■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
株で勝てる人は、株の買い時と売り時を熟知している★2 [愛の戦士★]
- 1 :愛の戦士 ★:2022/01/18(火) 12:12:36.76 ID:P7S7eMgt9.net
- ダイヤモンドオンライン 1/18(火) 6:01
「この株は売り? それとも買い?」「儲かる株はどっち?」まるで投資シミュレーションのようにクイズを解きながら「株で勝つ技術」を身につける画期的な1冊『株トレ――世界一楽しい「一問一答」株の教科書』が発売された。著者は、ファンドマネジャー歴25年、2000億円超を運用してTOPIXを大幅に上回る好実績をあげたスペシャリストの窪田真之氏。何万回にも及ぶ膨大な数のトレードから確立した「トレードで勝つ技術」を1冊に凝縮した本書から、特別に一部を抜粋して紹介する。
● ボリンジャーバンドとは?
第5章では、私がファンドマネジャー時代に最も信頼していた「ボリンジャーバンド」から得られる売買シグナルを学びます。アメリカのアナリスト、ジョン・ボリンジャー氏が考案したことから、そう名付けられています。
ボリンジャーバンドとは、移動平均線と標準偏差から計算される2本の線のことです。
・「移動平均」+(「標準偏差」×2) ・「移動平均」ー(「標準偏差」×2)
この2本をあわせて、ボリンジャーバンドと呼びます。株価チャートに、移動平均線だけでなく、2本のボリンジャーバンドを加えると、株価のボラティリティ(変動性、略してボラ)変化を見るのにとても便利です。
次のチャートは、2019〜2020年の日経平均週足チャートに、「13週移動平均線」と「2本のボリンジャーバンド」を引いたものです。
2020年2月、コロナショックで急落したところで売りシグナル、さらに急落すると買いシグナルが出ています。その後11月にも買いシグナル。シグナル通り売買していれば大成功です。
● ボリンジャーバンドの「買いシグナル」
「何か良い材料が出て投資家がいっせいに買い始めた瞬間」を示すのが、ボリンジャーバンドの「買いシグナル」です。
それまでおとなしく推移していた株価が、突然ガツンと大きく上昇し始めた瞬間をとらえるものです。そこで、すかさず買うべきです。早すぎても、遅すぎてもダメです。
早すぎると、ダマシに遭いやすくなります。株価が上がったところで買ったら、そこが天井。すぐ下がってしまうのがダマシです。
遅すぎるのも問題です。株価はもう大幅に上昇した後で、好材料は株価に織り込み済みかもしれません。
ちょうど良いタイミングとは、次の通りです。
(1)上昇に勢いがついている時
もはや後戻りできない、ダマシはない、スピードが出た状態。
(2)材料が新しい時
上昇が加速してから日が浅い、1週間くらいしか経っていない時。
● ボリンジャーバンドの「売りシグナル」
売りシグナルは、買いシグナルの逆です。「何か悪材料が出て、投資家がいっせいに売り始めた瞬間」を示すのが、ボリンジャーバンドの「売りシグナル」です。
ボリンジャーバンドの幅は、相場が大荒れになると拡大、相場が静かだと縮小します。先ほどのチャートを再掲します。
● これだけは覚えておこう(ボリンジャーバンドの見方)
ボラ拡大の初動に乗る(私が最も信頼する売買シグナル)
・買いシグナル:バンド幅が狭いところで株価が急上昇、バンドまで上昇したところで「買い」
→上のチャートの「C:買い」
・売りシグナル:バンド幅が狭いころで株価が急落、バンドまで下落したところで「売り」
→上のチャートの「A:売り」
ボラが高すぎる時の逆張り
・買いシグナル:バンド幅が広くなったところで株価がさらに急落、バンド外へ出たら「買い」
→上のチャートの「B:買い」
・売りシグナル:バンド幅が広くなったところでさらに株価が急騰、バンド外へ出たら「売り」
(本稿は、『株トレ――世界一楽しい「一問一答」株の教科書』から抜粋・編集したものです。)
窪田真之
https://news.yahoo.co.jp/articles/9064dfbb61871d19f3eae80d2c857ee69c45ba9c
★1の立った時間
2022/01/18(火) 10:06:28.53
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642467988/
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:13:10.51 ID:tnlKvKyJ0.net
- 当たり前やんけ
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:13:17.47 ID:ZQfQFXbT0.net
- そりゃそうじゃ
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:13:38.10 ID:r1Vw5gwi0.net
- 個別株なんてギャンブルだぞ
7割8割は負けるぞ
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:14:22.85 ID:SqGzhrqE0.net
- ネットで晒している逆神見つけると儲かる
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:14:35.64 ID:46XTkR+Y0.net
- 今は?
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:15:21.43 ID:gvPHS6uI0.net
- インサイダーしか勝たん
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:15:25.32 ID:FB7qbRrP0.net
- 株なんかやめとけ。
素人が手を出しても機関や大手の養分にされるだけ。
靴磨きの少年の逸話を勉強しろ
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:16:00.16 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>8
みんな話題になってから
投資しだすよね
仮想通貨とかもう遅いって
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:16:08.41 ID:tiWzEY/B0.net
- そりゃそうだ、アホか。何を当たり前のことを。
株はタイミング。タイミングさえよければ暴落時であろうと
上昇期であろうと勝てる。問題は、そのタイミングを見極め、
(最後は運にかけるしかないが)できる限り勝率の高いタイミングで
株取引に入ることだ。そのためのあらゆる情報が肝心なのだ。
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:16:43.84 ID:vKIWqa020.net
- 初めて聞いたぜ詐欺集団
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:16:47.26 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>10
運用って運を用いるって
漢字で書くからね
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:16:51.96 ID:ufU4a0PR0.net
- >>1
東京オリンピック後のコロナまん延については
かの有名なノストラダムスによって予言されていた
大都市の共和政体は
大変な強情さで同意したがらないだろう
王がラッパ兵を通じて外に出るよう命じたことに
壁に梯子、都市は後悔する
(「百詩篇」第3巻50番)
※梯子(はしご)
しばしばキリストを十字架にかける梯子を指す=裏切りや死の暗示
(訳)
天皇陛下が宮内庁長官を通じて
オリンピックを中止せよとお命じになられたのに
五輪利権者は大変な強情さで同意したがらない
気が付いたら大惨事に、日本は大いに後悔する
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:17:08.30 ID:KpuTcS9T0.net
- 日本中の億トレ5ちゃんねらーが集まるスレ
ここを参考にすると面白いように勝てる
【急騰】今買えばいい株17608【まだノートレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642471968/
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:17:25.74 ID:RJjc5W9h0.net
- コインを投げて10回連続で表を出す運の良いやつもいるからね。
ただそれだけだよ。
常に勝ってる奴は基本的にインサイダー。
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:17:39.05 ID:uWvk4TBn0.net
- これで利益でるなら経済学なんてイラネーよバカ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:17:52.63 ID:dg5ANWML0.net
- なんていうかスイングで大儲けしようとするから難しくなる
指数に積み立てぐらいでええねん
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:17:53.40 ID:ip9OXshC0.net
- アメリカ市場に世界中の金が集まる
アメリカ市場で大手製薬、医療保険、衛生企業に投資すれば
必ず上がっていく
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:17:56.75 ID:r8+BJV+90.net
- ウォーレン・バフェット「株で破産したいならインサイダー情報を仕入れて売買しなさい」
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:18:09.08 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 競馬の予想屋として読むべき。
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:18:39.03 ID:wP15X7Lk0.net
- 35歳 第二の人生頑張るぞ
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:13.36 ID:LAhzbk4G0.net
- 投手は完封して打者は全員ホームランの野球チームは勝てる
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:13.69 ID:L4yHoz750.net
- >>8
そんな事無いんだよ
靴磨きの少年が暴落後も持ち続けられたのなら
どうなっていたのかチャート見たらわかるだろ
長期パフォーマンスで見ないと
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:22.31 ID:fA+ue1Ai0.net
- 「過去の最適化」に余念がないなw
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:27.03 ID:vCxSBWFt0.net
- 素人はS&P500を積み立て続けとけ
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:29.34 ID:NKeyeLjZ0.net
- すげえ当たり前のことをすげえドヤ顔で言ってそう
人間は…呼吸をしている!レベル
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:31.32 ID:FB7qbRrP0.net
- つみたてNISAだのidecoだのマスコミに煽られて手を出した奴等も大損して撤退するんだろうな。
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:31.27 ID:7amFgNrB0.net
- >>15
裏の無いコインを使ってるだけでしょ
ウェイウェイ
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:33.34 ID:Rh+nkjYq0.net
- どうせ世界の人口が当面は増えるの確定してるんだからアメリカなり先進国なりオルカンなりに脳死で積み立てしておけばいい
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:35.57 ID:d9JpnEiR0.net
- 株だのFXだの仮想通貨だの
こんなもの一般人は絶対に勝てないように出来てるからな
投資なんてしてる奴はわざわざ自分の金をドブに捨てて金持ちを儲けさせてるだけ
それに気づかずにいつまでも投資ごっこして気づいたら破産
パチンコや競馬の方が金額少ないからまだマシなレベル
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:37.01 ID:9sVdzwuA0.net
- 値段が低い時に買い、値段が高くなったら売る。
たったそれだけじゃん。
何高ぶってんの?
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:19:45.23 ID:c2FToF0+0.net
- うん、株やってる祖母ちゃんがそう言ってた
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:20:01.83 ID:AKs4hJAF0.net
- 当たり前で草
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:20:03.84 ID:oXmcnXmW0.net
- お、おう…
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:20:28.36 ID:+ygixESO0.net
- それは当たり前の話
わらしべ長者なのはほとんどおらず、ハイリスクハイリターンの世界に見合うだけの額を集める方法を知ってるかどうか
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:20:36.73 ID:POLnc0rI0.net
- 全く素人だから買って上がるまで何ヶ月も待って上がったら売ってを繰り返してるわー。塩漬けはそんなにないからプラスではあるけど、これて生活するするのは俺には無理だ。笑
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:20:47.63 ID:G/JMVG5k0.net
- 勝率を50パー以上にするのは簡単
大きく負けないようにするのが難しい
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:20:49.17 ID:K37Z5g+L0.net
- これで勝てるのかは知らんが
コロナ報道に簡単に流されるタイプは勝てないと思う。
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:21:04.07 ID:Wnn9HKuz0.net
- 勝てる人は運が良かっただけ
勝ってる風トレーダーとしてサロンなんかで稼ぐのが一番良い
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:21:32.59 ID:Cv1Omdiz0.net
- 何も熟知してませんが一方的に勝ちたい(´・ω・`)
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:21:33.01 ID:0iacirEG0.net
- 小泉進次郎「株で勝てる人は、株の買い時と売り時を熟知しているんです」
これでも違和感がない程度の当たり前の話だな
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:21:33.15 ID:7amFgNrB0.net
- >>23
少年はその後も積み立てを続け
大人になって大金持ちに
暴落で売っていたお客様たちは
副業で靴磨きを始めたのでした
おしまい
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:21:37.27 ID:VQO3dV0U0.net
- こういうの大体が後付けの結果論ばっかり
アナリストなんて詐欺師みたいなもん
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:21:41.25 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 絶対に正しいのは、
株で絶対に損してはいけないということ。
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:00.27 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>25
それが1番
個別株はギャンブル
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:01.17 ID:tR0hC58S0.net
- >>31
そうなんだけど「低い時」ってどんな時?
先月より半額になってる銘柄があったらそれに注ぎ込むの?
たぶん死ぬぞ
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:01.34 ID:tiWzEY/B0.net
- 靴磨きの少年の逸話について
時代背景が違うだろ?
情報の伝達スピードも違うし株価の動きのスピードも違う
機関の動きも違う、中央銀行の政策も違う、それらをも計算に入れているか?
ただたんに「株の格言」を鵜呑みにしていたらダメ
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:25.48 ID:eJ3C/rM90.net
- 一般人はほとんど勝てません
コネのある上級国民が一般国民を合法的に(インサイダーであり
明らかに違法だかごく稀に見せしめ的に告発される以外に処罰されない)
搾取する場でしかありません。
大儲けしたとされる人々もほとんどは広告塔的サクラか上級国民です
海外の投資家は日本の上級国民が不正な手段で荒稼ぎをして処罰も
されないと知っているので日本市場参入を躊躇うほどです
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:28.06 ID:IyKD50jH0.net
- いい会社は一目見ればわかる
いい会社だから必ず上がると言えないのが相場
いろいろな輩が入り込み株価操縦
これを乗り越えた者のみウィナー
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:37.92 ID:VLlCG1F50.net
- >>21
それFX
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:41.90 ID:h+9coCC60.net
- ロシアが高騰したら
バブル崩壊
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:53.51 ID:TkQGO2PL0.net
- 株やる人で向いてる人、不向きの人
これ最近ようやく解ってきた
歴史好きって投資に向いてるし勝てるのな
歴史嫌いな人ってまず投資やっても勝てないのよ
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:23:11.43 ID:7gjvfYpy0.net
- ほとんどインサイダーだろ
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:23:24.21 ID:2edS1r2v0.net
- 昔は両建てできたから、それで大儲けしてた人たちがいるんだよ
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:23:28.52 ID:H2Wc8lKg0.net
- ボリンジャーバンドの幅が狭い、広いの境目はどこですか?
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:23:33.86 ID:dSsW/l+T0.net
- 株は鉄板銘柄買って長期保有がベストだわ
短期で買ったり売ったりして儲けようってのがそもそもの間違い
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:23:39.79 ID:1zXB+xeo0.net
- 株なんかよりドル円買え
今めちゃ儲かる相場だぞ
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:23:54.17 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>44
つまり株の売買をした事が無い俺は絶対王者と。。全く自覚はありませんが(´・ω・`)
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:24:03.11 ID:TkQGO2PL0.net
- >>52
これの続きな
投資の成功者って未来を予想してるんじゃないんだな
歴史を振り替えって過去の教訓を活かしてる人達なんだって最近解ってきた
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:24:08.81 ID:h+9coCC60.net
- >>50
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。2009/07/06(月) 20:16:04 ID:HnypSwRzQ
今日から参戦することになりました皆さん宜しくです
投資経験はゼロですがFXバ−チャルデモで僅か半年で資金が80〜100倍になりました
デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で会社を退職
運転資金として消費者金融に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万
退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます
35歳第二の人生頑張るぞ
442 名前:701 ◆zn05JVP3P. 2009/07/19(日) 09:41:36 ID:cDc5PSrrQ
皆さんお久しぶりです
三日連続的にロスカットになり資金が完全に無くなりました
消費者金融の方と話しあいましたが分割返済は認められないみたいなので
昨日話し合って妻とは離婚することにしました
娘は妻が引き取ることになります
我が人生完全に八方塞がりですね
残念です
さようなら
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:24:23.10 ID:Y1dIJRYc0.net
- >>54
両建てしたって無意味だろ...
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:24:30.32 ID:53mQKvrW0.net
- 投資もギャンブルもそうだけど勝つには世間一般的に広まってる情報で十分だから
負ける奴はお座りが出来てないだけ
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:24:52.18 ID:aiiNSY760.net
- 株が売れなくなったから儲かる煽りでしょ?w
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:24:56.31 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>56
馬鹿 成長性がある会社でも
会社自体オワコンになったら
長期投資しても無意味だぞ
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:25:09.92 ID:BJ+x0IOh0.net
- 白は白いってくらいの当たり前のことを言うな
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:25:11.26 ID:11tly/sH0.net
- じゃあ証券会社は天井知らずで利益出さないとおかしいし
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:25:19.81 ID:qbuepJC40.net
- >>8
大手アメリカ企業の株過去5年振り返ったらなぜ買わなかったんだろってなるぞ
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:25:25.50 ID:pbBYsqEK0.net
- 競馬で勝てる人は、勝つ馬を当てる事ができる!
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:25:35.42 ID:53mQKvrW0.net
- >>48
お前が底辺貧乏人なのは分かった
早く自殺するといいよw
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:25:42.80 ID:z/dfEcE/0.net
- アンジェスをいまだにたくさん持ってるやつはセンスない?
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:25:53.94 ID:eBz1ZypG0.net
- >>1
当たり前のことすぎて何の参考にもならなくねーか?
例えそれを熟知してたとしてもアカの他人に教えるお人よしがいるかよ
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:02.77 ID:7amFgNrB0.net
- >>56
JALに東電、みずほで一生で安泰や
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:20.38 ID:Si3l3yeI0.net
- >>56
短期売買は文字通りのギャンブルでしかないからなw
ニュー+B層は事ある度に短期売買マンセーしてるが
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:23.69 ID:F1T5QLCc0.net
- トンガふんかでどこの株がどう動くかね?
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:23.68 ID:r1Vw5gwi0.net
- 今から仮想通貨買ってるやつは馬鹿
特に草コインとか
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:29.48 ID:TkQGO2PL0.net
- 平成ノブシコブシ
ビットコインで2億儲けた
その2億でネムとリップルを買って再投資して1億4千万円溶かした
税金で1億円要求されたwwwww
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:42.69 ID:h+9coCC60.net
- 逮捕までロング!!
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:46.55 ID:LcNfYTl10.net
- グレイス買えやwww
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:56.09 ID:nlf8/w420.net
- 一般的な結果論ですよね
俺は我慢できない性格で向いてないと自覚した結構損したし
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:26:59.88 ID:KpR0ShIe0.net
- なんとかショックとかの暴落時に大量購入するだけで儲かるで
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:05.99 ID:6+uvfMg20.net
- そりゃそうだ
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:08.97 ID:iDaRxpWh0.net
- AIってスイングや中長期で勝ててるのかな?
某ネット証券がやってるAIの25日後予想は全くあてにならんが
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:09.91 ID:1zXB+xeo0.net
- >>61
つなぎ売りの達人は持ち株の買値をマイナスにして大儲けする
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:14.45 ID:hb0txnsR0.net
- 金の無駄
学ない奴はまともに働け
それが一番確実
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:21.45 ID:Qb8kGQc40.net
- それってどんな乳バンドなの?
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:23.32 ID:dSsW/l+T0.net
- >>64
だから鉄板銘柄だけでいいのよ
gafamと外資製薬幾つかに分散で5年で4倍くらいに増えたわ
ちまちま買ったり売ったりする必要ない
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:25.19 ID:h+9coCC60.net
- 何か生産してるのか?
ビットコイン
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:25.32 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>66
証券会社は株の買い時と売り時を全く解してなくても
証券会社足り得るからセーフ(´・ω・`)
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:37.56 ID:KXPOsSwrO.net
- 現物で握って放置だ。
ト○ヨタなどはちゃんと定期的におこづかいをくれるしね♪
それに引き換え日○産は、、、
含み益がそこそこ出てるからもう売ろうかな?
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:48.07 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>58
投資はしたほうが絶対に効率がいい。
ていうか起業するならともかく、
普通に働いて資産を築く方法は他にないぐらい。
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:27:58.46 ID:d9JpnEiR0.net
- 投資は絶対にやるな
短期投資も長期投資も絶対に負ける
テクニカルはオカルトだしファンダも無意味
大口が操作してただ意味もなく数字が上下してるだけ
トヨタの株価よりもぽっと出のわけのわからん会社の方が株価が高いからな
意味不明すぎて考えるだけムダ
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:28:28.63 ID:rCP3NBvl0.net
- 商売で儲かる人は安く買って高く売っている
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:28:37.68 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>86
鉄板銘柄でも
すぐにダメになるよ
特に成長新興株ね
バブル弾けるのが
早すぎる
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:28:43.20 ID:VLlCG1F50.net
- >>58
インフレ負けしてないか?
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:28:52.38 ID:uzgP3rZF0.net
- 勝ち負け言うてる時点で博打
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:28:54.21 ID:Dravh+9k0.net
- すでに言い尽くされた手法。
ど素人さんがこれを理解するにはある程度、損得を経験しないと言っている意味の
ツボは理解できないよ。
損は最小、得は最大が理想。そうそう理想通りにはいかないが損は極力抑える
ことは出来る。損切りのタイミングをつかむコツから始めよ。しかるのちに
こういう手法もあるってことだ。
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:29:02.84 ID:xFMqv9/X0.net
- >>71
株はゼロサムゲームではないから
みんな一緒に儲けることができるじゃん
素人が負ける高値掴み狼狽売りの典型的パターンは>>1程度も見ずに値動きだけ見て買うから損をするって話で
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:29:14.76 ID:BSNv5GaN0.net
- 大抵の奴は肥やしにしかならない
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:29:20.45 ID:dSsW/l+T0.net
- >>93
> 特に成長新興株ね
> バブル弾けるのが
> 早すぎる
だからそー言うのは鉄板とは言わんw
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:29:57.61 ID:r8+BJV+90.net
- 与沢翼の投資法が結局最強なんだよな
FXで両建てして利益出てる方を晒すやつ
これでセミナー1回30万円で300人集めてたし必勝法と言える
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:30:07.15 ID:Si3l3yeI0.net
- >>84
そもそも資産運用なんぞ大富豪が娯楽でやるようなものだからな
資産運用に生活賭けてる時点で馬鹿
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:30:17.79 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 金融リテラシーとは、まず負ける可能性がある相場で、絶対に損しない方法を模索すること。
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:30:18.99 ID:HLL9yFRJ0.net
- >>8
靴磨きの少年
金持ちのじーさんに靴磨きの少年がこの株知ってる?儲かるんだってよ!買うべきだよ!って言った
少年のような素人までも買う気になっていると言う事はまもなく大暴落が来るだろうとじーさんは急いで株を手放して暴落を回避し、少年は狙い通りショートポジで大儲けしましたとさ
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:30:35.11 ID:gJLXlI5I0.net
- それをやっても勝てない
だからといってその逆をやっても勝てない
2年間勝っても3年目で負けることもある
それが株でありFXである
勝てるやり方は自分で見つけないとね
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:30:46.69 ID:xFMqv9/X0.net
- >>91
絶対という言葉を使う奴は詐欺師
長期投資は基本的に勝てる投資法だよ
もちろん個別銘柄よりはインデックスの方が安全だけど
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:30:47.03 ID:L4yHoz750.net
- >>91
絶対に負けると間違いなく言えるのは現金だと思うな
これだけの金融緩和でインフレの世界で現金の価値は下がる以外に無いでしょ
少なくとも上がることはほぼほぼ無いと思うんだが
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:30:54.90 ID:+XfDyGmq0.net
- 株とか今はもう投資じゃなくて投機じゃないの?
成長産業や支援分野にお金を投じて、
数年支援する。
今日上がった下がっただけで右往左往してるのは
投資ではなく投機じゃねえの?
投機はギャンブルであって
社会成長しなくても構わないわけだから。
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:31:05.89 ID:5i3IU6r20.net
- オンキヨ買って含み損見るのが嫌で放置してたら無くなってたでござる
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:31:51.44 ID:dSsW/l+T0.net
- >>106
今の流れだと確定負けは日本円現金キープだな
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:31:58.42 ID:SSL82rt/0.net
- >>26
小泉進次郎みを感じる
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:32:02.44 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>90
>普通に働いて資産を築く方法は他にないぐらい。
ロト6と7を毎週買ってますが、6700円が一回当たった位で、全くですね。
夢を買ってるくらいの気持ちで購入してますがw
>投資はしたほうが絶対に効率がいい。
そうなのでしょうね。そう思ってはいます(´・ω・`)
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:32:04.86 ID:TkQGO2PL0.net
- 投資で成功してる人達を一発で論破する方法がこれ
幸福論
「株で儲けたお金再投資し続けていけばお金は増えるのは理解できた。
けど、一度っきりの人生だよね。
若い頃に使えないお金なんて意味あるのかな?そんな人生って幸せですか?」
これ言われると大抵の投資家は答えに迷うw
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:32:05.74 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 日本はとうに、貯金してるだけでなんとかなった時代は終わってるんだよね。
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:32:24.28 ID:nA4oTpJX0.net
- 業績、為替、政策、流行(季節柄、株の流れなど)
底とてっぺんを狙わない、
儲けの鍵は損切り、ピンチはチャンス
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:32:25.87 ID:tiWzEY/B0.net
- だから、アホみたいに儲けようと思わないで
銀行預金よりよほどイイと思えるくらいなら
大きく負けないし、トータルで少し儲かる。
年1パーセント〜5パーセントくらいになればいいや、
あわよくば倍になればいいやくらいでやれば?
資産が5倍になった10倍になったという人のマネをしない。
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:32:38.86 ID:nyc568Fs0.net
- そもそも資本が無いよ
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:33:01.97 ID:rCP3NBvl0.net
- >>91
ここ10年20年のダウなりS&P500なりのチャート見てから言え情弱
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:33:08.36 ID:id6upXeg0.net
- 勝とうと思って飛びつく時点で負けちゃってるから
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:33:08.94 ID:oPMXSmNF0.net
- でも大株主は絶対負けないじゃん
逃げ場も会社から用意されるしクソ過ぎる
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:33:27.23 ID:vY3KGVYj0.net
- 手っ取り早く株で憶超えの資産を築きたい奴にアドバイス
これから上がり続けるタイミングで買い、
これから下がり続けるタイミングで売る
これだけでいい
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:33:49.13 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>99
なるほど 意味わかったわ
超優良会社だけに
分散投資か
gafamとか なるほどね 固いね
俺はその手法はしない
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:33:50.87 ID:TdLOelRq0.net
- 自分が買う時が売り時で売る時が買い時
これははっきり分かってんのよ
あとはこれでどうやって利益を出すか
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:34:12.72 ID:1zXB+xeo0.net
- ドル円、アホでも儲かるボーナスステージがスタートしている
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:34:26.50 ID:YTNiztk20.net
- 大口の投資あおりが加速してきたら注意したほうがいいぞ
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:34:33.88 ID:VkzSbA9w0.net
- そりゃ当然のこと運で勝てるわけない
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:34:33.75 ID:7amFgNrB0.net
- >>111
宝くじを買い続けてください
株は辞めた方がいい
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:34:51.28 ID:qJPGT2zG0.net
- 完全に小泉構文でワロタ
曲がりなりにも経済誌()を名乗る雑誌がこれやるかw
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:34:54.28 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>111
投資初心者に絶対いい助言は、
少額からはじめる。とか。
なくなってもいいお金ではじめる。
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:34:54.34 ID:A0iOMGkV0.net
- 投資は優しさが大事なんやで
ビビった売り豚の逃げ場を用意してあげ
欲望に塗れた買い厨に提供してあげる
コレだけでええ話
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:34:58.87 ID:/DLj5Czb0.net
- >>123
ドル買った方がいいのか?
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:08.98 ID:plhCvVyl0.net
- あたりまえ
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:16.38 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>120
何やて?!ええ事聞いたわぁ。有難うございます(´・ω・`)
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:16.93 ID:4PcHPFn60.net
- ほとんどの素人が買いから入るんだから
日経3万近い今損してるほうがどうかしてる
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:24.66 ID:dMx+GRD90.net
- ・・・でしょうね
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:29.04 ID:kG2PUPbK0.net
- 「宝くじで儲ける人は高額当選者である」みたいな構文
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:36.44 ID:r8+BJV+90.net
- >>71
そもそもの話その人株やってないからwww
ググってもまったく大量報告出てこないwww
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:46.68 ID:UGjIywdP0.net
- 俺も良いこと言うわ
雨が降ると傘さすといいよ!
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:49.16 ID:+XfDyGmq0.net
- >>124
たしかになあ。
そろそろ仕込み終わって鴨集めて刈り取る準備か。
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:50.61 ID:rXCkz82A0.net
- 結果論
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:58.79 ID:dSsW/l+T0.net
- >>118
そうでもないのよ
Amazon株なんかもうずーっと前からこれが限界で下がる下がるって言われ続けてるけど
後乗り参加で5年前くらいに買ってたって数倍にはなってるぞ
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:35:58.70 ID:WorSp+k00.net
- 安い時に買って高い時に売る
これで確実に儲かるのになんでお前ら損してるの?
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:36:01.27 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>126
かしこまり―♪
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:36:06.83 ID:/lXbtcGy0.net
- 株始めたいヤツは南海トラフ地震まで我慢しとけ
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:36:17.87 ID:/DLj5Czb0.net
- もうすぐ1ドル115円か
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:36:22.87 ID:Si3l3yeI0.net
- >>107
企業と一蓮托生の投資
単に労働者の労働力に寄生しているだけの投機
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:36:26.77 ID:qJPGT2zG0.net
- >>125
実はそんなことはなくて、運でも十分勝てるし、勉強してる人が勝てるわけでもない
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:36:29.52 ID:jBWSlt+v0.net
- >>5
岐阜さんか
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:36:30.60 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 株は全部スってもいい額ではじめなさい。
まちがいない。
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:36:56.34 ID:sJXIEtSG0.net
- 億トレとか簡単に目指さないほうがいい
野球選手みたいなもんで才能なきゃ無理だし時間と金の無駄になる
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:37:11.50 ID:XogWNAwT0.net
- 安い時に買って、高くなったら売る…ねっ 簡単でしょ?
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:37:13.82 ID:xFMqv9/X0.net
- >>130
世界中でこれから金融引き締め、資産回収の動きが出てるのに
日本は相変わらず金融緩和継続なんだから相対的に円の価値は下がり続けるであろうという事は読める
もちろん短期的に大きな上下はこれからもあるだろうけど
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:37:43.66 ID:kU9yPGIU0.net
- 違うね。株で勝てる奴はすでに死んでる奴だよ。
あと口座の暗証番号忘れて放置してた奴。
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:37:44.36 ID:L4yHoz750.net
- >>141
すげぇな
君そんな事出来るんだ
世界中のトレーダーたちの夢そのもの頂点だね
10年後にはバフェット超えられるだろうね
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:05.63 ID:wCgBtkpz0.net
- >>140
コツコツドカンの典型的パターンだろ
今にドカンときて大損するんだわ
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:06.77 ID:w++jKMUg0.net
- >>67
それは結果論
今後5年後はわからんぞ
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:07.66 ID:kb607Hfj0.net
- いまはAIが仕切ってるからな
あなたの知能、日々学習し成長していくAIに勝てますか?
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:09.92 ID:/lXbtcGy0.net
- デイトレは業者に勝てる訳ないからな
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:16.53 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>140
今人気のアップルやアマゾンや
テスラも10年後にはダメになってる
可能性が高いよ
それが怖いから株なんだよ
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:19.52 ID:XTxzhWo80.net
- >>1
逆だな。買い時と売り時が当たったから勝った、だな。
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:31.47 ID:XogWNAwT0.net
- >>27
イデコは税金安くなるし定期預金タイプもあるから、できるならやっとけ
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:41.20 ID:Rjynm07j0.net
- 最低でも「ウォール街のランダムウォーカー」と「敗者のゲーム」ぐらいは読もうぜ。基礎知識が不足してるのに偉そうに書き込んでるやつが多すぎる。
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:38:53.25 ID:qJPGT2zG0.net
- >>143
そう思って30年前から我慢してます!
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:04.03 ID:0ev4yKSW0.net
- ボリバンって落ちるナイフを拾うときに南無三って祈る以外に使うのか?
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:09.02 ID:xFMqv9/X0.net
- こういう投資をする奴は爆死する
https://i.imgur.com/LQnJFEs.jpg
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:11.59 ID:/DLj5Czb0.net
- >>151
とりあえず外貨MMF買っとくわw
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:11.84 ID:quWXFOnB0.net
- >>1
>売り時も買い時も誰も分からんよ
売買する時は常に反対側の取引が必要
1000株買うには1000株売ってくれる人がいないといけないわけ
どっちかが必ず間違うんだよ
売り時と買い時が客観的に分かるなら
そんなもん誰がやっても売り時買い時になるってことだ
矛盾してるだろ?
秀逸な前スレのレス
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:22.22 ID:ynzxnZdv0.net
- 証券会社に賄賂
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:24.76 ID:8nnI5kf60.net
- ・すでにニュースで話題になっている「これから伸びる業界」に飛び付かない(手遅れ)
・誰でも知ってる企業を選ばない(割高・乱高下激しい)
・決算書で順調に利益が延びて、割安で個性的な企業をさがす
・コロナなどで株が凄く下がっているときは、企業の財務をみて体力ありそうならむしろ買う
こういう雰囲気でやっているが、一年で何倍にも膨れることはないけど徐々に増えてるよ
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:26.51 ID:rCP3NBvl0.net
- 毎月収入の1割を貯金しろ
それだけで普通のサラリーマンでも定年時には2〜3千万貯まってるよ
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:35.26 ID:gZ7ww7UH0.net
- マジかよ〜、それじゃ考えてやらないどダメじゃん
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:38.62 ID:TkQGO2PL0.net
- あのバフェットもさ
人生トータルの個人成績で見ると
指数連動型のインデックスファンドに成績では負けてるんだって
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:44.97 ID:KXPOsSwrO.net
- >>141
エスパーみたいに予知能力があればなぁ、、、
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:48.22 ID:6gyiWLx10.net
- 結局、株主優待待ちの塩漬けですわ。
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:52.19 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>156
丸投げできるAIちゃんをご紹介頂けませんか?無料で(´・ω・`)
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:40:09.17 ID:wCgBtkpz0.net
- >>141
そりゃいつがその株の本当の価値を見極める思考がそもそもないからだろ
つまりいつが高くて安いかがそもそもわからない
今のアメリカ株がとんでもなく割高だってことも知らない
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:40:29.19 ID:fei9vMY/0.net
- >>91
>>1
株で勝てる人は、株の買い時と売りどきを熟知出来る立場にある(聞いちゃったと言えば聞いちゃった)
だからな(笑)
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:40:30.54 ID:b4eUYQTG0.net
- ドヤ顔
株で勝てる人は、株の買い時と売り時を熟知している
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:40:49.14 ID:QBrNPa4/0.net
- >>160
iDeCoって引き出す裏ワザ無いの
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:40:54.86 ID:d9JpnEiR0.net
- >>117
そんな後付けでチャート見て上がってるとかバカ?
それが出来るなら誰でも勝てるんだけど?
まさか永遠に株価が上がるとでも?
靴磨きが釣れたわ
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:41:15.04 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>166
そんな事はとっくに知ってます定期(´・ω・`)
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:41:15.24 ID:tiWzEY/B0.net
- >>168
優待のスレの人か?
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:41:17.73 ID:KtV3tnhc0.net
- >>10
>>1のおっさんはそのタイミング見極めにボリンジャーバンドを使えばいいと言ってる訳だけど
そもそも銘柄売買の差益で儲けよう(稼ごう)ってのが博打っぽくて
パチンコ必勝法や競馬必勝法のような胡散臭さを感じるね
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:41:26.63 ID:quWXFOnB0.net
- >>141
>売り時も買い時も誰も分からんよ
売買する時は常に反対側の取引が必要
1000株買うには1000株売ってくれる人がいないといけないわけ
どっちかが必ず間違うんだよ
売り時と買い時が客観的に分かるなら
そんなもん誰がやっても売り時買い時になるってことだ
矛盾してるだろ?
秀逸な前スレのレス
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:41:38.75 ID:b4eUYQTG0.net
- >>91
この100年で一番資産増加率が高いのに
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:41:40.77 ID:K5EIO0Iq0.net
- 難しそうなものと錯覚させると儲かる
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:41:47.81 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>141
それが難しいから
みんな悩んでるんだよ
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:42:29.70 ID:xFMqv9/X0.net
- >>179
君S&P500とかダウを企業名だと思ってそう
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:42:45.04 ID:6OFJR7rq0.net
- 冷静だと勝つ。願望がはいると負ける。
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:42:48.50 ID:eBz1ZypG0.net
- まあアホでも勝てる時期というのは必ずあるのは確かである
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:42:52.17 ID:9R/u1cac0.net
- 先日某個別日本株1000株買ったった
数年後に2.5倍くらいに上がれば良いかなと
残りの予算でアメリカ個別株買いたい
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:42:52.70 ID:qJPGT2zG0.net
- >>91
何人かが反応してるけど、このレスで一番笑うところは
>トヨタの株価よりもぽっと出のわけのわからん会社の方が株価が高いからな
ここでしょ
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:42:53.56 ID:H0uf0sIC0.net
- 現物なら持ってればいい
結局負けるのは新参の信用の奴が破産する
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:42:59.68 ID:QmSigll70.net
- 米国長期金利の伸びがエグいわ
ドル建て資産持ってて良かった
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:43:08.55 ID:IfPfswPf0.net
- SP500は永遠で最強のカード
すぐ「リーマン規模の打撃を受けて泣くことになる」「利益は過去の話」と妨害する奴がいるけどさ、
有史以来SP500を持ち続けて負けた奴は一人もいない、誰でも全員が利益を出せる人類の切り札
これが事実であり現実なんよ
まさに地上に降りた最後の天使
それがSP500
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:43:22.23 ID:FB7qbRrP0.net
- >>160
将来的に退職金控除の改悪(まともな退職金が出るのは大企業だけ、富裕層優遇だ、という名目で)されて
出口でぼったくりの税金とられるのがオチだよ。
idecoなんて、露骨な官製トラップだっつーの
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:43:22.37 ID:mXNQ9sAJ0.net
- ひとつ方法はある。
ずっと見ていると、なぜか絶対に勝てると
確信が持てる時がある。根拠は正直ない。
そこだ。つまり相場を長くみていること。
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:43:22.49 ID:kG2PUPbK0.net
- いや、その買い時と売り時がわからんて話だろ・・・
そんな理屈誰でも知ってるわ
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:43:34.88 ID:XogWNAwT0.net
- >>178
死ぬか重度障害者になれば1発OK
それ以外はかなり厳しい
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:43:49.99 ID:KpyysVbm0.net
- >>1
雨の降る日は天気が悪い。
貧乏人には金がない。
正直者は馬鹿を見る。
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:44:15.58 ID:UZ64a4lC0.net
- 勝つのなんか誰でもできる
勝ち続けることが難しい
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:44:15.60 ID:jCVNuDHc0.net
- >>194
一生ホールド、シンプルかつ、最強の戦略
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:44:16.92 ID:Y8fXeq8S0.net
- >>1
勝ち負けといった時点でそれ投機だからw
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:44:19.97 ID:qJPGT2zG0.net
- >>187
まあダウは会社(の略名)なんだけど
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:44:49.68 ID:GiTKdjf10.net
- 小型グロース株で良いの教えてくれ
そろそろ仕込もうと思う
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:44:54.83 ID:7amFgNrB0.net
- iDeCoは俺が反射なら絶対使う制度
そういう予定の人向けとしか思えない
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:44:58.67 ID:U+3JOQvB0.net
- 例のコピペ
↓
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:00.16 ID:cbCU1+/P0.net
- 「うんこはくさい」みたいなこと書いてんな
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:01.02 ID:9R/u1cac0.net
- 個別で億り人になった人は運が良かっただけ
株の攻略法なんてないと思ってれば間違いないとも思うのね
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:03.65 ID:rMjQo19e0.net
- 対 円・ポンド・ユーロのチャートに比べて
ドルインデックスは割と横横←って書こうとしたら上がってきたぞw
米10年金利もピコンしてる 今晩やばいのか? オワッタ
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:23.47 ID:/vul9gi40.net
- あたりま…
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:28.79 ID:BZKEwFa90.net
- 皮肉だけど自分が勝ち組だと思って知識ひけらかせるって幸せだよ
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:29.79 ID:TkQGO2PL0.net
- 日本株とアメリカ株の違いがこれ
日本株→配当を出したがらない
アメリカ株→配当はできる限り出す
日本株→業績は株主も連帯責任
アメリカ株→業績悪化でも配当金だけはできるだけ出す文化
日本株→個人購入を嫌がる
アメリカ株→個人購入大歓迎
日本→社会保証が充実してるので貯金
アメリカ→社会保証が充実してないので投で配当金が年金の変わり
日本→潰れそうな大企業を守る
アメリカ→潰れそうな大企業は潰す
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:32.69 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>194
S&P500ってバフェットが
自分が死んだ後は
財産の9割をS&P500で運用しろって
言われてるよね
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:58.19 ID:M8AExt9G0.net
- なお国の売り時については正確を期しましょう
そしてその正確を期するにも国の妨害が発生することを念頭に置いて考えましょう
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:45:59.47 ID:+9bD6ldL0.net
- 投機って博打なんやから25%の寺銭とった上でそれでもプラスになるやつには所得で税金かけろよ
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:08.42 ID:XPIyHVe00.net
- >>15
FXでそういう人いたな
海外ハイレバで2年間毎月退場してて
連続ヒットでようやく億達成して引退
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:09.67 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 1)まず負けないこと。
2)相場に生き残ること。
するとチャンスはある。
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:18.46 ID:XogWNAwT0.net
- >>162
東日本の時買っておけよ 使えねえな
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:28.41 ID:s6WqRhRM0.net
- デイトレじゃないなら上がったら売るだけで確実に儲かるんだよな
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:33.05 ID:dSsW/l+T0.net
- >>194
SP500の中身を少しみたら上に引っ張ってる企業なんか限定的だからね
メインで上げてる数社に分散投資しときゃ1番効率いいよ
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:33.21 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>204
それがわかれば誰も苦労しないよ
最近の相場は地合いが悪いと思う
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:39.53 ID:r8+BJV+90.net
- >>171
頭大丈夫か????
どこにそんなデータあるん??10万預けたら15兆円稼げたインデックスファンドがどこにあるん??
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:42.95 ID:/DLj5Czb0.net
- 年末SPYD売ってたやつは才能なさそうだなw
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:47:10.68 ID:NeZbNSu00.net
- 株式譲渡益の課税強化、四半期決算の廃止、自社株買いの抑制
マザーズ相場の死亡も政権のおかげかもね
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:47:39.70 ID:yO3IRPyu0.net
- そもそも売買する気が無い。
優待と配当を頂いてあとは放置だがうまくいっている。。
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:47:49.63 ID:RIWyQoaE0.net
- 株はギャンブル感覚でやるもんじゃないだろ
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:48:33.57 ID:U+3JOQvB0.net
- >>183
つまり売り時買い時は無いって言いたいのかね
それ間違いだな
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:48:40.84 ID:1QrCf+wx0.net
- 株の極意は、風林火山
地合の悪い時に休む(山)ことをしなければ、成績は上がらない
のべつなく相場に出ているといずれ勝率50になり、そのうち大損する
個人さんのいいところは、休めることなのだから
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:48:44.59 ID:TkQGO2PL0.net
- >>222
なんで投資額が10万円だけなんだよw
ウォーレン・バフェットも個人対戦成績が良かったのは若い頃だけだよ
最近も航空株を全て売却した後に値上がりして大損こいたじゃん
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:48:50.43 ID:+XfDyGmq0.net
- >>183
つまり大手とかは
「取引量減ってきたなー」ってあたりで
メディア使って今が買い時!みたいな工作記事出させて
鴨をあつめるわけか。
で集まってきたところを刈り取る、と。
大手が「売りたい」から
「買いたい」と思う鴨を集めてバッサリやるためのアオリ記事。
とすればなんで俺たちみたいな個人が勝てないのかは、考えるまでもないよな。
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:49:04.21 ID:5oN5s4rm0.net
- >>1
株は安い時に買って高い時に売るもの
この逆をする人がなぜか多い
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:49:22.19 ID:8dwlLFQX0.net
- 難しく考えすぎなんだよ
アベノミクスで金持ちしか儲かってないと嫉妬しながら、
自分では何もやろうとしない
資金がない?老後に備えて貯金はしてるだろ 1万2万で少しずつでも始めてどんなものかやってみたら
そんなに大儲けは出来ないかも知れないけど、
真面目にやれば、貯金より儲かるって考えに落ち着く
デイトレで100万溶かしたとかそんな一部の話だけしか聞かないから陰謀論みたいな思考になる
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:49:26.27 ID:mUpvUqYs0.net
- マイナスは我慢出来るけど利益はすぐに利確したくなるからな
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:49:32.89 ID:XPIyHVe00.net
- >>213
兆持ってたら銀行の定期預金でも食っていけるだろ
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:49:54.54 ID:dSsW/l+T0.net
- >>225
短期売買で儲けようって奴は大体負けるよな
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:49:58.28 ID:qJPGT2zG0.net
- >>222
バフェットとインデックスのどっちが上かはともかく、バフェットだって10万円を15兆円にしたわけじゃないだろ
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:50:00.19 ID:2zTbodd80.net
- 2011〜2012年のアベノミクス開始時を思い出せば容易に分かるように、
本当に買い時な時だとマスコミも投資家も誰も株を買えとは叫ばない。
今みたいにマスコミや厚切りジェイソンや中田敦彦みたいな有名人がやたらと株を買え!
って叫び始めた時は逆に絶対に株を買ってはダメな時だ
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:50:35.17 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>171
相場師で長生きした人はいないだろうに
是川銀蔵さんは最後破産したし
リバモアも破産して自殺してる
ジムロジャーズももう昔ほど
稼いでないでしょ
ずっと稼いだ人はいないよ
リ−マンショックで空売りで儲けたカイルバスも
空売り失敗して表舞台から消えてるし
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:50:40.78 ID:TkQGO2PL0.net
- 個別株やっててさ
対戦成績が良かった奴、俺はできるチャートが読めるとか思ってる奴が一番痛いよなw
ここ10年は単なるボーナスステージだっただけだよ
大不況で負け相場でも勝てる人こそ本物だし
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:50:47.42 ID:U+3JOQvB0.net
- 売り時買い時ってのは間違いなく明白にあるよ
ただそれを事前に知る方法がないってだけ
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:51:05.00 ID:ov92ME700.net
- >>213
つまり、投資は才能がなきゃできないってことだよ
ノウハウじゃない
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:51:12.88 ID:2jYjqUxn0.net
- >>1
何この当たり前体操みたいな格言
足を交互に前に出すと歩ける、と一緒のレベル
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:51:15.14 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>239
地合が悪かったら
天才でもどうにもならんよ
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:51:32.76 ID:qA1DoQrs0.net
- チャートなんて当てにならん
リーマン直前に大人買い
トランプ当選で印旛買い
コロナ始まってからの製薬チャンスを夢見て買った株は-60%越え
結局世の中の流れを掴めるかの才能の世界なんよ
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:51:44.52 ID:x7ot5ZL80.net
- ちゃんと仕事しながら
アメリカインデックス積み立てで充分
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:51:46.31 ID:TkQGO2PL0.net
- >>238
そう
だからウォーレン・バフェットでもヴァンガード社のインデックスファンドには人生トータルでは勝てなかった
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:52:20.71 ID:xYxzLGsr0.net
- 当たり前すぎることをスレタイにすんなぼけ
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:52:45.16 ID:Y1dIJRYc0.net
- >>213
亡くなる前に買っとかないとー
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:52:51.61 ID:mdACLhOX0.net
- >>8
株と賭博は名前が違うというだけだよね。
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:52:52.54 ID:L4yHoz750.net
- >>246
アホか
バフェットはトータルリターンで言ったら20%ちょっとはあるわ
天才なめんな
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:00.11 ID:tNq6iyOt0.net
- ダウで配当利回りいいの幾つか持っとくだけでいい
一攫千金なんて狙おうとしなきゃ普通に資金は増えてく
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:04.93 ID:okaODT8+0.net
- 証券マンまじウザイ
新商品の紙押し付けて、「届きました?では、利確しますね」
詐欺やろ
はよ解約したい
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:26.01 ID:rMAEPOyf0.net
- 仕組みとしては出資してその分の分け前をもらうという仕組みのはずが
株売買で儲けようとかいう発想はもはやギャンブルと変わらん
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:32.25 ID:fei9vMY/0.net
- >>203
日経平均株価モナー
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:45.65 ID:0DnTeerJ0.net
- リスク管理ができるかどうか
リスクとは何かちゃんと理解していること
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:56.10 ID:f67TIHSI0.net
- 進次郎構文?
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:59.66 ID:5oN5s4rm0.net
- >>233
私は十分安い時に仕込んだので今は多少の上下は気にならない
昔に比べたらかなり含み益に耐えられるようになったと思う
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:07.46 ID:VkzSbA9w0.net
- >>146
一度や二度勝てても続けては無理
稀にあるけど基本は運だけじゃ無理
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:10.15 ID:1QrCf+wx0.net
- >>233
利大損小ができないのは、そのため
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:20.64 ID:+VUkLPEg0.net
- 買い時に注文が確定すりゃいいけどなあ
先着順だからむりー
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:34.33 ID:kFC262X70.net
- なんでこんなのあるのかと持ったら、罠だったのかw
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:35.23 ID:rURVNjwV0.net
- そっかー!って誰が思うねん
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:51.08 ID:f8MeSMcK0.net
- バフェットほどになると、最後は忍耐力が一番大切って言ってるね
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:51.31 ID:0nZttb4t0.net
- >>215
賭博は性質上、勝つやつもいるけど負けるのもいる
株は全員勝つことも負けることもあるからね違うんじゃね
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:51.74 ID:nKy864EZ0.net
- >>8
こういうヤツが株買い始めたら天井
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:53.88 ID:PdtlDe5V0.net
- S&P500連動投信とレバナスで含み益250万くらい
ちょっと前まで300万含み益あったのに( ; ; )
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:54:55.04 ID:ubOxJeW00.net
- >>216
損の合計は?
億ったと言っても金額がわからんとな〜
トータルでいくら儲かったのか
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:55:01.19 ID:qJPGT2zG0.net
- >>233
それ、我慢じゃなくて単なる現実逃避…
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:55:24.78 ID:fei9vMY/0.net
- >>220
成仏して……
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:55:46.44 ID:XPIyHVe00.net
- 潰れたら面白い企業をナンピンしとけば勝てるだろ
トヨタやソニーとか
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:55:47.80 ID:TkQGO2PL0.net
- >>250
バフェット本人が言ってるのにw
バフェット
「自分の対戦成績ではインデックスファンドにすら勝てなかった。機械的にただただ指数連動型で買い続けるのが一番正しい。」
バフェットも航空株で大失敗してるんだよ?
会社が保有してるアップル株だって2016年に全て売却しようとして幹部から叩かれまくったし
バフェットは失敗も多いから
だけど指数連動型はその失敗が無いじゃん
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:55:56.72 ID:ixEl3e8I0.net
- 素人が使える武器は時間だけ。
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:56:18.95 ID:rb5A/jL40.net
- 俺もインデックス取引ではボリンジャーバンドを利用しているけど
個別株ではボリンジャーバンドのみならずテクニカルなんてまあ使わないしなぁ
特に時価総額の低い小型株なんて個人の思惑だけであっさり相場が動くから
なおさらテクニカルは当てにならない
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:56:20.53 ID:uF788LRJ0.net
- ボリンジャーバンドwww
コレ言うやつは素人
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:56:27.09 ID:hYqSbBF60.net
- 今日も今日で逆バリバリバリぃ!
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:57:07.14 ID:CN21i3AJ0.net
- 沢山SEXしてる奴は沢山の女に声掛けてる
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:57:15.01 ID:ksHu1vmH0.net
- アメリカ株買え
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:57:19.78 ID:7amFgNrB0.net
- >>272
全売りも機関と違う武器だな
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:57:21.99 ID:cTw0ILdn0.net
- 岸田は外国人の評価ガタガタだから日経ぼろぼろ
早く辞めて欲しい
菅でよかったのにパヨチョンのせいだ死ね
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:57:26.52 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>246
すごい投資家でも
ずっと活躍した人なんていないよね
バフェットぐらいか?
バフェットでも最近パフォ−マンス落ちてるよね
2000年でアマゾンに投資してなかったし
リンチも13年で引退してるし
ソロスやジムでももう昔ほど稼いでないでしょ
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:57:37.58 ID:9R/u1cac0.net
- でも公営ギャンブルにパチンコパチスロやるより株のがよっぽと楽しいの
基本株は寝かすやり方だから
ディートレとか無理w
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:58:12.97 ID:Y1dIJRYc0.net
- >>279
過労死されるわw
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:58:23.51 ID:L4yHoz750.net
- ちゃんと計算してみろ
たしか彼の人生のトータルリターンは22%くらいだったはず
ここ最近の話だって指数とどっこいくらいのリターンは叩き出してるよ
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:58:24.13 ID:R4LTpdgV0.net
- 機関がやりたい放題なのに素人が儲けるとか無理
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:58:38.44 ID:VbiazQoO0.net
- ボリジャーバンドだけで勝てると思ってるのか?
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:58:39.01 ID:qJPGT2zG0.net
- >>258
短期売買が前提ならね
長期で保有すれば運だけでも勝てるよ
たまたま良いタイミングで買うとか、たまたま大化け株掴むとか
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:58:39.28 ID:zUJA9E0n0.net
- 競馬で勝てる人は勝つ馬を知っているって言ってるくらい間抜け
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:58:46.37 ID:L4yHoz750.net
- >>271
ちゃんと計算してみろ
たしか彼の人生のトータルリターンは22%くらいだったはず
ここ最近の話だって指数とどっこいくらいのリターンは叩き出してるよ
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:59:11.28 ID:5oN5s4rm0.net
- 株は資金のあるやつが勝ちやすい
タコ糸を出し切らないことが大事
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:59:21.76 ID:TkQGO2PL0.net
- これマジでバフェット本人がいったことだからね
「私の知識を持ってしてもアップル社があのIBMを倒して世界一の時価総額を叩き出す会社に成長するとは予想できなかった。
iPhoneなど初戦は金持ちの嗜好品であり、趣味の域を出るわけがないと思っていた。
だがiPhoneは生活必需品を作っていたのである。これは予想できなかった。
私も人間であり老いがくる。
間違いもあるのだ。」
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:59:42.79 ID:1QrCf+wx0.net
- 一目均衡のあの線がすごい チャートはあとはいらん
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:00.80 ID:ZllBP56N0.net
- >>2
そういえばアメリカの投資やってる爺さんが
「日本人は投資をギャンブルと勘違いしてる人が多い気がする
それじゃうまくやる事は難しい」
って言ってたな
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:09.80 ID:0NJ8kI1t0.net
- 靴磨き嵌め込みスレか
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:12.83 ID:qoJi2fmL0.net
- 経済指標とかファンダ要因の勉強したほうが早いよ
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:14.68 ID:a3zJsVA40.net
- >>36
それやってたら、だらだら下がるのみの株を買ちゃって買値の20分の1になって退場を余儀なくされたわ。
その株は10年以上たった今も低迷してる。
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:14.89 ID:/eTWSXHe0.net
- >>265
アメリカ指数に天井はない
だから指数積み立てが必要だったんですね
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:32.02 ID:G6Mh3Td40.net
- 岸田になってから全然上がらなくなったよ何とかしてくれ
ひふみプラスとかここ半年で10%も減った
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:37.17 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>290
バフェットはitバブルの時に
it企業に投資してなかったよね
ソロスは投資したけど
バブル弾けて大損した
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:44.68 ID:1vTSvNU20.net
- アメリカ
年金や保険料の代わりにナスダック指数買う
民間保険も入るがせいぜい月3万
現在億り人続出
日本
まともな収入があると健保だけで毎年100万
年金機構が立派な建物を建ててくれて
福利厚生充実
日本人で良かったw
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:46.36 ID:fei9vMY/0.net
- >>237
アヘ「バイマイアベノミクス!なんで買わなかったの?儲かるってあれだけ教えてあげたのに?ナンデ?ニンジャナンデ?」
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:00:50.28 ID:1IIhPAE40.net
- オミクロン株の売り時教えてよ
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:01:20.37 ID:5oN5s4rm0.net
- >>281
配当もらって自由に使いながらたまに含み益を眺めてニンマリ、というのが自分の理想
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:01:23.59 ID:TkQGO2PL0.net
- >>288
あんたはバークシャー・ハサウェイ社の保有株とバフェット個人が保有してる株
これがごっちゃになってるんだよ
バークシャー・ハサウェイ社の保有株はバフェットが個人で判断して購入してる株じゃないからな?
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:01:43.08 ID:quWXFOnB0.net
- >>230
> つまり大手とかは
「取引量減ってきたなー」ってあたりで
メディア使って今が買い時!みたいな工作記事出させて
鴨をあつめるわけか。
で集まってきたところを刈り取る、と。
正解!
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:01:46.61 ID:fgapXPmn0.net
- バイ&ホールド戦略
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:01:56.18 ID:2W1453El0.net
- >>91
こいつにかかればトヨタは小型株
テクノクオーツは大型株と言い出しそうだ
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:02:02.78 ID:Dj+QUOCR0.net
- A級しか絶対に張らない車券師みたいだな
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:02:11.11 ID:XAPPTbiA0.net
- >>237
麻生さんはETFを買えば絶対儲かると教えてくれたよ。
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:02:30.59 ID:fei9vMY/0.net
- >>243
天才は地合が悪いときはバカンスしてるからな
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:02:33.37 ID:qJPGT2zG0.net
- >>1
週刊ダイヤモンドの編集者に良いことを教えてあげよう
売れる雑誌を作りたかったら、読者が買いたくなる記事を書けば良いんやで
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:02:50.76 ID:TkQGO2PL0.net
- >>298
そう バフェットの得意分野はバリュー株だからね
バフェットはGAFAMへの予想はことごとく外してる
まだソロス、ロジャーの方が読めてた
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:03:02.93 ID:EAgpZhPk0.net
- 新興市場の株は止めとけ
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:03:27.21 ID:MJEmpSzS0.net
- それ予言者だろw
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:03:31.05 ID:1vTSvNU20.net
- 5億程度あればKO買って放置でも良い
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:03:45.02 ID:quWXFOnB0.net
- >>231
> 株は安い時に買って高い時に売るもの
この逆をする人がなぜか多い
安い時が高く思えたり高い時が安く思えたりするからだろう
でないとこれだけ毎日売買成立なぞしない
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:03:58.11 ID:fei9vMY/0.net
- >>272
だから投資始めるなら若いうちからなんだよな
還暦にもなると、残された時間がもうないから投資しないほうがいい
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:04:10.57 ID:8oolf6RN0.net
- >>1
勝てないやつほど、未熟な自説に固執する
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:04:13.02 ID:x7ot5ZL80.net
- 安倍政権菅政権でだいぶ景気良くなったのに
岸田のせいでメチャクチャだよ
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:04:13.77 ID:9R/u1cac0.net
- ブラジル株やってみたい
ただ思いついたたげだけどw
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:04:20.95 ID:66c8/Ptq0.net
- 10年で+4000万程だが他人にオススメできんな
運が良かっただけ
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:04:54.45 ID:8oolf6RN0.net
- >>1
勝てる人って、意外と謙虚
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:00.18 ID:ZfXAwQe90.net
- 2倍を目指すような株を買うから負ける、機体収益率5%ぐらいのを買え
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:20.79 ID:qJPGT2zG0.net
- >>316
と言いながら平均的にはそこから30年近く生きるんだよな…
長いわ
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:22.00 ID:qE4SxWz00.net
- 今は買い時でないことは確かだろ?
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:24.55 ID:ZfXAwQe90.net
- 期待収益率
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:41.05 ID:GDMfyyN10.net
- 投資してない人は株取引にはロングしかないと思ってるあるある
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:44.24 ID:WgX5KEMh0.net
- 30分位に利確したよ
図星だったw
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:48.67 ID:o7R9zzqC0.net
- 実際今買ってる人達は靴磨き連中だけどなwww特にNASDAQ
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:56.38 ID:fei9vMY/0.net
- >>290
ハイテク嫌いだったバフェットさんもAppleについてはデザイン会社だと認識して認めるようになったとか
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:06:00.08 ID:TkQGO2PL0.net
- >>320
ここ10年の対戦成績なんてあてにしちゃダメ
日銀がひたすらにETFを買い続けるとか資本主義全否定の反則やってたんだし
その反則ももう使えない
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:06:07.56 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>324
せなんや(´・ω・`)
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:06:11.88 ID:fb5BSSwC0.net
- >>231
買った人と同じだけ売る人がいるのだよ
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:06:14.17 ID:hrMt09EY0.net
- >>174
全然aiじゃないけど
ほにゃららパーセント上がったら(下がったら)買う(売る)
みたいなのを作ればいいんじゃね知らんけど
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:06:40.36 ID:GDMfyyN10.net
- >>322
それインデックスでいい定期
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:06:45.57 ID:o7R9zzqC0.net
- >>333
手動で良くね?
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:06:50.69 ID:ZfXAwQe90.net
- 底で買うのも無理だし、天井で売るのも無理
ほどほどを知る
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:12.82 ID:sEO7uEyH0.net
- ボリンジャーバンドは
大きく動いたら直近数日分も動く、後付けのような指標
過去分もぐわっと広がるんで、値動きが基本その中に入るってそりゃそうだ
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:13.71 ID:18Zdan5c0.net
- >>301
日本ではまだまだ天井は先。
天井をつけて下がり出したら、即、逃げる事。
たぶん、2月中旬頃。
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:32.15 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>311
ソロスの相棒のドッケンミラーが
itバブルで大損こいて
腹切ったんじゃなかったけ?
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:33.81 ID:JWH9IZok0.net
- 結局 山師 ばくち打ちじゃん。
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:33.87 ID:GDMfyyN10.net
- >>328
今ナスは金利をなんと思ってるんだろうな
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:35.05 ID:5oN5s4rm0.net
- >>315
そこが、相場観というもの
私は分割前のトヨタが4000円台になった時「安い!」と直感してかなり買った。大手商社株も「安い!」と確信した時にえいやっと買った。
だから右肩上がりの株はほとんど持ってない
米国株は別ね
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:38.45 ID:fei9vMY/0.net
- >>323
ボケとるから無理や
ジジババになると、血も涙もない証券会社ですら信用口座開設否認するのは伊達じゃない
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:46.94 ID:1FJ8T1L+0.net
- 株が難しいのは買い時より売り時
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:46.80 ID:7amFgNrB0.net
- なんか来た
眠気冷めた
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:51.42 ID:U8YmXcY40.net
- 博打としての株の話だよね。
競馬やパチンコと何も変わらない。
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:07:58.26 ID:1vTSvNU20.net
- こういう記事やレバナスキッズが
出てきたから売ろうと思う
利上げもジャンジャン来てるし
でも
アメ株は謎の地合でアホールドが
勝つんだよな
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:08:16.33 ID:TkQGO2PL0.net
- 素人が出して良い相場は配当利回り4〜7%
これ以上に低くても高くてもダメ
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:08:24.79 ID:o7R9zzqC0.net
- >>336
天井難しいね
NVIDIA150から250で買い進めて310ドル付近天井と見て売却したら350ドルまで上がったでござる
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:08:26.16 ID:1FJ8T1L+0.net
- 元の1.5倍になったがまだ上がりそうで売れないわ
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:08:31.78 ID:r8+BJV+90.net
- >>303
バフェット個人がやってる株はここ10年でも年リターン30%維持してますが・・・・・知的障害なんお前??
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:08:38.00 ID:Cv1Omdiz0.net
- >>333
お、おう。。。
要するにAIは無いと。そらしゃーない。諦めます(´・ω・`)
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:08:39.01 ID:1LDUQkaI0.net
- 「オレ、ヒキ強っ!」とかイキってるパチンカスかよwww
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:08:40.20 ID:/0J6ccB30.net
- とりあえず今年前半は買ってはいけない
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:08:45.82 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>311
ジム ビットコイン読めてなかったじゃん
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:09:05.76 ID:OalD/I2J0.net
- なにその重たい物を持ち上げられる人は身体が強いみたいな
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:09:27.53 ID:lCaUumm00.net
- GAFAMはオワコン
マイケロソフト(そしてnvdaさえも)は全売りして
去年からは石油銘柄
具体的にはcvxとdvn
がっつり儲けさせてもらってる
原油が高値な限りホールド
原油下がったら売る
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:09:27.61 ID:TkQGO2PL0.net
- >>351
じゃー ソース出してみろよw
バフェット本人がインデックスファンドに勝てなかったと認めてるのに
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:09:43.21 ID:mFrHbmcq0.net
- >>290
そこら辺の爺と違ってちゃんと間違いを認めるところが偉人だよなあ
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:09:46.37 ID:9OLjVeMB0.net
- △ 売り時と買い時を熟知している
〇 インサイダー情報をこっそり仕入れている
世の中とはそういうものだーっ
配当金を得るための資産株と言われてた優良の電力株だって、地震ごときで揺らいだし
同様に鉄道会社も、ウイルスでイマイチだし過疎地は増えるし
インサイーダー情報が無かったら株とか結局ユダ金の養分だよ止めとけ
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:10:04.92 ID:5oN5s4rm0.net
- >>336
頭としっぽはくれてやれ、って昔から言うよね
底近くで買って天井近くで売れれば万々歳だ
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:10:20.50 ID:+VsFmJxh0.net
- >>36
そこで桐谷さん方式の配当と優待ですよ
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:10:21.09 ID:z1kd+tqj0.net
- 株で勝てる勝てるぞ株で勝てるぞ♪
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:10:24.75 ID:fWzHeDm60.net
- 15年前くらいから買ってる某外資製薬が買い出し当時からしたら3倍くらいになってるわ
まだ売って無いから利確では無いけど余裕で家一軒建つくらいの額は増えた
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:10:24.62 ID:r8+BJV+90.net
- >>311
GAFAM株で最も利益出してるのは創業者以外ではバフェットなんだが
頭大丈夫か
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:10:38.05 ID:E4+iNtYp0.net
- 売りどき(利確)がホンマに難しい
金額デカけりゃビビってしまうし
買う銘柄は間違ってなかった
しかし売りどき間違えたまぁ損はいてないからいいけど
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:10:38.91 ID:TkQGO2PL0.net
- バフェット本人もインデックスファンドを認めてる証拠がこれだ
世界一の投資家
ウォーレン・バフェットが家族にあてた遺書
「妻や子供たちよ 私が死んでも案ずるな これだけやっておけば良い
まずは私の資産の9割でS&P500へ投資しときなさい 残りの1割で長期国債を買い入れなさい
これで良い これだけで良い
後は何もしなくて良い
これだけで4代の子孫は安泰に暮らせるはずだ」
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:10:53.15 ID:fb5BSSwC0.net
- >>358
インデックスの利回り30%余裕で超えてたからね
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:11:25.75 ID:XapkRuri0.net
- そりゃそうだろう
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:11:29.92 ID:r8+BJV+90.net
- >>358
そんな発言聞いたことないがソースは??
病気かおまえ?
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:11:32.21 ID:ZfXAwQe90.net
- PER6倍台の商社買っとけ、勝者になれる
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:11:46.25 ID:mFrHbmcq0.net
- >>290
>iPhoneなど初戦は金持ちの嗜好品であり、趣味の域を出るわけがないと思っていた。
これそのものは割と間違ってない評価の気が
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:18.05 ID:WgX5KEMh0.net
- さっきロング利確
今度はショートで含み出てる
今日はヘアースタイル
ビシッと決まってる
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:18.05 ID:OAfib22C0.net
- 詐欺のようなコメントいっぱいあって草
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:19.19 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>367
認めてるじゃなくて
バフェットは自分の嫁や子供や
孫が投資の才能はないと
言ってるようなもんだよ
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:26.17 ID:TkQGO2PL0.net
- >>365
だからそれバークシャー・ハサウェイ社の利益であってバフェット個人じゃないだろってw
何度この話してるんだよw
それにバフェットは最近は大損こいてるんだぞ
航空株と旅船株を売り払ってしまって
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:36.47 ID:eClVKIbQ0.net
- 下がったら買って上がったら売るんやで
逆しとったら絶対勝てへん
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:39.04 ID:GDMfyyN10.net
- 原油上がってるねぇ
エクソンモービル株美味しいです
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:46.00 ID:z1kd+tqj0.net
- 急募バフェットの子孫になる方法
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:51.07 ID:/DLj5Czb0.net
- 投資家は
何が楽しくて生きてるんだろうか
ドケチで人を見下し友達もいないし
誰からも愛されずに
お金しか信用してないイメージ
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:12:53.17 ID:5oN5s4rm0.net
- >>364
それで利確しないってことは、お金に余裕があるんだね
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:08.43 ID:lCaUumm00.net
- もうnvdaの上値はどんどん切り下がってる
上がりたがらず、下がりたがっている
チャート見れば誰でも分かる
上値が重すぎる
グロースは終わり
だからって金利上昇で銀行とかもダメ
銘柄選定がキツい
JPMはダメでWFCは大丈夫とかは単なる後付け
長期金利と短期金利の差を見極めてピンポイントで銀行株選定はほぼ不可能
原油銘柄はどこでもok
あの原油ならいいこの原油なら使わないとか消費者には関係ないこと
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:11.52 ID:VfXstA2j0.net
- ボリバンだけで稼げるなら
苦労はせんよボケー
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:13.13 ID:4DKScflk0.net
- >>271
バフェットのポートフォリオ見てみろアホ
航空株とか鼻クソくらいやぞ
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:26.35 ID:qJPGT2zG0.net
- >>367
>これだけで4代の子孫は安泰に暮らせるはずだ」
話は本筋から逸れるけど、バフェットの資産があれば4代どころか未来永劫暮らせるはずだよな
アメリカの相続税とか知らんけど
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:30.09 ID:TkQGO2PL0.net
- >>370
バフェットの手紙知らないの?
毎年書いて発表してるじゃん
君は投資やってないエアーだなw
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:32.34 ID:fWzHeDm60.net
- >>381
必要な分くらいは現金で置いてるから
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:39.99 ID:Y1dIJRYc0.net
- 買うと下がり売ると上がるんです。
逆にしたら良いんでしょうが、でもやっぱりそうなるのです。
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:49.11 ID:WYpn8xsM0.net
- 短期ならストップ高になったら買って寄ったら逆指値売り、寄らなかったら次の日に売るやれば期待値的に勝てるよ。
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:13:51.57 ID:5oN5s4rm0.net
- >>378
私も持ってる
配当金目当てで買って全て買い増しに充ててる
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:14:16.46 ID:1TU/eg4x0.net
- 株だけは一生縁が無い人と親の世代から株持ってるのが当たり前の人と分かれるからなぁ
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:14:27.51 ID:tv0afnrY0.net
- >>8
株で勝ってる人は世間に方法を教えたり奥義を載せた本を出版したりしない
自分の儲けが減るからやらないのは当たり前
世間に株の売買を指南しようとする人は実は儲けられていないかあるいは本の中に本当に重要なポイントはわざと書いてないかのどちらか
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:15:11.83 ID:lCaUumm00.net
- ホテル、クルーズ、銀行、航空、グロースすべてダメ
Microsoft、nvdaさえダメ
今okなのは原油だけ
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:15:13.88 ID:TkQGO2PL0.net
- >>384
何回言わせるんだ
・バークシャー・ハサウェイ社
・ウォーレン・バフェット
この2つは別だぞって
バークシャー・ハサウェイ社の対戦成績はバフェットの対戦成績じゃないんだって
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:15:13.93 ID:E/Kli0bP0.net
- 事前に値上がりがわかってるインサイダー野郎なら確実に勝てるわなあ
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:15:40.00 ID:aRvKkRHB0.net
- 安い時に買って高い時に売る簡単な話し儲けや
買った値段よりちょっと下がったら恐怖心で狼狽売りする初心者が養分になって文句言っとるだけやからな
普通は勝てる
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:15:40.61 ID:quWXFOnB0.net
- >>380
そう、日本ことなんてどうでも良くて他人のことなぞどうなろうが知ったこっちゃない
自分さえ良ければ全て良しで完結してるクズ
これかなり当てはまる人多いはず
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:15:44.11 ID:bf+RRJX10.net
- バフェットは実は社債もやってる
ヘッジ能力も一流なのだ
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:15:51.18 ID:r8+BJV+90.net
- >>367
おまえ偏差値いくらなん??
認めるもなにもインデックスファンドを最初に最もいい投資先と言って広めたのはバフェットなんだが・・・
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:16:40.49 ID:qE4SxWz00.net
- 今は買い時でないことは確かだろ?
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:16:44.49 ID:5oN5s4rm0.net
- >>391
うちの父は株の良さと注意点をしっかり教えてくれた
ありがたい、いい親だったわ
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:16:45.73 ID:7amFgNrB0.net
- >>357
dvnいいね
ぼくはCLRちゃん
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:16:46.55 ID:hZx9PFnq0.net
- それが出来たら苦労はないし、株板の人気者スレか
含み損に耐える会だのダブルインバースだったりしない。
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:16:57.55 ID:BLm6IWcw0.net
- >>380
友達もおらず、誰からも愛されない人間が
金すらなかったらもっと悲惨な人生になってるから
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:06.54 ID:UpeKEQSb0.net
- 野田政権終わる時に買った人は儲かってるんだろうな
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:12.91 ID:WgX5KEMh0.net
- >>392
鉄火場(現場)での機敏や瞬発力、あとセンス?
そういうのは伝授できないからじゃねw
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:15.17 ID:4DKScflk0.net
- >>394
それでバフェットが航空株をタンマリ持っている証拠でもあるのか?
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:16.49 ID:qJPGT2zG0.net
- >>388
「購入」→ ばいきゃく
「売却」→ こうにゅう
漢字の読み方をこうやって覚え直すだけで君も明日から大儲け
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:19.76 ID:rc0103Dm0.net
- 株は圧倒的に負けることの方が多いからもうやめたな
どうやったら勝てんの?
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:22.05 ID:r8+BJV+90.net
- ID:TkQGO2PL0 [18/20]
こいつ凄いなww
世の中にこんな頭悪いやついるんだなwww
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:24.38 ID:TkQGO2PL0.net
- おもろいのがさ
バークシャー・ハサウェイ社の創設者はウォーレン・バフェットなにに
最近のハサウェイ社の幹部はバフェットを老害扱いだからなw
ハサウェイ社
「バフェットみたいな老人の戯言に付き合ってたら会社が潰れてた」
ってwwwwwww
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:27.40 ID:uA9lK2hW0.net
- やり始め頃は情報を入手して考えて予想してやっていたがうまく行かず
今度は情報を遮断して企業を絞り、チャートだけ見てやり始めたら、前よりはプラスになることが増えた
短期少額投資ならこっちだなと思った
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:51.69 ID:tv0afnrY0.net
- >>290
アップルは性能どうこうの議論以前にとにかくアップルが好きという信者的ファンを大量に抱え込んでいるから
本来はバフェット好みの企業なのだがな
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:18:04.20 ID:CR8ib3zm0.net
- 事故るやつは
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:18:12.05 ID:/DLj5Czb0.net
- >>404
日本の投資家は寄附とか絶対やらない
ドケチ染み付いてるから
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:18:12.41 ID:4DKScflk0.net
- >>394
つーかお前、デタラメばっか書くなよ
ちゃんと調べてから書き込めカス
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:18:13.54 ID:26Ce6CvJ0.net
- 自社株インサイダー
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:18:27.77 ID:eBz1ZypG0.net
- 有名な投資家が買い推奨したとして皆が大量に飛びついたらそれはまた違った未来になってしまうのよ
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:18:45.07 ID:9R/u1cac0.net
- 米国の各会社は何やってるか分からんレベルの俺
四季報買って勉強しよっとw
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:18:54.03 ID:vCxSBWFt0.net
- 一生一緒にNVDA
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:06.41 ID:5oN5s4rm0.net
- >>396
ちょっと下げたら慌ててその安い値段で売ってくれるって、なんてお人好しの優しい人人が多いことか
ビクビクしながらの投資は負けるね
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:07.64 ID:TkQGO2PL0.net
- >>399
そうだよ
天才すら認めざる負えないほど好成績を叩き出すのがインデックスファンドなんだし
>>410
お前がなw
お前が大笑いされてるんやでw
バークシャー・ハサウェイ社の利益をバフェット個人だと思い込んでる時点で何も解ってないしw
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:17.94 ID:r8+BJV+90.net
- ID:TkQGO2PL0 [20/20]
・バークシャー・ハサウェイ社
・ウォーレン・バフェット
この2つは別だぞって
ギャグの世界だぞこいつの脳みそwwwww
別らしいwwwwwww
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:23.52 ID:4Se5HYJX0.net
- >>409
SP500買って、孫の代までホールド
これが基本
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:26.11 ID:tgXDLcXr0.net
- わたくし、握力には自信がありますので
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:34.66 ID:1vTSvNU20.net
- よく知らんがXOMあたりは買っておいても良いんじゃないの
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:34.92 ID:lTiQKOY00.net
- >>392
ほんこれ
ウォーレンバフェットが投資本を一冊も出していないのがその証拠だ。
どんな師匠も秘訣や経験を自分の弟子に伝授することは出来ない (ゲーテ)
秘儀を公開してしまえば、必ずそれを逆手に取って売買する連中が現れるw
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:44.38 ID:GvsnbWk60.net
- >>409
アメリカ株のインデックス投資のドルコスト平均法
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:19:57.71 ID:/DWOjs4d0.net
- 「全員その行動を取ったとき」に儲からないじゃん
そういうのを方法かのように話すなよ
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:20:35.18 ID:n2oqb8xu0.net
- 多かれ少なかれ安定して勝つにはインサイダーもどきなことしないと無理
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:20:36.88 ID:r8+BJV+90.net
- ID:TkQGO2PL0 [21/22]
おもろいのがさ
バークシャー・ハサウェイ社の創設者はウォーレン・バフェット
草wwwwwwwwwww
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:20:41.70 ID:mFrHbmcq0.net
- >>392
そうそう、だから伝記になったり自己啓発っぽくなっちゃう
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:20:42.17 ID:5oN5s4rm0.net
- >>408
面白い🤣
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:20:43.63 ID:B8pHdY980.net
- ナンピンしまくりですが?
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:20:48.61 ID:lTiQKOY00.net
- >>424
チャールズ・エリス 乙
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:03.24 ID:4Se5HYJX0.net
- >>427
流石ゲーテと言ったところか
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:13.15 ID:/DLj5Czb0.net
- SBI Vシリーズ 全世界とか買っても大丈夫かな?
全米方がいいかな
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:31.62 ID:fei9vMY/0.net
- >>393
めんどくさいからSPYDだけでよくね?笑
SPYはあかんな
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:40.66 ID:ROsXHHNV0.net
- >>413
それはおまえが勘違いしてるな
おまえは性能ってのをクルマなら最高速度やゼロヨンタイムとかにしか置いてない高度成長期野郎だからだろな
ジョブズがポルシェじゃなくて
みんなが使える自転車がマック
って言った意味がわかってない
自転車だからみんなが手にしてるわけ
とにかくアップル好きって表現でしか捉えられないかわいそうな高度成長期ジジイ思考
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:40.39 ID:r8+BJV+90.net
- 話がぶっ飛んでると思ったら バークシャー・ハサウェイ社の創設者はウォーレン・バフェット
wwwwww
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:42.43 ID:zjBARz0A0.net
- 売り買いする人は絶対勝てない
連戦連勝でいってても最後で一敗すると終りなのが株
持ち続けて配当を貰っていれば自然に資産は増える
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:50.62 ID:5oN5s4rm0.net
- >>426
安い時にね
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:51.89 ID:VDdTuR1K0.net
- 1ドル110円を切ったら毎月外貨定期買い、1ドル110円を超えたら毎月定期売りで年間数万〜数十万くらいにはなってる。
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:54.44 ID:GhEzrO9F0.net
- 日経は官製相場が完全に撤退してからだな
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:22:42.96 ID:r8+BJV+90.net
- にわが意味不明なこと言いふらした挙げ句これwww
ID:TkQGO2PL0 [21/22]
おもろいのがさ
バークシャー・ハサウェイ社の創設者はウォーレン・バフェット
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:22:43.85 ID:n2oqb8xu0.net
- なあビットコイン安い時に買ってどんだけ下がろうが耐えるだけで勝てないか?
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:22:48.32 ID:TkQGO2PL0.net
- >>423
え?別でしょ
何言ってるんだ
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:22:58.23 ID:QsWDQF650.net
- 完全な風説の流布
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:23:00.77 ID:UQHPSBQk0.net
- インデックス買って放置だろ
何も難しくない
こねくり回すから大負けする
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:23:11.30 ID:lCaUumm00.net
- ここで石油銘柄のレスしてるやつの数見ると、まだ靴磨きはそれほど沸いてない
株板の米株スレだと少々沸いてる
いっときのレバナスほど靴磨きはまだいない
よって原油株はまだ天井ではない
高く買って更に高く売り抜けろ
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:23:35.24 ID:qtgu3+3v0.net
- >>435
よく考えろ
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:23:41.21 ID:YzuNz31o0.net
- そりゃそうでしょそれ以外何があるんだよ
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:23:51.08 ID:WgX5KEMh0.net
- ここに書いてたから今
ショート早く利確しすぎたかな
指値を上に引くの遅れた あーあ
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:23:56.91 ID:hEYCPbbr0.net
- そろそろ?
まだ「SPA!」が動いてない?
アレが煽るようなら売り時
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:24:02.48 ID:TkQGO2PL0.net
- ええええええええ
バークシャー・ハサウェイ社が買う株ってバフェットが個人の判断で決めてると思ってるバカがいたんだwwww
すげえええw
こんなアホいるんだなw
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:24:10.47 ID:mXNQ9sAJ0.net
- インデックス一択みたいな今こそ
疑ってみたくなるんだよね。
金融リテラシーとはそういうこと。
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:24:28.32 ID:QgrN4WVS0.net
- 競馬必勝法
なぜ、人に教える
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:24:43.17 ID:X8QP4Mbq0.net
- 米株買って寝る、これしかないんだが今買うのは躊躇するな
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:24:47.36 ID:2Iee/R6x0.net
- 短期のトレードと長期のトレードや資金の性質で売買のタイミングは全く違うから
自分の投資スタイルがどうなのかを把握することからだな。
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:24:50.00 ID:ZGVgAIzb0.net
- NESARAが始まってるみたいだから株はみんな現金化したわ。
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:24:59.63 ID:quWXFOnB0.net
- 日経スコーンと落ち出したな
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:25:00.17 ID:quWXFOnB0.net
- 日経スコーンと落ち出したな
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:25:03.97 ID:QmSigll70.net
- 今の地合でも安定感出るのはやはり増配株
ETFならVIG、個別ならPG、JNJ、ABBVとか
英国AMZNを屈服させたと報せのあったVも面白そう
VISAブランドは強い
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:25:23.42 ID:qi5wto6t0.net
- 安く買って高く売るってほんまむずいよな
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:25:45.37 ID:lTiQKOY00.net
- >>440
バークシャー・ハサウェイ社はお好き?w
綿紡績事業が「祖業」ですけどw
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:25:52.44 ID:r8+BJV+90.net
- バークシャー・ハサウェイ社はバフェットが師匠を真似て低PBR手法で買ったんだよな
頼むから知的障害のID:TkQGO2PL0 [21/22]はバフェットの本俺みたいに20冊ぐらいは読んでから語ってくれ
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:09.46 ID:1vTSvNU20.net
- 毎週VOOを1枚ずつ買い続ければ
早死しない限り大金が残る
はず
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:12.62 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 味噌糞に言われてる今の日本株にこそ、
隠れたテンバガーがウハウハありそう。
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:15.55 ID:8TRUmoWd0.net
- 当たり前のことを言うなー
野球の上手い人はボールの打ち方を知っている
みたいなものでそれを言って何の意味があるんだ
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:24.32 ID:quWXFOnB0.net
- >>446
チャート見たら今まではそれで勝ててるよ
この先は..知らん
全ては自己責任で
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:24.83 ID:xib+RYFJ0.net
- 何百万人もいる株投資家の中で売買で儲かっている人は
一般的にいって2割くらいの投資家だけだよ
あとも人たちは結局のところマイナスがほとんどだよ
そんな簡単に勝たしてくれる訳がない、甘いよ考えが
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:34.03 ID:hEYCPbbr0.net
- 米国株まだまだイケるだろうし
利上げはするしでドル強継続
なら、日本株なんてハナクソ
3万天井行ったり来たり
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:34.74 ID:sEO7uEyH0.net
- 読むべきは市場の「熱量」
だからテクニカルオンリーでは裏切られる
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:38.70 ID:BqF7EZ0n0.net
- 株は心理戦
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:26:41.50 ID:vIm09Us90.net
- たまたま安いところで買えてたまたま高いところで売れたから勝っただけ
タイミングなんてわかるわけない
今日の後場急落は誰も予想できない
昼前に売った人が勝ち
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:27:03.30 ID:1B6SoVRX0.net
- >>469
ハハハ、うまい例え。
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:27:10.62 ID:mXNQ9sAJ0.net
- とにかく、金融リテラシーを言うなら、
こういう本は立ち読みで十分なわけよね。
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:27:13.90 ID:lCaUumm00.net
- 日本株はギャグ
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:27:51.31 ID:TkQGO2PL0.net
- >>465
ID:r8+BJV+90ってバカなんだよw
サントリーの創業者である鳥井一族
サントリーの利益は鳥井一族が築いたものと言ってるの同じだし
バカ過ぎて大笑いしたわw
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:28:09.39 ID:qV0+6I7m0.net
- 株で勝てる人、という一般化がまず間違い
株で勝った人は、株を安く買い高く売った人
これが正しい
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:28:10.31 ID:ePwQWCQh0.net
- 最近のマンデラエフェクト
・セガのソニックの腕が肌色
・東京ビッグサイトが金色
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の"花"だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった,.
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:28:47.17 ID:quWXFOnB0.net
- >>469
だから素人さんよ、皆んなで新たに参加して
素振りから始めよう!
なのかな?
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:29:13.11 ID:N3/mE3oR0.net
- 今はトヨタ買って少し寝かしておけばいいんじゃね?
2割ほど儲かったら売ればいい
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:29:19.09 ID:wZ3QciP30.net
- 最近はダン高橋というドヤ顔で予想を外しまくるYouTuberが居る。
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:29:34.65 ID:HsRRD1R/0.net
- あたりまえ体操
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:29:36.66 ID:g6/WlGmX0.net
- 買い占められれば儲かるよ
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:29:55.39 ID:9OkQThLA0.net
- >>12
なるほど
運転は運を転がすか
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:29:57.85 ID:hEYCPbbr0.net
- 225も日足で保ち合い中
しかも29000天井の様相
アメ強続くなら上がる見込みなんて無い
ドル120円くらい覚悟した方がいい
脱炭素もあるしな
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:30:14.05 ID:TkQGO2PL0.net
- >>466
違います。
バークシャー・ハサウェイ社の幹部と株主総会で「何の株を買うか」「何を売るか」決めています。
バークシャー・ハサウェイの利益=バフェットの対戦成績だと思い込んでるバカはお前だけ
バフェットなんてハサウェイ社とガンガンに意見対立してて追い出されそうになったこともあるのに
お前は何も知らないことだけは解ったわ
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:30:21.79 ID:SkV/+Ui/0.net
- ものすごい前に買ったままほったらかしてた商社株が
配当増えてて、配当利回り5%とかになってる
私は小額だけど、大量に買ってる人は配当だけでかなり儲かってるよね
銀行なんかに入れてても利息0.0000いくらとかだし
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:30:33.95 ID:tv0afnrY0.net
- >>439
アップルについて熱く語っていただきました
熱心なユーザーですね
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:30:46.96 ID:B8pHdY980.net
- 28825L
28115S
何でこんなポジション残したのか考察すると、やっぱ慌てると駄目だね・・・
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:30:48.21 ID:fei9vMY/0.net
- >>466
お前が藁人形してるだけだぞ
みっともないからもうよせ
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:30:48.21 ID:p+SPwmam0.net
- >>475
バリューの鉄鋼、メガバンが崩れたから午前にガッツリ利が減ったがプラスなうちに投げ売りしたわ
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:31:02.77 ID:WgX5KEMh0.net
- 追撃でさっきまた買ったよ買った
ショート でもここ見ながら書きながらは
片手運転でラリーに出てるようなものw
集中しないと デイの時は
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:31:07.94 ID:r8+BJV+90.net
- 今頃 ID:TkQGO2PL0 が必死にバークシャーWIKIで調べて怒ってるなwww
おかしい創業者バフェットじゃないし繊維会社?? 間違ってるとか言って勝手に改ざんしてそうww
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:31:19.05 ID:69sPY/tV0.net
- 売りましたノーポジ
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:31:20.38 ID:xib+RYFJ0.net
- 何百万人もいる株投資家の中で売買で儲かっている人は
一般的にいって2割くらいの投資家だけだよ
あとの人たちは結局のところマイナスがほとんどだよ
夜逃げする人や破産宣告する投資家たちもいるよ
そう簡単に勝たしてくれる訳がない、甘いよ考えが
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:32:06.74 ID:qWaooyKF0.net
- 本で勉強して始めるのはいいかもな
俺は未だにチャート分析しないで適当にやってるけど、20年近く専業で食えている
今日のように急落しても全く気にならなくなってしまったよ
株に向いている性格もあるし運もあるから
自分なりのやり方で楽しめれば正解なんじゃないのかな
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:32:11.52 ID:D/+GDq1z0.net
- 日産株を300円で購入した俺の勝ち
大して額じゃねーけど
全財産はたいて買えば良かった
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:32:18.13 ID:1vTSvNU20.net
- 老害と天下りだらけの日本株は
手を出さないのが1番だぬ
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:32:55.13 ID:5oN5s4rm0.net
- >>490
配当良いよね
十分年金の足しになる
ただし銘柄分散しないと東電みたいなこともあるしね
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:03.55 ID:TkQGO2PL0.net
- >>496
誰と戦ってるんだw
間違いを俺以外から指摘されたんで焦っとるやんw
バークシャー・ハサウェイ社がバフェット個人で運営されてる会社だと思いこんでたんだろ?
素直に知らなかったと認めりゃいいのに
誰にだって間違いあるんだから
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:11.95 ID:OF2NKtLu0.net
- わろた
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:17.29 ID:7amFgNrB0.net
- >>468
ある意味バリューだから、それなりにありそうだけど
なんかある?
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:17.79 ID:lTiQKOY00.net
- >>490
三菱商事株が500株だけ残っている。
早めに売り過ぎたわw
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:26.88 ID:r8+BJV+90.net
- ID:TkQGO2PL0 [26/26]
バフェットなんてハサウェイ社とガンガンに意見対立してて追い出されそうになった
バフェット追い出されそうになっただってwwwwwwwwwwww
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:34.49 ID:p+SPwmam0.net
- >>490
たらればだが、1年前に開運ならぬ海運株を2000円くらいで大量買いしてれば利回り40%でとんでもないキャピタルゲインだわな
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:37.16 ID:PTIW/Zzj0.net
- ちょっと買ってくる
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:38.21 ID:BqF7EZ0n0.net
- 買い時 売り時でいえば昔は簡単だったな
就職氷河期で学生が青い顔してる時に買って、売り手市場になってヘラヘラしだしたら
売る準備をすればよかった
今はそーゆー極端なのはねえからなあ
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:49.82 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 株は下がってるときに買えというなら、
今の日本株は買いだよな。
米国株がもてはやされ、日本株がこうまで
酷評されてる時はない。さて。
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:33:52.41 ID:VQO3dV0U0.net
- こんなテクニカル使うよりランドで丁半勝負した方が儲かるんじゃねえの
知らんけど
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:34:45.82 ID:xFMqv9/X0.net
- >>358
つい先日つべでバフェットの投資成果の来歴紹介してるの見たぞ
たしか30代から60代までは平均35%くらいで
それからはちょっと落ちるけど資産の増加はむしろ60代以降の方が加速度的だという内容
確かの動画だったかな?
https://youtu.be/muU4Axao8MU
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:34:49.67 ID:5oN5s4rm0.net
- >>499
株は上がったり下がったりするもの
一喜一憂しないのがよい
一喜一憂するくらいなら株はやらない方がいいと思う
そんなことで人生浪費するのはつまらない
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:34:50.95 ID:hcp6IVkl0.net
- 逆張り派、ナンピンしまくり、基本的に損切りしない
こう言うと絶対アカンやりかたと言う人多いけど
株始めて15年間一度も年トータルで赤字になった事無い
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:35:06.00 ID:r8+BJV+90.net
- バークシャーの創業者はバフェットらしいwwww
それで追い出されそうなんだってwww
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:35:30.60 ID:hroXtmBY0.net
- 投資した以上を回収しようと思ったら好調時に売らないと回収できないからな
ゴミみたいな配当もらっても回収なんて無理だし
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:35:32.19 ID:WgX5KEMh0.net
- 板を見ておかないと
ぐいぐい来てるよ
上に引くよ 動きが速い
もう近くまできてる ヤバw
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:35:36.00 ID:TkQGO2PL0.net
- >>507
創業者で追い出された例なんて腐るほどあるだろ
バークシャー・ハサウェイ社って株式会社だぞ
株式会社って解る?1人の判断で会社運営できないのが株式会社だぞ
OK?
もうこれ以上は中学生レベル相手する気ないぞ
NGな
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:35:38.61 ID:quWXFOnB0.net
- >>511
> 米国株がもてはやされ、日本株がこうまで
酷評されてる時はない。さて。
これってある意味好機なんだよな
つまり安い時ってことだから
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:35:41.93 ID:5oN5s4rm0.net
- >>515
損切りしなければ赤字にはならないよね
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:35:48.82 ID:p76JDh0x0.net
- 株で勝つ=金を儲ける
=安く買って高く売る
進次郎構文だな
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:36:03.10 ID:IYLpRGkl0.net
- 自分だけ儲かってれば、割とどーでもイイ😆
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:36:08.30 ID:tc+ZNRf+0.net
- >>513
集中投資を始めたころだな
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:36:09.87 ID:xib+RYFJ0.net
- 何百万人もいる株投資家の中で売買で儲かっている人は
一般的にいって2割くらいの投資家だけだよ
あとの人たちは結局のところマイナスがほとんどだよ
夜逃げする人や破産宣告する投資家たちもいるよ
3年前、退職金の2/3ほど負けたオジサンが泣いていた
そう簡単に勝たしてくれる訳がない、甘いよ考えが
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:36:09.99 ID:mXNQ9sAJ0.net
- ていうか、誰でも彼でもインデックス言うようになって、むしろ信用なくなったんだよね。
そろそろ個別銘柄物色するか、と。
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:36:25.38 ID:9R/u1cac0.net
- >>454
最近本屋行ったらビットコインお勧め雑誌がまたチラホラ置いてあったよw
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:37:28.30 ID:5oN5s4rm0.net
- >>517
配当は決してゴミではない
5%超え銘柄は結構ある
20年持ってたらほぼタダでもらったも同然
会社潰れない限り
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:37:38.00 ID:dAv7C+qx0.net
- ノーベル経済学賞級の発見
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:37:42.55 ID:gtMhTaID0.net
- >>455
どうやって決めてるの?
バフェット
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:37:44.72 ID:lCaUumm00.net
- 一番気がかりなのは、米株スレにいる買う銘柄買う銘柄が曲がるドッグというコテハンが原油株について触れたこと
お前らは全く知らんとは思うが…
マジであいつが触る銘柄ことごとく曲がるからほんと怖い
通称ドッグ神託とか言われてるからな…
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:38:01.50 ID:TkQGO2PL0.net
- >>526
そういう人が一番失敗するんだよ
好きにすりゃいいがさ
インデックスが何で最強って呼ばれるのかその意味を勉強くらいはした方がいい
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:38:10.96 ID:WgX5KEMh0.net
- 今また利確したよショート
ゴチw
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:38:23.92 ID:n2oqb8xu0.net
- けど長年漬けて増えても物価上昇率以上じゃないと負けよね
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:38:35.69 ID:mXNQ9sAJ0.net
- やっぱり、短期は順張り、
長期は逆張りだよな。
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:38:45.52 ID:QCt40F/40.net
- 買い時、売り時なんか考えない方が良い
SP500にぶっ込んで死ぬまで寝かせるかアップルみたいな将来化ける優良株を見つけるかだ
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:39:08.37 ID:tK2vfA8l0.net
- 銘柄に惚れるような奴は確実に大損する
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:39:31.33 ID:lTiQKOY00.net
- >>525
そこでインデックス買いですよ、旦那。
昭和の時代に「日経ダウと言う株を打ってくれ!」と
証券会社の店頭に来た客がいたという笑い話があったが
今やその日経ダウが買える時代になった。
為になるねぇ〜 勉強になったねぇ〜
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:39:48.18 ID:WgX5KEMh0.net
- レバは15,440で売ったよ
ちょっと遅かったけど
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:40:05.19 ID:lTiQKOY00.net
- >>529
LTCM 「せ、せやな」
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:40:20.62 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>532
別にインデックスやりながらだけどね。
フレキシブルにやるのが一番効率いいと思ってる。
そういう一択みたいな考えは危険だからね。
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:40:25.27 ID:CGt1sb6a0.net
- それが解かれば苦労しないよ当たり前の事言うな
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:40:32.61 ID:LVYST5dP0.net
- さすが黒田はん
日本を潰す気満々や
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:40:45.92 ID:QIVPonbb0.net
- >>526
個別で勝てりゃいいが、8割は死んでくぞ
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:41:12.71 ID:hroXtmBY0.net
- >>528
そんなのの多くは株価が下がったり減配無配になったりで悲惨なことになる確率が高いよ
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:41:18.35 ID:cCcUvcbO0.net
- そらそうやろ
なんやこの記事
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:41:56.92 ID:KJTneW7d0.net
- 安いときに買って、10年忘れろ。
奥義。
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:42:28.85 ID:quWXFOnB0.net
- >>546
養分募集記事は定期的に上がる
大体その後偉いことになる
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:42:41.29 ID:r8+BJV+90.net
- 永久保存版
ID:TkQGO2PL0 発言集
バークシャーの創業者はバフェット
バフェットなんてハサウェイ社とガンガンに意見対立してて追い出されそうになった
バフェットもさ 人生トータルの個人成績で見ると 指数連動型のインデックスファンドに成績では負けてるんだって
ウォーレン・バフェットでもヴァンガード社のインデックスファンドには人生トータルでは勝てなかった
バフェット「自分の対戦成績ではインデックスファンドにすら勝てなかった。機械的にただただ指数連動型で買い続けるのが一番正しい。」
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:43:08.35 ID:TkQGO2PL0.net
- 米国株インデックスファンドを否定したがる奴の理由がだいたこれ
否定派
「米国株全体が大暴落したらどーするの?」
俺
「上がるの待つだけ」
否定派
「米国株投資は為替の影響を受けるだろ!円高になったらどーするんだ!」
俺
「円高になったら日本企業の業績も悪化すするんだから日本株でも同じだぞ」
否定派
「アメリカが終わったらどーするんだよ!」
俺
「アメリカが終わる時は日本も終わってるしw 日本どころか世界中で終わってるしw 第三次世界大戦勃発だろうね 何の資産を安全じゃないぞ
畑やクワが安全資産と呼ばれてるかもなw」
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:43:37.62 ID:IyB4wLkz0.net
- >>521
あっさり論破されてて笑った
みんな今日も証券会社の営業マンが、売れないからってネットに書いてるステマ情報、みんな見てる?
て言うか儲かるんだったらお前が買えよwwww
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:44:03.72 ID:WgX5KEMh0.net
- また買ったおショート川相
4打席連続2塁打くらい
5打席目は三振でもいい
と思ったら利が出てる
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:44:22.51 ID:7JGCyA0K0.net
- 熟知してるわけじゃない
頭と尻尾はくれてやるだけ
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:44:25.74 ID:ip9OXshC0.net
- 金もすごい上がったし
パラジウムとかありえないレベルで上がった
今後は株からドルに移動の可能性も強い
円の信用が激落ちしてるので
ドル200円もあり、それだけで資産倍
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:44:52.41 ID:PZr0ZSdM0.net
- 当たり前田のクラッカー
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:45:06.00 ID:WgX5KEMh0.net
- やっぱ日頃の行いなんじゃねの
偉そうにすmsんけど
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:45:09.55 ID:/5VOt5Zi0.net
- みんなが投資しないやつはバカ貯金はアホのする事ってゆうから有り金のほとんど投資に回したら大損
嘘ゆうな😡
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:45:15.32 ID:7JGCyA0K0.net
- 資産分散と資金管理できてればそうそう負けん
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:45:37.28 ID:mXNQ9sAJ0.net
- 初心者に今からインデックス全力を進める勇気はぼくにはない。米国は利上げ確実だしね。
数百万単位の含み損を3年以上耐えれるというなら別だけど。
そもそも3年塩漬けするなら他のことしといてもいいし。
一択はない。
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:45:41.05 ID:BLm6IWcw0.net
- >>552
川相は高校時代はエースで四番
甲子園にも出てる
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:45:41.41 ID:9O1XBH0y0.net
- 腕相撲で勝つのは筋力が高い人ですみたいな
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:45:54.18 ID:sKLQC4YG0.net
- そんな術があったら100万なんてあっというまに1億だわ
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:46:00.41 ID:CbfQjXt+0.net
- 株で勝ってる人は株で勝ってる
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:47:00.54 ID:LVYST5dP0.net
- 日経500円落ちてるうううう
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:47:09.50 ID:Ro4y8FBQ0.net
- 岸田のバカのせいでめちゃめちゃだよ
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:47:13.39 ID:wIegX3oF0.net
- ボリンジャーとかあてになんの?
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:47:16.37 ID:TkQGO2PL0.net
- >>559
インデックスファンドって長期投資だろ
今だけの相場でじ判断してどーするのw
20、30年の付き合いになるのに
暴落相場なんて若者にはヨダレが垂れるほど美味しい相場じゃないか
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:47:19.90 ID:xib+RYFJ0.net
- 何百万人もいる株投資家の中で売買で儲かっている人は
一般的にいって概ね2割くらいの投資家だけだよ
あとの人たちは結局のところマイナスがほとんどだよ
夜逃げする人や破産宣告する投資家たちもいるよ
3年前、退職金の2/3負けたオジサンが泣いていた
そう簡単に勝たしてくれる訳がない、甘いよ考えが
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:47:26.94 ID:GvsnbWk60.net
- >>550
それでも心配なら、アメリカ株インデックスにヨーロッパ株インデックス、アジア太平洋株インデックスなんかを組み合わせればいいと思うんだけどね
それでも心配なら、インフレ連動債のインデックスとか、先進国の国債インデックスも組み合わせればいい
心配だ―心配だ―で投資しない人は、日本円だけを持ち続ける事のリスクを考えてない人に多いと思う
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:47:51.36 ID:lTiQKOY00.net
- ジャニュアリーエフェクト(1月効果)のアノマリーも
完全否定されて草
ま、1989年のようにならなければいいさ (白目
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:47:55.23 ID:VfomN49g0.net
- 「ボリンジャーバンド」を分析ツールとして提供している
ネット証券はどことどこですか?
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:48:05.24 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>557
貯金も含めた資産配分をまず考えて。
投資はある程度余裕のある分で。
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:48:14.87 ID:WgX5KEMh0.net
- >>560
ありがとう😊
おいらは今また上に引くの遅れた
トンネル エラーさ
また書い直しショート川相w
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:48:22.20 ID:u2P8Ry6Q0.net
- 株で勝てる人は、株で勝てる人だ!
進次郎理論やめろwww
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:48:33.96 ID:tW/l0Tm+0.net
- 俺はこの手法で・・・、
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:48:48.38 ID:mFrHbmcq0.net
- >>515
損切り必須なのは
信用だったり全力買いする奴
他はそれほど必須ではない
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:02.58 ID:fei9vMY/0.net
- >>511
日本株は1万5000切らないと割安とはとても言えない……
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:09.20 ID:BLm6IWcw0.net
- インデックスにドルコスト平均法で積み立てしてる奴
問題は売る時なんだよ
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:14.01 ID:6nkXJ4ka0.net
- 株は長期でやればまず勝てるが
そんな悠長なこと言ってられるのは
ある程度資産がある奴だけだから
庶民にゃ取れない戦法
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:26.41 ID:1vTSvNU20.net
- 年金と健保を廃止して個人で
ナスなり日経なり積み立てる
ことにすればいいのにね
老害はしぬだろうけど
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:32.62 ID:mFrHbmcq0.net
- 積み立てインデックス損切はギャグ
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:35.23 ID:6AO5iwF00.net
- 買って売らなければ倒産しない限り絶対負けない
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:37.30 ID:ip9OXshC0.net
- 金利が上がる時には債券
米国国債が最も安全、日本もどんどん衰退する
ドルも上がる、金利も上がる
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:41.50 ID:KtGs/hXg0.net
- 今年で株始めて1年経ったけど資産マイナス10万で辞めた
俺センスないわ
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:46.49 ID:8U4FxXRq0.net
- 株を確立で語るなよw
それただのギャンブルやで
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:49:57.25 ID:L/i+uVCs0.net
- >>392
その通りですよね
必勝法、秘伝のたれ、伝家の宝刀を世間にみせびらかすなんて
賢い人は絶対にしませんね。
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:50:17.39 ID:5a4G+Bjc0.net
- こんな地合で買えないよ
売買しなくても平気な資金力が必要
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:50:22.81 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>567
今から全力はないと思うけどね。そりゃそれぞれだけど。
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:50:25.94 ID:VRY/Uv+p0.net
- ボリンジャーを逆張り指標にしてたら絶対儲かりませんよw
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:50:29.42 ID:TkQGO2PL0.net
- インデックスファンド否定派
「やっぱ嫌だ 現金貯金が一番の安全資産」
俺
「本当にそう? 貯金って言うけどさ
貯金は貯金じゃないよね
ゴールドじゃないんだし
正式名称は「日本銀行券」だよ
貯金とは日本銀行が発行してる券のみに全力投資している危険な状況だよ」
インデックスファンド否定派
「貯金が投資?意味不明」
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:50:54.64 ID:7amFgNrB0.net
- >>564
1時ぐらいから何か来てた
株面白いよね
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:51:24.06 ID:TkQGO2PL0.net
- >>588
全力はないかもね
初心者だから精神的にやられるだろうし
だからドルコスト平均法を使えって言われてるんじゃん
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:51:27.84 ID:xib+RYFJ0.net
- 何百万人もいる株投資家の中で売買で儲かっている人は
一般的にいって概ね2割くらいの投資家だけだよ
あとの人たちは結局のところマイナスがほとんどだよ
夜逃げする人や破産宣告する投資家たちもいるよ
3年前、退職金の2/3負けたオジサンが泣いていた
そう簡単に勝たしてくれる訳がない、甘いよ考えが
初心者でも単発で勝てるよ、だけどトータルでは難しい
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:51:32.93 ID:tsC/cNCs0.net
- >>584
センス無くてもそこで辞めたのは偉い
損を取り戻そうとして余計に負けるより賢い
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:51:40.31 ID:fei9vMY/0.net
- >>557
どうせ全部一気に買ったんだろ?
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:51:41.29 ID:mFrHbmcq0.net
- >>590
インフレで目減する投資
それが日本銀行券だ!
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:51:42.01 ID:GvsnbWk60.net
- >>578
老後、現金が必要な時で良いんじゃね
上がっても下がっても投資し続けるのが、ドルコスト平均法なんだから
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:51:54.39 ID:bIQ5OHz90.net
- 投資してから即座に記憶喪失になるのが最適解だから
流石に死ぬわけにも行かないし
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:52:11.44 ID:7JGCyA0K0.net
- >>577
今何持ってるの?
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:52:16.57 ID:rlF7m1J90.net
- テレビが株投資を煽りだしたら逃げ時
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:52:37.27 ID:jtxZ8YqB0.net
- 勝つ奴がいれば、負ける奴もいる
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:52:37.73 ID:lTiQKOY00.net
- >>566
過半数の確率は行動せよ (石井久)
最後の相場師と言われる、立花証券の独眼流がこういうんだから行動あるのみw
ま、今の相場見ていて「桐一葉 落ちて天下の秋を知る」と謡うかもしれんがな (白目
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:52:40.54 ID:MfY8dHSt0.net
- SP500神聖化しすぎ
あれじゃ全然金増えんぞ
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:52:56.52 ID:fei9vMY/0.net
- >>578
売る必要はないんだよ
これに気付くのが遅れるとトータルリターンが減る
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:52:59.72 ID:p+SPwmam0.net
- >>568
その手の親父は証券会社の口車に乗って考えなしに資産入れすぎたんじゃね。
買ったら逆指値入れて自動的に損切り出来るようしておけば死ぬことはないんじゃね。
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:53:36.33 ID:VRY/Uv+p0.net
- 標準偏差バンドの無意味さは、
株価が飛び飛び(終値1000円→500円→2000円みたいな動き)になる場合を含んだ値を前提にしてる点。
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:53:42.23 ID:Oft8R5PD0.net
- 自分はこういうのは全部詐欺と思ってるから
金儲けとか本当にできるのなら人に言うわけないしな
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:53:49.81 ID:B8pHdY980.net
- そろそろLか?
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:12.83 ID:lTiQKOY00.net
- >>571
「株探」見ればいいよ。ネット證券申し込まなくてもw
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:13.47 ID:lL4ujcNf0.net
- 勝つとか負けるとか言っているうちはギャンブルと変わらんよな
運とか才能のある人は勝つんだろうけど、それはごく一部の人だ
かと言ってそうでない人が投資をしない方が良いわけでもなく、長期的に預金の代わりにやればそれなりに増やせるだろ
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:28.44 ID:TkQGO2PL0.net
- >>578
これよく見るが売り時って難しいか?
スゲー簡単じゃん
買った時よりプラスかどうかで判断するだけだし
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:37.33 ID:i65k19hw0.net
- 株の買い時を熟知 =そもそも買わないのが最高の買い時だと思ってる
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:50.28 ID:n2oqb8xu0.net
- >>607
だからインサイダーもどきしない限りはただの博打だって
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:55.21 ID:BLm6IWcw0.net
- >>604
何言ってんだお前
インデックス持ったまま使わずに死ぬのか?w
老後のための資金を作っているのなら
その老後の時が売る時だ
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:58.82 ID:qV0+6I7m0.net
- そろそろバブル崩壊と言いながら5年は経つけどアップルとマイクロソフトに全ツッパしてたからFIRE出来ちゃったよ
そんで去年殆ど米長期債にスイッチした
インフレだから逆張りって言いたいとこだけど長期債はなかなか売られないんだよね
皆バブル疑心暗鬼なんだろう
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:55:17.83 ID:ht8WQ8Wm0.net
- 311のときに日本風力開発かってロシアからガイガーカウンター輸入して、少し小銭稼いだ以外株やってない
テクニカルで儲けられるのまじですごいと思う
四季報とかで価値みてこの会社あがりそうとか思うのはあるけど
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:55:21.22 ID:/sTBsifY0.net
- 働いても駄目
事業起こしても駄目
他人の事業に投資しても駄目
うん駄目だこりゃw
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:55:54.87 ID:mFrHbmcq0.net
- インデックスは必要な時に売ればいい
インデックスを初めてから、すぐに売らなければいけないのなら
それは余裕資金ではないってことだ
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:56:05.56 ID:QIVPonbb0.net
- >>578
日本は税金で持ってかれるから、売ったら損
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:56:06.95 ID:ucyKvIhj0.net
- 株を勝ち負け、だと思ってる間は勝てない
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:56:18.99 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>603
そゆこと。今、味噌糞に売られてる株に仕込む。
SP500はもう以前に仕込んでおいた。
今年はやめる。とゆこと。
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:56:30.27 ID:TkQGO2PL0.net
- 一番ダメな投資家がこれ
他人のポートフォリオを聞いて
自分のポートフォリオと見比べる
そしてパフォーマンスはあっちの方が良いんじゃないかとコロコロ投資先を変えるやつ
こんなのいっぱい見てきた
これでは複利パワーが効いてこないのに
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:56:34.68 ID:p+SPwmam0.net
- >>617
税金チューチューの公務員か医者になれ
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:56:42.03 ID:i9XY4VHA0.net
- AIが株の売買してるのはルール違反だと思うわ
人間じゃ不可能な速度で1日に複数回売買とか、スタート地点で不平等すぎる
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:57:46.70 ID:44YUVhbx0.net
- 俺の劣化コピーみたいなゴミが増えたな
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:57:52.03 ID:9CbH2/NV0.net
- 当たり前のことなんですけど
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:58:01.75 ID:5+F6Eqbe0.net
- 厚切りジェイソンの本よんどけ
10年以上投資やってるけど
米国ETFでじっくり増やす これが一番だってわかるよ
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:58:01.64 ID:mFrHbmcq0.net
- >>614
老後の時に安かったらどうするんだって話?
そうなったら資本主義は終わってておそらく現金もダメになってるから
気にしても意味ないと思うw
そういう人は金でも買っとけ
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:58:19.50 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>592
そもそもSP500は3年前に仕込んでおくべきで、
今年はそれほど実りがなさそうなら、
ほかに金回すって話しなんだけどね。
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:58:25.81 ID:6nkXJ4ka0.net
- >>624
速度で有利になるのは数ティック抜きのスキャくらいで
ある程度値幅取ろうと思ったら関係ないよ
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:59:08.33 ID:l++aSApB0.net
- ノーベル経済学賞受賞した学者がヘッジファンドかなんかで破産してたから、
結局運の要素が大きい分野なんだと思う
まあその運をたぐり寄せるには何すればいいかってことなんだろうけど…
全部勝とうとせずに3割勝てばOKで
その3割で利益出すようなポートフォリオ組めば
リスクヘッジできるんじゃないかな
知らんけど
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:59:32.40 ID:mXNQ9sAJ0.net
- バカみたいにインデックスインデックス言ってるのは、考えずに貯金してるのと同じこと。
含み損と仲良く沈んでおいてほしい。
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:59:32.81 ID:TkQGO2PL0.net
- >>621
>>603
それが一番ダメなパターンだよ
下がり相場でも積立て買い続けるから良いのに
下げ相場ではインデックスファンドを買うなって言う人はキャピタルゲインしか見てない証拠
下げ相場でもインカムゲインが出るんだからそっちの複利効果を無視してる
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:59:41.94 ID:7amFgNrB0.net
- >>619
税制代わったりした時でいいよね
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:59:59.26 ID:VfomN49g0.net
- 「横河ブリッジ」って株があるでしょ。
こういう株を1年間、我慢して持ち続けられたら
絶対に現在の株価よりも2割以上は高値になるタイミングがある。
そこで売れば儲けられる。
業績内容から言って、現在の株価から大きく下げる可能性は少ないし。
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:00:18.55 ID:fei9vMY/0.net
- >>599
SPYDと日本は趣味の商社をちょこちょこくらいやね
リートはリーマン後に買った奴をずっと持っててもう恩株になったかも
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:00:20.32 ID:Tbbup5FL0.net
- 株で人生変わったけど運が良かったというかたまたまだと思うわ
駅弁出てそれなりの会社でそれなりのポジションで働いてるだけのオレに特別な才能があるとも思えん
「オレはすごい」とか勘違いし出したら終わり
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:00:35.26 ID:HCXxiw8x0.net
- 株ばっかり見てるやつってなんか社会の役に立ってんの?
これは仕事? 仕事じゃないよね?
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:00:44.69 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>633
だからグンと下がった時は買いますって…。
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:00:52.04 ID:TkQGO2PL0.net
- >>629
だからそれがダメなんだって
SP500のポイントしか毎日みてないパターンでしょ?
配当金は?
下げ相場でも買い増し効果、複利効果、配当金再投資とかあるじゃん
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:01:10.74 ID:HDKecHcO0.net
- 日銀がなんか緩和とかい言ってますが詳しい方々はどうするのですか?
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:01:34.70 ID:3+dxhgu50.net
- 賛否両論あるいいスレだ
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:01:47.22 ID:QgrN4WVS0.net
- バクチで儲けるには胴元になること
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:02:23.63 ID:TkQGO2PL0.net
- >>639
それだと配当金でないじゃん
配当金って保有期間で計算して出されるんだよ?
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:02:32.43 ID:Tbbup5FL0.net
- >>636
配当って謎の魅力があるよな
グロースの方が勝てるんだろうけどついつい買ってしまう
HDVもずいぶん上がっちゃって買い増そうとは思わなくなっちゃった
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:02:46.73 ID:xib+RYFJ0.net
- 何百万人もいる株投資家の中で売買で儲かっている人は
一般的にいって概ね2割くらいの投資家だけだよ
あとの人たちは結局のところマイナスがほとんどだよ
夜逃げする人や破産宣告する投資家たちもいるよ
3年前逆張りを繰り返し熱くなって退職金の2/3負けた
68才のオジサンが男泣きして泣いていたのが、痛々しい
そう簡単に勝たしてくれる訳がない、甘いよ考えが
初心者でも単発で勝てるよ、だけどトータルでは難しい
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:02:53.63 ID:lTiQKOY00.net
- >>643
パチンコ屋 「そうでもない・・・・」
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:03:19.12 ID:ZFM/yMFa0.net
- 結局は働いてるやつが最初は勝つがな
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:03:33.96 ID:gtMhTaID0.net
- >>644
どうやって?
詳しく
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:04:14.59 ID:5EKF18pK0.net
- >>644
落日に持ってればいいだけ
長期保有に色つけるのは優待でしえ
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:04:17.09 ID:lCaUumm00.net
- そういやnvda全売却する時、「nvdaって損する銘柄ってよりも、利幅をどんだけ多く取れるか気にする銘柄だろ」って言ったら、
最近買い始めてうんたら言われたわ
いや、そこは最低でも分割前から買ってないと意味ないだろと
トレンド乗るのに早すぎるのは危険だが、流石に分割後に乗るのは遅すぎだろと
そういう意味では、いつ買うのか?は少し大切
それほど重大では無いが少しだけ大切
何故ならnvdaは分割前から上がってたわけでそれ買う時間は充分にあった
分割後に買うとかはマジで乗り遅れ「すぎ」
それは流石にタイミング悪すぎ
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:04:21.03 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>646
俺もいろんな個別株買って
上がったのは2割ぐらいだよ
8割は下がって損切りした
そういう株はその後も下がり続けたわ
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:05:00.81 ID:cH0TcztKO.net
- まあ資金力必要だなぁ
最初数十万の損で寝れなくなったわ
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:05:52.39 ID:ucyKvIhj0.net
- 株で勝っている人は、売れてる株の本を出している人
本当に勝てる手法があったとして、それを公開する奴なんていねーよ
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:06:00.70 ID:TkBrAGpQ0.net
- ペイペイにボーナス運用させたら1000円が940円になったわ
ありがとう死ね
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:06:31.41 ID:5INg+yyL0.net
- 何でこんな当たり前の事を書いてるんだろう
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:06:35.96 ID:Tbbup5FL0.net
- >>646
もう8年くらい調整挟みつつずっと上がってるから、結構な個人が勝ててると思う
相場の転換期で悲惨なことになりそうだけど
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:06:43.45 ID:WiIiccXp0.net
- 買った値段に利益を乗せて売れば儲かる
株取引なんぞ商売と同じだろwww
近所の商店のおいちゃんおばちゃんがそんな難しい事やってるように見えんのかよwww
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:06:45.48 ID:TkQGO2PL0.net
- >>650
え?
落ちたときに買う?
配当金って保有期間で計算されるんだよ
例えば配当金支給日の前月に暴落するとするじゃん?
すると買い増しした分の配当金は1ヶ月しか効果が出ないってことだよ
下げ相場でも少しずつ毎月買い増ししてる人はそれだけ保有期間も長くなるんだから配当金も多くなるじゃん
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:06:51.98 ID:qWaooyKF0.net
- >>638
修行のようなものだな
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:07:21.66 ID:r1Vw5gwi0.net
- 1番いいのはyoutuberみたいな
簡単に年1億円ぐらい稼げる商売して
種銭貯めて
その1億円で超優良株に超長期投資するやつ
2倍になったら2億円だし 暴落とかに恐怖することもないし
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:07:49.50 ID:MoHc/oo40.net
- 株で勝つのは買い時が分かって現金で買えるやつ
売り時は分からなくても損はしない
るんたった
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:08:21.58 ID:utU6LhV80.net
- たとえば午前中高いとこにいたのに今マイナスなんですがこれは買いですか?
ちなみに日経平均です
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:08:37.87 ID:FZlvtB4g0.net
- 株の専業だけどチャートとか無視するのが材料株、人気株
ボリンジャーバンドだけで勝てるなら苦労しないしAIに叶いませんよっと
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:08:38.14 ID:TkQGO2PL0.net
- インデックスファンドをキャピタルゲインのみでプラスかマイナスかって判断する人って多いのなw
株はキャピタルゲインとインカムゲインの二刀流だってこと忘れてるわ
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:09:01.04 ID:FpaUb9jk0.net
- インデックス買って死ぬまで放置
これでいい
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:09:28.77 ID:VfomN49g0.net
- >>659
>配当金って保有期間で計算されるんだよ
ウソの情報で素人を騙すのは止めなさい。
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:09:58.50 ID:79elhTEm0.net
- >>8
どういうロジックで養分になるか教えてほしいわ
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:10:19.46 ID:ip9OXshC0.net
- 証券会社選びも重要、ネット証券以外はダメ
楽天、SB、マネックスのような証券から選ぶ
店舗があるような証券は手数料も高い
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:10:24.30 ID:5EKF18pK0.net
- >>666
死ぬ前に現金化してつかえよ
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:10:24.59 ID:9OLjVeMB0.net
- >>661
その超優良株と言われた電力株でさえ、あのザマ
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:10:25.36 ID:TkQGO2PL0.net
- >>667
えええ
なにってるんだ
こいつ
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:10:37.20 ID:jzvCAvcv0.net
- 頭と尻尾はみたいな古臭い話か
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:10:37.85 ID:fei9vMY/0.net
- >>614
そうだよ
持ったまま死ぬんだよ
そして相続するのw
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:10:54.52 ID:lCaUumm00.net
- 因みにまさに今のトレンドは、既に書いてるが原油高ね
原油高だと上流(原油採掘してるところ)はもろ原油価格の影響を受ける
- 676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:10:58.35 ID:n/ZwViOG0.net
- 勝てる(笑)
- 677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:11:01.65 ID:SPkzrsUq0.net
- 〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜
隕石を地面に落とす
↓
粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく
↓
人類が滅びる
↓
隕石を海に落とす
↓
水蒸気が地球を覆い温暖化
火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる
- 678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:11:05.63 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>646
こんなもんで簡単に
儲けれたら
誰も働くやついないよ
株は1番難しい商売だよ
下がったら戻ってこないし
すってんてんになるよ
- 679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:11:18.18 ID:F7TsP7Rc0.net
- >>672
インデックスの話のようですよ
- 680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:11:31.24 ID:jzvCAvcv0.net
- >>661
その考え、古い
そもそも投資において時間をかけるのは非効率でリスクが高まる
いいことはない
- 681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:11:34.70 ID:lDBznaLS0.net
- 人の投資法にダメ出しとか野暮
自分のやり方でやれば良いじゃないか
資金とか専業副業いろいろ投資環境も違うわけだし
- 682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:11:44.61 ID:Tbbup5FL0.net
- >>659
それやって欲しいよなw
- 683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:12:01.77 ID:LlNR4tRG0.net
- 投資一般板の高橋ダンのスレタイが面白い
- 684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:12:07.07 ID:5INg+yyL0.net
- 定期的に方程式が崩れるからな
- 685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:12:16.03 ID:9h7EnFFd0.net
- >>668
誰もが自分と同じように情報収集できると思うな
情報を集める過程で、大手の銀行に騙され手数料をとられたり
ひどい時は損をする情報を信じて騙されるんだ
勧誘するってことは、そこまでの責任を取らなくちゃいけないんだよ
- 686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:12:25.28 ID:F7TsP7Rc0.net
- >>675
日本製鐵、SMBC轟沈でエネオスが最後のww
- 687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:12:28.96 ID:HSptiSG50.net
- 株シミュゲーでやってみたけどねムリ過ぎるやろ、こんなんで勝てるやるおるんやね。
- 688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:12:57.81 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>680
超優良企業に
分散投資して
超長期投資したら
簡単に2億円になるよ
- 689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:13:29.72 ID:BqF7EZ0n0.net
- >>535
短期順張りは戦闘機乗り
臨機応変に一撃離脱でコツコツとスコアを稼いでいく テクニック重視
長期逆張りは爆撃機乗り
計画決めたら、多少の砲火は耐えに耐えて計画どおりにコースを変えずに最後にドカン! 度胸重視
計画がずさんだったら撃墜されるけどな(´・∀・`)
- 690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:13:59.07 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>671
超優良企業なんていっぱいあるよ
- 691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:14:09.38 ID:ip9OXshC0.net
- 去年の年末、かんなん丸で大儲けした人が
複数出た、大衆はその後に買って、損をしている
情報は非常に重要
- 692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:14:32.34 ID:79elhTEm0.net
- >>685
情報を金融機関からもらってるんだから手数料払うの当たり前だろ
それが嫌なら自分で調べる
調べられないなら手数料払う
- 693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:15:03.31 ID:TkQGO2PL0.net
- アメリカの金融学の中学校1年生に出す問題ね
今日からカウントして20年間の長期投資300万円を考えている二人がいます。
・今日から投資する人
・暴落するのを待って投資する人
さて問題です。
20年後によりプラスになってる人はどちらですか?その理由も述べなさい
- 694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:15:18.67 ID:ZH43GkCw0.net
- 素人行動パターン
高くなった頃買ってまだ高くなると思って売らない。
そのうち下がってきて買い値割ると狼狽売りしてしまう。
結局、高い時買って安い時売っている。
逆なんだよ。
- 695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:15:24.60 ID:1vTSvNU20.net
- トンガの噴火で航空が下がるが
影響なしということがわかって
噴き上がる
かもしれないしそうではないかも知れない
みたいなロジックを想像するのが好き
- 696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:15:24.95 ID:xt0HmSfk0.net
- 優良企業の株を下がった時に買ってるだけよ
売買の適切なタイミングなんて分かる訳無いじゃん
FXですら予測できないから自動売買だってのに
- 697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:15:46.99 ID:TkQGO2PL0.net
- >>679
インデックスだからでしょ
- 698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:15:55.74 ID:xib+RYFJ0.net
- 何百万人もいる株投資家の中で売買で儲かっている人は
一般的にいって概ね2割くらいの投資家だけだよ
あとの人たちは結局のところマイナスがほとんどだよ
夜逃げする人や破産宣告する投資家たちもいるよ
3年前逆張りを繰り返し熱くなって退職金の2/3負けた
68才のオジサンが男泣きして泣いていたのが、痛々しい
そう簡単に勝たしてくれる訳がない、甘いよ考えが
初心者でも単発で勝てるよ、だけどトータルでは難しい
デイトレーダーは朝から夜まで一日中だよ、逝かれてる
アルゴ系も結構胡散臭いし、怪しいリズムだよ
- 699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:16:18.98 ID:4NFL0GBo0.net
- 素人なんて養分
情報量と質が周回遅れもいいとこ。手のひらコロコロ状態。
- 700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:16:50.40 ID:VfomN49g0.net
- >>8
>素人が手を出しても機関や大手の養分にされるだけ。
必ずしもそうとは限らないんだよ。
機関投資家などは、買う時も売る時も個人とは桁違いの量だから
機関投資家が買いに出ると、それだけでその株は大きく上昇する。
そのタイミングを見計らって素早く買って1〜2割上昇したところで
売れば設けられる。
機関投資家は長期で大量に買うから、少なくとも40〜50%の利幅を
狙っている。個人は利幅が少なくても頻繁に売り買いできるのが強み。
- 701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:17:21.79 ID:lCaUumm00.net
- 日本株全く興味ない
ネタ感がすごいから
上流だと、xom, cvx
他にもfang, dvnとか今一番ホットなのは原油株
そろそろ靴磨きが出てくるころかも(GAFAMやレバナスよりかはマシだが)
とにかく原油価格見てればいい
原油が下がったら売ればいいだけ
高く買って更に高く売る(これはマジで米株に通用する手法)
- 702 :ニュ=[ノーマルの名末ウしさん:2022/01/18(火) 14:17:57.34 ID:Cb1DxRNd0.net
- 俺でも言える
株で勝てる人は、株で負けない人
- 703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:18:06.99 ID:BqF7EZ0n0.net
- >>699
株式はプロに比べて素人が圧倒的に有利
・自分の好きな時に参戦できる
・勝利ラインを自分で好きに設定できる
- 704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:18:27.42 ID:ip9OXshC0.net
- 株や投資は数字、チャートだけ見ても当たらない
ニュースを良く読むしかない
物流が混乱したら、海運は上がる
製薬で新薬が出たら製薬は上がる、消毒が不足したら
消毒会社が上がる、ニュースから判断して、仕込んでおく
今後は経済が落ちるし、食料も奪い合いになる
中国も不景気になる
- 705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:18:30.51 ID:TkQGO2PL0.net
- >>693
これの答えね
「今日から投資する人」
理由
それだけ株の保有期間が長くなるので複利効果の時間も長くなるから
長期投資で暴落を待つってのは一番やってはいけない機会損失だぞ
- 706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:18:36.80 ID:F7TsP7Rc0.net
- >>701
アメリカ様は防衛企業がリアルデフェンス株になるからいいわな
- 707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:18:41.60 ID:TYzbIlyR0.net
- >>1
当たり前の事を偉そうにww
- 708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:18:54.50 ID:mdACLhOX0.net
- 偶然勝っただけなのにもっともらしいストーリーを後付するのが人間だよ。
歴史書がそもそもそういうものだし。
- 709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:18:54.80 ID:DBr8I2KN0.net
- そうやってノウハウの粋を集めた自動売買システム作ったら大儲けできるはずなのにな
実際に運用してる投資企業は意外と儲かってない
- 710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:18:59.92 ID:ohcOX4yP0.net
- 大口が投資あおりをして、暴落する
歴史は繰り返す
- 711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:19:01.89 ID:79elhTEm0.net
- >>698
夜逃げや破産なんて現物取引に限ってやってりゃほぼ100%起きない
過度にリスク取って借金して運用し出すからそうなる
株が悪いんじゃなくてリスクの取り方間違えてるだけ
- 712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:19:41.81 ID:PcoLzuvi0.net
- 緩和マネーで市場が膨れ上がってる最中だから儲かりやすい環境ではあった
アメリカの引き締めがどう作用するかで激変するかもしれない
- 713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:20:20.20 ID:xt0HmSfk0.net
- >>709
FXですげー細かく売買する手法で年利20パー行けたけどリスキーすぎて
リスク・リターンを考えると結局は投信で良いやってなったのよ
- 714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:20:32.49 ID:CVp0I8FL0.net
- 過去のチャートを見て、ここで買えばよかった売ればよかったとか誰でも分かる
なぜ10週でも20週でもなく13週移動平均線なのか?
2019〜2020年の変動を後から見て都合のいい数字を出してるだけ
- 715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:20:51.84 ID:ByjK3HOd0.net
- 素人は安いときに買って高いときに売る
だから塩漬け株だらけになるんだよ
- 716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:21:23.47 ID:Cb1DxRNd0.net
- 素人が株で勝とうと思ったら株の基本的なことを理解したうえで
自分なりのストーリーをイメージして好きな銘柄を無理のない範囲で買うこと
証券会社の情報とか新聞、業界の情報などは無視、素人はカモにされるか遅い情報で踊らされる
経済の大きな流れは把握しておく
- 717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:21:23.85 ID:mdACLhOX0.net
- 俺の知り合い都心の不動産屋で30億持ってたけど死んでしまった。
あの世に金は持っていけなかったよ。
トルストイの「人間にはどれだけの土地がいるか」を一度読むといい。
死ぬ間際に大金持っててなんになる。
- 718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:21:50.87 ID:vIm09Us90.net
- 証券会社の自己売買部門=プロ
・動かさないといけない金額が大きすぎる(自分の売買で影響が出る)
・常に成績を求められる
食えればいいプロなら野良犬と同じぐらい自由に生きていける
- 719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:22:03.30 ID:TkQGO2PL0.net
- >>714
だったら10年、20年期間で見れば良いじゃん
間違いなくプラスを更新し続けてるやんけ
- 720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:22:07.61 ID:zzfjWjt70.net
- 1000万円分の株買うより
1000万円分のナイキ(限定品)買ったほうが
儲かると思うわ
- 721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:22:13.42 ID:fei9vMY/0.net
- >>714
正解w
- 722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:22:21.41 ID:F7TsP7Rc0.net
- >>717
いっぱい相続人が湧いてきそう
- 723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:22:44.97 ID:Ef67wUFr0.net
- MISIA
の包み込むようにが23年も前だとか
プロはやっぱり上手いなとも思うけども
- 724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:23:12.98 ID:7amFgNrB0.net
- シルバープラチナ損切りしたわスッキリ
コモデティ投信増やして丁度いいバランスに
エネオス利確して新興なんか買おうかな
大分安いよね
- 725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:23:17.62 ID:ip9OXshC0.net
- 一番ダメなのは、将棋のような優待狙い
将棋はそれで大儲けのチャンスを何度も失った
それに牛丼とか改悪してるし、改悪が続いてる
- 726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:24:22.62 ID:Mut/iNDG0.net
- 評論家が買いとかまだ早いとか寝言抜かすのを待つのが良い
森永とか指標としては優秀すぎるぞ
- 727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:24:25.08 ID:mdACLhOX0.net
- >>678
投資で儲かるのは15パーセント。
85パーセントは養分。
IQ120のバカをIQ160が食い物にし、
IQ160のバカをIQ200が食い物にする世界。
損しない簡単な方法は投資しないこと。
- 728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:24:40.18 ID:BqF7EZ0n0.net
- >>714
2000年以降、絶対に行ける!!勝てる!!と思ったのは3回だけだったな
竹中がりそなを助けた時
野田が解散を口にしたとき
トランプが勝って、日本株が大暴落するも1日で戻したとき
個別銘柄では・・まあ他にもいろいろあるけど・・
- 729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:24:51.24 ID:mXj2fcz70.net
- 本で儲けようとしてるトレーダーは偽物
儲かるならトレードだけしてるし
- 730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:24:56.71 ID:hroXtmBY0.net
- バブル崩壊前も「何で株やらないの?」と勧誘が多かったらしいなw
- 731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:25:37.15 ID:GYTMJMww0.net
- 株を始めたいって言ってるやつで
500万程度の資金で20万/月稼ぎたいとか1年で倍にしたいとか夢見るやつが多い ネット広告のせいなのか?
利回り10%でも大成功の部類なのに
50%や100%の利益が出るなんてまずないと説明すると「案外もうからないのね」って興味をなくす
- 732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:26:21.55 ID:TkQGO2PL0.net
- >>720
それ大昔の投資方法だね
現物投資は必ずマイナスになるって答え出てるんだよ
・現物は劣化する
・保管場所に困る
・盗難リスクから守る費用がかかる
・国から没収されるリスク
現物投資は歴史を見るとこれにことごとく潰されてきた
- 733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:26:25.28 ID:W9Rl77l20.net
- sp500に積み立てるだけで勝率99%なのに…
- 734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:26:31.11 ID:xt0HmSfk0.net
- 優待銘柄って結構うまいの有る気も
下がった時に買い増しして1割くらい上がったら少し売って
手元に1単位だけ残しておくの
- 735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:26:58.73 ID:eLF5n18b0.net
- ここ3年くらいは殆どの人が勝ってるが2016年とか2018年は殆どの人が負けてるんだろ?
株なんてそんなもんで勝ち逃げが一番賢いやり方だわ
- 736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:27:08.23 ID:+qLtmBo40.net
- この手のスレは投資と投機の区別のつかない連中が証券口座も持ってないくせに知ったかぶって終わる
- 737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:27:53.61 ID:U5kz9fKE0.net
- 今時、ど素人も騙されないだろww
- 738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:27:57.82 ID:lTiQKOY00.net
- >>700
玄人は小相場に強く、素人は大相場に強い
四半期ごとに成果を求められる玄人は大相場には乗れない。
バイ&ホールドしてたら怠け者扱いだw
- 739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:29:05.95 ID:6nkXJ4ka0.net
- 10%程度の儲けでいいのなら
株よりほかの探したほうがいいだろ
- 740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:29:28.52 ID:RoH7TO4I0.net
- 小泉構文
- 741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:29:34.69 ID:quWXFOnB0.net
- >>676
厳密に言うと「己れ」に勝つ
- 742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:30:14.46 ID:hroXtmBY0.net
- 結構な数の企業が30年内に消えるからリスク高いよなー
- 743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:30:20.17 ID:5YGMEuyw0.net
- >>4
アベノミクス初期の半年までなら
何でもかんでも上がってたな
- 744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:30:23.52 ID:r8+BJV+90.net
- >>736
確かにみんないくら持ってるか気になるな
発言力もそれで違ってくるし
自分はまだ駆け出しの23歳資産5000万ぐらい
5年ぐらい?でなんとか合計200万入れて増やした
- 745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:30:42.51 ID:ip9OXshC0.net
- 窪田製薬来ている、コロナはさらに荒れ狂う
- 746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:31:20.08 ID:xt0HmSfk0.net
- 少なくとも俺はギャンブルはやりたくない
100万の10倍ベットくらいなら返済できるだろうけど
1000万円の10倍ベットは恐ろしいぜ
- 747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:31:35.21 ID:vuJnoqC00.net
- これで勝てるならこんな商売しないでシステムトレード組んで無限に金稼げるんだが…
- 748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:31:51.48 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>640
配当金とか考えたことない。
とりあえず、SP500全力の一択なんてのは
信じないと言ってるだけで。
高値と感じるときは買わない。
かといって既に持ってるものは売らない。
それで高騰時の取りっぱぐれもないわけで。
何も考えずに定期入金はないすね。やっぱり。
- 749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:32:20.67 ID:fei9vMY/0.net
- >>727
日本円に全力一本投資おつw
- 750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:33:12.10 ID:8Nv+1AU80.net
- 米国株スレの出張所みたいになってんな
- 751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:33:45.60 ID:tcrtRl8R0.net
- >>742
インデックスは、入れ替え制なので
損はしない可能性たかい
- 752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:33:52.32 ID:jPkjcoeO0.net
- >>380
友達いないと旅行も他のイベントも楽しめない
金稼ぐしか楽しいことないんだよな
- 753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:34:12.09 ID:G6Mh3Td40.net
- 釘があいてれば勝てる千円で20回まわる台見つければ必ず勝てるとかだまされたもんだわ
パチンコ雑誌全盛時代があったな
- 754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:34:32.47 ID:W6QcQ/BJ0.net
- 当たり前だろ
つうか、将来来そうな銘柄に長期で仕込むか、指数買っとくのが一番だ
短期で勝てるのは誰でも勝てるタイミングしか無理
投資は長期でだ
- 755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:34:43.80 ID:GvsnbWk60.net
- >>744
それ面白いかも
個人情報が分からない範囲なら
44歳 投資歴20年
日本株 20万円
香港株 141,910HK$
アメリカ株 794,000$
メインは不動産投資
- 756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:34:55.65 ID:RprmDgnz0.net
- 銀行に置いとくとか自宅に置いとくのが怖いから気にしない
- 757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:35:56.40 ID:bXMX3Fzi0.net
- 面倒くさいからずっと放置だわ
- 758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:36:20.17 ID:r1Vw5gwi0.net
- >>731
去年の8月にある小型新興株1700円に投資したら
3か月後の11月には3倍の5400円にになったぞ
- 759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:36:22.71 ID:fei9vMY/0.net
- >>751
日本のインデックスしか知らないと、構成銘柄入れ替えがあるってのが理解できないんだよな
- 760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:36:38.76 ID:zzfjWjt70.net
- >>732
ナイキはわからんが
投資目的で美術品や時計を持つことは
大昔のことじゃなくて今も世界中でやってることだよ
おまえ無知すぎない? 大丈夫?
- 761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:36:42.84 ID:fAcBl/Mt0.net
- 何かと思ったらボリバン信者か
ローソク信者も居るけど色々記事が出るころが一番危ない
靴磨きの少年とか、パープリンとか、やっとスマホ覚えた爺とかが
毎日相場を語りだしたらそろそろ崩壊が近い
- 762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:37:31.70 ID:fei9vMY/0.net
- >>755
参りました
- 763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:37:34.69 ID:ip9OXshC0.net
- 投資は好きじゃないと勝てないし
起きていて、仕事以外は
基本ずっと投資の情報やニュース読んだり
自分の口座で調べたりしてる、負ける人て
余暇のときに、ちょっと調べる程度、それでは儲かるわけがない
日曜、祝日も調べるのが好きな人が利益あげてる、各種投資雑誌も購読してる
- 764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:39:01.78 ID:r8+BJV+90.net
- >>760
そのIDやばいやつだからww
ID:TkQGO2PL0 発言集
バークシャーの創業者はバフェット
バフェットなんてハサウェイ社とガンガンに意見対立してて追い出されそうになった
バフェットもさ 人生トータルの個人成績で見ると 指数連動型のインデックスファンドに成績では負けてるんだって
ウォーレン・バフェットでもヴァンガード社のインデックスファンドには人生トータルでは勝てなかった
- 765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:39:04.78 ID:tcrtRl8R0.net
- >>747
そのシステムトレードを狩に行く奴がいるんよw
- 766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:39:20.90 ID:ZH43GkCw0.net
- >>735
勝った時に売るのが難しいんだよね。
このまま持ってたらもっと勝つかも?と欲が出てしまう。
で、下がってくるともっと下がるかも。。。と売ってしまい負ける。
- 767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:39:37.79 ID:xt0HmSfk0.net
- >>763
プロならその通りなんだけど
実は素人は3銘柄くらいの方が良いのさね
もっと言えばSP500を毎月積んで気絶しておけば何も考えなくて良い
- 768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:40:00.08 ID:lCaUumm00.net
- 確かにガチで儲けようと思うと、結構研究というか勉強しないとあれだから割とめんどくさいよ
寝て適当に買い増した〜で儲かる場合もあるが、
続かないよね
- 769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:40:45.83 ID:sXwmIn140.net
- 素人が実践できるほぼ唯一の株の必勝法は、アメリカの株価指数であるSP500に連動するパッシブ運用の
できるだけ手数料が安い投資信託かETF(上場投資信託)に積立貯金のように毎月一定額を20年以上投資し続けること。
- 770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:41:19.52 ID:E4+iNtYp0.net
- 株は後から上がり下がりみてどうとでも言えるからな
- 771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:41:26.01 ID:zzfjWjt70.net
- >>764
うわぁ
ID:TkQGO2PL0 みたいな基地外に
絡まれるケース多いわ
あぼーんしておいた
- 772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:41:29.31 ID:mXNQ9sAJ0.net
- とりあえず、30万からなら誰でもはじめられるのでは?
- 773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:41:47.68 ID:Wnn9HKuz0.net
- お金が欲しいから投資する←大体損する
- 774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:41:51.05 ID:fAcBl/Mt0.net
- >>767
ヘッジ無しで投資なんかしてると
インデックスだけでも死ぬよ
インデックスは逃げ遅れやすい投資だからな
まあ好きにしんでくれたらいいけど
- 775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:42:20.26 ID:8PutkUG80.net
- おれ20年くらい株やってるけど1度も負けたことないわ
5000円落ちたら全力買いして気絶するのを繰り返してるだけなんだが200万円だった資産が今では120億円超えてる
- 776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:42:41.63 ID:p/G8T0NG0.net
- 受験に成功する人は、試験の解き方と答え方を熟知している。
- 777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:42:44.62 ID:QmSigll70.net
- >>761
その手のオカルトは去年も逐一言われてたけど
資産を大きく伸ばす機会を逸しただけだったな
- 778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:42:54.56 ID:NH0CrKCT0.net
- なんだ?養分集めか?
- 779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:43:00.70 ID:xt0HmSfk0.net
- 120億有ったら引退するわ。それ以上稼いでもあまり意味が無いからな
- 780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:44:49.80 ID:zzfjWjt70.net
- 1000万円分の株買うより、
1000万円分のナイキ(限定品)買ったほうが
儲かる
- 781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:45:11.17 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>767
SP500毎月積み立てが崩壊する説。
とりあえず、ここ数年のリターンは見込めないと見た。それをどうとらえるかということ。
今から買えば最悪、含み損のリスクもある。
- 782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:45:14.60 ID:DBr8I2KN0.net
- 本当に必勝法なんかあれば本に書かない
- 783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:45:30.21 ID:JDNFLVn50.net
- 株で勝てる奴は資金が豊富か
命かけたやつだけ
- 784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:45:46.91 ID:ip9OXshC0.net
- >>767
プロなんてほとんどいないだろう
投資愛好家は、暇なときは常に何か調べたり
投資雑誌読んでる、今どきはネット配信で投資セミナーもあるので
夫婦で見たり、会話が全部投資という夫婦も多い
日経のネットラジオとか毎日経済、投資情報放送してる
友達も投資好きな人になる、株だけじゃない債権や
ドルなどの通貨、経済や社会の流れは必ず知らないと儲からない
- 785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:45:52.08 ID:KmeQ4yKn0.net
- >>1
つまり今が売り時ですね
- 786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:46:04.60 ID:Yk/sef6I0.net
- 株なんかやめとけ
1000万以上利益ある奴が何%いるか
金持ちが勝つように出来てんだよ
- 787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:46:48.25 ID:lTiQKOY00.net
- >>753
今の機種はラッシュに入らないとボーダー理論は通用しない。
千円で40回がボーダーで、大当たりすれば2,400発必ず出て
テンゴで6,000円もらえる時代ならボーダー理論は通用した。
- 788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:46:57.49 ID:xt0HmSfk0.net
- >>780
労力の問題
会社起こすよりも投資家になった方が楽が出来る
- 789 :ネトサポハンター:2022/01/18(火) 14:47:03.29 ID:pe8vf4xz0.net
- ぶっちゃけて言うと
この種のスレ自体「ハメ」の罠だから
無視して一生株なんかに関わらない
で奴らを干上がらせることができる
- 790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:47:10.28 ID:rGRHT/MD0.net
- そりゃそーだろ馬鹿かよ
- 791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:47:21.21 ID:TkQGO2PL0.net
- >>760
国から没収された時期もあるじゃないか
ソ連、アメリカ、日本、ナチスドイツとかね
思いっきり美術品は没収されてきたよ
それに美術品は保管が大変
費用もかかる
これに反論できなかった時点で君の負けかな
- 792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:47:53.49 ID:5YGMEuyw0.net
- >>237
その2年間のほとんどはひどい相だったな
でも民主相場でも儲かるポイントはちゃんとあった
10年前のバレンタイン緩和から春頃までとか
結局行って来いからの夏枯れでひどいことになったけど
- 793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:48:03.15 ID:KmeQ4yKn0.net
- 何故ボリンジャーだけ解説してるのかw
- 794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:48:36.62 ID:lUmfPk+70.net
- ●
_(_ 「金融相場」 の初期に安く仕込んで、
( ゚ω゚ ) 数年後に売れば良いだけなんだが・・・?
' `
- 795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:48:37.96 ID:KtV3tnhc0.net
- >>158
それが怖い人はスタンダード&プアーズ上位100とかの投資信託商品にすればいいんだよ
- 796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:48:52.10 ID:TkQGO2PL0.net
- >>781
だから長期投資でしょってw
何で長期投資なのに数年の含み益を見るのさ 関係ないじゃん
- 797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:49:40.03 ID:NOx/aXiY0.net
- >>753
コレは本当だよ機械は完全確率だからインチキしてる店もすぐに分かる
- 798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:49:45.89 ID:5YGMEuyw0.net
- >>779
その1割でも十分だろ個人なら
- 799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:49:59.36 ID:n/ZwViOG0.net
- 日本に何が期待出来るんだ?
- 800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:50:48.11 ID:NG+aH83Y0.net
- タイトルみると当たり前だろとしか。
買い時と売り時を熟知している人のことを株で勝てる人っていうんだから。人間から生まれたから人間みたいなこと言われてもなぁ。
- 801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:50:48.11 ID:NG+aH83Y0.net
- タイトルみると当たり前だろとしか。
買い時と売り時を熟知している人のことを株で勝てる人っていうんだから。人間から生まれたから人間みたいなこと言われてもなぁ。
- 802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:51:02.69 ID:lUmfPk+70.net
- ●
_(_
( ゚ω゚ ) 投資信託というゴミ箱・・・ (日本だけ?)
' `
- 803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:51:05.51 ID:TkQGO2PL0.net
- SP500って基本的に何を買ってるのか?
アメリカを買うってことだからね
アメリカが大暴落したら安全資産なんてどこにもないぞw
- 804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:52:07.08 ID:NOx/aXiY0.net
- >>803
お前がネットや本に載ってる内容を熱く語る理由が知りたい
- 805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:52:29.92 ID:KYOjHYG+0.net
- 何を当たり前の事を
- 806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:52:30.41 ID:vIm09Us90.net
- >>744
200万から5000万?すげーな
投資20年以上だけど倍になったぐらい
- 807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:52:56.10 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>796
たとえば10年300万の含み損塩漬けでも?
いや5年でもいい。
他で使えそうですが…。
- 808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:53:07.27 ID:NOx/aXiY0.net
- >>801
買った額より上がったら売るんですよとテレビで真顔で言ってる奴がいたわ
- 809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:53:09.98 ID:lUmfPk+70.net
- >>800-801
o
\ 彡彡ミミ I said it twice because it's important!
\_( ´A` )
- 810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:53:10.35 ID:TkQGO2PL0.net
- >>804
ではアメリカが大暴落し続けてる状況でも安全な資産を教えてほしい
頼むよ
- 811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:53:45.61 ID:GvsnbWk60.net
- >>753
学生時代に時短機って機種があって効率よく稼がせてもらったな
合成確立や期待値、時短モード時の止め打ち玉増えなんかを数値化して計算して、1時間当たりの期待収益を計算してた
バイト以上に効率よく稼げたけど、CR機が全盛になると確率の振れ幅が大きくなりすぎるからパチンコやめて、それ以来一度も打ってないな
- 812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:53:45.90 ID:xt0HmSfk0.net
- >>803
統計で言えば日経や円が大暴落する可能性のほうが高いから
アメリカが買われてるのよ
アメリカが死んだら戦争になってるだろうし考えても仕方がない
- 813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:53:57.18 ID:6aTHMgsz0.net
- >>1
ボリハンはめ込み乙
- 814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:54:26.45 ID:vIm09Us90.net
- このスレみてもわかるように詐欺師が好んで(むしろ本能的に)使う数字というのがありまして、
- 815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:54:41.21 ID:8fdHl5tD0.net
- ワクチンも仕手株の類いにしか見えんよ
- 816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:54:41.50 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>810
アメリカといってもSP500だけじゃないんだけどね。
- 817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:54:47.83 ID:TkQGO2PL0.net
- >>807
ドルコスト平均法で買えばそうはならないでしょ?
そこから上がるの待つだけだし
あっち買ったり
こっち買ったしてたら複利効果効いてこない
- 818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:54:54.77 ID:KDpS0TsU0.net
- 中国がアメリカを抜き始めるときに戦争になるんだろうから
その時は要注意だぞ
- 819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:55:16.08 ID:kaOPfZ+c0.net
- そんなに実力あるなら独立して個人で数百億くらいもってるだろ
- 820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:55:31.69 ID:TkQGO2PL0.net
- >>816
SP500が大暴落してるときにでも安全な資産ってなに?
- 821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:55:35.38 ID:NOx/aXiY0.net
- >>810
純粋に誰もが知ってる情報を書き込む理由が知りたいだけ
何で?
- 822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:55:35.60 ID:21kKWhnX0.net
- >>392
昔は俺もこう思っていたんだが
手法を公開する人間は大勢の人間達から評価され、社会的評判が上がるから
そしてフォロワー数増えれば今度はそっち側で儲かるようになるし、モテるしという利益があるので公開するパターンもありえると予想できるようになった
- 823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:55:45.35 ID:ip9OXshC0.net
- ここ2年で大化けしたのが
川本産業、川本長者になったのも
常に情報を調査してる連中だったし
マスク不足でどこが儲かるかを調査して、大当たりの人が長者になった
海運もそう、初めにバンクーバーの港、LAの港のコンテナ検査が
遅れてるという一報だった、常に調査してる人はすぐに海運を仕込んで
海運長者が出た、次に何がくるか、ニュースを熟読すること
チャートなんて儲けたあとに見るもの
- 824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:56:07.53 ID:Wnn9HKuz0.net
- 人生1度きりなのに長期投資とか何の面白みもない
一か八かの命をすり減らしながらの投機の方がよほど面白いわ
- 825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:56:07.72 ID:mXNQ9sAJ0.net
- とりあえず、そうしたいのわかるけど、
SP500一択で思考停止は金融リテラシーから
遠く離れてると思う。キリッ。
- 826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:56:13.55 ID:lUmfPk+70.net
-
∧_∧
( ^ω^) 安く仕込めば、配当だけでも "年5%" で回せますお♪
( つ旦O
と_)_)
- 827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:56:17.43 ID:xt0HmSfk0.net
- >>818
むしろ先に中国が崩壊する可能性の方が高くて恐ろしい
世界中が大暴落ですよ
- 828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:56:35.90 ID:TkQGO2PL0.net
- >>821
知らないから否定さてるんだろw
それよりも君は日本語を勉強しなさい
流れ解ってないぞw
- 829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:56:59.29 ID:21kKWhnX0.net
- 俺が仮想通貨で億ったのも無料チャットでの書き込みやらブログでの記事がきっかけだったから
意外と人間は情報を外に出したがるものだなと思った
- 830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:57:08.13 ID:n/ZwViOG0.net
- 勝てる(笑)
- 831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:57:15.25 ID:Lb6xOJkt0.net
- そりゃそうだろ
でも勝ち続けるのは難しい
投資会社が勝つなら庶民でも簡単に稼げる
でも現実は厳しい
- 832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:57:35.33 ID:TkQGO2PL0.net
- >>825
解ったわ
なら一個一個いこう
「複利効果」って解る?
ここから勉強した方がいいかも
- 833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:57:35.72 ID:BIiJZL6e0.net
- 今時こんな基本なテクニカルを得意気に解説するマヌケいるんだな
- 834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:58:22.52 ID:pQA8LvpM0.net
- 儲かるのは手数料で稼ぐ証券会社だけ
- 835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:58:39.59 ID:NOx/aXiY0.net
- >>828
あんた投資本の内容そのまま書き込んでるけど何で?
- 836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:59:06.40 ID:kaOPfZ+c0.net
- 2000億を動かせたのは企業という大きな情報源としくじっても尻拭いしてくれる他の人間がいたから
- 837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:59:13.98 ID:21kKWhnX0.net
- まあほとんどが悪意ある罠情報だから、悪意なくボロっとでた情報をいかにつかめるかということでもある
明らかな攻略法だと本人が自覚していたら言わないだろうしな
BNFも具体的なトレード方は隠していたし
- 838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:59:16.38 ID:TkQGO2PL0.net
- >>835
投資の基本を知らない人もいるからじゃない?
- 839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:00:43.43 ID:EWJ7rKBk0.net
- なるほどなあ
目からウロコや
- 840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:01:17.40 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>832
とりあえず、フレキシブルに考えたほうがいいかも?そんなに簡単じゃないと思うけど、めんどくさいなあ。
- 841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:01:25.09 ID:Yk/sef6I0.net
- 100人の馬鹿がいるから1人の金持ちが出来上がる
- 842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:01:55.86 ID:NOx/aXiY0.net
- >>837
だから誇らしげに本の内容書き込んでるんだ
- 843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:02:11.79 ID:xnX7msKw0.net
- >>833
草
- 844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:03:17.28 ID:Gb4PMyYr0.net
- >>21
ネタだったと信じたい
- 845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:04:12.17 ID:TkQGO2PL0.net
- >>840
複利効果も知らないでインデックスファンドを否定してたらアホって言われるよ
恥ずかしがらず、まずインデックスファンドを1から勉強し直した方がいいよ
無知は恥ずかしいことじゃないんだしね
インデックスファンドはキャピタルゲインではなくインカムゲインを再投資し続けて複利効果で資産を膨らます長期投資戦略
下げ相場でも買い続けるから意味があるんだよ
- 846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:04:55.78 ID:Wnn9HKuz0.net
- >>844
FXネタだったはず
- 847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:04:57.67 ID:8jSCcAcX0.net
- 当たり前過ぎて話にならん
- 848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:05:09.38 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>832
とりあえずあなたの資産のうちMAX25%ぐらいをSP500というなら説得力あるんだけどね。でもそれもVTIとか違うセクターもあるわけで…。
- 849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:05:51.25 ID:8ph3lueG0.net
- ナットク!
- 850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:05:56.18 ID:lWmsb8Wm0.net
- 当たり前すぎ
買い時と売り時を間違えなければ勝つのに決まってるだろ
- 851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:06:11.29 ID:ip9OXshC0.net
- 投資で損してる人て日経すら購読してなかったり
セミナーなども見ていない、今どきはネット証券なら
無料で毎週のように、自宅で見られる
東洋経済やフォーブスも普通に考えたら、定期購読は常識
何も知らないで投資とか、金を捨ててるようなもの
- 852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:06:13.50 ID:21kKWhnX0.net
- 株は経済が成長するからではなく、リスクプレミアムがあるから儲かる
何度言ったら分かるんだ
- 853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:06:13.93 ID:b8KlTacp0.net
- 一番のセオリーは
マスゴミが「株価急上昇」と謳ったら売り時はもう終わっている
マスゴミが「株価急降下」と謳ったら買い時が始まっている
- 854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:06:24.00 ID:YzSbLi+80.net
- >>56 鉄板銘柄の代表といえば
有利子負債ゼロの超優良企業だった過去のタケダだよな
- 855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:06:24.23 ID:39obaMMk0.net
- 下がった時に買って上がった時に売るだけだし
- 856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:06:43.19 ID:7amFgNrB0.net
- >>844
FXはネタ しいたけはガチかな
- 857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:07:04.65 ID:TkQGO2PL0.net
- >>848
俺は50対50だよ
SP500とVTIのみだし
これに9千万円
個別もやってはいるがそっちは投資じゃなくギャンブルだしな
- 858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:07:43.83 ID:NOx/aXiY0.net
- >>845
インデックスファンドの話しする奴はみんなそんなの前提で話してるんだよ
あなたは最近覚えたのか知らんけど
- 859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:08:20.98 ID:Js1QSFdI0.net
- >>845
今年は調整だけど頑張って買い上げてくださいな。
超長期の景気循環株ばかりやってるけどインデックスとか眠くなるから俺は無理だわ。
好きな物選べるのにゴミも混ざった福袋なんていらねーわ。
- 860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:08:26.57 ID:KCL4lvfJ0.net
- 今日は上がるかと思ったのに午後に入ってからやっぱり下げて終わった・・・もうダメポ・・・
- 861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:08:40.01 ID:15vANCDH0.net
- >>1
トレステ廃止されてからずっと困ってる
トレーディングビューもなんか合わない
トレステの代わりになるようなチャートソフトない?
- 862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:08:42.33 ID:QNaUlv8+0.net
- >>1
なにこのアホなタイトル
- 863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:09:14.43 ID:TkQGO2PL0.net
- >>858
お前は横から入ってくんなw
インデックスファンドをなんとなーく初めてて
複利効果
キャピタルゲイン
インカムゲイン
基本的なこと知らないで始めてる人もいるんだよ
お前に言ってるんじゃないんだから入っくんなやw
- 864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:09:50.75 ID:NOx/aXiY0.net
- >>851
個別は論外だわギャンブルだよ失敗する可能性が低いのは指数連動型だと思うわ素人はコレ以外やったらダメだな
- 865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:09:58.22 ID:tcrtRl8R0.net
- 株とFX(先物)を同じように扱ってる本があるからな
株はさ、高値で買う んだよ。
FXは、高値で売る んだよ。
安く買うのが株だって?アホかよ
高値で買う んだよ。意味わからない内は
個別株をやらない方が良い
- 866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:10:05.65 ID:Pe5PKmfs0.net
- ボリバンって後から見たらスゲー効いてるように見えるのよな
バカを騙す最強ツールだと思うわ
- 867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:10:30.95 ID:0iO0HFnR0.net
- 安く買って高く売る
それだけ
- 868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:10:42.46 ID:fuoje7ZC0.net
- >>863
めっちゃレスしてるけど
複利運用とインデックス運用は別の話だろ
- 869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:10:51.68 ID:TkQGO2PL0.net
- >>859
それやってる人の9割は養分だからねw
やりたきゃどーぞw
個別で勝ち続けるとか天才でも難しいのにw
- 870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:10:54.21 ID:hwLKjJCn0.net
- 証券会社が呑んでるFXだけは絶対やらない
- 871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:11:18.72 ID:TkQGO2PL0.net
- >>868
何いってんだこいつw
- 872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:11:29.00 ID:quWXFOnB0.net
- >>829
生き残った者のセリフなだけ
屍は山の様に積み上げられたのは見て見ぬ振りか
- 873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:11:40.89 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>845
>インデックスファンドはキャピタルゲインではなくインカムゲインを再投資
コントみたい。最近覚えた言葉とか?
- 874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:11:48.34 ID:9SHcvxgd0.net
- こんなので勝てるなら
猿でも勝てるわ
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:12:31.19 ID:NOx/aXiY0.net
- >>863
NISAとか手数料安くて比較的安全な少額で始められるものは何となくでいいんだよw
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:12:45.62 ID:lUmfPk+70.net
- >>870
( ; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ; )
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:13:43.33 ID:fuoje7ZC0.net
- >>871
銀行預金も複利だし
アクティブだって複利運用だし
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:13:45.19 ID:xt0HmSfk0.net
- FXは俺がリスク背負って20万儲けてる間に
証券会社は無リスクで100万くらい手数料で儲けてたはず
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:14:21.56 ID:TkQGO2PL0.net
- >>873
お前それ知らないでインデックスファンド否定してたんかwww
バビロン大富豪の投資の教えって奴を君に教えてあげるよ
「自身が仕組みを理解できていない物には投資はするな」
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:14:31.32 ID:ip9OXshC0.net
- >>864
投資愛好家は、自分でポートフォリオを組む
今はネット証券で、日本、アジア、北米などの個別が買える
それぞれの市場で数銘柄で良いので組むだろう
それすら手間だと思う連中はやらない方がよい、ドル預金だけやる
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:14:33.32 ID:wCgBtkpz0.net
- 相場なんてのは誰かが都合よく操作してるものだ
公平な市場原理なんてもうどこにも存在しない
そしてそれは操作してる側の人間が必ず得するようにできている
損をするのは無邪気に儲かると信じ切ってる末端の人間だ
- 882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:14:55.29 ID:NOx/aXiY0.net
- >>877
金利が凄かったバブル時代生きてた人は特に当たり前の知識だよね
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:14:55.40 ID:piu/yuHJO.net
- あつ森でカブやってるとやはりリアルでカブは危険だなと思う
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:15:00.13 ID:HSptiSG50.net
- >>865
シミュゲーだけど安値で買ってことごとく失敗している。
高値で買うんか…
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:15:49.24 ID:TkQGO2PL0.net
- >>877
手数料が利益よりも高かったり、金利が0.000の世界では意味ねーだろ
バカは入ってくんな
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:15:52.71 ID:7sQEAwxr0.net
- じゃんけんで勝てる人はじゃんけんの勝ち方を熟知している
宝くじで当たる人は・・・
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:16:06.13 ID:YBAZCo2M0.net
- 株の難しいのは
底値で買うってあるんだけど
底値で買ったら底が突き抜けることがよくあるんだよ
だから底値だから
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:16:52.21 ID:MxZfhGYi0.net
- >>1
株って
安い時に買って
高い時に売る
これが秘訣だ
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:16:52.92 ID:glfq3nxA0.net
- >>23
ほんとそれ。
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:17:11.41 ID:fuoje7ZC0.net
- >>881
操作してる誰かがいるとして
その誰かにとって長期的にみて世界全体の株が上がるのと下がるのどっちが良いか
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:17:15.68 ID:lT4IkYgm0.net
- >>865
高値で買って更なる高値で売ってさっさと撤退がソロス
安値で買ってじっくり待つのがバフェット
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:17:22.90 ID:wCgBtkpz0.net
- インデックスファンドの基本的な仕組みはサブプライムローンと同じだ
つまりリスク商品をそうでないものとごちゃ混ぜにしてあたかも安全であるかのように偽装しているだけであってリスクそのものが消えたわけではない
どこかの時点でリスクは必ず顕在化し、その時全ての前提がひっくり返る
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:17:36.68 ID:E4+iNtYp0.net
- >>887
落ちるナイフをなんちゃら
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:17:41.08 ID:Wnn9HKuz0.net
- 中田の動画みて投資をはじめようとするやつは向いてない
すぐ人を信用し情報に踊らせられる
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:17:58.37 ID:6nkXJ4ka0.net
- >>887
それは「底が突き抜けた」んじゃなくて
「底じゃなかった」だけだけや
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:18:06.24 ID:5+F6Eqbe0.net
- >>810
アメ株はまだ大暴落してないだろ
リセッションではあるが
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:18:06.86 ID:HSptiSG50.net
- >>887
突き抜けまくっている。グローバルwayってとこで失敗していたがこれ以上下がらん打だろうと追加で大量に買い足したら突き抜けてエライことになってる。
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:18:08.00 ID:dBfPCK5h0.net
- >>887
しつこく無限に買い下がりすれば勝てるよ
アルゴの野郎ずっと下げてくるけど下げ止まりはあるw
資金力あればな
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:18:12.78 ID:lUmfPk+70.net
-
相場は悲観の中に生まれ、
懐疑の中で育ち、
楽観の中で成熟し、 ← いま ココ!
陶酔の中で消えていく・・・。
(アメリカの著名投資家ジョン・テンプルトンの言葉)
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:18:14.28 ID:fuoje7ZC0.net
- >>885
だからそれはコストの話であってインデックス運用の良さが複利ではない
複利運用は長期投資とメリット
インデックス運用とは別
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:18:26.16 ID:E4+iNtYp0.net
- 俺なんか国内株で儲けてアメ株で損すると言う珍しいタイプ
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:01.33 ID:wCgBtkpz0.net
- >>890
操作はできるが石ころを金にすることは誰にもできない
できるのはあたかも金であるかのように偽装することだけだ
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:01.91 ID:quWXFOnB0.net
- >>887
そう、それが底かどうかはかなり後から振り返って見て初めて分かること
皆んな底で買えたら苦労はしない
- 904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:32.09 ID:S+2nTjGl0.net
- >>806
自分の金で始めたのは20年くらいだけどそんなもんかな。
900万くらいぶっ込んで、今2300万位。
日本株ならこんなもんじゃ無いかな。
資産が一気に増えるのは、5年に一回位大暴落のタイミングが来るからその時に買い込んで上がったら売る。
それ以外では大人の金魚の糞。
インデックスファンドみたいに安定して毎日利益積み重ねてくのは素人には厳しいわ。
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:32.43 ID:HXG8CMCW0.net
- >>888
けど、なぜか買った途端に下がり始める。
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:35.02 ID:TkQGO2PL0.net
- >>900
複利効果を教えてるターンなんだから一緒に語らないと意味ないだろw
だから流れを知らずに途中から入ってくるなとw
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:52.33 ID:lT4IkYgm0.net
- >>893
今は自動取引でリバ早いので
落ちてくるナイフ掴まないと安値ででは買えない
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:20:17.18 ID:quWXFOnB0.net
- >>888
それが安かったか高かったかは
かなり後から振り返って初めて分かること多し
そんな簡単なら皆んな億万長者
- 909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:20:50.63 ID:Js1QSFdI0.net
- >>896
物価指数上がりすぎだから利上げすってるのにリセッションのわけねーだろバカ。
覚えた言葉使いたいのは分かるけどあと10年位投資して出直してこい
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:20:58.70 ID:qqCNy0He0.net
- >>892
全く違うw
何をパッケージにするのかの考え方が全く違う
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:21:07.92 ID:5YGMEuyw0.net
- >>903
コロナショックの時もあのまま一万円前後までゆっくり下がってく可能性だってあったもんな
最高値から一ヶ月くらいで強引に底打って無理やり高値更新していくなんて新しいパターンすぎた
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:21:21.11 ID:6ndC8yhD0.net
- 初心者以下のスレでワロエルな
つか市況1でも逝ってこい
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:21:28.06 ID:IyB4wLkz0.net
- >>853
5chの株屋の皆さんが、マスゴミ報道は全て嘘だと思えと言ってたね
最初は極端な事を言うなと思ったけど、本当だったね
みんなで5chの皆さんにゴメンナサイしないとね(´;ω;`)
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:21:49.66 ID:EQRX0ur/0.net
- そして追証へ..悲劇は繰り返される
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:22:11.18 ID:hwLKjJCn0.net
- ドルコスト平均法最強
プロでもこの方法よりパフォーマンス出せる人はなかなかいない
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:22:28.21 ID:qqCNy0He0.net
- >>906
だからそれは長期投資の有効性
インデックスの有効性ではない
複利効果はアクティブ運用にもある
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:22:38.37 ID:xRrRHC120.net
- 上がるときも下がるときも一直線ではないからね。
直近の高値・安値を更新しない限りはトレンドは継続なんだけど、
いわゆる調整の上げ下げで天井・底だの言う人は絶対に向いてない。少なくとも短期投資は。
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:23:50.02 ID:64Lp/yDQ0.net
- 一般人は信用売買はしないほうがいいだろ。
今は高い時期だから、これから参入するのはリスクが大きい。
ボロ株の売買ゲームに少額突っ込んで利益が出たら御の字
投資信託の勉強でもして安全度の高いファンドで少し増やしてたほうが無難じゃないのか
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:24:04.50 ID:5+F6Eqbe0.net
- >>909
インフレ抑制で利上げするのに景気上がるわけないだろバカ
お前こそ投資の基本すら分かってないよ
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:24:09.49 ID:E4+iNtYp0.net
- >>911
これ
コロナで初めての暴落目の当たりにして何も出来なかった
後からどうのこうのなんて誰にでも言える
含み損が何百万と膨らむの見て損切りすら出来なかった
- 921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:24:30.81 ID:tcrtRl8R0.net
- >>887
だから、高値で買う
それが株
素人は安く買おうとする
頭を取ろうとする
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:24:53.79 ID:TkQGO2PL0.net
- >>916
だからどこにでもあるよw
そんな話してないだろw
俺がいつアクティブや貯金には複利効果は無いって言ったんだ?
頭悪いやつは横から入ってくんなよ
IDコロコロにはそもそも発言に信頼性ないからw
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:25:13.23 ID:8I7+SZro0.net
- 少なくとも株が上がってるうちは、働かなくて済む。
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:25:55.88 ID:qqCNy0He0.net
- >>922
ごめんな
アホほどレスしてるけど投資初心者程度の知識しかないみたいだからつい
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:26:09.85 ID:9OLjVeMB0.net
- >>921
その後、ユダ金が売りを浴びせるんですよね?
分かります
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:26:11.18 ID:6hk8odar0.net
- 今年は金融破綻があるのか南海トラフが来るのかさあどっち?中国の台湾占領かな?
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:26:11.77 ID:mXNQ9sAJ0.net
- >>892
それは違うよね(笑
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:26:12.20 ID:YXH2im4/0.net
- 予言者がいっぱいいますね
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:26:21.80 ID:HUux9bwN0.net
- 結局我慢できずにアップル株全部打ってしもうた
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:26:59.52 ID:dBfPCK5h0.net
- >>918
高いというなら信用売りの空売り一択じゃん?現物で売りは出来ないしw
ま、自信無い奴は今はやらない方がいいのは同意
下がる未来しか見えないw
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:27:16.35 ID:H6uKBUIt0.net
- 株で勝ってるやつはたくさんいるけど今どきテクニカル分析なんてやってるやつは皆無だよ
勝ってるやつは需給と材料を必死に見てるの
テクニカルとか言った時点で負け組とすぐわかります
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:27:25.38 ID:w4TxuiBI0.net
- 年金を株で運用して大損出したりしてるのに
投資は安全ですとか言ってるからな
結局ギャンブルじゃねえかよ
- 933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:27:29.02 ID:/DpAeW370.net
- 売り時買い時なんて素人は分からんのだから
いかに放置出来るかを勧めればいいのに
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:27:30.50 ID:t7DreO030.net
- まあホントに儲かってたらこんな記事書く仕事なんてせずにFIREしてるわな
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:27:35.12 ID:E4+iNtYp0.net
- >>929
くっそおおおおおおおおおお!
120で買って全然上がらなくて
125で一旦利確すっかで売ったら爆上がりしやがってえええええええええ!!
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:28:08.99 ID:zwS5xIqe0.net
- 上がるか下がるかの半々なんだから色んな指標見てりゃ勝てるだろ
俺はこれで資産を半分にしたが
- 937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:28:31.91 ID:sycjlueY0.net
- 運だよ
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:28:36.25 ID:quWXFOnB0.net
- >>931
ダン「」
ダン信「」
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:28:38.64 ID:5YGMEuyw0.net
- >>926
まあオリンピック開催期間は危ないな
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:29:17.34 ID:15DH6X4v0.net
- >>780
株は数倍になったりするから
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:29:22.61 ID:quWXFOnB0.net
- >>933
それではあいつらの商売にならん笑笑
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:29:42.79 ID:dBfPCK5h0.net
- >>935
そう熱くなんなよ
お前が売って損こいたからアルゴが他のカモ釣ろうと爆上げしただけや
儲けが出てればそれでヨシ。アルゴ相手に頭狙うとハマるで
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:30:07.73 ID:hwLKjJCn0.net
- ボリンジャーバンドmacd色んなテクニカル指標、本当に無意味だし害しかない
そんなので株価がわかる訳がない
BNFさん1部天才強運を除く凡人でも唯一勝てる方法がドルコスト平均法
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:30:08.92 ID:64Lp/yDQ0.net
- >>930
一定期間内に売買しなきゃならんのに、空売りってどういう判断だろうねえw
短期に確実に下がるなんて一言も言ってない
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:30:25.00 ID:MZCJT0kq0.net
- ボリバンを参考にして銀行株売ったら更に上がっちゃったけど
今日ほぼ売値に戻ってきた
やっぱボリバンは使えるね
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:32:07.83 ID:6hk8odar0.net
- >>939
ノートルダムというキリストのシンボルが燃えて翌年西洋にコロナが現れ死者が続出したの
寅年の新年始まりからトラに襲われ重症が出たのも今年の何らかのサインだと思ってる。どちらかというと良くない大きな事が必ずあると思います
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:33:04.19 ID:QmSigll70.net
- >>932
GPIFの運用の手堅さが理解できるようになれば脱初心者かな
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:33:25.46 ID:6asqBXKz0.net
- >>822
成功した実績を名札に当たり障りのないような事を書いて名声を得れば一石二鳥じゃね?
そもそも金があればモテるんだし他人の評価も金で買える時代
評価されるかわからんのに秘伝技を暴露する方が愚策
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:33:50.37 ID:gPqc8rpJ0.net
- 金を減らさない人だよ。
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:33:54.42 ID:dBfPCK5h0.net
- >>944
てか空売りはデイで結構勝てるぞ頭に血が上った奴等が集まる銘柄がねらい目w
てか一定期間?お前の事情なんて知らんわ。おいらは基本中長期やからな
あ、それならお前はインバースも買っとけ
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:34:55.32 ID:HUux9bwN0.net
- >>935
俺が最初買ったときは18(2013年)
その後何度か買い増しして最終的に5000持ってた
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:35:12.03 ID:yJQH0YYV0.net
- ジャンピングキャッチ
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:36:19.05 ID:NIdwK5OW0.net
- 不正なインサイダー情報を貰ってるから勝ってるだけでしょ
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:37:04.07 ID:lT4IkYgm0.net
- 空売りは勝率は高いが
一度の失敗で大損こくからな
ダイワボウ空売り兄弟見て
手出しできないと思った
繋ぎの空売りなら安心なので時々やるけどね
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:37:27.71 ID:Rnl5JCNH0.net
- キャピタル狙いでなくインカム狙いなら普通に勝てるでしょ
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:38:23.00 ID:w0LNvCm10.net
- >>945
乖離みるならそうだけど、マクドのほうが使いやすいかなあ。
まあ局面による、
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:41:03.76 ID:purtvWuu0.net
- >>9
いわゆる韓国人投資家の事だなw
現代の靴磨きは韓国人というw
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:43:04.23 ID:Ko3ka24i0.net
- そりゃ無いわ
騰落レシオが極端な時だけだろ
それも指数だけの話で個別株は難しい
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:43:25.39 ID:shcn8eAM0.net
- テレビ「これからどんどん原油の値段が高騰してガソリン代がやばい!」
貧乏な人「どうしよう!ガソリン買いだめしなきゃ!」
裕福な人「じゃあエネルギー株買っとくか」
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:43:27.52 ID:Dapk5bPh0.net
- 親世代の投資アレルギーなんなんや?平成バブル経験しとるからか?SP500(外貨保有)の魅力を懇切説明しても一切聞く耳持たないんやが
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:44:36.69 ID:+MnS/TXN0.net
- つまりインサイダーのみが勝てるという事ね
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:44:54.20 ID:Wb5M0xOA0.net
- ポートフォリオ適当にやってて正月に勉強したけど、損したらリバランスで補填するとか、儲かったら全体の割合上げてパイを大きくするとか。
損切り、利食いの概念無くて、教科書通りにやってたら駄目な会社に一生ナンピンするマニュアルやん。
よく調べれば、リバランスに損切り利食いの概念入ってるんだろうけど
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:45:31.60 ID:QCt40F/40.net
- >>959
これよなw
ガソリン買い溜める脳はあるのに原油先物を買うまでの発想にならないのが貧乏人と資産家の差だわ
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:46:27.35 ID:/V9yg24d0.net
- 電車止めるなよ
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:47:30.00 ID:QBrNPa4/0.net
- >>198
そっか(´・ω・`)
じゃあ俺はiDeCoやらないわ(´・ω・`)
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:47:31.90 ID:NA3inY5M0.net
- 今のVOOの利回りが1.27%、特定口座で買ったら税引き後0.9%
よくこんな高値圏で買えるな
明らかに割高だろ
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:47:43.19 ID:eTZxR3/a0.net
- >>960
リスク許容度というものは年齢によって変わる
そして他人の財布に手を突っ込まず自己責任で自分の資産を運用しましょう
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:47:58.28 ID:lDBznaLS0.net
- >>960
そりゃ年寄りは長期投資する意味ないだろ
説得する対象を間違えているだけ
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:49:13.36 ID:/xzjO1EJ0.net
- ちょうしこいてデイトレとかやったけど
半年も持たなかったな、収支は月平均+8万程度
時給換算130円くらい。22時間くらいPCの前に座って
ろくなモノ食べず眠ることもできず、って感じ
投資はバクチじゃない、情報収集資金1000万円くらい先に貯めてからだな
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:49:29.83 ID:QmSigll70.net
- >>966
今の米国株に割高感は確かにあるけどVOOを配当利回りで語ってもな
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:49:42.55 ID:9OLjVeMB0.net
- >>963
先物を勧めるとか、ぐう畜過ぎるwwww
とりあえず小豆で損した人から話聞けよ
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:49:51.40 ID:xisQ3xmR0.net
- 今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:49:57.53 ID:7amFgNrB0.net
- >>959
これ普通に遅れてても効果あるよな
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:49:59.06 ID:quWXFOnB0.net
- まあ一生食える分稼いだら後は無意味だよな
あの世には持って行けない
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:50:16.69 ID:z+YLNbyy0.net
- 起きて半畳寝て一畳天下取っても二合半
そこまで頑張ってどうすんだよw
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:50:19.91 ID:lMZ7F2iJ0.net
- >>1
猫も杓子もSP500つってるだろ?
やばいから
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:50:24.59 ID:eTZxR3/a0.net
- >>966
猫も杓子も靴磨きもS&Pと騒ぐ時代だし相当危ない
まあ1番危険なのはナスダックだが
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:51:25.22 ID:/CYiGcTF0.net
- アークどうなるのかね
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:51:29.38 ID:jbAmbYut0.net
- >>963
先物は期日があるから詳しくない人はやらない方がいいだろ
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:51:30.52 ID:zd1gvUzh0.net
- あたりまえじゃないか。
馬鹿か。
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:52:00.80 ID:shcn8eAM0.net
- 最近はずぶの素人までがSP500だのVTIだの言いだしてるから米国株はそろそろ手じまいやぞ
少なくとも再来年までは素人は触らないほうがいいと思う
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:52:10.25 ID:cy3QaSy50.net
- 神と言われた俺が教えてやろうか?
売れ。今は売れ
チャートなんて関係ない
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:02.15 ID:Dapk5bPh0.net
- >>981
下がったら買う→下がったら買う→ドルコスト平均法の絶好期やん
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:36.40 ID:I/5KcfXh0.net
- 簡単なことだわ
テロだの大規模大震災だのコロナだので必ず10年に一度は株が大暴落する
その時にきちんと配当が出る優良銘柄買って、買ったことを忘れる
3年もたてばインカムキャピタルで利益出てるので売って銀行に戻す
その繰り返し
バブルの時には手を出さない
これだけ
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:55:54.17 ID:QcxEpfwW0.net
- 松居一代さんに聞いたら早いのでは
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:56:22.35 ID:eTZxR3/a0.net
- >>983
他人の財布に手を突っ込まずに自分でやれ
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:56:49.73 ID:shcn8eAM0.net
- >>983
1年以上含み損が増え続けても積み立て続けられるメンタルのある人ならそれでいいんじゃないの
素人は大抵耐えられなくて途中で売るから下げ相場で始めるのはやめたほうがいいけど
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:58:25.02 ID:QqjYaQEm0.net
- 熟知すればって甘言でまた鴨を釣るのか
ダイヤモンドオンラインも罪やなあ
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:16.23 ID:z+YLNbyy0.net
- いくら頑張ってもあの世にはもっていけませんよっと
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:37.73 ID:grwiZNVR0.net
- 最初はテクニカルとかファンダで勝てると思っちゃうんだよな
勉強すれば勝てるなら苦労しない
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:01:19.33 ID:t2sqSXqM0.net
- 歯磨きをやりましょうという奴らが現れると天井だと聞いた。
マジか?
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:01:49.07 ID:lCaUumm00.net
- >>865
正解
高く買って更に高く売る
まさにトレンドフォロー
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:02:01.99 ID:I/5KcfXh0.net
- 儲けようとするんでなくて資産守ろうと思えばええんよ
今ゆうちょに100万円預けても1年の利息でビール1缶買えんだろ
けど今底値圏の日本郵政100万円分買えば配当で5万円つく
ゆうちょで10年定期が我慢できるのに郵便局の株10年株持つ覚悟ができないなんておかしいだろ?
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:02:25.86 ID:zdxUpGJE0.net
- >>990
それは勉強が足りてないから
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:14.17 ID:NL33PxjZ0.net
- 当たり前のことを…
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:04:50.30 ID:Js1QSFdI0.net
- 南無阿弥陀仏
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:05:24.90 ID:grwiZNVR0.net
- >>994
典型的なカモw
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:06:23.12 ID:shcn8eAM0.net
- どんなに勉強したって必ず不測の事態で大暴落は食らう
結局コツコツドカンの繰り返しなんだよ
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:06:33.73 ID:P53tgX/i0.net
- 大口投資家の動向を見てれば
まぁ勝てる
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:07:37.91 ID:I/5KcfXh0.net
- 地場証券の営業のおすすめは真に受けるなよ
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★