2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3分間待つのだぞ】「ボンカレー」シリーズ7製品を4月1日納品分から各10円の値上げ [猪木いっぱい★]

1 :猪木いっぱい ★:2022/01/22(土) 23:19:29.05 ID:UwqEf3wa9.net
大塚食品「ボンカレー」シリーズ7製品を価格改定、4月1日納品分から各10円の値上げ

大塚食品は1月21日、「ボンカレーシリーズ」の希望小売価格を改定すると発表した。

対象は7製品。4月1日納品分から、それぞれ税抜10円の値上げとなる。「ボンカレーゴールド」は2016年2月以来、「ボンカレーネオ」は2015年8月以来の価格改定となる。

今回の価格改定の理由について、大塚食品は原材料価格の高騰や物流コストの上昇を受けたためとし、「これまで生産性の向上、物流の合理化、諸費用の削減など、様々な企業努力と経営の合理化に努めて参りましたが、現行の価格体系を維持することが困難な状況となり、価格を改定させていただくことになりました」と説明している。

今後について、大塚食品は「引き続き企業努力により効率化を進め、新たな価値を創造する高品質な製品をお届けできるように努めてまいります」とする。

※ボンカレーのボンの意味
gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ ※翻訳の精度を高めています。
https://www.ssnp.co.jp/news/seasoning/2022/01/2022-0121-1526-15.html
https://www.ssnp.co.jp/news/seasoning/2022/01/images/220121otsuka1.jpg
https://www.ssnp.co.jp/news/seasoning/2022/01/images/220121otsuka2.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:19:51.88 ID:wEVGD5va0.net
アヴェっヴェヴェっヴェヴェヴェヴェヴェヴェヴェ!!
安倍がー悪い!!アベベノべベッベー!!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:19:56.24 ID:KtbR8Gkg0.net
ウンチ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:20:03.77 ID:Aul9w/eQ0.net
ボンカレー買うぜ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:20:19.63 ID:XXMaqnUy0.net
5なら明日ハロワ行く

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:21:09.71 ID:JuI1ad1P0.net
アベノミクスの果実

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:21:17.91 ID:gB65vHqI0.net
ツナ缶と卵があればご馳走です

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:22:00.35 ID:IcowkQ9J0.net
コインスナックに昔ボンカレーの自販機あったなぁ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:22:02.55 ID:7lPbUQuu0.net
まあ食わないからいいや

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:22:21.29 ID:VZegeY9o0.net
ボンカレーはどうつくってもうまいのだ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:22:25.70 ID:mBQs9w0H0.net
10年前は安売りだと税込み75円で買えたのに今は値引きが渋いボンカレーゴールド

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:22:53.70 ID:GSC6Izwn0.net
>>10
書こうと思ったのに!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:23:07.35 ID:j7Ji914L0.net
盆加齢

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:23:29.84 ID:C1VC9lxo0.net
もう駄目だ
うまい棒も上がるし生活が維持できない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:23:42.21 ID:3p+YB9+k0.net
ご縁が二個もある!

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:24:17.08 ID:qseCSOmxO.net
待望のインフレだ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:24:45.27 ID:o2TQ6Prq0.net
ボンカレーのボンはフランス語。これ豆な

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:25:02.10 ID:5CWoFmLe0.net
不味いは高いわいい所なしやなw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:25:08.37 ID:IcowkQ9J0.net
湯煎しなくていいのは好きだ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:25:14.42 ID:UL8ybr4r0.net
Amazonで去年の年末からやってたLEEの30倍カレー10箱の40%オフも先々週ぐらいで気づいたら終わってた
まだまだ食い切れん

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:25:20.02 ID:4zaOIkVh0.net
値上がりしても食べ続けるぜ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:26:19.71 ID:IcowkQ9J0.net
昔はカレーマルシェを良くおねだりしたもんだ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:26:24.65 ID:B/uswf7H0.net
ボンカレーゴールドはフルーツベースらしい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:26:59.15 ID:jDKkiQhH0.net
中学の時にボンカレーかククレカレーかで論争になり
投票になり拮抗したがボンカレーが勝利した

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:27:16.58 ID:LMYn0yfI0.net
>>5
定休日?やる気なさすぎ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:27:56.83 ID:JQ7i2qIg0.net
各社、堰を切ったように値上げしてくるな
ここでも日本の横並び体質出てんな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:28:11.98 ID:HQinioVT0.net
おせちもいいけど

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:28:44.77 ID:89SGUUct0.net
レトルトカレーで一番とは言わんがボンカレー辛口はうまい

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:29:17.48 ID:pMx67Fda0.net
>>2
寂しいキチガイ〜♪

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:29:18.74 ID:gW+njK0p0.net
ブラックジャックで商品名出すのは問題にならんのかね
褒めてるから黙認?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:29:26.47 ID:DMFnPGCu0.net
もういいかげんにしてください

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:29:28.96 ID:+Nvbj9Ah0.net
カミングアウトするけど

ボンカレーって食べたことないわ(´・ω・`)

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:29:40.40 ID:kWD03D4+0.net
どう作ってもうまいのだ

34 :猪木いっぱい :2022/01/22(土) 23:29:51.82 ID:UwqEf3wa0.net
>>17
フォンの事かの

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:30:33.83 ID:tkC8P9au0.net
安い本格ホテルカレーで十分

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:30:52.05 ID:IcowkQ9J0.net
ボンって高級なとかそういう意味だったっけ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:31:15.04 ID:dE5e+xVM0.net
ククレカレーに切り替えていく

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:31:28.41 ID:5Mp4EPrE0.net
カリー屋カレーは量が200から180gに1割減って値段は
2割ほど値上げという最悪コンボやな
一切買うの止めた

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:31:47.63 ID:2xyxIYrB0.net
今まででもボンカレーのような高級レトルトは買えないというのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:32:00.45 ID:GSC6Izwn0.net
>>26
円安で輸入品の値上がりが前提で、その上で個別各品目にも値上がりしてるんだから、企業努力とか言ってられるレベルじゃねぇだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:32:10.21 ID:WQ6NL21t0.net
キンキン「ハイ消えた」

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:33:10.92 ID:K4GubcLY0.net
>>10
その言葉を聞きたかった

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:33:17.15 ID:B/uswf7H0.net
>>36
徳島新聞さんが答えてくれてる
https://www.topics.or.jp/articles/-/417098
「ボン」って何? 包装の「三重丸」の意味は!? 徳島生まれの国民食ボンカレー3つの謎を直撃

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:33:46.44 ID:PLxm0b6l0.net
キツイわ
税金下げてくれよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:33:49.20 ID:D16QQWSp0.net
梵カレー
古代インドにルーツを持つネーミングだ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:33:58.68 ID:IcowkQ9J0.net
>>38
前はよく安売りで百円以下で売ってたけど最近見ないな。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:34:04.78 ID:IHYo3zG50.net
レトルトカレーって胸焼けするんだよな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:34:14.43 ID:+uvULiUI0.net
グリコのカレー職人シリーズとマルちゃんのごつ盛りシリーズが値上がりした時こそ日本が終わる時

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:34:24.33 ID:iT4s0/Qr0.net
>>5
気をつけろ
あいつら、油断してると仕事紹介してくるぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:35:18.46 ID:/ObKAwKoO.net
こんなに種類あるのか
銀座なんとかしか買わないけど

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:35:37.65 ID:sDQ8aefJ0.net
>>1
ボンは年に1回ぐらい買うが、正直、それほど感動しない …

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:36:23.96 ID:hOGdgruL0.net
>>26
今なら、どさくさ紛れに許されるって感じだよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:36:27.51 ID:D16QQWSp0.net
>>51
凡カレーでもある

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:36:48.55 ID:JQ7i2qIg0.net
>>40
そもそも企業努力しろ、値上げをするなとか言ってんじゃねーよ。そもそも円安を持ち出すならば、このレベルの円安は過去にもザラにあるだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:37:14.21 ID:IcowkQ9J0.net
どこもかしこも値上げしてるからねぇ。みんなで渡れば怖くない状態なのかねぇ…

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:37:16.94 ID:sDQ8aefJ0.net
>>53
なるほど …

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:37:24.03 ID:llkDrpRE0.net
バカ「ステルス値上げすんな!」
企業「じゃあストレートに値上げします…」
バカ「ふざけんなもう買わない!」

舐めてんのかね?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:39:02.02 ID:9VCmxUKU0.net
この記事見て買ってしまった
余り美味しいとは思わないんだけど
ロングセラーだし支持者が多いのかな?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:40:08.54 ID:qseCSOmxO.net
>>55
みんながインフレを望んでるから

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:40:22.39 ID:AsH0CMaQ0.net
よし、明日からククレカレーにしよう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:41:03.39 ID:IHYo3zG50.net
>>59
インフレしてその分給料上がればいいけど、日本のはコストプッシュからくるインフレだから

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:41:03.42 ID:ekRXsrYm0.net
>>55
円安で原価がヤバくなったからだぞ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:41:10.76 ID:mBQs9w0H0.net
>>36
破れ奉行

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:41:22.04 ID:LyQwOBJc0.net
まぁ、これから色々な物の値段が上がるだろうね。
アメリカが利上げしたらもっと加速するだろう。

日本も利上げしろとか金融緩和を止めろとか馬鹿なことを言う奴が出てこないことを祈ろう。
日本はまだまだ金融緩和が足りない。もちろん財政支出もね。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:41:59.21 ID:w83GHzjy0.net
ボインカレー 好き

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:42:06.67 ID:NopMPbpn0.net
>>2
ネトウヨが発狂死したゃうからやめたれwwwwwwwww

67 :猪木いっぱい :2022/01/22(土) 23:42:26.59 ID:UwqEf3wa0.net
去年9月頃立てたスレで、食用油が値上がりするんで、来年にはあらゆる食品が値上げすると言うてたのが現実になってしもうた。

とりあえずJavaティーが欲しいのに大分県で売ってねーんだよ
なんとかしてくれください

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:42:39.42 ID:xWDEiYPf0.net
アパ社長カレーが意外に旨くて侮れない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:43:58.64 ID:4oD87PfF0.net
でも絶対安くしないよね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:44:30.91 ID:ekRXsrYm0.net
>>64
金融緩和だの財政出動だのしてインフレ化進めようとしといて、消費税含む諸々の税率上げたせいで消費が冷え込みスタグフレーションまっしぐらなのが今の日本やぞ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:44:46.05 ID:BS/tVvTJ0.net
ボンカレーもククレもずいぶん食べてないな
昔はスーパーの100円均一セールの時によく買ってたな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:45:04.91 ID:QdQd5Q+p0.net
>>11
レンジ対応のパッケージになってから安売りしてるの見たことないな
最近はハウスのやつを狙って買ってる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:45:06.62 ID:MvwcYffQ0.net
>>48
それよりハウスのカレー曜日の方が安いけどね。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:45:12.82 ID:ZWxdBUU20.net
お値段据え置き ※ただし具無し パッケージの盛り付け画像はイメージです

これで出して

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:45:16.25 ID:+KNh4+ec0.net
https://youtu.be/D_qDs0m1os0

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:45:32.25 ID:p+799kYe0.net
>>19
どのレトルトもご飯にのせてレンチンでいけるよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:45:37.83 ID:sDQ8aefJ0.net
>>58
レトルトの先駆けではあったけど、むかしからそんなにキャラの立ったカレーじゃなかったからな。懐かしさで買っても「あれ、こんな感じだっけかな?」となる。

定番ではあるが、バリエーション展開に乏しいのも話題性に欠けるかな。「昭和の定食屋の黄色いカレー ♡」とか「ラーメンに合う町中華のカレー!」とかたまには変化球で攻めてみたら良いと思うんだ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:46:07.43 ID:+KNh4+ec0.net
https://youtu.be/D_qDs0m1os0

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:46:08.21 ID:+KNh4+ec0.net
https://youtu.be/D_qDs0m1os0

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:46:41.70 ID:B/uswf7H0.net
>>67
何それ?毛が生えるの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:46:53.97 ID:LyQwOBJc0.net
>>54
世界中で穀物の値段が上がっているからな。
企業努力でどうにもならんよね。

天候不順で小麦の不作
原油価格の上昇でトウモロコシをバイオ燃料の材料として用いた為、家畜の飼料の不足w
中国の穀物の買占めwww

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:46:57.09 ID:TAltIWPN0.net
もうだめだぁ…
 おしまいだぁ…

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:47:46.50 ID:sDQ8aefJ0.net
>>19
レンチンだと香りが飛んじゃうだろ?

84 :猪木いっぱい :2022/01/22(土) 23:48:20.36 ID:UwqEf3wa0.net
>>74
ルーだけボンカレーは発売されてるぞ
昔その発売スレ立てた

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:48:22.26 ID:2mqSVfof0.net
じゃあ僕のうんちも10円値上げよ690円で買ってくださいよぉ!
(ホカホカで出します)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:49:26.69 ID:J1KnIXKe0.net
うまいの?

87 :マイキー東京卍會初代総長 :2022/01/22(土) 23:49:27.01 ID:v0Bkfnsu0.net
#杏樹!!!

こいつが右腕を攻撃してきました
怪我した

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:49:53.72 ID:hvfNLGxD0.net
>>55
この1年ちょいで小麦やモロコシ、大豆なんかは2割じゃきかないくらい上がってるからね
原料高で食用油も2割上がったし、燃料関係も軒並み値上がって流通コストも光熱費も上がってる
みんなで渡れば怖くないどころか、みんな上げざるを得ない状況で危機感覚えないとまずい状態

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:50:13.66 ID:sg1RbOlD0.net
大メーカーと大口顧客との契約は別
中規模以下の小売が大きく影響を受けるんだぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:50:48.69 ID:8O1rmKFt0.net
>>1
まぁ、うまい棒ですら企業努力が限界な時代だからな
ボンカレーだって上がるさwww

つーか・・・ボンカレーなんてしばらく喰ってないからどうでも良いが・・・

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:50:52.57 ID:+KNh4+ec0.net
https://youtu.be/joiCCumaPtY

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:51:53.46 ID:LyQwOBJc0.net
>>70
まず、日本はインフレになっていない。デフレギャップでは日本はデフレのままだ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:53:58.01 ID:sN6hvdNI0.net
給料も上げるんだろうな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:56:20.21 ID:Dyi5/aNL0.net
あっ、あれ食べよっは値上げなしか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:56:21.08 ID:tnpdr/Av0.net
インフレが加速してる
正常な経済だな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:56:47.25 ID:ZFokzTSc0.net
ボンカレー
https://i.imgur.com/EBevm3l.jpg

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:57:19.21 ID:sDQ8aefJ0.net
そういえばレトルトカレーには、サッポロ一番塩味のすり胡麻みたいに、あとがけの「マジックスパイス」とか「ビネガーオイル」みたいな小袋つき商品ってねえよな。

このネタ使って良いぞ商品企画担当 w

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:57:19.67 ID:lucYR/O60.net
>>93
大塚にこれで給料上げろっていうのであれば今までと今後原材料費が上がって値上げできない時期に
ずっと給料下げ続けろって話でそんなもんは社員も嫌がるわ
お前の底辺会社の話か?
それなら社長に言えよボンクラ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:57:53.26 ID:4zaOIkVh0.net
給料上げてくれれば値上げしてもいいんだけどなぁ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:57:58.85 ID:zmbm5HKD0.net
ネトウヨいい加減にしろよ

総レス数 310
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200