2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★7 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 02:43:09.81 ID:fJKS9Ld79.net
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。



津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2


関連スレ
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642267032/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:35.38 ID:Qu3HHhfu0.net
映画ドラゴンヘッド(★1.6、Yahoo映画)主演: 妻夫木 聡、SAYAKA
瀬戸アコ:同じく事故から生き残った女子高生。テルと共に東京に戻ろうとする。

(´・ω・`)

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:35.64 ID:uxfkqLWD0.net
神妙な動画みてるとき通知くるの怖すぎぃ!  
https://youtu.be/iy7LeYYR6ws

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:36.38 ID:n2b8F8By0.net
いったい何が始まるんです?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:39.06 ID:usH26l070.net
とりあえず山に逃げてる

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:44.29 ID:p4RZJKy50.net
気象庁が潮位変化なんだけど津波警報をあえて出しましたと言ってるから、
実際の沿岸部は津波の事象は起きてなさそうだな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:50.33 ID:1CTcoyCF0.net
つなみ!にげて!いわき!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:52.52 ID:QU1fv4uT0.net
967 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/01/16(日) 02:40:46.88 ID:QU1fv4uT0

今日の試験に影響が出ると大変なので
起こさないようにしています

何事もありませんようにお祈りいたします

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:53.33 ID:LbDM/fd+0.net
火山の衝撃波による気圧変動らしいのに
日本近海にだけピンポイントで気圧変動による潮位変化があった…??

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:58.26 ID:oJJD6qBu0.net
あっ……

569 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 02:40:28.42 ID:ldvjEm1J0
とある予言で地球の軌道が変わるってあるけどこれが原因かな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:59.35 ID:+Aqg7ZUw0.net
>>1
結論
津波の心配はないと言ってしまったが
実際予想以上に高かったのであわてて警報を出したが
大袈裟すぎて騒がれてしまった

土曜日で担当の人いないし地震じゃなくて噴火だし海外だしよく分からなかったんだよ

ああだこうだ言うならもっと予算まわしてくれよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:00.13 ID:DTErDpLv0.net
トンガの地形変化

https://twitter.com/Neve2o22/status/1482380131268059136?t=RNEyuAZxA8jnRrIXuQbcag
(deleted an unsolicited ad)

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:00.79 ID:gbkbnBdn0.net
避難クラスター待ったなし

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:05.05 ID:wZ/ZvdKH0.net
まさか>>1000の人からレスもらえるとは思わなかったわw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:05.19 ID:POnRlNhE0.net
もう立憲民主党に代わってもらおうよ
これで自民党じゃ駄目なのが分かったでしょ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:05.75 ID:n5kUxnFy0.net
気象庁「噴火なので津波ではない」
記者「これまでに噴火による日本の潮位変動の事例は?」
気象庁「(部下に)無いよね?」
気象庁部下「過去に2例ありました」
気象庁「補足させていただきます。国内での事例です。海外事例はありません」

事例がないから、津波ではなく潮位変動 に決定しました

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:11.35 ID:/CvDGQ0J0.net
>>4
第三次大戦だ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:12.36 ID:xX1TQy5i0.net
作戦は一刻を争う

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:16.57 ID:pUiQBPYM0.net
この人はガッチャマンなの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:21.46 ID:DH9gxKtd0.net
>>1
★東日本大震災 津波警報の発表、更新時刻と予想した津波の高さ

●午後2時49分(第一報)
 岩手県 3m、
 宮城県、6m、
 福島県、3m、

●午後3時14分、
 岩手県、6m、
 宮城県、10m以上、
 福島県、10m以上、

●午後3時30分、
 岩手県、10m以上、
 宮城県、10m以上、
 福島県、10m以上、

●実際の高さ、
 岩手県、釜石市、約16m、
 宮城県、女川町、15m〜18m、
 福島県、相馬市、約10m、

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:32.15 ID:fgzgNqbv0.net
逃げればいいんだね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:34.86 ID:8KJ9gXQo0.net
https://imgur.com/yEBdO09.gif

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:34.88 ID:Iw4uPNoz0.net
また村が一つ死んだ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:44.86 ID:GFN0gyS+0.net
20cmの津波で大騒ぎしてるバカが多くてワロタ
たったの20cmでwww
赤ちゃんでも流されないわw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:45.69 ID:iWwWYNuj0.net
アスペ気象庁「津波は無い」
アスペ気象庁「津波が来る」
アスペ気象庁「津波は大した事なかった」

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:47.95 ID:yj+UOwQq0.net
なんにせよ、酷い被害が出てない、出ないならばいいや。

原因とメカニズムわかったら教えてね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:53.20 ID:ZMNqxSgh0.net
トンガ付近で飛行機いっぱい飛んでてwww

https://i.imgur.com/pUoB1dV.jpg

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:04.35 ID:7AGPr6hl0.net
女性も男性もトンガってる部分ってあるよね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:06.18 ID:fcYdI0VQ0.net
賢明なおマンらはもうおわかりだろう
そう、今寝たら、おれは多分昼まで寝てるのである
そしてあっという間に月曜になってムキーってなるのだ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:09.97 ID:Iw4uPNoz0.net
>>2
さやか…

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:13.72 ID:IdWLGhbm0.net
>>22
すげー綺麗に波きてんのな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:19.89 ID:GrynS1zQ0.net
津波じゃなかったのかよ人騒がせだなあマスコミ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:20.39 ID:3gmN64Bd0.net
津波じゃないならなんなんだって感じだが
噴火に伴う波動砲が引き起こす潮位変動ってのはどうよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:27.05 ID:697Mpa+N0.net
爆発の衝撃波=ソニックブームの音 750キロ離れたフィジー
twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666

のんきw 流されても自撮りw 根性ある正常性バイアス
twitter.com/telebunker_/status/1482255726294839300
(deleted an unsolicited ad)

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:27.59 ID:Z6yYd8ph0.net
原因不明ってどうゆうことよ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:38.27 ID:gGPkIKoB0.net
おいおいマクドナルドまじか これの影響でまたポテトLか食えないのかよ 5万勝ったから今日はマクドナルド祭りで食いまくりたかったのに 本当ついてないな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:38.33 ID:1Q8ZBcqa0.net
>>24
ほんそれw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:38.58 ID:ylcEnuKJ0.net
記者会見
もうちょっとまともに話ができる人材はおらんのかのう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:39.12 ID:KO70aE4+0.net
来る→来なかった OK
来ない→来た NG

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:46.44 ID:von3/HtE0.net
明日辺り北朝鮮がミサイル発射して
こっち見てアピール

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:49.01 ID:p67vRPbG0.net
奄美のリアルタイム潮位
操作すると前日のも見られる
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/TIDE/gauge/gauge.php?s=0181

42 :クンニ丸秀明:2022/01/16(日) 02:45:51.86 ID:xXVrBTpt0.net
トンガのことが心配だけど
僕にはとりあえずシコシコするしかないお(´・ω・`)

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:55.95 ID:9B4dJ8HP0.net
すまんガチで教えてほしい。
国産米も値上げする?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:56.08 ID:ryZ66+ZA0.net
気象庁「デマが広がってます。潮位変化なので津波と言わないで!」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:45:56.64 ID:7jWyqmNeO.net
>>1

やべえ、関東大震災も東日本大震災も生き延びたけど、
今回こそは無理かもしれない。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:01.77 ID:57vcPYvM0.net
トンガリコーン食べたくなってきた

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:03.18 ID:aI1rruZC0.net
テレビはいつまで津波情報やってる気だ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:04.76 ID:hwhnuUdo0.net
気圧の凹凸ができて波が高くなるだろな
気象庁はわかってないみたいだけど

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:07.75 ID:Ne4gWj4J0.net
>>4
何も起きないよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:13.00 ID:iWwWYNuj0.net
アスペ集団気象庁が無能すぎるわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:15.80 ID:chOIgdTk0.net
>>9
アラスカからアメリカまでみんな潮位変動してる
太平洋では海面変動なし

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:15.88 ID:Oel4mgUz0.net
>>24
流されるわ!アホか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:17.92 ID:oPBHZCyv0.net
きしょうちょう!にげて!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:21.95 ID:jXpeRvuW0.net
結局日本の被害ほぼ無し?
トンガの中の人は?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:30.72 ID:Ptf7imXf0.net
こんな曖昧なの記事にするの面倒だな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:30.98 ID:/e+kqKTP0.net
大雑把に、潮汐がおかしくなってるということでよろしいか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:37.50 ID:sFKYstbI0.net
これ冷夏で食物高騰とかならまだマシだけど、海外から買えなくて無くなるとなるとヤバすぎるな
こう言う時に自給率の低さがネックになる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:39.98 ID:n+qky+FN0.net
王様はとっとと逃げたらしいけど
島の中心でズドーンってなってるから大勢4んでるよね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:40.63 ID:rOtfrwy00.net
津波発生について誰も予想していなかったんだろうな
夜の7時にニュースに触れた際にはとんがってどこにあったっけ程度で
火山噴火としか報道してなかった
海底火山の噴火と知っていたらもっと関心を寄せていたのにw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:43.88 ID:MzWrPrKE0.net
地震による津波なの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:49.96 ID:8KJ9gXQo0.net
>>34
下のは一度目じゃないの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:50.13 ID:DTErDpLv0.net
>>49
タイ米輸入は今回と同ケース

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:55.82 ID:QU1fv4uT0.net
記者会見でよくわかりました

これは予測不可能ですね
解除のタイミングもかなり難しそうですね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:46:59.84 ID:HdJCvmNl0.net
高台で車止めてる人はともかくバイクのやつってトイレどうすんねん

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:00.91 ID:1s/24r+A0.net
宇宙から撮影した噴火

https://m.imgur.com/gallery/RbLGaex

これ見たら、生存者なんか居ねえと思うんだけどそうでもないんかな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:09.72 ID:ylcEnuKJ0.net
「津波ではありません(キリッ」

……

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:09.91 ID:VPgQKX420.net
東京だけ沈没させて俺の借金洗い流してくれ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:12.95 ID:g0jhZXo90.net
受験生の皆さん!

evacuateという英単語覚えましたか?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:25.83 ID:derTMgXL0.net
正確な予報ができないならできる限りの警告するしかないわな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:26.48 ID:sc+TRT6w0.net
地球寒冷化でグレタの存在意義が無くなっちゃうってマジ??

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:28.54 ID:697Mpa+N0.net
空振津波、噴火衝撃波津波、なんでもいいから名前は後でつけろ
いま津波かどうかなんてクソどうでもいいんだよ
日本国民を守るための情報だけシンプルに流せ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:29.32 ID:IbMOlAW30.net
トンガの情報ないな。どうなってんだ?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:30.27 ID:r1HTarRO0.net
フィジーとか消し炭になってんじゃないのか
ニュージーランドもヤバそうだが

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:30.56 ID:H+NN/zTp0.net
海底火山らしいけど、トンガからどのくらい離れてたんだろ?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:32.58 ID:jpCzfm2F0.net
クソゴミ記者失せろや
低脳クソ質問ばかりの繰り返し

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:33.80 ID:DTErDpLv0.net
>>54
>>12
これがマジなら生きてないだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:34.55 ID:UNpMzsR90.net
津波とはメカニズムが違う
潮位変化だって言ってたな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:37.02 ID:BbWwvXky0.net
>>60
火山爆発による気圧変化と潮位変化
気象庁いわく津波ではない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:37.33 ID:0ybxhcdR0.net
前スレで言われてたけどキノコ雲の大きさからシベリアトラップ並ってまじ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:37.42 ID:iWwWYNuj0.net
アスペ集団気象庁「津波逃げて!」←20cm

責任逃れに警報乱発すんなよ
アスペ野郎!

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:38.59 ID:1xKIFJ0L0.net
この現象がなんなのか判明するのが楽しみ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:39.15 ID:+e28JH+l0.net
また軽石が大量に流れてくるの?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:41.66 ID:JUvbvDgu0.net
自民党は何かを隠してるな
やっぱり信頼できるのは立憲民主党だわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:41.73 ID:tfU/eMYV0.net
Youtubeのここで世界の人とCHATしようぜ

Volcano Tsunami Live Stream Chat

無理かw英語にすらアクセスできないんだよねwww

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:43.29 ID:p++REOKr0.net
>>1
破局噴火は想像出来んわなw
皆さんもググってみw
地球規模の災害になるからw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:50.63 ID:MUXZ9vkI0.net
姉さん

今日も地球は元気です

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:51.40 ID:3N+WfEUq0.net
>>1
津波じゃないけど潮位の変化が観測されたから津波警報のシステムを使ったと説明してたぞ?
つまり津波ではない。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:52.70 ID:iUHJF9OR0.net
全日本国民からトンガへ
噴火をお祝いします㊗

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:53.26 ID:Lew/nHOz0.net
日本がどんどんおかしくなってるな
あっちもこっちも

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:53.73 ID:zae9btbA0.net
>>51
ある程度の高さのある山がないと影響ないんだろうな
太平洋の島だと素通りする感じで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:55.40 ID:yj+UOwQq0.net
>>71
つなみ!にげて!


これ以上どうすんだよ?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:57.27 ID:p67vRPbG0.net
>>22
これ参考になる
作ってくれた人ありがとう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:59.17 ID:OLhWYYke0.net
落雷による火事は火事ではありません
だから消防車は出動しませんでした

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:02.40 ID:VCehxjPs0.net
予測不能な事態が起きてるって事か

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:05.08 ID:vgoW21o10.net
弁明会見してるやん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:07.19 ID:knY7hx2e0.net
真夜中にただ騒がせただけか。
こりゃ次の津波警報は侮られてしまうな・・・

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:09.71 ID:lnwOQeR60.net
>>15
ネトウヨの俺も認めるしかないわ
コロナだって立憲民主ならもっと被害が小さくすんでただろうし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:11.35 ID:mK1PMZ5u0.net
>>72
通信が途絶えてるそうだ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:13.53 ID:zQmCHrgr0.net
東京湾内は大丈夫だよな?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:18.16 ID:YX08Teta0.net
トンガと連絡とれた?

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200