■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【九州で地震】大分の道路、水が溢れ出し冠水 [豆次郎★]
- 1 :豆次郎 ★:2022/01/22(土) 01:42:24.55 ID:VlecxdXd9.net
- 大分の道路、水が溢れ出し冠水
https://pbs.twimg.com/media/FJo9hIkagAA1qJT.jpg
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:42:39.89 ID:0Dfh8NN10.net
- ポールシフトの序章
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:42:55.43 ID:FO2hXyzw0.net
- おっぱい遊びの映像観てたら急に揺れてビビったのと罪悪感一緒に来たわ! 2:43あたりで
https://youtu.be/8N5RbGJoBNU
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:43:58.03 ID:5Gl0zlcN0.net
- >>2
あちこちでポールシフトポールシフトうるせーよ。
最近ポールシフト覚えた知恵遅れか?
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:44:14.15 ID:JApy8yJz0.net
- こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
説明会予約者の方へは、先に書類を渡すと言うメリットを与えました。
皆さんには与えてません。
ただ、もし、この間、トンボ鉛筆への情熱を絶やさずに
おられた方がいた場合、それが文章となり、私達へ伝達して
くれると期待をしています。
(伝える努力はしてくださいね。伝えるって本当に難しいです。)
その気持ちを作り上げることは、
予約している人よりも皆様方の方が可能性があると思います。
ましてや、こんな状況下です。
書類に関してのご不明な点はあれば
メールでお問い合わせください。
すみません、私自身まだ気持ちの整理が出来ないでいますので
変な文書になっているかもしれません。
よろしくお願いします。
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:44:21.03 ID:i3xV39JU0.net
- 大丈夫か?
九州のスキー場が心配だな
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:45:23.67 ID:4PyZEGcJ0.net
- 地震により新しい温泉が噴出した
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:45:28.52 ID:39YqEi+l.net
- 大分゙
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:45:50.56 ID:o9xhoj990.net
- 大分は天然の湧水豊富やろ
地震で温泉の水出なくなったりするからそれが心配
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:46:06.49 ID:uOfdnzKj0.net
- 猫救助ルンバはよ
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:46:08.25 ID:JApy8yJz0.net
- 3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び
日頃から弊社へ格別のご理解を賜りまして深く御礼申し上げます。
さて、平成23年3月13日付で、弊社人事グループ担当社員より発信しました弊社採用活動に
関する文書の中に、不適切かつ配慮に欠く表現が多々ありましたことを深くお詫び申し上げます。
先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等
をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。
また、随所に平等を欠く表現も ありました。
さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、重ね重ねお詫び申し
上げます。
早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、
当該担当者を厳しく指導しました。
改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。
平成23年3月14日
トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー
長尾弘司
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:47:24.59 ID:WkddDFmm0.net
- どの辺だろ?
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:48:28.45 ID:8X3q0Xua0.net
- 今日の朝大分市は断水だな
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:48:36.68 ID:YARPqU130.net
- 地方はインフラ再整備する金無いだろうし、老朽化したままのとこ多そうだな
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:49:15.76 ID:znNHNzSa0.net
- >>9
別府温泉とかこの辺だっけ?
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:50:14.14 ID:IYoL8za00.net
- >>4
そういや降伏の科学が前世紀にノストラダムスのポールシフトがどうのって吹聴してたな。
1999になるとしれっとエル・カンターレの信仰パワーで押さえた事になってたが。
今回の地震の直接被害で一番大きいのはこれかな?
昼なら塀が崩れて巻き添えとかでそうだけど。
あとは土砂崩れか?
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:50:55.68 ID:kN1oWfdZ0.net
- 東京じゃなくて良かった
大分ならほとんど経済的ダメージないしジジイババアしかいないから人的被害もなさそう
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:50:59.24 ID:hxuMYSRV0.net
- おまえら楽しそうだな
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:52:46.64 ID:F2foRn3r0.net
- 岸田また起こされるのか?
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:53:02.42 ID:DLqIvFfY0.net
- 別府の温泉止まったりしてwww
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:53:50.02 ID:W4KDM2mH0.net
- 水道管逝ったのか?
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:53:59.50 ID:j4eyp9z80.net
- 超絶噴火あったから大地震きても驚かないわな
今回のは予告編みたいなもんだろ
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:54:06.65 ID:ijlQjY7R0.net
- 水道管破裂か。
液状化現象だったら目も当てられないが
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:54:28.21 ID:IYoL8za00.net
- >>18
熊本の時は大したことねー、騒ぐなって奴が逆に沸いてた。
数年前の台風の時もそうだったか?
実際に被害がわかると何故か武蔵小杉をうんこ小杉と連呼して喜んでた。
あれに比べればマシのように思える。
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:54:51.98 ID:z7DFRCXw0.net
- これが東京だったら今頃大騒ぎだろう
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:55:11.25 ID:+mOz3hjL0.net
- 大分市内だけど、なんの被害もない
揺れが大きく怖かったけどね
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:55:28.78 ID:sgyTxWIE0.net
- >>3
いい加減、クソ動画の宣伝やめろ
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:55:47.05 ID:1Kcy8otH0.net
- 潮吹き
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:55:50.37 ID:SjxjlY/00.net
- >>11
でも書類選考はやり直さなかったんだな
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:56:32.97 ID:UoFi44Yl0.net
- ネトウヨ「原発再稼働急げ!!」
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:56:53.02 ID:TK+bYjZe0.net
- 水道管破裂したら断水でやばいぞ
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:56:57.35 ID:dVcYCEmJ0.net
- >>15
地震が起きたのは大分県と宮崎県の県境の沖合だよ
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:57:03.75 ID:LQ/N5vnS0.net
- 大分なんぞどうなろうが知ったこっちゃない
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:57:40.73 ID:xKzMQwM90.net
- https://www3.nhk.or.jp/news/live/
NHKオンライン ライブ映像
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:57:42.83 ID:M5mCmd1z0.net
- >>25
地方の端っこまで東京が大変アピールだろうな
台風コピペもあったな 最近は雪バージョンもか
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:57:59.39 ID:Wm9TPQxF0.net
- >>3
グロ
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:58:13.65 ID:WkddDFmm0.net
- >>20
普通にあるよ
熊本地震のときは地蔵泉とかが出なくなって閉鎖になった
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:58:48.87 ID:OqQ0nEja0.net
- >>9
別府温泉は中央構造線沿い、今回は日向灘だから全く別物かと。
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:59:13.63 ID:vvCb+S9R0.net
- メンテナンス口から溢れてるから空気弁だっけ?
たぶんリセット作業が必要なヤツ
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 01:59:45.17 ID:dqhbv1Tw0.net
- 温泉が枯れちゃう!
- 41 :豆次郎 ★:2022/01/22(土) 02:00:18.14 ID:FrR27Mpz9.net
- >>1
大分市内の複数箇所で水道管破裂
2022/1/22 01:58 (JST)
© 一般社団法人共同通信社
大分県警によると、大分市内の複数の場所で水道管が破裂し、水があふれた。
https://nordot.app/857303626204626944
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:00:35.93 ID:IYoL8za00.net
- >>25
震度5強は怖い。
数年前の大阪の地震を思い出すとうちの地域がちょうどそのくらい。
回りのコンビニもその日は閉めてるところが多かったし
電車もしばらく止まった。
日中で都市部なら騒ぎになってただろうね。
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:00:47.60 ID:y+DR/p160.net
- どうせなら温泉湧けよ
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:01:38.18 ID:GZSh3Oz60.net
- 大分市、金あるのに軟弱インフラだなby佐賀関民
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:01:43.48 ID:8j3bdFJ/0.net
- 震度五程度でこれとか今どきの耐震的にインフラ脆弱すぎないか
こういうのには水道管やガス管の繋ぎ手は可塑的な蛇腹に置き換えておくものなんだよ
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:02:30.89 ID:e+bC2PSl0.net
- ちょくちょく揺れて怖くて寝れない。震度1
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:03:02.95 ID:62xCD6zU0.net
- 市の専属下請け工事業者は今頃連絡入れられて
叩き起こされてるんじゃないかな
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:03:09.60 ID:xaqgFT5B0.net
- >>6
天山は逝ったよ
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:04:17.37 ID:I+9Yz5Ah0.net
- トンガ関係あるんかな
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:04:41.10 ID:IYoL8za00.net
- >>45
田舎のインフラは思ってる以上にヤバいんだろう。
水道橋が崩落した和歌山とか。
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:05:22.86 ID:BCBa7yHl0.net
- >>1
佐賀関じゃないの
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:05:33.57 ID:aUPTpCCw0.net
- 大分の民だけど大分は地震とか全く無縁の場所だから
水道管とか昭和にやったっきりだしかなり復旧大変だと思うわ
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:05:44.62 ID:BCBa7yHl0.net
- >>49
とんが災難
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:06:28.48 ID:C149vmTp0.net
- 大分と言えばオセロ中島は仕事中だっただろうな
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:06:39.59 ID:e06Gs+l30.net
- 道が温泉に浸かるとかさすが温泉県だ
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:07:11.26 ID:Cq7sgaW20.net
- >>26
被害が無くて、良かったねぇ…
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:07:21.03 ID:UoFi44Yl0.net
- ざっこw
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:07:43.17 ID:jAUKG0kH0.net
- >>51
大在って聞いた
まあ関でも大差ないな
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:07:51.83 ID:uwDqOdnH0.net
- 冠水より、電線切断による停電と臨海地区の赤い光をやれよ
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:09:02.25 ID:jAUKG0kH0.net
- >>59
新日鐵なら普通やろ
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:09:18.18 ID:7XAAVmqh0.net
- この時期停電とか起きたら最悪だな
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:10:05.69 ID:HakeAXGU0.net
- >>52
嘘つけ
熊本地震の時に同じぐらい揺れたわ
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:11:16.55 ID:BCBa7yHl0.net
- >>62
禿同
熊本地震に比べりゃ大した事ない
何ヶ月も余震あったからな
余震のほうがこわい
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:11:28.15 ID:PqG9Giv50.net
- 九州はちょっと地震なめてたとこあるからな
いい薬だ
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:11:59.24 ID:pWFvmW4Y0.net
- 屋根瓦もずれているかもしれませんね。
古い家は雨がふったら注意。
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:12:33.47 ID:z4Mwit290.net
- 緊急停止における余剰燃料を燃やしてるだけなので心配ないです
むしろちゃんと作動してて安心した
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:13:04.09 ID:AOFfW9CK0.net
- >>46
頻繁に小さい余震が続いてるみたいだな
これが更に震源が移動していってとかなると怖いよな
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:13:31.89 ID:Y6S6aZX50.net
- タワマンうんこ水おもいだすぅ
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:14:07.44 ID:eL1HpQ0J0.net
- 熊本地震て内陸型の地震だと多分最上級クラスだよな
あんなに短期間にM7M6M5の地震が連発したのってないだろ
都会の直下で起こってたら万単位で死んでる
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:15:12.04 ID:PyGk5aJ00.net
- 関東で起きたら川崎クサコ団地大丈夫かな?
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:15:12.70 ID:8hWKy3k80.net
- >>3
なにこれ?
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:15:13.44 ID:QXro/xSF0.net
- ちょっと用水路見てくる
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:15:30.59 ID:eL1HpQ0J0.net
- >>64
熊本地震経験してからは超警戒してるわw
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:16:19.47 ID:3KrjsGhj0.net
- しょぼい地震で騒ぐな
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:17:00.32 ID:Ve1up5GN0.net
- アッーーーー!
出りゅ!!
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:17:15.31 ID:icEYPevG0.net
- 五強程度とか言ってる糞ゴミド低脳は死ね。今すぐ死ね。
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:17:15.02 ID:oYP/eFiF0.net
- 福岡だけど 緊急警報で飛び起きて防災バッグ持って駐車場に逃げたの俺だけだったわ 周りの住民は平和ボケしてるから本番来たら皆死ぬね
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:18:29.35 ID:MgE+8dXG0.net
- カウントダウン
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:19:22.53 ID:l2a+i18/0.net
- >>2
ポールシフトよりスーパープルームの上昇だな
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:20:34.94 ID:hPdf8F2A0.net
- また来た
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:21:08.21 ID:cGaHiBQc0.net
- >>77
福岡は西方沖があったとはいえ地震リスク少ないからなぁ
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:21:30.07 ID:l2a+i18/0.net
- 津波で海水が上昇した分の重みがプレートを刺激したのでは?
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:21:42.45 ID:7XAAVmqh0.net
- >>1
あら震源地、微妙なとこね
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:22:07.77 ID:iUtjuL320.net
- >>47
当然、協定を結んでるだろうから、
行ってると思う。
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:22:15.37 ID:i3xV39JU0.net
- >>48
そうか、逝ったか…
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:26:38.89 ID:LHsfBmQo0.net
- >>2
つまんない
あまりにもくだらない
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:26:59.39 ID:W4KDM2mH0.net
- >>85
コロナがとどめ刺した
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:27:25.67 ID:b+bjk9O/0.net
- テレビでこれ見ておー大分の温泉湧いてると思ったら水道管破裂道路だった
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:28:51.10 ID:Vucwzt6/0.net
- https://video.twimg.com/ext_tw_video/1484567219657129985/pu/vid/720x1280/LJ_3kRgOcJHehCOE.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1484563570608451584/pu/vid/720x1280/FvQkYEjerZGHYDlq.mp4
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:31:25.91 ID:TFpnK+Tl0.net
- >>89
水出てるのはハローワークのあたりか
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:41:12.58 ID:rSdAHpRv0.net
- あー、念のため風呂に水ためてみたら茶色や
トイレの水にはなるから貯めといて良かった
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:42:03.93 ID:BCBa7yHl0.net
- >>81
警固断層あるやん
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:43:32.04 ID:BCBa7yHl0.net
- >>91
水道管破裂してるんやない
断水するよ
ペットボトル買いに行かんと売り切れるで
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:46:39.52 ID:p3uGNfBh0.net
- 😢わったーの涙そうそうやっさ
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:47:28.57 ID:rSdAHpRv0.net
- >>93
おう、今から確保しにいくわ
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:48:04.90 ID:S7lIM4PA0.net
- >>5
貼るスレ間違ってない?
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:51:23.64 ID:BX1wIcfL0.net
- この大分の地震は、トンガの大噴火の影響だろ
トンガと日本は地下で繋がっているらしい
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:51:29.46 ID:tmDr4Axx0.net
- 南海トラフ大地震の前兆よ
本番はこんなモンじゃない
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:52:24.51 ID:8sMLt1ll0.net
- 避難用リュックを2つ買ったけどまだ詰めてないわ
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:56:03.40 ID:tDBpT7+P0.net
- >>97
間違ってないけど世界中繋がってね?
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:59:47.40 ID:m6xBLXJv0.net
- 温泉でも沸いたか
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:05:20.26 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>98
南海トラフの本番の想定は震源地が和歌山沖か
東海沖が想定されているんだけどなぜ四国や九州沖じゃないんだろう。
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:06:22.23 ID:P0NmXBbi0.net
- 南海トラフの範囲では、富士山がいちばん凶暴そう。
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:06:54.42 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>69
国内内陸最大級は濃尾地震。
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:07:59.90 ID:IXVwQwGy0.net
- 温泉が沸いたのでは?
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:08:55.61 ID:zQA92j7w0.net
- 南海トラフも首都直下地震も
名前だけが一人歩きしていて本当の名称に引用しないのが
政府・気象庁・地震調査委員会のやり方だから
来るぞと言われている仮名称の地震に騙されない方がいい
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:09:38.75 ID:cXa3a2Tg0.net
- ムダ、気象庁の会見
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:11:45.27 ID:zmP/osaf0.net
- また鳥みたいのが会見
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:11:45.73 ID:YfDcLwz70.net
- 何を勘違いしたのw🤣
あの王様👑
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:13:55.27 ID:XVv30bwP0.net
- 佐伯とかリアス式海岸沿いだから津波が来るとヤバいんだが
今回それが無いから大きな被害は無いだろ
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:18:09.31 ID:QXro/xSF0.net
- また揺れた。
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:18:56.19 ID:+mOz3hjL0.net
- もう大丈夫かな?と思うとちょっと揺れる
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:27:50.56 ID:BX1wIcfL0.net
- >>100
いやトンガと世界中が繋がっていることは無いぞ
トンガからフィリピンを通り日本の太平洋沿岸が繋がってる
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:27:52.07 ID:qi655NYp0.net
- こういうのが東北や北海道みたいな寒いとこで起こったら
流れた水が凍って道路滑りまくりとかになるのかな
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:30:04.03 ID:8UGNNolL0.net
- 週末になるとなんか起きるな
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:36:00.11 ID:A/2D2PUT0.net
- >>89
これで震度5?
こんなに揺れるか?
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:37:52.32 ID:X6LBCZad0.net
- 2時半に起きてTVをつけたら
NHKは北アルプスの空中散歩放送してたw
さすが災害時の公共放送、
地震より空中散歩の方が重要なんだなw
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:42:29.51 ID:BVwjC+o00.net
- 普通、寝るときは全裸だよな?
https://i.imgur.com/yK01eo3.jpg
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:45:43.70 ID:HwN2dS5S0.net
- >>3
再生数稼ぎを5chで詐欺リンクするカス中のカス。
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:45:57.91 ID:GbITdw7j0.net
- 地震でもあったんか
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:46:57.93 ID:HwN2dS5S0.net
- >>3
再生数稼ぎを5chで詐欺リンクするカス中のカス。
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:48:24.18 ID:BCBa7yHl0.net
- >>113
フィリピン海プレートな
トンガってどこにあるの
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:49:09.81 ID:BCBa7yHl0.net
- >>120
関東民にはわからんやろね
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:49:15.68 ID:ezSWuDKb0.net
- テレビ局内の揺れてる映像見ると現地の人はこんな夜にあんな風にゆらゆら揺れて滅茶苦茶怖かっただろうな。
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:50:24.48 ID:BCBa7yHl0.net
- >>116
震源が深いから西日本搖れてる
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 03:59:25.72 ID:l6CmHuHz0.net
- ほんと地震予知の専門家とか全く当てにならんな
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:00:21.86 ID:QvnICCXv0.net
- >>1
南海トラフの前触れ?
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:01:52.25 ID:xfDjc5fD0.net
- >>127
南海トラフの震源の先のほうだからなあ
つっかえ棒が崩れ始めたのカモ
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:02:20.86 ID:LttXvk0a0.net
- 震度5で液状化とかスペランカーか
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:07:39.70 ID:vFjYhHWw0.net
- >>48
公式見たらマジだった・・・
ご冥福をお祈りいたします。
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:10:09.32 ID:CzDhO8+S0.net
- さりげなく
疫病・洪水・地震と黙示録感
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:12:07.23 ID:tmjVfOrJ0.net
- みえないとこで漏れてたら
地盤沈下の原因になりそう
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:17:37.69 ID:DCv6fygw0.net
- 直す人も大変だが早くしてあげてくだされ。
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:19:07.28 ID:/LTw9OjJ0.net
- 都心が揺れたんならともかく九州の片田舎で多少激しく揺れた程度で騒ぐんじゃないよ
全国的に大騒ぎするような規模でもないだろ
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:22:08.95 ID:LTRnvIN30.net
- 僕のビッグポールもシフトしそうです
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:35:03.64 ID:1qrKTJgn0.net
- >>1
トラフはマジでどーでもいい 影響は軽微
阿蘇山殿下への影響だけが気がかりだ
ご承知の通りフルパワーだと西日本は終わる
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:35:58.16 ID:PEm0HopF0.net
- インフラの老朽化だな
都会のインフラは直せるけど、田舎のインフラはもう直せないんだよな
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:36:27.94 ID:oonCMORH0.net
- >>2
俺のポールもシフトしそうだよォーッ
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:36:50.81 ID:yKxXoWZ00.net
- >>134
片田舎じゃないな
ど真ん中
ばっちり構造線
範囲がとても広い
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:38:04.79 ID:qvrhp8+G0.net
- 指パッチンか!
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:39:19.64 ID:l5os/86c0.net
- 大丈夫か横の国
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:40:34.74 ID:ki6Eyhop0.net
- 大分と熊本は中央構造線状っつうのを忘れるな
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:41:22.12 ID:Zt9qd09/0.net
- ブロック塀倒壊
子供のいない夜中の時間帯で本当によかった
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1484589096295141382/pu/vid/640x360/54OOlHGWZzmmaxuK.mp4
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:41:35.66 ID:droEbLpS0.net
- 阿蘇山破局噴火くるぅゥ(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:43:32.13 ID:PbhsS0cF0.net
- ぬこは?
ぬこは無事なん?
カッパは喜んでそう
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:43:37.05 ID:droEbLpS0.net
- もうお姉妹だよ猫の国
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:43:41.80 ID:BX1wIcfL0.net
- 阿蘇山の近くがこの頃 硫黄臭がするらしい
ちょっと心配だな
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:43:44.28 ID:XSMXQERs0.net
- >>143
火災が起きてたら最悪だったが
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:44:35.87 ID:J1CIEpoI0.net
- なんか揺れてる映像見てたら
街路灯バタバタ倒れてるんだけど
いつもの5強より強くね?
地盤の関係?
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:46:03.34 ID:zRpVVvJz0.net
- >>118
えヤバwww
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:46:05.72 ID:droEbLpS0.net
- 伊方原発大丈夫?
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:47:57.80 ID:2ddDQgII0.net
- >>147
それ、いつもだよ
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:50:01.78 ID:2ddDQgII0.net
- >>105
別府なんだけど、数年前の熊本大分地震の時は、地震の後枯れた温泉ある
泉質や色が変わったりしたのもあった。
今回はどうかなぁ。
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:51:45.36 ID:XSMXQERs0.net
- >>151
再稼働した今となっては何が起きても想定外
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:53:24.77 ID:BX1wIcfL0.net
- >>152
地元民が言うには、いつもの硫黄臭さとは
違うらしいんだよね
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:59:45.92 ID:BCBa7yHl0.net
- >>153
断層じゃなくて日向灘震源だからあまり関係ないやろ
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:01:01.08 ID:BCBa7yHl0.net
- >>155
それは心配ちゃうか
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:01:03.91 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>149
5強くらいから墓石がずれたりがけ崩れが起きたりするから
設備が古いとありえないことではないかも。
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:01:45.50 ID:5Dw+mIlE0.net
- >>153
逆に汲み上げが簡単になるときもあるからまあ
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:01:48.07 ID:BCBa7yHl0.net
- 余震落ち着いた?
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:02:26.34 ID:l7HtqogW0.net
- そんなことより伊方原発は大丈夫なのか
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:02:45.54 ID:BCBa7yHl0.net
- げっまた来た
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:03:18.01 ID:BCBa7yHl0.net
- >>161
原発より家倒壊しないかのほうが心配
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:04:29.14 ID:5Dw+mIlE0.net
- >>160
心が落ち着かないから揺れてないのに揺れた気がするようになるんだよ
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:06:49.87 ID:DM8ipvCx0.net
- 投稿者 アンジェラloveさん 投稿日 6月17日(水)
私が今も3ヶ月に1回くらいの頻度で見ているのは、黒い高い壁のような建物が静かにものすごい速さで陸に迫っていくような大きな津波のビジョンです。
初めはあまりの高さに津波とは思わず、なぜ海の真ん中に黒い高いビルがずっと遠くまで連なって建ってるの?と感じました。
予知夢の中で私の意識は自在に動けるので、近づいてみたら白い波がいくつも表面に見えて、高いビルの壁は大きな津波だと気づき、慌てて意識を高い上空に戻すと、海に入っている人や、海沿いの道に車がミニチュアのように小さく見えて、太平洋側の知っている場所だと感じました。
右側に見えている山は緑色で、紅葉や雪は見えないので、秋・冬ではないと思います。
津波は左から陸に迫り、砂浜はあまり広くなく、一直線ではない一車線の海沿いの道は渋滞しておらず、晴れた午後の日差しのように見えました。
私はいつも、津波きてるよ!早く気づいて逃げて!お願い!と何度も意識の中で大声で叫ぶのですが届かず、津波が陸に着く寸前でいつも目が覚めます。
自分では場所はなんとなく特定できていますが、不確かなので公表できません。これからも見ると思いますので、見たらまた投稿させていただきます。
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:08:52.40 ID:BX1wIcfL0.net
- トンガと九州は構造線で繋がっているからな
トンガの大噴火から1週間かけてマグマの振動が大分に来たのかも
しれないな
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:11:14.00 ID:BCBa7yHl0.net
- >>164
いや、音してるし
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:11:30.70 ID:u4F/R+yQ0.net
- 大分市長浜町辺りは最近、「地震に強い水道管工事をしています」と書かれた標識を掲げて、あちこち道路を掘り起こしていたのを見かけた
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:12:28.94 ID:nRfLv5W+0.net
- 皇后がやる気出すからまた災害
また引き篭もって頂きたい
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:13:02.10 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>168
それ1回やってると6弱くらいまでは大丈夫になる。
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:15:07.37 ID:Vh1TnCWM0.net
- >>11
しつこい NGワードぶっこんだ
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:15:45.25 ID:jhegHs400.net
- 日向灘って有名なんだな
そのタイトルでYouTube見ると南海トラフ系の動画が沢山出てくる
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:16:55.68 ID:MY8SqdKS0.net
- >>77
警報なっても座ったまんまだったわ
尊敬する
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:18:37.30 ID:jhegHs400.net
- >>160
地震だね
>22日午前5時2分ごろ地震がありました。
気象庁によると、震源地は日向灘北緯32.7度、東経132.1度で、震源の深さは約30キロ。
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:18:43.12 ID:5Dw+mIlE0.net
- >>167
その内俺の言ったことが分かるようになる
揺れてないのに揺れてるような気がするようになって初めて一人前の被災者だから
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:19:55.94 ID:jhegHs400.net
- >>175
いやでも>>167の時間に地震きてるし揺れてなくはないのでは
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:23:35.46 ID:v6cEiG0X0.net
- 日向小次郎とかいたな
サッカーが嫌いな俺でも知ってるらべる
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:25:24.79 ID:a6jvAK6J0.net
- >>134
都で地震あっても疎開して来るなよお前
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:27:36.41 ID:UGQDCAdI0.net
- 日向灘の地震は南海トラフの前触れらしいな
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:29:17.14 ID:VIarV8310.net
- チョンによる火事場泥棒に気を付けてください
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:31:08.46 ID:/w2elTk70.net
- やっぱNZの後は来るね。
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:33:21.20 ID:TmI/dFq40.net
- また揺れてね?
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:33:48.55 ID:OmLcYxFk0.net
- また揺れた
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:33:52.93 ID:DpTXpl2i0.net
- >>147
コレ...
ヤバいやつでしょ...
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:36:04.47 ID:8YMbCJNX0.net
- >>89
オシャレな部屋ですね
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:36:52.31 ID:rYPIsA4w0.net
- 大分大丈夫かよ
親父の出身地だから心配
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:36:56.43 ID:8EPHOR4N0.net
- >>118
これ、放送事故じゃんw
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:37:04.25 ID:CoAueqYg0.net
- アホな都民は他人事のつもりだけど、九州で大噴火が起こると偏西風に乗って関東にも被害が及ぶんだぞ?
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:37:34.58 ID:BCBa7yHl0.net
- >>176
いま震度3来たし確実に搖れてる
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:39:19.46 ID:3YOGD/jc0.net
- >>134 が一生底辺ままで不幸になりますように
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:39:27.68 ID:BCBa7yHl0.net
- >>184
阿蘇はいつでも硫黄臭してるし
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:40:00.52 ID:Q3azctiv0.net
- 東北土人だけど雪でそれどころじゃない
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:40:32.45 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>118
どういうこと?
合成写真だよな。
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:41:09.56 ID:DpTXpl2i0.net
- >>191
地元民がいつもの臭いと違うって
言ってるみたいだから何か異常が起きてそう...
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:41:35.87 ID:BCBa7yHl0.net
- >>134
これ東北大震災の予震だから青森注意
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:41:39.25 ID:CHAFb0Sl0.net
- >>172
南海トラフ地震の予兆だからな
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:42:27.94 ID:BCBa7yHl0.net
- >>194
わい熊本市内の人間より阿蘇に行ってるけど
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:46:04.99 ID:JvpxANUk0.net
- 九州では大地震が起こらないという意味不明な迷信が幅を利かせてたのは過去の話である
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:46:27.97 ID:/w2elTk70.net
- >>118
何やってたのw
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:47:27.67 ID:BSiCVG/p0.net
- >>198
そんな迷信ないぞ
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:47:58.20 ID:BCBa7yHl0.net
- >>199
当直でシャワーでも浴びてたんだろ
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:48:25.07 ID:t0BkQhS+0.net
- 日向灘イルミナティ人工地震だな。大分の国東半島にアフガニスタン西域の摩崖仏仏教密教中国仏教西域仏教日本仏教の摩崖仏があるからね
この国東半島の火山島の真似コピーキャットがロシアメリカ帝国の黒悪魔大韓民国済州島の火山河口島流刑地だな今は北極圏カナダ黒悪魔フランス実はギリシア王家の狂気の古代ギリシア神話のトロイ戦争のマカロン菓子の名前の様なフランス狂気のマカロン大統領がロシアカナダ黒熊に変身中だぞ
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:49:26.73 ID:t0BkQhS+0.net
- ロシア帝国黒熊マカロン大統領ロシアカナダ熊に変身中は古代ギリシア神話のトロイ戦争から
脱出中のローマ帝国神話の英雄親子と関係あり
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:49:29.40 ID:gpK1BteZ0.net
- 昔から日向灘は地震の巣と言われている
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:50:24.26 ID:MncF+1nP0.net
- >>196
南海トラフに於いては日向灘が西の固着域と言われているからな
ここが剥がれると今まで溜まっていた歪みが開放される
群発するとヤバい
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:50:33.54 ID:oHQgYm/50.net
- 東京では何も起きていないので、これはフェイクニュース。
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:50:39.73 ID:JvpxANUk0.net
- 熊本も散々売りにしてたやん
起こらねえって
実際は普通に起こるのである
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:51:17.65 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>204
むかしって昭和のときはぜんぜんなかったけどな。
やっぱり東北大震災のあとから
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:51:58.87 ID:t0BkQhS+0.net
- キプロス島での戦闘地域
トロイ戦争継続中の英国人食いエリザベス2世数人とその夫のギリシア王国フィリップ殿下が何かやってるような
北極圏カナダ北アメリカトロイ戦争終了中、ロシア帝国ユーラシア北アメリカの「トロイ」と
「パリ」のノートルダム寺院の雨どいの「グロテスク悪魔」に関係あり
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:53:28.80 ID:jhegHs400.net
- 南海先生とかいう名前のチャンネルのコメント欄みたら
きましたね、あたりましたね、用心します、備えますとかあって微妙な気持ちになった
今すぐどうこうは無いにしても震源が45とめずらしく深いからじわじわプレートは動くのかもしれんね
耐震チェックしたり防災意識は必要やな
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:55:15.51 ID:FtjSjJ9A0.net
- >>118
全裸やんけ
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:55:18.31 ID:81HJgvXl0.net
- 田舎は金無いから壊れたら復興大変なんだよな
神戸は復旧の市債2800億完済したらしい
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:56:42.17 ID:eH+E4hjN0.net
- NHKで地震速報やってないな
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:56:50.08 ID:DpTXpl2i0.net
- >>208
南の海で中国が海底からガス抜き捲っているからね...
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:00:17.69 ID:ExFB1Rex0.net
- >>208
資料によると日向灘は1930年代から1984年までにM7以上が4回くらいあるが
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:01:12.91 ID:nAAkQrOo0.net
- 売れないジャニタレ、炊き出しチャンス!
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:01:50.53 ID:J0+1vp0R0.net
- ぬ こ は よ (´;ω;`)
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:02:11.03 ID:6EL0GZ0K0.net
- 佐藤鉛筆のトンボです
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:02:14.87 ID:DeW/sqyl0.net
- 小倉競馬に影響なし?
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:05:34.15 ID:RlIkxfA00.net
- 日向灘のスロースリップ?だっけ
が南海トラフ地震の引き金になってるらしいね
そろそろ来るのか
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:05:40.43 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>215
んー 1984年そんな大事になった地震あったかなあ。。
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:06:40.00 ID:H6Pn6GoE0.net
- >>118
えええええwwwwwwwww
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:07:36.42 ID:9CMnkR8n0.net
- >>1
コロナ蚊に大地震・・・誰がこの乱世を救ってくれるの?
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:08:24.28 ID:e6YU6w8x0.net
- >>221
日向灘は過去にも度々大きな地震が発生
最も最近では1984年8月7日にM7.1、その前は1968年4月1日「1968年日向灘地震」と呼ばれるM7.5の地震が起きています。
■日向灘で最近発生したM7以上の地震
1984年 8月 7日 M7.1
1968年 4月 1日 M7.5
1961年 2月27日 M7.0
1941年11月19日 M7.2
1931年11月 2日 M7.1
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:09:29.63 ID:hv9Z2dzL0.net
- なんかヤバいね
南海トラフとかじゃなく破局噴火来そう
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:09:30.87 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>215
日向灘地震でぐぐったら宮崎は震度5弱は頻繁に
起きているのね。
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:09:33.24 ID:51OwuSZI0.net
- テレビを見てるけど、
報告されてる震度のわりには被害が大きいな
局地的にもっと高い震度だったんだろうか
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:13:04.18 ID:e3U7hud/0.net
- >>122
トンガは太平洋プレートとオーストラリアプレートの境目だね
あのあたりで地震あると、しばらくして必ず日本でも地震あるから
>>97 が言ってるようにトンガの噴火の影響だろうね
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:17:48.51 ID:0LaxgXJo0.net
- ウンコ水かよ
タワマンとかやばそう
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:22:44.94 ID:MMV/3alc0.net
- 大分と言えば別府タワーしか思い浮かばん。
大丈夫か?タワーは?
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:24:53.75 ID:OiQYr0zX0.net
- >>19
危機管理センターに官邸連絡室を設置したから、安心して寝てるだろうなw
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:31:50.17 ID:ZKw2lfgd0.net
- このあたりはヤバイとこやがな
はよ四国原発も停止しないとな
このへんも原発が心配やね
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:33:56.45 ID:mpA7P0Hp0.net
- 週末の深夜で良かったな
日中だったらとり天唐揚げ火事だらけだろ
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:37:59.21 ID:4qgZvB5W0.net
- >>233
唐揚げ専門店で買うから家ではあげない
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:38:44.16 ID:1nTOsTEH0.net
- 被害大きすぎ
ところによっては限りなく震度6に近いと思われ
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:40:21.89 ID:kLPxhxPD0.net
- コロナで騒いでるのってアホくさいな。
地震の方が圧倒的に怖い
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:41:48.75 ID://XY8jcS0.net
- 真冬に停電もやばすぎる。
湯たんぽが必要。
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:42:04.21 ID:t0BkQhS+0.net
- 九州宮崎大分の人工地震っでソビエト卑弥呼の太陽崇拝原始共産の巫女のご託宣による共同体があった地域(邪馬台国耶摩佛教共同体巫女によるお告げ政治太陽王国)のあった地域じゃないかな?
横光利一「日輪」これが終わったんだろうなあ日向大分の仏教共同体ソビエト太陽の巫女卑弥呼王国が
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:42:22.01 ID:nAAkQrOo0.net
- 東京ではほとんど報じられず
大地震<<<<新庄
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:42:31.71 ID:0w1RPx8v0.net
- トンガの噴火地点
スーパープルームの要因になる海台の一部
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:42:46.32 ID:mzU87UHp0.net
- 豊かな温泉を享受して地震が無いのは不公平だからな多少は大騒ぎしないと
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:43:31.90 ID:1nTOsTEH0.net
- 少し前から日向灘で地震が何回かあったけど
これが本震なんでしょうね
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:44:09.96 ID:t0BkQhS+0.net
- 『日輪』(にちりん)は、横光利一の中編小説。1923年(大正12年)に発表され、文壇出世作となった作品である[1][2]。
卑弥呼を主人公とし、歴史事実の追求よりも卑弥呼をめぐる愛憎関係を描きながら、
国と国との壮大な殺戮絵巻を繰り広げた作品となっている[2]。本作では卑弥呼はもともと不弥国の王女で、最終的に耶馬台(やまと)に行ったとされている(「邪馬台」という表記および「やまたい」という読みは採用されていない)[注釈 1]。
初出は雑誌『新小説』1923年5月号(第18年第5号)で、
翌1924年(大正13年)5月18日に春陽堂から単行本刊行された[3][4]。
近年入手容易な文庫本としては岩波文庫版がある。
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:44:38.77 ID:6rhb8xdh0.net
- キー局ひどいな
地震のことほとんどやってないやん
東京近辺で災害が起きたらこれでもかっていうぐらい放送するのに
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:45:40.28 ID:1nTOsTEH0.net
- スマホのお金は使えてるの?
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:46:53.43 ID:t0BkQhS+0.net
- 日向宮崎から大分の摩崖仏信仰中国西域の摩崖仏仏教の仏や雷神風神や仏教眷属不動尊などの
佛教密教中国道教日本仏教浄土宗浄土真宗イスラム教キリスト教などのキャラバンロードシルクロードで
ユーラシア大陸横断した日本中国印度西域仏教イスラム教キリスト教合同宗教軍団だ
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:48:53.23 ID:fAoUXVyD0.net
- 先週といい、寝溜めしたい時に警報がウルサイ…寝れんかったわ
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:50:00.86 ID:pa/2L2on0.net
- これがトンキンだったら大腸菌まみれになるところ
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:50:56.38 ID:kLPxhxPD0.net
- いまも揺れっぱなしやん
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:53:46.48 ID:1nTOsTEH0.net
- 南海地震の前震なのかな
それはそれで問題だな
近畿以西はそれなりの被害が出るだろうな
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:57:36.75 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>237
地震対策で毎年冬にはホッカイロを一箱ずつ買い足しているよ。
お湯沸かすのもけっきょく被災すると大変だから。
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:58:45.32 ID:+XmZMgyG0.net
- >>244
首都圏に在らずんば人に在らず的な感じか…
>>247
警報は気にならないけど、横になってると地震波が感じられて覚醒してしまうのよね。
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:59:21.77 ID:MB6UEgbQ0.net
- >>118
進撃の人
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:59:51.41 ID:t0BkQhS+0.net
- 北海口なら中国大陸広東の南の方の南海龍王が持ってるんじゃないかと思うが南北朝鮮ロシアメリカナダ英国黒悪魔人肉食いエリザベス2世女王やロシア帝国悪魔女帝にはやらない
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:02:51.86 ID:mzU87UHp0.net
- >>185
たしかに、センスのいいひとだわ
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:03:04.29 ID:XSMXQERs0.net
- >>252
まぁ東京は放射能汚染も無かったことにされる位なので
ある意味何があっても安全なんですわ人間集めなきゃ持ちこたえられないんで
コロナもホントのところはどうなんだろな
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:07:03.11 ID:SQRf+30E0.net
- >>77
本番は怒られるからだめだよ
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:10:59.25 ID:FCG/kJcA0.net
- そもそも別府であれだけ温泉が湧くんだからそりゃ地震もあるだろう
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:11:37.22 ID:lVqoP0Ue0.net
- >>46
体力温存の為にも家具が倒れない、物が落ちてこない寝場所作って休んどけ
すぐ避難出来るようにそばに身の回りの品まとめて靴と一緒に置いとくんだ
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:12:18.47 ID:YIXKaa7J0.net
- 大分麦焼酎 地震動
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:12:37.43 ID:f6ZTfbuB0.net
- 大分って地震が少ない地域だから耐震基準が低いんだっけ
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:12:39.51 ID:sWt11hfN0.net
- 九州消滅まであとどれくらい時間があるか
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:16:03.70 ID:X6LBCZad0.net
- なんといってもNHKは、伊豆で土砂災害があって人が死んでる事態なのに
土曜日だから、チコちゃんとカネオくんの再放送やってたからなあw
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:20:18.16 ID:K9HAUxoB0.net
- 次は阿蘇山のカルデラ全体が一気にドーン!と大噴火するのか?
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:24:39.80 ID:Cmh7FMpH0.net
- 南海トラフ+阿蘇破局だと西日本全滅か
やっぱ日本は原発無理なんかな
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:26:50.02 ID:t0BkQhS+0.net
- デジタル大辞泉「埒を明ける」の解説
埒らちを明あ・ける
物事にきまりをつける。かたをつける。
「いちかばちかの—・けるために」〈佐藤春夫・晶子曼陀羅
朱元璋の乞食坊主を日本国がスカウトしないとだめですねえ
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:27:20.06 ID:zGs2iRcp0.net
- 震度5強レベルで騒ぐなよ
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:30:42.40 ID:Jhq5IbpH0.net
- >>267
震度3で大騒ぎするトンキン人もどきに言え
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:33:12.65 ID:4qgZvB5W0.net
- >>261
耐震基準での差は今はないよ
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:33:26.20 ID:sG+b8Iwc0.net
- >>48
九重は大丈夫かな?
雪崩が心配
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:33:34.04 ID:Cmh7FMpH0.net
- >>267
今回の日向灘の震源地は南海トラフを誘発させるポイントと言われてる
もう一つは紀伊水道
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:33:44.45 ID:4qgZvB5W0.net
- >>263
教育と総合で番組違う件
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:34:20.20 ID:EKQKidKk0.net
- 地方はもうインフラ崩壊待ったなしだな
解決案が見当たらないもん真面目な話・・・・・・
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:35:55.76 ID:X6LBCZad0.net
- >>272
意味不明だが、総合の話をしているんだがw
君のところでは教育で放送してるのかw
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:37:09.57 ID:XNGwARXS0.net
- >>136
何言ってんの?wwwwww
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:39:46.11 ID:Jhq5IbpH0.net
- >>266
死ねよゴミクズが
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:39:56.27 ID:rAhjT9lr0.net
- まな板だけど淫水が溢れ出しプッシャーまで読んだ
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:40:52.42 ID:Jl4Ay4TK0.net
- 大分には縁があるから知人も多いけれど、連絡するのは週明けがいいかな
余震が続いてるからまだ安心は出来ない
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:42:20.82 ID:rn/tJIzD0.net
- 日向灘の群発ってレアじゃないの?
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:43:23.58 ID:BdND5spo0.net
- >>77
避難訓練思い出して!
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:43:45.43 ID:SktVYPNm0.net
- もう終わりだ猫の国
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:45:38.79 ID:TmI/dFq40.net
- >>261
んな事あるか?
耐震基準って日本全国同じじゃないのか?
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:46:40.77 ID:WY5wPCWf0.net
- 大分と熊本に挟まれた阿蘇山か…
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:48:00.50 ID:EKQKidKk0.net
- 道路・橋・トンネル・水道管
地方、本当にやばいなあ・・・・
作業員が60歳〜なんての当たり前のようにゴロゴロしてるよね地方は
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:49:13.47 ID:Cmh7FMpH0.net
- 東北大学助教の高木涼太さんが、Xデーの鍵をにぎるとして注目しているのが、「スロースリップ」と呼ばれる現象だ
では、今後巨大地震の発生が警戒される南海トラフでは、どうなのか?高木さんが詳しく分析したところ、南海トラフでもスロースリップの不気味な動きが見つかった。
その現象が見つかったのは、南海トラフの西の端、日向灘周辺の海底下。四国の地下深くから東へと広がる南海トラフの固着域からは、100キロも離れた領域だ。
そこで、まず2002年1月にスロースリップが発生。
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20180927/index.html
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:52:03.57 ID:nozOhudU0.net
- >>118
野人やんけ・・・
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:54:39.05 ID:nozOhudU0.net
- >>89
揺れとる揺れとる。
これは怖い
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:55:41.84 ID:fedu9cqz0.net
- >>1
中央構造線上にわざわざ原発を作って日本を滅亡に導く売国自民党
統一教会の支配下にあるので日本がまともな国になるのを全力で阻止してくる
金に目がくらんだ支援者が群がって私利私欲のために日本を喰い尽くす
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:58:25.97 ID:OqJw+pv40.net
- >>171
無駄無駄無駄無駄〜
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:58:41.88 ID:sn9SMBUk0.net
- >>273
日本は滅びゆく国なんだから、もうあきらめろん
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:59:02.45 ID:fogkiLhl0.net
- 税金が社会保障費にばっかしいって
インフラ整備怠ってるの本当なのだね
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:59:02.45 ID:fogkiLhl0.net
- 税金が社会保障費にばっかしいって
インフラ整備怠ってるの本当なのだね
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:02:11.98 ID:78/CrkDz0.net
- 昭和40年頃に作ったままのインフラ多いからな
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:03:42.16 ID:BCBa7yHl0.net
- >>230
グローバルタワーって傾いた建築物もあるね
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:04:15.74 ID:m1kFCLfM0.net
- >>292
オリンピックの時の税金の使い方をみても中抜きだらけ
あれがありとあらゆるジャンルで起きてる
社会保障費より中抜きだろ
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:04:19.94 ID:fedu9cqz0.net
- >>291
税金は安部友モリカケ補助金中抜き詐欺によって消えて行ってるよ
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:04:41.91 ID:BCBa7yHl0.net
- >>242
いやこれは予震
本番は北陸
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:06:03.51 ID:BCBa7yHl0.net
- >>270
登山してる勇者がいるから大丈夫
じゃね
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:07:52.82 ID:AaXhx2p10.net
- 温泉おめ
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:08:50.94 ID:DK1HFp5b0.net
- えらいことになってるな
トンガどころじゃないわ
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:11:54.38 ID:TEJ8c2680.net
- >>118
画面下に日付らしいのがちらっと見えているけど違う日付だな
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:15:17.79 ID:mM+/h4Vm0.net
- >>9
変質者や変な病気とかもらうかもしれないのに公衆浴場なんかよく入れるな
インバウンド観光とかがあった頃なんか特に理解不能だった
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:16:42.89 ID:mNUA58Hk0.net
- 弱すぎ(笑)
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:19:00.97 ID:pWFvmW4Y0.net
- >>282
耐震基準ってか民家のなんちゃら係数が違うって言ってた。
だから結果的に若干弱くなるとか。
熊本地震のとき。
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:20:49.21 ID:1s9msd0O0.net
- こういう災害時に東京と地方の差が出る
東京だと朝方までに復旧は終わってるからな
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:25:51.04 ID:0TiHNX9G0.net
- >>118
ナニコレヤバイ…
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:26:02.68 ID:1V+BgcA/0.net
- >>5
この程度の文しかかけないやつでも入社出来るんだトンボ鉛筆
っていつも思う
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:32:25.89 ID:SSlFryMq0.net
- >>5
お前ポールシフトに負けてるぞw
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:34:27.87 ID:f0V9ni180.net
- 阿蘇のカルデラ噴火とか起きたら、完全に日本終了のお知らせだろ
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:36:29.85 ID:ZwZn5gYh0.net
- >>16
某国の光州って近くないか、震度1でもあの壁は落ちるぞ
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:37:37.39 ID:SSlFryMq0.net
- >>143
大阪北部地震で道路沿いのブロック塀は指導や補助金でかなり改修されてたと思ったんだが、まだやってないところは無責任な家主ってことだな。
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:38:05.65 ID:Jl4Ay4TK0.net
- >>291
「コンクリートから人へ」ではなく
「コンクリートも人も」なんだよね
アンチ維新のツイ垢見てると、話半分にしても大阪の道路状態や公園がヤバい
アスファルトがボコボコで白線も消えている
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:38:36.22 ID:BCBa7yHl0.net
- 駄目やん
風呂に水貯めたら濁ってるわ
断水なるわ
人に言ってる場合じゃなかった
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:40:06.97 ID:WYx660JR0.net
- 中央構造線上にある原発
最近、わざとだろうと思う
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:40:15.65 ID:U7pIYnC80.net
- >>3
とりあえず低評価だけ押したけど、ちゃんと効果あるのかな
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:41:23.17 ID:584aGxzL0.net
- 喰わんでもわかるやろ、どうせ貧乏人の残飯なんだから
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:45:25.96 ID:7carRO2k0.net
- 他人事じゃないわ お見舞い申し上げます
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:47:07.52 ID:M1qFF7zY0.net
- 九州がやばいって予想してたよね
あたったじゃん
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:52:10.26 ID:oHQgYm/50.net
- 東京に関係のないことをニュースとして報道するのはやめてもらえないかな。
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:52:58.40 ID:zT9T1tn40.net
- これが南海トラフ巨大地震とやらだったんだろ?
次はどこだ?
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:53:26.00 ID:DfRhOlZ+0.net
- 大陸で震度5強が起こったら200人ぐらい死ぬだろ
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:59:09.57 ID:SktVYPNm0.net
- >>118
クソワロタ
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 09:09:39.94 ID:7/lazgMp0.net
- >>309
すでにカルデラあるけど、まあかりに噴火するとしても皆が期待するほど大噴火するようなマグマエネルギー、今の阿蘇山にあるのかね?
ASO4で出し尽くした残り滓なのでは?
とか思っちゃうんだけど。
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 09:10:33.45 ID:/t0a7Das0.net
- >>118
http://jin115.com/archives/52007654.html
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 09:13:26.85 ID:fl5HQZah0.net
- 日向灘ってやばいやつ?
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 09:15:56.40 ID:uhlD2MJ30.net
- 温泉湧いちゃう
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 09:25:21.58 ID:U+vO0G750.net
- 南海トラフは2030年辺りから注意
youtu.be/rzpvPJmf1SM?t=3840
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 09:58:29.64 ID:iUtjuL320.net
- >>305
嘘言うなよwww
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 09:59:09.09 ID:ZKbF2Ji10.net
- 震度5程度で大騒ぎすんなよ
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:01:34.91 ID:oHQgYm/50.net
- 大分は鳥取の右だっけ?
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:02:14.85 ID:oO0BlH550.net
- ポールモリアらしい
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:02:25.27 ID:Jl4Ay4TK0.net
- >>118
実況盛り上がっただろうねw
この人がアナウンサーか記者なら、髪ずぶ濡れの下半身裸の状態で中継しなきゃいけなかったかもw
前に首都圏で強い地震があった時、千葉支局の中継で明らかにカメラマンっぽい裏方の人が、アナウンサーの代わりをしていた
ヨレヨレのTシャツ一枚にヒゲ面
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:02:59.87 ID:3YOGD/jc0.net
- >>329 が一生童貞のままの底辺で幸せとは無縁でありますように
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:03:57.50 ID:oxsaWnSB0.net
- コロナ、震災、ジョーカー、戦争、、
世紀末感半端ねーなー。。
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:09:00.51 ID:Jl4Ay4TK0.net
- >>324
ゴメン
釣られたわ\(^o^)/
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:11:18.00 ID:J4ZjnWb10.net
- よくわからんけど博多は無事なの?
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:14:59.82 ID:CYz4cgbO0.net
- 熊本の地下水どうこうが前兆?
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:43:34.69 ID:j8TUDJK40.net
- >>336
博多は震度3くらいだから大した事ない
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:43:58.49 ID:j8TUDJK40.net
- >>330
左だよ
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:45:57.48 ID:j8TUDJK40.net
- >>318
震源自体は本州とも、四国ともとれるが
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:53:44.99 ID:2nmfVuSH0.net
- >>15
宮崎県
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:02:46.47 ID:KsEHfhr30.net
- 修羅の国の地震なんかこんなもんやろ
見せかけだけで土地も人も弱いよってからに(笑)
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:03:50.10 ID:4bdeY3Wc0.net
- 思いっきり日向灘じゃん・・・
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:18:18.76 ID:1KpPHCFm0.net
- >>338
免疫ないからくそ焦ったけどな
あとあのアラーム音怖すぎ
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:21:50.74 ID:pXksckaO0.net
- >>4
この指パッチンの方2005年に亡くなってるじゃないですか?
そんなに伝説の人だったの?
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:22:53.58 ID:H3PjTA5Z0.net
- 東京は水道も下水管も古そうだから、大地震が来たらヤバそうだな。
合流式下水道からウンコとか噴き出して来なければ良いけど。
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:23:00.19 ID:HobsU3CZ0.net
- >>341
バカ
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:28:38.92 ID:CX3FwWdH0.net
- こんにちは、トンガ満喫の齋藤です。
その先は言う必要ないですよね。
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:28:57.71 ID:E+t0SoxN0.net
- >>216
HKT来てくれんかな
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:31:18.57 ID:GvoJ93t50.net
- 財務省のポチ
新自由主義政策
民営化しまくり値上げ有料化
公共サービス劣化縮小
地方交付税交付金減らし地方衰退
経済縮小、雇用賃金縮小、経済成長無しで他国に侵略される。売国政策、移民、賭博場IR、社会保障削減だけどひたすら増税増税増税
世界一重税国家!
天下り中抜き国家!
緊縮財政、宇宙一愚かなアホで間抜けなPB黒字化堅持。国民貧困化赤字。
ジョーカー大国自殺大国
ジョーカー大国自殺大国
ジョーカー大国自殺大国
これが自民党公明党維新
いやー酷い!
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:38:36.63 ID:J4ZjnWb10.net
- >>338
明日から出張なんだありがとう
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:40:56.88 ID:KF5Y/1Vf0.net
- 大阪北部地震の時も高槻市内の水道管破裂して、道が水浸しになったぞ。
このクラスの地震ならありえるな。
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:45:13.68 ID:E+t0SoxN0.net
- >>351
明日本震が来ない保証はないけど
震源が日向灘だから博多は揺れなさそうだがね
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:52:03.54 ID:dxEQubJt0.net
- >>118
どっちが本当なんだよ?
https://i.imgur.com/N48SyPK.png
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 12:00:50.46 ID:ZmimXhDD0.net
- 地震なんてあったのか
東京のテレビでは全く報道されてないぞ
わざわざ5ちゃんを見に来て初めて知ったレベル
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 12:05:37.49 ID:E+t0SoxN0.net
- >>354
上はアキラ100%やん
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 12:17:15.48 ID:BJVRzs8m0.net
- なんだ大地震つーけど
おお痛っの怪我人程度か
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 12:52:00.62 ID:1nTOsTEH0.net
- こんかいの地震−>南海大地震ー>東海大地震ー>関東大地震
こんなになったらもう遠くへ行きたい
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 12:57:58.61 ID:E+t0SoxN0.net
- >>358
トンガでも行けば
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 13:42:56.35 ID:3VLdRFiS0.net
- ほとんど人住んでない地域だよね
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 14:00:57.04 ID:X/15yByy0.net
- 破局噴火のまえちょう
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 14:23:57.18 ID:oVqay9TF0.net
- 今年は南海トラフだな
太平洋沿岸の人はいつ死んでもいい準備しとけよ
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 14:35:09.77 ID:jxrQ83mZ0.net
- >>1
7〜8年前、スダレハゲの地元駅でも道路に水があふれかえった事があったなあ
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 14:35:30.36 ID:XHvV5wZ40.net
- 国東半島大丈夫なン?
先月泊まりにいったから心配だわ
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 14:46:03.15 ID:e2PM0lSv0.net
- 俺が観光に行くと直後に熊本地震とか東日本大震災とか京都の台風とか広島の地滑りとか色々起こるんだよな。ある意味運がいい(´・ω・`)
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 14:48:21.43 ID:PZR5q5cI0.net
- >>360
お前のようなやつを「人」と定義するならば、確かにその通りだな。
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 14:51:01.08 ID:XHvV5wZ40.net
- >>239
新庄村の不法投棄のこと?
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 14:51:07.78 ID:L/Z7caP00.net
- >>365
お願いだからステイホームしててw
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 15:03:43.01 ID:JdC1IvV30.net
- >>17
どこの政党の先生ですか?
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 15:34:54.92 ID:edDQk3Az0.net
- >>365
良かったら中国や朝鮮半島へ旅してみて
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 15:35:07.04 ID:XpFDXvvO0.net
- >>147
いつもそんな匂いしてるよ
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 15:56:40.08 ID:8k3POtxX0.net
- >>318
九州の形が天狗みたいだからやばい
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 16:15:25.73 ID:Jhq5IbpH0.net
- >>305
クソ食い東朝鮮人は息を吐くように嘘をつく
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 16:17:52.87 ID:dPjbI3CS0.net
- 温泉は大丈夫なの?
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 16:25:49.34 ID:BCBa7yHl0.net
- >>367
BIG BOSS
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 16:29:35.02 ID:1h2STtru0.net
- >>372
天狗にしては鼻が短小w
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 16:41:49.15 ID:dKcdDk8B0.net
- >>48
プロレスの天山かと思ってビックリしたじゃねーか
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 19:18:35.53 ID:BCBa7yHl0.net
- >>374
濁ってるけど湯量は減ってないよ
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 20:46:57.19 ID:gvw+dTUK0.net
- ID:GZSh3Oz60の頭の悪さにワロタ
とっとと反吐が出るようなガイジ顔かっ捌いてアウアウくたばったほうが世のためだぞお前
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:17:44.56 ID:TrR+bN5U0.net
- 全然続報ないけど割りとなんともなかったのかな
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:19:57.06 ID:avVIgj7d0.net
- そこまでの揺れでなくても水道だけは壊れるのこわいね
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:27:46.40 ID:cFCE/Y4y0.net
- >>205
東の固着域は房総半島。
令和関東大震災は房総半島の群発地震を伴うって言われてる。
つまり、東南海地震の前に令和関東大震災来るよ。
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:31:11.03 ID:GjMRWk5U0.net
- TV見た
体育館のガラスが割れてた
あの割れ方は不自然だ
中学生の教室の割れ方だ。石投げた感じ
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:32:30.17 ID:GjMRWk5U0.net
- >>380 だって、震度5だもん
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:35:44.25 ID:HZxhurcl0.net
- >>247
ほんと、睡眠不足で仕事行ってるよ…
もうあの時間は勘弁して欲しい
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:35:52.76 ID:YkqmI73W0.net
- 人口減少マンション下落南海トラフ巨大地震
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:37:42.66 ID:nMz/L9Ve0.net
- >>1 震災レイプの犯人は創価学会■阪神淡路大震災
egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1641627915/
m
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:52:59.10 ID:hGv5Sn2u0.net
- >>198
大分は瓜生島の話もあるし
震度3とか4程度ならわりとある方だと思う
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:53:33.42 ID:FvaBN14k0.net
- >>77
そうか避難するのが正解だったな、眠くてさ
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 22:11:55.89 ID:TK+bYjZe0.net
- 地震が列島横断で北上したら怖いよな
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 22:19:53.70 ID:BCBa7yHl0.net
- >>390
次は北陸
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 22:43:55.60 ID:jxrQ83mZ0.net
- >>391
山形〜秋田沖辺りで発生して津波が朝○半島を襲ってミサイルをぶち込めなくなれば平和のためにも最高なのだが。
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 22:46:37.37 ID:re5JFjUy0.net
- 若干、警報恐怖症になってるわ
また鳴り出すんじゃないかと寝てて怖い
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:51:37.11 ID:rZ5Yq91U0.net
- 厳しい事を言うが、国家的な重要度は
北海道東北>>中四国九州なんだよね。
北海道東北は資源基地として生命線。
一方、中四国九州にはそれが無い。
辛辣だが、東日本大震災のような救援も支援も期待しない方がいい。
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 00:00:39.96 ID:VDH5yQO+0.net
- 明らかに前震だからな…
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 00:33:31.80 ID:ZEI1n0Yn0.net
- >>395
関東大震災の
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 09:14:26.53 ID:hvn92/Bd0.net
- >>77
宮崎北部民だけどASMR聴きながら寝てて、揺れ始めてから警報なったけど、
津波来ないなら寝とこう…とそのまま寝てたわ。
あとで聞いたら車で避難した人いたし、前回のトンガの津波でも山とかに逃げてた人結構いたっぽい。
俺は座して死ぬタイプ。
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 09:23:02.62 ID:ZEI1n0Yn0.net
- >>397
あんなに余震あったのによく寝れたな
まあ○ぬときは○ぬからな
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 13:16:00.92 ID:Epbx7Baq0.net
- >>394
島国日本で限られた国土だからどこも大事だと思ってるけどな
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 13:34:01.47 ID:Wd11Ep1p0.net
- 大分だけど、逆に水道管破裂くらいしか被害がない
断水もしてない
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 14:27:07.04 ID:ZEI1n0Yn0.net
- >>400
岡城の石垣崩落してるけど
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 00:46:58.92 ID:uJQLerzw0.net
- >>400
佐伯は断水してたよ
同じ県民なのに周囲に無関心過ぎるだろ
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 00:59:21.66 ID:czbvSPUS0.net
- >>1
武蔵小杉??
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 19:08:37.50 ID:47S/+53U0.net
- 有感地震止まってるな
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 19:11:28.62 ID:vE4WojX90.net
- 地球て、いきなり爆発して終わるんかな
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 19:29:07.34 ID:ZGBtjckL0.net
- 東芝の子会社の半導体工場が被災して操業不能。
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 19:48:42.59 ID:axmv6J1X0.net
- >>404
止まったら危険
総レス数 407
87 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★