■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【英ロンドン・カーン市長】ドライバーから運転料金徴収を検討【Sputnik/Guardian】 [少考さん★]
- 1 :少考さん ★:2022/01/19(水) 15:49:03.40 ID:VJ/Hc31M9.net
- 英ロンドン ドライバーから運転料金徴収を検討
https://jp.sputniknews.com/20220119/9981113.html
2022年1月19日, 15:24
英ロンドンのサディク・カーン市長は、二酸化炭素排出量の削減と大気環境の改善を目的として、走行距離などに基づいてドライバーから料金を徴収することを検討している。カーン氏は、大気汚染を社会正義の問題として捉えている。英紙「ガーディアン」が報じた。
カーン氏は、「車を持っていないロンドンの低所得者層は、気候変動の影響を真っ先に受けている」と説明しており、ロンドン交通局(TfL)に対し、走行距離や時間、場所によって料金を定めるシステム作りを要請している。しかし、このシステムを運用するまでには長い時間がかかる上、カーン氏の2期目の任期は2024年5月までであることから、同氏は運転者から料金を徴収するための一時的な方法を検討するようTfLに指示を出した。
その一時的な方法として、ロンドン全域を走る全ての車に対して1日当たりの料金を設定する、超低排出ガスゾーン(Ulez)内の移動に12.5ポンド(約2000円)、Ulezを拡大するなどが検討されている。また、電気自動車など環境に配慮した車は対象外となる。
環境保護活動家はカーン氏のこういった計画を支持しているが、自動車愛好家は批判している。英王立自動車クラブ(RAC)の道路政策責任者であるニコラス・ライズ氏は、カーン氏の提案は、車を所有するロンドン市民に大きな財政問題を引き起こし、電気自動車を買えない人々にとっては「罰」になりかねないと指摘している。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 15:57:44.63 ID:Fn8bPTrD0.net
- 良いと思ったこと本気でやっちゃうから凄いよな
日本は聞く力あるからどっちに転ぶか最期まで分からんw
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:00:00.24 ID:nUlvljxT0.net
- ガソリン税を引き上げればいいと思うが
ロンドンに税金払ってほしいんだろうな
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:01:59.33 ID:9nCmdpsA0.net
- 敏感だなロンドン市民
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:02:08.79 ID:4xMApRe50.net
- ゴゴゴゴ・・・「車を持っていないロンドンの低所得者層は、気候変動の影響を真っ先に受けている、ドライバーよ、素直に金を出したまえ!」
Ω
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:03:14.79 ID:K1zcSUfK0.net
- 人口減少してるから二酸化炭素の排出量減らしてる日本はエコだよね?
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:06:09.41 ID:txdFDbYL0.net
- アラブアブラ税
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:08:28.89 ID:ll2ut57P0.net
- イイね!イギリス人には車なんてもう不要
常に自分自身の足で移動しろ!
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:19:09.73 ID:PhPvraGr0.net
- だから電車という究極のEVを使えと!
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:20:31.60 ID:F/XIiQ490.net
- ドライバー「ドン・カーンこのやろう!」
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:21:40.85 ID:o8qO3ETL0.net
- 日本もそのうち空気税を取られるようになるからな
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:22:00.54 ID:YhiAbrlm0.net
- >>20
別にこれはこれでいいんだけどな
物流さえ考えなきゃ
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:29:12.68 ID:Zo1FCYTN0.net
- 全国の市町村境界に関所を置こうぜ
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:38:11.83 ID:LuhT44+10.net
- >>10
馬車が排出する馬糞は、不快で臭くて不潔なだけで、環境負荷は低いからね笑
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:38:54.12 ID:87+cT1ZU0.net
- いいんじゃないの
ついでに地球のために出生率が減るような対策もすればいい
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:51:54.04 ID:Xypznl8y0.net
- トンガで寒冷化するのにバカじゃね
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:53:08.35 ID:qys+poj20.net
- はいはい温暖化温暖化
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:53:35.25 ID:VFOe+eRv0.net
- >走行距離などに基づいてドライバーから料金を徴収
EV推進したらそうなりますわな(´・ω・`)
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:54:14.48 ID:G7vxgQvL0.net
- それはあカーンよ
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:55:36.64 ID:eSY3neLf0.net
- 矢野康治「良いこと聞いた!」
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:06:38.71 ID:zxWewulo0.net
- ロンドン在住の低所得者層は自動車で運ばれてきたいかなる物資の世話にもならないし
自動車で輸送される郵便や荷物を送ることも無く、自動車からは害しか受けてないのか
それなら仕方ないんじゃないの、普通の国では誰でも自動車交通の恩恵を受けてるけど
イギリスではそうじゃないってことなんだろうし
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:10:55.44 ID:fD8guCiy0.net
- 運送料がすべて値上がりしないのか?
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:28:01.44 ID:xOdpbbks0.net
- ニコラスケイジはなんでもやるな
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:42:23.00 ID:Wf7CJZVV0.net
- >>1
シンガポールかよ
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:49:38.38 ID:rarHDpWA0.net
- ロンドンはそれでなくても年式古い車の乗り入れに税かけたりして煩雑なのにさらに複雑な税制にするのか
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:58:14.75 ID:aWSbtJGq0.net
- ロードプライシング/走行税はどうやって課税するのかが難点
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:20:38.40 ID:uos0u0B20.net
- 物流を鉄道主体にするだけで都市は綺麗になる。
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:20:57.23 ID:lzxW06jZ0.net
- 結局世界同時社会主義化するしかないのな
資本主義ではとんでもない格差が発生するしかない、持たざる国は実質奴隷だ
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:47:53.22 ID:fHYTU3ko0.net
- 小林章太郎のコメント聞きたいわ
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:02:32.33 ID:vLu5I1S70.net
- 速度制限が効くと思う
高速道路の最高速度70kmくらい
ガソリン消費は確実に減る
やらないのは偽善
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:52:09.39 ID:ZqS1650A0.net
- >>50
速度を出したかったら課金だろうな
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 23:28:26.49 ID:h1nRcfpZ0.net
- >>18
払えなかったらもちろん……
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 23:44:45.29 ID:dRgG9v6k0.net
- AI「はじまったな そのうち人間による選挙の投票も課税
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 00:06:48.44 ID:n3XPZTZTO.net
- さっきちょっとたまたま向こうのapp taxyの記事見てたんだけど、
読み間違ってたらすまんなしだが、すでに改善したかわからんけど、なんかいろいろあって、ロンドンとかで秋くらいに?、捕まえにくくなってるみたいな話ある?
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 18:49:16.99 ID:xh7DuFAQ0.net
- カーン市長はパキスタン系でイスラム教徒
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 18:50:24.26 ID:UDsfixQ60.net
- モンゴリアンチョップ
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 18:53:51.81 ID:JNNRpzDr0.net
- サディスティック・バカーン市長
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 18:56:58.73 ID:bNage7kX0.net
- カルト団体に支持されるようになったら政治家としては終わりだろう
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 18:58:11.90 ID:/5iStIGk0.net
- イギリスって極端だよな
コロナは無法地帯
でも運転税とか
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 19:06:23.14 ID:7514i7Iq0.net
- 東京・ロンドン・パリは発展途上国型の中央集権を続けてる愚かな国の代表格。
現に、先進国で首都だけ異様に目立ってる国は、どこも地方都市が経済的に疲弊して発展途上国にまで落ちぶれてる。
東京も税金で作られたハリボテ都市だが、全国の田舎者どもがその税金ウンコに蠅のように集りに行ってる始末。
もういい加減、発展途上国型の中央集権主義を止めにしないと、日本が終わるぞ。
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 19:10:36.62 ID:XPZ9J1Xr0.net
- >>1
>走行距離などに基づいてドライバーから料金を徴収することを検討している
この制度の良し悪しは別の話として、走行距離ではなく燃料そのものに課税した方がいいのではないか?
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 19:23:09.34 ID:o7w0RVpR0.net
- 労働党でイスラム教徒
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 07:02:57.85 ID:vQTdHVrS0.net
- そういえばロンドンでは早くから女性専用タクシーがあったなあ
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 07:11:25.19 ID:j66tjXPb0.net
- >>1
大学生の頃にセクハラされたと言い出す連中におとなしく大金を払うアメリカ人
動物が可哀想だからペット禁止、動物園も水族館も禁止と言い出すフランス人
車に乗るの禁止と言い出すエゲレス人
白人ってバカしかいないの?
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 07:18:51.13 ID:Qh+EipOR0.net
- >>21
何重取りする気だよwww
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 07:20:09.68 ID:gGwGRiFk0.net
- セルフ経済制裁好きだな
中国人が笑ってるよ
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 07:25:07.78 ID:RZHjSTDi0.net
- 地球環境のためと言えば全ての行為が正当化される風潮
効果の検証もされないからやりたい放題
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 07:32:42.38 ID:8Kx+Q6vg0.net
- いや車持てない奴は運送屋さんのお世話になってるはずだからこれはおかしい
あと電気も発電方法によるだろ想像力無いなあ
ただ税金取りたくて無茶苦茶言ってる
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 07:34:23.64 ID:mkQRLtmw0.net
- >>21
大半がEVになる前に導入されるやろ
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 22:07:44.51 ID:rswoKiYg0.net
- 電気自動車を変えない小金持ちの都心からの排除だなw
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 22:12:51.70 ID:yXq1sIyH0.net
- 脱車社会目指そう
歩いて暮らす社会遠出しない社会
総レス数 71
14 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★