■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ドゾー】ボンカレー4月に10円値上げ… [BFU★]
- 1 :BFU ★:2022/01/21(金) 16:17:52.84 ID:FNiyeTbA9.net
- 大塚食品(大阪市)は21日、「ボンカレー」シリーズの一部商品を4月納品分から値上げすると発表した。希望小売価格を税別で10円上げる。原材料価格の高騰や物流コストの上昇が要因としている。
「ボンカレーゴールド」(内容量180グラム)は甘口、中辛、辛口、大辛いずれも180円から190円に、「ボンカレーネオ」(内容量230グラム)も285円から295円になる。
大塚食品は「企業努力と経営の合理化に努めてきたが現行の価格体系を維持することが困難になった」と理解を求めた。食品業界では原材料などのコスト上昇を理由に、値上げをする企業が相次いでいる。
https://nordot.app/857156910463565824?c=39550187727945729
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:18:48.64 ID:F7uQxN0j0.net
- 定価で売ってる事なんか無いんだから
10円の値上げなんて気付かれないだろ
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:19:03.02 ID:YI0SWOfZ0.net
- アベノミクスの果実が実感できるな!
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:19:16.80 ID:eT4b+bPV0.net
- 月300円の出費増加よ
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:19:17.69 ID:DPcnCqEr0.net
- ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:19:30.28 ID:h03DLYga0.net
- 観光地でボンカレーそのものとサラダで1500円取るなや
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:19:42.49 ID:EiPBEQoF0.net
- 今のうちに備蓄だな
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:19:45.93 ID:7WuLkgmS0.net
- ありがとうキシダノミクス。
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:19:46.97 ID:GDnSH2yP0.net
- あ!あれたべよ!シリーズ良かったのに無くなったの?
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:19:57.29 ID:T3GnVlLO0.net
- ククレカレーに乗り換える
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:20:21.64 ID:h8FUiDRF0.net
- >>1
Mr2ボンクレー
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:20:26.59 ID:Jso9YEv/0.net
- ボンカレーなら許す。
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:20:30.58 ID:mivQbJdI0.net
- 物価上昇は全愛国者の喜び
大塚食品は愛国企業
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:20:57.22 ID:3A65BXCO0.net
- ボンカレー予想って解けたの?
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:04.50 ID:13hzARBY0.net
- ボンカレーはどう作っても美味いのだ、だっけか
残念なニュースだね(´・ω・`)
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:19.53 ID:uppjCB0Z0.net
- インフレ円安アベノミクス大成功!
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:26.47 ID:ScxY7uAM0.net
- 倍の値段になるんか
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:31.48 ID:zVzyZLLF0.net
- >>5
アッチョンブリケ
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:32.35 ID:EiPBEQoF0.net
- もう特売で100円になることなくなるかな
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:50.57 ID:iZfnKPqn0.net
- 内容量は減らさないでね
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:53.49 ID:Hn7H1ARz0.net
- 安倍氏ねや
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:56.91 ID:4moTmfGP0.net
- 創価学会は国民には増税を課し、公共事業の中抜きなど、税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。
国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤
オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/QzsTgIS.jpg
https://i.imgur.com/v01T9b9.jpg
https://i.imgur.com/ebvks7r.jpg
https://i.imgur.com/lVAefZ5.png
https://i.imgur.com/wiALljy.jpg
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:21:58.09 ID:CaZVJ9jr0.net
- もうボンカレーやめたわ 集合体恐怖症スパゲティにするわ
https://youtu.be/KlZjTDmqTI8
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:22:05.81 ID:9EoSLw+d0.net
- 仁鶴が草葉の陰で泣いているぞ
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:22:19.01 ID:OOPu3inK0.net
- ボンカレーの定価、高っw
楽だが作った方が美味いよな
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:22:32.02 ID:Miim1pkX0.net
- ボンカレーの辛口は辛くナイ
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:22:41.69 ID:FaMeHdy/0.net
- >>2
店頭では20円上がるんだな!
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:23:27.38 ID:X8zsKbYx0.net
- >>8
マジレスするとアベノミクス
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:23:30.81 ID:hD1tWyOL0.net
- 賃金あがらないのに物価と税金だけあがる日本
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:23:33.93 ID:pobj+ryo0.net
- カレーはレトルトではなく自分で作ったらずっと安い。
玉ねぎ、じゃがいも、人参とカレーのルーと水だけ
ジャワカレー 9人分で230円
一人分25円
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:24:12.59 ID:iAkPRqGZ0.net
- あいつがあいつがやってきた
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:24:12.89 ID:13hzARBY0.net
- >>30
カレーにおジャガは要らないよ(´・ω・`)
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:24:52.20 ID:pobj+ryo0.net
- >>32
ジャが入れなければもっと安く作れるからいいじゃんw
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:25:02.96 ID:DvwuLDS00.net
- >>30
バスに乗らず歩けば安い理論ね
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:25:31.02 ID:aVN/h4Uz0.net
- 田舎の看板のお母さん
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:26:29.79 ID:lVZqepYM0.net
- レトルトしかもご飯無しで300円とか舐めてんの?はなまるのカレー食いに行くわ
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:26:42.74 ID:GXzvsi6/0.net
- バーモントカレーは?
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:26:47.76 ID:pobj+ryo0.net
- >>34
距離にもよるな
歩いていけない場所なら電車がバスに乗る
カレーは作ってもさほど手間はかからない
作らないほうがおかしい
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:26:57.81 ID:4Bh3gSWo0.net
- やったねパパ!
明日はホームランだ!
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:27:01.86 ID:7QieqmEC0.net
- 年収1000万越えが一般的な5ちゃんではそよ風やろ
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:27:13.77 ID:SQzrm22U0.net
- レトルトって
非常食ちゃうんか?
普段からあんなの
食う奴ってナマポ???
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:27:25.72 ID:5abmuaSJ0.net
- 辛口を水で薄めれば中辛になるよ、オススメ
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:27:31.50 ID:tpVqtIPR0.net
- デフレ脱却❗ インフレの好循環❗
\(^o^)/
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:27:44.20 ID:6/qm98Cm0.net
- 物価はどんどん上がっているのに、年金は引き下げ。
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:27:58.30 ID:skv8M6At0.net
- アイツがアイツがやってきたー
ゆかいなアイツがやってきたー
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:28:12.55 ID:0Do2HBUp0.net
- >>5
無免許医め
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:28:23.30 ID:J/8Dqeun0.net
- 箱が邪魔で買ってないな
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:28:27.46 ID:0GYjSAeE0.net
- ボンカレーは地味に高いんだよな
ハウスの方が安い
それより安いのがグリコ
グリコの人工肉はビックリしたわ
未来人かよ!
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:28:28.09 ID:dw+V/ccn0.net
- そのうち100円カレーやインスタントが150円にデフォルトになる
マックのハンバーガーもな
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:28:47.17 ID:EP0sBLvU0.net
- 岸田はボンカレーを食わないからこんな非情な事が出来る。
これじゃ庶民に死ねと言ってるようなモンだよ(永田町関係者)
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:29:00.14 ID:QSnh8Uiz0.net
- よく10円で抑えた
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:29:11.81 ID:hnhrqdin0.net
- 諦めて宮城製粉に変えるか
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:29:52.88 ID:YI0SWOfZ0.net
- >>41
非常時にどうやって温めるんだよ?
停電中にボンカレーをレトルトご飯にかけて、泣きながら食え!
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:30:53.57 ID:Y2/mL6Qd0.net
- >>1
ハウスの咖喱屋カレーを食べるから問題なし
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:30:54.09 ID:nRDtc8t90.net
- こんなんじゃちょっとペースアップしてもガッツリ収入減だなぁ
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:30:54.13 ID:jiAWQNbO0.net
- みなさまのお墨付きを食べるからどうぞご自由にやっておくれやす
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:31:02.78 ID:pobj+ryo0.net
- >>53
つ イワタニのカセットコンロ
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:31:16.42 ID:lUJGESaW0.net
- 消費税5%に戻すべし
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:31:21.59 ID:p7A+a1Zd0.net
- もう買ってないからイラネーヨ(◜ω◝)
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:31:26.50 ID:I5rMGWhb0.net
- 昭和50年3大出来事
新幹線が博多まで開業
カープが初優勝
ボンカレー値上げ
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:31:43.42 ID:yklBhom00.net
- バーモントカレーのルウをお湯で溶いてる
レトルトより安上がりでうまい
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:31:46.39 ID:hy9zCT1x0.net
- 甘口が好き
酒飲んだ次の朝食う
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:32:04.57 ID:fXiHqVjd0.net
- >>1
買わなければ値崩れします。非買しよう。
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:32:06.14 ID:rJH/md5E0.net
- もう買えないな…
買いだめしておこう…
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:32:14.90 ID:GTbr4iAl0.net
- なんやて工藤
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:32:28.22 ID:GaP64Gjc0.net
- 無駄な箱ついてんでしょ?箱なしにすればいいのに
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:32:35.72 ID:c5FZAerq0.net
- 今年は20%物価上昇らしいぜw
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:32:52.19 ID:Rg2JUKo00.net
- 近所の値上げしまくりんぐスーパーは140円とかイクだろうが
業スーなら98円のままよどーせ
まあアゲて108円かな
ほんでも安いわそっちが余裕で
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:33:14.18 ID:RpjJMTNy0.net
- 店頭では単価上げて、ネットとかの束で売る奴は割安にしてくれ
それなら好きに上げてもいいよ
だいたい大量に買うから
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:33:50.20 ID:YI0SWOfZ0.net
- >>50
岸田は腐ったお好みソースすら使ってる庶民派だぞ
池田と違って、庶民の気持ちを理解するために3食全部を麦ごはんにするぐらいはやってると思う
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:34:08.96 ID:a7C9LE/p0.net
- >>31
この曲カラオケに入っていてびっくりした
誰が歌うんだよ(俺が歌ったけど)
まぁ大野克夫だしな
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:34:16.09 ID:emJScYaG0.net
- >>49
倍ぐらいの値段になったら買えなくなるから体に悪いものはむしろどんどん値上げして欲しい
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:34:53.48 ID:EPF6LVuk0.net
- ボンカレーのボンってなんなの?
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:34:58.63 ID:Y4BHN6k/0.net
- 近所のドラッグストアで98円なんでせっせと買いだめてる
日持ちするものは必要になってから買えようなことしないでセールの時まとめ買いしとくのがいい
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:00.48 ID:elw0RXPN0.net
- やりやがったな安倍晋三 許さね
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:01.95 ID:anAjXTps0.net
- なんだってー
今まで応援してきたのに裏切りだぁー
これからも買わないぞー
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:04.87 ID:uOhhIwi10.net
- 元々100円特売が貴重だったところなんだけど、これからますます貴重になるかな
それとも全くやらなくなって、特売でも118円とかになりそうかな
そうなったら買わねーよ
日清カップヌードルも特売で128円極たまに118円とかなので全く買わなくなったし
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:12.20 ID:XgDmkGIO0.net
- 家計に打撃
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:17.25 ID:q0IJNlIR0.net
- 今までは量を減らして値段そのままで誤魔化していたのに通用しなくなってきたな
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:27.64 ID:7JAPUbIW0.net
- なお給与は上がらない模様
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:29.75 ID:KozyIc3t0.net
- カレーの具は作るごとに変える。
サツマイモ、ゴボウ、ブロッコリー、イカ、エビ、キュウリなど
いろんなものを入れる。
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:32.04 ID:j0xifLuG0.net
- 大塚って徳島から東京に本社移転してたと思うけど大阪なの?
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:35:57.85 ID:L/UBY/TO0.net
- 高級やのー
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:36:25.85 ID:8B/y6LNU0.net
- ボンカレーはネオとかゴールドとかTheとか元祖とか種類が多すぎる
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:36:46.64 ID:Z+AWUcub0.net
- >>72
他も当然比例しと値上がるだろボケ
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:36:51.93 ID:VV0uMS4R0.net
- また自炊厨が自分語りはじめてる
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:37:02.97 ID:Z44JWb3K0.net
- 手術代が10000010円になる
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:37:06.52 ID:sLSSGMky0.net
- ボンカレーなんて安さしか売りがないのに
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:37:52.08 ID:7CvotI2q0.net
- 定価そんなしたのか
スーパーのセールとかでよく百円になるよな
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:38:21.30 ID:Z+AWUcub0.net
- >>77
特売で158円がデフォルトになる
アベノミクス舐めんなよ
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:38:44.15 ID:VOrSzJ9N0.net
- 安倍「岸田さん、アベノミクスは止めるべきじゃない!」
もうマジでどっか行ってくれよ……
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:39:01.91 ID:ftPsRqmm0.net
- レンチン対応した咖喱屋カレーも10円ほど上がってる気がするが
それでもスーパーなら100円という安さ
レンチンはやはり便利
業スーのレトルトカレーは安いけどクソ不味い
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:39:25.48 ID:X2asVakL0.net
- 元々安い定期
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:39:35.79 ID:N+T1ecd20.net
- >>5
ブラックジャック先生!
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:39:53.18 ID:5DlB8rdd0.net
- 昔少々お高い店で食べた後に
ボンカレーの味の絶妙さを認識させられた
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:39:57.37 ID:uXTFdWcz0.net
- 下級税増税みたいなもんだな
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:40:06.69 ID:0nYmgQ3r0.net
- コンビニさえ手がつけられないくらい高いのにスーパーまでに及んだら俺たち庶民はどうなるんだ……
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:40:23.10 ID:Vx/yodWw0.net
- 3分間待つのだぞっ
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:40:38.43 ID:a7C9LE/p0.net
- >>73
美味しいとか良いと言う意味のフランス語
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:40:43.18 ID:N+T1ecd20.net
- >>84
わかる! 結局どれがうまいんだよってなるなw
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:40:55.78 ID:DZDmhw010.net
- 中身減らして誤魔化すより100倍潔良いわ。
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:40:57.44 ID:YvjLzwmq0.net
- 普通にボンカレーを出す飲食店あるよな
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:41:05.76 ID:S0C85IWC0.net
- ボンカレーはランクB+
まずくは無いけどうまくもない
カレー曜日辛口ランクS+を超えるお手頃レトルトカレーはまだ無い
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:41:11.36 ID:KAIQ0e850.net
- ここまで頑張って値段を据え置いてきた多くの企業が4月を境に値上げに踏み切るね
来年度は日本も利上げ待ったなしか
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:41:34.79 ID:7CvotI2q0.net
- https://www.topvalu.net/items/detail/4902121768127
これでいいよ
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:41:55.42 ID:Vx/yodWw0.net
- >>84
スゲー高いのあるよな
一回だけ食べた
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:42:16.07 ID:Qw9Zq+sy0.net
- なんという良心的な値上げ
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:42:31.09 ID:N+T1ecd20.net
- >>102
昔、オレが働いてたカラオケ店では
Hachi食品のカレーを出してた
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:42:37.22 ID:Yw2BG0op0.net
- もう何年も食ってないって言うか食べた記憶がない
もしかしたら一度も食べたこと無いかも
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:42:49.46 ID:s3JdHUaB0.net
- よし、明日からククレカレーにするかな
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:42:56.72 ID:E6DcyM480.net
- それより量を200g以上にしてほしいわ
180〜210を行ったり来たりでネクタイの幅じゃあるまいし、流行で変えなくても良いんだよ
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:43:01.24 ID:0nYmgQ3r0.net
- >>104
100円商品が120円あたりになるのかな
終わりだ😹🗾
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:43:19.64 ID:3naOvQ9D0.net
- レトルトカレーなんてどれもいっしょだと思って業スーのカレー買ったら驚くほど薄っぺらい味
あとハチ食品のカレーも
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:43:22.10 ID:N+T1ecd20.net
- >>103
S&Bのレトルトは美味いのが多いよな
カレー曜日も好き
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:43:28.77 ID:/yfNLThj0.net
- カレーはフンパツして銀座かLee
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:43:30.23 ID:QcrzyzU70.net
- 年金削減と合わせて自炊できない老人は悲惨だな
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:43:57.54 ID:mz5HOxuf0.net
- >>92
レンチン対応は高くて当たり前だよなぁ
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:44:02.18 ID:up5j3h5i0.net
- 何もかも値上げで洒落ならん世の中になっていくなしかし
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:44:18.05 ID:QPKKP3em0.net
- LEE10倍があればいいのだ
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:44:18.51 ID:Jh+K3tU90.net
- ボンカレーネオの存在価値が分からん。
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:44:38.03 ID:56HMA9Gr0.net
- >>92
レンチン対応と同時に20g量が減ったからなあ
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:44:50.52 ID:hkIbULyM0.net
- ボンカレーの具無しバージョンは値段に引かれる
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:44:52.23 ID:pobj+ryo0.net
- >>118
企業 「安心してください。給料だけは値上げしませんから」
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:45:04.41 ID:xfxUUiXC0.net
- >>119
10倍に薄めて食すのな
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:45:04.42 ID:4wR2xZ+/0.net
- こんか事許さない、許したくない
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:45:22.39 ID:L6X2G6l30.net
- 100円レベルのレトルトで1割値上げはでかいな
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:45:44.05 ID:mI1RalxK0.net
- 許す
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:45:57.94 ID:Hk0je+Rm0.net
- 値段が高くなったらゴールドじゃ役不足
ボンカレープラチナ
ボンカレーダイヤモンド
ボンカレールビー
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:02.40 ID:517cXjpU0.net
- アベノミクスはロッテのチョコパイが実にわかりやすい、量が減って更に一個減るという
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:09.99 ID:r9l90eaU0.net
- 茹でなくていいのが至高
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:12.41 ID:EP0sBLvU0.net
- >>70
庶民派的な食事をするのは知ってたけどこの前の家族で自宅で牛丼?食う取材とか町の定食屋でちゃんぽん食って手軽な値段で美味しく野菜も取れる発言だとかのテレビ報道はなんだか政治家の定石の庶民派アピールが臭すぎると思う
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:34.50 ID:z2Iw3WUj0.net
- 値上げしなくても社員の給料を下げれば利益確保できるだろ
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:40.97 ID:Ygwm6WiN0.net
- えぇっ!?それは
困らない、うん全然
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:45.40 ID:h6qvwr9K0.net
- ボンカレー辛口うめぇ
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:46.87 ID:7CvotI2q0.net
- >>113
ハチのカレーはピンキリ
モノによって全然レベルが違う
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:52.99 ID:Cd05fLyM0.net
- ボンカレー10円値上げくらい胸張って言えばいいよ
ひどいのは菓子メーカー
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:52.87 ID:bDhXWQEE0.net
- 国民がどんどん貧しくなるのはすべて自民党と公明党のおかげ
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:54.80 ID:LTJ6tcfk0.net
- 人殺しと一緒や
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:46:59.35 ID:Ltq3O4Yo0.net
- 元が安い奴だから値段大して違わんな
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:47:08.01 ID:N+T1ecd20.net
- >>118
今はどこもかしこも値上げするから抵抗なく便乗できる空気になってて
値上げラッシュの悪循環だね
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:47:18.97 ID:YI0SWOfZ0.net
- >>92
その業スーカレーって、ハチ食品のやつじゃないの?
あれと大黒のカップ麺は外れ率が高いので、業スーの素人にはお勧めできない
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:47:27.55 ID:J7JS/BHR0.net
- >>30
たまねぎとジャガイモとニンジンの金と、ガス代が抜けてるぞ
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:48:12.88 ID:sOYQP0Rz0.net
- 慎ましい
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:48:23.35 ID:N+T1ecd20.net
- >>128
MONDO TVでやってるガールズ・パチンコリーグじゃねえんだからww
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:48:32.96 ID:Ygwm6WiN0.net
- ところで"ボン"って何?
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:48:57.09 ID:RvfSRONb0.net
- ボンシチューは
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:48:58.17 ID:AiQupqHH0.net
- 10円くらいで騒いでる奴は、大概ヤニカスかパチンカス
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:49:05.67 ID:F7FzZ7iN0.net
- まだあったのか
何年も食べてない
10年以上は
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:49:25.15 ID:9DTEgLcW0.net
- プロクオリティカレーが出てからボンカレーは買わなくなったなぁ
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:50:02.85 ID:vZlVl1MI0.net
- >>1
大塚グループは不況でも売り上げが下がりにくい業種ばっかりだからな。
盆カレー10円値上げてw、そんなんじゃ売り上げは微動だにしない。
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:50:07.26 ID:N+T1ecd20.net
- >>145
太陽にほえろ!の宮内淳
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:50:11.86 ID:Adtld2Xo0.net
- なんかマスコミやら巷の人らは商品の値段が何円上がった 10円上がったとかいうニュースらで騒ぐのに
なんで消費税増税するというニュースではみんな騒がないんだ
マスコミや世間の人らはもっと政府に消費税増税をするな 減税しろという事をみんな言う方がずっと国民の得になるだろ
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:50:18.26 ID:Wi4G2ojS0.net
- うぎゃあああ〜!!!
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:51:06.21 ID:Cd05fLyM0.net
- レトルトに200円払うくらいなら自作するわな
レトルトの高いやつ買う気しない
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:51:14.35 ID:wJfFOioS0.net
- 元から買ってなかったからノーダメージだった
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:51:14.81 ID:ciyTw1I00.net
- おねだん10%アップ、愛国者にとってはおいしさ10%アップを意味します
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:51:20.33 ID:QF0O538C0.net
- >>2
最安値は最安値で4月から10ないし20円ぐらい上がる事を意味する。
庶民に取っては死活問題だ。
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:51:38.24 ID:YoZdBQIE0.net
- 今週ドラッグストアで100円ばっかしで安く売ってたのでまとめ買いしてきた
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:51:45.48 ID:9GEuk5Lg0.net
- 物価ばかり高くなる
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:51:54.72 ID:j+iKjv8v0.net
- ボンカレー最低だな
二度と食わん
…もう何十年も食ってないけど
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:52:26.97 ID:G9MrcspH0.net
- 値上げが出そろつたころ合いに消費税13%だから10年後には20%
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:53:23.83 ID:D03svdDI0.net
- 業務スーパーで5パック275円のやつ買うか
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:53:58.87 ID:QF0O538C0.net
- >>155
甘いな。同業他社も追従するよ。
例えば今業界最安値クラス定価50円のトップバリュカレーだって
4月からは55円に値上げしかねない。
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:53:59.04 ID:QH/Nmdzp0.net
- ベーシックインカムはよ
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:54:14.85 ID:LvZRPFxv0.net
- 林檎と蜂蜜
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:54:34.47 ID:bQiiDMCU0.net
- ボンカレー元々高いのにまた高くなるのか
カレー屋とICHIしか買ってないわ
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:54:35.09 ID:6W0AzzhT0.net
- うん、これは文句も出ないwww
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:54:39.44 ID:uMgpxir00.net
- 俺にはククレカレーがあるし
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:54:43.90 ID:X6ufnFUx0.net
- ジョブチューンで値上げしただけの価値があるか評価してもらおう
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:54:44.35 ID:FMZsiYG/0.net
- ならばおれはククレカレーを食う
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:55:02.26 ID:NUrl1PdQ0.net
- >>145
セ・シ・ボン
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:55:02.87 ID:i3W+Om3g0.net
- 4月から一斉値上げか😹
カップヌードルも値上げしそう
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:55:08.50 ID:fvSckM7q0.net
- ボンカレーと聞いて、昔のことを思い出した。友人たちと旅行へ行って、ラーメン屋で
食事。友人はカレーを注文したんだが、「ラーメン屋のカレーって、意外と旨いんだよ」
と言ってたので、「実はボンカレーだったりしてw」と笑っていたら、カウンターの向
こうで調理をしていた店主が、「えっ」という顔をして振り返った。手にはボンカレー
が握られていた……。
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:55:42.89 ID:bZgitSI90.net
- 銀座カリーの方が遥かに美味いからボンカレーなんて二度と買うことはない
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:55:56.75 ID:kQTg3b2N0.net
- もう食べない!!!
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:56:16.13 ID:8WB0aZDq0.net
- >>99
フォアグラでも入ってんの?
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:56:16.08 ID:kFqvaoqP0.net
- 許す、がんばってるよなあ・・・10円って
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:56:33.10 ID:cJHp77AC0.net
- もう終わりだよ。この国は、
- 179 : :2022/01/21(金) 16:56:40.60 ID:xOXyVyfEO.net
- >>1
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ。
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:56:43.01 ID:9GEuk5Lg0.net
- >>175
食べるクセに
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:56:49.00 ID:FxsMycsM0.net
- >>5 予想通りのレスがあって安心した
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:56:52.48 ID:xonyyD6c0.net
- カレーマルシェが無事ならそれでええわ
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:56:57.44 ID:HymuzYdk0.net
- 食品関連は色々値上がりが広がるね
全然これだけじゃない
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:57:24.36 ID:SYRvr8NX0.net
- マジかよもう銀座カリーしか食えねえ
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:57:29.05 ID:EhEmCcNK0.net
- 10円なんて小売店の安売りで簡単に吸収されるな
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:57:37.76 ID:i3W+Om3g0.net
- どう考えてもカレーは中村屋が至高
カレー以外も中村屋が覇権
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:57:41.99 ID:sLSSGMky0.net
- 業務スーパーのレトルトおすすめ
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:57:43.12 ID:jmt/uOLF0.net
- ボンカレーは元が高いからな
カリー屋は安くて美味いから助かるわ
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:57:43.96 ID:BG5MTjSh0.net
- レンチンできるようになったから買ってるけど、
値上げするなら……
うーん……
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:58:01.80 ID:E6DcyM480.net
- スタグフレーションですね
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:58:20.26 ID:Zr+jIzLC0.net
- 出前館でココイチ頼むんだら量が多い
出前で足元見て量減らすクソなカレー屋もあるけど良心的で良かったわ
料金は店で食うより高いけど
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:58:50.24 ID:OQm8ZJMC0.net
- 10円値上げかよ。随分良心的だな。
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:58:50.58 ID:BxeVctnV0.net
- あれもこれも値上げ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:59:05.30 ID:Ygwm6WiN0.net
- >>151
パッケージの和服の謎のオバサンの事では無いのだな
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:59:07.56 ID:DBh2ehYt0.net
- Theボンカレー500円は美味いぞ
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:59:09.93 ID:Qh6gQCEM0.net
- ボソカレーは値上げをしてもまずいのだ
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:59:49.66 ID:Vx/yodWw0.net
- >>186
スパイシーチキンが好きっ
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:59:53.29 ID:N+T1ecd20.net
- >>194
あの人は松山容子さんだ
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:00:03.86 ID:8lKLgMCz0.net
- 一方で年金は値下げです
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:00:48.58 ID:emhQMwPj0.net
- 非凡カレー
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:00:51.74 ID:Vx/yodWw0.net
- >>198
ボンカレーの看板以外で見たことないよな
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:00:53.21 ID:uYNm/an10.net
- じっと我慢のボンカレーじゃなかったのか
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:00:58.80 ID:KjKlQ6yE0.net
- 久々にボンカレー食べたくなった
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:01:22.67 ID:OCbZOdN+0.net
- 餓死するわ
- 205 :朝鮮漬 :2022/01/21(金) 17:01:31.94 ID:3Gs+Ap+O0.net
- 買い占めたろ(^。^)y-.。o○
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:01:38.11 ID:btMVNvvU0.net
- >>199
日本人を殺しにきている自民党。
しかし,国民の半分は自民党支持。。。まさに,肉屋を支持するブタたち。
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:01:46.45 ID:zU7aUrQM0.net
- 無印ボンカレーは沖縄しか販売してないんだっけ?
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:01:49.75 ID:Vx/yodWw0.net
- >>202
このたび堪忍袋の緒が切れまして
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:02:13.04 ID:N+T1ecd20.net
- >>201
田舎の古い看板でだいたい
ボンカレーの松山容子さんと
オロナミンCの大村崑さんは
セットw
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:02:45.52 ID:OCbZOdN+0.net
- >>207
都内のドンキに売ってたよ
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:02:54.05 ID:MGVq3p1F0.net
- 甘すぎ
ジャワしか買わん
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:03:35.21 ID:ikyNcoze0.net
- レトルトカレーは銀座カリー一拓だわ
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:03:39.76 ID:Vx/yodWw0.net
- >>209
それ近所の地下商店街にある
昭和レトロに作ってある
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:03:41.62 ID:2RxWn/+m0.net
- もう絶対にボンカレーは買いません(キッパリ)
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:04:23.36 ID:ZzSXj7Gs0.net
- レトルトカレーだとククレカレーが意外とうまい
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:04:29.45 ID:/Mx4dQUT0.net
- オーケーも100円じゃ無くなるのかな?
まぁ丸ごとバナナも100円じゃ無くなったしな
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:04:44.63 ID:NUrl1PdQ0.net
- 正規と非正規を合わせた日本人の平均年収は、1997年の467万3000円をピークとして下り坂を転げ落ちリーマンショック翌年の2009年には405万9000円まで下落
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:05:07.48 ID:Cd05fLyM0.net
- >>171
セシボンといえば梅田にあったカラオケ屋
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:05:12.43 ID:kjrAfJ1L0.net
- 業務用で美味しいのはどこだ?
俺はSBがまあまあだったけどさ
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:05:22.75 ID:x8znafoE0.net
- >>215
ほんそれな
あまり売ってないけど
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:06:03.27 ID:wDbNMc+a0.net
- 値上げニュースいらねーだろ
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:06:18.89 ID:x8znafoE0.net
- 昔ボンカレー大好きだったのに
最近あまり美味しくない
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:06:23.69 ID:Ltq3O4Yo0.net
- >>211
正直、どっちも大して美味しくは…
あの辺は具やらも少なくて値段なりでしかない
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:06:32.38 ID:VbkrhNOz0.net
- ハチ食品の大盛りカレー300gで2食分いける
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:06:58.43 ID:x8znafoE0.net
- バーモントカレーて
なくなったの?
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:07:43.31 ID:QH9J6GBT0.net
- 中身を減らして値上げかな?
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:08:39.86 ID:1nmUjklT0.net
- 日本円の価値が下がってるw
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:08:49.88 ID:1nmUjklT0.net
- 日本円の価値が下がってるw
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:09:01.37 ID:3QaiHIct0.net
- マジかよ絶対買わないわ
元から買わないけど
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:09:04.99 ID:xfxUUiXC0.net
- 束になってるプロクオリティーしか最近食べてないな
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:09:21.77 ID:qqks8ABg0.net
- >>99
熊倉一雄のポワロがよく言ってたな
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:09:24.96 ID:bfm1T6pH0.net
- ボンカレー実売百円前後で高くて数年食べてないわ
いつも68円のカレー曜日か業務スーパーのカレー
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:09:32.28 ID:14u7nKiT0.net
- もう100円のPBカレー買うしかない
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:09:39.86 ID:i3W+Om3g0.net
- >>217
物価はどんどん上がり(量は減り、質は落ちる一方)、税金は上がる
賃金は…………😹
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:09:58.59 ID:NUrl1PdQ0.net
- 自己レス
>>217みたいな話をすると
昭和40年代は貧しかったとかわざと起点をずらす人がワラワラと出てくる
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:10:23.49 ID:14u7nKiT0.net
- 今スーパーで130円くらいだね
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:10:44.10 ID:Y9YnsNzd0.net
- https://youtu.be/oGneAab3e88
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:10:45.69 ID:CD4eRedu0.net
- 新しい資本主義って強制インフレのことか
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:10:55.16 ID:xonyyD6c0.net
- 元々高いから買ったことがない
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:11:00.55 ID:0Hm6TuTK0.net
- >>1
子供のころ、ククレカレーと2大レトルトだったけれど
まだ、生き残っているということが凄い。
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:11:22.72 ID:BG5MTjSh0.net
- >>2
某B社の中濃ソース500ml(定価360円)も、
10年前は特売で138円だった
度重なる値上げを経て、今は特売で168〜178円
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:11:34.30 ID:gXHBYTaY0.net
- どう作ってもうまいのだ
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:12:35.26 ID:uNgU3bye0.net
- ボンカレーネオはまあまあ美味しい
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:12:36.91 ID:V7MosfF90.net
- >>1
カレーは大好きだが、辛いカレーは苦手なので
ボンカレーやククレカレー、バーモントカレー
あたりは重宝する
バーモントカレーの中辛が限界かなあ
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:12:52.15 ID:Cd05fLyM0.net
- カレーはルウと具があればレンチンで作れるから
レトルトはゴミばっかり増えてな
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:13:13.89 ID:ERJ5+kuj0.net
- 俺は食わないので、好きなだけ値上げしてよろし。
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:14:11.10 ID:NUrl1PdQ0.net
- >>234
賃金労働者がダメなら客商売の自営もあかんだろうな
- 248 :あ:2022/01/21(金) 17:14:25.42 ID:+wh8AmY60.net
- ネオw
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:14:49.23 ID:4VaDHlV70.net
- ちっさw
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:15:20.72 ID:n4QvclR70.net
- キットカット方式にしなかったのは評価する
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:15:44.68 ID:Xq2hVVdd0.net
- ネオよりゴールドの方がウマいと言う謎
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:16:52.39 ID:dJYd7XWt0.net
- ボンカレーって元々高いよね
カレー職人とかカリー屋カレーとか100円未満で買えるので十分な感じ
でも生き残ってるってことは買ってる人がいるんだね
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:17:01.35 ID:wYftciny0.net
- ローソンのレトルトカレー118円
アレンジするとそこそこ美味い
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:17:10.85 ID:Ltq3O4Yo0.net
- >>225
ルーは良く見るけどレトルトはあんまり見ないな
てかレトルトカレーはそこそこの値段の美味しい奴とか
ご当地系のが良く置かれる様になってる気がする
なんか消費傾向が変わったんかな?
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:17:12.47 ID:ykd7kdpg0.net
- もうダメだ…買えない(´・ω・`)
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:17:21.47 ID:xonyyD6c0.net
- 無印良品で買うわ
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:17:56.87 ID:VnoyIWfk0.net
- 10円くらい別にいいよw
100円ならちょっと買うのに躊躇するかもしれんけど
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:18:10.38 ID:YwouqtSV0.net
- 1年前に買ったのと同じヒーターをもう1台再購入しようとしたら4割も値段上がってた
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:18:13.19 ID:bfm1T6pH0.net
- レトルトカレーの味の違いが分からん
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:18:14.29 ID:9JyRiOD60.net
- 190円なら冷凍チャーハン買うだろ
大して具も入ってない汁だけのカレーで190円は異常
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:18:22.91 ID:rHCHGMOk0.net
- >>157
そのくらいで死ぬならさっさと死ねよ
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:19:10.87 ID:kBocy1M20.net
- 量減らさず値上げラッシュに便乗か
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:19:17.41 ID:Vx/yodWw0.net
- >>259
いろいろ食べれば分かってくるさ
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:19:28.66 ID:1tr/qUYI0.net
- ギョウスの業務カレー美味いぞ
レトルトカレーてレトルトの味しかしないがあれはカレーの味がする
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:20:32.31 ID:ZJgGCBto0.net
- マジかよ( ˙-˙ )
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:20:39.79 ID:wAU/tN0D0.net
- >>15
不味いボンカレーの作り方
・まずボンカレーと同量の砂糖とキムチを用意します
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:20:41.00 ID:UbRjb8SQ0.net
- 現状セブンだと180でスーパーだと140ぐらい
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:22:03.29 ID:a3wbRhjU0.net
- 野田佳彦「将来世代にツケを残さない!増税増税増税だ!」
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:22:33.32 ID:xonyyD6c0.net
- 無難なカレーならカレー曜日買うわ
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:22:50.94 ID:d5IJ3BuS0.net
- >>1
> 「ボンカレーゴールド」(内容量180グラム)
むかしは200gだったのを180gに減量したんだよな
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:23:26.74 ID:X8nhLTYn0.net
- たまに食うとクソ美味いボンカレー
あのゴロッとした人参が美味い
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:23:35.10 ID:8HxW862I0.net
- >>32
ジャガイモ無いカレーとか食う価値無いわ
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:23:36.46 ID:2VLXLeur0.net
- イオンの安いやつサービスデーの68円でいいよ
家でエスビーのカレー粉ぶちこんでウマー
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:24:17.91 ID:MaR6nwPj0.net
- 最近何でも値上げだな
生活苦しいわ
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:24:27.96 ID:5HBkhIvq0.net
- >>1
(‘人’)b
業務スーパーの野菜ゴロゴロカレーを見習いなよ(棒)
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:25:51.44 ID:DOLV8dJw0.net
- カレー曜日が一番やねん
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:25:59.90 ID:ilK0S7Q80.net
- むしろその程度で大丈夫なんか
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:26:14.63 ID:Ltq3O4Yo0.net
- ここでも挙げられてる無印のとかゴーゴーカレーとかのがレトルトだとまあ美味い
ボンカレーはレンチンで作れて安いから生き残ってるような奴なんで味はなぁ…
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:27:23.78 ID:CGQgi4BP0.net
- 大塚製薬(食品)って、ボンカレー、オロナミンC、カロリーメイトのイメージだわ
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:27:24.90 ID:Ltq3O4Yo0.net
- >>273
それは自分でカレー作った方が良いのでは…
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:28:42.92 ID:24C2IHcn0.net
- どうせ何もかも値上げするんだからさっさと上げたもんがち
買うかどうかは俺が決めるが
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:28:47.14 ID:L6SMGLPq0.net
- >>267
高い地域住んでるね
地元ドンキで118だw
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:29:09.85 ID:LInmVFcD0.net
- 今は超うまいカレーがたくさんあるから ボンカレーなんて子供の頃しか食べた事ないし味も覚えてない
逆に食べてみたくなったわ
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:29:38.42 ID:TbOppQnz0.net
- レトルトカレーのないものはどれか
@ ボンカレー
A ククレカレー
B ジャワカレー
C バーモントカレー
追試で出るらしい
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:30:21.22 ID:MQ3Qf4z30.net
- キャンプとかで食べるとこんなに美味いのか!って
家に備蓄しとくといつまでも誰も食べない代表
チキンラーメンとボンカレーだけは買わないようにしてる
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:30:36.33 ID:xonyyD6c0.net
- 金龍のラーメン600円→800円が一番びっくりしたわ
あんな味であの値段に客がついていく訳がない
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:30:47.58 ID:dJYd7XWt0.net
- 数年前にスーパーで「レトルト屋さんが作ったレトルトカレー」っていうのが並んでて目を疑った
「お肉屋さんが作ったレトルトカレー」なら良い肉使ってるのかなとか有り難みがあるけどレトルト屋さんて…
パウチの手法が最先端とかなのか
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:31:17.45 ID:th8Yi0vG0.net
- ボンカレー不味いやん
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:31:35.65 ID:6xyG2ZxD0.net
- はあ…
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:32:09.09 ID:nxVL4Wfo0.net
- レトルトカレーはLEE×10が一番好き
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:36:22.82 ID:MQ3Qf4z30.net
- >>287
テレビでやってたにしき食品かなw
色んなカレー作ってたから技術力はありそうだ
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:36:41.02 ID:sA480Syg0.net
- >>266
ハウスの咖喱屋カレーの箱の裏にはアレンジ例としてキムチを載せたキムチカレーが紹介されてるぞ
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:37:09.07 ID:huKs2SeG0.net
- 目減りするより素直にちょい上げしてくれた方が良い
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:37:58.77 ID:M0NpL+q00.net
- もう買わないわ
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:38:07.68 ID:CLQ8e64o0.net
- 銀座カリーの方が明らかに旨い
ボンカレーはPB商品並
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:38:16.66 ID:IXMrQmKd0.net
- そんな高いの
通常100円で安売りで50円くらいじゃなかったっけ
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:38:46.14 ID:NUrl1PdQ0.net
- 1968年2月12日
世界初の市販用レトルトカレー
「ボンカレー」誕生
当時は牛肉がとても高価で、十分に確保するのが難しく「牛肉100%なんて夢のような贅沢!」と思われていた時代。そんな中「ボンカレー」は牛肉100%にこだわり、とっておきのごちそうメニューとして食卓に提供されました
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:38:56.90 ID:tCtahK6M0.net
- >>4
可愛いやつめ
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:39:10.89 ID:CABWfQHC0.net
- 量減らされるよりマシだな
レトルトカレーで量減らされたら対処が難しいからな
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:40:00.66 ID:xonyyD6c0.net
- >>296
ハチかよ
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:41:16.09 ID:iLsJfr5s0.net
- 最近、レトルトカレーはイオンの58円カレーしか買っていない
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:41:26.73 ID:Q+UElIZK0.net
- ググレカレー
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:41:44.39 ID:8jEmwsrt0.net
- よしよし!お前ら国民の大半が自民を支持してくれたおかげで給料は上がんなくてモノや税金がどんどん上がってきたよ
迷惑なことしてくれてありがとうな!
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:41:48.51 ID:b9KmPJOH0.net
- ボンカレーって
世界の軍人さんから愛されているカレー
野戦非常食に使われるくらい有名で
以前イスラムの軍隊で使われているのを見たよ
もちろん鶏肉だった
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:42:10.23 ID:ANAz5WyI0.net
- >>301
あれ肉入ってないだけでルー自体の味は悪くない
レトルトカレーの肉とかあまりおいしくないし肉なしでちょうどいいわ
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:43:00.14 ID:x8znafoE0.net
- >>254
バーモントのレトルトみないよね
ククレはたまにみる
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:43:28.88 ID:g7sck1Sc0.net
- 生きて行けねえよ
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:43:38.99 ID:hkdfVRT/0.net
- >>295
銀座は160円以下なら買いだな
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:44:36.60 ID:ZNjIO30F0.net
- 業務スーパーの5袋300円の辛口はマジで辛い だが量も多いし美味しいので別に具を用意すれば中辛最高
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:44:56.05 ID:XWjjmvK00.net
- ボンカレーを食べる人いるの?
昭和のカレーって感じで口にあわない
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:44:59.15 ID:NUrl1PdQ0.net
- インドではボンカレーが入ったパンが「Bon Curry Pan」として販売されています。カレーの本場であるインドにわざわざカレー屋を?と驚かれるかもしれませんが、近年、CoCo壱番屋など日本のカレー専門店がインドに進出しており、ボンカレーも2018年からインド展開を始めています
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:45:42.25 ID:PcCvPEc00.net
- たっかい変なご当地カレーよりもボンカレーの方が旨いけど
どっちかというと銀座カリー派だ
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:47:25.06 ID:97sN6W6N0.net
- 原料や内容量はインチキできるけど、電力代だけはケチれないからな
自然エネルギー利権で国滅ぶ
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:48:11.18 ID:5gqCGkwl0.net
- ハチ食品のメガ盛りカレー激辛はいくらになんの
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:48:27.04 ID:nCjLNB3d0.net
- 野菜が不作なのと豚肉の高騰が原因かな
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:49:12.72 ID:Z25x1nE/0.net
- ボンカレーって安売りしないよね
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:49:43.64 ID:XdOLP7MJ0.net
- ボン!ボンじゃございやせんか、を思い出した
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:49:47.27 ID:Z25x1nE/0.net
- >>314
具がほとんど入ってないやつか
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:50:35.67 ID:MQ3Qf4z30.net
- 昔みたいに白米食べれないから
カレー作っても楽しく無いな
ルーの10人前1日で食べたもんだが
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:50:42.08 ID:NUrl1PdQ0.net
- レンジ対応になって本当に不味くなった
昔のパックは美味かった
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:50:50.08 ID:ciA9NsKC0.net
- ボンカレーとカップヌードルはどう作ってもうまいのだ
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:51:26.32 ID:dAmg53gR0.net
- >>53
モーリアンヒートパック
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:51:52.42 ID:Z25x1nE/0.net
- >>264
具が入ってない
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:52:48.75 ID:hnXtcnnm0.net
- >>5
総じて外科医は大塚製薬の製品を推すんだよな。
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:53:02.55 ID:umPz/OCT0.net
- ボンカレーって、知名度はものすごく高いけど、食べることは滅多にない。
売上の割に、広告宣伝に金かけすぎたんじゃないか?
スーパーが店頭に並べるのも、消費者が買うのも、商品の知名度よりも安さ。
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:53:03.10 ID:rIFQ8r4T0.net
- ボンカレーまずいわ
たまに食いたくなるけどくうとザラザラしててまずい
ククレカレーはそれなりにおいしく頂けるんだけど
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:53:05.81 ID:yelkcJxF0.net
- 値上げ続きでやーね
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:53:19.00 ID:8/CcqWGU0.net
- カリー屋工房安売りしなくなったな
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:53:26.77 ID:Wprct9mm0.net
- レンジ対応は便利
ハウスのレンジ対応カレーは高い
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:53:36.54 ID:OCGATkFx0.net
- この手の単体箱入りより袋に5食まとめてる奴の方が安くて旨い
名前は忘れたwしかも最近買ってないやw
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:53:50.78 ID:r5vs9Mm10.net
- >>309
辛すぎて食べれない
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:54:35.56 ID:xYv//SfE0.net
- アパ社長カレー
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:54:43.68 ID:2vTN8Gnu0.net
- 毎日のお昼ご飯はレトルトカレーに
している。手軽でいい。
だが、別メーカーを食べていても
固有名詞はボンカレー。
みんなに聞かれてもボンカレー。
バンドエイドみたいなもんかな。
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:54:51.65 ID:neWLxrBH0.net
- もうダメだああああああああああああああ
\(^o^)/
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:55:23.10 ID:jtnk1Flk0.net
- ゴールデンカレーは値上げしないでください 他のはどんどん値上げしてもいい
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:55:26.24 ID:u59V2w/50.net
- 100円で十分
貴族向けだな
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:55:46.08 ID:a5UlRGVM0.net
- >>5
アニメ版ではセリフカットだっけ
大塚明夫なのに
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:55:56.46 ID:Vl2o7Ws30.net
- 3分間待つから 元に戻して
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:55:57.47 ID:/Mx4dQUT0.net
- 変わった物好きにはイナバのグリーンカレーお勧め
謎の具が入っているが、グリーングリーンしてる
ボンカレーみたいなパッケージの奴ね
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:56:51.38 ID:hOzeim6S0.net
- ボンカレーのボンは家族みんなで皿を分けて食べるという意味で「盆」から名付けられたんだよ。
マメね。
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:58:04.64 ID:0Hm6TuTK0.net
- >>340
メモ
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:58:27.05 ID:Lknkz5nj0.net
- 原材料価格の高騰を防げなくなった国
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:59:12.63 ID:h8/dhzxt0.net
- じっと我慢
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:59:57.56 ID:B2vMiFu00.net
- カレーフレークで自炊したほうが安い
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:00:01.65 ID:eE8htbKb0.net
- あ〜、懐かしいな食いたくなってきた
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:00:11.13 ID:t8VDcgYI0.net
- マジかよ買い占めないと
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:00:21.63 ID:hOzeim6S0.net
- バーモンドカレーのバーモンドは、バーモンド諸島にある先住民族のスパイスリゾットをベースに味付けされた事から名づけられたんだよ。
さらに日本人の口に合うようにりんごとハチミツが加えられたんだ。
マメね
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:00:23.21 ID:8dfVGPEa0.net
- ボンカレーは
現物も見たこと、最近ほとんどない
いま、どんな箱かどうかも、まったく知らん
値段も、いまいくらするのか、知らん
いま、うまいのかまずいのか、知らん
仁鶴だけは知ってる
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:00:25.39 ID:I/zqT5JP0.net
- ちょっと聞くがこれは本物のカレーか?
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:00:37.59 ID:nvTTpu9y0.net
- うそだろ!
最後いつ食ったか覚えてないけど
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:00:50.92 ID:Jbxwoktz0.net
- もう香辛料から自分で作るよ(^u^)
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:01:18.97 ID:Y4BHN6k/0.net
- >>308
138円の時にまとめ買いしてる
食べると小便がカレー臭する
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:02:23.42 ID:G5pH1Z0Y0.net
- ボンカレーneoと、なつかしボンカレーという亜種は?
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:02:48.13 ID:97sN6W6N0.net
- 外箱をなくせば値上げする必要ないのにね
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:04:29.14 ID:Z0ZNDLUR0.net
- ハヤシは?
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:07:26.68 ID:aTG7sANA0.net
- 東ドイツも値上げしたの?
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:07:34.92 ID:oQMG7pBE0.net
- ボンカレーは高級品だからね
庶民はプロクォリティ
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:09:48.70 ID:uTu+K6np0.net
- たまに安売りしてるグリコ カレー職人ぐらいしか
レトルトカレー食べないわ
ボンカレーは随分食べてない
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:10:04.09 ID:GdsD+bIw0.net
- カレーこそ量減らせるだろ・・・w
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:11:29.92 ID:CpvKyqMA0.net
- ボンカレークックてのがあってだな
具なしのルーのみで味の薄いやつ
基本3個入り1パックで税込270円くらい
薄いからフライパンで炒めてピザ用チーズ入れてトマトジュース入れて旨くするのに面倒臭いやつ
値上がりするなら咖喱屋でいいな
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:11:44.27 ID:0SkXFi3O0.net
- 最近のレトルトカレーはじゃがいもの香りが強すぎてあまり美味しくない
みんなカレーに玉ねぎやらじゃがいもやら人参やらの個性を求めてるのかね?
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:12:10.45 ID:/ktqkbTB0.net
- >>1
全然かまわないよw
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:12:10.21 ID:FhhtVGSB0.net
- マジかよ
反ワク最低だな
- 364 :名無しさん@13周年:2022/01/21(金) 18:15:04.51 ID:TlotiVKQl
- 転売する。今のうちに買いだめだ。
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:12:58.33 ID:YwouqtSV0.net
- 松山容子さんってまだ存命なんだな
そりゃそうか
故人を商品パッケージに使うわけないもんな
それにしても50年は長いな
頑なだよね
パッケージ変えないのは何かポリシーがあるのかな
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:13:39.89 ID:rIFQ8r4T0.net
- レトルト食うならカレー職人か日本ハムかなんかの4パック位ビニール袋に入った奴だな
うまいってこともないけど普通にカレーの味するからこれで良いかなと
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:14:45.74 ID:jIS4bxhv0.net
- まじかよ
ジャワカレーにするわ
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:16:27.74 ID:mtq2ZcqV0.net
- ボンカレーには失望しました
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:17:12.16 ID:CLQ8e64o0.net
- >>325
アレで知名度無かったら売れないだろ
dysonの掃除機とかなんかも、あれだけクソでもアホが買うのは宣伝のお陰だぞ?
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:18:16.84 ID:7N+5HV3K0.net
- 銀座カリー派なので
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:18:30.56 ID:emhQMwPj0.net
- ボンの意味は?
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:18:50.04 ID:Y1BP9jaH0.net
- 安すぎるw
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:18:50.71 ID:YCHKWLMw0.net
- 紅茶飲料関係は茶葉削減がひどいから、変にコスト削減目的に
味を美味しくさらにリニューアルとか量を削減されるよりはマシ
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:18:54.99 ID:emhQMwPj0.net
- お盆カレー
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:19:57.02 ID:EWZI+GN/0.net
- 松山容子がCMやってた頃のボンカレーが美味かった
また、CMやればいいのに
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:20:41.21 ID:ZPXqqh+k0.net
- 量減らした上で値上げという鬼畜の所業
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:22:57.97 ID:9SC5qyRM0.net
- 袋のままレンチン出来る様になったときは感動したな
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:22:58.78 ID:tSQr1QXy0.net
- まだそんなものを売っていたんだ!
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:24:45.57 ID:AV2JHLWf0.net
- >>377
あのタイプのリューアルしてくる商品は量が減る
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:26:35.21 ID:wFUXvZTp0.net
- メガ盛りが減量したり値上がりしませんように…
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:27:14.57 ID:Ga8JPLF20.net
- 西城秀樹どうすんのこれ?
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:27:58.19 ID:hdWhWJ800.net
- ボンカレーよりも上手くて具材もゴロゴロしてる
エスビーの野菜もしっかりビーフカレーがその半額で買えるからどうでも良い
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:34:24.77 ID:VDAhiIdX0.net
- レトロ自販機はボンカレーじゃないとダメだから、
俺んちのレトロ自販機も値段あげるしか無いな
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:36:19.99 ID:zEghltBQ0.net
- ボンカレー超えたレトルトカリー多過ぎ
地方とか無いらしいが、イギリス、ドイツ、イタリア、フランス系、めちゃくちゃ上手いのある。
五輪ついでに、コンビニ辺りと提携して出して欲しい。
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:37:24.63 ID:5vAY0QR50.net
- >>145
ボンカレーのボンはボンジュールのボン
フランス語でボンは良いという意味
ちなみにボンジュールのジュールは1日
「ボンジュール!(良い一日を!)」
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:38:04.64 ID:zEghltBQ0.net
- ビーフ系とかめちゃくちゃ上手いじゃんねー。
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:38:47.56 ID:zEghltBQ0.net
- >>384
大塚超えてる多過ぎw
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:39:29.30 ID:AlOSGoA10.net
- 人参ハイッテルカラ絶対に食べない
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:39:50.76 ID:zEghltBQ0.net
- カレー独裁者大塚ww
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:41:52.89 ID:I022quBh0.net
- 日本終わったな
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:42:18.21 ID:aVCEJxS/0.net
- ボンカレーらしい値上げだな10円。
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:44:51.98 ID:mqFhcrg/0.net
- じっと我慢の子であった
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:45:16.72 ID:LDbTHSPb0.net
- >>392
おっさんw
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:46:09.24 ID:0GYjSAeE0.net
- 提案がた野党はククレかな?
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:48:32.54 ID:8Kx+Q6vg0.net
- 店じゃずっとククレより安いけど
実勢価格にプラス10円でもまだ安いぞ
これと米でカレー1食は驚異的な安さだよなあ
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:49:16.75 ID:qc0Igjqc0.net
- 今日バーモントカレー食べたわ。
ボンカレーバイバイ。
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:50:07.39 ID:T+p/CTN60.net
- >>1
.┃ ┃
┏━┻━┻━┓ ボンカレーの味は
┗┓ ┃ ┃┏┛ 牛テールの味 (豆知識)
┃┏┳┓┣━━━┓
┗╋┻┻┛ .┣━╋
┃┏┓┏┳┳┓┃
┗┛┗┛┗┛┗┛
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:51:22.38 ID:7YhB361+0.net
- また昭和なマダムの写真パケにしてほしい
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:52:26.41 ID:is7zvf2J0.net
- 100円くらいかと思ってた
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:55:54.07 ID:FpqhoRYc0.net
- >>232
カレー曜日がその値段のわけない
職人じゃねーのか
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:55:55.55 ID:u+yf1sb90.net
- 業務スーパーやBIC-Aなら50円くらいだぞ、レトルトカレー。
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:56:03.67 ID:0O7mVA8O0.net
- ボンカレーはもともと高かったから食べてない
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:56:24.85 ID:RRzsrADt0.net
- ボンカレーのCMは三木のり平だっけ?
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:00:23.31 ID:NIAeC3320.net
- ボンカレーお前もか
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:01:23.33 ID:z/jWi1ij0.net
- レトルトカレーとか100円前後ので十分!
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:02:39.44 ID:FpqhoRYc0.net
- >>405
そういうのはカレー味の何かだなw
牛丼屋のカレーも同じ
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:05:15.78 ID:+zLr+Fmn0.net
- AI仁鶴に値上げの口上させるCM流せよ
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:06:47.80 ID:MgRGUDS40.net
- 水で薄めるか
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:07:03.74 ID:qaQCR+GY0.net
- ボンカレーとか買ってる奴いるんかwwww
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:07:16.98 ID:vFFZmXxK0.net
- 俺らの主食がまた値上げかよ…
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:08:50.71 ID:YCHKWLMw0.net
- >>406
レストラン仕様とかPB用で売られてる外装の無い3袋いくらの具の無いレトルトカレーも
たまには良い
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:10:21.48 ID:jN6JgsdG0.net
- ボンカレーの
ボンって何だよ?
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:13:05.94 ID:6kEe+xge0.net
- 安達祐実の具が大きいやつ食いたい
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:13:45.24 ID:2PBVRO0q0.net
- 金がないときはルーを説明の半分にし
水を普通通り、鶏胸肉ザク切りにして
スープカレー風にして食べるのが俺流
( ・∀・)
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:15:47.08 ID:W41Ptm8q0.net
- (´・ω・`)
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:19:15.34 ID:Hh5NUOxy0.net
- 俺ククレカレー派やから無問題
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:20:51.37 ID:eZPQ3reV0.net
- >>371
セ・シ・ボン(素晴らしい)
ボンジュールのボン
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:21:22.40 ID:VDAhiIdX0.net
- >>415
ちゃん!
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:21:57.79 ID:gCdt0cpk0.net
- >>413
(;´Д`)ゴクリ
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:25:44.51 ID:wXGAsgEh0.net
- ブリキの看板眺めて我慢だな。。。
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:27:46.26 ID:kuvslArn0.net
- ボンカレーは食わないな
もうちょっと金を出してカレー曜日を食うか金をケチってトップバリュを食う
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:29:25.30 ID:ljDtTQo+0.net
- ネオは普通にうまいのに、ゴールドはほんとダメ。
ババアの箱の味。
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:36:40.98 ID:CX2O30UI0.net
- 業務スーパーでいいよ
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:38:52.61 ID:SD8auU540.net
- 3分間待つのだぞ
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:38:53.39 ID:Sj+lMQwQ0.net
- >>380
今でもたっぷり入ってる怪しい食品添加物がさらにマシマシになるだけでしょ
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:40:36.61 ID:fYbQY9NY0.net
- しょぼ
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:42:01.57 ID:3iWsl6l50.net
- >一人暮らしの男性(独身)でも温めるだけで簡単に食べられることから「チョンガーカレー」という案もあった
チョンガーって何よ?
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:42:04.55 ID:RvMKmbh70.net
- レンチン革命したからボンカレーがレトルトの王様なのだ
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:42:43.25 ID:FhhtVGSB0.net
- なんだよ反ワク最低だなw
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:43:07.98 ID:ma8P/KQx0.net
- ジャガイモは冷凍フライドポテト
なければポテチでも可能
玉ねぎは業スーの冷凍
人参は野菜ジュース
肉は豚肉ブロックで大きめに切る
あとは圧力鍋で煮込んで15分
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:43:13.36 ID:9llXpVRp0.net
- 咖喱屋カレーには助けられているから最近の値上げには我慢する
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:44:35.08 ID:9llXpVRp0.net
- >>92
俺はレンチン対応なんかしなくて良かったのに
まぁ値上げする理由が欲しかったんだろね
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:47:39.49 ID:jBkQaU2/0.net
- ボンカレーって箱のままレンチン出来るのいいよな
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:48:31.70 ID:uB0qm8R30.net
- レトルトカレーは味が薄くて米が食えない袋にスプーン突っ込んで食ってるの俺だけかな?
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:49:48.62 ID:W/CQDFzb0.net
- 賃上げせずに値上げするというなら、こちらは3食食ってるのを二食に減らすまでのことよ。
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:50:37.57 ID:jBkQaU2/0.net
- >>430
いるよね
お前みたいにインスタントのスレで聞かれてもない自炊語る奴
お呼びじゃないんだわ
つかカレーぐらい誰でも作れるわ
その上でインスタント食いたいって時の話なんだわ
ここまで説明されなきゃわからんのか
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:51:03.71 ID:ol9gzFkA0.net
- つーかマジで昔のままのやつ売れや
ぜんぜん味が違うから何十年も買ってない
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:56:37.56 ID:ZNjIO30F0.net
- やっぱレトルト史上最高は三上博史でお馴染みハウス赤カリー
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:56:42.81 ID:2PBVRO0q0.net
- カレー=米ではなく発想の転換しようぞ
カレーをインスタントラーメンにかける
味が薄いカレーがラーメンの調味料と
合わさって満足出来る( ・∀・)
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:57:15.00 ID:mtf8Ttqi0.net
- それくらい大塚食品に貢献してやって
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:58:15.32 ID:CEoFkz3W0.net
- ボンカレーのアレンジレシピ教えて
個人的にはご飯と生卵とホットサンドメーカーで焼くのが好き
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:58:50.42 ID:RPpnsXxC0.net
- エバラのカレーうどんが美味しい
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:59:37.03 ID:n3fL8vWF0.net
- これは工場の国内回帰とトレードオフだな
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 19:59:57.77 ID:FIYBg7MT0.net
- 不味いってよく言われてるけどセブンの金のビーフカレー食ってる
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:00:15.74 ID:VDAhiIdX0.net
- >>441
ボンカレーをグラスに入れて
生卵入れる。
「ボンカレーは大見栄な阪神です」
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:00:56.42 ID:99Y+vBzR0.net
- オロナミンCや金鳥蚊取り線香は値段変わってないのか
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:03:05.31 ID:2QQlF3RF0.net
- レンジで調理できるようになってから昔の味じゃなくなった。
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:03:44.41 ID:7JRRf5W00.net
- 企業→消費者「原料値上げのため、やむなく値上げしました、、、」
企業→労働者「経営環境悪化のためボーナスカットします、、」
企業→株主「コストダウンと値上げを同時に達成しました!!」
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:04:44.28 ID:XZEkrrBI0.net
- この程度の値上げで報道する必要ないだろ
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:08:06.77 ID:ma8P/KQx0.net
- 安物レトルトカレーばっか食べて
たまに500円くらいのレトルトカレー食べると口に合わないよな
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:08:25.89 ID:7WsErk020.net
- ボンカレーうまいよね。
一番好きなのはLEEだが
LEE10倍、LEE20倍、ボンカレー辛口、最近はこの3つをストックしてる。
ボンカレーはレンジできるからサクッと食いたい時に
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:09:50.67 ID:7WsErk020.net
- ウインナートッピングしてレトルトカレー食ってる人いる?
俺が毎回そうなんだが。
ボリュームでる
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:12:43.28 ID:ma8P/KQx0.net
- >>436
いるよね
お前みたいに5chのスレで聞かれてもない持論語る奴
お呼びじゃないんだわ
つかオナニーぐらい一人でやれよ
その上でインスタ抜きたいって時の話なんだわ
ここまで説明されなきゃわからんのか
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:16:40.24 ID:htYuHHPq0.net
- ホテルザカレー中辛に落ち着いた
色々あって面倒くさいんで。
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:17:21.03 ID:2PBVRO0q0.net
- ウインナーも美味いがベーコンも良いぞ
軽く焼くと更に美味い( ・∀・)
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:17:27.06 ID:ZNjIO30F0.net
- 色々あってコロンビア8に落ち着いたな
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:18:20.02 ID:2PBVRO0q0.net
- ついでに書くと、スクランブルエッグか
目玉焼き乗せると更に美味いな
( ・∀・)
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:18:41.81 ID:T3YkoyjD0.net
- 小麦粉を湯でのばした物が主成分でしょ?
それをよく200円で買うね
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:19:41.47 ID:cRoSOxo90.net
- 最近,当地では,広告のセール価格が10円値上げになってるものが多い
ふんわり食パンや60g入ポテチなどが10円UP これでレトルトカレーも値上げ始まるな
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:21:50.46 ID:ZNjIO30F0.net
- カレーメシは量多いし満足感ある
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:22:18.94 ID:Ufr8aAqo0.net
- 15〜10年位前・・220g、100均でレギュラー、スーパーのセールなら78円位
5〜10年前・・・220→210→200g、100均では買えない、スーパーのセールで98円位
現在〜5年前・・・200→180g、通常売価130〜150円、セールでやっと118円位?
20年近くボンカレー食ってて舌が慣れて薬臭いとか言う奴は言うけど逆にあれが安心感ある味なのよな、悲しい
ジャガイモの旨さはレトルトカレーの中でも屈指だと思ってる
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:22:25.62 ID:29CLiuFT0.net
- ボンカレーの ボン ってなに?↑上で何度もきかれてるか
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:25:30.30 ID:BnVjudyJ0.net
- >>462
フランス語
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:27:17.31 ID:Ufr8aAqo0.net
- >>451
いいね、ボンカレーも好きだがLEEの10倍が至高だと個人的に思ってるわ
俺はそれに加えてハウスのカリー屋大辛、ハチのレッドカレーグリーンカレー(180gのやつ)を常備ストックにしてる
後たまに日本ハムだのハウスだのの業務スーパーにあるような4袋入りの安っぽいやつ
安っぽいレトルトカレーはトッピングでアレンジして「いかに引き立てて食うか」てのも楽しい
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:27:27.07 ID:4RdL2tV10.net
- ボンカレー不味いから買わんのでどうでもいいです
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:30:02.55 ID:ZNjIO30F0.net
- やっぱMujiのタイカレー系だな…
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:30:24.72 ID:9sWTgRrR0.net
- いきなりステーキの値上げに比べたら子供騙し
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:31:52.48 ID:2PBVRO0q0.net
- 同感。トッピングは楽しいな( ・∀・)
ブロッコリーあたりも合いそうだ
つか、10円値上げ忘れてた(笑)
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:33:29.95 ID:3TQgxKrJ0.net
- 昔のボンカレー
沖縄では普通に売ってるんだよね
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:34:02.51 ID:Ufr8aAqo0.net
- ざっくり計算してみると
昔は220gで100均でも買えた、安い時は80円前後で買えたが実売価格100円としよう
今は180gで通常価格スーパーやドラッグストアで130〜150円、今回の値上げを受けたコミコミで150円とする
1円当たり昔なら2.2g、今は1.2g
ほぼ倍の値上がりですがな・・
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:36:00.50 ID:Ka+q4FsQ0.net
- タイカレーの缶詰めがなかなか旨いよな
飯にもツマミにも
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:36:43.39 ID:F988txZx0.net
- あいつがあいつがやってき〜た〜
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:37:12.18 ID:29CLiuFT0.net
- >>463
ありがとう!
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:37:44.80 ID:QUmuq3us0.net
- 無印とネオって何が違うの?
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:38:08.59 ID:OjmDjgWf0.net
- アベノオカゲ
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:38:12.68 ID:p+pxPmQv0.net
- もうカレー飽きた、カップヌードルカレー以外はもう一年以上喰ってないわ
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:38:38.08 ID:Ufr8aAqo0.net
- 地元のドラッグストアでボンカレーネオと類似価格帯のレトルトカレー、
よりどり2つ300円でセールしてくれるのよな
次のセールでボンカレーネオ為買いしておくか。。
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:40:17.79 ID:2PBVRO0q0.net
- タイカレーの缶詰
ブラックチキンカレーだかは美味かった
記憶があるな…( ・∀・)
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:41:15.54 ID:6sbC4f+i0.net
- ボンカレーの甘口ってなんであんなに不味いんだ…。
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:56:10.79 ID:8imUJ6pZ0.net
- 先日ローソンで大量に仕入れたからしばらく持つ
それが切れる頃には大HDのボンカレー入り優待セットが届く予定
その後はどうしよう
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:58:46.67 ID:BNyWBcnq0.net
- ちゃん!ボンカレー!
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:02:57.96 ID:hRjz8oY70.net
- >>1
レトルトのカレーなんて贅沢品だから10円値上げしても売上に大差ないだろ
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:04:01.67 ID:OCQqYVBY0.net
- レトルトカレーもラーメンもPBしか買わなくなったな
NBだから特に美味いとも思えないし
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:09:18.80 ID:Zw2isZ630.net
- スタグフレーション始まったな
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:32:42.78 ID:zxY4oisJ0.net
- 今、最寄りのスーパーで特売105円で売ってるから買い溜めしとくか。
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:37:23.19 ID:bw5u6fKH0.net
- 意外と高級品なんだよな
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:38:20.92 ID:bw5u6fKH0.net
- >>485
ボンカレーがその価格で売っていたら買いだよ
他のレトルトなら良くあるが
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:39:49.87 ID:/3/6LsoJ0.net
- ボンカレー元々他より高いから殆どかった事ない。
子供の頃、ボンカレーかククレカレーの選択肢しかなかった頃は買ったかもだけど
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:53:06.25 ID:Ufr8aAqo0.net
- >>485
俺なら最低20個はいっとくわ
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:55:06.74 ID:8u1fE9P80.net
- 悲しいな
贅沢なボンカレーがたまにしか食べられなくなる
家族4人でボンカレーを大皿に開けてみんなで掬って食べてたのに
子供達に見るだけで我慢させて食べるカレーは気まずいな
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:57:15.15 ID:EV6ptlqT0.net
- >>15
ぶっちゃけボンカレーは激マズ
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:57:27.69 ID:8u1fE9P80.net
- 俺たち貧乏人にはすき家のほろほろチキンカレーなんか超高級品
娘達にサラダだけでひもじい思いをさせてしまってるし、
ボンカレーくらいはって思ってたけどそれも難しいみたいだな
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:59:05.22 ID:oFsawGAN0.net
- いい加減公務員の高給と数千万円の退職金を半減しろよ
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:01:27.57 ID:3TQgxKrJ0.net
- >>493
逆だ逆
普通の労働者の所得を公務員並みに上げるべきなんだ
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:07:18.08 ID:7u4RDqTy0.net
- ボンカレー>>(越えられない壁)>>ククレカレー
まあ自分はイオンの80円カレーなわけだが
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:09:25.43 ID:Ufr8aAqo0.net
- >>494
企業努力で「そうするべき」って?
税金原資の何のリスクも成果も求められずに恣意的算出で「これが民間平均でーすwだから民間準拠ねーw」てお気楽設定で金くすねる寄生虫ゴキブリ公務員みたいにって?
その企業も個人も寄生虫ゴキブリ公務員の給与負担の為の波状増税で可処分所得下がりまくってるのに?
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:11:03.93 ID:FhhtVGSB0.net
- >>491
おっーと
俺のボンカレーの悪口はそこまでだw
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:11:07.41 ID:5jVlRyR80.net
- 想像以上に「スタグフレーション」の声が聞こえて来ないな?
テレビ番組もいざ本当にスタグフレーションが来ると逆に言わなくなるんだな笑
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:11:43.42 ID:NduU2lxD0.net
- >>5
大塚ちゅながりれ、コヤボすゆのよさ
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:12:19.91 ID:Ufr8aAqo0.net
- こんなお気楽に他人様の懐に手突っ込んで給与くすねる寄生虫ゴキブリ公務員に対して
「民間企業も同じように引き上げればいいじゃんw」って???
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ・・?なんとなんと!!民間サンは「平均給与」上がってんじゃん?w
→ンモ〜、民間サンばっかりズルいなあ〜w公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ〜〜〜!アーンド増税ィィィィ!!wwww
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:15:32.51 ID:gXAMmr2D0.net
- >>491
ボンカレー今のはそこそこ美味しいよ
昔のは不味かったけど
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:27:38.45 ID:ZQby0Pt+0.net
- ボンカレーって大昔は200グラムじゃなかったかな…?
内容量を減らすのをあちこちで企業努力と言い換えるのもいいけど
値上げするならせめて量を戻してからにしなさいよ、と
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:33:09.76 ID:AAlbXMRM0.net
- カレーマルシェって美味かったぇどう最近見ないな
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:35:34.04 ID:NAQZQWjE0.net
- 初めて食った牛肉がボンカレーだった記憶が…
最近は安いレトルトカレーばっかだ(´・ω・`)
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:43:50.11 ID:2GCqBtzc0.net
- 大塚の優待で貰えるから嬉しい
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:47:29.89 ID:t1Nip9Ss0.net
- 箱なんていらなくね?
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:48:38.94 ID:E6DcyM480.net
- >>502
ボンカレーに限らず、レトルトカレーの内容量が増減するのはブームみたいなもので、増やす時は○グラム増量!とパッケージに書くけど減らす時は知らないうちに減っていて、最近は180gカレーが多いのでご飯とのバランス的に少なすぎだから210g以上にしてほしいよ
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:50:19.76 ID:CFwX/QNa0.net
- 12月は0.8%の物価上昇
個別価格は上がってるけど物価はあまり上がらんね
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:52:25.96 ID:EMu2dhvF0.net
- あなたが落としたのは
ボンカレーゴールド
ボンカレーシルバー
ボンカレーカッパー
のどれですか?
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:53:02.46 ID:2UKrxQHV0.net
- 業務スーパーのレトルトカレー安いよ
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 23:00:13.14 ID:C+0CMKrl0.net
- またスタグフレーションか
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 23:00:23.19 ID:vEeHLIEF0.net
- エスビーの野菜もしっかりビーフカレーは大丈夫か?
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 23:01:45.36 ID:vHRKpHB90.net
- >>509
箱を開けるときにピリピリ破る帯です
(´・ω・`)
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 23:07:27.81 ID:0uqz6gB10.net
- カロリー高いから価格据え置きで量減らしてほしいわ。
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 00:50:42.41 ID:T3b7be8g0.net
- カレーは一人前をフライパンでルーから作った方がええよ。
簡単だし。
レトルトカレーは不経済過ぎる。
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 00:54:21.83 ID:0NcBGOfh0.net
- >>515
小麦粉は炒めますか?
- 517 :名無しさん@13周年:2022/01/22(土) 01:38:04.59 ID:vNvDD4RPc
- >>493
そんなことを特別国家公務員が許すわけ無いですよ
都合が悪いことを、人事院統計からも外しているんですよ。理由は簡単にわかるでしょwww
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 02:20:20.94 ID:5wmluVT20.net
- 植物油の塊だからなあ
- 519 :名無しさん@13周年:2022/01/22(土) 03:17:18.03 ID:2AGvviNWX
- 中辛はあるのに中甘ってのは見かけない。
たいていは辛口、中辛、甘口の三ランクでしょ。
甘口じゃ物足りないが、中辛は体に影響出そうなんで
怖いんだよ。前立腺とかが、また炎症起こしそうで。
どこの製品も両者間の差は大きい。
- 520 :名無しさん@13周年:2022/01/22(土) 03:38:46.85 ID:2AGvviNWX
- それにしてもボンカレーは
あの垢抜けないパッケージデザインに
なんで執着するのかね。
どう見ても箱のデザインで損してる。
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 04:50:18.95 ID:fLdlfevl0.net
- 面倒なときは耐熱容器にルーと具材を
ブチ込み30分レンチン( ・∀・)
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:05:12.23 ID:Ogr5g8pa0.net
- ネオは値段相応には旨い
もっと上はあるけどレンジ対応なのが偉いわ
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:50:17.25 ID:CzDhO8+S0.net
- ボンカレーってあんまり旨くない
S&Bの4パックの方がコスパ良い
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:32:43.09 ID:Rv6eMYSi0.net
- もうちょい値上げして従業員の賃金に還元して欲しい
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:37:38.04 ID:YGwvonhk0.net
- 価格で一定ラインから洗濯のりみたなルーになるな
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:37:53.14 ID:3Nqs4Yp+0.net
- ギョムのは安かろう不味かろうじゃん
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 07:55:59.91 ID:5+AwbsCm0.net
- 大晦日に家族3人で一皿のボンカレーを食べるのが楽しみだったのにもう出来ない
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:11:13.26 ID:6k1Nq3fV0.net
- >>527
(´;ω;`)
一杯のスープカレーにするのだ…
ボンカレーを水で埋めるのだ…
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:13:32.84 ID:QVXc1rgA0.net
- 冗談じゃないわよう!!
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 08:23:48.92 ID:eaB5JT190.net
- ボンカレーほとんど特売対象になってないんでここ最近食ってないな
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 10:07:48.99 ID:s+thtxWd0.net
- レトルトカレーが見に見えて味が落ちたのは狂牛病騒動以降
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:03:48.91 ID:jrqBbtqa0.net
- おぼんこぼん加齢
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:42:04.72 ID:qeLJnn0U0.net
- 次はポカリスエットか?
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 12:39:37.08 ID:IRuB67410.net
- >>1
ノーボンだがルーオンリーのカレーデリシャスでした
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 13:00:37.58 ID:ACXkvoqP0.net
- たまに特売で108円になってるとテンション上がって買うけど
あまり食べないからどんどん溜まって20個ぐらいあるw
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 13:36:19.75 ID:pxuM/bxE0.net
- >>1
LINE Payは13万3484アカウントの決済情報をGitHub上にアップロードした従業員だれや。
Classiにサーバー攻撃した奴だれや便便秃头。
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 13:39:53.37 ID:Rtes+WVU0.net
- スレタイがドボンカレーに見えた
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 16:01:08.26 ID:dWyrCZ5q.net
- ドボンかれーに改名だな
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 16:45:48.40 ID:/f6DArGT0.net
- >>73
現在の大塚食品の創業家出身大塚明彦が
米軍が携行していた「ソーセージの真空パック」をヒントに
「あれでカレーを作れないか?」と大塚食品の当時の親会社・大塚化学に開発を命じた
大塚化学の研究班は試作を繰り返したがなかなか満足できる味にならなかった
ある研究員が「密閉型圧力鍋を用いて調理してみてはどうか」と提案した
密閉型圧力鍋は当時の日本でまだ一般的な調理器具ではなかったから
製薬部門の圧力装置を加熱したカレー作りが行われた
ところがその時容器の被破壊限度を超えた熱が加えられ
鍋が「ボン!」と破裂してしまった
幸い怪我人はなく、どころか飛び散ったカレーの味が美味く
調理後の長期保存にも適していることが判明した
そこで大塚は現場の研究員の辛苦を慮って「ボン! カレーにしようじゃないか」と決定した
後に「それではあまりにもアピールしにくい…」となって
なかばむりやり仏語形容詞 "bon”「よい。すぐれた」を当てて「ボンカレー」になった
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 18:57:27.62 ID:NJ13nMjW0.net
- 普段は100円前後のレトルトカレーしか買わないけど高いのは具が多いのかな
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 19:43:29.00 ID:+4TpYiHE0.net
- ボンカレーNEOは飯作るのめんどくさい時にすげー重宝する。230gのボリュームは晩飯としての役割も余裕で果たしてくれる。もはやわが家にとっては欠かせない常備品。10円の値上げなら耐えうる範囲だ。
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 21:50:46.01 ID:GEfFwzvt0.net
- >>540
マッシュルームが入ってたり牛肉入ってるよね
安い奴は溶けるまで煮込みましたとか嘘くさいこと書いてある
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 23:58:09.02 ID:O1TVbRbs0.net
- >>539
そんなもっともらしいアホな想像を
よくそこまでいかにもありそうな長文で書けるな
- 544 :名無しさん@13周年:2022/01/23(日) 02:53:54.18 ID:4M2Igio8/
- >>540
物足りなかったら自分で足せば。
ひき肉混ぜればキーマカレー
はちみつ入れればバーモントカレーだw
ツナ入れると間違いなく味が良くなる。
経験的にね。
- 545 :名無しさん@13周年:2022/01/23(日) 05:40:36.72 ID:NbpKjxyh5
- >>540
だいたい198〜248円ならもっと美味しくなってるかな
内容量は180gないと物足りない
- 546 :名無しさん@13周年:2022/01/23(日) 06:53:22.05 ID:46aeYc8H/
- ご飯に千切りキャベツを乗せて揚げたてコロッケを置く。
ボンカレーネオを コロッケにかけてコロッケカレーもおいしいよ。
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 06:47:48.44 ID:hIaOrpIv0.net
- >>82
大塚製薬が東京本社で、大塚食品が大阪本社だよ
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 08:35:35.43 ID:aYA5e52F0.net
- >>73
「ぶん殴る」の「ぶん」と一緒で擬音だよ
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/24(月) 09:43:46.26 ID:RSJfUXav0.net
- >>1 >>82,547
話の流れとは関係ないだろうが昨日古そうなCM見たら「大塚化学」だった
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/25(火) 09:19:16.64 ID:WZZ8hMkm0.net
- NEOより普通の方が好き昔から普通の方のボンカレー中辛一択だわ
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 12:15:46.08 ID:yqTVU/sl0.net
- ボンカレーとカップラーメンとカロリーメイトが俺の非常食というか普段から食ってる
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:58:37.01 ID:Y1GWobs80.net
- >>5
味沢匠…
総レス数 552
99 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★