2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニッポン】日本では新型コロナの新規陽性者が手書きの棒グラフでカウントされ、それは天井まで続いている・・・ 中国メディア [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2022/01/25(火) 07:57:49.90 ID:quTR+C4+9.net
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14457443656/641.jpg

日本手绘柱状图统计新冠确诊人数 竟画到天花板上!
https://new.qq.com/omn/20220124/20220124A048VW00.html

日本では手書きの棒グラフで新型コロナと診断された人数をカウントし、天井に描かれているのだそうです

日本人はテクノロジーに対して驚くほど保守的な人が多く、ファックス、2G携帯電話、1.44インチフロッピーディスクなど、すでに多くの人が「これはパラパラ漫画のような行為ではないか」と思うほどです。

日本人自身が耐え切れず、まるで江戸時代に生きているかのように自嘲気味に笑っていても、確定患者数を手計算し、オフラインで補助金を支払うという時間的制約のある新型コロナウイルスの場合、問題はさらに顕著になる。

最近、日本のいくつかの地域で新たな感染症が発生し、確認された患者数が急増しています。 NHKによると、1月19日、日本全国で新たな感染者が4万人を超え、過去最高となった。 東京都品川区の保健所では、「重症化する可能性のある患者さんを漏れなく治療することは不可能な状況であり、他部署から40名の職員を出向させているが、それでも仕事に追われている」と健康予防課長が話していた。 これは、通常の防疫の仕事である。しかし、取材班は、スタッフが壁に手書きで棒グラフを描き、新たに確認された患者をカウントしているのを発見した。その日の棒グラフは、天井まで「爆発」していた・・・・・・。

課長によると、19日朝の時点で550人の地元患者と連絡が取れておらず、健康監視は完全に手詰まり状態だという。 患者さんの健康観察の一部を分担するために、地域の医師の協力を仰いだり、20〜30代の患者さんには、代わりに携帯電話を使ってネットで記録してもらったりしたそうです。

日本のネットユーザーは疑問だらけで、暴言を吐き始めた

"この波はちょっとおかしいな 今でもこんなことやってるのか?"

"数日後、急増が続けば、これが家中に行き渡るのか!?"

一方、中国国内のネットユーザーは、「前回『銀魂』を見た時、面白い部分だと思ったが、ゴリラは正直者だということが分かった」と ......。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14457443644/641.jpg
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14457443645/641.jpg
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14457443662/641.jpg

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:56:26.63 ID:oBSyVhKr0.net
視覚化による意識共有ちゃうん?

こんなグラフつねにモニターのすみに前面表示してても意味ないし

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:56:44.75 ID:G5hFWRBw0.net
この映像見たわ
ちゃんと長さが人数に比例してそうだった

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:56:49.00 ID:PESUNtgm0.net
氷河期世代を見捨てて60代の嘱託ジジイがこういうことやってるからな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:10.24 ID:eOfph5JQ0.net
このまえリアルヨドバシ行って驚いたけどLGとかTCLとかメーカー問わなきゃ83インチとか75インチの大画面が20万くらいで買えるのな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:13.53 ID:yJ0iZV790.net
>>465
民間じゃなく公がやってるところにジャップの絶望さがあるよな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:41.58 ID:YzRttvgN0.net
いやマジで経理のアナログを止めて欲しい。
ボールペン一本に5枚の書類を印刷して捺印
して提出させられるのはマジで疲れる。
紙の無駄。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:44.77 ID:VZ6vc4uU0.net
>>158
仕事が楽しそうだな。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:54.25 ID:+tn1AGjd0.net
>>459
そんなガイジはちゃんとした大学に入れない、すなわちデスクワークは無理なので問題ない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:58:24.16 ID:G5hFWRBw0.net
誰も取りこぼさないという固い意志を感じた

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:58:28.82 ID:p57NjucV0.net
何度もかけ直さないとつながらない電話窓口での対応ってどうにかならないか?
発熱外来やPCR検査の予約はネット上でやった方が早いし人手もかからないのにw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:00:35.74 ID:+aJ9emFf0.net
>>499
やばいよなあ
電話つながらなくて死ぬ人も出てたのにな、デルタの時
まったく改善されてないのがビビるわ
ネットで登録すればかけ直してくれるような体制ないと何十回もかけなおさないといけない
そんなこと、死にかけの人ほどできないw
結果、死にかけてない奴ほど助かるって矛盾w

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:00:35.83 ID:mcOaWx1/0.net
>>1
つい15年くらい前まで
主な移動手段が自転車だった支那人にまでこうやって笑われる日本


こんな日本にしたのもほとんど団塊世代のせい

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:01:10.40 ID:NP73fYNI0.net
そりゃ政界も財界も昭和時代、高度成長期の成功体験が忘れられないお爺ちゃんが国や会社組織を動かしてるからな
楽天の三木谷浩史ですら若造扱いですわwww

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:01:24.54 ID:jlU/cfIh0.net
>>1
>>日本人はテクノロジーに対して驚くほど保守的な人が多く

新しいテクノロジーや文化、社会が変化することを、病的に怖がるんだよな

不安遺伝子を世界一保有していることが関係してるかと

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:01:28.69 ID:OJhoJrOB0.net
また読みづらい記事だな(笑)

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:01:41.93 ID:+aJ9emFf0.net
>>501
ルイヴィトンの前で子供にウンコさせてた中国人に今度は笑われる立場になってんだよなあ
まじで日本ヤバいよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:02:30.50 ID:eT/g6Lqg0.net
日本落ちぶれたねー
中国からこんなに馬鹿にされるなんて

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:02:40.53 ID:mcOaWx1/0.net
>>79
団塊世代のゴミとバブル世代の馬鹿を定年退職まで守るために犠牲になったのが就職氷河期世代

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:02:50.46 ID:+jVOd6p30.net
日本は超絶アナログの国

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:03:10.93 ID:yJ0iZV790.net
>>505
ジャップも昔は公共の場でウンコしてたし

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:03:24.45 ID:262GWXif0.net
チチキトク
スグカエレ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:04:08.82 ID:+aJ9emFf0.net
>>509
ジャップって体にウンコ塗るんだぜ
スカトロっていうさしいんだが
そんなこと世界でやってるのは日本人だけ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:04:38.02 ID:mcOaWx1/0.net
>>88
そういうゴミみたいなわざとらしい演出ばっかりだから日本はバブル崩壊後30年間再浮上できない

別名
「 や っ て る 感 」

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:05:00.45 ID:+jVOd6p30.net
保健所って動物の扱いしかできないのだねやっぱし

人間の相手とか無理w

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:06:13.46 ID:mcOaWx1/0.net
>>105
ネトウヨが信奉している日本神道の神は何をやってるんだよってなあw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:06:53.49 ID:oBSyVhKr0.net
>>155
ん?パフォーマンスだろ?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:03.18 ID:+aJ9emFf0.net
保健所って臨床現場が嫌になった医者や看護師(保健師)が多い
日頃やってるのは、犬猫の処分(専門の担当がいる)と医師会の夜間救急の輪番を回すとか、がん検診の手配
そんなことしかしてない
まともに仕事できない連中の集まり
ゴミ集団

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:32.71 ID:mcOaWx1/0.net
>>111
団塊世代はアメリカGHQが押し付けた戦後教育の優等生ばっかりだからな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:38.78 ID:QEZ6nBXL0.net
デジタル化して効率が良くなると、仕事がなくなるのを恐れてるんだよ
公務員は自分たちの特権に胡坐かいてるの批判されてるから、
仕事やってますアピールのためデジタル化は致しませんってのが本音でしょ
あとランサムウェアなんかのウイルスにかかったら批判されるのを恐れてるんだろうね
行政が作ったアプリとか見てたらセキュリティーなんか無いようなもんだろう

正直なところデジタル化して効率化図って、人員削除の公務員は介護に行けばいいと思うよもちろん介護士を公務員化する

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:44.38 ID:1hWWb4ok0.net
おまえらは地中に埋めている

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:46.90 ID:tHUDkTMd0.net
北京オリンピック開会式見ジャップ達が、また小便チビらせるんだろなww

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:20.35 ID:+aJ9emFf0.net
女性は若い人は優秀だけど、中年になると途端に使えなくなるんだよなあ
典型的なのが女性中年教師
あとはこの保健所の課長レベルだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:36.65 ID:CSHiCA6Q0.net
40〜50代が過酷労働でダウンして老人労働者が優雅に仕事

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:41.23 ID:SPl6TLDy0.net
林真須美が保険勧誘やってた頃
契約ゲット数の棒グラフが天井まで行ってたらしい

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:44.04 ID:RJ7px8jP0.net
十、百、千、万単位の棒を組み合わせれば天井使わなくて済む

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:48.41 ID:tuoscgpH0.net
メモとかも結局手書きの方がいいんだよな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:09:25.77 ID:eR37CdmI0.net
 
工作員「変異株ガー 3回目の毒チン打てーーー!」


馬鹿「ヒィーーーッ 3回目はよ! コロナ怖い怖い」


工作員「変異株ガー 4回目の毒チン打てーーー!」


馬鹿「ヒィーーーッ 4回目はよ! コロナ怖い怖い」


以下、死ぬまで無限ループのマッチポンプやw


イルミナティ「変異株詐欺で、毒チン打たせて、人口削減と金儲け 馬鹿どもを騙すなどチョロイン」


製薬会社社員「馬鹿どもをネットで煽れば、俺のボーナスアップや ムフフ」


テレビ局「コロナ脳の馬鹿どもが、自粛してテレビを観るから視聴率アップw」


https://i.momicha.net/politics/1637836824276.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637836888903.jpg   

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:09:30.27 ID:+aJ9emFf0.net
>>518
共産党がそれを守ってんだよなあ
教師と保健所は共産党がガチでまもってるからろくでもない

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:09:53.60 ID:MtvNbu5T0.net
北京五輪w

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:10:30.79 ID:+aJ9emFf0.net
これ、ブラック企業のヤンキーばっかりいる営業所の営業成績を貼り出すやり方だからなw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:10:32.26 ID:SzuThZeU0.net
FAXだしな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:10:38.87 ID:S+gFlAh60.net
これは笑われて仕方ない
日本人として恥ずかしい

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:11:20.11 ID:hnLX3CXT0.net
グラフ書くの大変だからパソコンで管理しましょうって言い出す人がいないのかね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:11:31.67 ID:kDLm0ebM0.net
てかここだけがそうなのかどこでもそうなのか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:11:33.32 ID:262GWXif0.net
>>481
NHKか。
まあ、デモのニュースとか物騒なやつじゃなくていいじゃん。
平和だよ、日本は。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:12:44.65 ID:oBSyVhKr0.net
>>531
そうか?
想定以上の感染爆発ってのが一目でわかるじゃん

まあ外部の人が見ないなら意味はないけど、実際取材が来て外部には伝わったからパフォーマンスとしては成功じゃね?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:12:58.52 ID:fg9Ixb110.net
>>56
素晴らしい業務改善だ
次の査定期待していいよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:13:27.34 ID:oBSyVhKr0.net
>>532
さすがにパソコンで管理した上でやってるだろw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:13:45.04 ID:262GWXif0.net
緑のジャケットは何なの?
制服?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:13:58.19 ID:+aJ9emFf0.net
棒グラフが高くなりすぎるときは波線いれてなあ、省略してええんやで

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:05.69 ID:/1+fmFuT0.net
わかりやすいけどね 
デジタル機器を使いこなせな
日本人の限界だわな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:06.73 ID:mcOaWx1/0.net
>>518
ほんといいこと言う

デジタル化や合理化効率化を阻む年寄りは
実は自分らがとことん無能で用無しになるのを恐れている

効率よく徹底的に改革して
余った人手をまた新しい雇用に振り向ける
世の中を進歩させるにはこれしかないのに
政治家もお役人もこれをやらないから
数だけは多い年寄りが改革を阻む
日本が30年間再浮上できないのはこれのせい

どこもかしこも古くさい利権と中抜きの既得権益だらけなんだよ
政治と行政はここにメスを入れろよ

立憲民主党が本来やるべき仕事はこれ

でもあいつら団塊世代の利害代弁者だからやらない
ジェンダーとかLGBTとか夫婦別姓とか今は優先順位の低いことしかやらない
本当の改革を遅らせるのが目的

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:15.81 ID:eR37CdmI0.net
 
寿命で死んだジジイをコロナ死扱い


自殺した奴をコロナ死扱い


不審死した奴をコロナ死扱い


病死した奴をコロナ死扱い


事故死した奴をコロナ死扱い


毒チンで免疫不全で死んだ奴をコロナ死扱い


いい加減にしろ犯罪者政府マスメディア死ね!

 
https://i.momicha.net/liquor/1642592251466.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635255941828.jpg
 

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:24.69 ID:t+Jmzr7L0.net
>>501
今じゃ、中国人が高級車で子供を送り迎えし
貧困日本人はママチャリwに子供を乗せて、車は買えないんじゃなくて
買わないんだ〜と喚きながら、歩道を暴走する始末。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:48.71 ID:qVo/JD1p0.net
>>534
デモ起こした方が没落食い止められるかも。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:15:45.73 ID:pawMQKZX0.net
>>1
全部デタラメと思ったらホントにやっててワロタ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:15:47.89 ID:+aJ9emFf0.net
共産党、前の選挙で保健所の拡充っていろんなとこで言ってたわ
こいつらアホだろって思ったわ
やるべきことは保健所の管理下から外すことだろ
だれでもできるんだから、保健所の管理から外して、もっと処理能力高い所にやらせろ!
共産党はまじで支持できんと思ったわ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:15:54.65 ID:1aa5yQNC0.net
ファックス職人の手仕事は日本の無形文化財だからな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:15:56.57 ID:kDLm0ebM0.net
保健所の動画他の所で色々見てみた感じ普通にPCあるしグラフ管理してるところなんて無いな
何か事情ありそうだけどな
天井まで態々張ってるのはわざとらしい
色変えれば良いやん

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:10.92 ID:RuH1x0mK0.net
>>495
自腹でしょ。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:14.35 ID:6BUCQ2TK0.net
>>444
いや、こんなグラフを一日中壁に出すためだけにディスプレイつけっぱなしとか本当に無駄遣い以外のなんでもないだろうw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:19.47 ID:x2JAhW4V0.net
まぁ、画面でエクセルか何かの棒グラフを表示させるよりは、いつでも目に付く壁に
天井まで届く棒の方が、如何に多いかを体感できるわな。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:27.53 ID:hnLX3CXT0.net
>>515
そんな無駄なことやってる時間とカネはあるんだな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:49.10 ID:oBSyVhKr0.net
>>548
想定してる縦軸からはみ出してことに意味があんだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:58.07 ID:RuH1x0mK0.net
デジタルにすると不正ばかりだからな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:17:06.99 ID:eTf23e8o0.net
>>334
おぢさん
こんにちは

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:17:16.54 ID:2zshSYE90.net
タイトルを見たとき中国人のジョークかと思ったが、マジだったww

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:17:30.54 ID:hnLX3CXT0.net
>>550
こんなグラフを作るための人件費の方が高いんじゃないの?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:17:40.08 ID:qURpVyoI0.net
>>114
冗談抜きで、変更したら最初に壁メモリ思いついた課長とかの出世に響くしイチャモンつけたやつも窓際行きだからみんな年度変わるまではこれで行こう!とかなるんよな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:18:22.28 ID:SzuThZeU0.net
多分これやってる人も無駄だなと思いながらやらされてんだよな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:18:29.00 ID:RuH1x0mK0.net
手書きの棒グラフはないでしょ
本人の確認書類はあるけれど

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:18:55.66 ID:NP73fYNI0.net
>>541
同意。上級お爺ちゃんの逆鱗に触れたくないから、どーーーでもいい事に力入れて仕事してますアピールしてんだよなw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:19:01.54 ID:kDLm0ebM0.net
この雑なグラフは学生でも作れるから人件費って程でも無いと思うが
ちょっと歪んでるしw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:19:21.08 ID:hnLX3CXT0.net
>>551
体感してどうするんだ?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:19:26.42 ID:uEfRwr5H0.net
日本だし
8割がパソコン使えないし

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:19:48.48 ID:2zshSYE90.net
>>550
電子ペーパーのディスプレイを使えよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:20:07.99 ID:kDLm0ebM0.net
>>564
PC使えない奴がどうやって就職するんだよ
それが許されるのは20年前とかだろw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:20:36.49 ID:+aJ9emFf0.net
いやいや
公務員にエクセルで棒グラフとかマジで無理だから
できるできないんじゃないのよ
やりたくない、って人ばかり
あのなあ、おれは政令市の元公務員やで
エクセルでポボットテーブル使えない京都大卒とかを見てきたんだよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:20:38.25 ID:/1+fmFuT0.net
>>541 
デジタル化を遅らせているのは自由民主党なんだよ
自民が与党じゃなくなって 一気に都議会と都政のデジタル化が進んだ
テレワークも推進して コロナになって いち早く対応できたのが東京都
土日に5Gのイベントも開催してた 

さらなるデジタルのよる推進 デジタルダブル(メタバース) デジタルハイウェイ などなど
東京都はどんどんススメているよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:20:47.19 ID:bBk2Jpsm0.net
60以上のガイジはさっさと隠居して農業に就くように

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:06.66 ID:mcOaWx1/0.net
>>548
仕事やってる感の演出なんだよ

よくさ
「猛暑で夏の電力が足りません」
ってなると役所が天井の照明を半分消したりしてるじゃん
あとクーラー(エアコン)の設定温度を28度にしたり

実際は蛍光灯やLED照明なんて大して電気食わないし
エアコン28度設定だと実際は30度以上になって仕事にならないのに
「やってる感」の演出でそういう無意味なパフォーマンスばっかりじゃん

役所だけじゃなくて民間もそんなところは多いよ
馬鹿上司と馬鹿管理職ばっかり

そのやってる感だけで本当に生産性を上げたような気になって実際は大きく仕事の効率を下げている

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:36.10 ID:262GWXif0.net
小学校のお誕生日会の飾りつけのようだ
華やかでよい。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:39.00 ID:cKV5UYsA0.net
デジタルにしたい国はどんどんすればいい、日本のことを言う前に

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:49.60 ID:37k6VZP60.net
せめて対数取れよ!

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:22:18.03 ID:3WD+LL5T0.net
ジャップはアジアの恥さらし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:22:28.76 ID:kDLm0ebM0.net
>>570
それはあるだろうな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:22:51.03 ID:CWpXzJA+0.net
これは流石に・・・
手作業やめーや

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:23:06.04 ID:6BUCQ2TK0.net
>>557
こんなん限界までフル稼働中の息抜きだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:23:08.95 ID:mcOaWx1/0.net
>>568
東京の意識と地方とはタイムラグがあって
俺の感覚だと7年〜10年

東京はいいよな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:23:56.47 ID:OHgQvsOR0.net
公務員はこんなもんだろどこの国でも

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:08.39 ID:bBk2Jpsm0.net
テレビの報道バラエティのクソパネルもいつ見てもいらんくねと思う

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:37.24 ID:G5hFWRBw0.net
ディスプレイにして表示したら誰も見ないじゃん
自分とこの画面でも見れるし
とてつもなく大変で挫けそうな時にグラフを見るんだよ
そしてこのグラフがそうであるように1センチ1センチが人なんだ
省略なんて出来ない!と奮い立たせる

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:37.42 ID:vXFT9Zsg0.net
一方シナは埋めてた

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:41.20 ID:d3LwfqPy0.net
アナログ&マニュアル国家だから仕方がない
しかも公務員は縁故採用のボンクラだらけ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:55.70 ID:/1+fmFuT0.net
>>567 
デジタルに乗り遅れた東京都政が 
巨大な東京都が短期間で、できたんだから 
トップがやる気ならできるよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:26:19.49 ID:eRCQcRjP0.net
本当だし言い訳できない。電話でもしもし聞き取り、電卓と手書きで集計。
いろいろ調整出来て便利だがなw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:28:07.39 ID:y9nEf9MN0.net
中国では戦車の下敷きになるんだろ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:28:22.33 ID:5DxXGyxN0.net
ジャップw
アジアのツラ汚しw
(´・ω・`)

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:29:03.59 ID:NP73fYNI0.net
>>580
テレビ番組でよく使うフリップで隠された部分をペリッて剥がすの、なんか意味あんのかな?って昔から思ってたわw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:29:19.33 ID:a0/cKbJy0.net
判子も必要やろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:31:23.72 ID:/1+fmFuT0.net
>>572 
おそらく 日本が一番遅れているんじゃないかな 
インフラが整ってない国は
 デジタルでつながらないと大変だろ
金も時間も人件費もかからない

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200