2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】「うるさすぎて眠れない」神奈川が緊急速報エリアメールを夜中に何度も何度も発信。計600回以上に [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 10:44:13.75 ID:kxn8dEXw9.net
 地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSで挙がっています。

https://i.imgur.com/v4289Ry.png
トンガ沖噴火による津波予想、神奈川県だけで600回以上通知

 問題の緊急速報は15日13時ごろにトンガ諸島で起きた大規模な噴火による津波を警告するもので、太平洋沿岸部に住んでいる多くの人が同じように目にしたことと思います。

 問題は、その緊急速報を通知する回数があまりにも多いことです。

 ドコモが提供しているエリアメールの全国の配信履歴を確認してみると、ほかの都道府県では多くても40回程度にとどまっているなか、神奈川県だけ600回以上も発信しています。

 しかも、この数字はいまも増え続けています。

 この「600」という数字は神奈川県全体のものですが、地域ごとで見ても多いところは20回も送られています。

 時間帯も0時16分から始まり、26分、39分、45分、50分、1時01分――そして5時30分と数分から1時間の間隔で緊急速報が鳴り続けているような状態です。

 これはさすがに「眠れない」と苦情が出ても仕方のないレベルでしょう。

 こうなると「あまりのうるささに緊急速報の通知をオフにする人」が出てきます。というかすでに「通知オフにした」との声を確認できます。

 ちなみに緊急速報「エリアメール」の通知は

iPhone:【設定】→【通知】→【緊急速報(一番下にスクロールで表示されます)】
Android:【災害用キット】→【エリアメール】→【設定】(ドコモの場合。基本的には検索バーから「緊急」「エリア」のキーワードを検索すると設定メニューを開けます)
 からオフにできます。

 複数の端末を所有しており、それぞれが鳴り出して困っている方はメインスマホ以外をオフにするとあちこちで緊急速報が鳴らなくなるのでおすすめです。

 スマホがメイン1台という人は、電源を切ったり、機内モードにしたりすることでも対応できます。

 ただ、これらの対処のなかで通知をオフにした人は落ち着いたころに「緊急速報の通知を再度オンにする」ことを忘れないようにしてください。

 たとえば寝る前にオフにしたのであれば、起きたあとは絶対にオンにしましょう。オフの状態のままではもしも災害が起きた場合、その通知を受け取れません。

 リマインダーアプリの活用やカレンダーにスケジュールとして登録するなど、緊急速報の通知の再有効化を忘れないようにしましょう。

神奈川県は緊急速報「エリアメール」の運用見直しを
 ただ、問題なのはやはり神奈川県による緊急速報の運用方法だと思います。

 今回のように夜中にあまりにも多くの緊急速報(しかも一度知ってしまえば不要な内容)を送ってしまっては、通知をオフにする人が出てきます。

 その人たちが再有効化するのを忘れていた場合、もしくは夜間に別の大規模災害が起きた場合、その通知を受け取ることができなくなるのです。

 その責任は夜中に緊急速報を何度も送り続けた神奈川県にあります。

 神奈川県と緊急速報の組み合わせと言えば、2020年5月にも「GW期間中の外出自粛要請」を緊急速報で送ってしまうという「誤った運用」がありました。

 今回の件で一番大きな3メートルの津波が予想された岩手県が40回なのに対し、なぜ神奈川県は600回なのか? 神奈川県の説明と今後の改善案が待たれます。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220116-00277593

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:11.08 ID:gr3E1b0i0.net
黒岩砲の言い訳

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c70b1208dfe1c97570010bd51c5640fa722dc4

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:12.02 ID:y85cNXKU0.net
県警ほどは糞じゃないかと思ってたんだが
県組織自体も相当な糞だな
まぁ県警の親分が県知事だから当然かもしれんがw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:16.66 ID:jcw1ZmG90.net
オオカミが来たぞ!
オオカミが来たぞ!

嘘ばっかりつきやがって

本当にオオカミが来て

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:17.15 ID:5Tl+N4+/0.net
俺は鳴らない設定してたのに嫁が未設定だから結局意味なかったわ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:17.20 ID:PlBhaxEz0.net
>>613
北朝鮮の工作員のいたずら。
なにかの合図がふくまれてたのかも。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:18.64 ID:L58Uu+WR0.net
この酷さはサイバー攻撃に悪用されると思う
やってることが実質的にDDOS攻撃だもん

人がたくさんいる密集地帯なら間引いてもいいし
都市部なら別の方法がある 電光掲示板や構内放送など
これで災害前に輻輳起きてたら本末転倒だぞ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:24.76 ID:76LkZ++10.net
>>613
津波で被害受けても警告しまくったから県の責任
じゃないってことじゃないの

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:25.99 ID:U/sAKdxN0.net
また緊急警報の音はあえて不快な音に設定されている。
金属をハンマーでたたくような音。
それが昨夜は夜中に何回も鳴り響いた。
夜中はスマホが音を出さないように設定してるのに、緊急警報はそれも無視して鳴りまくった。

それでも、新しい情報が次々出てきてそのたびに通報したのならまだ文句言わないよ?
ところが

全部
同じ
文面
なんだよ!

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:37.14 ID:/5p+ZyXk0.net
大山の土産屋も鳴ったらしいからな。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:37.54 ID:h84vGUsR0.net
そういや昨日来たな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:39.01 ID:1ahuvKRK0.net
自治体の責任回避メールだもんな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:42.24 ID:0EgZvqg30.net
津波注意報って、海の仕事でもなきゃ関係ないだろ
その上に津波警報と大津波警報があるのに

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:42.61 ID:Ywe/0oy10.net
>>1



バカ奈川県wwwwwww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:44.44 ID:nIvqr29G0.net
オレの端末だけで21回
発生から7:31まで最低邁進1回はなってた
都度起されて今日の仕事が既につらい

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:48.54 ID:JlHMNBKm0.net
ドコモ回線のnuroモバイルのサブ機に通知来るのか試すか

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:53.52 ID:f3aP/Tts0.net
>>611
防災が担当者不在って終わってるよなw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:03.42 ID:8YGalF0M0.net
>>633
山の中の市町村までエリアメール鳴りっぱなしだったらしいが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:04.87 ID:usrBGg1B0.net
>>1
また目立ちたがり屋の知事が
やらせてんだろwwwwww

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:07.49 ID:FVz/nU2P0.net
しかたなく電源入れたままとしてもさ
よけいな機能は切っとけよ
アホじゃねーの

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:12.41 ID:v9KFCZLL0.net
>>651
訴えてこい

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:13.41 ID:2yCUCda60.net
何十回も鳴らす無能な判断したやつは誰だ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:16.88 ID:ERo2Mdyn0.net
本当に危ないときってのを認識しないのかね
回数出せばいいってもんじゃないだろ
何考えてるんだ?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:18.13 ID:IrWPvnjR0.net
夜勤明けで家に帰って玄関の鍵を開ける時に爆音で鳴ったからびっくりした
すぐに止めたから近所迷惑にはなってないと思うけど

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:19.13 ID:F9Tkc1v30.net
わいちゃんは
エヴァぽいこのNERV防災入れてる
これが夜中に何度も通知してくれてその都度目が覚めて
これならいざという時も安心だと思った
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/02/asa_NERVbousai_01.jpg

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:20.49 ID:OF1vVvGf0.net
>>650
売春婦くおか

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:20.83 ID:Vz2zbKXm0.net
テレビの速報も多いよな
なんでもっと知らせなかった、って苦情が多いんだろうな
今度は速報が多い苦情を言う番なのかな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:24.31 ID:PKNg9M5e0.net
>>577
自演ぽい事までしてご苦労さま
でも知性の匂いを感じないキミにはこの仕事は
向かないと思う

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:36.16 ID:Lz4d9lVF0.net
こっちだって寝ていないんですよ!

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:45.10 ID:PDL/Lzep0.net
気象庁と神奈川県の
むのうどうしのコラボイベ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:46.51 ID:/5p+ZyXk0.net
清川村も鳴ったらしい。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:49.82 ID:/r3nPG8o0.net
>>570
あのうるさい音でも熟睡してれば起きないやつは起きないぞ?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:56.26 ID:MH0SxPrM0.net
あっけなく終了した、たかしの受験戦争


たかし「母ちゃん、明日二日目の試験なのに警報がうるさくて寝れないよ」
母ちゃん「たかし、母ちゃんが電源切っておいたから、ゆっくり寝なね」
たかし「ありがとう母ちゃん」
 
翌朝 11時

母ちゃん「た、た、たかし〜〜〜〜〜!」

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:57.55 ID:LdnEtUZl0.net
自己責任でアラーム止めるなり電源切るなりすりゃいいだろ。携帯も使いこなせないのかよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:59.23 ID:LjjtbbZm0.net
横浜に災害なんかこないぞ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:01.98 ID:bhe2JfZu0.net
朝の470回から更に増えててわろた

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:03.20 ID:FJry3aQb0.net
>>648
無能の頑張ってますアピールのためにまともな周りが疲弊する
よくあるやつだわな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:05.47 ID:7mrV2lTA0.net
>>660
近所の奴の枕元でも鳴ってるから心配すんな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:07.44 ID:C4xB2NpI0.net
こういうのは過不足なく送らないとオオカミ少年の如きものになってしまう

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:11.56 ID:BnV8Xanc0.net
今回ので通知オフにして東海トラフの
前フリなんてことになりそうだが大丈夫か?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:14.01 ID:O4ElNaTf0.net
なんか神奈川県に住んでるアホって無根拠で東京住み見下してそう

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:17.35 ID:rPpN7ecN0.net
>>633
理解してないんだから黙ってろよ無能
これはシステムの不具合なんだよ
人命に関わるシステムがおかしいから怒ってる じゃなきゃ設定変えて終わりだよ馬鹿が

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:25.07 ID:70fp0mHr0.net
>>661
わかる。今時点、国内最高峰はNERV防災だよな。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:33.41 ID:Rb5mPZqM0.net
死ぬよりマシやろ このドアホ!

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:34.88 ID:+YARKcJL0.net
>>661
そういうときに限ってならねーンだわ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:37.91 ID:nIvqr29G0.net
無効化すると「緊急地震速報」も止まるからそれは嫌だった
会社の電話は電源落とした

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:38.39 ID:IrWPvnjR0.net
>>668
起きないやついるけど、そういうなつはある意味大変かもな
目覚ましとかで起きれないわけだし

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:43.04 ID:CLMXHwDm0.net
>>656
県職員もお前みたいな馬鹿なんだろうな
機能自体を本末転倒な理由で意味ないことにしてるってこと気づかないの

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:43.66 ID:a7Viuh0P0.net
昨日はうるさくて眠れなかった!!どうしてくれる!?

みたいなクレームを夜に動員されて徹夜の防災対応で寝てない職員に浴びせ続ける日本的構図を見ることになるのか

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:43.91 ID:usrBGg1B0.net
黒岩「起きろ。大変だー。大変だー。」

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:47.39 ID:FIPIZI3g0.net
オオカミスマホ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:47.98 ID:FJry3aQb0.net
>>670
この意見は何もわかってない
本当にやばいときに気が付かなく恐れがあるので消せないのだ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:49.77 ID:xPabrygr0.net
またまた埼玉最強だな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:53.18 ID:lRjeefNW0.net
>>670
電源切っても鳴るんだぞ低脳

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:57.23 ID:Z3uV6s/g0.net
黒岩リコール

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:58.88 ID:nl+90vLA0.net
鳴らないよりいいだろ。
テレビ東京が放送中断するほどだったんだぞ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:06.95 ID:v9KFCZLL0.net
>>663
不必要に神奈川だけ多かったから責められて然るべきだろう

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:06.65 ID:vzd6ufhB0.net
>>1
>その人たちが再有効化するのを忘れていた場合、もしくは
>夜間に別の大規模災害が起きた場合、
>その通知を受け取ることができなくなるのです。

>その責任は夜中に緊急速報を何度も送り続けた神奈川県にあります。

これはちょっと飛躍しすぎじゃないか

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:07.04 ID:o3boOj3C0.net
重要な通知は欲しいけど、夜中に20回はさすがに無理
しかも内陸部

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:19.61 ID:JTPn4VhT0.net
通知オンなのに1度も鳴らないんだけど

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:20.64 ID:ERo2Mdyn0.net
>>625
マニュアルに沿って動くのはいいことだよ
予想できる事態を想定してマニュアルを作ってないことが問題
ってかマニュアル自体なさそう

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:32.29 ID:9o7o4Apn0.net
これで西周は滅んだ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:35.37 ID:sEKYJFbr0.net
神奈川だけどコロナファイターの時点で切ってたよ
おかげでぐっすり寝れたわ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:35.45 ID:mD/b2f9p0.net
>>669
これ、マジでやらかした奴いると思う
今年の受験生はハードモードだな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:41.71 ID:FJry3aQb0.net
>>696
…あっ、察し

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:42.98 ID:X6+Pqrcb0.net
>>631
あきらめろ
去年のこれだ オフにした原因は


<新型コロナ>「緊急速報メール」で自粛要請はあり? 神奈川県・黒岩知事、GWにメッセージ
2020年5月8日 09時46分
 「怖い音が鳴ったので画面を見たら、外出自粛の要請で拍子抜けした。テレビなどで知っていることを速報メールで流すんだと驚いた」。
横浜市内で自然食品小売店を経営する保田亜紀子さん(43)は振り返る。 五月二日午前十時。
保田さんをはじめ神奈川県民や、隣接する東京都の一部の人のスマホがベルのような音で「ピポピポリン」と鳴った。
画面には黒岩知事のメッセージが表示された。 「GWはがまんのウイークです。今日から大型連休後半の5連休」で始まり、
「今は神奈川から出ないでください。そして、今はできるだけ家にいてください」

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:48.01 ID:FFHkBRkn0.net
こう言う文句を言う奴に限って、いざ被害が自分に及んだら政府や行政に文句を言うんだよなぁ。
自分的には、そう言う連中は被害に遭って死んで欲しいとしか思わないわ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:48.40 ID:eB3zq5eX0.net
マンションって2階が便利だが津波考えたら3階がいいな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:50.78 ID:yy+JHy+a0.net
>>1
あまりにもうるさいから電子レンジに入れてチンしてやったわ
ホカホカになりました

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:53.44 ID:usrBGg1B0.net
黒岩「大変だー。俺仕事してるぞwww」

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:30:58.17 ID:Hlp2Nln40.net
人切り高校生の親父がわざとやっていたんだろ?
考えられない話では無い

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:03.54 ID:/5p+ZyXk0.net
千葉が鳴らないのは納得いかないな。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:07.63 ID:nIvqr29G0.net
>>633
避難所でも鳴り続けるのに意味があるの?
切ったらもしこの間地震の時通知を受けられないけど

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:08.87 ID:9/0mXc5h0.net
うちは台風の時に何度も来るけど
解除になりましたっていう通知もいちいち来るからうるさいんだよね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:13.49 ID:ou37EPvc0.net
>>694
必要ない通知を嫌がらせのように送り続けたんだから何も飛躍してねえよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:16.23 ID:KIh/0Tdz0.net
>>606
深夜の時間帯に10分感覚で何度も流されたら通知をオフにしたくもなるだろう
責任転嫁でもなんでもない。誘発させた責任があるということ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:25.21 ID:zO0YqFNE0.net
たった600回の警報で寝れなくなるような受験生は結局社会という名の受験戦争では生き残れない

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:28.70 ID:YIUwX/6o0.net
さすがにオフにして寝たわ
明日オンにするから忘れないようにお前ら教えてな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:29.97 ID:/r3nPG8o0.net
>>683
ノンレム睡眠と浅い眠りが交互に来るから、熟睡でなければだいたい起きるよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:33.51 ID:70fp0mHr0.net
>>694
そんなことないと思うよ。狼少年の話が長く大切にされているには理由がある。
無駄なアラート発報したことには一定の責任を感じてもらわないと困る。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:45.19 ID:MxB7Ok6R0.net
>>689
埼玉は密集しすぎてるから地震が来たら東京と同じくらいヤバいだろ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:45.25 ID:8a1jZRkQ0.net
スマホ持ってる奴の自己責任
神奈川なんかに住んでる奴の自己責任
夜寝る奴の自己責任

自助が足りない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:45.48 ID:VVEpZA6z0.net
何でもかんでも他人のせい
ああ嫌だ嫌だどいつもこいつも乞食メンタルだわ

五月蠅いから通知切ったったw
でも死んだら神奈川県のせいwww
そのまま死んどけ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:53.75 ID:BLg1xSU50.net
電源切ってても鳴るの?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:54.46 ID:aweE6T6K0.net
受験生からしたらたまったもんじゃないな
実際のところ津波で一般人になんの影響もないなら
役所は弁明責任果たすレベル
過剰に煽りすぎやろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:56.62 ID:AhX9TYFY0.net
>>633
実際避難してるやつどれだけいたの?
避難がどうしても必要だと思ってる黒岩や公務員はどれだけいたの?

避難しろって言うなら
まず第一に対象地域で警察消防や公務員、関係企業を総出動させて
高台に逃がすための誘導や車の手配じゃね?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:56.71 ID:pp3Kycdj0.net
責任回避のために必要以上に警報出すのはバカって言うんだよ?
明らかに常識の範囲外

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:57.05 ID:K8WztZhx0.net
>>53
だからこそやり過ぎて狼少年になったら駄目だろう

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:31:57.14 ID:1ZDKLLet0.net
>>648
最近は会社も責任回避のためか迷惑を考えず
大量に連絡送るとこ増えてるんだよな

本当に緊急のときは帯域圧迫するし、
電池消耗早まるしで逆効果なんだが

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:03.73 ID:76O2CIgq0.net
韓国スマホは制御されて鳴らないみたい

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:05.71 ID:6kbgchUH0.net
津波って、何cmでここまで大騒ぎしてんだよ
地震の時も震度1でもテロップ流しまくるしな
本当、行政もメディアもこの手のシステムを使いこなせない池沼だらけだよな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:06.59 ID:xafKTYBu0.net
何度も寝入ったとこを起こされて寝不足だわ
何やあれ、内容一緒だし

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:17.54 ID:AFt0Fpwe0.net
>>703
600回以上が本当なら文句も言いたくなるだろ…
明らかにおかしい

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:19.13 ID:PlBhaxEz0.net
神奈川共和国

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:22.02 ID:p/8er7TQ0.net
これなにかの企みでは?
今回の騒動でオフにさせておいて、
数日後に本番の津波が来るとか。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:22.88 ID:FJry3aQb0.net
>>720
そういう設定にしてればなる

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:25.07 ID:ReTRVh4j0.net
黒岩知事の愛だな。
有り難く頂戴しないと

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:27.94 ID:GOjwsTII0.net
そもそも神奈川って危険な可能性強い地域なの?
岩手や宮城はリアス式で波が到達する直前に高くなるしチリ地震津波の例もあるから警報でるのもわかるけども

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:31.64 ID:D8+9fldH0.net
川崎住みだがちょうどうるさいな、からもう一度寝直す(寝入る瞬間)また鳴るの絶妙なタイミングすぎて余計腹立ったんだよな。今頃起きて予定が狂ったわ。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:32.23 ID:7cgnfZ0T0.net
どうりで昨日一日桑田圭祐の歌が頭に浮かんだわけだ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:32.63 ID:usrBGg1B0.net
>>703
ばか??

警報は3回まででいい。

多すぎると電源切って
かえって効果なくなる。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200