2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】「うるさすぎて眠れない」神奈川が緊急速報エリアメールを夜中に何度も何度も発信。計600回以上に [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 10:44:13.75 ID:kxn8dEXw9.net
 地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSで挙がっています。

https://i.imgur.com/v4289Ry.png
トンガ沖噴火による津波予想、神奈川県だけで600回以上通知

 問題の緊急速報は15日13時ごろにトンガ諸島で起きた大規模な噴火による津波を警告するもので、太平洋沿岸部に住んでいる多くの人が同じように目にしたことと思います。

 問題は、その緊急速報を通知する回数があまりにも多いことです。

 ドコモが提供しているエリアメールの全国の配信履歴を確認してみると、ほかの都道府県では多くても40回程度にとどまっているなか、神奈川県だけ600回以上も発信しています。

 しかも、この数字はいまも増え続けています。

 この「600」という数字は神奈川県全体のものですが、地域ごとで見ても多いところは20回も送られています。

 時間帯も0時16分から始まり、26分、39分、45分、50分、1時01分――そして5時30分と数分から1時間の間隔で緊急速報が鳴り続けているような状態です。

 これはさすがに「眠れない」と苦情が出ても仕方のないレベルでしょう。

 こうなると「あまりのうるささに緊急速報の通知をオフにする人」が出てきます。というかすでに「通知オフにした」との声を確認できます。

 ちなみに緊急速報「エリアメール」の通知は

iPhone:【設定】→【通知】→【緊急速報(一番下にスクロールで表示されます)】
Android:【災害用キット】→【エリアメール】→【設定】(ドコモの場合。基本的には検索バーから「緊急」「エリア」のキーワードを検索すると設定メニューを開けます)
 からオフにできます。

 複数の端末を所有しており、それぞれが鳴り出して困っている方はメインスマホ以外をオフにするとあちこちで緊急速報が鳴らなくなるのでおすすめです。

 スマホがメイン1台という人は、電源を切ったり、機内モードにしたりすることでも対応できます。

 ただ、これらの対処のなかで通知をオフにした人は落ち着いたころに「緊急速報の通知を再度オンにする」ことを忘れないようにしてください。

 たとえば寝る前にオフにしたのであれば、起きたあとは絶対にオンにしましょう。オフの状態のままではもしも災害が起きた場合、その通知を受け取れません。

 リマインダーアプリの活用やカレンダーにスケジュールとして登録するなど、緊急速報の通知の再有効化を忘れないようにしましょう。

神奈川県は緊急速報「エリアメール」の運用見直しを
 ただ、問題なのはやはり神奈川県による緊急速報の運用方法だと思います。

 今回のように夜中にあまりにも多くの緊急速報(しかも一度知ってしまえば不要な内容)を送ってしまっては、通知をオフにする人が出てきます。

 その人たちが再有効化するのを忘れていた場合、もしくは夜間に別の大規模災害が起きた場合、その通知を受け取ることができなくなるのです。

 その責任は夜中に緊急速報を何度も送り続けた神奈川県にあります。

 神奈川県と緊急速報の組み合わせと言えば、2020年5月にも「GW期間中の外出自粛要請」を緊急速報で送ってしまうという「誤った運用」がありました。

 今回の件で一番大きな3メートルの津波が予想された岩手県が40回なのに対し、なぜ神奈川県は600回なのか? 神奈川県の説明と今後の改善案が待たれます。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220116-00277593

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:05:32.32 ID:1FB+rh0b0.net
こんなことでデジタル化とかほざいてんのかwwwマイナンバー二刀流だろwww

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:05:43.50 ID:9z51wbFQ0.net
通知切ったわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:05:46.39 ID:Wqs2JQ+i0.net
>>132
県民の安全・安心を優先した行為
昨夜は
眠ることより避難をすることに全力を尽くしたのでは

県民思いの良い県ではないか

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:05:46.98 ID:tANLXHio0.net
やっぱ町田なるのか

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:05:47.31 ID:48Q/fIlA0.net
>>158
良く言えば、それだけ県民の命を守ろうと他県より必死
悪く言えば、万が一の時に怠慢や不備認定されて責任を問われない様にするため

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:05:48.50 ID:/FPEhMkp0.net
神奈川なんて津波到達するのは極一部だよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:05:52.31 ID:o/3l0oWq0.net
今日の共通テスト、神奈川の受験生はみんな寝不足なの?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:05:56.87 ID:TGXM+o8s0.net
同じもの20回流してる時点で緊急でも何でもねーんだよ。バカジャネーノ?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:07.39 ID:FBERSGDf0.net
セックスしてる最中に鳴ってびびったよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:12.16 ID:DmkFjHgB0.net
ほんとに被害が及びそうな地域にはしつこいくらいやった方がいいと思うが全然問題ない地域にアホみたいに報知するのはやりすぎ
狛江住みだけどこれのせいで寝れんかったわ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:19.78 ID:gde2y3LO0.net
小笠原諸島がある東京都ならまだわかるが神奈川が島を抱えてる東京より多く出す必要はない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:20.50 ID:VzVmdYFK0.net
エリアメールで役立ったこと1回もないわ
あんなの通知offにして何の問題もない

ということで、今回でoffった横浜市民
何かあったらマジで県のせいだわw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:29.08 ID:DvseO80M0.net
こういうのは一〜二回鳴らせばいいんだよ
頻繁に鳴らすと効力なくなるぞ、緊急事態宣言みたいに

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:35.10 ID:bKXerjoR0.net
神奈川は上から下までカス揃いか?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:39.27 ID:a7Viuh0P0.net
このゴミ記事なんなん?

その責任は神奈川県にあります

ねーよ

自分で通報切った奴の責任だろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:41.52 ID:axeuCYFT0.net
ドコモからは来なかったけど
ソフバンからは数十分おきにきてスマホの電源切った

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:43.16 ID:AypMhX240.net
緊急速報オフにするべきだな。

明らかにメリットよりデメリットが上回っている。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:49.36 ID:0I+DEPdD0.net
東京は津波こないからそんなメール来なかった

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:55.80 ID:ef786mRy0.net
津波は何度も押し寄せるし岩手はまだ津波来てるから避難中だぞ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:56.87 ID:8O0Wd4B/0.net
津波ないとニュースで出したから
取り返そうとしてくれたんだよw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:06:58.66 ID:P+IZ4A4B0.net
川崎市民だが、寝不足やわ。
あれは酷い。
朝、銭湯で顔を会わせた爺さんたち
不満爆発やったな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:06.07 ID:ljFRxblx0.net
黒岩もうすぐパクられるから我慢してやれ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:11.97 ID:ePdHNcwX0.net
流石ジャップwwww
なになら出来るの?この国は

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:28.11 ID:gde2y3LO0.net
>>293
それも同じ内容はいらんやろ
せめて避難所の情報とか避難状況とか内容変えろよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:28.89 ID:4h4uMH8f0.net
送ったカス誰やマジで

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:33.16 ID:WVWLg1Cc0.net
日本のITにはリダンダンシーって無いからw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:50.12 ID:ef786mRy0.net
>>292
それはビビるwww

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:53.27 ID:R78jHZlS0.net
沿岸市町だけでええやろが
伊勢原厚木で鳴らしてどないすんねん

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:53.44 ID:KToPg/LD0.net
「神奈川に来ないで下さい。神奈川から出ないで下さい」の時もだけど、
担当の県職員が無能過ぎんだろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:57.71 ID:dH3HRdtr0.net
>>27
こういう連中が実際に自分が被害にあったときに「なんでもうちょっとしっかり県民に告知しなかったんだ!」ってキレる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:00.32 ID:PnYEZMGJ0.net
>>30
うちのスマホは鳴らないぞ
違い分かる?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:01.60 ID:rPpN7ecN0.net
全国一無能な神奈川

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:02.49 ID:Nrfe753l0.net
まぁ今後は
「緊急速報メールの許可」ってヤツ、切っておくわ
androidの今のOSバージョンだとできるらしい。

うるさい、邪魔、無価値。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:15.67 ID:xdlUtM0j0.net
>>298
それな
通知切って大災害に巻き込まれるのも自己責任だし
通知切らずに寝不足になるのも自己責任

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:18.13 ID:Z+0kwAsM0.net
神奈川がヤバいのは海沿いより内陸部の方が回数が多い所
適当に送ってるのがよく分かる

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:18.45 ID:33yow9Jj0.net
寝不足でもっかい寝てやっと起床だわ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:25.47 ID:E/B16tZq0.net
>>263
自民も進次郎とか河野太郎とかのサヨクばっかりだよ。江田憲司も神奈川
マトモな候補者がおらん

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:27.81 ID:AhX9TYFY0.net
それで何人避難したんだ?

実際に現場の前線に立って避難誘導したやつはどれだけいたんだ?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:28.02 ID:jpNVKsxm0.net
スマホの電源落としとけばいいだろ
目覚まし時計がスマホで普通の目覚まし時計持ってないなら耐えろ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:29.92 ID:iW2BgmPg0.net
黒岩は週末は都内の自宅帰ってるから
マジで気付いてないな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:30.05 ID:pYQj3Ans0.net
これは大問題だよな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:34.67 ID:QCvzWG0P0.net
これ受験生への嫌がらせだろ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:38.55 ID:xPabrygr0.net
何度も何度もうるさかったので全部オフにした
これで本当に緊急の時にも通知が来ませんわ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:46.70 ID:fht6BQLU0.net
神奈川県の受験生も追試にしてやれよ
かわいそうすぎるだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:49.56 ID:PqEBUwVD0.net
てめえの身くらいてめえで守るのが当たり前だろ
税金泥棒だから怠慢を指摘されてるだけで、存在が不要って意味だ勘違いすんなクソ公務員
銃刀法廃止すればグルグル威力業務妨害ヘリ飛ばして望遠カメラで女風呂のぞいていい気になってるポリ公もイラネーんだよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:50.46 ID:AUZBEln70.net
>>8
なぜwが大文字なのか

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:50.95 ID:Ld77pDLO0.net
>>1
もう止んだのかな
オンにしても大丈夫かな?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:54.95 ID:NOguI8ao0.net
受験会場で受験中に緊急速報がスマホから爆音を上げて受験生失格退場→ジョーカー転生

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:08:58.61 ID:UqyhxhHu0.net
>>282
間違えたみたい

共産党系かと疑った。
ごめんなさい

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:02.44 ID:DvseO80M0.net
あとボリューム設定させてくれ
なんで耳の悪いジジババ基準に合わせなきゃならんのよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:08.77 ID:FG2KPgrf0.net
外出自粛要請に大音量の緊急速報メール 神奈川県知事の手法に賛否
https://mainichi.jp/articles/20200511/k00/00m/040/287000c.amp

去年もやらかしてたよな…

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:09.75 ID:YQQQs4cc0.net
>>263
嘘つくなよ。
普通に自公推薦じゃん。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:10.53 ID:Ld77pDLO0.net
>>315
同意する

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:11.26 ID:ynb6dZWL0.net
寝不足にして外出減ればコロナも減るという黒岩の策かな?
な訳ねえな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:12.44 ID:aFfjjEuq0.net
うちの地域はエリアメールは少なかったけどウェザーニュースがめっちゃ通知送ってきてたわ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:20.69 ID:pYQj3Ans0.net
>>320
スダレとかいないことにしたいのかw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:20.90 ID:DChtrT3G0.net
寝るな!寝たら死ぬぞ―

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:27.76 ID:gx1hzM+10.net
音鳴らないようにできるだろ
まあ、寝てる時に津波じゃなくて地震がきても鳴らないことになるが

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:43.18 ID:OMwML5rx0.net
飛行機飛ばして寝たけど起きたらそれでも通知くるのは何なん

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:44.18 ID:70fp0mHr0.net
あくまでも状況からの推測だが、政府から神奈川県への通知の中で、神奈川県に関係のない情報の差分Updateがあったときに、内容見ないでエリアメールに投げてたんだと思う。
人間が見ろと言う意味ではもちろんないが、もう少し工夫したシステムにするべきだったと思うな。狼少年の寓話を軽く見すぎていると思ったよ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:09:58.81 ID:DmkFjHgB0.net
>>307
ほんとに同じ内容で参ったわ
到達時刻云々書いてあっても肝心の時刻なんて書かれてないしさ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:06.55 ID:woQiHh+e0.net
神奈川はエリアメールで何度もやらかしている
東大卒のアホに運用させてるのか?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:08.95 ID:TGXM+o8s0.net
沿岸は緊急メールと防災スピーカーのコンボで来るからな。
ふざけんじゃねーぞ。人命優先とか嘘も大概にしろ。
マニュアル通りに役人が何も考えずに流しただけだ。止められるのは黒岩。だから黒岩の責任。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:10.38 ID:5DiEMOO50.net
そりゃ叩き起こしてでも避難させないといけないからな
本当にやらなきゃいけないのは岩手とか津波のよく来るところ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:16.33 ID:cW7vfAMc0.net
神奈川県って人口と税収が多いだけで本当に全てにおいて日本一糞な県だな…

つか、こういう速報システムが本当に役に立つのは一体いつになるんだろう

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:22.45 ID:WVWLg1Cc0.net
ITまでお役所仕事。 ITのインタラクティビティーなんぞ糞くらえだ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:24.02 ID:b8VMFvIN0.net
>>313
夜中に何十回も同じ内容いらないだろ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:25.27 ID:PKNg9M5e0.net
>>8
いやまあその通りだよ
何度も来るなら切っていい
劇場とかフォーマルな場所によってルールとし
て切るのは普通にやってる。
お前に突っ込んでるやつの半分は真性のアホ臭い

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:25.79 ID:elfauKED0.net
神奈川すご過ぎる

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:28.68 ID:AhX9TYFY0.net
避難したやつがあまりいなくて
オフにしたやつが大量に発生している時点で
大失敗だよな

1回目じゃないようだし
次からは最初から無視だの通知オフが標準で役立たずなシステムになるね

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:31.64 ID:f3MWYRHF0.net
>>329
それが相鉄線沿線の民度だからな
神奈川の中でも相鉄線沿線はスラムあつかいだから

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:36.90 ID:8bmgogGs0.net
神奈川県警抱えてただでさえ無能なのに
神奈川県庁まで無能とか神奈川県民も大変だな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:42.29 ID:ef786mRy0.net
沖縄、静岡、東北は避難所開設して避難民いたみたいだが
神奈川鳴らすだけ鳴らして避難所開設なしならうける
知事は東京住まいでスヤスヤだろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:44.53 ID:3+gNbLK90.net
>>1
うるさすぎ
津波に流されてもいいから
黙って寝かせて欲しい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:46.28 ID:pYQj3Ans0.net
>>343
気象庁との連動だったはず
おそらく神奈川は内容をチェックせず自動送信しているだけかと

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:52.58 ID:80KOjPd40.net
コロナ以降、神奈川県民がメンヘラ女とつきあってる彼氏の境地に達してて草

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:10:59.09 ID:xdlUtM0j0.net
>>313
結局何でもかんでも人のせいにするからな
自己責任をもっと浸透していかないと

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:00.78 ID:ICsY3iGo0.net
神奈川の普段閑職の役人が楽しくなって
送信ボタンをポンポン押したんだろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:01.14 ID:Ld77pDLO0.net
>>345
東大卒のアホってなかなかのパワーワード

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:07.82 ID:nljBhi7G0.net
黒岩頭おかしいからな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:10.18 ID:IwnWMMmH0.net
つか黒岩みたいに県内に住んでない職員ばかりじゃないから、自分たちでもわかってたんだろ?なんですぐ設定を修正しなかったの?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:10.58 ID:64tQ5MGv0.net
>>287
黒岩選んでないのに迷惑だけは被るなんて

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:17.93 ID:A0tkr+/20.net
横浜市だから海あるんだが、北部なので津波来ない。
もう少しエリアで分けて欲しいわ。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:27.38 ID:PnYEZMGJ0.net
そんな時には
Yahoo!防災速報が便利ですよ奥さん
自分好みの情報だけ届けてくれるスグレモノ
しかも全部無料なんですよね

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:27.44 ID:Ld77pDLO0.net
>>355
県民も無能なんだぜ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:28.97 ID:E/B16tZq0.net
>>292
少子化がますます進むじゃないか

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:37.52 ID:zFLTK6Mc0.net
町田市民も巻き添えになってたの草

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:40.41 ID:/6Mv11G80.net
神奈川の高級住宅街
山の上に住む低学歴だけど
ワクチン打たねーから
ワクチン打たないで音頭だけ手を
うってる
厚労省の
嫌がらせかと思ったわ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:40.51 ID:/6Mv11G80.net
神奈川の高級住宅街
山の上に住む低学歴だけど
ワクチン打たねーから
ワクチン打たないで音頭だけ手を
うってる
厚労省の
嫌がらせかと思ったわ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:41.14 ID:f3MWYRHF0.net
>>345
黒岩も灘校卒東大法学部なのに
頭が悪い

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:41.66 ID:64tQ5MGv0.net
>>305
はよはよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:45.22 ID:bNDfL1yQ0.net
朝になって、さすがにいいかと思って押し入れから出したらまた鳴ってワロタ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:49.63 ID:sO6212Kd0.net
埼玉最強

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:53.68 ID:mrju2u1L0.net
音は設定で切ってたのか煩いって事はなかったけど何十回て来たね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:53.85 ID:Wqs2JQ+i0.net
結局、いったいぜんたい
何人の県民が避難場所へ避難したのだろう?

避難場所に避難民の受け入れ態勢ができていたのか?
役人が避難箇所に毛布と食料を持って駆け付けたのか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:59.69 ID:X6+Pqrcb0.net
俺も弾道ミサイルか何かの時にムカついてオフにしたな

みんな設定オフにする
機能しなくなる

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:12:02.53 ID:vs9wAuay0.net
クレーム凄そう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:12:07.74 ID:9B4dJ8HP0.net
千葉だけど静かでよかった。
トップが無能だと大変だね。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:12:10.22 ID:G3VXUg3t0.net
埼玉で良かった

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:12:10.29 ID:DvseO80M0.net
音割れするくらいの大音量って頭おかしい

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:12:11.23 ID:nuvoIbhJ0.net
湘南沿岸とか大津波が来たら一家全滅

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200