2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】「うるさすぎて眠れない」神奈川が緊急速報エリアメールを夜中に何度も何度も発信。計600回以上に [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 10:44:13.75 ID:kxn8dEXw9.net
 地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSで挙がっています。

https://i.imgur.com/v4289Ry.png
トンガ沖噴火による津波予想、神奈川県だけで600回以上通知

 問題の緊急速報は15日13時ごろにトンガ諸島で起きた大規模な噴火による津波を警告するもので、太平洋沿岸部に住んでいる多くの人が同じように目にしたことと思います。

 問題は、その緊急速報を通知する回数があまりにも多いことです。

 ドコモが提供しているエリアメールの全国の配信履歴を確認してみると、ほかの都道府県では多くても40回程度にとどまっているなか、神奈川県だけ600回以上も発信しています。

 しかも、この数字はいまも増え続けています。

 この「600」という数字は神奈川県全体のものですが、地域ごとで見ても多いところは20回も送られています。

 時間帯も0時16分から始まり、26分、39分、45分、50分、1時01分――そして5時30分と数分から1時間の間隔で緊急速報が鳴り続けているような状態です。

 これはさすがに「眠れない」と苦情が出ても仕方のないレベルでしょう。

 こうなると「あまりのうるささに緊急速報の通知をオフにする人」が出てきます。というかすでに「通知オフにした」との声を確認できます。

 ちなみに緊急速報「エリアメール」の通知は

iPhone:【設定】→【通知】→【緊急速報(一番下にスクロールで表示されます)】
Android:【災害用キット】→【エリアメール】→【設定】(ドコモの場合。基本的には検索バーから「緊急」「エリア」のキーワードを検索すると設定メニューを開けます)
 からオフにできます。

 複数の端末を所有しており、それぞれが鳴り出して困っている方はメインスマホ以外をオフにするとあちこちで緊急速報が鳴らなくなるのでおすすめです。

 スマホがメイン1台という人は、電源を切ったり、機内モードにしたりすることでも対応できます。

 ただ、これらの対処のなかで通知をオフにした人は落ち着いたころに「緊急速報の通知を再度オンにする」ことを忘れないようにしてください。

 たとえば寝る前にオフにしたのであれば、起きたあとは絶対にオンにしましょう。オフの状態のままではもしも災害が起きた場合、その通知を受け取れません。

 リマインダーアプリの活用やカレンダーにスケジュールとして登録するなど、緊急速報の通知の再有効化を忘れないようにしましょう。

神奈川県は緊急速報「エリアメール」の運用見直しを
 ただ、問題なのはやはり神奈川県による緊急速報の運用方法だと思います。

 今回のように夜中にあまりにも多くの緊急速報(しかも一度知ってしまえば不要な内容)を送ってしまっては、通知をオフにする人が出てきます。

 その人たちが再有効化するのを忘れていた場合、もしくは夜間に別の大規模災害が起きた場合、その通知を受け取ることができなくなるのです。

 その責任は夜中に緊急速報を何度も送り続けた神奈川県にあります。

 神奈川県と緊急速報の組み合わせと言えば、2020年5月にも「GW期間中の外出自粛要請」を緊急速報で送ってしまうという「誤った運用」がありました。

 今回の件で一番大きな3メートルの津波が予想された岩手県が40回なのに対し、なぜ神奈川県は600回なのか? 神奈川県の説明と今後の改善案が待たれます。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220116-00277593

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:39:39.76 ID:+ApI8Nlq0.net
>>1
長い作文

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:39:40.79 ID:70fp0mHr0.net
>>850
人口の八割くらいよりは賢いと思うぞ。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:39:42.92 ID:f+QR4R420.net
町田は神奈川

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:39:45.35 ID:BD9jDEaI0.net
内陸の大和市でなんで20回も送る必要があるんですかねぇ…
眠い

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:39:50.10 ID:8/fu5FRE0.net
命には変えられないからな

セーフティ側でガンガン鳴らしてけ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:39:54.32 ID:Ue0RSf0g0.net
通知OFFにしてるからいままで1回もきたことないや
どうせ周りがなるしな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:39:57.97 ID:KKCiJL820.net
責任逃れの為の履歴付きっしょ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:02.70 ID:wCkKgxVL0.net
ちなみに町田はどうだったんだ?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:07.17 ID:k+cUPIcj0.net
これ文句言うなら、マスクしろとかコロナ放送の方がうるさくね?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:07.08 ID:RfS+3fFS0.net
スパムかよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:08.04 ID:u9zRqvFr0.net
>>851
はい!

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:09.08 ID:3R0/rcnz0.net
自治体によるストーカー行為

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:10.71 ID:5CNeZ+rS0.net
バッテリー抜けよw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:12.74 ID:8RtyeOvK0.net
来月には神奈川県から避難します

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:13.25 ID:WwfTcxex0.net
>>859
きちがいw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:15.93 ID:nc24FpOs0.net
横浜地区は津波想定ずっと20cmだったし

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:18.72 ID:GoD0Qjfs0.net
>>238
メールの内容確認しろよ。
あれで人が死ぬのか?
死ぬような内容ではないことは文面からわかる
それを緊急連絡してきてるんだぞ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:25.00 ID:PDL/Lzep0.net
絶対何が悪いの?とかあのイラッと
するぽかーん顔しそう

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:26.16 ID:dgfuAG3W0.net
>>771
無能ではないぞ
通常の津波とは違うメカニズムで発生してる津波だから検知できなかった
なんで津波が発生したか誰にも正確に分からないから当面警報消せない

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:26.50 ID:7mrV2lTA0.net
>>865
いやいやいやいや、せいぜい3割

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:27.14 ID:rgrvPDmE0.net
被害について心配するレスが多いなか神奈川県民だけ怒りに満ちたレスしてたからなw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:28.09 ID:IrWPvnjR0.net
>>854
切ったやつは切った事忘れて元に戻さないんじゃね?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:28.50 ID:ZTol9uK70.net
携帯使ってたら動作止められるからな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:33.22 ID:GwHq3MN90.net
不要な時に20回鳴らす

耐えかねて緊急警報通知OFFにする

通知ONに戻すの忘れる

本物の大災害発生、神奈川県民無事死亡

wwwww

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:38.04 ID:sEKYJFbr0.net
>>702
あ、これ喰らってから切るようにしてたんだ
サンクス

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:38.49 ID:aju2y9zf0.net
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょうh
bj

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:48.89 ID:XNw69Ojd0.net
俺の所は二回
でも寝不足だわ
頭痛い

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:50.27 ID:Ty1qIdvX0.net
600回も送るなんて、頭がどうかしてる

神奈川県は前にも失敗している
小学生じゃあるまいし
いい加減に学べよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:54.26 ID:AN0sBw/90.net
煩いならを通知を切っとけ
まぁ死んでも知らんけど

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:40:58.27 ID:vbLy225U0.net
神奈川でも山梨側だから俺のには来なかったのかな?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:04.93 ID:kTkVSXUs0.net
このエリアメール爆撃やばかったね
神奈川県民はもう一生設定オフだろうな
役人ってやっぱり馬鹿だな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:22.43 ID:1+icGyKy0.net
津波の被害を考えたら一晩眠れないくらい大したことないわ。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:24.28 ID:eXWwd4i30.net
PTSDになりました

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:24.46 ID:KKCiJL820.net
日本人は人より自分を守る為に仕事するからな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:27.65 ID:ST5V45jh0.net
基地外

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:28.07 ID:5QyN78ry0.net
謝罪か説明ぐらいあると思ったんだがダンマリなのか…?
テレビで取り上げてもっと問題視して欲しいわ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:35.70 ID:aaGK3eMf0.net
>>33
黒岩さんきた

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:37.66 ID:ClIpxvig0.net
川崎市だが午前中、人出が極端に少ない・・・。みんな寝不足か?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:37.90 ID:o3boOj3C0.net
夜中に3回で大抵の人は内容を確認するはずだから、それ以上は逆効果だろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:38.07 ID:GoD0Qjfs0.net
>>260
程度と内容だ。アホ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:43.95 ID:u9zRqvFr0.net
>>893
山梨県相模原市

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:43.98 ID:RuNNKgrM0.net
>>839 851
エリアによるのか
新宿区はゼロだったわ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:49.92 ID:lEwUWg9K0.net
せめて今いる標高で鳴らすか鳴らさないか判断しろよ
いつもはビルの5Fの店に行ったら正確にその店の評価をとかやってるくせによ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:50.69 ID:fkMg/KOe0.net
津波の心配ありませんから数時間後、津波到着後の連続深夜警報
何故か海なし区まで。
うーん

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:51.06 ID:sIp58ZeL0.net
渋谷区在住の黒岩は関係ないだろうが多くの県職員、議員も被害受けただろうしさすがに運営見直すだろ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:52.08 ID:ZH75L37V0.net
>>880
後からならなんでも言える
何か異変が起きた時に
警報してくれるだけでありがたいと思え

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:53.89 ID:WPUkoY7E0.net
オオカミメールなんかとっくに非通知にした。人間死ぬ時は死ぬ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:54.95 ID:XrqnvIs/0.net
これのとばっちりで狛江まで被害受けたわ
そりゃ多摩川越えりゃ川崎だけどさ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:41:58.93 ID:PnYEZMGJ0.net
>>871
昔設定オンにしてた時は隣の自治体のエリアメールよく来てたわ
町田なら広範囲で鳴っただろうな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:04.08 ID:vUpCi1wP0.net
アルミホイルを巻く
風呂に沈める
電子レンジでチン

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:07.27 ID:8Y79Cpvh0.net
まんまと寝坊したわ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:07.88 ID:f3aP/Tts0.net
受け取る側がオフに出来ない(しちゃいいけない)なんて
相当とアスペでもない限り分かるやろ。

なんで、神奈川県は動かないんだ、、

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:15.37 ID:TU/tIOZL0.net
仕事やってる感を出したいだけ。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:21.59 ID:FJry3aQb0.net
>>899
他県よりいい仕事したって思ってるレベル

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:22.88 ID:z8UgulxW0.net
これはワロタ
やるやん

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:23.92 ID:2H74aT4c0.net
通知音オフにすりゃいいだけだろ
神奈川県民だけどぐっすり眠れたわ
それすら出来ない低脳が黒岩叩いてるんだろうな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:26.57 ID:/Tri97jW0.net
どんなにうるさくっても人間は眠ければ寝てしまう、豆な

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:29.02 ID:XasIakzW0.net
こういうことしちゃうといざ本番で本当にやばい時に効果を発揮できなくなるんだよなぁ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:31.76 ID:Cn5i/hC90.net
>>824
オレは海のない栃木県民だけど0時過ぎに津波緊急速報メールが来て驚いたよ。地震メールとは違う音でなんだなんだとなった

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:32.90 ID:afHoKXR70.net
これだけ多くて話題に上がってるなら説明会しないと厳しい気がするけどね
20回とかばかかと

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:33.44 ID:nQTSClrC0.net
緊急警報もきたけど、自治体の防災無線が真夜中に3回くらい大音量で流れた、その都度起こされて眠れてない
スマホと違ってOFFにできないので最悪、 警報じゃなく注意報の地域なんだから、1回流せばいいだろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:40.51 ID:IrWPvnjR0.net
緊急通知OFFにしてる人にも鳴り響く緊急通知が必要かもね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:46.96 ID:eiKEAya30.net
au@東京、一通も来てない
良いんだか悪いんだか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:50.85 ID:Ld77pDLO0.net
>>917
脳に障害があるよな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:51.84 ID:AN0sBw/90.net
>>899
謝るわけないじゃん
嘘じゃないんだから(^^)

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:52.67 ID:QH+gkItp0.net
うるさいからエリアメールいらね
ずっとオフにしてるわ
どうせ誰かのが鳴るんだし、Yahoo防災情報をサウンドオフのバナー通知で十分

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:53.33 ID:GHjUnbKT0.net
知事がアホだと県民も大変だ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:55.25 ID:u9zRqvFr0.net
>>911
その多摩川が危ないんですよ!
「にげて!」

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:01.48 ID:GoD0Qjfs0.net
>>288
いや、内容精査をしていないて行動してる
なので、完全な怠慢だよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:10.43 ID:luELSiBG0.net
一生に一度の事なんだからそれ位我慢しろ、死ぬ可能性もあるのに

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:11.04 ID:yWB6GJVI0.net
>>909
他県は同内容だと送信しない。
神奈川県は馬鹿だから同じの流す。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:13.26 ID:lKhIQ2mp0.net
狼がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:16.28 ID:L1QUc4ZY0.net
これで通知オフにして大災害のとき通知来なくて死んだら黒岩の業務上過失致死にならんの?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:24.70 ID:b/ePmJzb0.net
【動画】神奈川 藤沢で川が逆流 #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013433401000.html

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:25.11 ID:6kU1U4fN0.net
>>919
エラそうな低能(笑)

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:36.35 ID:1IRMz5+P0.net
>>879
横浜の臨海エリアがマジで浸水した台風んときは県から何の通知もなかったけどなw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:37.26 ID:OL34fRsa0.net
>>839

俺大田区だけど来なかったぞ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:40.31 ID:7mrV2lTA0.net
>>921
まあ、それ
役所仕事の融通の利かなさの弊害が一番酷く出るのが災害関係

本当に人の命を奪う

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:41.79 ID:i8uhvVtJ0.net
余所の警報に釣られて再送してしまう糞設定。

全国 + 本来の神奈川県の警報 = 今回鳴った神奈川の回数

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:43:55.49 ID:UnTBroVR0.net
>>821
ワロタ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:02.17 ID:y3cI/DQM0.net
600回以上とか、ギャグの域だわな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:06.53 ID:0qXlwmOi0.net
やってますアピールの狼少年パターン
これを続けてるともっとヤバい、いざという時に無視されるんだよなあ
まあ「公」は責任取らなくていいんだけどねw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:06.90 ID:Ur1WBwg+0.net
だまって群馬に住めよwwwwwwwwwwwwwwww

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:08.28 ID:2H74aT4c0.net
>>938
実際アラートで眠れなかったとか言ってる奴はアホ以外の何者でもないからなあ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:08.46 ID:usrBGg1B0.net
>>919
コロナファイターきたーーwww

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:13.53 ID:DXQqFw740.net
アホの黒岩らしいやり方、私は出来る男のアピール

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:17.82 ID:PDL/Lzep0.net
そんなに東京好きなら
都知事の犬でもしてろよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:18.51 ID:GwHq3MN90.net
通知音オフ(最大音量適用OFFからのマナーモード)とか電源切るとスマホのアラーム使えなくなって受験生が死ぬんだよねw
通知出さない方法はいくつかあるが、緊急警報の通知オフしか助かる道はない
機内モードもいけるか?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:23.13 ID:Olwmx5mW0.net
どうだこれが嫌がらせだ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:27.27 ID:70fp0mHr0.net
>>938
バカを救うために、システムはバカを守れるように備えておく必要があると言うことだね。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:31.33 ID:7LhAsrOQ0.net
神奈川県警「これは自殺行為」

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:37.02 ID:Q5uz+K5W0.net
結局通知OFFのままになり意味なくなる

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:37.15 ID:GoD0Qjfs0.net
>>909
アホだな。
火の用心を緊急メールなみにやるか?
やらないだろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:37.46 ID:EK/33lBU0.net
通知切って死ぬのも自己責任
通知切らずに寝不足になるのも自己責任

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:37.67 ID:v3MeURac0.net
公式スパムは勘弁してくれ・・・

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:38.99 ID:yRjFxqw90.net
>>931
引き潮も来てないのに危ないもクソもあるか

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:39.63 ID:t4ew4tRS0.net
流石は馬神奈川

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:43.02 ID:D8Fh98H40.net
想像力のない人が運用するとこうなる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:44.61 ID:o3boOj3C0.net
>>288
本当に県民の命を守ろうと思ってるなら、ちゃんと回数や内容を精査してから流すはずなんだよなぁ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:44.94 ID:BdIr3lSh0.net
しかしすとけん大震災と富士山噴火の時はもっと来る予定

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:45.27 ID:hJH6hkdn0.net
>>24
あまりやり過ぎてもこうなっちゃうわな

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200