■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【飲食店アピール】「外食=悪じゃない、感染対策はきちんとしている。 安心して」・・・予約のキャンセルが相次ぐ飲食店 [影のたけし軍団★]
- 1 :影のたけし軍団 ★:2022/01/21(金) 10:54:41.68 ID:lmrntNeE9.net
- 外食=悪じゃない 飲食店、対策アピール
新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、城南信用金庫(東京都品川区)と東京新聞が実施した飲食店の緊急調査で、
店側から「感染対策はきちんとしている。安心して、おいしい料理を楽しんで」(東京都大田区の居酒屋)との声が多く寄せられた。
「感染予防を徹底しているのに、『外食が悪い』という風潮を感じる」(横浜市のお好み焼き店)との訴えや、
「無理に『食べに来て』とも言えない」(品川区の中華料理店)というジレンマもある。
品川区大井の割烹(かっぽう)・とんかつ「ひろせ」の5代目、広瀬慶人(よしと)さん(41)は
「消毒や換気の徹底、アクリル板の設置など、考えられる限りの対策を講じている」と語る。
それでも、1月に20件以上あった予約はほぼすべてキャンセルになった。「少しずつ客足が戻り、ようやく仕事ができると思ったのに。
ああ、やっぱりコロナ禍はまだ終わっていないんだ、って」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155471#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97
1月に入り予約のキャンセルが相次ぐ飲食店の広間=東京都内で
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/0/7/4/3/07435ade86a858c15ba8a005809e40ce_2.jpg
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:55:39.35 ID:ivyoj87x0.net
- 店が感染対策してても、客がはっちゃけてたら全く意味ない。
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:55:44.03 ID:zyyIMuWr0.net
- 食うときマスク外すから当たり前だわな
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:55:45.67 ID:ZPAQRKzU0.net
- 全国民一律 特別定額給付金 再給付 はよせえ
前回の10万円ぽっちから2年経つぞ
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:55:49.67 ID:yqakwrov0.net
- 協力金貰えるからええやないか
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:00.14 ID:cpL8bf6j0.net
- PCRで陽性なって保健所から自宅療養指示のため欠勤すると伝えたら上司にクソ忙しい時にやってくれたなと散々ぱら嫌味言われたんでこれから出勤してくる。
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:11.90 ID:j57IFCU00.net
- それでも毎日20万は貰いすぎだわ
都の財政ぶっ壊れるわ
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:15.70 ID:9S9YBS4m0.net
- いや、どう考えても悪だろ。助けてもらえない人が沢山いるんいる中で自分達だけ税金ジャブジャブで豪遊してんだから
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:24.12 ID:zyyIMuWr0.net
- >>6
頑張れよ
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:25.51 ID:jmKmOu/k0.net
- ハードより客筋の問題だと思う
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:37.65 ID:xEe21WjB0.net
- 旅行は悪です
旅行者が飲食店に行くのも悪です
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:45.85 ID:3uJm2oBn0.net
- 酔っ払って大声で喋るのが原因だから、声を出すのを禁止にして
違反者は即退店にしたらいい。
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:50.41 ID:iradeX7w0.net
- アクリル板だけで対策した気になるなよ
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:08.30 ID:m1pDJAqI0.net
- 一人で行って一言も喋らず黙々と食べるぶんには感染しないと思う
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:29.90 ID:jmKmOu/k0.net
- 給付金一年で打ち切って転職を促す時期に来てると思う
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:36.58 ID:m1pDJAqI0.net
- >>6
上司最悪だなうつしてやれ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:47.57 ID:F7FzZ7iN0.net
- キャンセル料 協力金 ウハウハ現在
キャンセルしなくて行こうよ とにかく
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:54.88 ID:ws1IRUnh0.net
- まぁ実際にはテキトーな店がかなり多いけどな
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:59.19 ID:I0S8mX/20.net
- コロナに感染するから悪なんじゃなくて
営業一時間早く閉めるだけで1日3万円貰えちゃうのがムカつくから悪に見えてきたわ
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:59.46 ID:7Qrn200L0.net
- それで濃厚接触ではないと明言してくれるならいいとおもうで。
そこは個人の責任と言われたら意味がない。
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:58:03.00 ID:3uJm2oBn0.net
- >>14
大人数の宴会も黙々と飲んだらいいんだよ。
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:58:52.73 ID:647Ob9x10.net
- 客に対して黙食厳守にして一言でも喋ったら罰金か即退店するようにすりゃいいのに
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:58:54.83 ID:x6FHfdpi0.net
- 対策をしっかりしている飲食店てのはあれか?
喋ってる連中をしっかり注意しているって事か?
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:59:03.13 ID:UnUYu6Tg0.net
- >>6
オフィス内ではノーマスクで頼むわ
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:00:04.66 ID:eXwP3PIf0.net
- 店内にカップルとかの2人客や、家族連れの団体客がいたら
それだけで感染対策がすべて無意味になるような気もするが…
つか、感染対策として考えるなら、飲食店は基本的に
お一人様以外はお断りにすべきだと思うがなあ
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:00:05.74 ID:SdsIc46V0.net
- >>2
それな
客にマスク会食を徹底させてないなら感染対策をきちんとしているとは言えない
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:00:40.66 ID:zyyIMuWr0.net
- >>23
閉店してる店じゃね?
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:00:57.64 ID:OflOgZjD0.net
- この状態で会食する奴の気が知れん
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:01:01.93 ID:GhluzsxX0.net
- 感染したバカ連中に損害賠償求めた方がいい
感染する奴が悪いんだから飲食店は別に悪くないよ
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:01:20.18 ID:kNdVX5xG0.net
- 飲食店側が対策してくれてるのはわかっててもどんな客がいるかわからないから怖いよ
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:01:26.79 ID:m1pDJAqI0.net
- >>21
それはもうリモート飲み会に変更しろよwww
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:01:38.05 ID:jWTmD7eP0.net
- 今これだけ感染拡大してるのに外から飲食店覗くとぺちゃくちゃ喋りながら食ってる連中だらけなんだけどアイツら何なの?
黙食するぐらいなら感染しても構わない!ってスタンスなの??
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:01:50.26 ID:7LLbpxoV0.net
- 外食=悪ですよ!
いけません!
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:02:00.68 ID:NUD+lled0.net
- >>28
岸田バカにしてるのかおまえ
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:02:25.63 ID:7UiaYdxy0.net
- 自炊することに慣れたらもう客は戻らんよ
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:02:25.87 ID:zI5FZFGL0.net
- 悪とはいわんが、
飲み屋の対策は、ぜんぜんきちんとしてない
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:02:26.05 ID:Rseh+gB20.net
- 上から顔が出る程度の高さの仕切りを置くだけで感染対策完璧ですと言われても…
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:02:43.31 ID:dOoVD06V0.net
- 個食専門にしてくれないかな
普段行きにくいタイプの店入れるし
黙々と酒飲んでるからさ
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:02:51.89 ID:5FfAQc2j0.net
- ギャーギャー喋ってる馬鹿がいたらどうにもならない
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:11.17 ID:DK9dxRee0.net
- いくら感染対策をしようが、新型コロナと飲食店の
相性は最悪なんだからどうしようもない
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:11.59 ID:bqc0GUOz0.net
- 黙食の張り紙も、注意してるのも見たことないんだが
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:12.78 ID:a/EA8zkz0.net
- 飲食店に限らないけど外食は悪だよ
飯は家で食え
外で食うなら自家用車の中だ
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:20.25 ID:aaNcpDfG0.net
- 流石に大勢での飲み会とかは無理でしょ
少人数対応しなきゃ
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:37.88 ID:m1pDJAqI0.net
- たまに咳してるやつが飲食店で咳き込みながらご飯食べてると凄い嫌な気分になる
個々の事情があるから来るなとは言えんが
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:41.82 ID:jmKmOu/k0.net
- 税金食いまくってる時点で日本の悪だと思うけど
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:49.81 ID:HUATpph10.net
- 焼肉店並に各テーブルに換気装置つけなければ無理じゃね
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:04:37.60 ID:IrsJDDw90.net
- 不思議と飲食店締め上げると、感染減るんだよね
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:04:55.09 ID:LUl+j56M0.net
- 外食するなら一人で黙食だけ許可しろよ
何でこんな時に多人数で食うんだよ
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:05:02.22 ID:QN3NfHLK0.net
- 少なくとも酒提供する所は悪と言っていいのでは
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:05:15.19 ID:ohmSJPQI0.net
- 協力金で遊んどけ
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:05:22.29 ID:cfPE54Wx0.net
- 生活習慣委は「悪」だね
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:05:24.72 ID:GhluzsxX0.net
- 昨日も通常営業最後だから深夜まで飲み会やってるの多かったけどな
陽キャと陰キャが分かり合えるわけがないよ
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:06:00.88 ID:lBgsX9MG0.net
- >>1
某有名ファミレスで感染したけど。咳き込んでる客の所に案内されたわ
あれで感染対策はバッチリなんだってさ呆れる、殺す気か
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:06:18.32 ID:+kHvG+kF0.net
- 店というより外食に集まる客層の悪さがね・・・
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:06:19.75 ID:ypr9+M+U0.net
- マスクしたままエアーイート。
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:06:37.89 ID:7nSNqr1z0.net
- 協力金出るから内心はガッツポーズだろ
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:06:54.10 ID:wVRAiQLM0.net
- 人が集まればそれだけリスクが増えるという意味では外食は悪と言える。俺は行くけどね
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:07:17.41 ID:d5IxYYj90.net
- 店じゃなく客のモラルだよ
マスク会食・黙食・食べたらすぐ退店・咳払いやクシャミは極力しない
これくらい守れればの話
いくら店が守ろうが客がやらなければ意味ないのに
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:07:22.74 ID:cGLH1exL0.net
- いいねいいね
コロナなんか気にする奴は来なくていい
俺は空いてる店で楽しむから
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:07:27.58 ID:3F1eXzPd0.net
- 店があるから客が行く
そして感染し合う
原罪はやはり店にあると
言わざるを得ない
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:07:35.88 ID:Rseh+gB20.net
- 狭い店内でマスクを外した見ず知らずの不特定多数との接触を余儀なくさせられる
それだけで充分に感染確率は激増する
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:07:40.09 ID:ws+k/ay00.net
- イヤでーす
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:07:42.71 ID:346/6jdI0.net
- 感染対策はきちんとしている?
店内中の客が誰一人としてノーマスクで喋らないなら良いけどさw
これが出来ない限り他の感染対策いくらやってもね…
使う客側の問題でもあるけど
店も直接注意しにくいのは分かるけどもっと貼り紙で促すなりメニューに付けとくなりやれることはいくらでもあると思うよ
ここ数ヵ月外食行ってないから知らんけど、去年唯一それが出来てたのは新宿伊勢丹のレストラン街の鰻屋だけ
店員がメニュー渡す時に口頭できちんとマスクしないで喋らないように注意あり
客もそれを守る人ばかり
それで安心して何度か言った(他の店は入ってないから分からん)
地下の生鮮食品売場は一転して店員が大声で声だししてて馬鹿かと思ったし去年検査の指示の出し方を内部告発された件もあって、
伊勢丹全体に対してはあまりいい感情はないけど頑張ってる部分はあるなと思ってるよ
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:08:04.15 ID:jmKmOu/k0.net
- 政府も自治体も飲食店への協力は金じゃなくて仕事をやればいいと思うの
外国人が抜けた穴に就かせてそこの時給に上乗せした方がいいわな
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:08:08.08 ID:ws+k/ay00.net
- なんでイヤかって?
ワクチン無いしー
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:08:13.58 ID:Cha3jMPu0.net
- 時短営業で血税を盗んでいるのに被害者面でワロタww
クソ食い朝鮮ヒトモドキかな?
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:08:29.21 ID:HAOLj3aT0.net
- >感染対策はきちんとしている。
それで感染が抑えられるってエビデンスあるの?
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:08:32.16 ID:0hiIdSGx0.net
- 都合があって久し振りに外食したら
4人テーブル横並びで8人が大騒ぎしてたよ…幼児連れた三世代ファミリー
そういう時に店側で注意してくれないと、安心して食事は出来ないと思った
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:02.12 ID:bGV6y1Wd0.net
- 行く行かないを決めるのは客だからね
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:11.60 ID:+eXr1J2N0.net
- 会社で外で客と飲食した営業マンが感染して
役員にボロクソ罵倒されていたのを見て笑った
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:26.63 ID:03lw1pvB0.net
- 感染おきてますやん
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:39.59 ID:3NKPJDHi0.net
- >>1
感染対策きちっとしてるって?
じゃあマスクなしでベラベラ喋ってる常連客つまみ出せる?
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:47.66 ID:ws+k/ay00.net
- >>67
いまだにパーテーション立ててるから
感染症対策バッチリよ!
とかいう程度の認識
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:51.48 ID:HfU5niP20.net
- 通路にいる子どもにマスクさせてない客が多すぎ。
大人が座ったら顔の高さが子どもと同じになるんだよ。
子どもはいきなり大きな声で叫ぶんだよ。
そういう客を注意しないで対策しっかりしてるのにって?アホかと。
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:56.50 ID:zTxZBT+w0.net
- >>2
これだな。だから行かない
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:58.05 ID:E4H2jWXD0.net
- 戦場の絆みたいな
完全密封のカプセル内で食事するなら安心だけど?
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:10:35.66 ID:iw3Py45M0.net
- 感染対策しないのはお客様なので仕方ありません
できないから遠慮するなんて奥ゆかしいですね
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:10:43.84 ID:gbvwcEws0.net
- 外食は悪ではないというならマスクしてないで会話する奴追い出せや
そんなこと言えないとかの寝言ばかりだから
客が近寄らなくなるんよ
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:11:11.03 ID:+kHvG+kF0.net
- 結局>>2だよね
ガイジ客をどうにかしないと
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:11:17.47 ID:3F1eXzPd0.net
- せめて完全個室の店に改装くらいはリスクとってやってくれないとな。アクリル板で感染対策バッチリとか舐めてるとしか思えん。
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:11:39.71 ID:Cha3jMPu0.net
- 得体の知れない飲食店の被害者アピールの
一方で血税を1000万円以上ゲットしていてワロタw
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:11:45.99 ID:inaRcpE+0.net
- 店内にオミクロン感染者がいたらアウトだしなあ
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:12:04.69 ID:cBX99biA0.net
- 外食は悪ではないよ。
悪いのは常識を守らない一部のクソ客。汚客様だよ。
一部の昭和脳がルールを守らないのが悪い。
ノーマスク、酒飲んで大声出すバカ、これが悪い。
一部のバカがいる限りコロナはなくならない。
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:12:14.11 ID:3NKPJDHi0.net
- >>80
おひとりさまが便所飯状態で泣ける
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:12:23.37 ID:03lw1pvB0.net
- 補助金もらえてるんだから休みなよ
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:12:28.07 ID:icWZyVNN0.net
- 酒を飲んで食っちゃべっている客を注意しろよ
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:12:29.96 ID:aHL6qqi20.net
- 既に悪であるという判定は下っているやん
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:12:30.80 ID:jmKmOu/k0.net
- このご時世に外食したがるやつなんてお察し系ばっかり
高い店以外は怖い
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:12:46.09 ID:gbvwcEws0.net
- >>74
よく知らないようだが顔の高さ同じとか関係ないぞ
飛沫は結構上がるし
皿にかかれば同じ
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:01.81 ID:eXwP3PIf0.net
- 感染するのがイヤなら、客側が外食しなきゃいいだけだな
感染したい人は好きにすればいいとは思うけど、
このご時世で外食してる時点で、いろいろ自業自得じゃね?
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:03.66 ID:z8rDDbNv0.net
- 飲食は協力金貰えるからいいじゃん
整体なんて客来ないのに協力金無し
時短要請ないのに客来ないから自然と時短になるのに
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:20.02 ID:RZIgaxQJ0.net
- アクリル板ってあんまり意味なさそう
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:32.65 ID:5P5og9UZ0.net
- 制限解除から三ヶ月も経っての感染爆発なら
飲食店は関係ないんじゃないの
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:39.87 ID:RWtfnAMV0.net
- 外食は悪に決まってるじゃん
日本は貧乏一直線なんだから贅沢は敵なんだよ
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:40.31 ID:RWtfnAMV0.net
- 外食は悪に決まってるじゃん
日本は貧乏一直線なんだから贅沢は敵なんだよ
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:41.80 ID:gq1peNB60.net
- お一人様しか無理だよ
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:43.19 ID:KFe4a55+0.net
- 飲食店経営者は日本人の敵だ!
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:53.37 ID:3F1eXzPd0.net
- >>92
意味ないよ
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:54.64 ID:qO/sppz60.net
- 1日6万もらってんだから我慢しろ
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:58.41 ID:4NZ10pC60.net
- 別に悪じゃなくてオミクロン大量感染してるから伝染りたく無いだけだろ単純に
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:14:18.03 ID:hH0rP+Qd0.net
- 喋ってる客何とかしてくれないとどうしようも無い
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:14:33.98 ID:RWtfnAMV0.net
- >>91
整体なんて業種こそ、不要不急ですよ
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:14:52.00 ID:k4uwtxxM0.net
- 国から優遇されてお小遣いもらってんのに何の不満があるんだよ
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:14:59.02 ID:Nz85tPem0.net
- 飲食店がアウトかセーフかじゃ無くて
飲み屋はアウト、飯屋はセーフやろw
そもそも飲み屋と飯屋を一緒くたに飲食店とまとめるのがおかしい
カテゴリーが違うやんw
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:15:22.87 ID:fgBrUcqW0.net
- もともとコロナ前から倒産件数過去最高更新してたし、
酒離れや外食離れで、離職率や廃業回転率が
物凄く高い業種でしょ、3年生存率3割、10年1割だっけ?
むしろどんどん潰してテナント回した方が
店や客も新陳代謝で回って、経済回るんじゃないの?
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:15:47.14 ID:QXKAbaBx0.net
- 最後に外食してからそろそろ2年になるわ。外食=悪とまでは思わないが、
外食してコロナに罹ったら後悔するだろうから行く勇気が出ないだけ。
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:15:49.98 ID:R2Ym0qgC0.net
- 公表しない企業だらけだからみんな疑うしかないよな、ファミレス、モール等
ファミレスなんて満員で蜜、換気も良くない、感染しない理由がない
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:15:57.87 ID:isvTlQ9f0.net
- >>2
それな、特に酒が入ると歯止めの効かないバカが多すぎる
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:16:00.87 ID:YgOrvhi90.net
- >>101
マイクで会話検知したら消毒用アルコールを噴霧するシステムが有ると売れる筈
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:16:06.85 ID:fqzF3aNf0.net
-
ボリス・ジョンソンはイルミナティです
こいつらは行動制限で、人類を縛り付ける共産主義者です
ワインパーティーがバレて、コロナが茶番だとバレて、行動制限が出来なくなっただけです
コロナパンデミックは、世界支配層によるグレートリセットの為の口実です
いつまで騙されているんですか? もう2年ですよ? いい加減に目を覚ましなさい
https://i.momicha.net/liquor/1642683601943.jpg
https://i.momicha.net/liquor/1642683635341.jpg
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:17.09 ID:3F1eXzPd0.net
- 完全個室
完全予約制
時間入れ替え制
強制換気
これくらいやってから
感染対策してますって言えよ
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:20.30 ID:WIwFRab70.net
- 客が帰った後テーブル拭かない粗悪な飲食店がある
昨日目の前のテーブルの客が帰ってその後食器だけ片付けて次の客通してたの見て吐きそうになった
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:23.05 ID:qXbf2YqW0.net
- >>23
注意してる店を見たこと無い
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:25.62 ID:MAovcy1t0.net
- ぶっちゃけマンボーだろうと緊急事態だろうと、感染者が増えたら行くヤツ減るだろ
今どき飲みに行くヤツなんてアル中か家で飲めないしょぼくれたオッさんしかいないだろ
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:29.85 ID:uRXuzfRc0.net
- 飲食店など全部つぶれてしまえ!
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:33.33 ID:HfU5niP20.net
- >>89
じゃあなんで小さな子どもはマスクなしでもいいって
政府が言ったんだ?
子どもが嫌がるから?そんなんで感染防ぐことができるのか?
まあ言いたいことはせめて席にいない時はマスクさせてください、
それができないのに対策をやっているなんて言わないでくださいって
ことだよ。
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:45.37 ID:tUmVRpLE0.net
- どうせ協力金取ってるんだろうから、罪悪感もなくなるわな。
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:53.28 ID:B1J/6JRb0.net
- 喋る客が悪い
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:55.72 ID:MXtleD710.net
- 5m以上離れないと駄目だから
ほとんどどこにも行けない
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:18:31.86 ID:6BcgVwID0.net
- 予約して行く店なんて複数人で利用するような見せだろ
当然マスク無しでペチャクチャ喋るんだろうから悪そのものだろ
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:18:53.86 ID:1Zy6NjsA0.net
- 感染対策がきちんとしている店なんてあるか?
アクリル板を置いただけで密になっている店ばかりだが
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:18:54.32 ID:fqzF3aNf0.net
-
寿命で死んだジジイをコロナ死扱い
不審死した奴をコロナ死扱い
病死した奴をコロナ死扱い
事故死した奴をコロナ死扱い
毒チンで免疫不全で死んだ奴をコロナ死扱い
いい加減にしろ犯罪者政府マスメディア死ね!
https://i.momicha.net/politics/1635255978066.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635255941828.jpg
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:18:54.35 ID:B1J/6JRb0.net
- >>6
検査受けなきゃよかったのに
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:19:13.97 ID:wUr9TFjm0.net
- 今のワクチンは「特例承認」で使用許可されている。
「特例承認」は「疾病のまん延防止等のために緊急の使用」が条件。
オミクロン株はインフル並みだから、5類に変更すべきとの意見があるが、仮に5類にして平時に戻すと、今のワクチンは使用できなくなる。なので5類に変更できない。つまりワクチン接種が最大の目的であり、コロナ収束や、社会経済の安定は、二の次。
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:19:27.79 ID:wiMSlEiS0.net
- みんな感づいてるから店に行かないんだよ
一部の客が撒き散らかしてるなんて誰もがわかってる
だから危なそうな時期には店に行かないんだよ
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:19:45.10 ID:IGs5I04N0.net
- >>1
お前の言う「対策」って
入口に(薄くて安価な)消毒液を置く
(小さい)アクリル板を置く
(天井やキッチンの)換気扇を稼働させる
従業員が(普通の)マスクをつける
来店者にマスク着用をお願いする(だけ)
(精度の低い安価な)検温機を置く(だけ)
こんな程度だろ
ちっとも「きちんと」じゃねーよw
アピールにすらなってねーw
従業員・来店者全員に都度の手指衛生と腋窩体温測定とフルPPEを徹底しろ
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:19:52.21 ID:eXwP3PIf0.net
- >>120
マスクなしでしゃべる事が、どうして悪なんだ?
ワクチン打ってるなら、別に好きにすればいいと思うがなあ
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:19:54.60 ID:4HM2zgBc0.net
- 対策と言う行為ではなく対策による効果を考えて言ってるのだろうか
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:20:01.79 ID:Ixoo2Cpq0.net
- 対策しても感染してたら意味ないよ
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:20:19.42 ID:NtnF3rlZ0.net
- アルファード買っちゃったよね?
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:20:21.71 ID:0S2gd9cE0.net
- おうほぼ毎日してるが何も問題ないぞ
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:20:22.85 ID://stvYJ70.net
- いやもう、ラーメンやそばすすっただけで、エアロゾル。
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:20:45.00 ID:i8vV82rr0.net
- 今の時期居酒屋に行ってる馬鹿が大量にいるからこれから増え続けるわな
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:20:55.61 ID:YgOrvhi90.net
- ビルの屋上にテーブル並べて営業しろ、アクリル板より対策になる
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:20:56.16 ID:dUmblZdA0.net
- 東京新聞だった。
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:21:09.26 ID:ZEYPxr4I0.net
- ふつうにマスク外して食べて喋ってるからな
居酒屋には行きたくないな
客層にもよるし底辺が集まりそうなところも行きたくないな
ドライブスルーと持ち帰りでいいわな
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:21:13.13 ID:3F1eXzPd0.net
- >>132
熱いのハフハフしただけでな
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:21:27.78 ID:UTo5msgD0.net
- 飲食店は悪くないよアホな客が感染リスクを考えずにぺちゃくちゃ大声で喋りながら飯食う連中よw
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:21:35.33 ID:/8wEUH4D0.net
- 認証を受けない店や要請を守らない店はすぐに営業停止処分にできるよう、さっさと法整備を進めろよ。
できないならノロウイルスやO-157でも撒いとけ。
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:22:21.49 ID:uCCYzBWR0.net
- 状況を理解できない発達の客が混ざるから無理なんだよ
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:22:26.05 ID:u1m5J4BR0.net
- 食事中にタバコ吸っていいの?
おしゃべりしながら食事するのはそういう事です
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:22:27.42 ID:Ixoo2Cpq0.net
- 空気感染みたいなものなのに、いまだに消毒って
それただのやってる感だから
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:22:39.67 ID:kxOePIJU0.net
- 【飲食店主】「店には協力金が出るため、協力金でもうけていると見られ、ネット上などでの飲食業界へのバッシングがひどく、つらい」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642729613/
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:22:43.50 ID:PdxGuA+D0.net
- ギャーギャー騒いでる頭の悪い客を放置してるのに対策してるってよく言えるな
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:23:00.65 ID:kdAK6RlC0.net
- 感染対策ぐらいは軽く突き破ってくる程度の感染力があると思っているので
やるなら個人店なら店内には常時客4人未満、チェーン店ならフル換気の上店内の客間隔3mを保つとかぐらいやってくれないと
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:23:20.32 ID:ZEYPxr4I0.net
- >>127
接種者でも感染するから意味なくね??
結局感染わかったら隔離なんだし
感染防止対策しないと意味がない
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:23:28.88 ID:JqJR93Io0.net
- アクリル板設置してるだけで席の間隔は同じだからね。
特に感染力の強い今は外食を避けなきゃ駄目だろう。
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:23:38.56 ID:SXtOH2Gi0.net
- 店が悪いんじゃなく馬鹿が集まるのが問題なんだよ
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:23:43.63 ID:i7RGtFla0.net
- 金が無いからキャンセルした方が多そう
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:23:52.34 ID:huMn99Ri0.net
- >>44
コロナでそういう奴への嫌悪感で以前に増して高くなったよな。
たぶん収束してもこの感覚は変わらないと思う。
きたねぇなって思いが強くなった。
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:24:01.12 ID:3F1eXzPd0.net
- コロナ感染者出した店は営業停止処分と協力金没収くらい厳しくしないと店側は何も変わらんよ
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:24:01.78 ID:AUrbYLmG0.net
- 感染対策してる言うて
普通に客席を向かい合わせに配置してる店は
脳が機能してるのか?
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:24:12.23 ID:dQD8Hb+O0.net
- 飲食よりも満員電車や学校のがやべぇだろ
あと家もな。家族間は感染してないやろって思ってる連中多すぎ
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:24:56.64 ID:qk9RA9wN0.net
- >>1
感染対策してるっていっても隣の席との十分な距離の確保、換気、店員の不織布マスク着用がちゃんとできてる店はほとんどないけどな
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:25:02.40 ID:03lw1pvB0.net
- >>153
家族は同じ家で食事してるだろ
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:25:08.62 ID:3m6fV3z70.net
- >>39
家族連れとDQN団体がいたらと思うと、怖くて、行けない
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:25:34.86 ID:hatHCTC40.net
- (・∀・;)ウェーイやりに飲食店に行く人がいるからなー
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:25:40.40 ID:jNCyAU5l0.net
- >>2
DQN馬鹿客の汚いツバを吸い込みたくねーもんな
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:25:51.96 ID:EP/Kg4kN0.net
- 協力金ウハウハ
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:26:34.42 ID:ZnyxfA1F0.net
- 全くできてない店がほとんどだよ
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:26:57.65 ID:F7FzZ7iN0.net
- もう感染者抑えるのは無理
収息はゴールデンウィーク
まん延 延長 延長 延長
でも緊急事態宣言は出さない
岸田 小池 吉村
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:27:03.08 ID:3m6fV3z70.net
- >>153
浮気や遊び人風の父親がいる家庭は、危険だよね
おつきあいする家庭や、子供の友達は、選ばなきゃ
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:27:53.63 ID:dmpcB0/j0.net
- 飲食店が悪と思ってる奴は今後一生外食するなよ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:28:49.16 ID:jD4f466Y0.net
- 「しっかり対策してる」とてれびでインタビュー受けてる店主がマウスシールド装着
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:28:53.88 ID:ybEffzZY0.net
- >>39
客層も関わるからな
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:29:05.30 ID:TEsn4jnE0.net
- 見知らぬ者同士が閉鎖空間で喋りあうから感染が広がる
その場所を提供してるのだから外食は悪と言い切れる
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:29:12.98 ID:m1pDJAqI0.net
- >>150
わかる
大体咳してるやつ50-overのおっさんだからさらに嫌悪感強い おっさんからウィルスうつされたくねえ汚え
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:29:19.14 ID:1pMsnO8f0.net
- 助成金で大儲けでは?
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:29:28.14 ID:K8HSMc4S0.net
- 対策自体が間違ってるんだが
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:29:29.41 ID:QzztE5CY0.net
- 飽きないねあんたら
飲食イビって楽しい?
外食産業のバックにはダークコンドルっていうヤバい組合がついてるから
覚悟しといてね
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:29:34.93 ID:8VqF/kq10.net
- tadane
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:00.91 ID:3m6fV3z70.net
- >>158
DQNと底辺家庭は、
派手に飛ばすからね
あの人たちって「騒がしいほどリア充アピール出来てる」と思い込んでるからねw
周りからは「馬鹿だと思われてるだけ」なのに、いつになったら気付くんだろう
ネットにも散々書いてくれてる人がいるのに
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:13.57 ID:ybEffzZY0.net
- 少なくとも
ちゃんとしてる層は近寄りもしてないから
やはり層の問題だろうよ
店ではなくて消費者側のな
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:19.65 ID:4HL+908h0.net
- >>2
ホントそれ(笑)
店側がもっとシビアに客側にルール設けないと行こうとはならない
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:33.82 ID:0J9FyN780.net
- 客に注意したのみたことなけど
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:36.77 ID:PF9bbdmg0.net
- 外食そのものは悪いことじゃないが、ノーマスクより感染拡大に貢献するのは間違いない
だからといって店を閉めろと言うのも間違いだけど
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:49.34 ID:8VqF/kq10.net
- ウチ(とんかつ屋とでも言っておこう)がウハウハな理由を教えてあげます。
通常営業(夜)→18:00〜21:30(LO)だと、この時間帯で1日平均30膳出ます。
それに対し、時短営業でお弁当のみにしたら、平均80膳は出るんです。
当然ですよね、どこも開いていないんだから。もちろん、膳よりお弁当の方が150円
安いんだけど。結局、売り上げは上がってます。それに加え、お弁当は新規客が多く
時短が終わると来店客にもつながりやすい。
売上が上がって、新規客も増えて、手当も出たら、そりゃウハウハにもなるでしょ。
自分の報酬3倍、嫁の報酬2倍にして、中古外車買って、実家リフォームして、嫁に
内緒でキャバクラ三昧でもお釣りがきます。
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:55.40 ID:yc6yq2To0.net
- >>170
えらく古いネタなんだね
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:59.72 ID:8VqF/kq10.net
- 幼馴染の税理士は優秀だから、食材運搬車、食材貯蔵庫、接待交際費で楽勝です。
正直、コロナと聞くと興奮する体になった。「緊急事態」とか聞くとアドレナリン
が出まくるのが自分でも分かる。飲食やってて本当によかったよ。
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:31:02.84 ID:ScQvNDfF0.net
- せっかく客が自粛しようとしてるのに儲けの為に客を誑かそうとするのか
それで感染者とか濃厚接触者の行動経路に自分の店が入ったらどうするんだろうな
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:31:31.37 ID:6xqI3Db10.net
- 一人で食べるなら問題ない
会話するからヤバいのだ
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:31:34.68 ID:PF9bbdmg0.net
- >>173
え?
じゃあ高級店(ちゃんとした層がそれならば)には誰も言ってないし閉まってるんだね?
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:31:58.88 ID:PlAhRozQ0.net
- 店が対策してても自分が行ったときにいる他の客が感染させるかもしれないからな
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:32:02.08 ID:1dK1H2k+0.net
- だれも外食が悪いなんて言ってない
マスク外さず口を開けなければいくらでもどうぞ
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:32:35.97 ID:EHBZ0uyb0.net
- 外食産業はある程度淘汰される時代になったんだろ
時代の変化についていかないと
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:32:47.84 ID:3m6fV3z70.net
- >>144
コロナのおかげで、無理して外食してます自慢しなくて、よくなったからな
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:32:55.67 ID:QNHha28j0.net
- 俺の通ってたドトールも閉店しちゃったよ
辛いね
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:32:59.60 ID:aVN/h4Uz0.net
- 今やトンキンでメシ食うなんて自殺行為だろw
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:33:44.37 ID:qO/sppz60.net
- なんで飲食店だけ一日6万もらえるの
俺だって自営で苦しいんだよ
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:34:09.42 ID:9hBazQ2V0.net
- 満員電車が感染源と結論は出てるからね
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:34:11.96 ID:Xv5FWkKL0.net
- うちは感染対策きちんとしてますって取材受けててウレタンマスクとか鼻だしとか後ろで調理してる人が顎マスクとかニュース番組でよく見かけたわ去年
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:34:18.29 ID:amFJfS2Z0.net
- 外食=悪、なんて誰も言ってない
外食=コロナ感染の可能性高過ぎ
というだけ。外食できないよ、これじゃ。
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:34:20.22 ID:vE+KKp6p0.net
- おれは気にせず飲み歩いてるよ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:34:21.95 ID:Qrt9/Hc40.net
- その為にデリシャスパーチープィキュアやりますよ
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:34:23.88 ID:N35Z8s5U0.net
- 大皿で食事出す店ばっかりだからなあ、そりゃあ敬遠されるよ
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:34:24.64 ID:3m6fV3z70.net
- >>175
人によって態度変える店員とか、馬鹿アルバイトっているからな
マトモな人には、ズケズケ言うくせに
DQN団体や底辺家庭は放置w
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:35:12.65 ID:JxZ1+fVc0.net
- >>177
良い成功例だ
お弁当をきっかけに美味しいとんかつ屋があるって周知されて150円高くても店舗で食べたいって人が増えるならよほど美味しいとんかつだしてんじゃない?
安さにつられる乞食客もいるからね
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:35:59.67 ID:7uEMJ/LT0.net
- >>173
お前が外食に出かけないことを理由に「ちやんとした層」を自称してるのはわかった
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:22.46 ID:EVo6F1xJ0.net
- >>2
まあこれだよな
と言うかアクリル板ごときで対策した気になられてもね
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:25.67 ID:zAAT/NOC0.net
- でも国や自治体が「20時以降の外食控えろ」って言ってるだろうが!!
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:25.99 ID:aZMD3tfD0.net
- >>195
これ
対策の意味ない
舐め回してる箸に比べたら飛沫なんて些細なもんよ
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:29.93 ID:ZX8gV/n/0.net
- 流石にこれだけ爆発感染してるのに
外食はいいよみたいな記事や発言はアホすぎる
せめて減ったときにしろよ
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:30.32 ID:3F1eXzPd0.net
- >>193
アムロ「あ、あなたたちのような人がいるから!」
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:31.74 ID:3m6fV3z70.net
- >>185
続けたかったら「うるさい馬鹿の近くで食事したくない人が多い」ことくらいは
最低でも把握しておくべきだよね
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:33.64 ID:k/Ba47iM0.net
- ぼっち席がないなら入らない
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:59.90 ID:w/EVhXRF0.net
- 複数客はアクリル板で声が聞き取りにくくなったせいで大声になってる気がする
対策してると言うならお一人様に限定してくれ
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:37:02.90 ID:iIB92ZLO0.net
- 悪ではないけどコンピュータの飛沫可視化なんか見てると
食い物屋つーのは周りの客とキスしながら食ってるようなもんなんだよなw
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:37:03.28 ID:3NKPJDHi0.net
- やはり飲食産業は十分に贅沢な作りのところが安全となっちゃうよね
個室であったり1日1組限定であったり()
もしくは全く逆で、食券で注文ブロイラーか牛のように区切られた席で黙って喫食すぐに退店みたいなところもありかも知れぬ
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:37:36.62 ID:7uEMJ/LT0.net
- >>179
心配せんでもアフターコロナでは過当競争地獄に陥る
今のうちに出口戦略を立てとけよ
飲食を経営してる奴は基本アホ
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:37:53.04 ID:JPIsboyO0.net
- 咳でてる人入店拒否すべきだが全くしないよね
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:38:01.72 ID:hBKhhdTA0.net
- コロナ始まって外食なんて行く気にならないけどな
家族と焼肉くらいしか行ってないや
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:38:26.82 ID:JxZ1+fVc0.net
- >>195
大皿料理は原価安くつくからね
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:01.00 ID:MiLrFQPD0.net
- 毎日20万円もらえるからええやん
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:03.00 ID:3F1eXzPd0.net
- 国民の8割ワクチン打ってても何一つ役に立ってないよね
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:03.39 ID:HNcJNPT50.net
- 飲食だけ手厚くするのがわからん
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:05.97 ID:PF9bbdmg0.net
- >>83
ノーマスクで歩くだけなら何の問題もない
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:34.19 ID:uoMu2oJw0.net
- >>168
知恵の回るやつだけな
「真面目に汗水垂らして働く」タイプは淘汰されるw
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:48.25 ID:G5cjZmWE0.net
- ちょっと高めのレストランに行ったら消毒用のアルコールが有る以外は
これといった対策などしてなくて、近所のファミレスに行ったら席に案内されると
先ずコロナ対策の説明書きを提示され、テーブルにはアクリル板が有ったし
食べる時以外はマスクを着けて下さいという注意書きも設置されていて
客達もみんな守っていたから安心して食事ができた
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:58.68 ID:ams8xGVe0.net
- 「感染対策はきちんとしている」これな、言葉は同じだが全ての飲食店が同じではない
「一日三食たべている」と言っている人がみんなと同じ物を食べているとは限らないように衛生面も個人差が有る
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:40:08.38 ID:r1TuAQ9r0.net
- >>2
で終わってた
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:40:19.59 ID:fzfO8z+g0.net
- 店が対策してようが
そもそも皆んなで会って
楽しくおしゃべりしながら食事しようと思ってたら
まんぼうが出ちゃったんだから
中止なり延期するためにキャンセルってのは自然な流れだろ
キャンセルしないのは一人客の場合だが
そもそも一人なのに予約するような店や人は少数だからな
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:40:32.42 ID:de6k5mF00.net
- な?ワクチン推進はキチガイだろ?
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:40:34.99 ID:LYCqMLHw0.net
- もうすぐ2年外食していない生活になるけど、コロナ前とは客層が変わっているように感じる
外からガラス越しにマスク外して喋ってる客見ると、「そういう人たち」が集まってくるんだな、うわぁって思う
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:41:23.72 ID:whK8Jb0M0.net
- 二年経つんだから新しい何かを考えないの > 飲食店
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:41:42.52 ID:HNcJNPT50.net
- >>191
あるあるw
コロナ明けてからもそういう店には行くまいと思った
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:41:53.07 ID:CrRgpZcF0.net
- 口を開けてしゃべりまわることは悪である
少なくとも感染を拡大させるという意味においては
つまらない言い逃れしてんじゃねぇ
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:41:54.36 ID:PF9bbdmg0.net
- >>215
結局は緊急事態宣言やまんぼうなどは、旅行業や飲食業に対して客を取るなと言ってるようなものだから
実際時短など要請してるし
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:41:57.87 ID:a/EA8zkz0.net
- 宴会は当分止めとけ
1人でフラっと飲食店に来るより性質悪い
1人でフラっと来る場合は食事が終わったら店を出れるけど
宴会はお開きになるまで拘束されるから
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:42:27.68 ID:JxZ1+fVc0.net
- >>219
見えるところだけね
キッチンなんか暑くてマスクできないしそれなりに音が出るから大声で叫ぶし
スタッフのバックヤードは荷物置き場で狭くて窓なしは普通だし
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:42:28.50 ID:/j5EVRSX0.net
- >>210
スーパーで凄い咳をしている人がいた
単に喘息やアレルギーかもしれないけどそういう視線を向けられるのも嫌じゃないのかなぁと思う
その一緒に来ている家族に買い物は任せて本人は家で待っていればいいのに
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:42:33.56 ID:aBxo3qH/0.net
- オミクロンのピークが過ぎたらほぼ終わりだからそれまでの我慢
オミクロンの自然免疫がついて、アルファ〜オミクロンまで効くワクチンをうって
飲み薬の量も確保できるようになったらさすがに収束するだろう
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:42:34.58 ID:sv/ESUig0.net
- 店側で幾ら対策しても利用者にDQNが居たら無理なんですよ
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:43:15.76 ID:0sTWPZwk0.net
- 今回は何してもだめ。
マスク外して会話すれば一発で感染する。だから、飲食店避けるしかない。
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:43:53.36 ID:wZFr720x0.net
- 風邪ひいて熱出して目眩して咳出て息苦しいけど電車乗らなきゃ仕事に行けない
コロナ認定された日にや収入だだ下がりで富士山でぶら下がらなきゃならねーわ
フルシカトで働きます
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:43:55.96 ID:ZdSVAmEE0.net
- 経済的には飲食店なんて潰れても問題ないからな
感染拡大でまともな企業に影響出るほうが問題
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:44:28.00 ID:Lc9Lqx/X0.net
- 正直感染源は安飲食店だろ 敷居の高い店は騒がないからな
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:44:30.16 ID:3PRUyQlC0.net
- 食器をどの程度洗ってるかが大事なんだけど、そこんとこどうなの?
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:44:53.52 ID:PJRHaNXS0.net
- コロナを感染拡大させてるのはマスゴミらだからそれをマスメディアに向けて言え。
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:04.02 ID:PF9bbdmg0.net
- >>236
敷居が高いの誤用
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:19.90 ID:kRbI4SH00.net
- 外食というか、コロナ出てから変わらず外食してる客層はやはり悪いかなと。
慎重な人は自炊かテイクアウトだよ。
特に女1人で牛丼屋とかチェーンのカレー屋で夕飯済ませてる奴見るとサバサバ系だか知らないが、終わってるなと思う。
うちの社長が自分の社員で見たら絶対説教とか解雇もあると思う
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:21.56 ID:GpUdIUd+0.net
- いま飲食店を利用してるのって
1)反マスク
2)コロナはただの風邪
3)飲食店では感染しない
4)反ワクチン
等々の人達でしょ。
近づきたくないなぁ・・
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:23.60 ID:8LdNlvow0.net
- >>1
黙食義務化しろ!
黙って食え!
食ったら帰れ!
マスクもせずに大声で会話ってキチガイかよ
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:25.99 ID:hBKhhdTA0.net
- ランチ程度なら良いけどお酒入るとタガが外れるから対策なんて無理だよね
行かないに越した事ない
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:27.97 ID:hatHCTC40.net
- >>223
(・∀・;)あのリスクを受け入れられない
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:53.61 ID:UAETVF7Q0.net
- >>1
外食は悪じゃないよ。
みんなで楽しくご飯を食べるのが悪。
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:54.32 ID:wZFr720x0.net
- >>236
高いのは料金だろ
ゲホゲホ
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:45:54.87 ID:JxZ1+fVc0.net
- >>223
わかる
飲食の裏側を知ってるから余計に「そういう人たち」に吐き気を催す
特に老人と子連れ
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:46:19.40 ID:983a5vLT0.net
- 今のご時勢に対策してないところがあったら教えてほしい
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:46:24.92 ID:yTaKRyAs0.net
- いい加減仕切りつけて会話禁止にしろよ
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:46:48.92 ID:U7CqV9Xb0.net
- 飲食店ごときがする感染対策なんてオミクロンには無力
感染対策してます!と言ってる店員がウレタンマスクのこともあるしなw
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:47:10.98 ID:HLnmiWlF0.net
- 全く外食が悪いとは思っていない。
ただ感染拡大してるし、わからないこともまだおおいい今、安心しろ素人に言われても
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:47:14.91 ID:wZFr720x0.net
- >>248
近所のパチ屋は誰もマスクしてなかったぞ
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:47:38.63 ID:LYCqMLHw0.net
- >>244
マスク外して1語でも話す客を許容できない客は飲食店にいかなくなるから結果として行儀の悪い客が集まってくる悪循環になっているようにみえる
アジア諸国みたいにマスク無しで1語でも話したら外に追い出すくらいの対応をしていれば違ったかも知れないな
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:47:56.58 ID:ijvkPiij0.net
- 都会の飲食店は実行しても機能しないだろうから田舎のみだろうけど、
岩手はラーメン屋とか小さな飲食店は代表者の名前と連絡先を記入しないと利用できない飲食店がまぁまぁある
田舎だから出来るんだろうけど
都会はたくさんの客が利用するんだもんな
ラーメン屋に名前と電話番号を教えないと食べられない店が日本の田舎には存在してるのも面白い国だわ
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:48:03.47 ID:TPUxz9oz0.net
- 宴会客と鉢合わせて最悪だったわ
大騒ぎしてて店員がマスクをお願いしますとか騒がないでくださいとか対応してて
かわいそうだった
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:48:24.17 ID:FAlhKygB0.net
- 安心できないから
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:48:37.35 ID:PF9bbdmg0.net
- >>252
パチンコ屋は喫煙対策で換気が優れているのであまり心配いらない
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:48:55.12 ID:ILIGo5OR0.net
- アクリル板なんか設置してるだけで掃除もしてないのが見るだけでわかる
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:48:59.54 ID:j2Wtd9g40.net
- 協力金ウハウハ
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:49:15.91 ID:7uEMJ/LT0.net
- >>253
お前はそれを望んでるのか?
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:49:20.29 ID:FPIusxm40.net
- きちんとしてもお客側がな。
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:49:22.40 ID:UAETVF7Q0.net
- >>195
一昨年に初めて行った店で大皿料理は予め人数分に取り分けて欲しいって言ったら応てくれたよ。
近くの席の客もそれを見てて同じようにしてもらってた
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:49:25.34 ID:gQQnUR9t0.net
- うちの近くのファミレスが3軒潰れてしまった
徒歩で行ける良いところだったのに
どうせ次は葬儀屋か墓石屋が入るんだろうなあ
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:49:27.82 ID:CZWay/ws0.net
- 金もらえるんだから営業しなくていいんじゃね?w
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:49:43.48 ID:346/6jdI0.net
- >>104
昼間だろうが酒なかろうが延々ノーマスクで喋ってる馬鹿は多いよ
せめて食べ終わってんならマスクすりゃいいのに
喫茶店なんかも酷い
飯屋より遥かにマスクしたままでいられるだろうに、ノーマスクで喋りまくる馬鹿ばかり
飲み物に口つける一瞬だけマスク外してあとは着けてることの何がそんなに難しいんだと思うわ
一人客だからと安心して座ってたら携帯でノーマスクで喋り出す馬鹿、挙げ句の果てにはノーマスクでオンライン打ち合わせし出す馬鹿までいるからな
画面の向こうの奴らもどっかの店内でやってるって気付くだろうにマスクしろよって一言も言わないのかと驚く
そんなのばかり続いたら自然と外食から足が遠退いたわ
こっちがどれだけ一人で頑張ってもそんな馬鹿が店内にいたらどうしようもない
どうやったって口に物入れる瞬間はノーガードになるわけだし
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:49:51.81 ID:phQFASXF0.net
- 満員電車は大丈夫
飲食店はアクリル板やビニールの簾があるから大丈夫
マスクしてるから大丈夫
不思議の国
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:49:57.18 ID:Sdi5e76c0.net
- だって、明らかに飲食だろw原因は。
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:50:06.24 ID:w0SCXyno0.net
- >>235
金は天下のまわりもの、という意味知ってる?
受け皿がないうちに一つの産業が潰れたら大変なことになる。
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:50:28.88 ID:WkfJdgZW0.net
- そこまでいうならそこで感染したら仕事いけない分の補償も店から出せよ
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:50:31.15 ID:LsFacmO40.net
- スーパーだろうが病院だろうが駅だろうがどこ行っても人たくさんいるからな
言い出したらきりがない
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:50:49.61 ID:VH5fYfzI0.net
- 飲食のスペースと調理スペースが同じフロア内にある店にはどんなに対策しててもねぇ・・・
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:51:01.20 ID:FFA7FoHU0.net
- でも酒を提供して騒ぎます
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:51:22.30 ID:hatHCTC40.net
- >>269
(・∀・;)さらに客層がw
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:51:28.57 ID:Bv0ke8Jn0.net
- 協力金バブルの飲食店は死ねよ
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:51:34.88 ID:1k0duZ+S0.net
- アクリル板で感染対策バッチリって例えるならサランラップ越しのベロチューはオッケーみたいなもんだろう
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:51:48.62 ID:LYCqMLHw0.net
- >>260
個人的にはそれくらいの対応をしないならコロナが終わるまでは飲食店には行く気にはなれない
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:51:53.23 ID:Coiy6qNX0.net
- 空気感染だし客マスク外してしゃべてんじゃん
この状況で外食するような奴らはコロナ気にしてないアホ
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:52:06.09 ID:ttnlGOqY0.net
- 飲食店なんて今までがバブルだったんだよ
所詮は水商売だし世の中に必要ない
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:52:28.81 ID:346/6jdI0.net
- >>126
普通のマスクならまだマシ
ウレタン馬鹿が未だにいるし
客にマスク着用お願いする店もまだマシ
お願いや啓発の貼り紙すらしない店が9割以上
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:52:33.51 ID:veNe4fQ50.net
- 感染対策と言ってもやってる感だけだからなあ
いつ見ても客が一言も喋らないような環境を作らないと本当に対策したとは言わない
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:52:40.04 ID:JxZ1+fVc0.net
- >>241
5)欲求を制御できない猿
6)医療がなんとかしてくれると思ってる高齢者
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:52:46.19 ID:PWWCe2qh0.net
- 外食が悪いんじゃなくて、店内でペチャクチャペチャクチャおしゃべりしてウイルスを撒き散らすことが悪いんだよ
グループ客お断りするなど、店も筆談で注文取るとか、携帯禁止とかするべき
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:52:54.51 ID:jyqqkxBy0.net
- 店の感染対策なんて何の意味もないポーズだけ 1人感染者がいたらクラスターになる この2年で業種替えもできたのに何もせず収束にかけて負けたんだから自己責任で潰れてください 賭けで負けて補償してくれなんて調子こきすぎなんだよ
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:52:55.65 ID:7uEMJ/LT0.net
- >>267
飲食店での会食が感染拡大をさらに悪化させる原因ではある
しかし飲食店での会食によって感染拡大が惹き起こされたわけではない
ここを理解しとらんだろ?
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:53:09.48 ID:Coiy6qNX0.net
- >>2
只の風邪だと思ってる奴らが外食してるからコロナのホットスポット
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:53:25.86 ID:vE+KKp6p0.net
- >>277
うん気にしてない
ワクチン打ってるし
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:53:46.15 ID:PF9bbdmg0.net
- >>276
わかった
じゃあお前は一生家にいろ
お前が天寿をまっとうした後もコロナはこの世からなくならん
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:53:52.50 ID:PZgSRHM50.net
- 酒を飲むと頭の悪さが出て騒ぎ出す奴が悪いんだけどな
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:53:57.35 ID:kXoPQQ2R0.net
- 経営者が悪いな、給付金で儲けてんのに大変だの残念だの被害者面
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:54:06.47 ID:7uEMJ/LT0.net
- >>276
なるほど
コロナ脳だな
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:54:50.31 ID:0QsLeI4A0.net
- 対策って、アクリル板置いたり、薄いアルコールで机吹いたり、店員はマスクしたりだけだよね
人数制限もなくフロアいっぱいに客入れてるし
寒いから窓も開けてない以上
危険度が高いのは間違いないのでは
黙々と黙って食べる人なんてほんの一部で
多くは食べながら笑い、話をする
つまり、マスク外して、笑って、大声を出す人がたくさんいる密室状態なんだから
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:55:00.97 ID:cOggBvBL0.net
- 何千万の協力金
やめられません
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:55:01.27 ID:XjB4w9iX0.net
- きちんとしてないんだよ
食べながらマスク外した状態で会話してるバカに注意する店員見たことないもん
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:55:03.80 ID:Nz6DLUrT0.net
- 悪いの客だしな
店は悪くない
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:55:09.04 ID:vE+KKp6p0.net
- 大体批判の声ばかり目立って
何とも思ってない人の意見は
主張しないから届かないんだよね
だから批判ばかりじゃないと信じて
頑張ってもらいたいね
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:55:50.71 ID:PZgSRHM50.net
- 口から飲むからマスクを外さなくてはならなくなる
アルコールを注射するスタイルに変えていくべき
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:56:01.92 ID:/j5EVRSX0.net
- >>288
飲めない体質の自分からすると飲んでアホになるのがわからん
酒のせいにして覚えてないと言っても周囲は覚えているわけでそれ余計に嫌だ
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:56:06.52 ID:YRzLWubO0.net
- 醤油差しや爪楊枝はアクリル板くりぬいてあって互いの飛沫が降りかかる状態?
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:56:08.46 ID:Nz6DLUrT0.net
- 結局客が持ち込むわけだから客をいれなければいい
テイクアウトへ移行すればなにも問題ない
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:56:10.90 ID:9uiBN58Z0.net
- きちんととか言われても
そういうい言うならほかもみんなきちんとしてるだろ
みんなきちんとしてる結果がこれなんだから
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:56:13.84 ID:hatHCTC40.net
- >>270
(・∀・;)スーパーに行くときは混んでない時間ですね。19:15〜19:30が狙い目でそれ以降は割引狙いの人で混む
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:56:25.64 ID:PF9bbdmg0.net
- >>288
コロナ全体の因果関係で語るとするならば「盛り場ヒャッハー」の奴は何も悪くない
自分と周囲の感染リスクを高めてるに過ぎん
そいつらがいてもいなくても社会全体のコロナのリスクはほとんど変わらんだろ
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:56:53.98 ID:luv9Yt9W0.net
- 真面目な店やな。俺がバイトしてる居酒屋は協力金入るから3週間休業したぞ
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:57:03.80 ID:OOt4OI6i0.net
- 行政の批判ばかりして同業批判しないから信用されてねんだわ
感染対策スカスカだった同業のせいで今爆発してんだから、そいつらの批判できなきゃ客からなんて信用されない
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:57:27.97 ID:YRzLWubO0.net
- 「店が」じゃなくて「客が」感染対策してないから行かないんだよ
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:57:30.30 ID:xZkvqCNX0.net
- 協力金で家のリフォームしてるやつは悪ですよ
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:57:37.99 ID:aRkrTyw90.net
- マスクなしで喋る客を追い出せるかどうかだな
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:57:50.51 ID:PZgSRHM50.net
- >>298
置きっぱなしの調味料はこの機会に考える欲しい
鼻に醤油さし突っ込むバカッターを見てると胸糞過ぎる
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:57:51.06 ID:UOYkWqOe0.net
- オミクロンのあとにデストロン来るから飲食は見切りつけて諦めろ
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:57:58.24 ID:994e4o3r0.net
- 空気感染するアルツハイマーだからなオミクロンは
厳しいわな
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:58:08.90 ID:LYCqMLHw0.net
- >>290
コロナ脳で結構
飲食店は行儀の悪い客の被害者だと思ってる
現場の判断でマスク外して喋る客を追い出せないし、従業員が客に感染させられたら労災だし
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:58:12.86 ID:ybEffzZY0.net
- >>215
いま製造系が危ないのにな
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:58:35.10 ID:o+rYWXhW0.net
- 実際は外食しに複数人で来店する客のお喋りが原因だけど、そういうと国民が悪いって言うのか!って発狂するから間接的に店のせいにしてるんだろ
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:58:40.16 ID:rvYUIBrZ0.net
- 黙食強制してる店なら行ってもいいが
誰か1人がムセたら黙食も意味ないしなあ。
軽症だと言われても2週間自宅隔離で吹っ飛ぶんだから
そこまでして行く義理もねえし
蔓延期には足が遠のくわ。
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:58:59.91 ID:Z44JWb3K0.net
- 発声禁止、タブレットで会話する居酒屋作ったら?
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:59:12.80 ID:vTzjSX2r0.net
- そんな対策は店を営業させてやるための方便だからね
本来なら営業できなかったんだよ
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:59:16.07 ID:dvjFiHwG0.net
- 2人以上の会食に感染対策なんてあるの?
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:59:24.99 ID:6U2VVHJ/0.net
- 普段満席のラーメン屋がガラガラだった
いつも混んでいる店は今がチャンス
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:59:30.64 ID:Sdi5e76c0.net
- >>270
それは2年間言い尽くされた議論だぞ。
飲食以外は、マスクもできるし口を開く必要もない。
飲食だけが感染爆発の要因から逃れられないんだよ。
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:59:32.26 ID:+9sCEy560.net
- 上級無能乞食の保身のケイザイガーに乗せられてホイホイ出歩くアホが悪いと
まあ言いたいことは解るが外食系はまだ恵まれてるだろ
外食系以外の業種は毎日補填で数万円分も補助なんて貰えてないからな
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:59:38.20 ID:0QsLeI4A0.net
- >>313
だから店には税金プレゼントしてるんだよ
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:59:49.37 ID:heJR/QXi0.net
- 客が帰った後、消毒で拭いてるか?
どうせただ拭いてるだけなんだろ?w
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:59:50.07 ID:Sdi5e76c0.net
- >>317
ないよ
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:00:08.66 ID:sjt0Ipt50.net
- 店が徹底してても客がそれに従って徹底しなきゃ意味ないんだよな
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:00:31.20 ID:dvjFiHwG0.net
- 店には営業させて国民には外食禁止で問題なし
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:00:53.47 ID:n1vzc/380.net
- 個人いんしょくてん「つらいよー(笑
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:00:56.97 ID:aX9whomH0.net
- 選べる状況でわざわざ福島産を選ぶか?ってのと似てる
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:00:58.60 ID:LnfooKjs0.net
- >「感染予防を徹底しているのに
してないしてないwしたつもりになってるだけw
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:01:01.11 ID:+9sCEy560.net
- >>319
出歩く人が減って収入減って潰れる危険があるのは外食以外も一緒なんだけどね
あそこまでの手厚い保護はないのは不平等ではなかろうか?
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:01:25.52 ID:GhluzsxX0.net
- 完全ノーガードの店とか作ってほしいわ
アルコール消毒もいらんしアクリル板も不要
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:01:52.07 ID:UOYkWqOe0.net
- 天竜人みたいにしてればええんやないの
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:02:11.12 ID:ybEffzZY0.net
- >>330
以前、東京だったか
反発して普通に営業してた店がなかったか
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:02:12.51 ID:QXiBGuua0.net
- >>1
店がやってても行くアホがしてないから意味ねぇ
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:02:12.73 ID:9uiBN58Z0.net
- だいたい、
「隣の席」
が当たり前に復活してる店がほとんどだろ?
パーティション少し増やして
やたらに低く体温が出る体温検査やってます
入店時にアルコール消毒をお願いしてます
きちんとです
ってなとこなんだから
こっちも行く以上は、覚悟して行かざるを得ない
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:02:15.28 ID:WM5oiyr40.net
- ソロオンリーの店じゃないと
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:02:31.28 ID:kLIMXRC70.net
- 君等が大絶賛していた山梨モデルでおなじみの
山梨県は飲食店の対策はバッチリなので
こんなご時世でも感染者は2桁・・・ あれ?あれれれれ?
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:02:50.79 ID:kXoPQQ2R0.net
- 外食なんてハッキリ言って要らない
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:02:57.45 ID:Tv9WEinE0.net
- そうだよ、店は悪くない客が悪い
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:02:58.45 ID:7uEMJ/LT0.net
- >>311
こんな状況で開いてるなら店側は言えんわな
マスク義務化もされてない中で自店だけ厳しく対処するなんてまず無理
もし小心者のお前が店長だったらノーマスクの来店客すら追い出せんだろうよ
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:03:09.63 ID:QHMxcMg40.net
- 通常21時までの営業の喫茶店で、30時以降基本ガラガラで売り上げも大してなかったのが、閉店20時にすることで協力金が月70万円もらえる。
何度でもきてほしい時短規制
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:03:12.71 ID:YLRVJ4ug0.net
- いや、ダメでしょ
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:03:19.91 ID:abIjR5en0.net
- コロナが始まった時に全ての飲食店を永久に営業禁止にしてたら1週間もあれば根絶できてた。
飲食店以外にコロナの原因は存在してない事も最初から証明されてたのに。
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:03:36.95 ID:dvjFiHwG0.net
- 店側も馬鹿を相手に商売してる自覚はある
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:03:43.29 ID:CT1Xg0Er0.net
- 飲食店よく聞けおまえら死んでも困らねンだわ
飲食店が死んだら農家が死ぬとか嘘言ってんじゃねーぞ
人が減らない限り消費するカロリーは変わらないし
もしも農家が死んでも海外から輸入すればいいだけ
海外に頼るのはって馬鹿いるけどよー既に油は海外に頼ってんだわ
油が無ければ農業もなにも出来ない1番重要な油を海外依存してんだから
今更国内生産に拘る理由なんてねーし
今すぐ無能な飲食店なんて潰れてしまえ
そして職探す能力もねーなら自殺しろ
飲食店てめーらは不要なんだよ
ってTwitterで言いたくて手が震える
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:03:52.36 ID:ybEffzZY0.net
- >>324
そう
だから飲食店に限った話じゃないんだ
イベントでもコンサートの類でも
何でもそう
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:04:22.96 ID:1ij3ShY90.net
- 協力金は悪だと思うよ
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:04:31.42 ID:LnfooKjs0.net
- >>1
それを判断するのは君らじゃないw
税金で助けてもらった挙句指図するとは何事だ
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:04:49.70 ID:m0Ud3MDP0.net
- 手に触れやすい椅子とかメニュー表を毎回消毒してる店そんなにあるかな?テーブルだけで他はしてなくね?
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:05:03.18 ID:XGiq65Xt0.net
- 終息しないんだから協力金もう打ち切れよ
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:05:23.87 ID:5gX40xli0.net
- 一人客のみ入店可にすりゃいいのに、飯食って酒飲んでみんなでガッハッハ!じゃ感染対策もクソもないだろ、オミクロンには
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:05:30.90 ID:k5aTnGZ80.net
- ワクチン打ったか知らんが糞ボケ爺がノーマスクでクチャべってたから
しばらく外食ノーセンキューするわ
配慮ができないって腹立つよね
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:05:33.56 ID:Flsvjntv0.net
- 感染拡大してるくせにアホかと
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:05:34.32 ID:vE+KKp6p0.net
- そういやこないだの必殺仕事人でも
流行り病の為居酒屋が時短営業してたな
実際そういうこと過去にあったのかね
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:05:39.09 ID:HgQSpKoj0.net
- そこまでして行くに値しない
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:05:46.98 ID:Y0enp+G50.net
- 関係性のある人同士ならもう感染しちゃったらいいと思う
鉄道、お店、家族の順に規制したらいい
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:06:08.85 ID:ZkXPPjfS0.net
- 総務省も飲食店屋もキライだー!
日本人の敵ー!
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:06:17.32 ID:AEY7dOI60.net
- 客が悪い
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:10.68 ID:ywSNfWzg0.net
- ノーマスクで話すバカ客を排除できればな
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:11.98 ID:vE+KKp6p0.net
- >>350
1人でメシ食っても楽しくない
と思う人も沢山居るんです
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:25.97 ID:qc0Igjqc0.net
- 悪じゃないけど感染する確率は高いから行かないわ。
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:29.89 ID:FfYMSu0L0.net
- まあ外食自体はあれだが、今みたいに感染者爆上げでマンボウ出てるって時にわざわざ外で飲み食いする奴は単なるバカ
絶対今行かなきゃならねえってんなら好きにしろ
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:38.80 ID:Zn/V9ziZ0.net
- >>2
飲食だけじゃなく温泉とか黙食、黙浴書いてあってもつるんでる奴らはマスク無しでギャーギャーうるさく騒ぎまくるからなぁ・・・
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:47.69 ID:esi+L8Ix0.net
- 「感染対策」って、入り口にアルコールを置くとか机を吹くだけでしょ?
この前、出雲大社近くの蕎麦屋に寄ったんだけど、それに加えて「座席制限」「体温計測」「割り箸等を捨てる小袋」までしていたわ
ここまでやって「感染対策」だと思うよ
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:52.63 ID:j2mx/qcz0.net
- カップルならOK どんどん行って
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:58.70 ID:hatHCTC40.net
- (・∀・;)製造業からしたら敵対勢力になりつつある
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:04.49 ID:a/EA8zkz0.net
- マスクを外して喋りまくるバカ客が悪い
つまり
店内会話禁止、しゃべる奴はすぐ退店、を徹底すればいい
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:25.71 ID:z7USrmcw0.net
- コロナで儲かってる店は一部だよ
大雪や台風と同じで、マスコミは最も極端な例を報道する
焼け野原になった日本の外食を、中国資本が虎視眈々と狙ってることを忘れないでね
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:26.64 ID:C+Y2xMiZ0.net
- 時短しなくて協力金貰わず営業してる店が増えれば安心するけどな
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:27.60 ID:pumB6OAk0.net
- >>2
横から感染すんだから意味ないよな
水商売は嘘吐きばかり
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:34.37 ID:UOYkWqOe0.net
- よく行く店が換気をやり直した気持ちはわかるが換気が凄すぎて音が凄い
隣の人との会話ならギリいけるが向かいの人とは大声になるのでどうなんかなと思う
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:37.51 ID:LYCqMLHw0.net
- >>339
他の施設だとマスクなしで話すような客が居ると、他の客に管理者や警備員にチクられて注意されるんだよな
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:47.28 ID:7u2NvUNb0.net
- そこまでいうなら個室用意してくれ
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:54.48 ID:0sTWPZwk0.net
- >>348
箸とかも、箱とかから取る方式やめてほしい。調味料入れも
共有だし汚い。
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:59.27 ID:GsuZ95FK0.net
- 外食する機会は、コロナが原因でもなくても随分減ったなあ。
ボッタクリ金額の店ばかり。
ラーメン1杯でも1000円消える。馬鹿らしい。
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:09:11.04 ID:ZaIO3yP70.net
- あれで感染対策はしてるってw
企業努力ってのが他の業種に比べて圧倒的に皆無
飯なんざ誰だって作れるんだからもう少しプロってとこ見せてから言ってくれよ
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:09:28.27 ID:vE+KKp6p0.net
- ま、暫くは20時ラストオーダーだから
早めに行って飲むだな
ホント鬱陶しいわマンボウ
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:09:50.96 ID:towp8SGS0.net
- 外食は悪くないだろ
ノーマスクで喋る客が悪い
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:09:56.44 ID:A/tMXGIf0.net
- 結局、食べ行って感染しましただと
周りから馬鹿とかアホとか間抜けとか罵倒され。
職場にも怒られるから無理なんだよな。
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:10:21.60 ID:+9uKbwVA0.net
- >>353
享和三 年の麻疹の大流行で 「街道沿いの茶屋や旅籠屋は、 大方店を閉めて休業した。」 「初冬ヶ月 は、江戸中の湯屋 (銭湯) も浴びるもの多からざりしかば、
風邪流行に付き、 夕七つ時 (午 後四時) 早仕舞いという札を出し置きたり。」 と休業や時短営業がおこなわれていたのです。
http://www.u-gakugei.ac.jp/~hokekan/d-hokekandayori202106(okazaki).pdf
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:10:54.31 ID:346/6jdI0.net
- 黙食とマスク着用の徹底、破ったら店に罰金
これさえやれるなら時短も酒の禁止もいらないよ
外から見えない店に客が集まる?
そんなの通報フォーム作って動画投稿出来るようにしときゃ無くなるって
外から見えて守らざるを得ない立地の同業者がバンバン通報してくれるから w
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:11:09.74 ID:5gX40xli0.net
- >>359
ということであれば、感染対策もクソもないからキャンセルするわって思う人が続出することも、ま、仕方ないよね
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:11:21.68 ID:Omt+w7mm0.net
- 話すな笑うな声出すな
これを店内全員に厳徹底させるなら行くわ
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:11:47.76 ID:Cd05fLyM0.net
- コロナのおかげで料理の腕もあがったからもういいわ
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:11:53.13 ID:CT1Xg0Er0.net
- もうさ飲食店は潰れてくれよ
本当に美味しい店は生き残るだろう
もう支援なんかするなよ
旅館とかもいらねーよビジネスホテルだけあればいい
ビジネスホテルは助けてやれ
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:11:57.59 ID:vE+KKp6p0.net
- >>379
へーやっぱりそういう歴史があるんだ
為になったありがとう
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:12:23.21 ID:vE+KKp6p0.net
- >>381
そうだよ仕方ないよ
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:12:28.52 ID:atHKO3BD0.net
- 店側の感染対策など問題ではない
客が喋り散らすからだろ
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:12:37.88 ID:NoMm+uPs0.net
- 公害の元を垂れ流す会社にも従業員いるってか
ちょっと減らしたからいいって理論は通用せんわ
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:12:52.79 ID:kkBiM+Vk0.net
- 外食は法律で禁止すればええ
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:13:01.62 ID:aBJKDtaF0.net
- >>368
従えば金もらえるけど逆らえば過料という制裁されるからな
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:13:12.48 ID:kLIMXRC70.net
- まったくな こんなご時世にいくら店が営業してるからって
飲み食いに行くとはどうかしてるわ ほんと店は悪くない客が悪いわ
おとなしく家にいればいいのに
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:13:24.69 ID:npDxLInH0.net
- DQN客が絶対に来ないような店なら行ってみたいが
それなりにお高いからなあ
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:13:38.66 ID:7TtQQUWd0.net
- NHKが少人数の会食でも全員感染と言っちゃったがな
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:13:44.13 ID:9s9qixH20.net
- 店どうこうじゃないのをまだ理解してない馬鹿がいる事に驚くわ
客側が原因だろうに
きちっとしてるやつはそもそも外食しに行かないから
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:05.53 ID:UPc/Ks9X0.net
- 行きません。店主がウレタンだし。
協力金はもらった人だけに課税して回収してね。
この国バカだから配りっぱなしなの?紐づけしてるよね?
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:11.34 ID:AAW8GFug0.net
- みんな都や国のアホみたいな対策とか無意味だとわかってるから行かないんだよ?
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:20.83 ID:sokIDY9r0.net
- 飲食店に協力金与えて縛るより
市民を縛った方がカネかからず楽なのにな
禁酒法はよ
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:24.38 ID:CHvO8T/X0.net
-
コロナウイルスは、ただの風邪だから5類にすれば解決、5類なら病床はいくらでもある
2類だから専用病床がない、コロナ禍を終わらせたくないから2類のままでいる
5類になると医療崩壊詐欺が出来なくなる だから5類にしない、補助金もなくなるからな
毒チンで人口削減と、経済破壊によるグレートリセット計画、これがSDGsの正体だ
ロスチャイルド・ロックフェラーの手先である悪徳政府に従うな
https://i.momicha.net/politics/1635255978066.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635255941828.jpg
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:24.43 ID:CT1Xg0Er0.net
- 飲食店なんか見捨てて
ガソリン灯油を安くしろや
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:37.99 ID:CHvO8T/X0.net
-
ただの風邪を無理やり2類相当にしやがって
2類相当だから受け入れ先の専用病床がない
5類で入院できる一般病床ならいくらでもある
こうやってただの風邪で、医療崩壊と騒ぎ、蔓延防止や緊急事態態宣言に無理やり持って行く訳だ
これがコロナ詐欺のカラクリだ
3回目の毒チンを打たせる為、経済を破壊する為のグレートリセット計画、これがSDGsの正体だ
もうただの風邪に煽られて騙されて、毒チン打ったり自粛したりするな
ロスチャイルド・ロックフェラーの手先である悪徳政府に従うな
https://i.momicha.net/politics/1635255978066.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635255941828.jpg
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:38.34 ID:VW9OJFtv0.net
- 悪ってことにしてその分金もらってんだよ
国民が納得しないからな
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:40.59 ID:gB1Iu3Du0.net
- 外食なんて一人で行けば良いんだよ
会社の同僚とぞろぞろ連れ立って食べに行くなんて気味悪いわ
そうすれば感染は広がらない
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:14:47.04 ID:CHvO8T/X0.net
-
649 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/11/14(日) 00:28:55.18 ID:/e68WU++0 [2回目]
>>627
医療崩壊()をコロナの毒性が強い証拠とするのは無理がある
医療崩壊()は利益重視でコロナ患者を受け入れない民間病院の腐敗と
そもそも入院する必要のない人や治療する必要のない人を
政治パフォーマンスで少ない病床やホテルに入院させたことによるからな
訳のわからないPCR検査やゾーンニングなどをせず、インフルエンザのように淡々と処理していれば何も起こらなかった
日本は世界一の病床数を持つ国だからな
↑
意図的に2類相当にして、医療崩壊詐欺を演じてただけや
2類だからたらい回しされる、5類なら診察を受けられる
コロナパンデミックは茶番や 毒チンで人口削減とデジタル監視社会のテクノファシズムのグレートリセットや
毒チンで人口削減、顔認証システム、マイナンバー、ワクパス、マイクロチップ埋め込み、自宅監獄
支配者層と奴隷のみの世界にしたいイルミナティ
このキチガイサイコパスどもは、世界統一政府を樹立して、人類を完全支配したい悪魔や
https://i.momicha.net/politics/1635948120386.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635948141849.png
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:15:16.03 ID:aw/kpWLU0.net
- この際一度飲食店を全部潰すのもいいかもしれない
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:15:26.48 ID:sGJjVh5d0.net
- マスコミと公務員に負担させろ
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:15:29.32 ID:hm5YNAHy0.net
- うちも飲食店7店舗経営してるが協力金のおかげで過去最高売上wレクサス買っちまった、コロナさまさまや、ずっとコロナでいいわw
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:15:55.49 ID:5P5og9UZ0.net
- 家庭感染がほとんどだろ?
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:16:03.40 ID:nEgaO5d90.net
- 考えが足りてないんじゃないのか
消毒が徹底されてるとのことだが、客席から調理場が見えてなきゃ安心しない
アクリル板はほぼ意味なしなんでそれを対策に入れられても困る
共用の設備が存在してる時点で感染リスクはあるので対策には限界がある
居酒屋なんてのは論外
そろそろもう、諦めろと言いたい
また手厚い補助出すの?
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:16:17.36 ID:8Cqgh5g20.net
- >>350
ラーメン屋とかは別だが飲食店は複数と酒で儲けてるから一人のみにするならどこも休んで金貰おうとするだけ
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:16:25.18 ID:m/eOVnHJ0.net
- そこいらの小学校が給食時間にやらせてるレベルの感染対策は最低限行った上で言えよ
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:16:26.27 ID:Miim1pkX0.net
- 21年の自殺者数、なお2万人超 速報値で2年ぶり減、警察庁
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155488
飲食店関係者らが騒ぐ緊急事態宣言出したら経済で死ぬ人が増えるーというデマ
実際は自殺者は減ってます
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:16:40.33 ID:VWLIC50h0.net
- 悪だろ酒で酔わせて金とるんだし
酒飲んだら料理の味なんてわかるわけねーだろ
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:16:49.90 ID:aBJKDtaF0.net
- >>406
去年から4店舗も増えてるじゃん
やるなあw
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:16:54.95 ID:7TtQQUWd0.net
- ワクチン2回接種どうし 少人数で会食も全員感染 新型コロナ
2022年1月21日 6時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220121/k10013441891000.html
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:01.46 ID:XBXB64qf0.net
- もう外食なんて斜陽なんだから、
これからはデリバリーで健康を売れよ
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:04.17 ID:nZPoSPyj0.net
- 個食以外禁止しろや!
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:14.62 ID:5T7RqULN0.net
- 飲食店
「もう限界です!生きてけません!(と言っとけば大丈夫だな!コロナ50万ゴチ!)」
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:15.45 ID:UOYkWqOe0.net
- >>406
本当に買ったやつはレクサスではなくLSとかLCとか具体的に車種を言うんやけど
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:22.40 ID:vE+KKp6p0.net
- >>404
飲食店が無い国なんか無いよ
ナニ言ってんだ
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:27.54 ID:24C2IHcn0.net
- このご時世まともなやつは外食しない
そういうことだ
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:45.04 ID:hm5YNAHy0.net
- >>413
飲食は勝ち組だわw協力金うめぇぇぇwww
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:50.51 ID:9uiBN58Z0.net
- >>407
まず家庭内に持ち込まれるからなw
そりゃそうだ
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:17:54.63 ID:Jpxf+xA90.net
- 病院でもクラスターが出ているのに、まして飲食店ではなあ。
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:07.37 ID:VY7D5CrJ0.net
- 意識高い系の店がどれだけあるよ?
大半の店が感染対策なんかしてないしw
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:10.88 ID:Fqx2rpPr0.net
- これで感染しないならコロナに感染する人は世界中のどこにもいないんじゃね?
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:22.26 ID:z7USrmcw0.net
- オミクロンの感染拡大を阻止するのは、不可能
店の時短営業も、マンボウも意味がない
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:26.43 ID:5P5og9UZ0.net
- >>420
お前みたいに寂しい奴が外食してないだけだろ
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:28.83 ID:WNcZftn80.net
- ただこれ以上儲けさせるのがバカバカしくなった人続出ってことだよ
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:30.00 ID:88d0gfgg0.net
- 個室居酒屋ええぞ
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:33.82 ID:gGjj+HI20.net
- 対策でどうにかできるレベル超えてるしなぁ
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:35.78 ID:zJJBr8ju0.net
- 現代生活する以上ゼロコロナは無理なのにな
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:46.57 ID:VW9OJFtv0.net
- 今更ながら協力金ってなんやねん
感染防止に協力したら莫大な報奨金もらえる業種があるとか
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:57.69 ID:bGisWqsx0.net
- 近所のラーメン屋はノーガード営業してます
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:18:59.57 ID:cZ7uRB8V0.net
- 別に開けてたら食いに行くよ
まん防に従って時短してる店は死ね
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:16.22 ID:gWesNCXY0.net
- 飲食なんかどうでもいいからスキー場に押し寄せる関東人どーにかしろ
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:19.01 ID:CHvO8T/X0.net
-
268 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/12/06(月) 22:34:06.92 ID:smY5/+T+0 [3回目]
>>238
打たなくていいけど、医療を圧迫しないでね、ってだけだよ。
ワクチンを打って医療崩壊を抑えこむことに協力した人々と、自分の利益だけを考えてワクチンを打たなかった人たち、
実際に罹患したときの扱いが同じってことはない。
289 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/12/06(月) 22:35:32.45 ID:qDRdmsfg0 [5回目]
>>268
5類に下げりゃ何の問題もない
306 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/12/06(月) 22:36:36.26 ID:szvdXkup0 [6回目]
>>289
ほんと
早く下げればいいだけなのに
オミクロンも風邪症状ぐらいじゃん
↑
毒チン打たなきゃ、ただの風邪で病院の世話にはならねえよw
5類にしたら補助金が貰えなくなる、悪徳医師会の糞どもが、刑務所にぶち込め
https://i.momicha.net/politics/1636180310035.jpg
https://i.momicha.net/politics/1636180338575.jpg
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:22.91 ID:vG20i1HE0.net
- じゃあ協力金は要らんなw
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:22.93 ID:vp/loK6G0.net
- 別に外食するのは構わんがデカい声でくっちゃべってるやつが一定数いるからな
感染リスクは当然増える
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:26.51 ID:o7pGupei0.net
- >>2
牛丼屋もラーメン屋もこれが理由でやめた
一人席に座っても無意味
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:26.85 ID:CHvO8T/X0.net
-
104 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/14(金) 10:59:55.91 ID:5HwzkeH50
5類の意味分かってんのか?
ワクチンも有料だし治療薬もクソ高い
医療機関はコロナなんて診察なんてしないよ
↑
年寄り以外は、ただの風邪で、病院行く必要もねえ
毒チンなど打つ必要もねえ
5類だと、風邪引いた年寄りも診療してもらえる
2類だと、病院たらい回しだアホ
5類にしたら補助金が貰えなくなる、悪徳医師会の糞どもが、刑務所にぶち込め
https://i.momicha.net/politics/1636180310035.jpg
https://i.momicha.net/politics/1636180338575.jpg
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:31.58 ID:7TtQQUWd0.net
- >>427
寂しいやつがひとりで外食してる
コロナの三大功績
1.宴会・会合がなくなった
2.冠婚葬祭への列席がなくなった
3.在宅勤務が可能になった
これはいつまでも続いてほしい
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:32.08 ID:kLIMXRC70.net
- 店自ら アクリル板邪魔ですよね 片付けますね
って言ってくるからねえ 我が県山梨では
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:35.38 ID:G4Y88UkR0.net
- >>195
普通に食い物に付着してるよな
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:37.66 ID:bPiWRoq90.net
- >>28
他人とおしゃべりや会食をしないと苦痛を感じる障害っての、あると思うわ
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:44.00 ID:9s9qixH20.net
- 飲食で働いてて協力金貰いながらバイトとかってできるの?
まさか協力金が出る期間はずっとグータラしてるんかね?
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:46.95 ID:L6SMGLPq0.net
- 酒飲みウェーイ集団が巻散らかして感染してるって尾身さんが言ってたよw
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:58.44 ID:hm5YNAHy0.net
- >>418
それ、小金持ちのみえはりだろ。俺はみえはる必要ないwww
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:20:01.36 ID:xzsth8K20.net
- 感染予防対策なんてザルだからな
認証店だから安心だ、なんて考えるバカが利用するから危険なんだろ
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:20:02.59 ID:kLIMXRC70.net
- 酒が入りゃダメなんだよ どんな対策しようと
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:20:05.92 ID:vE+KKp6p0.net
- 完全予約制の個室の割烹とか寿司屋とかあるから
お前ら賢い意識高いお方はそういうとこ行けばいいじゃん
おれは庶民だから居酒屋行く
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:20:16.16 ID:qUWI57Lm0.net
- 増税されたら許さない
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:20:24.01 ID:NZqvo9lt0.net
- 協力金を貰いながら客まで集めてるの?貪欲だな(笑)
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:20:45.35 ID:CT1Xg0Er0.net
- 飲食店なんかコロナ前から行ったことねー
スーパー銭湯の無料の日に自分で弁当水筒持参で行き1円も使わず12時間ぐらい居るわ
電気水道携帯など全部入れて毎月2万~3万で生活してる俺には飲食店はマジで不要
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:20:57.67 ID:9uiBN58Z0.net
- >>430
正直対策って
テイクアウトに対応してから話はそれからだってな感じ
それで成り立たない業務形態なら
店の根本からすべてを見直さないといかんレベル
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:00.12 ID:GpW6vZ/10.net
- 店が悪いというよりコロナまき散らしてる客が悪い
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:00.63 ID:l7p/vhcx0.net
- 飲食店は別に悪く無いけど感染ルールを客が守らないのだからどうしようもない
一口食べてはマスク付けるなんて誰もやらんだろ
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:05.40 ID:T27cNl5q0.net
- 喋らなきゃ感染率低そうな気がする
満員電車とかではあまり感染者出てないし
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:10.83 ID:EfDvmh8j0.net
- >>2
昨日の帰宅時に自動車で信号待ちしてたら大きな声が聞こえたのでそちらを見ると二十歳くらいの男どもが6人、全員ノーマスクでくっちゃべっていたよ
地方都市の繁華街だったからあのまま飲みに行ったんだと思う
飲食店には申し訳ないがこういう客がいると思うとなかなか利用は難しい
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:15.71 ID:tzoBcLWTO.net
- 会食クラスターが全国でおきまくってるからなあ
成人式打ちあげとかでさ
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:20.42 ID:iU9aPlo+0.net
- 感染対策してない店あるよ もうさ 個室オンリーにしてほしいです
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:21.46 ID:USP2c9a00.net
- >>445
下手にバイトやっても税金取られるだけ。
意味がない。
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:32.61 ID:D8NVDNVY0.net
- >>46
歯医者の吸い込むやつ全員につけさせようぜ
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:21:51.29 ID:kLIMXRC70.net
- >>456
誰もやらないがそれをやらせないと協力金がもらえない
建前上は
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:22:01.46 ID:RRYwAQiu0.net
- 予約しないといけないような店で黙食というのも無理があるしなあ。
窓を開けるとしても、冬は寒々しいし。
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:22:17.48 ID:sBktU5p50.net
- >>1
感染対策して迷惑な客に注意出来る徹底された店の見分け方わからんから行かない
- 466 :菊地章夫:2022/01/21(金) 12:22:21.27 ID:wPAiotKD0.net
- 飲食店はまともに確定申告をしていない
税務署は全店に監査に入り過去に遡って脱税については追徴課税すべきです
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:22:28.17 ID:J1cwLHR70.net
- 給付金出せない田舎では
きっぱりと店閉めたほうがいいって言ってるよ
転職活動しろよと
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:22:28.70 ID:qczSZPo/0.net
- >>2
他の客や従業員、もしかしたら自分も感染してる可能性だってあるし、感染が心配なら外食、外出控えたほうがいいとしか言えないよね
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:22:31.10 ID:BYI241FN0.net
- 客にも徹底させられるか?ってとこだよなぁ
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:22:45.04 ID:5gX40xli0.net
- >>409
そう。だからこれ以上の補助金はもちろん出すべきじゃないし、コロナ禍ではもう飲食店ていう業態自体が継続不可能ってことだから放置で仕方ないかと
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:22:58.21 ID:ZFsMe+sE0.net
- >>1
馬鹿みたいに大口開けて喋る客を止めるんならいいけど
放置するんでしょ?
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:04.04 ID:PmqDTQZo0.net
- 一人客断るとこはダメだろな。
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:13.62 ID:rbHGU3lu0.net
- 屋外席作ってから言え
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:24.89 ID:8pkYFJgQ0.net
- 感染対策しててもうつる時はうつるし(´・ω・`)
感染して苦しむのは自分だし
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:28.75 ID:THetLztk0.net
- 協力金おかわり!
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:29.60 ID:w45zCC8g0.net
- >>2
大阪梅田、なんば、神戸三宮の飲み屋、みんなそんな感じ。
マスクして店内に入って
食べながら大声で話して、笑い合ってる。
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:38.78 ID:ZFsMe+sE0.net
- >>2
まったくだ
酒が入ると更にドン
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:48.70 ID:i2gD5V+70.net
- クズ共が
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:54.80 ID:xRGcM6W00.net
- まん防やるということは外食=悪という証拠!
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:56.70 ID:UOYkWqOe0.net
- >>447
みえはりがレクサスとひと括りにするんやで
ベンツ買ってもオーナーは人に話すときはSだのCだの言うんだよ覚えときや
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:24:05.78 ID:9s9qixH20.net
- >>461
グータラしながら金だけ入ってくるのかwたまらんなぁ…
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:24:06.83 ID:l/yDnSjf0.net
- 感染者だしたらちゃんと責任取って補償し終わってから腹切るならその主張認めるよ
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:24:10.82 ID:LYCqMLHw0.net
- >>462
口を刺激すると唾液が大量に出るもんな
歯医者ですらそれを吸い取らないと治療が出来ないわけだ
口の中よだれびちょびちょの状態でマスク無しで話すのは怖い
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:24:24.15 ID:DvTYiNqZ0.net
- >>1
そうそう、20時までなら酒飲んでもコロナにはならない。
20時以降に飲むとまん延するらしいwww
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:24:34.99 ID:CHvO8T/X0.net
- 648 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2022/01/05(水) 00:12:00.35 ID:0XZRWKHc0 [1回目]
また緊急事態宣言かねえ。
商売あがったりだな。
経済死するわw
↑
474 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/11/25(木) 21:45:49.13 ID:zpQjWeLu0 [1回目]
心筋炎になる人が出るとしても、もしそれ以上の人の命を救えるのなら
政治家は接種を進める政策を採るだろうね
接種をしなかったらより多くの命が失われるからだ
499 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/11/25(木) 21:50:33.25 ID:c44UHNgM0 [4回目]
>>474
命の問題ではないんだよ
政府の行動目的は
「二度と自粛したくないし経済を止めたくない、そのためにはどうするべきか」
これしか考えてない
人口調整だとか長期的な計画ではなく、目の前の経済しか見てない
↑
経済回したい ×
経済潰したい 〇
支配者層はグレートリセットがしたい
人類には無職になってもらい、ベーシックインカム(家畜の餌)を与えて、自宅監獄にしたいのが支配者層の本音
人類の経済活動を止める事が、地球環境(嘘)を維持する事になる、もっと言えば人類が死ねば地球環境(嘘)を維持出来る訳だ
お前は何も分かっていないアホやアホw m9(^Д^)プギャー
https://i.momicha.net/politics/1637168883230.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637168905123.png
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:24:38.83 ID:16zAlZZH0.net
- >>2
まぁ、それもあるがこの程度で予約を取り消しする奴等もたかがしれてる、こんな奴等はキャンセル料とってやればいい。むしろ今お店に行って外食するべき
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:24:45.66 ID:CHvO8T/X0.net
-
610 ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/19(水) 16:59:23.17 ID:iPV77Skq0 [1回目]
会社で陽性者出たので自宅待機者となってしまったわ
788 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2022/01/19(水) 17:04:20.42 ID:mSYHpfHl0 [1回目]
>>610
リーマンはこれが怖いよね
でも仕事は回さないといけないし
上は回りに感染者でても回せる体制考えろと無理言うし
↑
健康な人間が陽性になる、インチキPCR検査をする奴が悪い
ただの風邪で、経済破壊をしてるのにも気付かないアホw
https://i.momicha.net/politics/1637168883230.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637168905123.png
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:24:56.34 ID:CG9x8fkZ0.net
- オミクロン株は小さい子供が感染して家庭内に持ち込むパターンが多いみたい
飲み屋以外でも子連れの家族が騒いでそうな店は行くの無理だなあ
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:25:10.97 ID:4u36/0Ud0.net
- >「感染対策はきちんとしている。安心して、おいしい料理を楽しんで」(東京都大田区の居酒屋)
絶対に信用しません
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:25:18.12 ID:aeblq4GT0.net
- そんな一部の優良店だけの事を言われても
お一人様キャンペーンでもしない限り絶対信用しない
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:25:29.42 ID:JApfBML10.net
- こんな時期にやる店と客層だわな
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:25:36.32 ID:CHvO8T/X0.net
-
ダボス会議で決定されたグレートリセット計画
その計画の中に人口削減が入っている
地球を持続的に支配する為に、人類に死ねと言うとるキチガイサイコパス集団だ
毒チンを打たせる為に、あの手この手で人類を騙し、虐殺しようとするナチス思想の悪魔崇拝どもや
コロナ対策など嘘っぱち、異物が入っていようが、後遺症になろうが、死のうがお構いなし
毒チンのノルマを達成する為に、接種者数の特盛偽装をして、みんな打ってるからお前も打てと、同調圧力で人類をぶっ殺すテロリストどもだ
誰が殺処分毒チン(サタンへの生贄)など打つかよバーカw m9(^Д^)プギャー
https://i.momicha.net/politics/1637155498737.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637164273085.jpg
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:26:42.48 ID:Dh2qrB8m0.net
- 喋り倒すおばはん・マスクなし子供・咳き込むジジイ
こんなのがいるファミレスに行くぼっちは相当頭悪い
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:26:43.33 ID:16zAlZZH0.net
- >>1
むしろ今1番感染リスクが高いのは家族間感染だからな。ちょっと考えればわかるのに見て見ぬふりしてやがる奴等ばかり
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:26:45.69 ID:A3VVHGNd0.net
- 一番おいしいのはアクリル板製造会社
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:02.00 ID:Y4SDxIly0.net
- 飲食店がいくら対策しても隣で咳しながら食ってるやついるんだから無理に決まってんだろ
いい加減なこと言うな
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:11.10 ID:hizzC50I0.net
- 感染対策をしっかりやっていて
客から信頼されている店は予約でいっぱいなのが現実
魅力が無いから来ない
どうせ金貰えるんだろ
ってのが外野大多数の意見では?
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:12.81 ID:PmqDTQZo0.net
- あと、ワクチン未接種なら感染したら重症化ってのがワク信の立場だから、来店した未接種者は未感染の安全な客として受け入れ、ワクチン接種してたら感染してるけど無症状でばら撒いてる危険な輩として入店禁止、ができてる店が良い。
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:16.67 ID:G6KcTB1s0.net
- 春までまてばピークアウトするんじゃない?
感染者数増えてる時は皆外食遠慮するわ
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:25.28 ID:DDeUGE1m0.net
- 社員いない個人店は協力金でウハウハだからね
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:25.95 ID:B7JG7eRq0.net
- オミクロンの対策なんてどうするんだ?
窓開けて扇風機でも回してるのか?
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:27.31 ID:3ZCngyE60.net
- >>1
しるか
協力金で余裕だろ
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:45.41 ID:oNJfFyvM0.net
- 別にどうしても外食しないといけないってわけじゃないしな
対策してても感染するときはするし気休めにしかならんよ
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:27:50.77 ID:Xv5FWkKL0.net
- >>370
しゃべるなって事
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:06.62 ID:WD/zCLg50.net
- いや感染者のツバが飛んだ食い物食ったらそりゃ感染するだろ
飲食店では感染しないなんて無責任なことよく言えるな
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:10.87 ID:7TtQQUWd0.net
- というかデパートも感染者出まくってるんだが・・・
10人超えたら閉めるのかな
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:12.00 ID:f2fG3qKw0.net
- 油断して新年会だの出張だの企ててた社の連中が
必死になってキャンセルしまくってるわ
キャンセル料取られることにクレーム入れてる馬鹿もいるし
本当無計画すぎるわ
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:17.75 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>498
とりあえず、反ワクは頭いかれてる
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:19.20 ID:Z4iwi/fk0.net
- テ○ビやド○マはノーマスク(笑)
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:32.04 ID:y+bna8JB0.net
- 「感染したら10万円キャッシュバック」
とかやったら?
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:35.50 ID:DvTYiNqZ0.net
- >>441
ホント功績だよな。
ぶっちゃけ葬式なんて参列する意味何?葬儀屋儲けさせるだけだぞ。
喪主に金わたせばわかるでしょ。
タオルとか茶菓子はいらんわ。わざわざスーツクリーニングに出して、
体形合わなくなってきたな〜とかめんどいわ。
結婚式だって、式だけやって披露宴など無用。
3万徴収されてホテルにボラれてるだけwww
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:40.47 ID:a+wkPiAs0.net
- 「外食=悪」だろ
業務スーパーでひと玉19円のうどんに1人前10円のうどんスープ
それに葱と揚げ玉を乗っけただけで 原価35円のたぬきうどんを
400円で売っている ぼったくり男爵ばかり
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:50.58 ID:PmqDTQZo0.net
- 店員が未接種ってほうが感染者が接客してる可能背が著しく低下するから、店員も未接種のみのほうが客としては安心。
ワクチン接種で感染対策とかいうとこはヤバいと思う。
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:29:16.90 ID:72SXErnR0.net
- 悪だとは思ってないよ。移るから行かないだけ
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:29:22.14 ID:WD/zCLg50.net
- >>510
むしろ「感染したら罰金」だろ
そうしたらみんな必死で感染しないよう対策する
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:29:23.55 ID:FlbTi6ln0.net
- >感染予防を徹底
>考えられる限りの対策
COVID-9を完全に把握している人は世界中見回してもいないのだから、徹底的完全な感染予防対策なんて存在しない
せいぜい気休め程度
アクリル板なんて笑ってしまうよ
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:29:38.58 ID:xapIfxvT0.net
- 万が一なんかあったら会社とか家族から叱られるしな
別になにがなんでも外食しなきゃならんわけでもない
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:29:52.56 ID:VW9OJFtv0.net
- 最初は時間もなく混乱したのは譲るとしても、いまだにアホみたいに協力金出してるとか狂ってるな
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:30:01.23 ID:7TtQQUWd0.net
- >>516
せめてウイルス名ぐらい把握しろw
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:30:09.21 ID:sag4SctA0.net
- 確定申告で補助金や協力金による収入も
キッチリ申告しとけよ
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:30:09.62 ID:tSy982u00.net
- >>1
まずはランチ時に喋りまくってるバカ客を黙らせろ
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:30:34.08 ID:72SXErnR0.net
- >>512
そういう釣りはもう流行らない
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:30:59.80 ID:CG9x8fkZ0.net
- ニュースで取材に答えてる飲食店主が結構な割合でウレタンマスクなんだよな
それで対策徹底してますとか言われても
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:31:11.12 ID:+aWL7njV0.net
- いくら自分が注意してても、真横でノーマスクでガンガン喋る奴がいたらアウトだからな。タバコと一緒で、会話部屋と無言ぼっち部屋で分けて欲しいわ。
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:31:13.88 ID:Q9ynlQDI0.net
- 店に俺しか客がいないんなら行ってもいい。
他の客がいるところでは、アクリル板や、換気は安心材料でもなんでもないわ。
つまり、従来型の店構えだと、ダメなんだよ。
根本的に作り替えるか、デリバリー、テイクアウトやってくれ。
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:31:20.70 ID:Vs7v8vBN0.net
- とりあえず食事中に喋ってる奴らに注意してくれ。
言いづらいとか言い訳にしかならん。感染対策になって無い。
喋ってる奴ら居る限り行かないぞ。
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:31:21.61 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>511
今頃かよ
若者はみんなそうしてる
そしたらお前みたいなジジイが
若者の●●離れ。ワシの若い頃は・・とか言い出す
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:31:24.08 ID:oNJfFyvM0.net
- 外食で得られる幸福<コロナに感染したときの不幸
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:31:25.78 ID:Td2y+Dr60.net
- 席を一蘭みたいな感じにしてくれ
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:31:32.43 ID:kLIMXRC70.net
- >>512
だったらキミもやるといいよ それ原価じゃなく材料費だけどな
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:32:01.06 ID:9kJ1UQSl0.net
- >>5
テレビのインタビューで貯金300万貯まったとかいたな
ボロッボロの自宅か店かわかんないような見た目で
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:32:04.47 ID:Z4iwi/fk0.net
- テ○ビやド○マは
ノーマスクオッケ〜(笑)
意味わかる?
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:32:12.33 ID:zyLP+/F20.net
- >>1
店が感染対策をしているか?ではないんだよ。
そんなことは当然だ。
そうではなく
客が感染対策をしているか?
客が店の感染対策に従っているか?
が問題。
即ち、店がアピールしたいのであれば「○○というルールによりお客様が当店の感染対策に従わないことは不可能となっております」のようにすべての客が完全な感染対策ルールに従うことが強制される仕組みをアピールするべき。
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:32:15.96 ID:CpgClnDF0.net
- でも、マスク外して大きな声で喋っている人を見ると
これはアウトだろ、って思うな
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:32:50.10 ID:Q9ynlQDI0.net
- 店からクラスターだしたら、しばらく営業禁止にしたら、みんなもっと本気になるだろうに。食中毒とかそうでしょ。
緩いし甘いんだよ。
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:32:58.30 ID:9wilAZch0.net
- 店はちゃんとやってても
イキった客がだな
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:33:00.48 ID:D8NVDNVY0.net
- >>483
どうでもいいことだけどあの吸うやつは唾液もあるけど冷却用に噴射してる水吸うのがメインだぞ
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:33:28.33 ID:dIkh2/hc0.net
- 客層がヤバいんだよなぁ
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:33:38.76 ID:DvTYiNqZ0.net
- >>485
インフラ、農業、漁業、畜産業、産業、医療、販売、配送、その他もろもろ、
支配者層は金を払えばなんでもやってくれる奴らが居たのに手放して自分たちでやりたいんだなwww
更に地球人に衣食住与えるなんて支配者層も偉いじゃないかwww
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:34:08.06 ID:sag4SctA0.net
- マスクでウイルス感染を防いでいるんだよな?
ならノロウイルス発生しないはずだよな?
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:34:18.36 ID:Q9ynlQDI0.net
- ウレタンマスクの店員がいるようなところは、ルールを守る気もなさそうだなよな。
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:34:21.11 ID:LkY0GP/+0.net
- >>523
ウレタン「これ以上どんな対策をすればいいって言うんでしょうか」
まずそのウレタンをだな
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:34:25.91 ID:9uiBN58Z0.net
- >>532
話題になることが商売だからな
感染した場合でも、
これだけでは不十分でした〜
ってレポートして画面をゲットできればオッケー
参考にはならん
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:34:29.22 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>538
相手から見たらお前の方がやばいと思われてるぞ
外食してる時点で同レベル
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:34:40.96 ID:LiRDWMRn0.net
- 真ん中に居た於いただけで横はスルー
それでいったい何の対策をしたつもりなのか
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:34:41.17 ID:a3wbRhjU0.net
- マスク会食やら黙食やら客に徹底させてるなら感染対策してると言っていいが
どこも張り紙での注意だけで客に強く言ってないじゃん
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:34:48.70 ID:xM/UW/3f0.net
- アクリル板横のやつとは仕切りないやん
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:35:03.53 ID:zO1HSmz90.net
- 誰も悪とはいわんけど
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:35:27.47 ID:puHbQb1d0.net
- 日本の外食はほとんどが悪
病気になるために食うようなもんばっか
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:35:31.66 ID:Rm1GJ7Yk0.net
- 外食は悪だろ
協力金に加えて売上を上げにわざわざ行く奴は日本の経済を偏らせるアホ
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:35:46.38 ID:YoyGW71f0.net
- 対策にも限界があるからな
店は悪くなくても他人は誰も信用ならんわ
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:36:24.41 ID:tKdpN59s0.net
- 飲食店に限らず、家族連れ特に子供がいる店はなるべく避けてる
スーパーは時間帯を選ぶくらいしか対策がないけど
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:36:34.45 ID:3g+RxUvW0.net
- ●お題:岸田・山口と小池・吉村
・感染が 拡大したり 役立たず
・国民は 犠牲になって うめき声
・創価学会に ひれ伏す岸田 アホちゃうか
●岸田に人間の良心があると思っているやつがまだいるのか。
人間の良心とは、嘘をつかない心、他者に危害を加えない心のことだ。
【無意味・無効果・国民に対する暴力】の緊急事態宣言とまん延防止法、
鎖国=外国人の入国禁止によって、多くの国民が
倒産・廃業、経営難、減給、失業、生活苦に落とし入れられた。
子どもたちは人生の一部を削ぎ落された。
子どもたちは【無意味・無効果】のマスクを強制され虐待されている。
コロナ感染者数をはるかに上回る犠牲者が出たのだ。
岸田政権=イカサマ・不当、日本の害悪。
ただちに内閣総辞職しろ。
・国民主権 知らぬ岸田は ノータリン
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:36:38.51 ID:VW9OJFtv0.net
- 悪だよ 協力金で稼ぐ飲食店は
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:36:42.93 ID:5P5og9UZ0.net
- コロナ関係なく会食とは無縁の連中が批判してるだけだろ
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:36:48.86 ID:DQiMYJ9o0.net
- じゃあなんで若い奴メインで感染してんねん
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:36:58.43 ID:Z4iwi/fk0.net
- アクリル仕切板してれば
テ○ビはノーマスクオッケ〜(笑)ワッハッハ〜ワッハッハ〜ってやってるね
(笑)
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:37:20.22 ID:LiRDWMRn0.net
- >>552
スーパーの時短はホントふざけてるよな
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:37:43.94 ID:JZY3lHw60.net
- >>2
店はきちんとしてても常連が自分にはそれ求めないよね?って特別待遇させようとしてウザいらしい
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:38:12.55 ID:n398rwKu0.net
- >>542
なんかワロタ
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:38:59.24 ID:wJ9tpaSv0.net
- 外食は悪なんかじゃあ当然無いけど
外食しにくる客に極悪なのがわくんだから避けるには店ごと避けるしかないやん
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:38:59.25 ID:atV2Nvml0.net
- 感染対策はしている…
しかし客がそうとは限らない
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:39:26.57 ID:Xv5FWkKL0.net
- 誰からも相手にしてもらえてないかまっているなここ
なんかせつない
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:39:58.19 ID:cNrdOWKF0.net
- 年末年始はっちゃけて陽性やら濃厚接触者やらになったやつの仕事をどうして俺がフォローしなきゃならんのだ
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:40:29.86 ID:rgNrK0dc0.net
- アクリルパネルごしの会話がストレスなんだよな
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:40:39.50 ID:HcEma0eJ0.net
- 外食=悪 じゃない
本当の敵は、外食の場で大声でしゃべりまくるアホ連中
コイツらが死んでくれれば余計な制限も緩和される
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:40:51.57 ID:nSWnQNqe0.net
- 美味しい料理とお酒、ユーモアのある会話ってのは三種の神業だよ。。。
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:41:04.53 ID:K5X1dIHd0.net
- >>1
いや、外食は悪だよ
外食して感染したなんて会社に言えない
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:41:14.74 ID:M9i3WZZg0.net
- マクドナルドも小さなスペースで食べています。
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:41:46.53 ID:NZo7CZwi0.net
- >>2
12月に久々に飲み会やったけど酒入るとマスクしないわ大声になるわ距離つめてくるわ
あれでは絶対コロナ感染するなと感じた
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:41:58.90 ID:soRJh5Mj0.net
- >>531
今まで協力金フルで貰ってる店だと1500万以上貰ってる税金払っても900万は残る。
300万しか残ってないと言う事はランクルでも買ったのか?
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:42:17.09 ID:9kJ1UQSl0.net
- >>523
それ
あと変な柄のやつとかね
不衛生丸出し
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:42:23.67 ID:ZyjOB5ds0.net
- アクリルが汚い
あれいらないわ
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:42:25.55 ID:0HVuD0rH0.net
- >>6
バイオテロやめーや
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:42:27.51 ID:+JUorkPC0.net
- 感染対策してますアピールしてるだけなのに
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:42:38.99 ID:C0oT8ML70.net
- 敵でしょ?同じ未来にツケを残すならで電線類地中化と自転車専用道整備したほうがマシだった
このままだと飲食という特定業種のドブに金を捨てただけで禍根しか残らない
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:42:56.24 ID:vE+KKp6p0.net
- お前ら昼飯どうしてんの?
弁当持参?
それとも完全リモートワーク?
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:43:13.76 ID:iZfnKPqn0.net
- ピーチクパーチクするからな
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:43:30.71 ID:6hB/Cccp0.net
- 騒ぐ客は、おとといきやがれで一喝
塩のかわりに消毒液撒いとく大将の店以外は安心出来ない
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:43:36.01 ID:L95lWusg0.net
- >>577
カップ麺、もしくは抜き
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:43:36.11 ID:ZyjOB5ds0.net
- >>523
それ
しかも、何で飲食店ばかりなのかわからない!とか言っちゃってるし
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:43:53.44 ID:+JUorkPC0.net
- >>6
実況して
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:43:57.49 ID:hawl6/F10.net
- 仕切りなし小振りなテーブルに目一杯4人会食で全員感染
対策してもだめですねって意味わからん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220121/k10013441891000.html
致命的な一撃を受けに出向く以外は、普段はちゃんとしてるってことなのか???
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:44:39.35 ID:vE+KKp6p0.net
- >>580
コロナを予防する為に?
体に悪そうな食生活だけど大丈夫?
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:45:13.59 ID:IU8KlFaz0.net
- マスクしない米国軍人がコロナ拡散させた。米国軍人は出禁にすべき。
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:45:39.40 ID:Jh9ml4Ip0.net
- そうは言いながら一番の感染拡大の元凶なんですけどね
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:45:49.78 ID:L95lWusg0.net
- >>584
いや別に
夜だけしっかり食べれば体調も悪くない
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:45:54.67 ID:6hB/Cccp0.net
- >>580
どこにでも居るな
社食で大盛りきつねうどん
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:46:01.56 ID:LUZywK4M0.net
- つかコロナ撲滅してももう飲み屋には戻らんな
家飲みの方が色々楽ちん
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:46:25.86 ID:erVnnn2G0.net
- 会社帰り家まで遠いので一人でしかいかないけど
近くに団体様が来てコロナ移されたら理不尽だなあ
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:46:40.60 ID:kjN/3Z2J0.net
- 協力金いいなぁ
店を閉めて寝てるだけで毎月数百万もらえるんだぜ
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:46:41.84 ID:4pUReUP80.net
- 客がバカだもん
対策してもダメ。来ないようにさせないと
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:46:43.86 ID:wYjTn2Bq0.net
- >>49
酒出さない喫茶店やレストランは、クラスター感染無いよな
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:46:47.25 ID:HWzuFzBB0.net
- マスク外して喋りまくってる客の注意しねーだろ
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:46:47.40 ID:U7tZy09F0.net
- 悪いのは対応をミスった自民党
日本市民の力で自民党を解散・滅亡させ、噂の枝野新党を与党へ推しあげよう
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:47:07.74 ID:vE+KKp6p0.net
- >>587
へー。じゃあ毎日デスクでカップ麺食って
じっとしてるのか
すごいな
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:47:34.41 ID:JWYFbWcH0.net
- たまに部下つれて行くけど昼時でもガラガラなんだよね飲食街
待ち時間ゼロだから助かるんだけど「長くないな」といつも思いながら利用してる
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:47:56.09 ID:fNVxrENw0.net
- ハイリスクなのは確か。
酒類提供店に該当する店以外は、
21時以降のガラガラ時間が安全ですw
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:48:28.12 ID:L95lWusg0.net
- >>596
まあ運動不足気味ではある
1日1食でも体重は減らないな
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:48:28.38 ID:hy9zCT1x0.net
- >>2
ホントそれ。アホしかコロナになってないし
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:48:33.92 ID:21zMKgqrO.net
- 感染対策してるけど、感染したら自己責任です。だろ?誰もいかないわ
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:48:39.82 ID:346/6jdI0.net
- >>523
分かるw
そのウレタンや布マスクを、不織布でもガバガバマスクなのを何とかしろよと言いたくなるわ
インタビューに答えてる店主で立体型や柳葉型の高性能の不織布マスク使ってる店主一人も見たことないんだが
不織布だとしても鼻回りも横側もガバガバのペラペラのばかり
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:48:57.53 ID:0hiIdSGx0.net
- >>577
>完全リモートワーク
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:49:32.73 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>594
逆ギレして青葉や谷本みたいなのになられても困るだろ
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:50:06.50 ID:6nHUt1L/0.net
- 形だけの飲食店によっては一生ぶんの国民年金くらいの給付支援金(数百万円ぶん)を国からもらってるんだよな
うらやまけしからん
もっとコロナ広まれーとか思ってる飲食店もあっただろうな
飲食店は優遇されすぎて全く同情できない。国や県からの支援金がいくらなんでも大きすぎる
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:50:41.12 ID:M9i3WZZg0.net
- 出しっぱなしのパン屋はいつも買う人が入っているし、ドーナツ屋は列が出来ている。
高いフレッシュジュースのお店は子供が買って貰って飲んでいる。 親の気持ちって、適当に自販機のジュースで良い‥‥じゃなのね。
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:50:49.82 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>595
そういうのもういいから
韓国の大統領選を盛り上げろよバカチョン
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:51:23.53 ID:dVBiYXA00.net
- >>1
席は間引かないし換気量は不十分。
アルコールと検温だけで対策済みとかあり得ない。
消費者は馬鹿ではない。
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:52:05.19 ID:QFPVueqW0.net
- 店が頑張っても客がね。咳ぶっぱなしてるバカいるとそれで終わりだから。
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:52:57.98 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>608
客全員お前のように「自分以外の客来るなよw」って思ってるよ
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:53:22.29 ID:9b5zifYb0.net
- 会話禁止を徹底していればな
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:53:36.62 ID:x1GYyCkw0.net
- まじで飲食店を悪者扱いすんなって
悪いのはもう十分金貰ってるのにさらに受け取れって言ってる都や国
もういらないって言ってるのによこすんだもの
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:53:38.42 ID:ZqPnK0kx0.net
- 必ず毎日行く自分からも一人のみにはしてほしい
こっちは独身で調理器具も持ってないから自炊はできずに一日二食だ外食するしかない
持ち帰りはゴミ出るしジャンクばかりだからしない
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:53:46.39 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>609
そういうところに行かなきゃ出会えないだろ?
お前も同類だよ
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:53:55.36 ID:rvYUIBrZ0.net
- だいたい「喋る客が悪い」で一致してるが
店「客に注意なんかできないから放置」
客「店が注意しないなら店に行かない」
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:54:01.28 ID:66ySaMqS0.net
- ペラペラのビニールで仕切ってるだけで対策してる事になるんだからお笑い
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:54:47.59 ID:e+37zxPA0.net
- 悪とは思ってないが
なんかもう外食メンドクサ
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:54:48.40 ID:8tHUH8Ha0.net
- 吉野家で家族4人で関西弁喋りながら朝食食ってるのがいる。
毎日来るなよ。
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:55:02.35 ID:qCsnXPKV0.net
- >>6
やったれやったれ
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:56:14.70 ID:FETbQOz/0.net
- 客がマスク外してベラベラ喋ってるのに感染対策とはw
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:56:22.16 ID:e+37zxPA0.net
- アクリル板見ると笑ってまう
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:56:47.37 ID:BIuzUFdB0.net
- 口ばっかでぜんぜんしてない
マスク触りながら飯つくる人ばっかだし
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:56:47.54 ID:gaYuA0xx0.net
- 電車は安全ですから安心して超満員電車にお乗り下さい。
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:57:00.17 ID:JpQytzro0.net
- 外食=悪じゃないけど、外食=感染リスクアリって事でしょ。
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:57:39.44 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>621
アクリル板にマジックでヒゲ書いてるやついたわ
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:57:41.91 ID:hEs5JBju0.net
- クラスター起きやすい時点で
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:57:44.63 ID:UOYkWqOe0.net
- >>577
ナッシュの弁当
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:58:24.38 ID:zmM+M0Vs0.net
- まぁ飲食店が1番マスク外す場所なんだから
制限するのは当たり前だろ
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:59:10.16 ID:346/6jdI0.net
- >>613
フライパンひとつ、電子レンジのみで出来る料理なんていくらでもあるからこの機会に覚えたら?
持ち帰りしたってゴミはマンションのゴミ捨て場に捨てとくだけだからどうってことないだろ
マンション内ゴミ捨て場なかったり一軒家でゴミ捨てる時間に異様に厳しい自治体だったら大変かもしれんが
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:59:30.97 ID:IMnnurpr0.net
- >>1
アクリル板ってw
マスク無しで喋るバカを追い出してくれてんの?
でなきゃ感染対策にはならんよ
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:59:31.99 ID:Jhd4CS6Z0.net
- 飲食店なんかもうスタッフにどんどん感染者出て営業できなくなるよ
毎日毎日ノーマスクで喋り続ける客の相手してるんだから
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:59:32.78 ID:kodCj2HO0.net
- 空気感染
アクリル板なんて逆効果になるのやめろ馬鹿
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 12:59:53.93 ID:M9i3WZZg0.net
- >>613
(´・ω・) なんとなくうらやましいな
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:00:38.53 ID:vE+KKp6p0.net
- >>627
仕事場に持ってきてもらうの?
なるほどね
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:00:41.36 ID:iMl8rgxM0.net
- >>1
経営者を自殺へ追い込め!
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:01:19.94 ID:346/6jdI0.net
- >>577
前日の夕食分が余ってるときはちょっとおかず足して弁当持参
もしくは買って食べる(職場は時間ずらし&黙食必須)
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:01:39.43 ID:Jhd4CS6Z0.net
- >>613
1人用の土鍋買うといいよー
この時期ならなんでも好きなもの入れてポン酢で食え
最後に雑炊でも、焼いた餅入れれば雑煮にもなる
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:01:48.94 ID:6pMnIQtl0.net
- >>1
キャンセルの理由は悪とかじゃ無くて8時までしか飲めないからだろ?
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:01:50.31 ID:eMXaaCNC0.net
- 2度目の感染の心当たりについて女性は「久々に、それこそ前回コロナにかかった時ぶりくらいに、
飲みに行ってしまったんです。そしたら、また感染してしまいました」と言います。
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:01:52.57 ID:apo6L97t0.net
- >>613
香港人のようなライフスタイルだな
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:02:24.48 ID:W4yrrIOB0.net
- >>6
加油!
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:02:24.97 ID:IMnnurpr0.net
- >>615
この2年結局これよな
そこの対策を徹底するなら普通に営業できるだろうに
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:03:22.45 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>639
コロナに免疫はないから何度でもかかるんだお
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:03:23.22 ID:IMnnurpr0.net
- 時短にして密を作って補助金たんまり
頭悪すぎるだろ
特に小池!
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:04:14.07 ID:Jhd4CS6Z0.net
- >>577
弁当持参して空いてる会議室で1人で食べてる
もう最初の4月頃からランチの外食は完全にやめた
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:04:14.75 ID:M9i3WZZg0.net
- 633です。
>>618
なんとなくうらやましいな
番号間違えました。
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:04:52.21 ID:+QJKKe790.net
- できてねーのは客だ
マスク外したべちゃくちゃ話してる
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:04:57.25 ID:kRbI4SH00.net
- もうテイクオフしかしてないよ。
ずっとテイクオフでよくね?
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:05:20.02 ID:Dh2qrB8m0.net
- 仲間内なら安心・かからない伝説が未だに根強いな
そして全滅する
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:05:21.45 ID:towp8SGS0.net
- 現場や外回り営業でどうしても外で食事を済ませなきゃいけない人もいるし、それはいいんだよ
問題なのは必要もないのに食いに行って必要ない会話をする連中
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:05:39.95 ID:JZY3lHw60.net
- 居合わせる客が感染しててマナー悪いハズレだと感染する
その責任は取れないのに「安心して」は無責任
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:05:53.65 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>647
そんなシーンに存在するお前も同類だっつの
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:06:01.61 ID:6teicMm+0.net
- 換気対策してない店ばかりだわ
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:06:31.70 ID:L95lWusg0.net
- >>648
帰ってこないでいいよ
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:06:38.14 ID:uamG/1lb0.net
- >>647
お一人様で高回転率に協力を貫いてきたが、喋る二人連れ以上をつまみ出さない外食産業に絶望したわ
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:07:12.92 ID:vE+KKp6p0.net
- >>645
会議室沢山あるんだ
それは良いね
うちは打ち合わせスペースが一つだから
そうは行かないのよね
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:07:15.72 ID:UOYkWqOe0.net
- >>634
家から持ってきてる冷凍してるから夏は保冷バッグに入れてる
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:07:35.01 ID:9lwYY4ns0.net
- ボッタクリは潰れろ
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:07:39.91 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>656
つ便所
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:08:06.35 ID:UI0MFNQ10.net
- 飲食店は最大の感染源、あと喚き散らしてるガキな。
この二つをどうにかしないと。
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:08:47.55 ID:JOXfhTqp0.net
- マスクはずして会話する客を追い出してまでが対策な
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:08:50.32 ID:lBlztRra0.net
- 冷凍ポテチ揚げて出して、
アルコールと色水混ぜて客を酔っぱらわせて儲けてた店は、
潰れて良いよ。
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:08:54.69 ID:Gd9EQ4Hv0.net
- 飲食店ってなんかあれだな
業種ごとに特徴というか、業界の常識とかやっぱ異なるものだけど
飲食業界もけっこうあれだなー
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:08:57.54 ID:/oTZiJZ20.net
- 結局、時間、カネ、知識が必要なんだよな
外食も肉とか時々食いに行くが
11時に行くよ、店はガラガラだしな
11時に行ける人がどれだけいるかって事になるしな
12時なら多いし
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:08:58.10 ID:vE+KKp6p0.net
- >>659
何が?
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:09:08.11 ID:kRbI4SH00.net
- >>650
駄目だろ。
自宅から弁当持って行くかコンビニで買って公園や営業車の中で食べるべき。
甘えるなよ。
現場や外回り営業も他人から見たら全く不可欠じゃこと知れよ
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:09:11.83 ID:erVnnn2G0.net
- >>613
会社から家まで遠かったら自炊がつらいからなあ
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:09:30.43 ID:5Ai/FuEk0.net
- >>2
これに尽きる
マスコミは馬鹿だからこんな簡単な事も理解出来ない
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:09:59.08 ID:ZSBfKv3J0.net
- 厨房沿いのカウンターで食ってたら客が来るたび前で鍋振ってるオッサンが「らっしゃーせー!!」て叫ぶ
それに続いて厨房の若いやつらが「しゃーせー!」て叫ぶ
マスクしてるからオッケーなのか
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:10:32.77 ID:kRbI4SH00.net
- >>655
本当だよ。
全国の飲食店で、客が喋ったらその場で食事下げて上着とか荷物を店の外に放り出して、耳を摘んで出すのかと思ってたよな。
今の対応本当に甘い
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:10:46.67 ID:5GYHt4HJ0.net
- 客数半分にしたり換気徹底してる店なんてほとんどないじゃん
徹底するならワクパス導入してマスク会食すべきだし
五輪前から満席で宴会してたでしょ そういう店でさえ数時間時短するだけで
沢山協力金貰えたり優遇されすぎ
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:11:14.52 ID:6Gt2chS80.net
- マスクを外さずに飲食してみせろよ
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:11:28.01 ID:L95lWusg0.net
- >>669
幸せなのを自慢したいんだろうな
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:11:57.94 ID:M9i3WZZg0.net
- 頼んだ事無いけど ウーバーイーツ と 何とか が走り回っていますね。
雨が降るとすれ違う台数多くなる。
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:12:40.12 ID:QbSHDIk/0.net
- 酒出さないだけで全然違うとおもう
- 676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:12:51.34 ID:n/DFK2O10.net
- 予約時間の5分前にキャンセル連絡したら不愛想な対応だったわ
他に客が入ってるわけでもねえのに
- 677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:13:39.78 ID:kRbI4SH00.net
- お上が五輪を無理やり開催したから、まあ国民も良いかなという空気は出来ちゃったよね?
今回のまん防ではバンバン逮捕とか抵抗したら結果的に射殺とか出たら国民もハッとすると思うよ。
2人くらいは射殺仕方ないと思う
- 678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:13:51.55 ID:ukmuxx+P0.net
- >>676
当たり前だろ。
- 679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:13:56.20 ID:ppwjlSLK0.net
- 居酒屋なんかは酒で大きな声でしゃべるようになるからね
そういう客のせいでもあるけどアクリル板程度じゃ十分な対策とはとても言えないかな
完全個室で客の入れ替えごとにきっちりアルコール消毒してくれるなら考えるけど
消毒も目に見えない部分で信用はできないからやっぱり無理かな
- 680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:14:05.06 ID:Jhd4CS6Z0.net
- >>656
昼はあちこち部屋が空いてるんだ
何人かで背中向けて食べることもある
とにかく職場が感染対策厳しい
でもみんなちゃんとするから安心ではある
- 681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:14:07.52 ID:8SWNlcyE0.net
- ラーメン屋も定食屋もスナックもまとめて飲食店言うからイヤなんだよ。
- 682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:14:11.35 ID:/oTZiJZ20.net
- コロナをきっかけに自炊を始めた人もいるしな
コロナ関係なく外食ばっかしてれば健康によくないぞ
塩分多いし、肉も安い外国の肉使ってるし添加物まみれだからな
- 683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:14:15.11 ID:p5sketrg0.net
- 一人客しか入れない・マスクなしで喋ったらつまみ出すくらいやってから言えって感じ
- 684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:14:41.38 ID:346/6jdI0.net
- >>639
なんでこのタイミングで行くんだよwww
って思ったらこいつか
https://www.news24.jp/sp/articles/2022/01/21/071019929.html
一昨年のことなのになんか覚えてるわ
- 685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:14:43.09 ID:wCDK4X/40.net
- 感染防止のためだからな
善悪とか関係ない
バカな正義マンが倫理にしたがるだけ
善悪を弄ぶと後で痛いしっぺ返しを喰らうからな
- 686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:15:08.76 ID:/Mpfz97y0.net
- 困ってる風を演じないとな
- 687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:15:12.23 ID:kRbI4SH00.net
- >>676
キャンセル可能時間を店が明示していなかったら店も悪いけど、5分前はねえわ。
お前がリーマンとして始業5分前に取引先が仕事キャンセルしたらどうかって話よ
- 688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:15:32.39 ID:Dh2qrB8m0.net
- >>682
賞味期限切れの素材だらけやで
特に中華
- 689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:17:19.54 ID:a4yjNBQP0.net
- >>664
いや普通にOLでも時間差で昼食してるじゃんw
- 690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:17:56.16 ID:5Ai/FuEk0.net
- もうマスコミの飲食店ばかり可哀相擁護は通用しなくなってきてるよ
マスコミは飲食店と一括にしてるけど、実態は飲み屋や風俗が諸悪の根源
見た目対策してるだけじゃ意味がない
お客に店内で喋らせないのが一番の感染対策
- 691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:18:20.14 ID:JajDGAh/0.net
- 飲食店勤務だけど
キッチンでは暑いからマスクしない人いるよ
唾飛びまくり
それに客だって食べてる間は当然マスクしないで
しゃべったり咳したりするから
側の客には飛沫飛んでる
- 692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:18:58.99 ID:/oTZiJZ20.net
- 外食の揚げもんとか、同じ油を何日も使ってるって聞くしな
安い店とか
外食する時は○○牛の店にしか行かないよ
鰻も産地が分かるし、ウナギ自体栄養もあるしな
肉も食い過ぎはよくないんで、食う時に高い肉を食う
- 693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:19:07.91 ID:MlFRyOcs0.net
- 飲食だからではなく、外出を控えるようにしただけだろ
- 694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:19:11.75 ID:kRbI4SH00.net
- >>683
でも1人で外食する奴なんておかしい奴だぞ?
- 695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:19:38.05 ID:346/6jdI0.net
- >>655>>670
ほんとそれ
自分は元々レストラン巡り趣味だったし最初の頃は一人で行って安全に営業に協力しようと思ってたけど(酒も結構飲むし長居しないし売上的には悪くない客だと思う)、
あまりにもどこもかしこも喋ってる客に注意しないから馬鹿馬鹿しくて行かなくなった
他にどんな対策取ろうとノーマスクで喋ってる客がいる限り無駄だわ
- 696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:19:48.98 ID:RDHtT7MU0.net
- いくら店がやっても、客が騒いだら意味がないんだよねー
- 697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:20:01.08 ID:yN6s+Nf/0.net
- 外食はテイクアウトしてる
- 698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:20:09.76 ID:a4yjNBQP0.net
- >>691
飲食店あるある
インタビューで調理人が鼻マスク
- 699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:20:10.96 ID:kRbI4SH00.net
- >>690
風俗は実はクラスターほぼ出てない。
適当な事言うなよ
- 700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:20:18.00 ID:UOYkWqOe0.net
- オイシックスやナッシュを利用してたらそこそこ健康に気をつけつつ美味しく食べれるよ
金はそこそこかかるけど買い物や余計な時間かからないから楽やね
- 701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:21:01.77 ID:DrTZ0vvn0.net
- みんなお通夜みたいな会食すれば大丈夫だよ
- 702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:22:00.29 ID:/oTZiJZ20.net
- 外食も時々するがする時は11時とかに行くよ
客は少ないし、一人で言っても店にも迷惑かからんしな
高い肉頼むんで店もいい客だし
ゆっくり食えるし
- 703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:22:22.79 ID:P5lH2S4J0.net
- >>699
出てないというより
出ても明らかにならないだけでは、、、
根拠のないクロ判定はダメだけど
シロ判定もできんぞ
- 704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:22:25.43 ID:+M2JDb5A0.net
- もし万が一陽性だった場合、会社に報告義務がある
その時に外食してて、飲んでては印象悪い
営業職でランチならまだ大丈夫だけどな
- 705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:22:28.23 ID:kRbI4SH00.net
- 外食なんてあと数年は不要。
してもテイクオフで十分。
まあ配達人は不潔なの多いから、やはり外食無しかな
- 706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:22:35.99 ID:a4yjNBQP0.net
- >>702
知らんがなw
- 707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:23:15.52 ID:P5lH2S4J0.net
- とりあえずやめてほしいのは時短要請
人の動く時間が集中して、
あれはリスクが増加しただけだったわ
- 708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:23:20.42 ID:k5dBXV900.net
- 川崎駅の富士そば近くの、とあるラーメン屋。
客は静かだが、複数の店員が頻繁に大きな掛け声出してうるさいぐらい。
マスクはしてるけどあれじゃ漏れまくりだろう。
店員が飛沫飛ばしてどうすんだよ。
- 709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:23:48.63 ID:JYyOZHS00.net
- 令和納豆=悪
- 710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:24:29.91 ID:B6tQ89ap0.net
- >>2
これな
- 711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:24:34.10 ID:kRbI4SH00.net
- >>703
それは憶測だよな。
出てない以上はシロ。
お前の息子が今晩ジョーカー企んでるかもと言われても実際にやるなり事前に証拠無ければシロ。
それをクロかも知れんと念の為に投獄されるのアリ?
- 712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:25:01.22 ID:a4yjNBQP0.net
- >>708
マナーが守れないなら出て行ってくださいって言ってあげましょう
- 713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:25:08.01 ID:k8M6hBpV0.net
- アクリル板と消毒液置いただけの店多いよな
アクリル板とか全く拭いてなかったりするしw
- 714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:25:19.42 ID:/oTZiJZ20.net
- 11時とかに行くのがいいガラガラだから
社畜で縛られてれば11時に行けなだろ
12時に行けば多いからな
11時ならガラガラだから
- 715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:25:21.94 ID:/koKNscX0.net
- 給付金出るんだから安心してキャンセルしていいな
- 716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:25:30.53 ID:ZnDQ3nsn0.net
- 外食は悪じゃないよ
外食だからってべちゃくちゃ喋るバカが悪
黙って食え
食ったら帰れ
- 717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:25:53.30 ID:rvYUIBrZ0.net
- >>695
俺が書いたのかと思ったぐらい同じだわw
行ってた店々にはもう何も期待してない
- 718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:25:57.05 ID:kRbI4SH00.net
- >>712
店員追い出すんだw
- 719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:26:13.31 ID:/koKNscX0.net
- >>705
どこに行くんだよ
- 720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:26:16.75 ID:YZi0XvsW0.net
- でも四人で静かに会食しても全員感染したじゃん
- 721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:26:29.84 ID:oKQyVbeB0.net
- >>1
でも食べながらしゃべるんでしょ?
- 722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:27:04.96 ID:ukmuxx+P0.net
- 満員電車には誰も言及しないスタイル。
- 723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:27:26.68 ID:kRbI4SH00.net
- >>716
いや外食ってコミュニケーションだから。
喋るのが当たり前。
喋れない現代は外食はしないのが当たり前。
あと5年は自炊。
その頃新しい店が入れ替わってるよ。
- 724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:27:37.81 ID:yYT5JOHdO.net
- スポーツの方が、よっぽどダメだろ
マスクしないでプレーしてる
スポーツは禁止
無観客でもダメ
- 725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:28:01.22 ID:M9i3WZZg0.net
- 夜遅いとお惣菜に割引きシールが貼られるっ ! ! !
- 726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:28:27.83 ID:/oTZiJZ20.net
- 人数関係ないだろうな
4人でも誰か感染してれば終わり
飯だけ食うならテイクアウトするか、私みたいに11時のガラガラの時間に行くしかない
- 727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:29:10.97 ID:kRbI4SH00.net
- >>724
何その痴漢の話をしている時に強盗致傷の方が悪いだろみたいな話?
どっちも悪いよ。
外食もスポーツもあと数年は駄目
- 728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:29:30.88 ID:ZaIO3yP70.net
- 飲食業界が最低民度
今時は元請からしっかりと教育されているドカタの兄ちゃんの方がよっぽど民度高い
- 729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:29:33.89 ID:a4yjNBQP0.net
- >>726
店員感染してたら終わりだよw
- 730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:29:41.85 ID:kRbI4SH00.net
- 4人客が10組いたら40人の宴会と変わらんよ。
もう飲食店自体アウト
- 731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:30:15.99 ID:FmX7icuO0.net
- 今年も協力金でガッポがポやで
オミクロンがんばれー
- 732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:30:19.36 ID:rHCHGMOk0.net
- 居酒屋=感染対策ゼロ
飯だけ食わせてさっさと帰る店に転換しないと駄目
- 733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:30:21.13 ID:nzzwvksi0.net
- マスク外して声発した客をぶん殴って追い出すくらいのことしてるのならばいいけどさ
- 734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:30:40.78 ID:bkBU422D0.net
- ひとりが家族で行けばいいけどそもそも他人と飯食うことが感染原因だこらな
- 735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:31:08.87 ID:pzVklNXk0.net
- >>723
燃料補給にコミュニケーションなんぞ要らん
- 736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:31:17.52 ID:kRbI4SH00.net
- >>728
同意。
ぶっちゃけコロナ出てきたら飲食を全て解散させたら早く収束してたよな
- 737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:31:30.11 ID:a4yjNBQP0.net
- >>732
飯食わなかったら良いだろ
マスク外さないし
- 738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:31:30.47 ID:M9i3WZZg0.net
- 近所のおばあさんテニス習っている。 本当に聞き間違いかと思った。
- 739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:32:01.14 ID:/oTZiJZ20.net
- 時には高い肉や鰻とか食いたい時があるからな
その時に利用するだけだな
中華調理もテイクアウトしてたが、脂っこいし健康にはよくないだろうしな
鰻はテイクアウト肉は11時のガラガラの時間い行けばいい
健康によくない酒をカネ払ってまで飲みたいと思わんしな
- 740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:32:04.21 ID:kRbI4SH00.net
- >>735
燃料補給は自宅で1人でやれ
- 741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:32:19.67 ID:/koKNscX0.net
- >>736
早くテイクオフしてこいよ
- 742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:32:36.27 ID:bkBU422D0.net
- 時短とか酒類提供しないとかじゃなくて各々アクリル製の壁でできた個室で飲食よにすればいい
完全に空間遮断できていて都度消毒すれば感染はありえないだろ
- 743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:32:39.30 ID:kRbI4SH00.net
- >>738
何と聞き間違えた?
- 744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:32:50.44 ID:kw+8ICiY0.net
- フランスみたいにみんなと外食するのが日常、一人飯の奴は変人って国は感染爆発してるな
当たり前だけど
- 745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:33:28.07 ID:4Mj/Jatc0.net
- 旧態施設だと対策換気だので薄窓あけたりで今は寒ーし
全熱交換換気システムの設備投資とか本格対策でもしてないなら行かんわ
- 746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:33:29.02 ID:ybEffzZY0.net
- >>455
店も対策が完璧ではないだろうし
どちらにも責任あるわ
- 747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:33:51.52 ID:kRbI4SH00.net
- >>744
日本も1人で外食する奴って変だよ。
牛丼屋の女1人客とかおかしいのばかり
- 748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:34:12.74 ID:TheZ5JWf0.net
- 飲食店にはほとんど行かなくなったな。家にいる時は自分
で材料を買って、レシピを見ながらサラダや料理を作る楽
しさに目覚めた。
- 749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:34:32.93 ID:a4yjNBQP0.net
- 店に行って飲み食いも喋りもせずに帰る
これが完璧な対策
- 750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:34:42.21 ID:kRbI4SH00.net
- >>455
主犯は感染している客で、飲食店は共犯とか幇助だな
- 751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:34:44.14 ID:gFF8regF0.net
- 外食 せんようになったな
飲食店が悪いのではないけど行きにくくはなった
- 752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:34:59.59 ID:kRbI4SH00.net
- >>749
正解
- 753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:35:30.74 ID:M9i3WZZg0.net
- 何と聞き間違えるって、まさか白髪でラケット振ってる元気が有るとは思わなかった。
自転車で帰ってきた所でした。
- 754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:35:44.28 ID:kRbI4SH00.net
- いまインスタで外食や旅行の写真あげる奴ってかなりの無神経だよな。
会社によったらクビの原因になるのに
- 755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:35:46.74 ID:dVBiYXA00.net
- >>610
どこにそんな事書いてある?
店の対応の話しだろう?
馬鹿か?
- 756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:35:59.69 ID:/oTZiJZ20.net
- 外食も信用があるような店しかしないよ
何食わされてるか分からんのにw
安いんだしそりゃ、それ相応のもんしか出ないのは当たり前だが
- 757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:36:00.76 ID:ybEffzZY0.net
- >>506
また出てるのか
バレンタインのアレもあるし散々だなあ
- 758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:36:13.94 ID:7tTISESc0.net
- 窓全開にしてくれればまだ安心なのに
- 759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:36:14.85 ID:kRbI4SH00.net
- >>753
何だ何か下ネタかと思ったよ
- 760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:36:37.41 ID:OA491Rfw0.net
- それでもお前ら飲み食い屋が税金で生かされてる事に腹が立つ
- 761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:36:54.31 ID:ArCaDsbJ0.net
- 悪じゃないけどコロナ禍じゃあその理屈も方便なんだよなー
- 762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:36:56.28 ID:bkBU422D0.net
- ここまで長引いて透明な板で完全に空間遮断しようって店一つも現れないのが不思議
一人ひとり個室にいれば完璧なのにな
補助金で甘やかされてるからなのか?
- 763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:37:11.63 ID:Y2fX+cFZ0.net
- 悪ではない
不要なだけ
- 764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:37:21.39 ID:rHCHGMOk0.net
- ソロ中心の定食屋の喫茶店
居酒屋など
キャバクラ・おっぱぶ
これを全部一纏めにしているから話がややこしい
酒提供して長時間会話させてるだけで基本アウトだからw
店主の頭が悪すぎて居酒屋の構造的な問題と気付けない
- 765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:38:34.95 ID:a4yjNBQP0.net
- >>762
頭全体ビニール袋被って店行けば良いじゃん
努力を怠るなよ
- 766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:39:16.98 ID:346/6jdI0.net
- >>717
マジかw
本当にがっかりだよな
自分は元々行ってた店の中で一つだけまとも鮨屋が残った
カウンターのみで元々客席少ないのに更に客席減らしてしかも一日一回転のみ
客数は一組最大二人までで一人客最優先大歓迎
二人組がノーマスクで喋ろうとすると大将か女将さんからさりげなくかつ明るく注意が入る
換気は吸気排気ばっちりだし二酸化炭素濃度計もつけてる
そのお陰が一ヶ月先までほぼ予約一杯
まぁこの状況じゃ申し訳ないけどさすがに行けないからいいんだが
- 767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:39:20.87 ID:/oTZiJZ20.net
- GOTOイートやってるしな、使わないと損だし
バカらしいんで4000円は税金で飯くった
- 768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:40:28.67 ID:BvfnhRxv0.net
- どこまでちゃんとやってるの?
滅菌操作しろとは言わないけど
基本的に汚い場所だし店によっては換気悪いからね飲食店は
- 769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:41:21.48 ID:M9i3WZZg0.net
- 小さい子達が背中にテニスラケットしょっているの見てふ〜ん。
テニスってボール使う格闘技じゃないの。
私は興味が無かったの。
- 770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:41:23.21 ID:SLtih9bZ0.net
- >>8
お前はもう外食行くなよ。
- 771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:43:56.61 ID:ybEffzZY0.net
- >>600
そういう層にうつされてしまった人が
被害者だからな
被害者たちは守らなきゃならない
- 772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:43:57.81 ID:G6Tg/VZg0.net
- まあ感染対策しっかりしてても21時で閉まるなら行かないわ
どうせ外食するなら夜遅くまでワイワイしたいし。
- 773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:44:15.14 ID:kRbI4SH00.net
- >>764
確かにその中でおっぱぶのみクラスター起こしてない優良業種
- 774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:44:38.73 ID:346/6jdI0.net
- >>758
吸気は細く、排気は強くが一番換気効率いいんだよ
店の構造にもよるから一概には言えないけど、吸気口になる入口や窓を細く開けて(10センチ程度で充分)、強力な換気扇(排気口)をブン回せばかなり充分に換気される
- 775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:45:12.95 ID:kRbI4SH00.net
- >>766
でも現実は往々しにしてそういう店で感染起きるんだよね
- 776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:45:41.35 ID:GV5RSKoO0.net
- 近くのキャバクラでクラスターが発生したときに
「店は万全の対策をしていた。近くの事業所で感染者が発生したのが悪い」
と言っていた。
他人のせいにしているけれど、全然万全じゃないだろと思った。
- 777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:45:43.16 ID:UOYkWqOe0.net
- >>773
すすきののセクシーウェスタンでクラスターだしてんで
- 778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:45:58.27 ID:ybEffzZY0.net
- >>639
前の大流行のときに
同じ人を検査したって医療系の人がツイしてたな
出歩くのは同じ人たちなんだろうと
思ったものだよ
- 779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:46:02.50 ID:CT1Xg0Er0.net
- ガキは1人で何も出来ないから、親に頼ったり友達に頼ったり
すぐに誰からに頼らないと生きていけないから1人が怖いんだ
女も1人じゃレイプされたときどうしようも出来ないから1人で行動するのが嫌なんだ
1人で全て出来るやつは本当は1人楽でいいんだが
そいつの側入れば安全って感じで弱いやつが近付いてくるんだ
ここいる1人じゃ行けないってやつも同じ
これは学生とか新社会人に多いんだ、弱くて1人じゃ生きていけないから
- 780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:46:05.18 ID:f28xDfhZ0.net
- >>1
でも客が飲んでノーマスクで喋っていても注意はしないんだろ。
ダメじゃんw
- 781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:46:53.76 ID:/Mpfz97y0.net
- でも厨房はみんなウレタン鼻マスク
- 782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:46:54.66 ID:pj36xaSx0.net
- どうせどこの家族も家ではガバガバなんだから気にしたってしょうがない
- 783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:47:13.44 ID:kRbI4SH00.net
- >>776
定食屋とかは自炊すれば不要だが、キャバクラは不可欠だしそうもいかん。
簡単に並べるなよとは思う。
- 784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:47:58.01 ID:rB2b8IwL0.net
- 悪です
- 785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:47:59.63 ID:45pId0P30.net
- キャバクこそ不要
- 786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:48:06.70 ID://stvYJ70.net
- 山梨モデルでさえ計50人のクラスター出たから全国の一般認証店ごときはオミクロンに対抗できない。
- 787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:48:09.16 ID:ybEffzZY0.net
- >>699
言えないだろうしなあ
- 788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:49:00.46 ID:GV5RSKoO0.net
- >>783
定食屋は必要だけれど、キャバクラは要らないよね。
- 789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:49:17.85 ID:f28xDfhZ0.net
- 店内会話禁止にしてくれれば行くよ
- 790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:50:36.36 ID:ULRxig1L0.net
- 満員電車や家庭は社会に必要でも、まあ外食は激減したところでそんなに困んないしな
と、飲食業者が支持してるジミンが決めたことだから我慢するしかないよw
- 791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:50:37.04 ID:ybEffzZY0.net
- >>754
勤務先に通報出来たら面白そうだな
- 792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:50:38.85 ID:pcim7ZtH0.net
- 中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税
売国奴の自民党は潰すべき
- 793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:50:42.33 ID:M9i3WZZg0.net
- オミクロン子供の小さい子達が罹る率が大人より高いみたいですね。
- 794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:51:54.63 ID:Atich3R00.net
- 対策も店毎に違うし隣席ガチャもある
- 795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:52:00.49 ID:rB2b8IwL0.net
- >>63
喋らないじゃ駄目
呼吸しないなら良い
- 796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:53:21.80 ID:Q/iZH7RD0.net
- トイレがね…
- 797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:53:37.79 ID:0hiIdSGx0.net
- >>793
大人だと、風邪〜花粉症〜で向き合わない人が多そう
子どもは、保育園〜学校の集団生活の中で誰かが陽性と分かったら一斉に検査に入るからなぁ
- 798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:53:48.94 ID:09xTxIfS0.net
- >>2
ほんそれ
複数人で来店しても、全員バラして座らせて黙食させるくらいやれれば良いけどな
- 799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:55:28.92 ID:/oTZiJZ20.net
- コロナをきっかけに
自炊始めた人多いらしい、自炊すれば食べ物にも考えるから
健康にいいものを食う
そして運動始めたり
飲みに行くのやめたり
コロナをきっかけに変わった人が増えた、オートミールが売れたらしいし
コロナでも変わらないで、また前の生活に戻って飲んで外食して
運動もしないで不健康な人もいるしな
コロナをちゃすに変わった人も多いのに
- 800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:56:56.10 ID:UBUE8zC+0.net
- >>798
>複数人で来店しても、全員バラして座らせて黙食させるくらいやれれば良いけどな
感染対策はそこまでして、「やった」というべき
飲食店が感染対策は万全という時、いつもこれを思う
- 801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:57:11.28 ID:/xgsjGOR0.net
- このご時世に飲食店経営に拘る人は何なんだろうな
さっさと転職すればいいのに
- 802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:58:28.03 ID:G5pH1Z0Y0.net
- 完全個室にしないと無理。
- 803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:58:42.12 ID:UBUE8zC+0.net
- >>799
コロナは自粛するものだから
コロナをきっかけに運動すると言うのは
珍しいと思う
特にオミクロンの感染力を考えると
どうかな?と疑問に思う
- 804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:58:47.74 ID:hB9He+of0.net
- 彼女と二人で外食すらはばかられるのな団体なんか行けるかよ
- 805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:58:49.38 ID:t/mgeuDU0.net
- 他の客がやばい時があるから落ち着くまで行けないわ
- 806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 13:59:46.11 ID:UBUE8zC+0.net
- >>798
>複数人で来店しても、全員バラして座らせて黙食させるくらいやれれば良いけどな
感染対策はそこまでして、「やった」というべき
飲食店が感染対策は万全という時、いつもこれを思う >>1
- 807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:00:14.46 ID:HMzP4qCR0.net
- ノーマスクで喋ってるのに感染対策しているとか、どこまで飲食店関係者はアホなんだよw
- 808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:00:19.46 ID:fG8w5brO0.net
- >>12
おひとりさま限定にすればいいのにね
- 809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:00:24.53 ID:XJuE2bum0.net
- >>2で答え出てるな
- 810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:00:31.45 ID:JajDGAh/0.net
- 飲食店勤務だけど
キッチンでは大声で話さないといけなくて
話したりしてるうちにマスクずれたり
暑いからマスク外したり
それで大声で話すから唾すごい飛んでる
料理にも唾飛んでるの見えるけど
なにも言えないわ
- 811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:00:35.75 ID:LbmzF0Yk0.net
- テイクアウトじゃ駄目なんですか?
- 812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:00:54.86 ID:ykItoigr0.net
- >>798
飲食店のテーブルとレイアウトは学校の教室みたいにしてしまえばいい
机の移動も席替えも禁止w
- 813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:01:13.57 ID:XALghhQb0.net
- >>801
営業する気も無いのに営業許可取ってるとこが多そうだがね
- 814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:01:15.85 ID:+212qWNK0.net
- 安心安全の吉野家
- 815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:01:40.82 ID:LbmzF0Yk0.net
- >>813
協力金目当てって奴か
- 816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:02:00.38 ID:vVcrfABP0.net
- 本当に5ちゃんって陰湿で生きる価値もないようなゴミクズニートばかりになったんだな。
- 817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:04:05.04 ID:/oTZiJZ20.net
- >>803
家にばっかいるんでウォーキング始めたりとか多い
逆に家にばっかいてテレワークで20キロとか太ったってテレビに出てた奴もいるが
私も自炊して、栄養があるもの買ったり
ウオーキング始めたし
- 818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:05:05.23 ID:sxiaAAJ60.net
- 飲食で感染が広がって飲食を税金を助ける
これ許す国民バカなんじゃね?
- 819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:05:44.78 ID:y8ZaZ1eM0.net
- 灰汁だよ
- 820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:05:57.48 ID:YDOkJJI/0.net
- ウイルスが体内に入らないことを保証できるわけでもあるまいに
- 821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:05:58.95 ID:yDI9nd2+0.net
- >>2
普段から行ってる店に
コロナかの中でもしばらくはお店通っていて、アルコール消毒や検温やら対策しているの見ていたがはしゃいでる客やマスク無しで飲み物取りに行って氷がある近くで大声で喋ってる奴ら見て店員も注意しないから
行くのやめたわ
- 822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:06:15.86 ID:XALghhQb0.net
- >>815
納税額関係無く一律給付がバカすぎる
最初から営業する気無くて夜22時閉店に設定しとけば後は協力金タイムだけ20〜21時閉店に設定
商売する気無いから仕入れも人件費もかからん、「休業」でも金が入るんだもんなwアホかっていうw
- 823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:07:39.88 ID:hoC8g/fq0.net
- 悪じゃないとこもあるだろうけど大半が…微妙だからなぁ。
- 824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:08:22.27 ID:M9i3WZZg0.net
- >>818
許すもなにも政府が勝手に決めている。 いちいち角の立つ言い方。
- 825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:08:49.57 ID:h1Af0cce0.net
- コロナで全く外食しなくなったな
家事面倒だから週一は外食してたのに割引の国産ステーキ肉買って家で焼いた方がコスパも満足度も高いことに気づいた
- 826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:08:51.97 ID:aBJKDtaF0.net
- >>818
飲食店を利用する人間を許してる国民がバカなんたろ
- 827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:09:17.62 ID:aKcWpmxC0.net
- 酒税を上げれば良い
- 828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:10:16.22 ID:4rWU4GrV0.net
- いやいやお前ら飲食の言う事なんか信用できない
- 829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:10:35.29 ID:Dw8JHq0L0.net
- いや現状を鑑みると「悪」だろ
感染経路ほぼ飲食と家庭内じゃん
- 830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:10:48.32 ID:EP/Kg4kN0.net
- 年末居酒屋行ったけど、やっぱやべえわあそこ
- 831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:11:39.36 ID:Djijj7vT0.net
- 知り合いの店主は補助金もらってプー生活してたけどな
- 832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:11:53.47 ID:/oTZiJZ20.net
- 今の時期に居酒屋に行く時点で論外だろうしな
まともな奴は今居酒屋にわざわざ行こうと思わんし
今いる時点でヤバい客しかなだろw
- 833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:19:54.70 ID:uzs/kTUn/
- 店が嫌なんやない、客が嫌なんや。
- 834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:13:18.81 ID:8cIrp/QP0.net
- いや全然ダメだろ
金もらってるんだから安心アピール止めるよ
- 835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:13:34.25 ID:kewIH3Oz0.net
- うちの近所の喫茶店は
・自宅の一部を店舗に改造
・旦那は自営で本業あり
・嫁が一応喫茶店経営
・コロナ以前から客が入ってるとこなんか見たことない
それで協力金を満額貰ってたみたいだわ
確定申告前に自宅兼店舗をリフォームして
店舗修繕費として経費にして全額使ったみたい
- 836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:14:16.59 ID:VT9xw3+P0.net
- アクリル板1枚では感染対策にならんよ
- 837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:15:40.53 ID:VT9xw3+P0.net
- >>831
客入りが芳しくない店はありがたいやろ
- 838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:19:12.18 ID:izpv3fVa0.net
- いつまで経っても売上に応じた給付額にしない政府が悪い
休業要請や営業時間短縮や酒提供自粛を求められてるのだから補償は当然
額がおかしいという話
- 839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:19:44.31 ID:m1pDJAqI0.net
- >>523
本当にこれ
- 840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:19:55.35 ID:yJqm1cTw0.net
- アクリル板おいて超うすめたよくわかんないアルコールですらなさそうな消毒液をポンおきして
客の回転率優先ゆえの雑に布巾でふいたテーブル
窓があけっぱなしの店なんてまずみないし
これで「完璧」というんだからなんともいえん
- 841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:20:39.15 ID:zLRM0UQo0.net
- 入店する時はマスクしてて飲み出すとマスクを外して密になって大騒ぎ
感染拡大は当然
- 842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:20:49.58 ID:XuMthXXP0.net
- もういいだろう飲食店諦めろ
みんな自炊しようぜ
- 843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:21:18.22 ID:/xgsjGOR0.net
- あのアクリル板って客が入れ替わるたびに消毒してるのかね
絶対してないわな
- 844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:21:34.22 ID:Y5CK8mJ10.net
- >>825
うちも週1〜2回は夕食は外だったのに2年くらい辞めてる
鋳鉄鍋なんかでゆっくり火を通すだけで大抵の食材は旨くなるし
なにより家の照明やインテリアを充実させたら
わざわざ外で飲み食いするのがバカらしくなった
- 845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:22:09.91 ID:zWD3UrA/0.net
- >>1
飲食店に行かないと同程度の安全なんて保証しようがない
アクリルで囲みすぎれば、換気が悪くなって、コロナ入りエアロゾルが長時間滞留する
換気を良くすれば、対流する空気にコロナ入りエアロゾルが流れてくる
感染者が吐き出したコロナ入りエアロゾルを安全に除去する方法はない
- 846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:22:40.33 ID:/oTZiJZ20.net
- 親が趣味で休みの日だけ店やってたが40万とかもらってたしな
まんえん防止のはもらえなかったと言ってたが
会社の融資もコロナで安い金利で借りれたりしたし
- 847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:22:51.99 ID:tp3HFXSj0.net
- いやー安心できないよ
外食二年してないけどまだまだ無理
マスク黙食も徹底できないんだから外食はほぼ悪でしょ
- 848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:23:13.67 ID:yJqm1cTw0.net
- >>843
みてればわかるけどあの板はなにもしてないね
- 849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:23:45.61 ID:t9ORd06S0.net
- 逆に聞きたいわ
では、飲食店以外のどこで感染するの?
- 850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:24:17.68 ID:fat2Wgpj0.net
- 店が感染対策しても
他の客がノーマスクでギャハハハ騒いでたら無意味だろw
- 851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:24:26.83 ID:xofkyMng0.net
- >>1
店が汚いとか誰も言ってない
場所の衛生の問題じゃないっての
- 852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:26:25.11 ID:yJqm1cTw0.net
- みんないっているけど客に対して店はなにもいえないから
黙食しているやつなんてほぼ皆無だもんな
- 853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:26:29.75 ID:GL5F1fgw0.net
- 感染症対策なんかを徹底してるから客がキャンセルすんだよw
そんなビビってる店だから客もビビってる臆病者しか来ねんだよw
だからな何も対策してねえ店が大繁盛してんだよw
- 854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:26:31.66 ID:dpv+0ReB0.net
- 少なくとも>>1の店で対策万全とは口が裂けても言えないだろうなぁ
- 855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:27:12.02 ID:MMv4JeQK0.net
- >>1
感染対策を徹底したいならお一人様しか店に入れちゃ駄目だろ
お一人様でもカウンター越しにやたらと話し掛けてくる客もアウト
- 856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:28:30.08 ID:Y5CK8mJ10.net
- >>799
オートミール旨いわ〜
40のオッサンだけど朝食は果物とヘンプシード混ぜてアガペで甘味を付けたオーバーナイト
嫁と子供の分も作ってる
以前の夕食は白飯のお供に焼き物が多かったけど
夕食を鍋やスープ系にして翌日の弁当にも持っていく
別に小分けしていったオートミールを職場でスープに混ぜてレンチン
噛むとコクが出て旨いんだよね〜
- 857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:28:47.73 ID:ytyft4Fg0.net
- 予防意識の高い人は飲食店ずっと行ってないし酒飲んでウェーイしてる勢が集まる場所は悪としか
- 858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:29:04.76 ID:utZYmu1m0.net
- 夜にたった数時間短縮するだけでお金をもらえるのに何言ってんだ。
- 859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:30:28.82 ID:XALghhQb0.net
- >>849
電車、でも止められないから言えないだけ
- 860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:32:12.85 ID:skv8M6At0.net
- 全くしてない店の方が多いと思うけどね
稀に気合い入れて人入れ変わる度に周辺消毒してたりする店有るけど
殆どは入口にシール貼ってるだけでなーんもしてない
- 861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:32:14.85 ID:/UXqJe7C0.net
- 悪ではないが厄介者
- 862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:34:05.19 ID:NwAaOFdH0.net
- 「感染予防対策してる」っていうのは
店がなんかあった時に営業停止にならないように
入り口でのアルコール消毒やマスクの着用や会話を控える「呼びかけ」や
机や椅子など部分的なアルコール消毒をしている
従業員に検温してるなどの
ただのアリバイ作りなだけで
やったから安全というわけではない
タッチパネルやら券売機のスイッチやトイレを出て手を洗った後に触るドアノブなど
触ったそばから全部を拭けるわけでもないし
店内に感染者が入ってきてそいつの発する飛沫をマスクの隙間や黙食時に吸い込んだり
感染者が触った商品や設備を触った手で目鼻口に触れて感染したらおしまい
- 863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:35:24.42 ID:f4OmGmOc0.net
- 感染対策してても感染するってどんな状況?
居酒屋行くこと自体対策とってないよね。
行かないのが対策じゃないの?
- 864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:35:39.89 ID:XDmb78vp0.net
- ノーマスクでベラベラ喋ってる客多くて怖いんよ
- 865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:36:00.03 ID:kWsPE1bb0.net
- 大丈夫じゃねーんだよ。潰れろバーカ。
- 866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:38:01.52 ID:GY0AligP0.net
- 人がロクに歩いていない外で律義にマスクをして
飲食店ではマスクを外してしゃべる
おかしいとは思わないのかね
- 867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:39:45.67 ID:HKLF6wci0.net
- >>843
してないしてない
うちんとこはアルコール拭きしちゃダメな素材だから明らかな汚れが付いたら水拭きするくらいだよ
- 868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:42:26.80 ID:XALghhQb0.net
- >>866
「他人に合わせる人間と見られる為に」やってるだけだからな
マスクしてれば、ワクチン打ってればコロナは防げるなんて本気で思ってる人なんて殆ど居ないだろ
いつまで経っても日本人は右に習えの精神のまま、自分で考えて実行する事が出来ない
- 869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:42:27.94 ID:wdYOutOy0.net
- いや、基本オミクロンはどんな対策しても掛かりやすいから
どんなに頑張っても安心は無理
幹事の責任になるから宴会はしたくないしって話だろ
これから職場でどんどん感染したら家族も巻き込むからな
- 870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:43:12.75 ID:+leBBIm50.net
- 悪です 対策のしようがありません
- 871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:43:51.59 ID:jruZZSeH0.net
- 完全個室で
- 872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:44:13.43 ID:tt7at1Cv0.net
- コロナ渦になって馬鹿らしくて一切行かなくなった
- 873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:44:14.11 ID:yJqm1cTw0.net
- 今までのコロナとちがって脅威の感染力だからね
仕方ないね
- 874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:44:22.91 ID:wdYOutOy0.net
- 健康で元気で若ければ罹っても死なないから来てね〜
と正直に言うしかないだろ
相手が病院にんとか家族に老人が居るとかだったら
その人たちに感染させても当店は責任持てませんと言うべきところ
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:44:53.36 ID:xofkyMng0.net
- >>852
感染対策きちんとしてるっていうなら店員が喋るジジババ狩りしてから言えって思う
最低ラインの対策でやってますドヤだし
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:44:58.01 ID:gCvAD/zN0.net
- 天井から、掃除機みたいので吸うのはどうだ?
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:46:00.90 ID:M9i3WZZg0.net
- ( ͜🥛 ・ω・) ͜🥛牛乳どうぞ
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:46:40.65 ID:IhRxXLWN0.net
- いや感染しても大丈夫だから気にしないで
じゃないと無責任だろ
飲食店行ったら感染はするよ流石に
ただ重症化しにくいから安心してが正しい
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:46:56.75 ID:wdYOutOy0.net
- この世の中には輩だっているんだから
この際、輩の皆さん頑張ってと言うべきなんだよ
輩は「弱い奴はしね」と言うんじゃなくて
政府に「俺らは経済を回すので、弱い人のケアに政府は集中しろ」と言うべき
そういうのが全部欠落してる人多すぎる
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:46:57.18 ID:iJwDrxLh0.net
- >>1の小上がりじゃ4人客2組来て埋まって1人感染してたら
7人は濃厚接触だと思うわ
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:47:45.79 ID:c93hOO1l0.net
- いや悪だろ。諸悪の根源。
- 882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:48:12.28 ID:wdYOutOy0.net
- だからやっぱりおひとり様大歓迎とかに前からしておくべきだったんだよな
学習能力低すぎる
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:48:13.00 ID:ut3RdnWs0.net
- でも会食に行った馬鹿どもが感染してる事例があるんだけど…
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:49:23.51 ID:A/4ZZF2H0.net
- こんな茶番で大人しく店閉めるところが悪だわ
本当にいい加減にして欲しい
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:49:27.07 ID:IhRxXLWN0.net
- 感染は悪じゃない=外食は悪じゃない
こっちに持っていかないと無理だよ
外食したら感染は避けれないからそれはちゃんと認めて欲しい飲食店は
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:50:03.37 ID:SvzZPo+70.net
- 飲食が悪というよりも不要な外出によって感染リスクを高めるのだからこの時期に外食に行こうとはならないからまとも知性があれば
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:50:26.27 ID:7vCCj2qA0.net
- マスクしてないで喋ってても注意しないし
ドリンクバーにノーマスクで取りに行ったり
店が感染対策バッチリでも客のマナーが守ってないもんな
外食店には行かない方が良い
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:50:53.15 ID:M9i3WZZg0.net
- 。
[おでん・明太子パスタ・カツカレー]
_[酒珈琲紅茶各種・クレームブリュレ]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ営ニ}| ∧,,∧ |
{ニ業ニ}|(´・ω・)∬∬<こんにちは
{ニ中ニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|食べ放題139円| |
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:51:40.49 ID:M/i/NA8B0.net
- 田舎の地元なんて飯目的の飲食店ですら多くの店が用紙に名前と電話番号を記入を求めてくる時代なのは良しとして、
昔から利用してる安い床屋でも名前と電話番号の記入が必要になったw
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:52:04.89 ID:gCvAD/zN0.net
- 店内にアルコールを噴霧しまくるとか どうだ?
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:52:41.11 ID:wdYOutOy0.net
- >>883
てか、バイトとかパート店員の若いのが
次々感染して病院に検査で駆け込んだのばれてるし
大丈夫なわけ無いからな
インフルや風邪でも水商売の再感染率すげーもん
実家が居酒屋チェーンしてたからそんなこと隠せないレベルで当たり前だし
だから飲食政府に、補助を言うとの同じぐらいに
自分らが広めた時に、老人や基礎疾患のある人を速やかに治療し
一般の他の医療の拡充にお金を使ってくれと言うべきだったんだよ
相手に死ねと言い合って事態が良くなるはずがないのにな
芥川の蜘蛛の糸みたいになってて草生える
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:53:07.50 ID:Xq1pF3w50.net
- 店が悪いとは思ってないよ でも利用客がアホだったらどうしようもないじゃんw
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:53:59.47 ID:jP/11pM+0.net
- 店主も性格悪い奴が多いしな
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:54:07.49 ID:ZpSaw9x50.net
- 感染症対策はきちんとしてるって言うなら、せめてノーマスクでしゃべってる客を注意するくらいはしろよ
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:54:07.53 ID:JWq95vZD0.net
- 値段が悪
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:54:21.79 ID:wdYOutOy0.net
- >>890
空気感染するから換気しかない
座席にカイロでも配って喚起しまくり
客は寒いから回転するので熱燗でさっさと帰って頂く
おひとり様が30分飲んでさっさと帰るセット売るとかしたら良い
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:54:34.64 ID:XNnNXcGN0.net
- え? みんな美味しく外食してるよ
ただ会食を控えてるのはその企業や団体の保身でしょう
個人客を呼び込めるように頑張って
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:54:50.16 ID:PEtnrEV50.net
- 飲みに行くにも近所ですましてるわ
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:55:41.57 ID:nrA0WcS10.net
- 外食は悪じゃないけど他の客が悪なんだよ
平然と咳する奴とかうっさい奴とか全く注意せずに放置じゃねえか
そんな場所に行きたい訳ないだろ
少しは考えろよ
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:56:13.15 ID:AH+gvZdY0.net
- つーか飲食店よりも家庭内感染のほうが多いんだからむしろ外食推奨しろよ
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:56:44.16 ID:wdYOutOy0.net
- >>900
馬鹿だろお前は?
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:57:18.21 ID:fGJNQF440.net
- 協力金いっぱいだからいいやん
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:57:34.39 ID:VX9cLgHL0.net
- そこで感染拡大してるのは事実やろがw
- 904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:57:47.56 ID:CMUnlr3G0.net
- このコロナ騒ぎは飲食、観光だけがバカ見てる
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:58:45.60 ID:Nriuil8X0.net
- >>886
まともな知性があればこんな腐れ茶番で自粛(笑)とかしないから
完全なる時間の無駄
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:58:54.09 ID:DifK8RJf0.net
- コロナ禍でもマックは独り勝ちしてるんだよねー
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:59:26.76 ID:No1BLSla0.net
- 店の対策が問題なんじゃなくて
店に行く人達が問題なだけw
あと、勝手に店始めといて保証しろって言うな。
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 14:59:40.98 ID:gMnhpWuC0.net
- 店も自分も対策してても隣に座る客がマスク外して喋りまくるアホ共だから
テーブルにも注意書きあるしきちんとした店は
やんわり食事以外はマスクして会話してくださいとか
釘刺しても聞かないからな
店は客を選べない。まともな客はリスキーな場所には近づかない。外食が悪とかいう問題じゃないんだよな
来る客の質の問題
- 909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:00:01.48 ID:3n9dp6zP0.net
- マスク入店とか意味ないことするから信用落とす
やるべきことはお一人様優遇だ
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:00:27.36 ID:es3Km8w20.net
- 客も落ち着くまで我慢してんだから店側もちょっと落ち着けって感じ 人生の生業として待ちの商売選んだんだからしょうがないやろ
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:00:40.82 ID:AH+gvZdY0.net
- >>899
健康な人の口から毒物が出てると思い込んでるなら引き籠ってるしかないね
コロナなんて何十年も前に発見されて、もちろん発見されるはるか昔から存在してたろうに
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:00:41.55 ID:gCvAD/zN0.net
- >>896
新しい空気が温風なら良いわけやね?
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:00:54.65 ID:iLf5Vc+N0.net
- 去年の外食は4回だけ
どれも格安店のみ
コロナが怖い以前に金が無い
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:00:59.46 ID:5J4Rcmpf0.net
- 風俗店はちゃんとボーイですらマスクしてる
嬢と客はしないけど
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:01:28.12 ID:M9i3WZZg0.net
- ( ͜🥛 ・ω・) ͜🥛牛乳どうぞ。
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:01:46.91 ID:CMUnlr3G0.net
- >>907
職業選択の自由
補償は借金だからしなくていい
その代わり営業時間の制限もなし
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:02:19.58 ID:70X2E2ao0.net
- かといってノーマスクで騒いでる人たちには
トラブルになるからとかお客様には注意できないとかいうじゃん
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:02:46.78 ID:uchzmR9q0.net
- 複数でマスク飲みなんて現実的じゃない
あほか
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:03:34.61 ID:kmiLWl/o0.net
- ワクチン打って少人数なら安心していいよ
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:04:39.69 ID:ejocnalj0.net
- 食後にいつまでも大声でしゃべってる高齢女性グループがいた
もちろんノーマスク
- 921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:05:00.50 ID:BchpPHek0.net
- 飲食店ばかり優遇する報道している反動もあると思う
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:05:08.05 ID:AH+gvZdY0.net
- >>908
マスクは意味ないよ
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:05:52.01 ID:e/7tWe6X0.net
- デルタと違ってオミクロンは感染は避けれないから
軽はずみに安心ですとか言わないで欲しいけどね
そんなんだから無責任だと嫌がられるんだよ
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:06:27.72 ID:A/4ZZF2H0.net
- マスクしながら飯屋いるバカいるかよ
ノーマスクで会話?当たり前だろそんなもん
それで風邪移そうが移されようがどうでもよくね
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:06:30.87 ID:xofkyMng0.net
- どーせ飲食店は他人の感染なんか知るかボケ稼がな死ぬわボケお一人様なんかカスいんだよボケコロナに寛大な団体酒飲みウェーイ様最高なんだよクソボケと思ってるから
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:06:35.33 ID:2vD1N4cg0.net
- 昨日焼肉屋行ったら結構広い店なのに
女子ペアが2組と俺ソロのみ
水上げ2万くらいだろうな
可哀想に
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:07:10.60 ID:B/QJa/610.net
- ファミレスで食事している時に、母親と来てた幼児がソファーに土足で横座りしてた
母親も注意しないのな
こんな時だからせめて靴を脱がせれば良いのに
仕方ないから、親子が去った後に店員にコソッと言ってソファーをアルコール消毒させた
…こんな事もあるから、親子連れが集まる外食店は気を付けて利用すべし!
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:07:13.34 ID:CMUnlr3G0.net
- >>923
致死率はインフル0.03%以下だが
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:07:16.37 ID:F4Uljhr40.net
- 6万円も貰いながら被害者ヅラして値上げしてたクズども
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:07:52.66 ID:70X2E2ao0.net
- >>926
焼き肉屋とパチンコ屋は排煙装置すごいから
大丈夫そうだけどな
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:09:11.12 ID:e/7tWe6X0.net
- >>928
誰も致死率の話はしてない
感染は避けれないって話だけ
だから安心して下さいは間違い
感染はするけど安心して下さい死にませんよ
これなら正しい
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:09:42.25 ID:C+RrtSoZ0.net
- わざわざリスクとって外食する意味もないしな
ノーガードのアホが集まる場所だから確率も上がるし
- 933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:09:43.79 ID:tKdpN59s0.net
- ブースで区切って各テーブル毎の上に吸気ノズル伸ばすとか
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:10:34.48 ID:98U58jdN0.net
- マスク、パーティション、検温、消毒、換気
こんなものはやって当たり前
客の私語に対して注意してる飲食店があるか?
これができなきゃ換気や消毒いくらやっても意味ないんだわ
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:11:08.34 ID:64eylz8n0.net
- 2度と飲食店なんか行かね。
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:11:21.62 ID:CMUnlr3G0.net
- >>931
飲食、観光で倒産して自殺した人のことを思うと
感染することなんか屁でもない
- 937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:11:48.69 ID:SOzkuUZ70.net
- 冗談抜きでコロナと無駄に騒いで経済活動を妨害し、
日本経済を破壊してたような連中は厳しく追及される事になるでしょうね、これから。
何か開き直ってる奴もいますが、冗談抜きでスペイン風邪並の
”未曾有の感染病”なのだったら20万人は死なないとね、今の人口の規模だと。
蓋を開けてみたら三大成人病と比べても死者数は遥かに少ないですからね。
感染病対策がそれなりに出来ている日本では、
誤えん性肺炎の方がコロナよりもずっと怖い病気です。
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:12:25.43 ID:AH+gvZdY0.net
- >>917
イギリスはマスクもワクパスも意味ないから止めるってさ
学校でもマスクしなくていい、医療施設などの面会制限もやめ
https://www.youtube.com/watch?v=v-sgL29JSz0
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:14:18.89 ID:xofkyMng0.net
- どーせ飲食店員も対策ダリーんだよボケ危険てなんだよボケそこで働く俺はなんだよボケ感染ビビったら精神崩壊な状況なんだよボケ安全なわけねーだろクソボケと思ってるよ
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:14:29.23 ID:me+CD+Bv0.net
- >>938
ビビって延々とゼロコロナ政策やってきた日本人には到底受け入れられないんだろうよ
未だに5類にすら落とせないんだから
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:14:47.68 ID:sEcirBRs0.net
- >>577
お弁当持参で外の公園のベンチで一人で食べる
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:15:32.02 ID:A+flnAL00.net
- >>932
医療従事者高齢者、濃厚接触以外ほぼ馬鹿が感染して馬鹿が感染させるウイルスだからな そりゃ芸能部の二回、三回感染する奴が多いこと
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:15:34.05 ID:EOqkzICF0.net
- 行列店から行列が消えたので楽でいいわ
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:16:02.34 ID:SOzkuUZ70.net
- 一つだけ言える事があるとしたら、
小ずる賢いことをして犯罪行為や脱法行為ばかりしてるような輩に
金が回る国に未来はない、そういう話ですね。
この国を良くしたかったらもう”外科手術”しかないんじゃないの?
エラー情報を吐き出してがん細胞をどんどん増やしている病巣を取り除かないとね。
ちなみに日本のがんの死亡者数は毎年30万人オーバー、コロナの比ではありませんので
西浦とかいうのも大騒ぎすべきです。
「がんはヤバイ!このままだと癌で44万人死ぬ!みんな癌にかからないようにして!」とね。
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:16:03.17 ID:me+CD+Bv0.net
- >>935
お前はその前に外に出る練習しないとw
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:16:53.37 ID:3tO5B4Nv0.net
- 外食にワクパス導入しかないんじゃないかな?
安心して食事できない
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:17:17.56 ID:M5sfNh4+0.net
- レストランと美容院をキャンセルした
出歩くのが悪いとは思わないけど、感染怖いもん
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:17:55.08 ID:OlXafkYW0.net
- 自分は歯科をキャンセル
さすがにノーマスクで大口開けるのはリスキー過ぎる
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:18:45.86 ID:EOqkzICF0.net
- 店側も暇でピンチだから色々と話聞ける
いまメチャメチャ有名店とか話題店の店主とコネ作りやすい
コロナ明けにビジネスになると思う
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:18:59.46 ID:fRrK2+X80.net
- ちゃんとしてる?
ちゃんとしていると思っている。
ちゃんとしたフリをしている。
そのどっちかしかねえぞ。
入店規制したか? キャパシティ減らして距離取ってるか?
テーブル周りは毎回全部ではけしてるか?
んなことしてたら儲からねぇだろ馬鹿か?って言ってた飲食店の皆さんー。
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:19:33.63 ID:M9i3WZZg0.net
- ( ͜🥛 ・ω・) ͜🥛牛乳どうぞ
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:20:24.18 ID:OlXafkYW0.net
- >>950
自分の勤務先の近所のワインレストラン
ずーーーっと店主がノーマスク
店内普通に密
なのに虹マーク掲げてる
通報してやろうかと何度も思ってる
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:20:24.91 ID:BchpPHek0.net
- ジョーカーがあちこちにいるご時世にいちいち目立つようなことばかりしている飲食店ってほんと頭悪いんだろうな
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:20:58.92 ID:VnoyIWfk0.net
- 感染対策きちんとしてるとかいいつつ
対策しない客には注意すらしないよね
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:21:02.19 ID:Dur02h970.net
- 悪じゃないけど、ご遠慮しまーす。
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:21:19.63 ID:EOqkzICF0.net
- カネが儲かるようになってから
ああ稼いでる人ってこういう感覚なのね、という実感が止まらなくなったわ
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:21:25.52 ID:fRrK2+X80.net
- >>952
なのに悪者にされている被害者らしいからな。
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:22:09.46 ID:ibwSE5780.net
- もう2年外食してないから問題ないだろ
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:22:35.42 ID:xkl5XrBv0.net
- とりあえず濃厚接触の定義変えないと無理よ
感染者と一緒に飯食ってたら濃厚接触になって自宅待機になるんだから
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:23:01.06 ID:OlXafkYW0.net
- >>957
ダンマリ店主ならまだ納得できるが、
カウンター越しに客とペチャクチャ喋ってるのがガラス越しに丸見え
もちろんアクリル板なんてないし客全員ノーマスク
あり得んよ
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:24:21.32 ID:SOzkuUZ70.net
- 朝鮮マスコミも恣意的な情報以外は全然出さないからね。
なぜか他の死因になる病気とは全く比較しませんから。
武漢コロナの死者数は通年ではなく総計で2万弱だからね。
感染対策をしたからこの数字で済んでいるという主張は受け入れますが、
この程度の病気だったら経済を厳しく規制しなければいけないという主張は通らないでしょ?
日本政府はコロナ騒動で迷惑を蒙った全ての日本人に対して行動で謝罪すべき時期であり、
コロナで騒いでいた連中の事は厳しい調査をして告発すべきだと思いますね。
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:24:53.61 ID:OlXafkYW0.net
- あと駅の近くの24時間居酒屋は制限一切無視して営業してた
ここ最近、突然のクローズ
大クラスター元になったとの噂が囁かれているよ
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:24:57.69 ID:e/7tWe6X0.net
- 未だに外食できる人は自分だけは感染しないと思ってる人と
感染しても気にしない人のみ
だから外食したら感染するよ普通に
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:25:10.72 ID:8chIjsKE0.net
- ウイルスの性質みれば飲食がコロナ培養場になってるのは明白
協力金でコロナ発生源守るとかマジキチ
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:25:22.55 ID:Lezm6OZN0.net
- >>930
そう思って焼き肉屋に行った翌日
富山か福井の焼肉キングで感染ってニュースが流れたのにはビックリ
コロナ初期二年前の京都産業経済大学クラスターの一派
感染力5倍のオミクロンじゃなおさら安心できない
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:26:13.68 ID:7VGUMVOc0.net
- ネトウヨ=悪
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:26:31.72 ID:gCvAD/zN0.net
- こりゃ、生き残りをかけて ノーパン飲食店しか無いぞなもし。
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:27:06.32 ID:nLgId28A0.net
- 飲食店の感染は経路が追えないから
一番タチが悪い
そういうのが経路不明として計上される
今でも感染者の6割は経路不明
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:28:01.66 ID:qyE0uqAi0.net
- >>882
だよな。外で食べるのはそこまで抵抗ないけどお喋りする人が同じ空間にいるのが嫌だ。
でも飲食店ってそういう客層を全然考慮しないで複数人でワーっと来る客しか眼中にないんだよな。
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:28:02.77 ID:yJqm1cTw0.net
- 正直なところ、外食より外泊するほうが怖い
とくにカプセルホテル、夜行バス、寝台列車、フェリー
コロナ前はよくつかっていたんだが飲食店より利用しなくなったわ(´・ω・`)
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:28:41.44 ID:Lezm6OZN0.net
- >>946
ワクチンしても感染するし重症化率も変わらないから無駄なんだけどな
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:28:57.16 ID:nLgId28A0.net
- >>952
飲食店はこの2年間
悪の限りを尽くしたね
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:29:30.42 ID:zZSFxgWn0.net
- >>639
人が少ないときに行けばいいのにみんなが動くタイミング(=感染拡大期)に動くのなんでなんだ
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:29:53.58 ID:nLgId28A0.net
- >>971
いや、打てよ
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:30:43.19 ID:OlXafkYW0.net
- #ワクチン接種済#新年会
をマジでバカだなあって思いながら見てたよ
そりゃこうなる
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:31:06.93 ID:H9n6BMhs0.net
- もう外食産業だけの問題じゃない
ヨタは工場停止、製造業は部品が入らないから操業停止
更にコロッてるやつ大杉で人までいない
経済止めないとか言ってるけど
コロって就労者が減って経済が止まりそうな勢いだぞ
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:32:06.47 ID:QvlVff4b0.net
- >>2
これなんだよなぁ
店はちゃんとやってるだろうけど、こんな時に居酒屋に行こうと言う人間が自分と同じレベルで気をつけてるはずない、と思って近づきたくない
みんな対策してる気でいても人によってそれぞれ危険と感じるレベルが違うからね
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:32:08.50 ID:EOqkzICF0.net
- 欧米が伸びて日本が成長しないままな理由もよくわかるわ
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:33:42.61 ID:TCSgOAqJ0.net
- アルコールマフィアは生き血をすする超悪人だよ
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:34:23.93 ID:SOzkuUZ70.net
- >>976
だから、必死になって大騒ぎしてる連中が止めてるんだろ?
この程度の病気で何で感染者が出たら工場止めなきゃいけないの?
そういう話にした連中がおかしいと思うのが普通だから。
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:35:55.68 ID:e/7tWe6X0.net
- 国が2類のままで危ないよ危ないよ外出ないでー
とかやってる限り何も変わらん
そこ変えないと無理
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:38:08.65 ID:wdYOutOy0.net
- 経済を止めないで蜜をさけて社会を動かすとか言っても
検査は遊びたいやつとか、遊んで咳してる列ができてる
病気持ってて緊急性がある人がすぐに検査受けれない
すぐ飲める経口薬も殆ど処方できない
ワクチンブーストも始まらないし間に合わない
そりゃ健康な輩は検査して市販薬飲んでりゃいいけど
病院と基礎疾患とか免疫低下してる人はどうやって生きていくんだ?
経口薬が揃うまでの4週間だけ限定で社会を停止させとけば
最低限医療補ひっ迫は緩やかになるのに無策すぎる
岸田は12月に必死になるべきだったのに戦略ゼロ過ぎるんだよ
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:39:33.63 ID:piv+oHA40.net
- まぁな、これだけ感染対策をしていても爆発的に増えるってなんなんだよと思うわ、意味があるのか?今やっている対策って
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:40:56.26 ID:FNhxtAwf0.net
- >>982
冷めた言い方するけど弱い個体はもう要らない
少子高齢化が自力で解消できないとんでも無い事なってんだわ
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:41:25.31 ID:5Ur6TItd0.net
- 軽くなったといってもインフルの十数倍の致死率でヤバイらしいやん
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:42:18.65 ID:xsxigSEH0.net
- むりむり
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:47:43.38 ID:T4IBIEK+0.net
- コロナなんて風邪
健常者なら寝てれば治る
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:47:53.66 ID:78XWsKpB0.net
- 利用者心理を未だに理解してないんだな
密室が嫌だって言ってんだから青空レストランやっとけよ
需要しかねえぞ
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:47:53.70 ID:EOqkzICF0.net
- >>982
時流に合わないルールを守らなくたって
別に捕まるわけでもない
なんで意味不明な法律ですら無いルールなんか守ってるの?
と逆に尋ねたい
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:48:36.56 ID:fCheJ3oT0.net
- >>1
店が対策しても、他の客が咳やくしゃみをしたら、
飛沫が飛び散る。
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:49:01.12 ID:EOqkzICF0.net
- お上から指導があるまで何も出来ない無能だらけなのが日本
ルールがおかしけりゃ自分らで作り変えていくのが欧米
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:49:14.13 ID:A0ou2Bgs0.net
- 客全員に入店する前に陽性検査義務化しろよ
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:49:18.96 ID:VUJg9gMp0.net
- 大声で騒ぐ客を注意してくれるなら行く
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:51:03.87 ID:IWy/DFPj0.net
- 良い悪いじゃなく物理的にどうしようもなくリスクが高いんだよ
マスクしたまま飲み食いは出来ないし口に運ぶ瞬間以外はマスクしろなんて言っても現実問題無理
いくら黙食推奨と言ったところでペチャクチャ雑談する奴らを排除できない
アクリル板だの消毒だの真面目にやっても飲食以外の場に比べてハイリスクになるのは避けられない
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:53:51.36 ID:EOqkzICF0.net
- お上の指導の内容にしたって
あの経済を1mmも理解していないポンコツ財務省とかのだぞ
よく自分の人生や財産を思考停止の無選択で委ねられるよな
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:56:51.74 ID:szxZguph0.net
- 協力金貰って更に売上欲しいってどんだけ
強欲なんだよ。
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 15:58:43.21 ID:n42OUr6P0.net
- 外食「だけが」悪じゃないだろ
外出が悪
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:00:07.92 ID:kxliKD950.net
- お一人様以外ダメと言わない限り信用しない
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:01:17.62 ID:i0GQpkEM0.net
- 何で酒飲むと声がデカくなるんだろうね
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:02:17.62 ID:PskxP3VM0.net
- >>1
車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211025-OYT1T50264/?from=yhd&ref=yahoo
- 1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 16:07:57.16 ID:M9i3WZZg0.net
- ( ͜🥛 ・ω・) ͜🥛お茶どうぞ
- 1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★