではなく、
常にルール無視した運転してるから最終的にこうなるのは必然。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:19:23.93 ID:wqcJosq80.net
>>88
免停4回食らっても学ばない人が東京にいたような

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:23:01.16 ID:fEPTCBRt0.net
>>117
やがとか誰でも普通に使うやろがい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:23:20.95 ID:qGm9W5hy0.net
>>122
くっさ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:24:54.60 ID:fEPTCBRt0.net
>>123
どうした?
自分の口臭に気ぃ失いそうってかw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:26:18.21 ID:OnfqOwVP0.net
>>17
軽の鋼板でも、人間の皮膚より頑丈ってことだね!

総レス数 175
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200