2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】「うるさすぎて眠れない」神奈川が緊急速報エリアメールを夜中に何度も何度も発信。計600回以上に [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 10:44:13.75 ID:kxn8dEXw9.net
 地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSで挙がっています。

https://i.imgur.com/v4289Ry.png
トンガ沖噴火による津波予想、神奈川県だけで600回以上通知

 問題の緊急速報は15日13時ごろにトンガ諸島で起きた大規模な噴火による津波を警告するもので、太平洋沿岸部に住んでいる多くの人が同じように目にしたことと思います。

 問題は、その緊急速報を通知する回数があまりにも多いことです。

 ドコモが提供しているエリアメールの全国の配信履歴を確認してみると、ほかの都道府県では多くても40回程度にとどまっているなか、神奈川県だけ600回以上も発信しています。

 しかも、この数字はいまも増え続けています。

 この「600」という数字は神奈川県全体のものですが、地域ごとで見ても多いところは20回も送られています。

 時間帯も0時16分から始まり、26分、39分、45分、50分、1時01分――そして5時30分と数分から1時間の間隔で緊急速報が鳴り続けているような状態です。

 これはさすがに「眠れない」と苦情が出ても仕方のないレベルでしょう。

 こうなると「あまりのうるささに緊急速報の通知をオフにする人」が出てきます。というかすでに「通知オフにした」との声を確認できます。

 ちなみに緊急速報「エリアメール」の通知は

iPhone:【設定】→【通知】→【緊急速報(一番下にスクロールで表示されます)】
Android:【災害用キット】→【エリアメール】→【設定】(ドコモの場合。基本的には検索バーから「緊急」「エリア」のキーワードを検索すると設定メニューを開けます)
 からオフにできます。

 複数の端末を所有しており、それぞれが鳴り出して困っている方はメインスマホ以外をオフにするとあちこちで緊急速報が鳴らなくなるのでおすすめです。

 スマホがメイン1台という人は、電源を切ったり、機内モードにしたりすることでも対応できます。

 ただ、これらの対処のなかで通知をオフにした人は落ち着いたころに「緊急速報の通知を再度オンにする」ことを忘れないようにしてください。

 たとえば寝る前にオフにしたのであれば、起きたあとは絶対にオンにしましょう。オフの状態のままではもしも災害が起きた場合、その通知を受け取れません。

 リマインダーアプリの活用やカレンダーにスケジュールとして登録するなど、緊急速報の通知の再有効化を忘れないようにしましょう。

神奈川県は緊急速報「エリアメール」の運用見直しを
 ただ、問題なのはやはり神奈川県による緊急速報の運用方法だと思います。

 今回のように夜中にあまりにも多くの緊急速報(しかも一度知ってしまえば不要な内容)を送ってしまっては、通知をオフにする人が出てきます。

 その人たちが再有効化するのを忘れていた場合、もしくは夜間に別の大規模災害が起きた場合、その通知を受け取ることができなくなるのです。

 その責任は夜中に緊急速報を何度も送り続けた神奈川県にあります。

 神奈川県と緊急速報の組み合わせと言えば、2020年5月にも「GW期間中の外出自粛要請」を緊急速報で送ってしまうという「誤った運用」がありました。

 今回の件で一番大きな3メートルの津波が予想された岩手県が40回なのに対し、なぜ神奈川県は600回なのか? 神奈川県の説明と今後の改善案が待たれます。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220116-00277593

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:19.76 ID:rPpN7ecN0.net
未だに鳴らしてるとか心底無能だと思うわ 責任者は絶対に処分して欲しい

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:23.15 ID:v0r8oQhg0.net
うるさいぐらいがちょうど良いから
寝てるのと起きてるのでは生存率が段違い

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:23.85 ID:tmDTFNM30.net
まぁこれ現状トンガで災害起きとるから常時気をつけろで1回注意喚起して
あとは各自で注意お願いします、がベスト回答だったよなあ
何度もやる必要性はまったくない

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:27.72 ID:NCbBNqJK0.net
取り敢えず山の頂上に行きなさい。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:29.18 ID:woQiHh+e0.net
20回同じ内容で朝まで鳴らし
朝になったら結局止めるという

この手のシステム精神病んでる人間に運用させるとか怖いわ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:35.45 ID:YqbRXZIY0.net
>>531
家族がauだけど、DOCOMOの1分後ぐらいに来てるよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:39.89 ID:hBwyYVlq0.net
受験生可哀想
寝不足だよね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:40.86 ID:YQ+0Efc10.net
公務員による嫌がらせ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:46.20 ID:yqgzBNty0.net
こんなの携帯の電源オフにしときゃいいだけじゃん

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:51.19 ID:70fp0mHr0.net
>>563
そんなこと言ってるから、どこかの銀行みたいなことになるんだよ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:52.64 ID:U+8bq2kl0.net
ワイ横浜市民
横浜に津波来たら千葉県が全滅するわ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:53.87 ID:fDyh9mRj0.net
>>549
地震学者の言うことは大抵外れるからな。
同じく嘘つきと呼ばれる経済学者と共通するところがある。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:56.57 ID:FVz/nU2P0.net
変な電話使ってるやつが悪いんじゃねーの

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:59.54 ID:jDqh0Dv20.net
>>499
北朝鮮のミサイルが飛んだ程度で騒ぐなよ
ってレベルか?w

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:06.47 ID:f3aP/Tts0.net
防災でまさに緊急事態なのに
なんも対処しないアホ県

それが神奈川

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:16.66 ID:60ruvhR10.net
>>351
緊急速報だけ切る手段があるのに、その他着信等を巻き込んでまで電源ごと切る意味は?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:22.54 ID:rPpN7ecN0.net
>>576
お前の税金で作ったシステム意味ないじゃん

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:22.36 ID:X6+Pqrcb0.net
>>444
600件でいろんな場所の合算かよ
最大で20件か
多いな

鹿児島県瀬戸内町 10件

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:25.87 ID:g/nBr8eI0.net
俺と嫁と娘、スマホの合唱うっせーわ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:27.60 ID:AhX9TYFY0.net
>>545
GPSオフしているのに一部アプリじゃ勝手に衛星拾ってるって無理じゃね?おかしくね?

そもそも基地局、アンテナ受信地域でけっこう細かく程度地域わかるはずだが

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:29.75 ID:Vz2zbKXm0.net
俺はiPhoneだけど10年前?に切って
ずっと設定引き継がれてるわ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:31.55 ID:joBA1O5K0.net
問題はすべてまったく同じ文面の緊急速報だどいうこと。これは運用ミスか単なるバグでしょ。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:32.02 ID:Relb71Gq0.net
横浜だけどうるさ過ぎて設定offにしたわ。高い税金払って迷惑被ってるんだからふざけんじゃねー。黒岩 役人は責任とれよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:33.77 ID:BnV8Xanc0.net
しかしGPSの情報と連動させれば
沿岸一帯の警報に抑えられないものなのかね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:34.16 ID:AFt0Fpwe0.net
システムエラーだろどう考えても
担当者は何してるん

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:36.15 ID:RscQjlSU0.net
行政のせいで非通知設定にした県民も多いだろ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:37.03 ID:/2uNovYc0.net
>>510
スマホ持ってない身内がもし岩手にいたらどうすんの?
見殺しか?
そんな想像力もないの?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:40.58 ID:ppZTcZ9C0.net
エリアメールは気象庁が送っています
神奈川県ではありません

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:41.31 ID:o5s7pJXv0.net
またきたな…

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:47.58 ID:CeC6QFFU0.net
緊急速報オフにした
二度とオンにせんわ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:47.87 ID:Qf+sEN460.net
10回目くらいで諦めて電源を切った

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:58.02 ID:5uhtdokK0.net
嘘ニュースの伝播は光の速度並み。
逃げて〜!メディアの嘘の大津波から逃げて〜!
テレビ報道の嘘・出鱈目の大津波から逃げてください。
TVの電源を落としましょう。
NHKのニュース報道の嘘から命を守る行動を取ってください。と言う事です。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:07.32 ID:f8kI0CLy0.net
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f3492/

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:08.95 ID:MJmGOPnT0.net
>>596
大人気やな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:11.86 ID:kbDjsDGO0.net
神奈川県から引っ越せと教えてくれている

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:12.10 ID:O94Zzttf0.net
黒岩の無能さが発揮された

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:13.00 ID:tmDTFNM30.net
朝方の1:00〜7:00まで連発はキツイよな
まぁオレも3時ごろにオヤジの危篤連絡あってそっから夕方まで一睡も出来んかったから辛さわかるわ
単純な睡眠時間だけでなく精神的にもキツイ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:14.08 ID:ou37EPvc0.net
>>587
例外アプリの設定はあるだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:20.01 ID:oq4yC+Wc0.net
>>1
>その責任は夜中に緊急速報を何度も送り続けた神奈川県にあります。

いや、責任は設定解除した人にあるだろ。
責任転嫁も甚だしいわ。見苦しい。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:21.51 ID:/5p+ZyXk0.net
小杉のタワマン住みも鳴ったのかw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:28.93 ID:PEs7XKOG0.net
横浜だけどマジで寝不足
5回目ぐらいで流石にバイブに切り替えた
一応、子供もいるので地震の知らせは欲しいしと思っていたが…

流石に責任の所在を明らかにしてほしい

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:30.02 ID:gdfgYmtb0.net
神奈川全土が水没するくらいの勢いだったな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:40.71 ID:IfBBAqHA0.net
神奈川の人ぜんぜん逃げないからメール回数が増えるんじゃね??
とりあえず今からでもとっとと山奥に行けよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:49.98 ID:33yow9Jj0.net
>>582
どうせ言い訳は週末で担当者不在、とかだろうなw

だいたい岩手の津波警報を何回も神奈川で警報してなんの意味あんの?って話

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:50.13 ID:i9vQfMbf0.net
>>467
電源切っても勝手に起動する機種あるの?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:53.10 ID:yiI/ZbVA0.net
神奈川だけアホみたいに多かった原因は説明してくれや。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:25:58.54 ID:4c2d5iWm0.net
ガラケー1台とスマホ2台に時間差で来て五月蠅かった
ガラケーは電源オフ、スマホは機内モードにして寝たけどガラケーが目覚ましになってるので寝過ごした
休日で良かった

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:01.42 ID:BDN2BOy/0.net
あまりにも多すぎて通知切ったけど川崎と横浜も区で分けてくれんか
全く海に面してない区にとっては関係ないんだが

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:17.96 ID:ppZTcZ9C0.net
横浜ってめっちゃ水害に強いし津波は来ないからアラート切ったわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:19.15 ID:INxBAvrd0.net
神奈川県「寝たら避難できません。一睡もしないで津波に備えてもらうために、一晩中エリアメール送信します。」

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:22.09 ID:MxB7Ok6R0.net
>>477
要は自分だけは責任取りたくない
落ちぶれる大企業とか公務員の特徴
最小失点で済ませ他人に責任なすりつけたやつが生き残る落ちぶれた世界

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:25.59 ID:XfamM00a0.net
シャープマスク当選しました。とかいうスパムメールしか来てない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:27.41 ID:oxEeikai0.net
うるさすぎてメール通知ごと切ってしまった

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:30.00 ID:XjqDKQ790.net
昨日スマホ遠いところに置いといたから起きなくてすんだけど

起きたら充電1%だったわ、逆にあぶねーだろ
なにこのテロ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:33.69 ID:XWDjlFM+0.net
仕方がないだろと思ったが回数が常識を超えていたw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:38.02 ID:AoMoNZmq0.net
>>185
チリ地震では日本はほぼ揺れなかったのに丸1日経ってから大津波来たんだよね
山岸凉子の「鬼来迎」で知ったわ
津波の前に潮が急激に引いて海岸に魚が打ち上げられて、何も知らない人達が大喜びで魚取りに行って…ってのがめちゃくちゃ怖かった

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:38.11 ID:ou37EPvc0.net
>>610
神奈川をどんなサイズだと思ってんだよ
ほとんどの人間に影響ないのに鳴らしたから言われてんだよ
逃げる必要なんか微塵もない地域にまでな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:38.58 ID:f3aP/Tts0.net
教訓

神奈川県民は緊急事態は自己責任で気をつけましょう。

ここの公務は緊急事態でもメール1つの設定もいじれません。
マニュアルにしか動けないのを今まさに証明中です。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:38.62 ID:nc24FpOs0.net
音量を小さくする前が5回
音量を小さくしてから7回もあったよ
寝不足です

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:40.36 ID:OsOBatdw0.net
>>489
気象庁が県の署名を付けて送るわけないのに

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:40.99 ID:0o8Icrry0.net
神奈川w

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:42.50 ID:XFIziEw/0.net
今日仕事の奴はブチ切れていい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:43.62 ID:f7gPV2vJ0.net
以前大雨の時、夜中に緊急速報何度も通知来たな、なんかワクワクして眠れなかった

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:44.51 ID:0jNu0n3Z0.net
町田なんだけどこんな時だけ神奈川にすんな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:47.50 ID:0ERAddnM0.net
解約してるガラケーでも鳴るときある

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:47.52 ID:34V2zU3m0.net
警報が出たら素直に避難所に行くのが
正しい行動なんだが
「うるさい!」とか
どんだけ、脳味噌が腐っているのかと思う。
こういうのは放置して
早めにこの世から消えてもらったほうが
いいのかもしれない。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:56.17 ID:+H7qMJbf0.net
>>571
山を切り開いた住宅地に住んでるから
ここに津波が来るようなら日本沈没するわ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:59.73 ID:IIfAZxVb0.net
これはもはや嫌がらせ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:26:59.78 ID:f+QR4R420.net
親戚でも死んだかと思ったよ(´・ω・`)

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:11.02 ID:tGcKVokd0.net
赤ん坊の夜泣きと思って諦めろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:11.08 ID:gr3E1b0i0.net
黒岩砲の言い訳

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c70b1208dfe1c97570010bd51c5640fa722dc4

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:12.02 ID:y85cNXKU0.net
県警ほどは糞じゃないかと思ってたんだが
県組織自体も相当な糞だな
まぁ県警の親分が県知事だから当然かもしれんがw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:16.66 ID:jcw1ZmG90.net
オオカミが来たぞ!
オオカミが来たぞ!

嘘ばっかりつきやがって

本当にオオカミが来て

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:17.15 ID:5Tl+N4+/0.net
俺は鳴らない設定してたのに嫁が未設定だから結局意味なかったわ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:17.20 ID:PlBhaxEz0.net
>>613
北朝鮮の工作員のいたずら。
なにかの合図がふくまれてたのかも。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:18.64 ID:L58Uu+WR0.net
この酷さはサイバー攻撃に悪用されると思う
やってることが実質的にDDOS攻撃だもん

人がたくさんいる密集地帯なら間引いてもいいし
都市部なら別の方法がある 電光掲示板や構内放送など
これで災害前に輻輳起きてたら本末転倒だぞ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:24.76 ID:76LkZ++10.net
>>613
津波で被害受けても警告しまくったから県の責任
じゃないってことじゃないの

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:25.99 ID:U/sAKdxN0.net
また緊急警報の音はあえて不快な音に設定されている。
金属をハンマーでたたくような音。
それが昨夜は夜中に何回も鳴り響いた。
夜中はスマホが音を出さないように設定してるのに、緊急警報はそれも無視して鳴りまくった。

それでも、新しい情報が次々出てきてそのたびに通報したのならまだ文句言わないよ?
ところが

全部
同じ
文面
なんだよ!

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:37.14 ID:/5p+ZyXk0.net
大山の土産屋も鳴ったらしいからな。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:37.54 ID:h84vGUsR0.net
そういや昨日来たな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:39.01 ID:1ahuvKRK0.net
自治体の責任回避メールだもんな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:42.24 ID:0EgZvqg30.net
津波注意報って、海の仕事でもなきゃ関係ないだろ
その上に津波警報と大津波警報があるのに

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:42.61 ID:Ywe/0oy10.net
>>1



バカ奈川県wwwwwww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:44.44 ID:nIvqr29G0.net
オレの端末だけで21回
発生から7:31まで最低邁進1回はなってた
都度起されて今日の仕事が既につらい

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:48.54 ID:JlHMNBKm0.net
ドコモ回線のnuroモバイルのサブ機に通知来るのか試すか

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:27:53.52 ID:f3aP/Tts0.net
>>611
防災が担当者不在って終わってるよなw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:03.42 ID:8YGalF0M0.net
>>633
山の中の市町村までエリアメール鳴りっぱなしだったらしいが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:04.87 ID:usrBGg1B0.net
>>1
また目立ちたがり屋の知事が
やらせてんだろwwwwww

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:07.49 ID:FVz/nU2P0.net
しかたなく電源入れたままとしてもさ
よけいな機能は切っとけよ
アホじゃねーの

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:12.41 ID:v9KFCZLL0.net
>>651
訴えてこい

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:13.41 ID:2yCUCda60.net
何十回も鳴らす無能な判断したやつは誰だ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:16.88 ID:ERo2Mdyn0.net
本当に危ないときってのを認識しないのかね
回数出せばいいってもんじゃないだろ
何考えてるんだ?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:18.13 ID:IrWPvnjR0.net
夜勤明けで家に帰って玄関の鍵を開ける時に爆音で鳴ったからびっくりした
すぐに止めたから近所迷惑にはなってないと思うけど

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:19.13 ID:F9Tkc1v30.net
わいちゃんは
エヴァぽいこのNERV防災入れてる
これが夜中に何度も通知してくれてその都度目が覚めて
これならいざという時も安心だと思った
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/02/asa_NERVbousai_01.jpg

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:20.49 ID:OF1vVvGf0.net
>>650
売春婦くおか

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:20.83 ID:Vz2zbKXm0.net
テレビの速報も多いよな
なんでもっと知らせなかった、って苦情が多いんだろうな
今度は速報が多い苦情を言う番なのかな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:24.31 ID:PKNg9M5e0.net
>>577
自演ぽい事までしてご苦労さま
でも知性の匂いを感じないキミにはこの仕事は
向かないと思う

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:36.16 ID:Lz4d9lVF0.net
こっちだって寝ていないんですよ!

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:45.10 ID:PDL/Lzep0.net
気象庁と神奈川県の
むのうどうしのコラボイベ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:46.51 ID:/5p+ZyXk0.net
清川村も鳴ったらしい。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:49.82 ID:/r3nPG8o0.net
>>570
あのうるさい音でも熟睡してれば起きないやつは起きないぞ?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200