2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニッポン】日本では新型コロナの新規陽性者が手書きの棒グラフでカウントされ、それは天井まで続いている・・・ 中国メディア [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2022/01/25(火) 07:57:49.90 ID:quTR+C4+9.net
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14457443656/641.jpg

日本手绘柱状图统计新冠确诊人数 竟画到天花板上!
https://new.qq.com/omn/20220124/20220124A048VW00.html

日本では手書きの棒グラフで新型コロナと診断された人数をカウントし、天井に描かれているのだそうです

日本人はテクノロジーに対して驚くほど保守的な人が多く、ファックス、2G携帯電話、1.44インチフロッピーディスクなど、すでに多くの人が「これはパラパラ漫画のような行為ではないか」と思うほどです。

日本人自身が耐え切れず、まるで江戸時代に生きているかのように自嘲気味に笑っていても、確定患者数を手計算し、オフラインで補助金を支払うという時間的制約のある新型コロナウイルスの場合、問題はさらに顕著になる。

最近、日本のいくつかの地域で新たな感染症が発生し、確認された患者数が急増しています。 NHKによると、1月19日、日本全国で新たな感染者が4万人を超え、過去最高となった。 東京都品川区の保健所では、「重症化する可能性のある患者さんを漏れなく治療することは不可能な状況であり、他部署から40名の職員を出向させているが、それでも仕事に追われている」と健康予防課長が話していた。 これは、通常の防疫の仕事である。しかし、取材班は、スタッフが壁に手書きで棒グラフを描き、新たに確認された患者をカウントしているのを発見した。その日の棒グラフは、天井まで「爆発」していた・・・・・・。

課長によると、19日朝の時点で550人の地元患者と連絡が取れておらず、健康監視は完全に手詰まり状態だという。 患者さんの健康観察の一部を分担するために、地域の医師の協力を仰いだり、20〜30代の患者さんには、代わりに携帯電話を使ってネットで記録してもらったりしたそうです。

日本のネットユーザーは疑問だらけで、暴言を吐き始めた

"この波はちょっとおかしいな 今でもこんなことやってるのか?"

"数日後、急増が続けば、これが家中に行き渡るのか!?"

一方、中国国内のネットユーザーは、「前回『銀魂』を見た時、面白い部分だと思ったが、ゴリラは正直者だということが分かった」と ......。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14457443644/641.jpg
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14457443645/641.jpg
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14457443662/641.jpg

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:16.24 ID:aMqNFpC/0.net
>>289
そだな。
上司にこれどうします?要ります?って聞いても大抵、うーん、まぁいらんかもしれないけど今までそうしてきたから・・・で変わらないもんな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:23.06 ID:ZsjCTUlr0.net
すげぇ増えてる!!!ってのがわかるからいいじゃん
わかってどうするの?何かの判断材料にするの?
とかそういうのいらないから

俺達の仕事をやった感味わえる
これが大事

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:36.10 ID:46tTVJgU0.net
20年前はIT発祥国のアメリカで案外普及していない事に日本人が笑っていた。
29年後には中国がアフリカや南米に笑われるようになっているだろう。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:38.64 ID:PK50c9fi0.net
ニッポン愚民化計画成功だな
パソコンすら使えない無能になってしまった
大成功だな中国

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:39.21 ID:L8AYbcPF0.net
>>292
政府批判してる連中は居るだろ
大きな騒ぎなる前に全部警察に捕まえられて収監されてるだけで

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:39.78 ID:bOBU/g5u0.net
>>260
https://i.imgur.com/EpM6Kwx.jpg

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:12.76 ID:/mF1e/do0.net
ちらっと予告編で見たときさすがにネタだろって思ったけどマジ目にやってたのか

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:22.39 ID:hX0o8/Y60.net
>>296
信頼できるのは紙っ実物のないパソコンのデータなんて信用できない(`・ω・´)
が美しい日本だぞ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:26.86 ID:LcjhXIop0.net
>>278
成果は評価されず失敗だけ罰せられたらそうなるか

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:34.07 ID:6MWx6+Vg0.net
おっさん達がめっちゃ張り切って
俺ら仕事やったぜて満足してそう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:57.72 ID:iRDXlfu70.net
>>297 disk1of2639って書いてあって赤丸してある
2639枚も配ってるのかと、そっちの方が驚いた

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:09.74 ID:ku2J5AxX0.net
この棒グラフに何の意味あんの?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:10.07 ID:7yThjuSu0.net
シナでは新型コロナのシンキ陽性者が棒で叩き殺されて
死体が天井まで届いている

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:13.28 ID:NBNU/8U90.net
>>219
そのExcelが支店ごとにフォーマットが違って、手入力でまとめる仕事が有るのがジャップランドw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:21.87 ID:nt9pExW00.net
>>282
世界に先んじてインフラを構築した国は、そのインフラに縛られるんだよ
インフラというのは公共利益なんだから、FAXを装備している事業は物凄く多かった
それをTV会議に全て交換するなんて不可能に決まってるだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:21.96 ID:MNiY71P60.net
>>51
問題はその手間を国民にも強いるからな
コイツらマジで全員首にしたい

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:38.20 ID:FApXwlp+0.net
2Gはそもそも電波流れてないのでは……
ガラケー使ってる人が2G使ってるみたいに見えたのでは

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:46.29 ID:RBK3PW/80.net
日本に組織は一番下のレベルに合わせるのでこうなる。
つまり、保健所は公務員でも最下級レベルの人間がいるところ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:47.30 ID:aMqNFpC/0.net
これ笑い事じゃ無いって。なんとかしないと。まー、大半の会社や組織の決定権が60代以上のジジイにあるから変わらないか

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:03:32.80 ID:o5sj8FiT0.net
日本は災害の国、いつ停電が来ても即座に対応ができるアナログ媒体をあえて残してる。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:03:39.73 ID:0mKQbTgn0.net
いくら後進国の日本でもこれはない

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:03:48.86 ID:Y90BrKHx0.net
理系だと縦軸をlogで書いてしまうけど、それはそれでいかんのだろうね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:05.24 ID:Agzox62J0.net
1980年代は普通にパソコンが普及してた日本で
中国は人民服着て自転車乗り回してた時代、彼らはテレビすらろくにもってなかったであろう。
それなのにあっという間に日本を凌駕したんだよな。
ただ、あっちはプライバシーとか個人の権利とか軽視されがちだから
人権無視して事をすすめやすいってのはあると思う。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:19.88 ID:SckxD+yO0.net
>>4
自称先進国w

「日米独は国内就業増えるのに韓中だけ後退」…韓国の製造業順位、インドに押され6位に [1/24] [昆虫図鑑★]
世界市場で「メイド・イン・コリア」の地位に赤信号が灯った。
韓国の製造業の人材はますます減るのに対し海外法人を通じた人材雇用は急増する傾向だ。
これとともに世界の製造業で韓国が占める割合もインドに逆転され6位に押し出された。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:28.16 ID:FApXwlp+0.net
>>320
分かりづらいからダメ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:35.33 ID:bjE1G1wB0.net
これは恥ずかしい…

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:45.90 ID:M28GirLU0.net
非合理的だわな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:50.77 ID:NL7ow2OW0.net
わかってねえな

ゆっくりと着実に先進国になった国はそんな急にはシステム一変させられないんだよ
今までの積み重ねてきたシステムがあるからな

中国みたいな乞食が崖に穴掘って住んでた国は、そりゃ何もかも最新にできるさ

それはインフラがなんもない砂漠の土人がある日いきなりパラボラでテレビ見るのと同じさ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:57.90 ID:nt9pExW00.net
>>306
当たり前だろ
ハードディスクなんて読み込む度に摩耗していくんだぞ
スマホを触るだけでも内部でガリガリいってる音が聞こえるだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:05:00.08 ID:ri+A2ubB0.net
つーかそもそもなんであんなグラフを壁に張ってたのか?
そっちのほうが問題だろ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:05:24.14 ID:wp9E0dq60.net
CooL Japan!

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:05:56.23 ID:gwtUZgjy0.net
素朴な疑問なんだが、日本人はなんでパソコン苦手なの?(´・ω・`)

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:06:18.31 ID:R5535vlh0.net
組織内では高齢者に発言権を与えてはいけません
日本ではこの基本が全く守られてない
だからこういう馬鹿なことが起こる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:06:37.39 ID:EjrF9xZe0.net
いまだに国会は昭和脳だからな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:06:51.59 ID:qzPFHTHi0.net
気狂いじみた支配に囚われている様が浮き彫りになってしまったね😁

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:06.15 ID:a9+Oqv/20.net
>>319
> いくら後進国の日本でもこれはない

世界では みんな SNS 使ってるよ

テキスト掲示板 使ってる おぢさん

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:27.65 ID:wp9E0dq60.net
>>21
> お前んとこの生物兵器のせいだよ
> 世界中な!

愛国者様「新型コロナはインフルエンザ以下のただの風邪」

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:35.19 ID:ri+A2ubB0.net
一旦ああいったグラフを壁に貼ったら
そりゃ誰かが「やめよう」と言い出すまでは
クソ真面目な日本人はずーっと同じ作業を
なんの疑問も持たずに繰り返すんだよね
お役所ではそういった何かを変える発言は
もし何か問題があったら自分の責任にされるから
誰も言わない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:46.16 ID:W3GIlf430.net
品川区役所か、オミクロンは新型が出てきたから駄目だ空気感染は。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:51.83 ID:u8ta9Pg70.net
中国サイトのリンク貼るなよ
日本からアクセスしてるのばれてるぞ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:55.23 ID:NBNU/8U90.net
>>330
ハンコ押せないし指をペロッとしてめくれないからなw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:59.51 ID:j0FDCSik0.net
>>310
やってる感出るだろ?
みんなアホだから視覚的に見ないと実感出来ない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:08:29.76 ID:RBK3PW/80.net
テレワークも同じで、職場に自宅でパソコン電子決裁もできないような無能(老害に多い)が一人でもいると、テレワークできない。
日本人の知的レベルが低いので、環境の変化に適応できない。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:08:40.62 ID:umSMRUiU0.net
対数グラフ使わないから
天井突き抜けているように見えるだけw
保健所くらい対数グラフ使えよw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:09:00.93 ID:SckxD+yO0.net
>>4
自称先進国2 w

【国際】韓国の製造業順位、インドに抜かれ6位に [動物園φ★]2022/01/25

世界市場で「メイド・イン・コリア」の地位に赤信号が灯った。
韓国の製造業の人材はますます減るのに対し海外法人を通じた人材雇用は急増する傾向だ。
これとともに世界の製造業で韓国が占める割合もインドに逆転され6位に押し出された。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643067611/

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:08.30 ID:aMqNFpC/0.net
日本の諸問題は老害の2文字で片付く
しかもこいつら変化について行けないというよりむしろ変化を嫌っている
こんな奴等に決定権を与えてはいけない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:11.70 ID:NP73fYNI0.net
下手にITデジタル化されちゃうと人員削減しないといけなくなるからな、特に公務員

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:15.69 ID:0ViTzO3A0.net
>>114
それな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:16.54 ID:iRDXlfu70.net
職場に営業成績グラフあるでしょ
晒してるでしょ
あれと同じ発想
横に「頑張って天井まで」って書いて貼っとけばいいw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:20.49 ID:zcT+T4Q90.net
たけしの挑戦状かな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:20.85 ID:ZsjCTUlr0.net
まぁ、グラフはなんでもいいよ
ぶっちゃけ、新規感染者のグラフを見える化したところで
目的が大事なんだから

まぁ、俺には目的がわからないけど

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:22.37 ID:3T3Ct3I80.net
何のために対数習ったんだか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:50.21 ID:6mByg6X10.net
でも都道府県の感染者数の集計は
FAXでw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:56.39 ID:0PUpdTuk0.net
>>306
日本人は物以外には金を出さない
価値があるのは物より情報なんだけどね
戦時もそれで負けたし、古くからの習性かな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:11:00.24 ID:NHPdQI6m0.net
>>326
そのいいわけ虚しくないか
言い訳しながら先進国から転げ落ちてくの黙ってみてるつもり

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:11:09.93 ID:g8lTlbnq0.net
これは確かにアホやわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:11:26.39 ID:Agzox62J0.net
40代は氷河期世代の狭き門だったし、パソコンも使える世代だから
普通に考えればこうはならなかったはずなんだが
前例踏襲の前では人材も壊死してしまったんだろうな。

何よりも組織の中では忖度、コミュ能力、和を重視するから
変に改革とか効率いうやつは干されて首になるだけだからな。
あと、効率化しても人件費予算も人数もそのままなので効率化する意味がないんだよね。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:11:34.24 ID:OsN1i5CM0.net
第5派が終わって落ち着いた段階で「第六派はかならずくる!」ってみんな予想してたんだから、兵隊をふやすなり電子化して作業数減らすなり対策すべきだったんだけど、日本人は歴史学ばないし第5派の対策に問題があるというのは偉大なる自民党政権を批判することだから許されなかったもん
諦めろ。日本は神の国。棒グラフでも四季があるからなんとかなる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:05.35 ID:P0hxeaUX0.net
先ずは自分のケツを拭くことを考えよ 戦争前夜のオリンピックか

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:09.05 ID:eCSEPzmC0.net
今の日本人の知性は小学生レベルだからこれでいいんだよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:23.05 ID:rspjhhQG0.net
中国はニセ札文化
日本は手書き

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:26.89 ID:aMqNFpC/0.net
ほんと戦争前から全く変わってないんだなこの国は。どうすれば変わるんだ?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:34.37 ID:ekueKOsH0.net
大丈夫、日本には富士山がある
棒グラフが天井を超えたら富士山に描けばよい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:40.51 ID:pCQsEqIU0.net
未だにファックス使ってるし、日本成長しようとしないよなw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:41.71 ID:pGjX3uWq0.net
バカとハサミは使いようでは?
アナログはすべてダメなのか?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:45.65 ID:U6DzGKco0.net
ニュースでみたけど、アホなパフォーマンスとしか思えんかったな

ソレを、受けると思って放送しちゃう放送局もヒドイ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:02.07 ID:+HH0V0hq0.net
他国から笑われる惨めさを味わされる側になったな
まあしょうがない受け入れる

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:04.69 ID:RFqXoBt20.net
これは中国さんの言うとおり
ぐうの音も出ない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:13.18 ID:ZjDQNVgE0.net
>>345
実はかなりある
おれ某社でDX担当してるんだが、あんまり大胆な削減提案すると雇用はどうする、当社は定年を65まで延ばしたばかりだから老人でも使えるようにしろの一点張りよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:15.53 ID:rou5sjpa0.net
日本のAV大好き国民のくせに全裸監督見てないのかよw
パロディだろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:16.60 ID:LIPeAbZe0.net
>>1
今の映像
前月のカレンダーも見るんだろう
隣に大きい1月のカレンダーが見切れている

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:34.07 ID:MXrLZPMm0.net
>>327
たし蟹
通信するたびにガリガリガリガリうるさいな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:56.64 ID:eCSEPzmC0.net
>>362
金のない環境で成長は起きない
そんな当たり前の事がわからないのが日本

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:03.35 ID:eB2hUYQs0.net
白髪三千丈な表現

一方中国外務処のおっちゃんは聊斎志異的な変態である

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:06.28 ID:9LVhBvV00.net
役所のトップが棒グラフでしか分からないって駄々こねてんだろ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:06.64 ID:hh3SvZso0.net
>>1
暇なんだよw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:10.22 ID:pc/R59Af0.net
恥ずかしいわ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:37.54 ID:iRDXlfu70.net
>>350 低はいくつにしますか?常用だっけ自然だっけ、
で見た目が変わっちゃって分かりにくいでしょ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:53.75 ID:LIPeAbZe0.net
>>175
今の映像
前月のカレンダーも見るんだろう
隣に大きい1月のカレンダーが見切れている

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:15:54.77 ID:nt9pExW00.net
>>316
一番下のレベルに合わせるのが民主主義だよ
一番上のレベルに合わせるのは独裁だよ
プロレスだって下手な選手と上手い選手が試合すれば下のレベルになってしまうだろ
理想以外の全てを犠牲にしていい社会は自ら自壊していくよ

誰もが全員立ち位置が存在し、全ての視点が本人にとっては正しいのであって、それを排斥すれば身勝手な選民思想以外は残らないから

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:16:13.53 ID:Epx0sRtg0.net
>>321
電話線の引かれてないアフリカで携帯電話が瞬時に普及したようなもんでねえの
レガシーが足を引っ張るんだよな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:16:44.38 ID:pGZdyGAT0.net
天井までって お役所も楽しんでるなwww

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:16:59.65 ID:r/6Y0oHZ0.net
>>298
マジ?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:17:10.51 ID:6C6QSDdK0.net
>>20
おまえら中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:17:33.44 ID:b4u80jvt0.net
>>264
壁に書くんじゃ無くて
青い紙をテープで貼ってるみたい

模造紙に青ペンで棒を塗り絵
ハサミで切る
脚立に登って天井にテープで貼り付け

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:18:24.92 ID:RFqXoBt20.net
元々出る杭は打たれる文化の日本に自己責任論は致命的な呪詛になったな
現状維持が圧倒的な最適解になって誰も変化や挑戦を望まなくなっちゃった
憐れな国だよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:18:47.16 ID:Q+f+qqjm0.net
おもしろいwww

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:18:50.73 ID:pGjX3uWq0.net
FAXは数式送る時に便利だよね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:03.20 ID:9LVhBvV00.net
>>383
脚立から落ちる事故でも起こさないと自分たちの愚かさに気付かないだろうね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:30.72 ID:nt9pExW00.net
>>362
何回同じレス投稿してんだよ
FAXは電話回線と同じで全国津々浦々に行き渡ってるの
その情報網を最新はもっといいものがあるのだから使うなと言う方が愚かだよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:32.37 ID:eOfph5JQ0.net
保健所も頑なに電話連絡とファックスだもんな
何人おってもリソース足らんわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:35.46 ID:4YOwq0hz0.net
つか、このグラフ書いている暇があったらw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:38.59 ID:NFOKBdzI0.net
チャンコロナウイルスの活躍が誇らしいアルよ。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:54.36 ID:YYNDxGyU0.net
液晶モニターでぱぱっと映せばそれっぽく見えるだろうが
形から入ればいいもんじゃないでしょうが
中国はデジタル化してようが政府は全く人権を守らんし感染者も死者もデタラメじゃないか

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:20:10.86 ID:i1n/VG/i0.net
>>1
似たようなことは日本以外でもあったんちゃうか?激増したわけだし

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:20:21.48 ID:aMqNFpC/0.net
ちなみにコロナ届け出のFAXはようやく電子化されたぞ。やりゃ出来るんだよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:20:55.91 ID:6ZQtIDiI0.net
>>316
モノづくりだってサービス業だってお役所だって下のレベルに合わせる

家電の説明書の注意書き読んだらクラクラするだろ
「そんなことしねーだろ」ってことばかり書いてあるけど、書かないと、いや書いてもやるやつがいる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:22:58.83 ID:UGmF6Dy+0.net
なんとボーナスまで貰えてしまう人達の仕事がこのありさまである
ボーナスなんて無い納税者が沢山いるのに

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:23:41.66 ID:nt9pExW00.net
>>384
>出る杭は打たれる文化

違うね
行者が施政者と民間の仲介を行う、悪意が育ちにくい文化なんだよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:23:50.07 ID:2Lg8ebcf0.net
ええやんけ
大きくてわかりやすいし

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200