2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニッポン】日本では新型コロナの新規陽性者が手書きの棒グラフでカウントされ、それは天井まで続いている・・・ 中国メディア [上級国民★]

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:43:51.54 ID:kWHeFc760.net
見える化wwwwwwww

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:43:56.63 ID:hT+TEik20.net
★早く老害を殺さないと若者は殺される★

正義のジョーカー助けてくれ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:44:11.29 ID:5deQYFYe0.net
株のチャート覚える時は墨と筆で竹に描いて覚えないとな。魂がこもらないんだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:44:38.36 ID:4IOUGS+S0.net
中国は閉じ込めてくるんで捨てるだけらしいじゃん。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:44:42.61 ID:qKVxyP500.net
ちゃんとやりはじめたからにはもっと伸びても天井這わせて最後までやり遂げろよカス職員?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:44:48.24 ID:ri+A2ubB0.net
面白い面白くないの問題じゃないでしょ
アホみたいに杓子定規にしか物事考えられない
日本人の硬直性、柔軟性のなさ、を表している
こんなことだからどんどん落ちぶれていくんだよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:44:53.93 ID:RYJrO6oy0.net
>>158
品川区保健所は園児が管理してるのか?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:45:06.08 ID:Q5pd8yV70.net
配給やってるお前んちに言われたかないわ。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:45:06.20 ID:m9upiZXG0.net
>>213
テレビが来るってもんでインパクト重視で張り切ったんだろう そうだと思いたい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:45:22.45 ID:mKng+Em60.net
>>222
グラフ以外のものまで見える化しちゃいましたw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:45:27.12 ID:yEhYzPO00.net
>>212
NHKの記事にもグラフが天井まで行ってる写真あったよw
規制でアドレス貼れないけど、「都内の保健所の業務 感染急拡大で業務ひっ迫」て記事

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:45:27.58 ID:/ETpE1rq0.net
>>6
国会議員関係ねえよバカかよw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:46:55.64 ID:Agzox62J0.net
そんなこというなら紙の新聞が超絶無駄なんだよな。
環境破壊もすごい。木を切って大量の原油を使って輸送。
紙を作って印刷。そして大量のガソリンを使って運搬。
低炭素社会だと騒ぐマスコミが一番の環境破壊者ってのが実際のところなんだよなw

最近よく言われるようになったがこれをご都合主義
ダブルスタンダードという。
最近の日本人くらい厚顔無恥な国民っていないんじゃないか?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:46:56.46 ID:zQQHOr1t0.net
>>224
確かにローソク足はイメージしやすいし、トレンドが分かる。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:46:56.71 ID:YPbamH6/0.net
天井まで書いててワロタ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:46:56.79 ID:pCjELgW30.net
舵を取る政治家が年寄りばっかりだから仕方がない

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:47:15.71 ID:B2LJPEBd0.net
天井を通過して、反対側の壁に到達して、さらに床まで伸びて、グラフが部屋を一周して
くれれば面白いけど、そこまで感染者が増えたら困るね。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:47:17.46 ID:262GWXif0.net
ノルマ達成!
よーし。今日はみんなで飲みに行くぞ!
お、予約は4人ずつでグループ分けてな。
領収書はもちろんもらってこいよ!ただし、あて名なしでな。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:47:25.19 ID:qzPFHTHi0.net
>>1
む?🤔

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:47:46.56 ID:DmykoTtF0.net
日本は一部の優秀な人を除いて全体でみると科学は弱いんだよ
モノづくりは得意でそういう国だから

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:47:53.03 ID:nt9pExW00.net
>>197
報道は拠点と人員を世に晒した状態で危険な情報収集を扱う事は最初から不可能

その為に官僚から政治家のアングラ情報を貰っている
官僚に取材する事が報道の主な仕事

官僚は官僚で天下り利権を維持する為に経団連に有利なブリーディングを閣僚に対して行なっている

結果的に電通→広告の塊である新聞→報道→官僚→経団連の鉄のトライアングルが完成する

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:48:14.51 ID:GosJ5JFN0.net
まあ接種したかどうか不明とか堂々と公表しちゃう国だからなwwww

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:48:15.45 ID:C6F0DLOg0.net
ベースアップの報道の時かな?
職員がホワイトボードに記入していくのを
じっと待っている映像があるけど、
あれ何でデジタルにしないんだ?
これも「仕事やってます感」を出すため?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:48:18.17 ID:ri+A2ubB0.net
こうやって
日本人は無駄な作業ばっかりやってるから
いつまでたっても日本の労働生産性は上がらない
こんもん職員が「こんな作業は無駄だから縦軸のスケールを10倍にしよう」とかすれば
よかった話だろ
そういった生産的は発言はだれもせず
ただただ先例主義でいままでのやり方を盲目的に踏襲するのが
馬鹿日本人

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:48:45.24 ID:Q5pd8yV70.net
あのな。
方眼紙の予算は切れるけどフロッピーの予算は切れません。
前に電話代ケチってIP電話導入した職員がいたけどその後どうなった?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:48:53.03 ID:eejt8tH00.net
テレビで報道番組さえ印刷したボードの紙めくる演出やってるのは
地球上で日本だけだろうなww

他国はオールCGだわww

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:49:44.27 ID:O0uiZFIL0.net
電子掲示板を買う予算が誰かの懐に入ってるんじゃね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:49:48.55 ID:+4lvD0LT0.net
確かにな、ちょっと面白いから中国人がネタにするのも分かるわ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:49:55.96 ID:Agzox62J0.net
まーた老害いうバカが現れた
氷河期の公務員試験の倍率は10倍以上
ここ5年の公務員試験の倍率は2倍

いかに少子化が進んで若手社会人の質が下がってるのを理解していないか。

昔なら公務員試験に余裕で落ちてたボンクラが今は公務員や正社員になってる。
これこそがまた新たなる危機だって自覚してくれよwww

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:50:04.99 ID:7VH670Un0.net
タイトル揶揄した表現かと思ったらマジだったwww

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:50:05.10 ID:0PUpdTuk0.net
>>219
労組が強いから
年金機構ではキーボードは5000字以上は過重労働だから駄目ってニュースになったろ
まあ実質一時間も仕事しないってこと

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:50:13.71 ID:3Ba51Vjg0.net
アクセスすると、情報抜かれるやつ?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:50:22.38 ID:V/7dFU0c0.net
>>195
特別区競馬からも業務応援きとるな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:50:31.93 ID:dvC0bc5N0.net
中抜きまみれ五輪やったゴミが与党やってる国だからな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:50:36.22 ID:Q5pd8yV70.net
目に見えないからだよ。ば〜か。
余計見えなくなってるじゃねーか。ば〜か。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:50:38.78 ID:HQB/x5bw0.net
>>247
SDGsの解説でもやってるからね
障害だよもう

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:50:40.83 ID:czqkjmot0.net
数日前ニュース見たとき昭和の営業成績かと思ったわww

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:51:42.55 ID:ZsjCTUlr0.net
俺達、仕事やってるぜ感を味わえる見える化

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:51:46.39 ID:xJIAV4iH0.net
オリンピックの時に流行った三菱総研コラのパクりだろ

https://i.imgur.com/iMJMiAG.jpg

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:52:19.75 ID:XWDUVB1+0.net
>>247
お抱えのオペレーターがワンオペで作ってるからな(笑)
エコだぞw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:52:47.78 ID:NZddd0FI0.net
法律ではコンピューターの使用は想定されていないから仕方がない。
必ず方眼紙にデータを記入し、ファックスで送ること。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:52:54.33 ID:uD20VR3R0.net
>>1
日本は凄い

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:53:07.10 ID:HqOwcy0b0.net
>>7
1枚目もそうだろう
紙も敷かずに壁に書くなんてありえないわ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:53:22.02 ID:ZsjCTUlr0.net
天井を伝って一周してきた時の達成感は凄いだろうな
良い見える化だわ
見えても何もできないけど

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:53:24.09 ID:JGzo4RyC0.net
笑かそうとしてるほのぼのニュースなんだよわからんのかシナにはw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:53:33.55 ID:Agzox62J0.net
日本のマスコミは過重労働の保健所職員って報道するだけだからな

なんでかっていうと組合つながりだから。
中国の報道がなきゃ日本人の認識は仕事が大変な保健所職員さん、で全てが終わってる。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:53:42.13 ID:01kXdHkB0.net
誰かに見せて説明するわけじゃないのに
なんで棒グラフを作ってるの?
数字でいいじゃん

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:53:45.74 ID:9nwFTKvp0.net
>>19
必ずそれ書く馬鹿いるけど、
東日本大震災経験者として言うが、
震災時に電気が使えなくなり、
現金が1番なんだぜ?
あと、中国政府が個人の金の流れを把握し、
管理している。
自由意識には不似合い。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:53:54.37 ID:NP73fYNI0.net
これは恥ずかしいw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:53:56.70 ID:Q5pd8yV70.net
現状、あんなに人工衛星が飛んでるとは誰も思わないだろうな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:54:14.97 ID:GosJ5JFN0.net
でもまあこ綺麗なグラフよりインパクトがあって印象を強める効果はありそう

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:54:21.77 ID:ZSGVLVkp0.net
日本の公務員パソコン使えないのw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:54:39.46 ID:uzBH1pjp0.net
匠の技

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:54:40.56 ID:NZddd0FI0.net
あと10年もすればコンピューターなんて消えて無くなる。
方眼紙とファックスこそが本当に役に立つ度道具なんですよ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:54:51.33 ID:C+3TMU4M0.net
公務員が揃いも揃って無能だから

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:55:25.00 ID:Q5pd8yV70.net
行列と関数。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:55:28.80 ID:G1mTOs1e0.net
>>51
違うよ
端折って後でイチャモンつけられるより安全策を取ってるだけ
昔からそうやってるものを変えて万一後で問題になったらと心配している
だからトップの一声で簡単に方向転換するからね。押印廃止とか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:55:44.28 ID:262GWXif0.net
これじゃあ、役所はテレワーク無理だな。
手作業なんだもんな。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:56:00.06 ID:aoLhBN+M0.net
>>52
これを信じてしまう辺りあなたの頭の中も大概だよ
嘘を嘘と見抜くことが出来なければネットを使うのは難しいものね

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:56:04.92 ID:6ZQtIDiI0.net
>>273
向こうからしたら同じ日本人

公務員とか民間なんて区別はしてくれない

ただただ日本人が無能という印象(笑)

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:56:19.86 ID:aMqNFpC/0.net
なんで日本てこうなんだろうな。ついこの間までFAXで保健所に届け出だしてたなんて信じられないだろ?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:56:30.72 ID:x44vSB5k0.net
これテレビで見たとき
こいつら遊んでんな糞かよ
と思ったわ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:56:44.63 ID:nt9pExW00.net
>>241
日本・ドイツ・米国以外に科学を扱える国が存在するとでも言うつもり?
科学とは数学だよ
数学には基準点が必要なんだよ、数学とは測量なんだから
測量をする為には相反する事象同士を統合する習慣が必要なんだよ
その基礎になるのは主に造船技術
自力で造船事業をテイクオフさせられる国が日本・ドイツ・アメリカ以外に近年に存在している?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:57:03.94 ID:aMqNFpC/0.net
>>29
冗談抜きでこういう上司多いからなw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:57:20.71 ID:ptu9UcvH0.net
保健所の業務じゃなかったから許してやれよ
検査と調整だけで精いっぱい

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:57:39.09 ID:vbe9xvm60.net
いまだに新しい元請けさんと取引すると「自宅にファックスってあります?」 て聞かれるわ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:58:06.47 ID:262GWXif0.net
いまだに新聞の記事切り抜きして、スクラップとかしてるんだろうな・・

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:58:09.97 ID:6ZQtIDiI0.net
>>282
減点方式の文化だから前例重視
変えたらどこから文句言われるかわからないから変えない
「今までこうだったから」は少なくとも上司には通じるから

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:58:26.66 ID:NP73fYNI0.net
>>29
ネタだと思うが糞ワラタ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:58:39.56 ID:iRDXlfu70.net
>と ......。
www.DeepL.com/Translator〜

草をはやしてるのかと思った。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:58:51.15 ID:xmsExlsG0.net
政府批判もできない中国人の腰抜けに言われてもwww

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:59:33.61 ID:hwLrvLxR0.net
FAXの国ですから

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:59:33.89 ID:gpxvZrWE0.net
>>6
良いなあ〜 バカは幸せそうだ〜

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:59:34.11 ID:lyz4wMNo0.net
FAX、手書きには温もりがある
これが日本の文化だ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:59:38.93 ID:ZSGVLVkp0.net
日本人はいい加減にペーパーレスとモニタは紙の変わりだって認識しないと

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:59:53.96 ID:vn5lwna60.net
>>1
windows10にフロッピーのセットアップディスクあるんだ。
知らんかった

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 08:59:59.22 ID:sY7f56Wj0.net
アメリカは日本以上のFAX大国なんだけど

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:16.24 ID:aMqNFpC/0.net
>>289
そだな。
上司にこれどうします?要ります?って聞いても大抵、うーん、まぁいらんかもしれないけど今までそうしてきたから・・・で変わらないもんな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:23.06 ID:ZsjCTUlr0.net
すげぇ増えてる!!!ってのがわかるからいいじゃん
わかってどうするの?何かの判断材料にするの?
とかそういうのいらないから

俺達の仕事をやった感味わえる
これが大事

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:36.10 ID:46tTVJgU0.net
20年前はIT発祥国のアメリカで案外普及していない事に日本人が笑っていた。
29年後には中国がアフリカや南米に笑われるようになっているだろう。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:38.64 ID:PK50c9fi0.net
ニッポン愚民化計画成功だな
パソコンすら使えない無能になってしまった
大成功だな中国

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:39.21 ID:L8AYbcPF0.net
>>292
政府批判してる連中は居るだろ
大きな騒ぎなる前に全部警察に捕まえられて収監されてるだけで

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:39.78 ID:bOBU/g5u0.net
>>260
https://i.imgur.com/EpM6Kwx.jpg

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:12.76 ID:/mF1e/do0.net
ちらっと予告編で見たときさすがにネタだろって思ったけどマジ目にやってたのか

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:22.39 ID:hX0o8/Y60.net
>>296
信頼できるのは紙っ実物のないパソコンのデータなんて信用できない(`・ω・´)
が美しい日本だぞ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:26.86 ID:LcjhXIop0.net
>>278
成果は評価されず失敗だけ罰せられたらそうなるか

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:34.07 ID:6MWx6+Vg0.net
おっさん達がめっちゃ張り切って
俺ら仕事やったぜて満足してそう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:01:57.72 ID:iRDXlfu70.net
>>297 disk1of2639って書いてあって赤丸してある
2639枚も配ってるのかと、そっちの方が驚いた

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:09.74 ID:ku2J5AxX0.net
この棒グラフに何の意味あんの?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:10.07 ID:7yThjuSu0.net
シナでは新型コロナのシンキ陽性者が棒で叩き殺されて
死体が天井まで届いている

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:13.28 ID:NBNU/8U90.net
>>219
そのExcelが支店ごとにフォーマットが違って、手入力でまとめる仕事が有るのがジャップランドw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:21.87 ID:nt9pExW00.net
>>282
世界に先んじてインフラを構築した国は、そのインフラに縛られるんだよ
インフラというのは公共利益なんだから、FAXを装備している事業は物凄く多かった
それをTV会議に全て交換するなんて不可能に決まってるだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:21.96 ID:MNiY71P60.net
>>51
問題はその手間を国民にも強いるからな
コイツらマジで全員首にしたい

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:38.20 ID:FApXwlp+0.net
2Gはそもそも電波流れてないのでは……
ガラケー使ってる人が2G使ってるみたいに見えたのでは

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:46.29 ID:RBK3PW/80.net
日本に組織は一番下のレベルに合わせるのでこうなる。
つまり、保健所は公務員でも最下級レベルの人間がいるところ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:02:47.30 ID:aMqNFpC/0.net
これ笑い事じゃ無いって。なんとかしないと。まー、大半の会社や組織の決定権が60代以上のジジイにあるから変わらないか

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:03:32.80 ID:o5sj8FiT0.net
日本は災害の国、いつ停電が来ても即座に対応ができるアナログ媒体をあえて残してる。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:03:39.73 ID:0mKQbTgn0.net
いくら後進国の日本でもこれはない

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:03:48.86 ID:Y90BrKHx0.net
理系だと縦軸をlogで書いてしまうけど、それはそれでいかんのだろうね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:05.24 ID:Agzox62J0.net
1980年代は普通にパソコンが普及してた日本で
中国は人民服着て自転車乗り回してた時代、彼らはテレビすらろくにもってなかったであろう。
それなのにあっという間に日本を凌駕したんだよな。
ただ、あっちはプライバシーとか個人の権利とか軽視されがちだから
人権無視して事をすすめやすいってのはあると思う。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:19.88 ID:SckxD+yO0.net
>>4
自称先進国w

「日米独は国内就業増えるのに韓中だけ後退」…韓国の製造業順位、インドに押され6位に [1/24] [昆虫図鑑★]
世界市場で「メイド・イン・コリア」の地位に赤信号が灯った。
韓国の製造業の人材はますます減るのに対し海外法人を通じた人材雇用は急増する傾向だ。
これとともに世界の製造業で韓国が占める割合もインドに逆転され6位に押し出された。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:28.16 ID:FApXwlp+0.net
>>320
分かりづらいからダメ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:35.33 ID:bjE1G1wB0.net
これは恥ずかしい…

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:45.90 ID:M28GirLU0.net
非合理的だわな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:50.77 ID:NL7ow2OW0.net
わかってねえな

ゆっくりと着実に先進国になった国はそんな急にはシステム一変させられないんだよ
今までの積み重ねてきたシステムがあるからな

中国みたいな乞食が崖に穴掘って住んでた国は、そりゃ何もかも最新にできるさ

それはインフラがなんもない砂漠の土人がある日いきなりパラボラでテレビ見るのと同じさ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:04:57.90 ID:nt9pExW00.net
>>306
当たり前だろ
ハードディスクなんて読み込む度に摩耗していくんだぞ
スマホを触るだけでも内部でガリガリいってる音が聞こえるだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:05:00.08 ID:ri+A2ubB0.net
つーかそもそもなんであんなグラフを壁に張ってたのか?
そっちのほうが問題だろ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:05:24.14 ID:wp9E0dq60.net
CooL Japan!

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:05:56.23 ID:gwtUZgjy0.net
素朴な疑問なんだが、日本人はなんでパソコン苦手なの?(´・ω・`)

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:06:18.31 ID:R5535vlh0.net
組織内では高齢者に発言権を与えてはいけません
日本ではこの基本が全く守られてない
だからこういう馬鹿なことが起こる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:06:37.39 ID:EjrF9xZe0.net
いまだに国会は昭和脳だからな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:06:51.59 ID:qzPFHTHi0.net
気狂いじみた支配に囚われている様が浮き彫りになってしまったね😁

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:06.15 ID:a9+Oqv/20.net
>>319
> いくら後進国の日本でもこれはない

世界では みんな SNS 使ってるよ

テキスト掲示板 使ってる おぢさん

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:27.65 ID:wp9E0dq60.net
>>21
> お前んとこの生物兵器のせいだよ
> 世界中な!

愛国者様「新型コロナはインフルエンザ以下のただの風邪」

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:35.19 ID:ri+A2ubB0.net
一旦ああいったグラフを壁に貼ったら
そりゃ誰かが「やめよう」と言い出すまでは
クソ真面目な日本人はずーっと同じ作業を
なんの疑問も持たずに繰り返すんだよね
お役所ではそういった何かを変える発言は
もし何か問題があったら自分の責任にされるから
誰も言わない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:46.16 ID:W3GIlf430.net
品川区役所か、オミクロンは新型が出てきたから駄目だ空気感染は。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:51.83 ID:u8ta9Pg70.net
中国サイトのリンク貼るなよ
日本からアクセスしてるのばれてるぞ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:55.23 ID:NBNU/8U90.net
>>330
ハンコ押せないし指をペロッとしてめくれないからなw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:07:59.51 ID:j0FDCSik0.net
>>310
やってる感出るだろ?
みんなアホだから視覚的に見ないと実感出来ない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:08:29.76 ID:RBK3PW/80.net
テレワークも同じで、職場に自宅でパソコン電子決裁もできないような無能(老害に多い)が一人でもいると、テレワークできない。
日本人の知的レベルが低いので、環境の変化に適応できない。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:08:40.62 ID:umSMRUiU0.net
対数グラフ使わないから
天井突き抜けているように見えるだけw
保健所くらい対数グラフ使えよw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:09:00.93 ID:SckxD+yO0.net
>>4
自称先進国2 w

【国際】韓国の製造業順位、インドに抜かれ6位に [動物園φ★]2022/01/25

世界市場で「メイド・イン・コリア」の地位に赤信号が灯った。
韓国の製造業の人材はますます減るのに対し海外法人を通じた人材雇用は急増する傾向だ。
これとともに世界の製造業で韓国が占める割合もインドに逆転され6位に押し出された。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643067611/

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:08.30 ID:aMqNFpC/0.net
日本の諸問題は老害の2文字で片付く
しかもこいつら変化について行けないというよりむしろ変化を嫌っている
こんな奴等に決定権を与えてはいけない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:11.70 ID:NP73fYNI0.net
下手にITデジタル化されちゃうと人員削減しないといけなくなるからな、特に公務員

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:15.69 ID:0ViTzO3A0.net
>>114
それな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:16.54 ID:iRDXlfu70.net
職場に営業成績グラフあるでしょ
晒してるでしょ
あれと同じ発想
横に「頑張って天井まで」って書いて貼っとけばいいw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:20.49 ID:zcT+T4Q90.net
たけしの挑戦状かな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:20.85 ID:ZsjCTUlr0.net
まぁ、グラフはなんでもいいよ
ぶっちゃけ、新規感染者のグラフを見える化したところで
目的が大事なんだから

まぁ、俺には目的がわからないけど

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:22.37 ID:3T3Ct3I80.net
何のために対数習ったんだか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:50.21 ID:6mByg6X10.net
でも都道府県の感染者数の集計は
FAXでw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:10:56.39 ID:0PUpdTuk0.net
>>306
日本人は物以外には金を出さない
価値があるのは物より情報なんだけどね
戦時もそれで負けたし、古くからの習性かな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:11:00.24 ID:NHPdQI6m0.net
>>326
そのいいわけ虚しくないか
言い訳しながら先進国から転げ落ちてくの黙ってみてるつもり

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:11:09.93 ID:g8lTlbnq0.net
これは確かにアホやわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:11:26.39 ID:Agzox62J0.net
40代は氷河期世代の狭き門だったし、パソコンも使える世代だから
普通に考えればこうはならなかったはずなんだが
前例踏襲の前では人材も壊死してしまったんだろうな。

何よりも組織の中では忖度、コミュ能力、和を重視するから
変に改革とか効率いうやつは干されて首になるだけだからな。
あと、効率化しても人件費予算も人数もそのままなので効率化する意味がないんだよね。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:11:34.24 ID:OsN1i5CM0.net
第5派が終わって落ち着いた段階で「第六派はかならずくる!」ってみんな予想してたんだから、兵隊をふやすなり電子化して作業数減らすなり対策すべきだったんだけど、日本人は歴史学ばないし第5派の対策に問題があるというのは偉大なる自民党政権を批判することだから許されなかったもん
諦めろ。日本は神の国。棒グラフでも四季があるからなんとかなる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:05.35 ID:P0hxeaUX0.net
先ずは自分のケツを拭くことを考えよ 戦争前夜のオリンピックか

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:09.05 ID:eCSEPzmC0.net
今の日本人の知性は小学生レベルだからこれでいいんだよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:23.05 ID:rspjhhQG0.net
中国はニセ札文化
日本は手書き

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:26.89 ID:aMqNFpC/0.net
ほんと戦争前から全く変わってないんだなこの国は。どうすれば変わるんだ?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:34.37 ID:ekueKOsH0.net
大丈夫、日本には富士山がある
棒グラフが天井を超えたら富士山に描けばよい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:40.51 ID:pCQsEqIU0.net
未だにファックス使ってるし、日本成長しようとしないよなw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:41.71 ID:pGjX3uWq0.net
バカとハサミは使いようでは?
アナログはすべてダメなのか?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:12:45.65 ID:U6DzGKco0.net
ニュースでみたけど、アホなパフォーマンスとしか思えんかったな

ソレを、受けると思って放送しちゃう放送局もヒドイ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:02.07 ID:+HH0V0hq0.net
他国から笑われる惨めさを味わされる側になったな
まあしょうがない受け入れる

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:04.69 ID:RFqXoBt20.net
これは中国さんの言うとおり
ぐうの音も出ない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:13.18 ID:ZjDQNVgE0.net
>>345
実はかなりある
おれ某社でDX担当してるんだが、あんまり大胆な削減提案すると雇用はどうする、当社は定年を65まで延ばしたばかりだから老人でも使えるようにしろの一点張りよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:15.53 ID:rou5sjpa0.net
日本のAV大好き国民のくせに全裸監督見てないのかよw
パロディだろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:16.60 ID:LIPeAbZe0.net
>>1
今の映像
前月のカレンダーも見るんだろう
隣に大きい1月のカレンダーが見切れている

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:34.07 ID:MXrLZPMm0.net
>>327
たし蟹
通信するたびにガリガリガリガリうるさいな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:13:56.64 ID:eCSEPzmC0.net
>>362
金のない環境で成長は起きない
そんな当たり前の事がわからないのが日本

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:03.35 ID:eB2hUYQs0.net
白髪三千丈な表現

一方中国外務処のおっちゃんは聊斎志異的な変態である

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:06.28 ID:9LVhBvV00.net
役所のトップが棒グラフでしか分からないって駄々こねてんだろ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:06.64 ID:hh3SvZso0.net
>>1
暇なんだよw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:10.22 ID:pc/R59Af0.net
恥ずかしいわ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:37.54 ID:iRDXlfu70.net
>>350 低はいくつにしますか?常用だっけ自然だっけ、
で見た目が変わっちゃって分かりにくいでしょ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:14:53.75 ID:LIPeAbZe0.net
>>175
今の映像
前月のカレンダーも見るんだろう
隣に大きい1月のカレンダーが見切れている

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:15:54.77 ID:nt9pExW00.net
>>316
一番下のレベルに合わせるのが民主主義だよ
一番上のレベルに合わせるのは独裁だよ
プロレスだって下手な選手と上手い選手が試合すれば下のレベルになってしまうだろ
理想以外の全てを犠牲にしていい社会は自ら自壊していくよ

誰もが全員立ち位置が存在し、全ての視点が本人にとっては正しいのであって、それを排斥すれば身勝手な選民思想以外は残らないから

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:16:13.53 ID:Epx0sRtg0.net
>>321
電話線の引かれてないアフリカで携帯電話が瞬時に普及したようなもんでねえの
レガシーが足を引っ張るんだよな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:16:44.38 ID:pGZdyGAT0.net
天井までって お役所も楽しんでるなwww

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:16:59.65 ID:r/6Y0oHZ0.net
>>298
マジ?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:17:10.51 ID:6C6QSDdK0.net
>>20
おまえら中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:17:33.44 ID:b4u80jvt0.net
>>264
壁に書くんじゃ無くて
青い紙をテープで貼ってるみたい

模造紙に青ペンで棒を塗り絵
ハサミで切る
脚立に登って天井にテープで貼り付け

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:18:24.92 ID:RFqXoBt20.net
元々出る杭は打たれる文化の日本に自己責任論は致命的な呪詛になったな
現状維持が圧倒的な最適解になって誰も変化や挑戦を望まなくなっちゃった
憐れな国だよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:18:47.16 ID:Q+f+qqjm0.net
おもしろいwww

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:18:50.73 ID:pGjX3uWq0.net
FAXは数式送る時に便利だよね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:03.20 ID:9LVhBvV00.net
>>383
脚立から落ちる事故でも起こさないと自分たちの愚かさに気付かないだろうね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:30.72 ID:nt9pExW00.net
>>362
何回同じレス投稿してんだよ
FAXは電話回線と同じで全国津々浦々に行き渡ってるの
その情報網を最新はもっといいものがあるのだから使うなと言う方が愚かだよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:32.37 ID:eOfph5JQ0.net
保健所も頑なに電話連絡とファックスだもんな
何人おってもリソース足らんわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:35.46 ID:4YOwq0hz0.net
つか、このグラフ書いている暇があったらw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:38.59 ID:NFOKBdzI0.net
チャンコロナウイルスの活躍が誇らしいアルよ。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:54.36 ID:YYNDxGyU0.net
液晶モニターでぱぱっと映せばそれっぽく見えるだろうが
形から入ればいいもんじゃないでしょうが
中国はデジタル化してようが政府は全く人権を守らんし感染者も死者もデタラメじゃないか

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:20:10.86 ID:i1n/VG/i0.net
>>1
似たようなことは日本以外でもあったんちゃうか?激増したわけだし

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:20:21.48 ID:aMqNFpC/0.net
ちなみにコロナ届け出のFAXはようやく電子化されたぞ。やりゃ出来るんだよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:20:55.91 ID:6ZQtIDiI0.net
>>316
モノづくりだってサービス業だってお役所だって下のレベルに合わせる

家電の説明書の注意書き読んだらクラクラするだろ
「そんなことしねーだろ」ってことばかり書いてあるけど、書かないと、いや書いてもやるやつがいる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:22:58.83 ID:UGmF6Dy+0.net
なんとボーナスまで貰えてしまう人達の仕事がこのありさまである
ボーナスなんて無い納税者が沢山いるのに

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:23:41.66 ID:nt9pExW00.net
>>384
>出る杭は打たれる文化

違うね
行者が施政者と民間の仲介を行う、悪意が育ちにくい文化なんだよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:23:50.07 ID:2Lg8ebcf0.net
ええやんけ
大きくてわかりやすいし

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:23:52.22 ID:COqrt4IS0.net
2階まで吹き抜け工事をしなかっただけマトモじゃね?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:24:25.21 ID:ZsjCTUlr0.net
何のために新規感染者のグラフを
こんなにスペース取って張り出してるの?
って職員に質問してみてほしい
感染爆発してる状況なんて職員全員認識してるだろうし

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:24:25.53 ID:9+xOsibF0.net
こっち見んな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:24:47.23 ID:eOfph5JQ0.net
1995年にPCとインターネットが一般化するまでは模造紙に手書きスタイルだったんだよ
特に左翼老人には手書きのゲバ字でタテカンを作る習慣がある

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:25:01.28 ID:D46vBa8q0.net
発展途上国やん

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:25:05.19 ID:cZOlzFaO0.net
ファックスの便利さがわからないのはバカだからですよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:25:12.51 ID:3apXeJiO0.net
>>330
結局キーボードに慣れてないからだろ。欧米では昔からタイプライターを使ってたから。
一方で日本語を入力するにはローマ字を打ち込んでから変換しなければならない。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:25:21.64 ID:umSMRUiU0.net
>>376
自然科学分野だと10に決まってる。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:25:27.65 ID:+tn1AGjd0.net
一方シナチクはマンションやモール毎そっと閉じをw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:25:43.97 ID:jhiUcJ8C0.net
あれワザと無茶苦茶多くてやべえよって言うアナウンスで数字がどうとかこうとか全く見てないオブジェみたいなもん
DQN営業会社でもよくあるだろ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:26:11.73 ID:D46vBa8q0.net
余所がどうとかじゃないんだよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:27:54.01 ID:eOfph5JQ0.net
公務員だと民間みたいに競争原理が働かないから昭和スタイルで思考停止してる職場が多いんじゃないの?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:28:45.06 ID:P2vFKqFf0.net
大手商社の経理課もそろばんですよね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:28:47.75 ID:26mgwnFt0.net
>>344
選挙で決めようぜw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:28:48.79 ID:ZyBTmjDi0.net
これまじの数字

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:29:02.71 ID:bHRdRCYI0.net
高校生の文化祭と同等レベルだからな(笑)

生徒会のが国会よりマシなレベルwwwwwwwwwwwwwww

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:29:12.32 ID:iQeeuIqC0.net
どうせデータにする時に都合のいいように書き換えるからまったく問題ない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:29:19.75 ID:ftSt782/0.net
よそはよそ
うちはうち

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:29:56.81 ID:+tn1AGjd0.net
>>405
ローマ字を習うのは小学生
英語キーボードを覚えれば十分

駄目な奴は日本語キーボードをいきなり習わされてるんだろう

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:30:43.03 ID:ZsjCTUlr0.net
>550人の地元患者と連絡が取れておらず、健康監視は完全に手詰まり状態

新規感染者の数だけわかっても意味ないし
こっちを見える化した方がいいんじゃないの?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:31:09.12 ID:iH07zbGx0.net
>>1、2020年から人民が13000万人消えてるとこが言ってんじゃねえよ。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:31:27.30 ID:gCCf+g+O0.net
現場で掲示するぶんには手書きで良いじゃん

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:31:28.68 ID:tBGia+QV0.net
最近の若いのは三四郎も使えないのか?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:31:33.63 ID:nt9pExW00.net
>>402
そうそう、しかもWindows95以前はダイアログにコマンドを入力する型だったしね
そんなのが一式で100万以上していた
1999年までは一式で70万円くらいしていた
その状態でFAXをやめられる訳がない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:32:19.63 ID:UofIP5T40.net
腹出しおっさんが溢れる国に言われたくないわw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:32:30.51 ID:fQEr/q1T0.net
このグラフ見たわ
忙しいとか言ってるのにこんな馬鹿なことやってるんだと思った
小学生が教室の後ろの掲示板弄ってるのと同じだよなぁ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:34:02.76 ID:pGjX3uWq0.net
とある漫画家がデジタルにしたら画力が落ちたぞ!はやく紙とペンに戻せって今度は逆のレスしまくるのに
結局道具なんて使いようだろそれが中国人にはわからんのだろう

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:34:25.68 ID:KhFT44Au0.net
これがマジだから笑えねえんだよなこの国は。。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:34:30.78 ID:oQBsq45z0.net
>>419
ちょっと虐殺しただけだぞ
統計に間違いはない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:35:03.69 ID:eCSEPzmC0.net
>>425
全くその通りだな
中国人には日本の手書き棒グラフの芸術性がわからんのだろう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:35:35.49 ID:SzwurcGM0.net
本当に手書きだった
確かに日本人て真面目にギャグみたいな事する時あるよな…

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:36:23.78 ID:7z5ScRfx0.net
30年前はこういうのは日本が率先してデジタル化してると思ってたわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:36:34.92 ID:pGjX3uWq0.net
>>428
芸術性?何言ってんだ?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:37:04.15 ID:dfAYbF8n0.net
>>1
1枚目はなぜ飛び出た部分付近の画質が違うんだ?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:37:32.78 ID:w9BBFmOW0.net
ファックスとかどこでも使ってるわ
一部上場だけどフロッピーも現役だが

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:38:14.45 ID:4FB5imgn0.net
日本にはこの言葉を送りたい

恥を知れ

435 :2022年1月25日 リチャード・コシミズ 新型コロナウイルス戦争369:2022/01/25(火) 09:38:58.55 ID:KTNyAxqG0.net
2022年1月25日 リチャード・コシミズ 新型コロナウイルス戦争369
「ビルゲイツは、コロナの次に 死亡率88%のマールブルグ病で攻撃してくる。
アビガンで防衛できるが、厚労省が妨害。」

https://video.fc2.com/content/20220125AJVe9QnR
https://rumble.com/vt7wov-2022136.html

オミクロン株はピークを越えたか?
●若年層、受診せず自宅療養も容認 コロナ、外来逼迫回避へ方針転換
●オミクロン株、国内外で子どもの感染者急増…重症化は少ないが後遺症に注意
●ピーク1か月後の重症化・死亡者
●イベルメクチンで後遺症から離脱せよ。
●3RDショットの口実に。
●だが、コロナでは、主目的のアフリカ・中南米・中東でワクチン接種に失敗。
 新たなウイルス投入でワクチン強要か(マールブルグ病)

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:39:02.06 ID:b9zAxUXj0.net
うん?ネタを本気で信じてニュースにしちゃったってこと?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:39:11.55 ID:ZsjCTUlr0.net
必要なら白板に直接フリーハンドで隅っこに書いとけ
健康観察や入院手配とかの処理状況がわかるためのスペースに使いなよ
スペース勿体ない

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:39:38.37 ID:MQAloASo0.net
>>13
だよな。
時系列で変化する数字は普通折れ線にする。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:39:41.57 ID:+KbyU/JQ0.net
これ最期の警告な

https://youtu.be/KeCk3cv8e_k

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:40:10.83 ID:w9BBFmOW0.net
アメリカがfax使いまくってるの知らんそう

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:40:14.19 ID:GVKZNmKS0.net
コロナを広めた罪で全世界から訴訟を起こされる中国。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:40:27.41 ID:vh73VDTY0.net
>>12

現場見たことあんのか?

ほとんどアナログだろ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:40:54.27 ID:HwPp46at0.net
>>158
楽しんでるだろこれ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:41:08.97 ID:eOfph5JQ0.net
逆に大画面ディスプレイとか使ってたら電気の無駄遣いだって基地外クレーマーにチクられるのが日本

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:41:40.86 ID:ReDdvXyj0.net
こういうアホみたいな役所の体質は批判するべき

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:42:26.54 ID:+aJ9emFf0.net
なにこれまじでやばくない?
中国が正論とか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:42:47.95 ID:+AUpHD0l0.net
これバブル期に民間でやってたことでしょw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:42:48.48 ID:cd+T12700.net
はっずかしwwwwwwwwwwww

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:43:28.87 ID:+aJ9emFf0.net
保健所ってまじでとんでもなくレベル低いな
あまりにひどい
あまりにひどいわこれは

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:43:50.50 ID:uYp4LtS/0.net
壁に直接シールを貼るな!!紙を貼ってからシールを貼れよ。最初にシールを貼ったやつは恥を知れ!!

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:44:18.85 ID:koFb2La70.net
失礼な
伸びすぎたところは〜で中略して無理やり枠内に収めてるぞ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:44:59.04 ID:ohtRvHSC0.net
まあ、あれは正直恥ずかしい

今時あれかよと

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:45:04.86 ID:546C6r8q0.net
日本は議員も世襲制なんですよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:45:57.57 ID:T7OfytgS0.net
日本ヤバイな
日本の五輪選手は肛門検査だな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:46:01.71 ID:P9djNiwu0.net
俺もこのシール貼る仕事したい

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:46:03.92 ID:+aJ9emFf0.net
なんか、中国に完全に負けてることをこの画像みて悟ったわ
これはあんまりだわ
保健所はマジで恥を知れ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:46:10.83 ID:nrZIxssg0.net
ほんと先進国なんかじゃないよな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:46:39.41 ID:ZsjCTUlr0.net
日にちが経ってスペース無くなったら
1ヵ月分グラフを左にずらしたりするのかな
大変そうだな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:46:46.02 ID:3apXeJiO0.net
>>417
ローマ字の綴りがわからない、つまりローマ字で日本語を書けない人が結構いるのよ。
パソコン以外では使わないからわからなくても困らないらしい。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:46:56.45 ID:yM6ED4zm0.net
嘘だろ1990年頃の作業風景としか思えないぞ

461 :朝鮮漬 :2022/01/25(火) 09:47:04.35 ID:oiOPi6GR0.net
ぎゃはは 後進国m9(^Д^)

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:47:28.32 ID:VHpnR5qC0.net
エクセル使えば瞬時に出来ることを
未だに電卓叩いて計算するのがジャップ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:48:15.49 ID:FwL4FAjY0.net
>>455
楽しそうよな
天井にシールで毒って書くわ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:48:26.06 ID:NP73fYNI0.net
>>382
何をそんなにイライラしてるのかな?ネトウヨくんwww

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:48:28.34 ID:FykUdqxw0.net
明らかにウケ狙い。民間はこんな非常識なことしない。壁に大画面モニタ設置してデータは常時更新される

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:01.45 ID:nrZIxssg0.net
>>429
日本人て効率わるくても何とか苦労して体裁整えて形にしたら皆んなで褒めるみたいな美学があるのよな。それで、あれ?これおかしくね?と思わなくなるのよ、場の雰囲気で。

怖い

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:01.50 ID:RFqXoBt20.net
>>465
まぁインパクトはあるかもないろんな意味で

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:03.53 ID:74jw2XNc0.net
>>21
これはワク信

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:14.66 ID:yQAKvftv0.net
>>4
韓国とか別として
OneDriveはw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:27.37 ID:JZ+Oy2R10.net
いいじゃん日本じゃFAXって文明の力もあんだぞ!

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:31.01 ID:qTSu1Kko0.net
血みどろの戦いを続けた欧州の格言「隣の国を助ける国は潰れる」

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:40.57 ID:yGsdUqCP0.net
>>51
まあ公務員だって仕事が増えて欲しいわけじゃないんだわ。
いろんな立場のいろんな必要と、すったもんだの結果を反映して
ああなっちゃってんのさ。

公僕としては「僕はこうやりたいです」「それは面倒なのでやりません」とは
言えないからな。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:55.72 ID:7w+YWlme0.net
こんな遊んでんの保健所余裕あんだろ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:50:27.85 ID:9c9jmZDc0.net
それでも日本の防疫はK防疫よりはうまく行っているのだから、いくらハイテクがあっても使いこなせなければ
ローテクを使いこなした国に及ばないという現実がある

結論、韓国は馬鹿

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:51:02.98 ID:b9zAxUXj0.net
>>158
え?マジなの?ネタか中国の捏造だと思ってた。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:51:14.83 ID:3apXeJiO0.net
>>417
ローマ字というのは要するにアルファベットのことね。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:51:26.80 ID:eOfph5JQ0.net
私大文系でITリテラシーのないジジイがトップだと根性論・精神論の押し付けでこうなっちゃうんだろう

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:51:39.38 ID:s73jZT710.net
保健所ってホント無能だよな。
無理なら無理で、やり方とかゴール変えないといけないのに。
無理だけど頑張ってますって低能すぎる。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:51:55.71 ID:oa90qfrY0.net
手書きでもいいけど、途中で縮尺を変えるくらいの工夫はして欲しい

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:52:19.14 ID:+aJ9emFf0.net
>>158
どっかの地方都市かとおもったら品川かよwww
品川でこのレベルはまずいだろw

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:52:27.97 ID:c1UvDcC60.net
>>475
https://i.imgur.com/imMRcqe.jpg

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:52:53.27 ID:YKqAFd0L0.net
中国はゼロコロナを目指しててて
感染者が出るとその一帯の人間を隔離施設に強制移動させて無かった事(これで感染者ゼロ)にして行くという
強権国家だからね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:53:08.92 ID:+aJ9emFf0.net
>>478
頑張ってるアピールも時には必要と思うけど
これはマジで無能すぎて保健所は速攻潰せとしか思わないわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:53:31.49 ID:ku2J5AxX0.net
一応、壁と天井はテープかなんか何だよな

マジックで書いて壁紙張替えとか予算は盗ったりしないよな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:54:21.74 ID:zr4J/HYd0.net
今nhkでやってる予算委員会見てみ

官僚も国会議員もみんな厚み何センチやねんwww
って言いたくなるような書類の束持ってるから

こいつらは昭和で止まってる

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:54:36.70 ID:nrZIxssg0.net
>>484
まぁ壁一面のサイズのモニタ買う予算はないってことだな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:55:01.96 ID:RVb+joLf0.net
これは別にいいわ
見て分かりやすければ何だっていい

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:55:26.60 ID:mha6WkQb0.net
これ見た時俺も噴いたわ
笑かしにきてるやろと

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:55:59.96 ID:yJ0iZV790.net
ジャップぐぬぬwwww

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:56:26.63 ID:oBSyVhKr0.net
視覚化による意識共有ちゃうん?

こんなグラフつねにモニターのすみに前面表示してても意味ないし

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:56:44.75 ID:G5hFWRBw0.net
この映像見たわ
ちゃんと長さが人数に比例してそうだった

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:56:49.00 ID:PESUNtgm0.net
氷河期世代を見捨てて60代の嘱託ジジイがこういうことやってるからな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:10.24 ID:eOfph5JQ0.net
このまえリアルヨドバシ行って驚いたけどLGとかTCLとかメーカー問わなきゃ83インチとか75インチの大画面が20万くらいで買えるのな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:13.53 ID:yJ0iZV790.net
>>465
民間じゃなく公がやってるところにジャップの絶望さがあるよな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:41.58 ID:YzRttvgN0.net
いやマジで経理のアナログを止めて欲しい。
ボールペン一本に5枚の書類を印刷して捺印
して提出させられるのはマジで疲れる。
紙の無駄。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:44.77 ID:VZ6vc4uU0.net
>>158
仕事が楽しそうだな。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:57:54.25 ID:+tn1AGjd0.net
>>459
そんなガイジはちゃんとした大学に入れない、すなわちデスクワークは無理なので問題ない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:58:24.16 ID:G5hFWRBw0.net
誰も取りこぼさないという固い意志を感じた

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:58:28.82 ID:p57NjucV0.net
何度もかけ直さないとつながらない電話窓口での対応ってどうにかならないか?
発熱外来やPCR検査の予約はネット上でやった方が早いし人手もかからないのにw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:00:35.74 ID:+aJ9emFf0.net
>>499
やばいよなあ
電話つながらなくて死ぬ人も出てたのにな、デルタの時
まったく改善されてないのがビビるわ
ネットで登録すればかけ直してくれるような体制ないと何十回もかけなおさないといけない
そんなこと、死にかけの人ほどできないw
結果、死にかけてない奴ほど助かるって矛盾w

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:00:35.83 ID:mcOaWx1/0.net
>>1
つい15年くらい前まで
主な移動手段が自転車だった支那人にまでこうやって笑われる日本


こんな日本にしたのもほとんど団塊世代のせい

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:01:10.40 ID:NP73fYNI0.net
そりゃ政界も財界も昭和時代、高度成長期の成功体験が忘れられないお爺ちゃんが国や会社組織を動かしてるからな
楽天の三木谷浩史ですら若造扱いですわwww

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:01:24.54 ID:jlU/cfIh0.net
>>1
>>日本人はテクノロジーに対して驚くほど保守的な人が多く

新しいテクノロジーや文化、社会が変化することを、病的に怖がるんだよな

不安遺伝子を世界一保有していることが関係してるかと

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:01:28.69 ID:OJhoJrOB0.net
また読みづらい記事だな(笑)

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:01:41.93 ID:+aJ9emFf0.net
>>501
ルイヴィトンの前で子供にウンコさせてた中国人に今度は笑われる立場になってんだよなあ
まじで日本ヤバいよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:02:30.50 ID:eT/g6Lqg0.net
日本落ちぶれたねー
中国からこんなに馬鹿にされるなんて

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:02:40.53 ID:mcOaWx1/0.net
>>79
団塊世代のゴミとバブル世代の馬鹿を定年退職まで守るために犠牲になったのが就職氷河期世代

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:02:50.46 ID:+jVOd6p30.net
日本は超絶アナログの国

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:03:10.93 ID:yJ0iZV790.net
>>505
ジャップも昔は公共の場でウンコしてたし

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:03:24.45 ID:262GWXif0.net
チチキトク
スグカエレ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:04:08.82 ID:+aJ9emFf0.net
>>509
ジャップって体にウンコ塗るんだぜ
スカトロっていうさしいんだが
そんなこと世界でやってるのは日本人だけ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:04:38.02 ID:mcOaWx1/0.net
>>88
そういうゴミみたいなわざとらしい演出ばっかりだから日本はバブル崩壊後30年間再浮上できない

別名
「 や っ て る 感 」

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:05:00.45 ID:+jVOd6p30.net
保健所って動物の扱いしかできないのだねやっぱし

人間の相手とか無理w

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:06:13.46 ID:mcOaWx1/0.net
>>105
ネトウヨが信奉している日本神道の神は何をやってるんだよってなあw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:06:53.49 ID:oBSyVhKr0.net
>>155
ん?パフォーマンスだろ?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:03.18 ID:+aJ9emFf0.net
保健所って臨床現場が嫌になった医者や看護師(保健師)が多い
日頃やってるのは、犬猫の処分(専門の担当がいる)と医師会の夜間救急の輪番を回すとか、がん検診の手配
そんなことしかしてない
まともに仕事できない連中の集まり
ゴミ集団

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:32.71 ID:mcOaWx1/0.net
>>111
団塊世代はアメリカGHQが押し付けた戦後教育の優等生ばっかりだからな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:38.78 ID:QEZ6nBXL0.net
デジタル化して効率が良くなると、仕事がなくなるのを恐れてるんだよ
公務員は自分たちの特権に胡坐かいてるの批判されてるから、
仕事やってますアピールのためデジタル化は致しませんってのが本音でしょ
あとランサムウェアなんかのウイルスにかかったら批判されるのを恐れてるんだろうね
行政が作ったアプリとか見てたらセキュリティーなんか無いようなもんだろう

正直なところデジタル化して効率化図って、人員削除の公務員は介護に行けばいいと思うよもちろん介護士を公務員化する

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:44.38 ID:1hWWb4ok0.net
おまえらは地中に埋めている

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:07:46.90 ID:tHUDkTMd0.net
北京オリンピック開会式見ジャップ達が、また小便チビらせるんだろなww

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:20.35 ID:+aJ9emFf0.net
女性は若い人は優秀だけど、中年になると途端に使えなくなるんだよなあ
典型的なのが女性中年教師
あとはこの保健所の課長レベルだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:36.65 ID:CSHiCA6Q0.net
40〜50代が過酷労働でダウンして老人労働者が優雅に仕事

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:41.23 ID:SPl6TLDy0.net
林真須美が保険勧誘やってた頃
契約ゲット数の棒グラフが天井まで行ってたらしい

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:44.04 ID:RJ7px8jP0.net
十、百、千、万単位の棒を組み合わせれば天井使わなくて済む

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:08:48.41 ID:tuoscgpH0.net
メモとかも結局手書きの方がいいんだよな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:09:25.77 ID:eR37CdmI0.net
 
工作員「変異株ガー 3回目の毒チン打てーーー!」


馬鹿「ヒィーーーッ 3回目はよ! コロナ怖い怖い」


工作員「変異株ガー 4回目の毒チン打てーーー!」


馬鹿「ヒィーーーッ 4回目はよ! コロナ怖い怖い」


以下、死ぬまで無限ループのマッチポンプやw


イルミナティ「変異株詐欺で、毒チン打たせて、人口削減と金儲け 馬鹿どもを騙すなどチョロイン」


製薬会社社員「馬鹿どもをネットで煽れば、俺のボーナスアップや ムフフ」


テレビ局「コロナ脳の馬鹿どもが、自粛してテレビを観るから視聴率アップw」


https://i.momicha.net/politics/1637836824276.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637836888903.jpg   

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:09:30.27 ID:+aJ9emFf0.net
>>518
共産党がそれを守ってんだよなあ
教師と保健所は共産党がガチでまもってるからろくでもない

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:09:53.60 ID:MtvNbu5T0.net
北京五輪w

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:10:30.79 ID:+aJ9emFf0.net
これ、ブラック企業のヤンキーばっかりいる営業所の営業成績を貼り出すやり方だからなw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:10:32.26 ID:SzuThZeU0.net
FAXだしな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:10:38.87 ID:S+gFlAh60.net
これは笑われて仕方ない
日本人として恥ずかしい

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:11:20.11 ID:hnLX3CXT0.net
グラフ書くの大変だからパソコンで管理しましょうって言い出す人がいないのかね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:11:31.67 ID:kDLm0ebM0.net
てかここだけがそうなのかどこでもそうなのか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:11:33.32 ID:262GWXif0.net
>>481
NHKか。
まあ、デモのニュースとか物騒なやつじゃなくていいじゃん。
平和だよ、日本は。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:12:44.65 ID:oBSyVhKr0.net
>>531
そうか?
想定以上の感染爆発ってのが一目でわかるじゃん

まあ外部の人が見ないなら意味はないけど、実際取材が来て外部には伝わったからパフォーマンスとしては成功じゃね?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:12:58.52 ID:fg9Ixb110.net
>>56
素晴らしい業務改善だ
次の査定期待していいよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:13:27.34 ID:oBSyVhKr0.net
>>532
さすがにパソコンで管理した上でやってるだろw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:13:45.04 ID:262GWXif0.net
緑のジャケットは何なの?
制服?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:13:58.19 ID:+aJ9emFf0.net
棒グラフが高くなりすぎるときは波線いれてなあ、省略してええんやで

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:05.69 ID:/1+fmFuT0.net
わかりやすいけどね 
デジタル機器を使いこなせな
日本人の限界だわな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:06.73 ID:mcOaWx1/0.net
>>518
ほんといいこと言う

デジタル化や合理化効率化を阻む年寄りは
実は自分らがとことん無能で用無しになるのを恐れている

効率よく徹底的に改革して
余った人手をまた新しい雇用に振り向ける
世の中を進歩させるにはこれしかないのに
政治家もお役人もこれをやらないから
数だけは多い年寄りが改革を阻む
日本が30年間再浮上できないのはこれのせい

どこもかしこも古くさい利権と中抜きの既得権益だらけなんだよ
政治と行政はここにメスを入れろよ

立憲民主党が本来やるべき仕事はこれ

でもあいつら団塊世代の利害代弁者だからやらない
ジェンダーとかLGBTとか夫婦別姓とか今は優先順位の低いことしかやらない
本当の改革を遅らせるのが目的

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:15.81 ID:eR37CdmI0.net
 
寿命で死んだジジイをコロナ死扱い


自殺した奴をコロナ死扱い


不審死した奴をコロナ死扱い


病死した奴をコロナ死扱い


事故死した奴をコロナ死扱い


毒チンで免疫不全で死んだ奴をコロナ死扱い


いい加減にしろ犯罪者政府マスメディア死ね!

 
https://i.momicha.net/liquor/1642592251466.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635255941828.jpg
 

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:24.69 ID:t+Jmzr7L0.net
>>501
今じゃ、中国人が高級車で子供を送り迎えし
貧困日本人はママチャリwに子供を乗せて、車は買えないんじゃなくて
買わないんだ〜と喚きながら、歩道を暴走する始末。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:14:48.71 ID:qVo/JD1p0.net
>>534
デモ起こした方が没落食い止められるかも。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:15:45.73 ID:pawMQKZX0.net
>>1
全部デタラメと思ったらホントにやっててワロタ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:15:47.89 ID:+aJ9emFf0.net
共産党、前の選挙で保健所の拡充っていろんなとこで言ってたわ
こいつらアホだろって思ったわ
やるべきことは保健所の管理下から外すことだろ
だれでもできるんだから、保健所の管理から外して、もっと処理能力高い所にやらせろ!
共産党はまじで支持できんと思ったわ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:15:54.65 ID:1aa5yQNC0.net
ファックス職人の手仕事は日本の無形文化財だからな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:15:56.57 ID:kDLm0ebM0.net
保健所の動画他の所で色々見てみた感じ普通にPCあるしグラフ管理してるところなんて無いな
何か事情ありそうだけどな
天井まで態々張ってるのはわざとらしい
色変えれば良いやん

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:10.92 ID:RuH1x0mK0.net
>>495
自腹でしょ。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:14.35 ID:6BUCQ2TK0.net
>>444
いや、こんなグラフを一日中壁に出すためだけにディスプレイつけっぱなしとか本当に無駄遣い以外のなんでもないだろうw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:19.47 ID:x2JAhW4V0.net
まぁ、画面でエクセルか何かの棒グラフを表示させるよりは、いつでも目に付く壁に
天井まで届く棒の方が、如何に多いかを体感できるわな。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:27.53 ID:hnLX3CXT0.net
>>515
そんな無駄なことやってる時間とカネはあるんだな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:49.10 ID:oBSyVhKr0.net
>>548
想定してる縦軸からはみ出してことに意味があんだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:16:58.07 ID:RuH1x0mK0.net
デジタルにすると不正ばかりだからな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:17:06.99 ID:eTf23e8o0.net
>>334
おぢさん
こんにちは

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:17:16.54 ID:2zshSYE90.net
タイトルを見たとき中国人のジョークかと思ったが、マジだったww

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:17:30.54 ID:hnLX3CXT0.net
>>550
こんなグラフを作るための人件費の方が高いんじゃないの?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:17:40.08 ID:qURpVyoI0.net
>>114
冗談抜きで、変更したら最初に壁メモリ思いついた課長とかの出世に響くしイチャモンつけたやつも窓際行きだからみんな年度変わるまではこれで行こう!とかなるんよな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:18:22.28 ID:SzuThZeU0.net
多分これやってる人も無駄だなと思いながらやらされてんだよな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:18:29.00 ID:RuH1x0mK0.net
手書きの棒グラフはないでしょ
本人の確認書類はあるけれど

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:18:55.66 ID:NP73fYNI0.net
>>541
同意。上級お爺ちゃんの逆鱗に触れたくないから、どーーーでもいい事に力入れて仕事してますアピールしてんだよなw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:19:01.54 ID:kDLm0ebM0.net
この雑なグラフは学生でも作れるから人件費って程でも無いと思うが
ちょっと歪んでるしw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:19:21.08 ID:hnLX3CXT0.net
>>551
体感してどうするんだ?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:19:26.42 ID:uEfRwr5H0.net
日本だし
8割がパソコン使えないし

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:19:48.48 ID:2zshSYE90.net
>>550
電子ペーパーのディスプレイを使えよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:20:07.99 ID:kDLm0ebM0.net
>>564
PC使えない奴がどうやって就職するんだよ
それが許されるのは20年前とかだろw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:20:36.49 ID:+aJ9emFf0.net
いやいや
公務員にエクセルで棒グラフとかマジで無理だから
できるできないんじゃないのよ
やりたくない、って人ばかり
あのなあ、おれは政令市の元公務員やで
エクセルでポボットテーブル使えない京都大卒とかを見てきたんだよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:20:38.25 ID:/1+fmFuT0.net
>>541 
デジタル化を遅らせているのは自由民主党なんだよ
自民が与党じゃなくなって 一気に都議会と都政のデジタル化が進んだ
テレワークも推進して コロナになって いち早く対応できたのが東京都
土日に5Gのイベントも開催してた 

さらなるデジタルのよる推進 デジタルダブル(メタバース) デジタルハイウェイ などなど
東京都はどんどんススメているよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:20:47.19 ID:bBk2Jpsm0.net
60以上のガイジはさっさと隠居して農業に就くように

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:06.66 ID:mcOaWx1/0.net
>>548
仕事やってる感の演出なんだよ

よくさ
「猛暑で夏の電力が足りません」
ってなると役所が天井の照明を半分消したりしてるじゃん
あとクーラー(エアコン)の設定温度を28度にしたり

実際は蛍光灯やLED照明なんて大して電気食わないし
エアコン28度設定だと実際は30度以上になって仕事にならないのに
「やってる感」の演出でそういう無意味なパフォーマンスばっかりじゃん

役所だけじゃなくて民間もそんなところは多いよ
馬鹿上司と馬鹿管理職ばっかり

そのやってる感だけで本当に生産性を上げたような気になって実際は大きく仕事の効率を下げている

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:36.10 ID:262GWXif0.net
小学校のお誕生日会の飾りつけのようだ
華やかでよい。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:39.00 ID:cKV5UYsA0.net
デジタルにしたい国はどんどんすればいい、日本のことを言う前に

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:49.60 ID:37k6VZP60.net
せめて対数取れよ!

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:22:18.03 ID:3WD+LL5T0.net
ジャップはアジアの恥さらし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:22:28.76 ID:kDLm0ebM0.net
>>570
それはあるだろうな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:22:51.03 ID:CWpXzJA+0.net
これは流石に・・・
手作業やめーや

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:23:06.04 ID:6BUCQ2TK0.net
>>557
こんなん限界までフル稼働中の息抜きだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:23:08.95 ID:mcOaWx1/0.net
>>568
東京の意識と地方とはタイムラグがあって
俺の感覚だと7年〜10年

東京はいいよな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:23:56.47 ID:OHgQvsOR0.net
公務員はこんなもんだろどこの国でも

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:08.39 ID:bBk2Jpsm0.net
テレビの報道バラエティのクソパネルもいつ見てもいらんくねと思う

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:37.24 ID:G5hFWRBw0.net
ディスプレイにして表示したら誰も見ないじゃん
自分とこの画面でも見れるし
とてつもなく大変で挫けそうな時にグラフを見るんだよ
そしてこのグラフがそうであるように1センチ1センチが人なんだ
省略なんて出来ない!と奮い立たせる

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:37.42 ID:vXFT9Zsg0.net
一方シナは埋めてた

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:41.20 ID:d3LwfqPy0.net
アナログ&マニュアル国家だから仕方がない
しかも公務員は縁故採用のボンクラだらけ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:25:55.70 ID:/1+fmFuT0.net
>>567 
デジタルに乗り遅れた東京都政が 
巨大な東京都が短期間で、できたんだから 
トップがやる気ならできるよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:26:19.49 ID:eRCQcRjP0.net
本当だし言い訳できない。電話でもしもし聞き取り、電卓と手書きで集計。
いろいろ調整出来て便利だがなw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:28:07.39 ID:y9nEf9MN0.net
中国では戦車の下敷きになるんだろ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:28:22.33 ID:5DxXGyxN0.net
ジャップw
アジアのツラ汚しw
(´・ω・`)

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:29:03.59 ID:NP73fYNI0.net
>>580
テレビ番組でよく使うフリップで隠された部分をペリッて剥がすの、なんか意味あんのかな?って昔から思ってたわw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:29:19.33 ID:a0/cKbJy0.net
判子も必要やろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:31:23.72 ID:/1+fmFuT0.net
>>572 
おそらく 日本が一番遅れているんじゃないかな 
インフラが整ってない国は
 デジタルでつながらないと大変だろ
金も時間も人件費もかからない

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:32:18.51 ID:kDLm0ebM0.net
FAXは日本だけって言われてたけどアメリカの保健所もまだ使ってるみたいだなw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:32:43.81 ID:eR37CdmI0.net
 
 
寿命で死んだジジイをコロナ死扱い


自殺した奴をコロナ死扱い


不審死した奴をコロナ死扱い


病死した奴をコロナ死扱い

 
事故死した奴をコロナ死扱い   

  
毒チンで免疫不全で死んだ奴をコロナ死扱い  


いい加減にしろ犯罪者政府マスメディア死ね!


https://i.momicha.net/liquor/1642592251466.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635255941828.jpg
 

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:34:11.16 ID:eXDa7ntB0.net
>>591
米国にも複数の医療ITシステムがあって、その間に互換性がないから。
最終的にはFAX

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:34:36.33 ID:+aJ9emFf0.net
よほどの機密情報ならともかく、コロナのやり取りはFAXじゃなくてメールでいいのに
区長の最大の支持母体って公務員なんだよなw
だから偉そうに公務員に指示が出来ない
楽させてやればやるだけ、選挙で自分が勝てるって構図
終わってるよマジで

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:34:50.25 ID:2CRoxnou0.net
アナログをなめるなよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:35:18.57 ID:/ZWoYzee0.net
>>1
低コスト・見える化・インパクト大
いいじゃないか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:36:04.73 ID:/1+fmFuT0.net
岸田首相がデジタル田園都市を打ち出したけど
(過疎地域におけるデジタルの活用って感じ 
  地方の活性化 地方創生あきらめた感 現実的だけど

デジタル庁ですら 設置が遅れ 
対応対策がちぐはぐな感じしか無くて 
進まない進まない 感じはあるね 
  

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:36:55.15 ID:/1+fmFuT0.net
>>596 それ感覚がもうすでに遅れてる 

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:37:09.31 ID:+aJ9emFf0.net
>>597
デジタル庁って権益を守るための組織だよ
なに言ってるの
デジタル庁が真面目にデジタル化するわけないでしょ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:37:41.75 ID:eXDa7ntB0.net
>>596
そう、グラフ自体はそんなに悪い例でもないよな
IT化が重要なのはこんなところではなく、集計の際の効率性であって。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:37:52.59 ID:BZsTD4Bc0.net
公務員がな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:38:39.37 ID:eR37CdmI0.net
 
 
寿命で死んだジジイをコロナ死扱い


自殺した奴をコロナ死扱い


不審死した奴をコロナ死扱い


病死した奴をコロナ死扱い   


事故死した奴をコロナ死扱い


毒チンで免疫不全で死んだ奴をコロナ死扱い

 
いい加減にしろ犯罪者政府マスメディア死ね!


https://i.momicha.net/liquor/1642592251466.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635255941828.jpg

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:42:13.53 ID:/1+fmFuT0.net
>>594 自治体独自のシステムなので 集計はFAXになりがち。
    自治体のシステムはデジタル 
    自治体ごとに表をプリントアウトしてFAXというのが早い という現実 
    また紙は確認作業が簡単。過去にも遡れる。

    自治体でシステムが違うので結局人力で確認 というのが間違いが少ない
    

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:43:37.75 ID:ST5wnGSW0.net
1 of 2639 はヤバい

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:43:58.03 ID:G5hFWRBw0.net
数字をグラフ化するのは何故かということを考えると
視覚的に分かりやすいということでしょう
誰も見ないディスプレイ表示に変えるのが正解なのか?ってなる
プロジェクターだと長くなったら台数がいるし音がうるさい

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:44:21.45 ID:1De1aboA0.net
バーカ(´・ω・`)

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:44:38.21 ID:C2yMmlA50.net
>>1
中国のせいでひどい目にあっているわけだが。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:45:58.19 ID:+HH0V0hq0.net
うそやろ…😬

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:47:34.00 ID:uMBDmiT00.net
役所に来た年寄りに見せるようでしょw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:48:58.98 ID:ihTam0gi0.net
日本のIT化は途上国より20年遅れてるからな。
人材育成に10兆円予算を投じるべき時に20憶しか投じないのが日本だ。
うちの社長にIT化を促したら「心頭滅却すれば火もまた涼し」という
謎の呪文であしらわれたからな。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:49:06.24 ID:qdzm4FuS0.net
なあもともとはあんたの国から出たウィルスやで

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:49:42.60 ID:mcOaWx1/0.net
>>588
最初から見せてたら即チャンネル変えられるからね

チラリズムだよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:50:02.83 ID:Pb1fDKUn0.net
中国人って経済発展して少しは人間らしくなったのかと思ってたけど
変わってないんだね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:50:51.89 ID:lpWSp8Ye0.net
先進国最低の生産率誇るアホ国家舐めるなよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:51:05.72 ID:SckxD+yO0.net
>>6
中国、習近平らを「老人クラブ」と批判したアリババ会長が行方不明に [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609740070/

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:51:15.14 ID:DjRNsGhN0.net
>>613
これフェイクニュースってこと??
事実ではなく中国の捏造?

ちょっと信じられないなあ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:51:51.04 ID:/1+fmFuT0.net
>>578 
小池都知事がいなかったら 
いまでも地方と同レベルだったと思われるよ。
情報の公開度最悪レベルだったし。

以前は都の資料が都庁まで来て 
申請してコピーだったんだよね
いま 全部 HPからダウンロードできるけど

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:52:11.99 ID:mcOaWx1/0.net
>>610
日本型体育会系組織の根性論精神論のルーツは禅宗(仏教)の修行にあるという

その禅仏教の言葉が
「心頭滅却すれば火もまた涼し」

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:52:16.13 ID:xeriJM4c0.net
非効率だこらな、特に公務員は効率ってのを全く考えない人種

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:52:53.91 ID:aY6d9Er70.net
岐阜、長野あたりがいいんじゃないのか

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:52:56.13 ID:2zshSYE90.net
笑うニュースだなあ(笑)(*^▽^*)

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:53:02.22 ID:0OhAZCJD0.net
1.44インチフロッピーディスクってなんだよ?3.5インチだろボケが

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:53:59.57 ID:ihTam0gi0.net
今の日本の状況を考えるとIT人材に30兆投じても遅いぐらいだというのに、
未だに年度末道路工事に天文学的予算を投じる絶望。政権交代が起きないので
既得権益が永遠に温存されて国が亡ぶ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:54:41.12 ID:zgUeIxph0.net
手作りのグラフ、人間味があってあったかいよね
デジタルなんかもう古い、アナログ復権の時代はすぐそこに

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:55:17.93 ID:J3ILvtGM0.net
電子化しないと盗めないアル

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:56:06.66 ID:o4nIFYXc0.net
日本の戦闘機はフロッピーディスクで起動するから

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:58:18.28 ID:/1+fmFuT0.net
>>605 それぞれのデジタル端末で確認すれば良い

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 10:59:22.59 ID:6ralG25x0.net
>>4
一方朝鮮人はドラマの撮影で馬を虐殺した
エラ削いで首飾りにしてやろうか糞チョンめ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:00:12.61 ID:pCSow5op0.net
取材が入ったのでやってる感を出すための演出だと言ってくれ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:00:28.76 ID:SckxD+yO0.net
>>19
デジタル偽札人民元w

【速報】 中国、幹部が人民元36兆円分を私的に印刷か? 中国で同一紙幣番号の人民元が横行 動画あり ★6 [お断り★]

 中国では高額紙幣である100元札を中心に偽札が横行していることから、
ネット上では「どれが偽札か、本物なのか、分からないじゃないか」などと
揶揄する書き込みが上がっている。
米国を拠点とする中国問題専門ウェブサイト「多維新聞網」が報じた。
ネットでは「中国の人民元はただでさえ偽札が多いのに、
銀行の担当者が勝手に札を刷っているのならば、どれが本物かどうか分からないではないか」などと
当局の対応を批判する声が出ている。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640996162/

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:01:03.38 ID:ihTam0gi0.net
民間の宅配業者は再配達しないよう携帯で連絡してくる。
コストは全額ドライバー持ちだから必死だ。
郵便局はインターホンを一度鳴らして3秒後には不在票を入れて消える。
役所仕事とはこういうもんだ。
役人にコスト意識は皆無。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:01:04.03 ID:v6xHc92I0.net
侵略した国に抜かされバカにされる、ってどんな気分?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:01:11.97 ID:mcOaWx1/0.net
>>629
取材が入らなくても
「やってる感」だけで仕事回してるよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:01:30.96 ID:bLwhLScn0.net
停電になったらどうするつもりかね@実話

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:02:01.03 ID:2QNWFbBr0.net
いつのまにか中国と立場が逆転してるな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:03:17.96 ID:ihTam0gi0.net
>>632
どこが抜かれたんだ?
中国は日本の技術無しでは成立しない国だが、
日本は中国の技術なんぞ金を貰ってもいらん。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:03:56.63 ID:mcOaWx1/0.net
>>635

コリアンニダーがシナー様に媚び売って靡いて
シナー様と一緒になって日本を馬鹿にする近未来いや現在か

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:04:31.13 ID:6OX/HmU40.net
>>1
これは昭和から進歩してないという揶揄なのか

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:05:41.47 ID:34tK4kVy0.net
【悲報】中世ジャップランドの実態がバレる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:06:01.11 ID:7tEKzWw10.net
これ銀魂?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:07:22.87 ID:/1+fmFuT0.net
AI、デジタル企業、半導体企業、ドローン、デジタルの推進による国民監視システム
先端分野のトップ企業に日本企業の名前は無いよ 
世界に誇れる製品も開発できていないし 
 

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:07:47.98 ID:NMntU+2C0.net
つーか いま中国ではやってる疫病 エボラ熱みたいなやつじゃないかといわれてるじゃん
五輪やるのか?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:08:03.21 ID:EMuCs30k0.net
笑われるジャパーンw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:08:20.62 ID:lHfZa8CU0.net
縮尺変えればいいだけの話やんけあほか

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:09:10.52 ID:/1+fmFuT0.net
>>636 
中国企業なしには日本の製品は作れないし売れない。
日本人も中国製品を喜んで受け入れている 気にしなくなった。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:10:32.00 ID:/1+fmFuT0.net
的外れに中国をディスっても虚しいだけだよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:11:55.20 ID:22q90bFE0.net
話豚切りすみません
コロナの抗原定量検査の陽性の数値っていくらから?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:11:55.54 ID:uEdbTgph0.net
>>642
ハンタについては報道しない自由
あれはやばいわな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:12:38.77 ID:fuIqUXno0.net
もうすぐ日本が「一方ロシアは…」の立ち位置になるね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:13:25.74 ID:OTjK3kFq0.net
30年後も鉛筆使ってそう

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:13:27.46 ID:/1+fmFuT0.net
コンビニのアルバイトの募集広告
LINEのやり取り画面を
そのまま店舗に貼って という 
のがあったな 

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:14:22.72 ID:5deQYFYe0.net
>>309
コラじゃないのかな。フロッピーで2600枚も作らないといけない状況ってあるのか?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:15:09.08 ID:/1+fmFuT0.net
>>648 
規制してるから北京にはほぼ入って来ないだろう
コロナは無理そうだけど

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:15:45.83 ID:S+gFlAh60.net
>>649
とっくにそうなってるが?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:16:28.50 ID:ihTam0gi0.net
>>645
全く意味が違うだろww

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:17:16.22 ID:XEV8cZF20.net
日本人は頭が悪いから中国人、米国人、韓国人に使役されて
単純労働をするのが向いていると思う。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:19:22.17 ID:eR37CdmI0.net
 
 
寿命で死んだジジイをコロナ死扱い


自殺した奴をコロナ死扱い


不審死した奴をコロナ死扱い


病死した奴をコロナ死扱い   


事故死した奴をコロナ死扱い


毒チンで免疫不全で死んだ奴をコロナ死扱い


いい加減にしろ犯罪者政府マスメディア死ね!


https://i.momicha.net/liquor/1642592251466.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635255941828.jpg

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:19:26.28 ID:QeCIgo4B0.net
>>636
俺もシナチョン大嫌い人間だがその見識はもう古いと思うぞ。
シナの学術論文費用は日本の5倍なんだワ。その他も金のかけ具合が段違い。
公平な目で見てシナは(貧富の差が大きいから平均すると薄まるが)
日本と同等レベルかそれ以上になりつつある成長国。
一方技術も死んで観光立国化も失敗した日本は今後確実に衰退するしかない国。
GDPがマイナスの国は先進国で日本だけ、まず冷静に現実を見よう。
危機意識を持てないで「シナチョンみたいな三流国家は眼中にねーわw」
って過去の栄光に浸かって現実逃避してるから日本は成長できないんだワ。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:19:54.49 ID:x/8JNSNG0.net
windowsがフロッピーで供給されたのは3.1までだ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:20:00.61 ID:/1+fmFuT0.net
>>655 
違ってないが? どう違うのだ? 
狭い範囲で 狭い定義で勝ち誇っても意味ないだろ

自由主義経済というベースで比べれば負けてるよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:20:11.54 ID:PqKamkLR0.net
武漢ウイルス製造、配布元はなにが言いたいの? テロの成果報告?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:20:58.41 ID:rWrshb8+0.net
馬鹿な事してるって気付いてないレベルの馬鹿なんだろうな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:23:18.62 ID:4lehJZz10.net
2年たっても保健所金ないのか

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:24:54.43 ID:ppKqm+mf0.net
ほんとダメだな日本って

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:24:59.45 ID:mcOaWx1/0.net
>>656
近代西洋的合理主義の徹底が足りないんだよ
うわべを真似するのは得意だしそこそこまでは行けるんだけどね
もちろんそれもすごいこと
「魔改造」とか「欧米より安くて高品質なものを作っている」とか
それで上手くいってる間はよかったんだけど
その次の段階になかなか行けない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:25:07.00 ID:A7gPqPbs0.net
予算申請をサボってるとこうなる

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:25:08.27 ID:/1+fmFuT0.net
まだ 日本の技術は死んではいないけど
その技術を国内で活用もできず
それを製品にして、儲けられないんだよ
その技術を中国が使って世界で儲けている という話

自由主義の国としては中国に負けているとしか言えません

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:26:17.45 ID:ppKqm+mf0.net
忙しいのに何やってんのよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:27:26.72 ID:Zi2kQe+F0.net
ジャップの恥を晒してしまった

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:27:29.99 ID:4OKQZLX60.net
品川区役所暇なのか?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:28:48.22 ID:4QwtDC1I0.net
でかくて貼り出して情報共有するつもりなんだろう。
まぁ、毎日新しくプリントアウトすると紙がでかくて無駄だからなぁ。節約したんだろ。www
想定外に縦軸が足らなかった。www
デジタルデーターでばら蒔くより塗り塗りが早いけどな。www

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:28:53.26 ID:VTSc1/dU0.net
職域接種したワイんとこ全国で自宅待機者が300人以上
そのうち休業や離職やろけど管理職には副反応が待っている

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:30:03.41 ID:eR37CdmI0.net
 
工作員「変異株ガー 3回目の毒チン打てーーー!」


馬鹿「ヒィーーーッ 3回目はよ! コロナ怖い怖い」


工作員「変異株ガー 4回目の毒チン打てーーー!」


馬鹿「ヒィーーーッ 4回目はよ! コロナ怖い怖い」


以下、死ぬまで無限ループのマッチポンプやw


イルミナティ「変異株詐欺で、毒チン打たせて、人口削減と金儲け 馬鹿どもを騙すなどチョロイン」


製薬会社社員「馬鹿どもをネットで煽れば、俺のボーナスアップや ムフフ」  


テレビ局「コロナ脳の馬鹿どもが、自粛してテレビを観るから視聴率アップw」


https://i.momicha.net/politics/1637836824276.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637836888903.jpg

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:30:46.68 ID:/1+fmFuT0.net
>>656 
日本人は賢すぎて、金儲けには向かないんだよ
高機能の製品を、どんどん安く売ろうとする
金が回らなくなって 疲弊して このざまだ

また おバカな方が経済は廻るのだよ 
みなが賢い消費してたら、どんどんデフレが進む

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:32:23.34 ID:XEV8cZF20.net
上が方眼紙使う言うたら、知見の新しい若い部下も従うしかない。
終身雇用とは公務員の雇用制度そのもので、
それを守るために派遣が作られ、低賃金、ナカヌキが定着したのだ。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:32:51.74 ID:1B79DPLa0.net
>>1



【日本維新の会が政府に要望書、コロナ感染も自己責任、まず大阪府民からコロナ療養費、医療費を全額感染者自己負担へ】



日本維新の会は大阪府知事や地方自治体の負担を減らす為、新型コロナの感染症法上の扱いを「二類相当」から、季節性のインフルエンザと同じ「五類」に引き下げなどを政府厚労相に要望 【日本維新の会】
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1642066818/

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:35:51.34 ID:mcOaWx1/0.net
>>667
儲ける仕組みや儲け方や
人材を働かせる仕組みが
日本だけとっくに時代遅れになっているんだと思う
昭和30年代から平成初期バブルまで上手くいって
そのやり方がなぜ上手くいったのかを分析できないまま思考停止してずっと30年間そのやり方でやるから

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:35:54.95 ID:/1+fmFuT0.net
コロナの治療薬、貧乏人には無理だよ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:38:33.28 ID:3apXeJiO0.net
>>658
日本にとって中国の代わりになる国はあるが、中国にとって日本の代わりになる国はない。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:38:37.30 ID:EMuCs30k0.net
>>649
昔から日本は笑われる盤石のポジションだお

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:41:47.40 ID:NNK4U8aX0.net
ちょいちょちと画面にグラフ示されても有難みも無い
やはり日本では壁に棒グラフよ
そして天井を突き破ってこそ、男の本懐だ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:43:16.74 ID:/1+fmFuT0.net
>>677 
ほとんど国内の内需だけで
なんとかなってしまう
 といものあるんだよね

経営的には安定はするけど 
変化には弱くなる

外国の輸出して 活路を見出すのも一つの手だけども
それに依存するのもリスクではあるんだよね

国内の許認可の壁で新しいことをするのも大変
とくにDX化はいろいろ障壁が大きそうだわな
政治家も官僚もよくわかってないのだろうし

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:44:35.53 ID:8nSiPIN/0.net
>>681
じゃあ、縦軸Logでかけよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:44:57.95 ID:nrZIxssg0.net
>>539
省略するなんて不真面目な、となるのが日本じゃね?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:45:08.82 ID:T7AMfQyY0.net
バラすのやめてよぉ(´;ω;`)

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:45:36.42 ID:jdZx5cr00.net
ワロタw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:47:49.47 ID:wUV2oW9+0.net
 
   
843 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/12/06(月) 00:28:08.91 ID:L7bPn4sY0 [1回目]
もうほとんどの奴が打ったからいいだろ?
実は摂取率低いのか?





コロナ脳に効果がある魔法の言葉 「 みんなが打ってるから 」

 
そう言っとけば、馬鹿は打ちに行くwww


https://i.momicha.net/politics/1638596396969.jpg
https://i.momicha.net/politics/1638596444686.jpg    

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:48:49.78 ID:AYC55OeK0.net
>>1
これはマヌケですわ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:49:29.34 ID:/1+fmFuT0.net
>>679 
日本企業のレベルに答えるだけの
質と量に答えられる国は少ないよ。
インフラの整備も含めて
だからこその いまだ世界の工場なんだよ
たとえ 一部移行できたとしても、ごくわずか。
どんだけ日本は中国と貿易してると思ってるのだ

現状 ありえないけど
日本が中国からの移行が完了している頃には
中国が日本より先のステージに移行していると思われる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:49:37.63 ID:YR6lwTE90.net
>>1
本当に恥ずかしい
バカや気狂いが優遇される国は滅ぶ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:50:06.67 ID:nrZIxssg0.net
>>677
現場改善しないでもお給料もらえたりするんじゃね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:51:01.01 ID:wUV2oW9+0.net
 
869 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/28(火) 21:12:56.45 ID:72rZbRk00
キナ臭いね
ロックF系の製薬会社国が推奨してるから余計に





ロックフェラー = 統一教会 = 安倍自民党 

関係ありありw  m9(^Д^)プギャー


https://i.momicha.net/politics/1640694023149.jpg
https://i.momicha.net/politics/1640693991936.jpg
 

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:51:40.40 ID:nPLoIEWK0.net
日本は資源とかも無いのに
一番取る組むべきIT部門が遅れてるよなw
少子化対策と共に一番重要だろう?
まっトリプルA共の犯罪無能者がふんぞり返っても…だし
カルト猿脳民じゃしょうがないか…w

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:52:41.89 ID:wUV2oW9+0.net
 
111 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/12/13(月) 21:33:36.25 ID:SV5SscQ/0 [1回目]
まさかとは思うがオミクロン関連のニュースって
製薬会社がマスコミにえげつない献金して無理矢理報道させてるんじゃないだろうな?



製薬会社は、テレビ局のスポンサーだから当然


919 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/12/06(月) 16:17:03.12 ID:iLsjS+jO0 [2回目]
>>856
ブースターは3ヶ月に1回って二木も言ってるぞ 終わらせる気なんかないんだよ

https://i.momicha.net/politics/1638788685923.jpg
  


ほんまこれ 馬鹿だから、てめえの命を腐れ政府に託す、てめえの命はてめえで守れって事(毒チン回避)


マスゴミの捏造ニュースに騙されて、怯えて思考停止になって、自ら3回目の毒チンを打ちに行くゴイムw


https://i.momicha.net/politics/1638775181712.png

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:52:44.28 ID:moGrHhhs0.net
おい中国、何言ってんのか分からん

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:52:47.96 ID:gBZMEJWe0.net
ジャップは土人レベルに生産性低いな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:53:09.62 ID:hquzAqvQ0.net
これニュースで見て笑ったわ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:53:18.23 ID:YR6lwTE90.net
>>2
先週
NHKニュースで見て頭痛おぼえた

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:53:41.93 ID:SYUZ5CFe0.net
うちの店長も表の枠だけ作って後から電卓で計算して手書きするようなバカだったよ
効率を提案すると今までこれで問題なかったと言って怒り出す始末

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:53:47.97 ID:4SAiS6hE0.net
お役所は改善という言葉を知らないのか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:54:05.41 ID:wUV2oW9+0.net
 
630 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/09(木) 02:25:39.34 ID:07oLjY5A0 [2/2]
もはやワクチンを打たせることそのものが目的で、効果があるかどうかなど知ったことじゃない
という本音が丸見えなのだが

ワクチンを打つことで人体に何かが起こる、その効果は感染予防ではなく
別の目的があり、それが言っていない主目的だということを示唆しているという推論になるだろ

これ、後世に相当な薬害として歴史に残るのでは?


 ↑ 

人口削減とデジタル監視社会のテクノファシズム、それがSDGsの正体であり、NWOである


支配者が支配者で居続ける為に、人類を奴隷家畜の様にして、完全に支配する為である


その奴隷にさせる手段が、mRNAによって作られるトランスヒューマンである

   
遺伝子組み換えmRNA毒チンを打ったら、トランスヒューマンとなり、接種者の体はmRNAの特許を持つ、イルミナティの所有物となる


だから支配者が推進するワクチンを打つべきではないと言う事だ


イルミナティは、俺たちを人として見ていない、奴等は俺たちをゴイム(家畜)と呼んでいるからな  


https://i.momicha.net/politics/1634870850713.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634870881536.jpg

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:54:33.04 ID:rWlKDShS0.net
確か全裸監督のセールスマン編にこんなシーンなかったかな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:54:56.22 ID:EMuCs30k0.net
日本人は頭悪いって日本人にもバレ始めてる

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:55:24.33 ID:RdmVXG9i0.net
>>4
誰でも捏造し放題のワンドライブ w

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:55:41.53 ID:bwVaWy6x0.net
>>5
オレも見た。
デジタル化とかそんなのより、これ遊んでるんじゃないのって思った

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:55:45.37 ID:YR6lwTE90.net
>>19
これに関しては偽札のセイってのが
あるからなあ。ま、日本は今世紀に
入っても15年以上デビッドカードすら
普及しなかったけどなw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:56:22.94 ID:v//2XEgm0.net
もうシナにすらバカにされる衰退国日本w
完全に安倍のせいw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:57:41.54 ID:YR6lwTE90.net
>>20
正直、日本人は管理され常に
指図されないと使え無い奴等が
多すぎる

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:59:32.27 ID:I0EL2UDr0.net
毎回紙に出力すること考えると手書きで線足すだけでいいから
いちいちPCでデータ入力して紙に出力するより簡単

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 11:59:43.11 ID:/1+fmFuT0.net
>>691 
カイゼンカイゼンしすぎて 
儲けることをしなかった感じ
製品も、労働(時間)も安売りしてた
それが現在の日本の生産性の低さに繋がっている
日本の消費者が賢すぎるというのも 
    原因の一つかもしれんけど

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:01:08.74 ID:92KI4Fed0.net
ひでえ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:01:29.62 ID:YR6lwTE90.net
>>35
いや
メールなんて大概うぜえよ
せいぜいショートメールで
ライン的なグループメールデフォ
じゃねえと

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:01:34.78 ID:DjRNsGhN0.net
>>709
いや、そういうことじゃなく、そんなことする前にやることあるでしょってことw
何のためにグラフ張り出してるか、わかってる??

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:01:38.31 ID:HnKfWbBE0.net
これテレビで見た
フェイクじゃないのが悲しい

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:02:43.51 ID:YR6lwTE90.net
>>38
全ては既得権者の為のシステム
これは自国民には打開できない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:02:44.59 ID:bSuUf28X0.net
>>714
アナログは分かりやすいんだよ

デジタルの腕時計が分かりにく過ぎるように

悲しいなら祖国に帰れよ寄生虫

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:03:51.31 ID:bSuUf28X0.net
>>1
ばら撒いたのはお前ら中国人だろ

中国人死ね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:04:12.43 ID:NHWbg57+0.net
>>710
日本中が「生かさず殺さず」のような状況だろうしな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:04:53.39 ID:/1+fmFuT0.net
>>708 
学校でそう教えられて 
上には歯向かうな 雰囲気だものね
現在の日本の空気もそんな感じの閉塞感
そのわりに 平気で検査基準をごまかしたり
労働法を守らなかったり 
いい加減なとこもあるのだよね    

SNSでは騒ぐけど、リアルでは… 

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:05:48.27 ID:52Cn7A8y0.net
これにより感染者数の記録を残してるとかならともかく、現状を常に意識する為の物でありよくある「ホウレンソウを忘れずに」みたいなポスターみたいな物だと思えば別にあっても良いと思う

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:06:50.05 ID:mbqhCGXU0.net
おそらく部屋にいる全員(PC使えない老害含む)が情報をいつでも共有できるから、あながち間違いでもないかなと思ったり

同じことをデジタルでやろうとすると、大きなモニターが必要になる
その費用を申請するのが面倒いし許可されるかわからんのでこの方式って感じか

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:08:01.48 ID:tm59U+L+0.net
この棒グラフのシーン実際の放送で見たけど馬鹿すぎて呆気に取られたわ
海外からも笑われるとは

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:08:21.68 ID:nrZIxssg0.net
>>710
日本の伝統製品とか輸出でクソ高くして売ったりしていと思うんだがな。酒とか。安く飲みたきゃ日本来いとなるだろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:10:04.64 ID:/1+fmFuT0.net
現状に満足しまっているような 
世界経済から取り残されても
ゆでガエルのような鈍さはあるね

余計なことしても 不利になるのは自分だし
目立てば叩かれる 不満ばかり 批判ばかり
それをはねのける 余裕も少ない 先も見えない 
萎縮するしか無いわな 

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:11:15.98 ID:ZgTsGxog0.net
>>1
自分のこと棚に上げるのは中国のお家芸。
他国を批判するのは、うちもやってま〜す宣言に等しい。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:11:29.49 ID:DZoJ6wW70.net
>>335
風邪とか言ってるやつはただのキチガイ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:11:33.40 ID:hMMr1KAU0.net
これでボーナス年2回平均80万ずつもらっているのが公務員様

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:12:57.42 ID:mbqhCGXU0.net
この情報をデータ化してないはずないし、データ化した上でさらにコレっていうむしろ日本人の良いところが現れてる気がするけどな

アホっぽく見えるけどw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:15:55.08 ID:/1+fmFuT0.net
>>723 
実際 海外には高く売れてるんだよ。美術作品とかも。
日本だと日用品扱いで、高値で売れないし  
着物を含む 伝統工芸品を使わなくなったからね
焼き物なんか100円ショップに置いてあるしね

ただ、英語ができないという壁があるんだよね
だから 政府は英語教育の推進をしてるんだよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:16:59.09 ID:jIBP/Tnp0.net
>>201
統一教会を主力とする自民党ネットサポーターズクラブが元祖じゃないですか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:17:58.61 ID:jE4vocYH0.net
そもそも日本人が光ファイバーを発明するまでは通信はADSLという方式でパケット通信すらなかったんだぞ
そんな時代にFAXやめろとかアホかと

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:18:33.17 ID:VEDDMSXf0.net
「感覚的に掴みやすくするため」系の擁護多いけどいちいち張り出さなきゃ掴めない錆っぷりが情けないわけで

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:19:37.33 ID:QbsVgURQ0.net
これで日本がバカだと思い込ませれば中国を油断させられるな
なんとか致命傷で済む策だ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:19:50.94 ID:vOeSUwyX0.net
中国「今どき手書きとかどこの後進国だよwww」

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:20:34.32 ID:Ptp77Qg40.net
無能酋長とマスコミのパフォーマンスのために
保健所につまんねえことやらせて業務逼迫させるのやめろよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:21:20.96 ID:/FBxP50g0.net
役所はIT化を無能な人ほど必死に抵抗している
自分らの居場所がなくなるから

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:21:36.22 ID:fU7tp1cr0.net
てか、デジタルデバイドなんだよ。これ
そして権力者や悪平等主義者によって、
アナログが優先されるのが日本。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:23:39.68 ID:D/EIV59b0.net
でも日本には四季があるから

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:24:12.57 ID:6D21L6Jw0.net
>>29
そうだよな。
同じ電力でも人力発電の方が温かみがあるw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:24:14.42 ID:ECMHVwBP0.net
老害「アナログのほうが見やすい!」

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:24:39.58 ID:/1+fmFuT0.net
汐留のパナソニック美術館で
伝統工芸品の作品展をしてるけど
現代のデザインを取り入れて 
すごいやつ 良いものを造っているのだけれど
シラン人は多いよね

日本橋三越の日本伝統工芸展もそうだけど

あと 東京の伝統工芸も
毎年イベントで多くの人が来てるけど
いまいち知名度が低いんだよね 
料理から大工まで たくさんあるんだけどさ
(会場に家の骨組みのまで実演してる  

現代風にアレンジ 現代の生活に必要なものに合わせて いろいろ造ってるけど
金がないから 余裕がないから 多くの人は買えないよね 
作れるだけの技術力はまだある事はあるんだけどね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:26:09.35 ID:YWJmJouV0.net
全員で一緒に見れるというのは価値があることだ。それは理解できる。
壁に取り付けるプロジェクターを買う予算と必要性が今まで無かったのだろう

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:26:11.89 ID:xURGdbYg0.net
30年以上全く経済成長してないどころか、30年間ずっと給料が下がってる国だぞ。
世界で最も糞な国なんだから仕方ないだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:26:25.74 ID:eEEObhAc0.net
>>738
東京なんて春夏秋秋だろ…

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:26:34.83 ID:6D21L6Jw0.net
こんな状況でも、机に上がってグラフをペタペタ貼る余裕があるってことですね。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:27:34.18 ID:a7SrFqqK0.net
失業してる人がいっぱい居るって言うなら、こう言う保健所の手伝いをして、検査やなんかが賄える様にするべきなのにな
医療が逼迫するから検査止めますだもんな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:28:28.55 ID:VL0vBQBh0.net
これそのうち部屋一周するの?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:28:31.98 ID:HbSFWCbn0.net
パフォーマンスだぞ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:29:24.51 ID:nW+9K+M/0.net
3.5インチフロッピーならまだ可愛いもんだ。
数年前に居た現場には5インチフロッピーで動くPC98が現役で使われてたのには驚いたわ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:30:58.43 ID:dFvVvX2D0.net
バカチャイナよ
フロッピーなんて使ってるわけねーだろ
はんこに決まっとるだろうが!

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:31:02.68 ID:eIyb9p6v0.net
支那プロパを真に受けるネトンスル観察スレ

752 : :2022/01/25(火) 12:31:34.31 ID:vZJoJBUUO.net
よそはよそ、
うちはうち。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:31:46.37 ID:ECMHVwBP0.net
>>747
って、思うやん?
天井に穴を開けて上の階にバトンタッチするんや

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:32:02.62 ID:MVdFdCrf0.net
少しは責任感じろよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:33:03.68 ID:K0buKTI20.net
1万超えたらだるまに目を入れる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:33:32.32 ID:KW3KdHts0.net
>>1
いまだに日本スゴイって自画自賛してる奴は何なのだろうな
老害に支配され続けていたせいで日本は今や立派な後進国
G7から追い出されるどころかG20からも追放される寸前まで落ちぶれた

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:33:52.98 ID:sl7Nk/n40.net
こんなの保健所のマスコミ向けのパフォーマンスやん
まるっきりデータ化されてないとでも?
なんでこんな一部分切り取ってギャーギャー騒いでるんだか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:34:26.57 ID:0gwlAlfz0.net
さすがにここまでバカじゃないでしょw
ほんとにそんなことしてんの?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:34:36.41 ID:/1+fmFuT0.net
長く使うものは
日本製品の良いものを買うと愛着が違うよ
持ってるのは 鉄瓶、ステンレスの箸(燕)、ハサミ、爪切り 包丁など
瀬戸物系は割れちゃうんだよね でもノリタケの洋食器はいくつか残ってるな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:34:49.72 ID:QDHniYvf0.net
昭和の古い爺は脳が化石化してて30年も40年も時間が止まってるからなw
こんな老害が支配してる国だもの、衰退して滅び行くのは当たり前

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:35:13.07 ID:QMac6b7l0.net
わろたwww

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:35:34.99 ID:AwQzq7hL0.net
手作業で感染者の把握が出来ない理由から
検査を控えてくれって言う国、あるいは、ただの風邪ただの風邪感染者カウントする必要なし!と現実逃避する国

マジで恥ずかしいんだけど

IT大臣は何やってんの?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:35:59.11 ID:A5kkqYHb0.net
紙に書いたグラフで管理してるわけじゃなく
目に見える形にしてアピールするためだろ
中国も天安門広場に感染者の数をデカデカと貼り出せばいい

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:36:01.54 ID:nrZIxssg0.net
>>741
そういうのを輸出して高値で売れないのが日本では。つーか伝統工芸やってる職人が金持ちになれん国なのが不思議

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:36:44.50 ID:3apXeJiO0.net
>>622
ほんとだ、気が付かなかった。1.44メガバイトと勘違いしたかな。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:36:56.83 ID:hnLX3CXT0.net
>>757
パフォーマンスやってる暇があるんなら休め

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:36:59.44 ID:Ibh6kjDC0.net
>>4
デジタル駆使した韓国の対策会議とアナログな日本の対策会議見比べて辟易としたわ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:37:07.49 ID:xO9ypCyd0.net
>>19
人民元とか言う日本円の足元にも及ばない土人通貨使ってるとか恥ずかしすぎて草

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:38:06.07 ID:GbZOJLBK0.net
>>705
実況板では大受けだったよ。この画像は永久保存だって。
遊びというより、TV局が一目でわかりやすい絵が欲しいということでリクエストしたのではと思った

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:38:29.05 ID:UFCsceqk0.net
>>756
G7って経済力とかじゃなくて歴史的な国の格で決まってるから追い出されるとかないよ
アジアで唯一の列強国だった歴史的事実は変わらないからね
支那チョンは支配される側で日本へのコンプレックスがすごいけど、これが現実

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:38:28.67 ID:Ibh6kjDC0.net
>>51
業務の効率化を目指した障碍者公務員が効率化を目指すなら障碍者を採用しないと言って口をつぐませた国

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:38:33.19 ID:/1+fmFuT0.net
>>756 
日本のすごいところはまだあるんだけど
すごい すごいと 言ってる人に限って
本当にすごいところ 日本の良さを知らない感じ 
日本の風習や伝統工芸を知らない感じ

実際 家には中国製品たくさん 中国産の食品を平気で食ってる感じ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:41:22.70 ID:5e3/jO1O0.net
報道の自由こそ至高 

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:41:55.05 ID:mcOaWx1/0.net
>>699
もう日本中どこの職場でもそんな感じだよ

事務作業の効率化を提案すると
「ん?お前俺のこと要領悪いバカだっていってんの?言い訳無用。それと同義だよ。」
「俺がパソコンやエクセル苦手だと思って見下してるんだろう。舐めんなよこの野郎!」
とかそんな風に返すパワハラ上司の多いこと
業務上の意見を人格攻撃だとすり替えて反論とかほんと幼稚で野蛮で馬鹿すぎる
だからもう誰も効率や改善なんて提案しなくなる

こういうのは上が研修なり改善なり提案して変えていくのがいいんだけど
「研修会勉強会自体が時間の無駄」
といってそれもなかなかやらない

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:42:18.10 ID:IH3lPNzc0.net
それリアルタイムで見たわ
何の冗談かと思った
その後真顔でインタービューを受けてる職員の姿を見て恐怖すら感じた
ああ言うノホホンとしている所はやっぱ時間の流れが遅くて緊急な時への対応ができないと改めて思った

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:43:29.46 ID:LhGvAD2q0.net
JBC2004のジャンバーが
アドマイヤドンにアジュディミツオーか、懐かしい

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:44:39.89 ID:mcOaWx1/0.net
777

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:47:48.88 ID:mcOaWx1/0.net
>>703
日本人の頭の悪いところ

全体のシステム構築と改良改善が絶望的に苦手
人材の適材適所配置が苦手
意見と人格とを区別できない
目的に向かって最適化された行動ができない

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:48:49.02 ID:XwOnBd6w0.net
え、そうなの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:49:45.44 ID:ZgdA45B20.net
こういうプロパガンダに踊るパヨって面白いな。

中国なんて日本がATMと携帯だらけだった2000年頭まで、銀行で3万円くらい下ろすのに、「大写」っていう旧漢字で青インクペンで薄っすい紙に書いてから、番号札もない窓口で押し合いながら金下ろしてたのに。

そりゃ、何も無いところに他国の真似して便利に作るなら猿でもできる。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:50:36.91 ID:c1UvDcC60.net
>>775
田舎ならまだわかる。日本の首都だぜ?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:50:59.36 ID:nRZ/zsoD0.net
関口宏のニュースでやる手作りのフリップだろ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:51:12.89 ID:/1+fmFuT0.net
>>764 
日本は伝統工芸の数自体が異常に多くて、過当競争で難しいのだよ。
伝統工芸展行くと その多様さとさらにそれが地域ごとで違うので 毎回驚かされれる 
赤坂見附と青山一丁目のあいだにある 伝統工芸スクエアって 面白いよ
ついで 草月会館の天国の庭(出入り自由)とか
とらやの本店 開催していればミュージアムもあるし    

なにか忘れたけど(ひとつは鯉だったかな?) 
海外の輸出が多いという
伝統工芸の企業もいくつかあったかと。

開催されるかわからんけど 
国際フォーラムで2/11〜13
いしかわ伝統工芸フェアを開催予定 

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:51:36.54 ID:6dj27RyB0.net
一方中国は対数グラフで直線を描いていた

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:53:20.17 ID:m3cGTnsH0.net
>>280
いや、これ大手テレビ局の報道を元にした中国の記事だから・・・

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:53:37.55 ID:KW3KdHts0.net
>>770
アジアで唯一の列強とかこういう勘違いした日本スゴイがほんと見っともない
列強の定義調べてみ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:53:37.90 ID:/1+fmFuT0.net
>>780 日本はさる以下とということかな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:56:04.23 ID:2n1VZN2C0.net
麻生のフロッピー大臣から
この国は何も変わっちゃいない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:57:45.74 ID:djaFqnMg0.net
うん
日本は中国以下
中国様に併合してもらった方がいい。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 12:59:46.92 ID:6dj27RyB0.net
普段大して仕事が無い保健所がコロナで忙しくなった。保健所としてはお祭り気分なんだよ。
日本の防疫体制の優れている面と、急速なコロナに対して対応するだけのネット環境、データ集計環境の予算が取れていないという事もあるんだろ。
まぁその中でPCや環境に頼らずに人出でもやっているというだけの事。

手書きでグラフ化するなんて、文化祭みたいでわくわくするじゃないか。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:00:46.77 ID:ZgdA45B20.net
>>764
宣伝もしなかったら存在しないと同じなので売れないと思う。

商品自体には売れるポテンシャルはあるよ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:02:00.30 ID:ZgdA45B20.net
>>787
確かに一部取り上げて騒いでる奴は日本人でも猿だな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:03:43.94 ID:ZgdA45B20.net
中国のプロパガンダでは大都市の一部だけにしか無いものを、さも全国津々浦々にあるように宣伝しまくり、パヨと知的に足りないのが信じる構図。

実際はまともな水道や下水浄化すらままならないのが全国のほとんどなのに。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:06:15.01 ID:f7Itc/DQ0.net
ネ卜ウヨ赤面wwww

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:06:16.40 ID:ZgdA45B20.net
未だに古いアパートがある住宅地(中国は都市部の戸建てはほぼゼロ、農村は戸建てだけど)は都市部でもまだニーハオトイレがあるよ。

一部にだけ金かけまくるので、ニーハオトイレでスマホ使って爺さんが話をしてる。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:10:11.64 ID:QX4E9IeV0.net
あれは集計まとめた後の確定値を職員が目視で確認し感染状況見るための物で、営業ノルマ達成状況を壁に張り出し奮起を促す物と何ら変わりがないんだがな。

だがあれを見て奮起するとは思えずむしろ萎えるだろ、あれは自らの努力を示したものではなく上昇中は今後の業務負担の増加を端的に示す。あの真価は減少期に入ってから発揮されるのさw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:10:31.79 ID:oCuFU/ue0.net
>>793
偽装統計を信じるタイプ
または、アベスガ工作員

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:11:52.48 ID:vHDlC8eR0.net
恥ずかしいよぉ・・・

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:12:28.82 ID:W63ECuj20.net
まあわらえない日本の現実ではあるな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:14:25.07 ID:/g1K8vdF0.net
これ足場組んで天井まで貼ったの?
脚立の上に立って作業して落ちたら労災たぞ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:16:15.68 ID:YXRwEUNt0.net
この手の棒グラフ、営業所では未だ現役な現実

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:20:10.18 ID:ZgdA45B20.net
>>797
引きこもりのアホパヨと違って実際に行ってるので。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:20:11.55 ID:BvS58Zsk0.net
上京カッペ「それでも地方ガー地方ガー」
また彼らに不都合な東京の闇が暴かれてしまったね……世界と戦える唯一の大都会と信じて疑わないカッペボーイ可哀想(´;ω;`)ウッ…

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:21:12.88 ID:71NSq/LY0.net
>>41
1.44MBのFDと言いたかったのだろう
どっちにしろ恥ずかしいわwww

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:21:32.16 ID:mJgQ6F2k0.net
せめて縦軸の数字をいじれ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:23:56.31 ID:6IJMKORh0.net
公務員のアナログ作業ファックス集計舐めるなよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:24:15.91 ID:KTWZek/h0.net
これ、感染ずっとゼロだった田舎じゃなくて東京なの?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:24:52.18 ID:i/CN4wmI0.net
「今までのやり方を変えるのは失礼だから」「不要でもやらないのはズルいから」みたいな謎の強要をなくして欲しいわ
色んなところで散見する

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:25:37.86 ID:Z6RI5BUE0.net
発展途上国みたいに思われてんな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:25:53.22 ID:bo+xJ9F20.net
保健所が忙しくて手が回らないと言っていたのは、手書きグラフ作成に忙しかったんだな。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:27:30.04 ID:oDQptwDV0.net
>>4
【韓経】「韓国生活の質、開発途上国南アフリカにも及ばない…文政府4年間で20ランク垂直降下で42位」

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政府発足時に世界上位30%水準だった韓国の生活の質指標が
4年で中位圏水準まで低下したという調査結果が公表された。
今年の韓国の生活の質は開発途上国の南アフリカ共和国やルーマニアよりも低くなったと評価された。
不動産価格の暴騰などに伴う住居費用や生活費の上昇が影響を及ぼしたと分析される。
今回の調査の結果、韓国のすぐ上には南アフリカ(39位)、ルーマニア(40位)、プエルトリコ(41位)が位置した。
南アフリカとルーマニアは1人あたりの国民所得がそれぞれ韓国の15%、43%水準だ。
1〜5位はスイス、デンマーク、オランダ、フィンランド、オーストリアなど欧州国家が占めた。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1621209018/

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:29:03.00 ID:APMyD4cJ0.net
これをガチでやってるところが怖い

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:32:02.64 ID:OSfPujZU0.net
変えることへの抵抗がやべえんだよな
地域の行事一つとっても何か変えるとグズグズ言う奴いるし
非効率なことやめーや
害にしかならん前例踏襲

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:34:50.65 ID:ZgdA45B20.net
>>813
まあ、どこも同じよ。
何かしらある。

この中国も信用指数の他に、未だに档案でも人民は管理されてる。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:39:23.24 ID:uZT4lZBz0.net
思考停止の可視化

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:39:44.91 ID:jFBmAXxD0.net
>>1
銀魂
ゴリラって誰で何の回か気になるんだが

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:42:30.24 ID:RrVqz1s60.net
>>4
下朝鮮にはこういうバカしかいないんだぜw
ノーベル賞取れないのも納得だよなw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:46:17.88 ID:iFEfR6xn0.net
ネラーが面白おかしく日本下げ画像貼り付けるからそれをチャイナが拡散してるんだぞ?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:46:34.44 ID:ZgdA45B20.net
あのガチガチの資本主義に転換してアメリカが霞んで見える格差国家で、とっくに破綻した古臭いマルクス・レーニン主義とか国家主席が真面目に語るからな…。

まあ、それぞれ笑えるものはあるさ。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:47:14.21 ID:hHYnxvy30.net
これパフォーマンスでやってんの?て思った

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:50:09.21 ID:ZgdA45B20.net
日本は自国を叩き、中国は自国を持ち上げるので、双方が行き来した時の印象が180度ちがう。

中国人も聞いてたのと違う。
日本人も聞いてたのと違う。

となる。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:53:36.52 ID:VkslB0dp0.net
黙れ借金2京超えてる人民国

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 13:58:26.62 ID:/1+fmFuT0.net
>>819 
中国共産党が共産主義と語るのは良いけど 
中国人民は共産主義を学ぶことはないとのこと
日本の大企業の創業者の本がよく読まれているとも聞くしね
中国の大学でマルクス経済のサークル作ろうとしたら
当局から止められたとか言う話を聞いたこともある

いまどき 中国でマルクスレーニン主義なんてやってたら
中国では金儲け出来ないし、出世もできないよ。 

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:02:10.37 ID:qVo/JD1p0.net
>>823

> >>819 

> 中国の大学でマルクス経済のサークル作ろうとしたら
> 当局から止められたとか言う話を聞いたこともある
>

中国共産党の欺瞞を暴くのに理論武装させるようなもんだもんなm

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:03:12.28 ID:B2LJPEBd0.net
「どうせなら室内を一周するまでやれ」と応援したいが、そこまで感染者が増えると困るから応援できないのが悔しい。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:05:05.92 ID:3z8T12ML0.net
日本人のバカっぷりがだんだんバレてきたなw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:05:38.27 ID:Me5lMJUu0.net
遊んでるだろ
ふざけすぎ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:05:39.90 ID:RPETYQ7I0.net
日本は高齢者しかいないから
昭和の頃に無かったものには馴染めないんだよ
今でもソロバン使ってたり

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:07:31.03 ID:suYmZq0U0.net
桁が変わったら色を変えりゃ良いのに
x100

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:07:47.45 ID:/1+fmFuT0.net
日本も岸田首相が
新しい資本主義だの
分配だの賃金上げろ
金融課税強化
携帯の通話料の値段を下げろと企業を脅し
(習近平の「共同富裕」と丸かぶりなんだが

コロナでは飲食店や企業に給付金に貸付保障 
国民にこどもに給付金 
国民は給付金クレクレ 
そして国の金50兆円を
全国にコロナの経済支援金を
ばらまこうとしている 

日本政府も 日本人も実は共産主義国家を望んでいるんかね
自由民主党が強い
地方の実態はそれに近いけどね 
国の交付金で地域経済を支えているような状態  

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:08:09.99 ID:pa0IMCON0.net
昨日見た 確かに衝撃的

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:11:45.67 ID:iNx7QuMP0.net
仕事で役人と関わることあるけどホント無能
組織や個人の保身最優先でコスト意識も低いし業務の効率化にも無頓着
仕事やってますよーって雰囲気出せばいいと思ってる
公務員は新卒じゃなくて民間勤務5年以上を義務化した方がええよホンマに

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:12:21.32 ID:ZgIehDDR0.net
>>780
確かにその時代はそうだったが、もうアメリカ抜いてるで。
中国で初めて見たシステムをamazonやebayが真似だしたの見たときの衝撃はすごかった
イーロン・マスクもAIでは完敗っていってる。
まあ日本は米軍が情報統制してるから、中国と関わる仕事してる人間以外には
ほとんど知られてないことだけど

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:12:21.48 ID:M731CuPr0.net
保健所崩壊だろ
市の業務も逼迫してるし

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:14:01.20 ID:uTE+jIxe0.net
>>708
ほんそれ
特に東京がそういう奴多いイメージだわ
機転がきかないというか柔軟性がないというかマニュアル通りの対応しか出来ない壊れたロボットのように同じことしか言えない

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:14:46.25 ID:RPETYQ7I0.net
>>832
公務員だけじゃないよ
国と癒着してる企業もそんな感じで何もする事ないけど
じっと行儀よく座ってるだけで高給が貰える

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:16:17.96 ID:KZFmKDCy0.net
張り紙するの日本の文化かな?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:19:55.56 ID:3UlzoS7d0.net
なんでもかんでも便利で楽な方に流れていったら、やることが無くなっちゃうよね?
そんなに仕事をサボりたいわけ?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:22:13.32 ID:8khNH7cp0.net
>>833
中国に刺激されてアメリカ以上に技術革新されると困るものな。AIなんかは不自然なレベルでスルーされてるけど。あれ、アメリカの圧力だよな。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:22:37.32 ID:nrZIxssg0.net
>>796
あの貼り出しする時間と手間を考えりゃ、仕事に対して疑問湧かないのかなと不思議 それでら安定職の公務員やめる人いるよね

>>783
なるほど。今度みてみるわ。、自国のものを愛せない国が発展しようがないんだよなあという気がする。街並みが雑居ビルなのもこういうところとつながってるのかな。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:24:45.81 ID:nrZIxssg0.net
>>813
一度作ったことは簡単に変えられない、法律も変えられない、実は町内会の決まりも簡単に変わらない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:27:18.27 ID:aH/XcWy90.net
馬鹿にされてるぞ!

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:28:02.98 ID:/1+fmFuT0.net
異世界転生 マルクスくん 面白いよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:28:31.19 ID:yWYX9i470.net
>>841
変えようとする奴はアカの手先だからね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:36:26.82 ID:EZELvx5z0.net
お前ら撒き散らしたくせによく言うわ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:36:28.88 ID:MzlRca1r0.net
公務員のバカさ加減には怒りを通り越して哀れみを感じるw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:38:14.72 ID:/1+fmFuT0.net
>>835 
そうかなぁ 
東京ほど自由なとこはないと思ってるけど
狭い自分の視野だけだとそうなるかもね

伝統工芸から最新技術 
馬鹿なこと真面目なことまで揃ってるよ
イベントなら何でも行くので 東京は天国だよ
アート系イベントはコロナでも
東京オリンピックのときでも開催してたし  
(大阪も面白いとこあるよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:43:41.37 ID:ZxWM8OW40.net
これが日本だ!参ったかw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:44:53.69 ID:/1+fmFuT0.net
開き直って、笑いに変えるのも日本だよねー

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:48:02.15 ID:6IJMKORh0.net
未だにファックスで手作業集計、公務員の前例踏襲舐めるなよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:48:45.98 ID:y8XRTOwV0.net
1.44インチってなんだよw
ネタならちゃんと書けよ
5インチも3.5インチも普通に使ってたわ
1D、2D、2DD、2HD…

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:48:53.23 ID:Z4agRTFO0.net
>>1
もしかしてこれパーティ用のカラーテープか

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:49:09.60 ID:LyLizVlY0.net
公務員じゃ対数がわからん

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:49:13.37 ID:NNK4U8aX0.net
伝統芸だ 文句あるか

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:51:14.25 ID:KTWZek/h0.net
平成のはじめ頃ソ連崩壊で明らかになった東側諸国のインフラのレトロさボロさをネタにしていたのと似ているな
日本もこういうネタの後者にされる時代か
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/8/88666f49.png

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:52:47.41 ID:LyLizVlY0.net
>>855
これって80年代がデザインのピークっていういみですよね

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:53:02.67 ID:oJu5F+m50.net
世界に誇る日本の大企業は印鑑を押す機械を開発した
次は棒グラフを手書きしてくれる機械が出来るに違いない
日本スゴイ!

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:53:11.48 ID:Tg1GAG1g0.net
あの棒グラフはワロタ
馬鹿にされてもしょうがない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:57:40.54 ID:wyqNMlWh0.net
>>158
保健所には遊ぶ程度に余裕があるってことだ。
逼迫とか行ってるのはただの甘えだな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 14:59:34.30 ID:LagosEqU0.net
池上みたいに縦の比率を変えればいい

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:01:35.84 ID:oCstkEFg0.net
いいだろ別に。文句はFAXでしか受け付けません

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:17:49.37 ID:eqh2unbi0.net
銀魂かよwwwwって思ったもんな
中国人と同じ反応してるとは

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:20:49.05 ID:2YTjMkzo0.net
電算化が目的になっちゃってる中韓人どもって惨めだね
文化大革命のノリなのかもしれんね
まあ頑張れや

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:22:18.32 ID:BaOpJerJ0.net
>>1
現場で壁に張り出すようなやつなら手書きが最良だろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:23:42.44 ID:+O/C+d/70.net
>>3
湧く新怒りのアフガンみたいに言うなやww

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:26:54.90 ID:tnyGGjx10.net
中国 1980年代 1元=151円  今18円
韓国 1980年代 1ウォン=0.37円 今 0.097円 

1000%近く為替操作。そりゃ、外国でモノつくったほうがよくなっちゃうよね。

SUMCO 台湾にウエハー新工場 1150億円
SK、トクヤマ 韓国に半導体材料工場建設 120億円
太陽誘電 中国常州に新工場建設
住友化学 韓国で半導体材料生産
トヨタも 米でリチウム電池生産

賃金を下げ続ける事で、為替の安い中韓アジア各国に対抗するため、
実質実効為替レートを1995年から下げ続ける。これが実態。これで、
円高に持っていけとか言い出すと、後どんだけ給与賃金下げれば、
中韓アジア各国に産業奪われなくて済むの?いまで、これだけやられてるのに。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:30:43.20 ID:BNz+kl6l0.net
^_^🇨🇳

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:30:54.37 ID:5NY4f1e30.net
紙の処理なら無限に永遠に働くのに、何故か電算化すると入力文字数制限だの休憩義務だの言い出して業務が止まる謎組織。それがニホンの役所。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:37:27.51 ID:wQjFb9ZQ0.net
THE日本って感じw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:48:44.31 ID:qs7uHSss0.net
>>816
作者
https://pbs.twimg.com/media/CjOxNAqUUAAI2o7.jpg

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:51:34.61 ID:TEUUIdPf0.net
>>52
ギャグ漫画の世界じゃなくギャグ漫画そのもの
現実だと思ったの?バカなの?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:55:17.87 ID:2BCGMOQC0.net
なんでクソ無駄な仕事増やしてんの?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:57:24.01 ID:v9TtmOZR0.net
>>1
ギャグ漫画かよ
みっともないから止めろと言うやつは居ないのか?
液晶テレビ持ってきて移せ
エクセルでいいから、縦軸を自動調整させろ
こんなん後退国を象徴してるわ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 15:57:27.20 ID:BVMGyhM10.net
日本人はその器用さが
かえってあだになっているのかもな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:01:37.93 ID:KW3KdHts0.net
こんな馬鹿なことやってるから韓国に追い抜かれるんだよな
もう老害は日本から排除しろ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:02:59.72 ID:2BCGMOQC0.net
まあでも
日本人の幸福のために必要な仕事ができない苦しみもあるだろうな
公務員も

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:04:39.30 ID:r4JsQaVJ0.net
これを批判してる奴らは代替案として何があるの?
プロジェクターで投影すればええのか?それとも馬鹿でかいモニター用意すればええんか?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:05:43.52 ID:LLHi2G+n0.net
>>1
すごい日本をバカにしてるけど
未だに農村にちょっと入れば石器時代の奴隷制度中国哀れ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:06:04.86 ID:0ybazQ3Z0.net
>>877
このグラフが要らね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:06:59.52 ID:2BCGMOQC0.net
>>877
なにこいつw
公務員?
まじでわからないの?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:07:42.02 ID:l4ohxWGdO.net
2Gの携帯電話は

10年ぐらい前に

終わってるぞ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:08:08.51 ID:boBApDaU0.net
>>19
世界の基軸通貨ドルを発行するアメリカでも現金と電子マネーは半々
チャイナは貨幣技術が遅れて直ぐに偽造されるから電子マネー偏重なんだろ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:12:42.11 ID:r4JsQaVJ0.net
>>880
で、代替案は?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:17:31.16 ID:RNSTI9CS0.net
数字だけじゃわからないからな
 
正しい
 

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:18:56.79 ID:TiI0psEK0.net
>>873
感染者発生当日からのアナログ記録だから改竄不能な記録
縦軸圧縮したらなんの意味もなくなるデータ
アメリカでは先週15000人死んだからそれを基準にすると
日本の2年間死者がゼロに等しいと言うのと同じレベル

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:20:29.52 ID:qkA+6fkX0.net
シャレでやってんのも分からないくらい抑圧された生活してんだな
かわいそう

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:20:37.49 ID:Dy+uKwaW0.net
バカにされてるね

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:23:04.54 ID:+c9QTbP80.net
片対数方眼紙使えよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:27:48.33 ID:C9uNfeGp0.net
・・・そうですって
噂や伝聞を記事にするのか
子供新聞より程度が低い

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:31:26.87 ID:2E6nicAa0.net
普通に考えたら横に曲げるよね?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:32:16.94 ID:XRljvVfc0.net
注目させるのが目的だからこれでいいんだよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:39:55.22 ID:suYmZq0U0.net
アメリカ人「我々は壁にはピンと毛糸を使う」

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:42:12.80 ID:kYfGUZX70.net
これフェイクだと思うだろ?

ガチなんだわw
放送時、目を疑ったけど。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:45:03.49 ID:uy7qB+yy0.net
こんなやってたら
時間いくらあっても足りんやろ
保健所はヒマなんか?w

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:45:36.71 ID:872khfvP0.net
あれはさすがに馬鹿だと思ったわ
ブラック企業のノルマかよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:47:27.81 ID:pB4zWJ4O0.net
アジアは1位中国2位韓国3位日本
だから驚きはないニュース

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:50:34.50 ID:3t2nSa/50.net
営業成績じゃあるまいしこれ貼り付けて職員の意識変わるんか?職員の意識変わると感染者減るんか?
アナクロ以前に意味ねえことやってんなよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 16:52:13.89 ID:sxLu5L1C0.net
デジタルデータで保存しても
大きく視覚化するために貼りだすのは問題ない
省略せずに天井使うのはいかにも日本人らしいが

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:02:48.36 ID:ZgTsGxog0.net
中国は好きに数字作れるから楽なもんよなあ。
手書きでやれば天井どころか月まで届くわ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:22:26.88 ID:eIyb9p6v0.net
>>895
一番バカなのは
こんな>>1支那プロパに
コロンコロン騙される5ch五毛ネトンスルや
支那プロパなんぞ支那人すら信じてない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:25:52.00 ID:NbWONEI/0.net
ほんと馬鹿な国だよなあ、そりゃ韓国にも抜かれて没落するわwww

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:26:19.30 ID:exPiaWCd0.net
>>180
50〜60代は趣味で弄ってた人ならいけるな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:27:47.60 ID:yR9WGpOi0.net
壁にはる前提なら手書きでも良いけどはみ出したところは諦めようよw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:28:41.01 ID:ixattthx0.net
ドラえもんにあったよな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:30:14.18 ID:d9t8VARk0.net
本当に忙しい職員からしたらキャッキャ言ってグラフ貼り付けてる奴らとかキレそうだろうな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:31:02.80 ID:baO2xjrI0.net
pcと投影機ないんだろうな
pcでグラフ作って説明会のときのようにスクリーンにうつしたらみんなに見せれるのにやらない
紙とテープで作ろうとしたら刻一刻とデータが変わっていくようなもの相手に手間がかかってしょうがない

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:38:20.09 ID:RNUXSgPf0.net
手書きの棒グラフw
無駄なことやらせたら
日本は天才的な能力を
発揮するw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:42:08.91 ID:RNUXSgPf0.net
>>878
でも、日本は東京でこれだからw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:46:43.28 ID:aSt0enqb0.net
トンキンなんて首都に住んでるだけで自分が偉くなったと勘違いしてる人ばかりだけど、仕事ぶりはこんなんだよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:48:19.27 ID:T1Cz9uWX0.net
>>906
年寄りが一見してわかるようにグラフ貼り付けないと怒るから

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:50:14.88 ID:1szqAqez0.net
グラフくらい紙でええやん
なんでもパソコンでやらないと死んじゃう病気?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:51:07.26 ID:RNUXSgPf0.net
>>911
PCで処理した方が速いやんw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:53:08.95 ID:xTE3qsMo0.net
グラフの書き直しだよ、ふつう

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:54:18.01 ID:67Ib3Lni0.net
これNHKニュースで見た時唖然としたわ
日本の役所はアホばかり

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:54:26.80 ID:RNUXSgPf0.net
民間企業でこんなことしてたら 
信用失いそうw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:56:46.69 ID:4EuMn2Qe0.net
特にお年寄りはアナログ大好きだからね

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 17:59:06.45 ID:4a2jNxre0.net
まー事実やからな
中国みたいに反ワクの口を溶接して防疫に協力しないやつは埋め終わってから具体的なコロナ対策について議論すればよかったのだ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 18:09:31.25 ID:baO2xjrI0.net
>>911
縦軸を限界突破したグラフになってしまったということは
後からデータが増えて最初は想定してなかったからでしょ?
後からデータ追加してもPCで作ったら
縦軸に収まるように作れるでしょ?

紙だと簡単にできないから今回のように縦軸限界突破したのを作らざるをえなくなって
中国に爆笑されるんだと思うけどね
理解できないなら仕方ないが

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 18:11:08.77 ID:ZYrlI+FM0.net
>>29
就活生かよwwwwwwwwww
あのゴミみたいな文化もいい加減無くなるといいな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 18:12:14.52 ID:xRYsZtis0.net
手書きの良さがわからんとは、これだから中国人は
FAX禁輸するぞオラー

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 18:14:41.67 ID:gOv3bTZi0.net
>>916
こういう棒グラフ表現はエクセルでやったとしてもアナログなんだけどね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 18:23:57.54 ID:nrZIxssg0.net
つーか職員なら毎日現場きてて増減なんて把握してるだろうし貼り出す必要あるのかね? PCで集計くらいは流石にやってるだろう、PC映ってるし。職員用の社内ホームページに増減グラフのウィジェットおいとけばええやろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 18:56:30.16 ID:ZJQyKX9i0.net
>>922
職員のほとんどが派遣だから、庁内に設置したページへの書き込み権限を与えられてないのよ
じゃあ、派遣が壁に張り紙していいのか?ってのは考えないのが笑う所なんだよな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 18:57:56.32 ID:V/NXeTwp0.net
>>158
こんなん笑うわ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 19:09:00.21 ID:ioFT2stB0.net
遊んでんのか?おお??

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 19:59:51.07 ID:1oH6tLhx0.net
日本のお笑いを理解できるんだな、あいつら

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 20:36:36.86 ID:rUjNNpyX0.net
一昔前にネトウヨが韓国のあれこれをネタにして笑ってた感じで
日本を見てんだろうな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 20:50:23.64 ID:kgtL0swh0.net
>>659
残念Win95もある

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 21:10:16.66 ID:24pAVVDf0.net
win10 install diskが2639枚で
win8.1 install diskが3711枚ってどういうこと?
https://daydaynews.cc/en/digitals/install-windows-8-1-and-windows-10-with-4000-floppy-disks-is.html

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 21:13:36.53 ID:tHJ7gycx0.net
日本のファクターXはアルコール

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 21:27:22.56 ID:5eUNlj5x0.net
ああそうだよ
笑えよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 21:29:11.94 ID:RkTcxnJh0.net
知能低すぎる、馬鹿保健所
ペンで書く時間がもったいない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 21:54:17.35 ID:s0c6sxFY0.net
>>931
もう、卑屈にならないで…(^_^;)

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 23:22:40.39 ID:2ycboe1S0.net
韓国・南アが全自動PCR検査(日本製)
日本は手動で検査してた一昨年の話じゃなくて?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 00:10:24.05 ID:GjJO6zN40.net
そんな事知っちゃったら保健所逼迫してる理由の何個かはこういうアナログな作業が入ってる気がしてくるやん

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 00:27:34.09 ID:y08W/z3O0.net
日本は終わった国

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:48:29.05 ID:DKtRtpIk0.net
>>936
日本終わった国
世界の一人当たりGDP
日本  40,089ドル
韓国  31,638ドル
中国  10,511ドル 
https://www.globalnote.jp/post-1339.html
あれれ?w

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:55:53.39 ID:5M8BpIDY0.net
バブル世代の日本人はやってる感が全てだからな
もうちょっとマトモで優秀なやつがいたらもう既にバブル崩壊から立て直してるし氷河期世代なんか作らんし、少子化も改善してるし、賃金ももっと上昇してるよ
何より業績が悪いからと真っ先に現場の人間切って会社の未来閉ざすとかアタオカだろ?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:58:40.59 ID:ZYFbTAk50.net
ああいうバカでも人目で見てわかる小学生レベルにしないと理解できないのが上の方に溜まってんだよ
無能でもプライドだけは高くすぐに嘘を付き、人に聞くのを負けたとか恥をかかされたと思う世代がな。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 06:02:31.13 ID:rDvoqU460.net
アイヤー

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 07:20:34.87 ID:wKv79wY/0.net
指数関数的に変化するものなのだからlogプロットして傾斜を見る方がわかりやすいのにと毎度思う
役所もマスコミも対数ぐらい理解できる奴おらんのか

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 07:42:28.23 ID:MRjqBvYC0.net
保健所「あー忙しい。過重労働で死にそう(ペタペタ)」

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 07:45:53.92 ID:RT7TZ7ER0.net
中国は、政府が率先してコロナ隠蔽をやっている
あまりにも不自然で、子供が見てもインチキだとすぐわかる

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 08:43:40.32 ID:fsoVv8NT0.net
>>942
これだから公務員はバカにされるんだよなあ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 08:46:28.63 ID:HIhTXlbc0.net
保健所ってこんな馬鹿な暇人しかいないの?w

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 08:49:57.59 ID:FnbrdUeO0.net
変化を嫌う老人と、紙だと改ざんしやすいってのが大きいんだろうな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 08:50:54.88 ID:vgVrXMb50.net
>>1
JBC2004のジャケットが気になる…

アドマイヤドンだよな確か

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 08:52:20.24 ID:3TGi4G4e0.net
市民がひと目で分かりやすいってのを優先させてるだけだろ?

今までのグラフと急にスケール変わったら危機感わからないじゃん

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 08:56:17.91 ID:B/cU5UIt0.net
このWindows10って書いてあるフロッピーディスクは何?

950 ::2022/01/26(水) 08:57:09.45 ID:cM60qmYa0.net
タケノコみたいな棒グラフ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 08:59:04.57 ID:k8GeFYyX0.net
棒グラフって朝礼で営業ノルマのに達して無い奴晒すのに使ってるあかんやつ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:04:24.41 ID:kaxb3zWw0.net
これをプロパガンダと気づけてない時点で
見る人間の思考力はさほど変わらない

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:17:36.04 ID:thNvFVdF0.net
シャレでやってんに決まってるやろ
中国人って常に追い込まれてて余裕ないよな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:17:57.87 ID:TlCJygsT0.net
>>1
バカチャイナwこれが日本の最先端SDGzだよwww
ローコストでSSDzを実現している日本の技術力を舐めんなwwwwww

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:20:16.38 ID:xhHwFvIo0.net
シナのせいで世界中が大損害被ってるのになんの自覚もないんだな
シナこそ為政者がいつまでも言論弾圧してる超保守国家じゃないか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:28:12.88 ID:xW6u5bqu0.net
瞬時にその部屋の人間が認識できるからな。合理的だと思うが?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:42:21.10 ID:YbrdPgUt0.net
仮に中国で同じ事やったら天井どころか床辿り着いて一周しそうではある

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:44:28.26 ID:CaLmG1uI0.net
本当だった(笑)

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:45:46.12 ID:pa3gvE0M0.net
飛び出しグラフは危機感を煽るには良い演出

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:46:05.06 ID:bXdS1roG0.net
>>959
それ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:57:05.14 ID:7UIaptKl0.net
無理に伸ばさんでも
色変えて二本目引くとかなんかあるじゃろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:05:49.92 ID:9OEIQRpn0.net
つか役所の非常勤で雇い止めで腹立つからカラクリ教えるけど統計は厚生省に提出時間があるので間に合わないのは翌日回しとかザラ
あと非常勤レベルでも管轄市町村でクラスタ発生地域とか店とか毎日見てるが行政は公表してないが普通にあそこヤバイと上級国民や非常勤は話してるし行かないね
公務員で役所やウイルス関連扱う省や出先機関の職員の感染は統計的に割と少ないのデフォ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:11:31.97 ID:hHPEeafO0.net
がんばってるアピールに余念がないな!

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:21:19.36 ID:1UEYFLa10.net
USBすら知らないからな
老害が一番の害悪
というかいつまでも年寄りが幅利かせすぎなんだよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:22:47.99 ID:K4JYweLA0.net
>>264
NHKで普通に放送していたから真実だよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:24:04.90 ID:K4JYweLA0.net
>>12
海外なら博物館に入ってるようなファックスが今でも使われているぞ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:44:44.57 ID:qbtY2epz0.net
ハッキング対策な
デジタル先進国日本が誇らしい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:58:58.32 ID:5qQ4Rrbp0.net
片対数グラフにせい。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:01:13.70 ID:1hT2TYDd0.net
お給料が出る神聖で、また結束を高める効果も期待される教団の「頑張ってるんだぞぉ」行は今も日本のどこかで行われているのです
日本の各所に研修にいらっしゃいませんか?

現代日本はこうな?おまえら古い

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:10:48.16 ID:T3NV+6I30.net
>>19
偽札対策
中共が市民を脅迫する手段に
口座や取引の凍結を常套手段として使用

クソだなまじで

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:40:51.21 ID:deKN0nMH0.net
>>1
現場でこんなグラフ作る意味がわからんな
数字だけ書き換えたらいいじゃん

あ、品川か
江戸時代には部落だった品川宿か

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:50:43.63 ID:p8sqV/gW0.net
>>885
はい老害

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:51:44.39 ID:eKt3ar7o0.net
連絡もモールス信号だっけ?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:53:58.70 ID:OACLM/E10.net
見た目に分かりやすいから演出じゃん
だからこそ海外のニュースになってるし

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:56:21.47 ID:p8sqV/gW0.net
しょうもない言い訳して取り繕っても、なんにも我が国にプラスにならん
本当に国を愛しているなら、反省して改善すべきでは?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:58:05.61 ID:JA/ob2Ge0.net
これ右端まで行ってはがしたら壁の線だけ残るよね(´・ω・`)

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 12:17:55.14 ID:zfvEPki80.net
バブルの頃も24時間戦えますか
なんて言って下らない仕事をダラダラやってたんだろうな。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 12:19:36.85 ID:HRD2u4qQ0.net
>>1
馬鹿なのか?
対数グラフで書けよ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 12:40:16.37 ID:B9u4iBTC0.net
あー
1-10-100-1000-10000
ならいいよな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 12:43:39.32 ID:uWwMaIBB0.net
こういうねずみ算的に増える数値を扱うんだと、片対数グラフじゃないと分析しずらいだろうに。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 12:46:22.62 ID:RHVSNDaI0.net
こんな事しているなら、そりゃ忙しいわな。
生産性が悪いわけだ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 13:00:13.02 ID:p6MJfqyX0.net
さすがにこれは恥ずかしい
現場の人はなんとも思わないのか?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 13:01:18.44 ID:hOfotRVQ0.net
>>977
他の国の心配しろよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 13:23:30.29 ID:V264Pm2Q0.net
上手いこと言うよなw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 13:26:34.28 ID:ZYFbTAk50.net
>>964
20年前に定年は50歳!ってやってたら日本は幸せの国だったろうな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 19:04:02.87 ID:WvCOZSaI0.net
>>983
遊んでるのか?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 19:09:09.10 ID:VCszbOvv0.net
やべぇ画像みて笑ったwww
まあ人員も予算も足りなさ過ぎて業務が過労すぎてみんな頭まわってないんだろうなwww

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 19:10:10.52 ID:VCszbOvv0.net
>>983
なに言ってんの?
今時こんなひでぇ事してる国ないからw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 19:11:23.50 ID:eJFI1ghb0.net
パソコンにログインする時間も惜しいんだろ。
可視化の究極って結局のところこうなる。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 19:22:10.31 ID:eJFI1ghb0.net
100人の人に件数を伝えたいと思ったとき、クラウドにEXCEL表をUPしておくと

パソコンにログインする(10秒)
→ショートカットをクリックしてEXCELファイルを開く(10秒/環境によってはもっと)
→今日の集計行を探して数字を確認する(10秒)
=3アクション30秒×100人=3000秒が消費される。
※しかも実際は30秒で確認できる人は少ない。もっとかかる。

これを壁に張ると
壁を見るワンアクション(5秒)×100人=500秒

6分の1になる。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 22:49:04.94 ID:r7k6YZGp0.net
さあうめとくか?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 22:50:47.63 ID:6cg0dFJS0.net
そりゃ手書きの方がマーカーと紙代合わせても500円行かないだろうからローコストなんだよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 23:04:51.64 ID:r7k6YZGp0.net
なるほどw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 23:13:33.23 ID:4vDzxe0M0.net
>>128
え、日本は嘘をつくとご褒美出世してるやん

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 23:14:21.14 ID:4vDzxe0M0.net
>>130
日本はPCR検査受けさせない、PCR検査キットを不足させて拡充しない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 23:33:49.05 ID:4vDzxe0M0.net
日本は若者を、診察も検査も受けるのやめて在宅待機にするてさ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:27:11.13 ID:enefPDVk0.net
まじっすか?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:32:11.41 ID:enefPDVk0.net
だめぽ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:36:29.38 ID:enefPDVk0.net
1000なら上級国民しね!

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:39:04.73 ID:zVMgf3Nz0.net
>>4
one driveてw
お前のことがよくわかったわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200