2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★7 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 02:43:09.81 ID:fJKS9Ld79.net
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。



津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2


関連スレ
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642267032/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:40.41 ID:hnJ2tMJF0.net
>>863
受験生を貶めたいんだろ
んでそれをネタに教育関係の新たな予算確保したいと

953 :ノンジャンル:2022/01/16(日) 03:05:42.23 ID:bTUkyoxU0.net
みんなで飲もう!サラダ油

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:42.67 ID:7JSVjn0z0.net
>>897
牛歩戦術みたいな高等テクニックという噂も

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:43.17 ID:vOhp7JWu0.net
国家賠償請求訴訟できる?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:43.19 ID:KMjrwThZ0.net
>>859
途中の観測地点で微動レベルなのでそれはない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:44.50 ID:kVyNZNHk0.net
青森もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:47.48 ID:bQWliB9U0.net
岩手県民とか就寝早くて夜中もぐっすり快眠してそう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:49.14 ID:cmHs8oLf0.net
>>939
にげろ!!

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:50.77 ID:lWsXxg2N0.net
>>946
シュークリームも頼む

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:51.89 ID:8uCdktN90.net
どうすんだこれ
無能気象庁に予算いくら回してんだよ
誰か責任とれや!無責任5流国家

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:54.26 ID:697Mpa+N0.net
>>946
日本の米屋は美味しいぞ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:54.56 ID:u0fRkix60.net
気圧変化なら日本海側もやばいんでわ?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:05:55.94 ID:JkTWB4we0.net
まーた東北震災の津波動画の再生数が上がってしまう
復習しようぜ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:02.39 ID:aNAy7NhG0.net
すぐ隣のニウエ島なんか全部津波被るな。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:03.50 ID:iHAykEgk0.net
急に来るよな
もう怖すぎるわ
後悔のないように生きような

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:04.23 ID:dSsHqUvs0.net
5chは落ち着くわい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:04.86 ID:9d5iO1l20.net
大潮の時間は何時?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:08.65 ID:sGOc8JTs0.net
トンガの人生きてんのか?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:08.98 ID:n2b8F8By0.net
どこもかしこも海面上昇中とか怖すぎやんけ!

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:09.89 ID:wyOJm2Xi0.net
>>884
そっか
じゃあ来てるのは間違いないのか
ありがとう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:09.95 ID:zIRl+6Ti0.net
>>914
ジョコビッチどうなるの

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:11.39 ID:jXpeRvuW0.net
2022イベント目白押し

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:12.65 ID:h5vbeNzq0.net
石巻は70センチ計測でさらに上昇中って当たり前や
宮城県の今日の満潮は4時15分ごろだからこれから潮位はもっと高くなるぞ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:17.52 ID:jNbQPTpB0.net
これ潮位の変化だけならいいけど地球上の他の火山の大噴火や大地震起こすかもしれんな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:21.96 ID:SZLzulM70.net
>>972
国外追放

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:27.36 ID:sf/mJJVj0.net
トンガの人口は約10万、首都島はそのうち約7万4千
こりゃ壊滅してそうだな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:27.71 ID:qjfgMsEx0.net
コ ロ ナ 🦠 & 大 噴 火 🌋 & 津 波 🌊 

& 🏫 東 大 志 望 🃏 ジ ョ ー カ ー 👹

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:29.10 ID:vOhp7JWu0.net
>>966
QTK

980 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 03:06:29.54 ID:FOjadsV29.net
次スレ

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★8 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642269972/

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:36.52 ID:RG5zRPW20.net
>>861
地震による津波では無いから
噴火による気圧の変化で波が発生した
従来の津波とは異なるんだよ
衝撃波の方が近い

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:37.43 ID:5ZF3snNF0.net
>>911
それはあるよな大きいよな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:40.46 ID:fQNcGz7r0.net
岩手もやばいじゃん
さっきの会見で安心して寝ちゃった人いるのでは?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:40.48 ID:4jzWDZLC0.net
トンガ人死んでると思うんだけどニュースだと死者0人

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:43.11 ID:697Mpa+N0.net
>>972
とっととセルビアに帰れば?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:46.55 ID:nxAbwY5D0.net
EPG直せ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:47.10 ID:AqKiKRz40.net
>>888
地形の関係で増幅される箇所がある

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:47.59 ID:3fXle10M0.net
>>907
凍えて永眠しちゃいそう

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:47.62 ID:+o4dwA0k0.net
夜中に警報出されてもなあ

990 :ノンジャンル:2022/01/16(日) 03:06:50.17 ID:bTUkyoxU0.net
>>946
洋服買ってきて

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:51.74 ID:nRJmPiHX0.net
つなみ! にげてby大和市民

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:54.55 ID:2bNyZb5t0.net
アカンやつ来てしまうん?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:06:59.79 ID:6GcAYmMc0.net
富士山

https://twitter.com/TNews04/status/1482413698832474112?t=zUaMgXtXEgP2gXVE6__11A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:07:02.34 ID:B2yZ9SfJ0.net
>>947
そもそもこれ衝撃波だからな
噴火による津波はまだあるかどうかもわからん予測不能レベル

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:07:06.96 ID:Ptf7imXf0.net
本当に3mが連チャンなら普通に逝ける

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:07:10.32 ID:YG2+gsIY0.net
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/0609/volcano.html
 米国西部,カリフォルニアとワイオミングの地下には普通の火山を数十個束ねたようなモンスター級火山「スーパーボルケーノ」が眠っている。
同様の火山はインドネシアとニュージーランドでもくすぶっている。
普通,火山の山頂部には,噴火後の地盤陥没で形成されるお椀状の凹み「カルデラ」がよく見られる。スーパーボルケーノにもカルデラがあるが,
全容は人工衛星でなければ確認できない
。凹みの直径は30〜60km,深さは数kmに達するからだ。では,こうした火山が目覚めると,どんなことが起きるのか。
その超巨大噴火の模様が,火山灰堆積物中の微小結晶の分析から再現された。

これかも

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:07:10.45 ID:hEn5FIIV0.net
こわいこわいこわいこわい

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:07:17.78 ID:9LW1AF3D0.net
>>855
ジョーカーの記憶が半日で更新されて草

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:07:21.56 ID:h5vbeNzq0.net
>>765
80〜90年ほど前に東北を襲ったチリ沖地震による津波って80センチで大被害をもたらしたはず

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:07:23.02 ID:JYXT5ItS0.net
津波やめろー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200