2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★5 [スペル魔★]

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:01.25 ID:jjWyeCbe0.net
家族を311で失ってるんだけど今からどうしたらいい?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:03.40 ID:aRfAiOhU0.net
岸ちゃん爆睡

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:04.21 ID:5Tl+N4+/0.net
神奈川だけ何か攻撃くらってんの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:04.22 ID:KB3rMkEP0.net
この津波のピーク見極め難しすぎて注意報の解除そうとう長い時間できないんじゃね?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:04.46 ID:F3W36jWu0.net
文句言ってる神奈川人は設定の仕方わからないの?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:05.36 ID:QU1fv4uT0.net
どうやら会見者のなすりつけあいで喧嘩になってるようですね
会見が延期されたようです

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:05.80 ID:iSL9VYGh0.net
>前前々★3スレ648ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:28:19.17ID:G+/AhTtw0>>749
>>522
火山爆破自体のエネルギーが直接海水に衝撃波として伝わってる感じ

空震より大きなエネルギーが伝わる

↑海底火山からいきなりマグマが出たから熱で急激に蒸発、体積を増したりもあって?、海水が押された、それが
気圧の変化までもたらしたってことかもだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:06.19 ID:C8TxRWD90.net
前スレの見たけどマジでトンガやばいんじゃ
無事なんか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:06.30 ID:WrUXlhtt0.net
>>60
川崎国民だけど
3分に一回ペースで爆音なってる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:07.01 ID:hIipH8vZ0.net
>>31
そん時はそん時だしたぶん生きているうちにこねーよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:09.50 ID:V3981hkL0.net
東海道本線でぴろぴろぴろ〜んが電車内に響いてて草だったよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:12.79 ID:7jWyqmNeO.net
>>1

これ、自民党やっちまったな。

12時間前の地震なのに、リスクマネジメント能力皆無だわ。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:12.88 ID:n+qky+FN0.net
アメリカでも津波警報出てるわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:12.98 ID:wOZi1M8j0.net
>>23
マジで?上げ潮だけど
タイミング的にセーフだな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:16.03 ID:XmlBowY70.net
大学入試共通テスト2022

環境 コロナ直前で爆増
前日 #痴漢祭り トレンド入り
当日 東大ジョーカー
■東大はマスコミヘリで妨害の追撃までしっかり
二日目前 トンガ大噴火→津波警報
■神奈川県は寝てたら絶対起こされるレベルのエリアメール

明日なんか起きるやろコレ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:16.27 ID:1Q8ZBcqa0.net
何でこんな騒いでるんです?

津波がチョロっと到達して終わりですよね?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:16.47 ID:n2b8F8By0.net
航空自衛隊のスクランブル待機中の戦闘機も状況確認中で上がったりしてるんだろか

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:19.82 ID:+/UFY4Ce0.net
134 マーゲイ(光) [US] 2022/01/16(日) 01:09:18.59 ID:j03N8kLB0
s://i.imgur.com/kmXCwyo.jpg
国家丸ごと通信が途絶えてるみたい

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:21.61 ID:dSsHqUvs0.net
>>20
全国の津波通知を受け止める神奈川さん

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:21.90 ID:IzQRlB8L0.net
>>31
日本が沈没して国民みんな死ぬなら一緒に死ぬからいいよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:26.30 ID:pH2xeM0H0.net
>>52
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:26.55 ID:a1DjVrEx0.net
いま来ている津波が噴火前の前震みたいな津波だったら日本終わるかもな
大噴火後の津波はまだ到達していないという可能性もあるのかな

各国の軍事衛星はこういうときは協力してくれよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:26.59 ID:sf/i64yU0.net
試験シーズンだと言うのに訴えられても知らんぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:29.28 ID:fki8AUqz0.net
ぴろりろりん♪が空耳で聞こえるようになるレベル

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:31.24 ID:SZLzulM70.net
>>89
そこそこじゃなくて神奈川県民は全員だぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:33.48 ID:Qj1poihy0.net
>>88
友人が悩まされていたがこりゃ悩まされるわな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:35.23 ID:AOANqTvs0.net
黒岩辞任しろ
緊急エリアメールを潰した罪は重いぞ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:36.46 ID:Fwo8pm5E0.net
気象庁やべーな
ぬるま湯に浸かってるから緊張感がねーわ
誤報や明らかに過剰な警告にペナルティが必要

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:38.24 ID:bDJb4zVz0.net
上は大火事下は洪水の例えは五右衛門風呂ぐらいかと思ってたのに

123 :だだっぴ:2022/01/16(日) 01:58:40.22 ID:X72kN9Df0.net
>>70
誰がお前の部屋にごはん運ぶんだよw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:42.76 ID:7jWyqmNeO.net
>>94

もうすぐ会えるから………

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:43.02 ID:99GyYFyP0.net
黒岩からの安眠妨害

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:44.21 ID:F3W36jWu0.net
>>108
311の時と似てるよね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:47.79 ID:II5Pc0IN0.net
寝れねえわ
黒岩ぶん殴りてええ…

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:49.30 ID:3SJhWSWN0.net
どうみてもトンガ消滅レベルの噴火みたいに見えたけど

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:49.12 ID:fR7AMGaK0.net
誰でもいいから神奈川県のエリアメールの配信設定変えろよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:49.88 ID:AqKiKRz40.net
2004年 スマトラ島沖地震

2011年 東日本大震災

2022年 トンガ沖噴火

(´・ω・`)…。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:52.03 ID:261uSKha0.net
オージーやニュージーから情報取れや

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:51.78 ID:/dUhrOik0.net
地球の軌道ズレたかも

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:52.39 ID:eVIf5M710.net
つまりトンガはアトランティスになったって事?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:53.87 ID:dLYO+7pa0.net
>>8
ネットは途絶してる
海底ケーブルの切断ぐらいなら良いけど最悪トンガが消えてる可能性もある

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:54.89 ID:9RbM9mE90.net
受験生は神奈川県に損害賠償請求していいぞ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:04.56 ID:820cUkTA0.net
>>88
警報システムがバグってるな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:04.82 ID:Qik7/bdQ0.net
明け方に満潮だと

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:05.33 ID:a0zBbV+a0.net
地球からトンガが消えた日…

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:05.33 ID:K7WORfh60.net
>>20
わろた
端末3台がピロピロうるさいから全部切ったけどまだ鳴ってるのか
明日仕事だったらキレてるわ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:08.02 ID:7t9y70C90.net
つーかさあ、NHKまだやってんのwww
暇かよ完全にwww

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:09.52 ID:K/Z3b1VA0.net
空賑の状況見ると1stインパクトみたいだな
地球って繋がってんだなぁ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:11.13 ID:QGSQYP7s0.net
江の島明るいな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:11.31 ID:RLo1Hezj0.net
>>2
タイ米のときってそういうことだったのか
子供だったから何を騒いでるのかよく解ってなかったわ
それよりもデカい噴火なら影響大きそうだね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:13.70 ID:tAu91bT90.net
津波もすごいけど衝撃波でやばそう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:16.79 ID:U9HHh07m0.net
今なら魚もびっくりしてるしちょっくら釣りにでも行くか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:17.16 ID:P2ekRLRG0.net
地震の時に「津波の心配はありません」だけ早いし自信満々に言うなあと思ってたけどハズれる事もあるのか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:20.24 ID:UQj0Plxu0.net
トンガ、被害心配だね。心配のレベルじゃないのかも

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:20.86 ID:AZkZHKBo0.net
>>94
とりあえずスマホの緊急通知切るか電源切るかして寝ろ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:23.97 ID:H9anM5JE0.net
急にどうした?ヤバいの?
明日朝イチでスーパー銭湯行く予定なんだが

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:24.85 ID:G8+kJhQ00.net
おいおい
津波は沖合いではジェット機並みのスピードで、沿岸でも新幹線並みのスピードでって言ってるけどマジか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:25.20 ID:Ne4gWj4J0.net
東日本大震災の大津波と比べたら鼻くそレベルじゃねえか(笑)

騒ぎすぎ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:31.32 ID:HO+G/Fa10.net
今日で神奈川民の少なくない数のスマホで緊急通知オフになったんだろうなあ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:33.10 ID:v0FRR7C90.net
寝ないで勉強しろという黒岩からのメッセージだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:35.15 ID:6T8O8Ogh0.net
>>20
神奈川民の半数は電源切っただろうな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:35.80 ID:KueAFp5U0.net
土佐清水早送りだけど波の力強いな
満潮だったらやばかった

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:36.56 ID:newAOk/k0.net
8000qも離れた日本でさえ3m
トンガもやべえけどオーストラリアニュージーランド辺りもやばいだろこれ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:37.06 ID:R0S0Hzti0.net
地震対策にあった方が良い物リスト!【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=17244

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:38.39 ID:7AjDPp+f0.net
オーストラリアにすごい津波が来てそうだな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:38.12 ID:yccY13ih0.net
日本で大騒ぎしてるけどそれより近くにいるニュージランドとかどれだけの津波きたんだろう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:38.54 ID:fcYdI0VQ0.net
>>94
寝ろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:39.02 ID:33aS42Fy0.net
オントンジャワに近いね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:39.26 ID:MTT2vbmT0.net
異星人による超磁力兵器かもしれんけど

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:41.37 ID:It4D//070.net
海抜20mの所に住んでる俺は高みの見物

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:41.77 ID:xYEFYJc30.net
海面上昇って感じだな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:42.43 ID:JxkvoyiD0.net
>>20
ひどすぎて草

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:43.50 ID:DiKziwHR0.net
>>108
痴漢祭りってなんだよw
トレンドってTwitterか?
あそこアホしかいないままなんだな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:45.62 ID:V8cgQ+x/0.net
テンガ王国の人達は大丈夫なの?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:51.24 ID:G7SnPBIZ0.net
なんでこんなに鳴らしまくるのか謎
1回鳴らせば十分
さっきから10回くらい鳴っててうるさいだけ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:51.11 ID:Ewr8CkOK0.net
これ皆無事に避難できたんだろうか?

明日共通テスト2日目めなのに避難してる受験生とかいたら
明日のコンディションにも影響するし今日は今日で大変だったし
気の毒だなぁ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:54.05 ID:/Fspqla20.net
>>118
サイレンなりまくり?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:56.69 ID:xwz9vaVX0.net
会見クルーーーー

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:58.83 ID:psMym7GJ0.net
>>140
火山だからもっとくるかもしれないよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:59:59.01 ID:WrUXlhtt0.net
今コンビニでカップ麺とアロリーメイト買いだめしてきたから安心だ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:01.56 ID:cMnD0BIz0.net
気象庁の言い訳タイム始まる。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:06.13 ID:i9rMwZdE0.net
神奈川www

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:08.16 ID:Ix6Wcnlq0.net
受験生はホントかわいそうだな
心乱されることばかり

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:09.74 ID:kVyNZNHk0.net
気象庁はじまた

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:10.24 ID:VDOW5/jR0.net
気象庁会見キター!

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:10.81 ID:8TbYmiUd0.net
>>1
沖縄の軽石は一気に陸に上がることになるんだろうか

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:12.73 ID:pH2xeM0H0.net
会見キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:17.04 ID:5C3W/Keu0.net
>>108
呪われた共通テスト

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:17.40 ID:sf/i64yU0.net
>>151
津波なんかどうでもいいよ
警報被害のスレです

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:18.27 ID:n2b8F8By0.net
>>144
700キロ以上離れてる地点でも観測されてたぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:19.57 ID:kVyNZNHk0.net
はげええええええええええええええええええ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:21.46 ID:xYEFYJc30.net
マスクかっこいいな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:22.88 ID:ouSS5QY30.net
神奈川県担当者出てこいや、これ重大事故だろ
全県民宛に顛末書だせ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:23.00 ID:1NTzsNlk0.net
気象庁キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:23.57 ID:R+Yc4s4V0.net
変なマスクキタ━(゚∀゚)━!!!

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:25.17 ID:HeYsZvMg0.net
これで神奈川で大規模地震が来たら今夜のせいで死者爆増だぜ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:25.68 ID:fcYdI0VQ0.net
とりあえず神奈川県民を寝不足にしたのは
グッジョブ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:25.91 ID:OI8i4kNW0.net
>>88

神奈川優秀だな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:30.82 ID:pNtdMnpI0.net
先ず謝罪しろよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:33.26 ID:usrBGg1B0.net
>>1
何から何まで劣化してるアベ日本www

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:33.49 ID:zae9btbA0.net
会見ハジマタ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:35.20 ID:F8BUnoY80.net
俺の命と全人類の命なら俺のが重いに決まってンだろ〜
お前らは早く肉壁にでもなって少しでも波を散らしてこい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:35.31 ID:SZLzulM70.net
>>170
カウントしてないけど体感的に10分に1回くらいはなってる

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:35.45 ID:KB3rMkEP0.net
会見はじまった

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:35.47 ID:G8+kJhQ00.net
変なマスクきたーw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:35.58 ID:AgkG+sZ00.net
>>151
今回のは気候が変わるレベル

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:37.57 ID:cSmkL2Zz0.net
マスクwwwwwwwwwww

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:38.34 ID:newAOk/k0.net
あかん
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1482294444468555778/pu/vid/1280x576/1LLVCD2zi7VPMBQ_.mp4

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:40.30 ID:RG5zRPW20.net
やっと気象庁会見はじまた

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:40.33 ID:iRn5hHJC0.net
詫び会見

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:41.47 ID:rM3U25AX0.net
気象庁を批判するなという人いるけど批判するレベルだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:41.54 ID:VDOW5/jR0.net
マスク外せよw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:41.67 ID:eet62ptv0.net
もしも次に地球規模の災害が発生するとしたら、中国の三峡ダム崩壊かなぁ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:42.66 ID:nw6ttUbf0.net
記者会見きちゃーー

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:42.68 ID:pH2xeM0H0.net
ものすんごいマスクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:45.07 ID:dSsHqUvs0.net
気象庁か

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:46.46 ID:Yj8yfKOp0.net
安眠妨害で黒岩を訴えたい

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:46.69 ID:DChtrT3G0.net
ガッチャマン

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:47.51 ID:4vVlXn3z0.net
トンガ王国 通信途絶
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org14027.png

(´・ω・`)富士山爆発したら東京も通信途絶するんかね

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:48.79 ID:Z8PSFTDq0.net
>>1
わからないクセに何で大丈夫って言ったんだ?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:49.38 ID:7t9y70C90.net
スズメバチバスターみたいな作業着とマスクだな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:50.44 ID:cov0Fhi80.net
逃げるったっておめえ、どこに逃げるんだよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:51.62 ID:AOANqTvs0.net
これは黒岩に責任とらせろ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:52.52 ID:kVyNZNHk0.net
変なマスク禿

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:56.25 ID:/IUypXtI0.net
気象庁の職員にはなりたくないな
夜間起こされてこんな会見させられるとか

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:56.51 ID:a0zBbV+a0.net
つなみ!にげて!

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:59.08 ID:31CuRSP50.net
近くのエロマンガ島が心配だな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:00.80 ID:em9hOzuX0.net
大した津波じゃないじゃん

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:01.61 ID:/Fspqla20.net
>>196
きついね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:02.55 ID:chOIgdTk0.net
カリフォルニア、津波で浸水しとるやん…

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:03.47 ID:RKF/2aJZ0.net
何だそのマスク!

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:03.79 ID:hnUwrRT30.net
うざすぎて鳴らないようにしてしまった
今後エリアメールに気づかず死んだら気象庁のせいだ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:04.26 ID:fcYdI0VQ0.net
このハゲマスクなんや

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:04.36 ID:5nY9bpNP0.net
こんなに災難なあった受験生も珍しい。いつかの早稲田のように入試はやらずにくじ引きで決めたら?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:04.96 ID:Qzr8Om1B0.net
https://i.imgur.com/fuFK3x3.jpg

トンガ大丈夫なのか?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:05.11 ID:GoK0MsGz0.net
ちくしょう
どうすれば神奈川のバカどもが逃げてくれるんだ
これだけ言っても、全く動かねえよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:05.52 ID:rux7UBVd0.net
聞き取りにくいなあ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:06.21 ID:VT1fW/q+O.net
東日本大震災の時、北海道函館で津波で亡くなった人が一名いて
その人は居間で寝ている時に被害にあったようだ
その時の津波の高さは46cmだったそうだ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:06.75 ID:iWWQ15Zr0.net
謎マスク

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:08.07 ID:HBLdOKbe0.net
今更かよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:08.86 ID:WrUXlhtt0.net
>>170
スマホ鳴りまくり

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:10.44 ID:697Mpa+N0.net
気象庁のおっさんのマスク、なにこれ? かっけー、なんとか戦隊みたい

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:11.16 ID:sNwS7Y2u0.net
気象庁の人
へんなマスク

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:12.24 ID:dSsHqUvs0.net
この人が今回の気象庁の防波堤か

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:12.37 ID:kVyNZNHk0.net
何で警報遅れた

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:12.56 ID:FFFR+M/80.net
デュアルシムだと通知が2回来る…
どうやったら通知切れるんだこれ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:12.73 ID:dLYO+7pa0.net
>>88
神奈川www

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:13.96 ID:KB3rMkEP0.net
>>198
聴覚障害向けだよ…

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:14.51 ID:6EXcguDI0.net
通信途絶て
こっわ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:15.13 ID:n+qky+FN0.net
オーストラリアはまだデカいから大丈夫だろうけど
ニュージーランドも逝ったな
羊たちが沈黙

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:22.09 ID:DhqLN+VP0.net
まさかのシースルー

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:23.03 ID:1I5fibvP0.net
どうせならシベリアトラップ級の破局噴火が起きて大量絶滅といこうやペルム期みたく

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:23.71 ID:gDMDw5J70.net
うっせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:23.85 ID:5PfwV4hV0.net
トンガはポンペイみたいな感じか

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:23.96 ID:Noot7IH60.net
>>88
神奈川以外の全部足し合わせても余裕で神奈川のが上行きそうだな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:24.02 ID:tgUWJWnC0.net
>>45
なんなんコイツらwwwwe

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:25.58 ID:bCi1OMR80.net
未だかつてないレベルまで官僚の質が下がっていることを証明する出来事だな。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:27.46 ID:9jLJcVoi0.net
>>211
評価する

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:28.62 ID:IWo9RW8k0.net
埼玉だけど津波警報も注意報も出なかったぞ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:30.38 ID:K/Z3b1VA0.net
動画実況勢はマイペースにゲームしてて草

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:31.31 ID:cuy71Oem0.net
まさか空気圧で津波が起きるとはね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:33.37 ID:fPrxg8Ir0.net
>>168
iPhoneなら
設定→通知→1番下までスクロールして緊急速報OFF

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:36.14 ID:I5U3D1dw0.net
>>8
ただでさえ穀物やばかったから本当になにか起こるかもしれんね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:37.74 ID:5C3W/Keu0.net
いかん、頭とマスクしか見えない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:37.88 ID:QSEWN55C0.net
やっと気象庁でてきた

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:38.04 ID:FlqPXOrK0.net
>>212
軍の無線くらい打てるだろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:39.21 ID:F8OPjspc0.net
水爆でもあっあん?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:39.70 ID:To3xL+cT0.net
日本どうなっちゃうの?
起きたら、ベッド以外は水に浸かってそう

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:43.90 ID:3CMLQ3iV0.net
こんなのトンガで津波発生した時点でかなりの精度で日本にどの程度の津波来るのか解るだろ
何で夜中になって騒ぎ出すのか意味がわからん

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:45.49 ID:BQUKVOV40.net
テンプレ会見してどうすんだよw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:47.36 ID:KR8+HGto0.net
>>224
今見れないから画像たのむ!

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:48.95 ID:nRJmPiHX0.net
記者会見きましたーお疲れ様です

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:49.11 ID:M3abfUTd0.net
>>212
とはいえ現地の動画は入ってきている模様

https://www.instagram.com/p/CYwbNtopYMn/?utm_medium=copy_link
やばい

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:50.11 ID:HBLdOKbe0.net
>>230
だめだね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:52.21 ID:sNwS7Y2u0.net
>>241
うつむいてるから口元見えないやん

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:52.36 ID:z6jrAvsA0.net
火山さん怒らせたらやべーのがわかったよママン

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:52.07 ID:TBtbHqSr0.net
気象庁の報道官がカッパにしか見えない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:52.88 ID:7AjDPp+f0.net
>>173
破局噴火による気候変動は数年はあるから焼け石に水

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:53.37 ID:a0zBbV+a0.net
>>211
ハゲとるがな!

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:54.11 ID:p4RZJKy50.net
カッパみたいな気象庁担当が謝罪もせず白々しく淡々と津波注意の言葉流してるだけだな
フザけてんな、腹立つ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:54.12 ID:CNLBI5sK0.net
フジテレビの現地中継ワロタw

アナ「現地と電話でつながっています!今どこにいますか?」
電話相手「海沿いのホテルです!」
アナ「逃げてください!中継でした」

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:54.59 ID:ysbaJ6320.net
トンガの噴火規模がいまいちまだ分からない人へ
とりあえず俺はもうアマゾンで米ポチった

https://i.imgur.com/eVbnVR7.jpg

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:55.55 ID:4UViKyRk0.net
海の中にいる奴いるのかよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:57.99 ID:nw6ttUbf0.net
気温変化とかでも食物不良になりそう

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:58.17 ID:P2ekRLRG0.net
東日本と比べると雑魚に思えるけど1mの津波って海辺にいたら普通に死ねそうよね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:57.84 ID:4vVlXn3z0.net
>>228
全滅ってこと無いよね(´・ω・`)>>212

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:58.96 ID:hnJ2tMJF0.net
>>88
それ市区町村の合算だと思う、中に入って見ると
にしても、海沿いの市よりも横浜川崎の内陸区の方が回数多いのは明らかにおかしい

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:00.86 ID:5v7n8CSa0.net
いつもの変なマスクの人来た

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:02.99 ID:O3T5h+Yw0.net
今年は冷夏になるのか
世界経済大打撃やろな
コロナもまだなのに

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:05.48 ID:1NTzsNlk0.net
>>226
ハゲワシに似てね?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:07.37 ID:eVIf5M710.net
>>201
これ何かが生まれてるだろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:09.12 ID:aRfAiOhU0.net
海の中には魚たんしかおらんぞ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:11.44 ID:Tcsx3ncN0.net
この海底火山の噴火は歴史的に見て何番目に入る規模なの?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:12.29 ID:nRJmPiHX0.net
岸田さんはよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:12.82 ID:vtXfYE2j0.net
19時のニュースで心配無して言うてたけど、
デカい噴火はその後?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:13.51 ID:QSEWN55C0.net
これユニチャームの透明マスクだっけ?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:15.10 ID:4jzWDZLC0.net
この噴火でトンガはどうなってるのか知りたいわ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:19.43 ID:FRQhGR0b0.net
こんな夜中に避難って気の毒だわ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:19.45 ID:HGfPHpD90.net
日本だけじゃなくて世界的な情報を流すべし

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:19.99 ID:DiKziwHR0.net
>>155
次がいつ到達するか読めてないから危ないな
朝方に次が来るだろ
規模の大きさと津波の原因が特殊だからそれ以上誰も何も言えない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:20.84 ID:CnGQVeLm0.net
>>84
iPhoneの場合
設定→通知 一番下をOFF

295 :だだっぴ:2022/01/16(日) 02:02:21.71 ID:LNrcgaLM0.net
電源切らんでも通知Offで良い但しOnに戻すの忘れて今後の多摩川氾濫で死んだらごめん
https://i.imgur.com/TJf0e6V.jpg

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:22.21 ID:To3xL+cT0.net
明日休みでよかったわ、
平日なら許さん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:23.92 ID:AZIjGuq30.net
警報なんか一回も来ないのだがどゆこと

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:25.63 ID:JxkvoyiD0.net
コロナの後遺症かな…

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:25.76 ID:FWZc0Jmj0.net
>>252
はやく逃げて

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:26.75 ID:R+Yc4s4V0.net
気象庁にキレイなお姉ちゃんいないのかよw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:26.82 ID:kVyNZNHk0.net
テロップ無くてテレ東が見やすいw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:27.18 ID:G8+kJhQ00.net
>>118
俺のスマホ静かになったわ
海抜12m住みなんだけどね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:27.25 ID:/IUypXtI0.net
トンガフンガ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:28.32 ID:GrynS1zQ0.net
海に入ったら駄目だぞ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:29.56 ID:p67vRPbG0.net
トンガフンガ?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:30.25 ID:7t9y70C90.net
NHKも気象庁も、もういいよお疲れ
チョロ過ぎ津波だし。バカじゃねえのかコイツら

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:32.79 ID:X1h3qMWR0.net
記者会見はじまた

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:32.97 ID:xYEFYJc30.net
読めてないw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:34.15 ID:cSmkL2Zz0.net
>>228
何処かで大したないて聞いたけどまさかの全滅とかないよな…

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:36.40 ID:S1GTpUcc0.net
今年の受験生なんか大変そうやな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:36.74 ID:nw6ttUbf0.net
耳聞こえない人が口見る用のマスクだっけか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:37.10 ID:5wRXsOqa0.net
>>238
311の時は数値が大きすぎてエラーと勘違いで遅れたが
今回はどうだろう?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:37.80 ID:E7/jze100.net
始まるザマスよ!

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:37.89 ID:qXr1DQkM0.net
大変!日本ちんぽツーですか!?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:44.35 ID:QSEWN55C0.net
>>290
ざざーっと津波きてるのがようつべに

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:44.86 ID:nRJmPiHX0.net
tvkは渡部アンジャッシュの番組やってるw
なんなんだよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:45.70 ID:Yj8yfKOp0.net
>>255
ありがとー!!!寝れるわ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:47.55 ID:a0zBbV+a0.net
トンガフンカナハトムジーク

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:48.48 ID:n2b8F8By0.net
>>290
国まるごと通信量がゼロだってよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:49.94 ID:gxBDNxLj0.net
安眠妨害だ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:50.46 ID:6EXcguDI0.net
>>275
なにこれやばい
うち四国なんだけど消滅しちゃうレベル

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:50.64 ID:dLYO+7pa0.net
>>266
たぶんこれ通信途絶する前の投稿じゃね?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:52.88 ID:Hxt0zfjZ0.net
12時間後に津波か

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:54.03 ID:Fy4AkerR0.net
トンガフンガー

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:57.44 ID:DJfxJxC30.net
地殻津波なら起こしてくれ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:58.05 ID:RG5zRPW20.net
隕石衝突並みの破壊的噴火
VEI=7(破局噴火)てマジですか?
気象庁答えて

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:00.91 ID:rtXnT/k+0.net
>>262
>こんなのトンガで津波発生した時点でかなりの精度で日本にどの程度の津波来るのか解るだろ
アメリカの津波センターとかに頼りっきりだったのかねえ
から打ちでも警報だしておけよっての

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:02.96 ID:+/UFY4Ce0.net
トンガの日本大使館。。。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:08.63 ID:sZuCqvU40.net
ダッフンダ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:08.79 ID:sPJNe9xF0.net
タマトンガ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:15.10 ID:sNwS7Y2u0.net
火山名もすらすら読めないような人物を会見に出すなや

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:16.10 ID:9jLJcVoi0.net
>>272
ヘルメットのコスプレまで剃髪で表現してるのではないか
きっとそうに違いない

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:17.25 ID:tJqfKoMk0.net
オイオイオイオイ
天皇陛下とトンガの国王陛下って互いに即位式に出席したり歳近くて仲いいんじゃなかった?
あっちの王室御一家大丈夫か!?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:18.14 ID:hupg5wOz0.net
トンガの大使館に向けてメールを送ったらいいんじゃね?

「トンガの人たちにとってバナナはおやつに入るんですか?」

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:19.43 ID:fuoYwu//0.net
ゴミ資料で草

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:21.30 ID:chOIgdTk0.net
>>327
アメリカも予測できてない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:21.85 ID:v0FRR7C90.net
火山灰+津波とか波引いたあとも固まって大変そう

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:22.76 ID:V/s2kx+g0.net
トンガ!トンガ!

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:23.25 ID:kVyNZNHk0.net
何人責任とらされるのか
岸田は甘いから不問なのか

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:29.54 ID:nRJmPiHX0.net
自衛隊眠れません

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:31.66 ID:pH2xeM0H0.net
ドカヮフンガwwww

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:32.01 ID:X1h3qMWR0.net
>>88
黒岩砲(前スレ民命名)

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:33.46 ID:ysbaJ6320.net
>>279
残念ながら

https://i.imgur.com/e58IDkg.jpg

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:33.46 ID:697Mpa+N0.net
>>201
美しい・・・、地球からしたら鼻くそレベルなんだろうけど

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:33.87 ID:noF3a2Af0.net
変われ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:33.89 ID:7AjDPp+f0.net
>>286
九州の縄文人を全滅させた鬼界カルデラ以来の規模

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:37.21 ID:UeF7eS8C0.net
>>201
ゴジラが出て来ても納得する

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:38.59 ID:U9HHh07m0.net
トンガフンガ噴火って早口言葉かな?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:39.16 ID:HeYsZvMg0.net
神奈川県民、誰一人として避難してないんじゃないか
大磯プリンスや横浜インターコンの宿泊客はどうしてるんだろう

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:39.24 ID:0y7C3X8D0.net
地球が屁こいたレベルや

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:39.48 ID:E7/jze100.net
なんで、こんなに遅れた。仕事あがって昼寝してた頃だぞ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:41.38 ID:ikCs5iys0.net
岸田でもスダレでもないやんけ
誰やねん

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:43.14 ID:ofXSc0YL0.net
>>266
これってトンガ沈没してるの?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:43.36 ID:fuqiSeAw0.net
オールナイトニッポン
通常CMを中止、会見に切り替わる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:45.27 ID:MUXZ9vkI0.net
カリフォルニアにも津波って凄いね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:47.97 ID:oDb9rv4p0.net
今トンガ上空は真っ暗なのかな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:48.00 ID:sNwS7Y2u0.net
>>327
空打ちなら怒るだろお子ちゃま日本人は

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:48.14 ID:p67vRPbG0.net
トンガフンガハーパイ火山?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:48.25 ID:pNtdMnpI0.net
謝罪なしかよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:50.17 ID:VDOW5/jR0.net
マスクしたら聞き取りにくいだろ
アホか

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:50.22 ID:Jr4HnHHI0.net
先ずは影響なしって言ったこと謝れや

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:50.46 ID:aRfAiOhU0.net
>>266
ひぇっ…

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:51.11 ID:F8BUnoY80.net
>>339
猿が何匹死のうが気にしないやろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:51.80 ID:IzQRlB8L0.net
>>266
これトンガなん?
東日本のが凄かったじゃん

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:52.85 ID:DMRKw71T0.net
成層圏まで届いたか

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:53.17 ID:5nY9bpNP0.net
>>326
衛星動画みたとき大きな隕石が衝突したのかと思ったぐらい。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:55.83 ID:OTePeLbQ0.net
>>201
28秒あたりの落雷は何?
火山の煙て落雷発生すんの?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:56.93 ID:2/M9GBQ10.net
>>31
話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:00.24 ID:DiKziwHR0.net
>>185
ハヤブサの口元透けさせたみたいだな
飛べる人なんだろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:00.74 ID:PVG5LjfQ0.net
火山名が読み上げ泣かせすぎるwwwwwww

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:04.24 ID:o2/aYv0k0.net
神奈川たのしそうw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:04.76 ID:ZMNqxSgh0.net
ギャ〜テレ東が気象庁の会見を生放送してるぅ〜

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:08.00 ID:8eXWw48Y0.net
噴火の津波なんて予想出来んわ
12時間後だし

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:08.40 ID:iRn5hHJC0.net
トンガフンガが、フンガー!とフンカ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:09.87 ID:G8+kJhQ00.net
>>311
下向いちゃってるんですけど

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:10.58 ID:aFSAPKMHO.net
くるぞ!
さらなる大爆発噴火と大津波!
九州の原発が危ない!

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:12.51 ID:z6jrAvsA0.net
今日は安心現金主義さん声大きくしていいぞ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:14.84 ID:xAAv5odK0.net
個性的な髪型だな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:14.90 ID:eVIf5M710.net
>>266
これあかんやつ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:15.97 ID:p4RZJKy50.net
気象庁の河童口担当者が少しも謝罪せず開き直ってるがな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:16.79 ID:AE3PgMbJ0.net
0時すぎてから出すなんてな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:18.63 ID:ikCs5iys0.net
つうかさ
トンガ噴火速報で流すレベルのニュースだろ
昼間どの局も触れてなかったな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:19.42 ID:E7/jze100.net
津波!避難!
つなみ!にげて!

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:19.25 ID:7njQk0g50.net
フライトレーダーすごいことになってるw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:20.62 ID:ipjHNjnD0.net
オーストラリアに何も影響が出てない時点で話にならんわ
何をびびってるの?

386 :だだっぴ:2022/01/16(日) 02:04:21.00 ID:LNrcgaLM0.net
>>343
FLATww

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:23.05 ID:sNwS7Y2u0.net
>>359
いまは謝るよりまず情報だろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:22.34 ID:s5/mvMop0.net
ナッパの指クンみたいなことになったのか・・・

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:24.02 ID:F8BUnoY80.net
皆で逝こう!!!

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:24.49 ID:WrUXlhtt0.net
>>275
これ地球どうなんの?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:25.43 ID:nRJmPiHX0.net
神奈川楽しくないよby大和市

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:26.49 ID:Irq/E+I20.net
>>1
気象庁かどこかの「新たな津波の到達情報」があるたびに
神奈川の警報スイッチが入って一斉に携帯が鳴る

他の県は「新たな津波の到達情報」がトリガーになってない

バグだろこれ



気象庁かどこかの「新たな津波の到達情報」があるたびに
神奈川の警報スイッチが入って一斉に携帯が鳴る

他の県は「新たな津波の到達情報」がトリガーになってない

バグだろこれ



気象庁かどこかの「新たな津波の到達情報」があるたびに
神奈川の警報スイッチが入って一斉に携帯が鳴る

他の県は「新たな津波の到達情報」がトリガーになってない

バグだろこれ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:27.04 ID:NZMWwa1f0.net
Twitterより

神奈川県のエリアメール10回目記念にキレて県庁の緊急窓口に電話した
・神奈川だけ他の自治体の10倍以上配信をしている
・去年のGWの前科もある
・このままでは神奈川県民は通知を切り、肝心の時にエリアメールが役立たなくなる
対して返答
・担当者に確認をしたが気象庁で配信してるため止められない


だそうだ。神奈川やばいよw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:28.37 ID:RG5zRPW20.net
>>321
直径200キロ以上だってよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:29.53 ID:iUDuiS/H0.net
世界食糧危機で人類激減しそう

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:30.36 ID:kVyNZNHk0.net
>>367
塵が擦れて雷発生する

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:31.34 ID:nw6ttUbf0.net
三重 和歌山 徳島 高知 鹿児島 沖縄 青森 北海道
ここら辺1mだって
やば

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:31.46 ID:dCSQaUjP0.net
トンガからここまでくるのかな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:32.29 ID:L8DtgCws0.net
マスクがインパクトありすぎて話しに集中できないww

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:33.10 ID:G7SnPBIZ0.net
寝てるのに緊急速報で叩き起こされた人も多いだろう
今すぐ逃げてくださいって、なんも起きてないし騙された奴おる?
緊急速報は正確でない場合は全く迷惑でしかない

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:33.15 ID:a0zBbV+a0.net
海女さんにげて

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:34.51 ID:bSMdypmB0.net
気候変動でまた米の変動云々の話流れて買い占め起こりそうだな
30kg買っとくか

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:35.15 ID:NWIya8l50.net
騒ぐなバカ。トンガ周辺の海域でも
1mぐらいの水面変化らしいぞ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:35.70 ID:5SF6d5h+0.net
海無し県なので津波の警報が来た試しがない

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:35.89 ID:cRxQe24G0.net
明日アクアライン通るんだが大丈夫かな?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:36.68 ID:8TbYmiUd0.net
津波の規模によってはディズニーリゾートも避難エリアなんだよな
あのあたり高台ナッシングなのに

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:37.12 ID:avKOSKss0.net
フンガー!!

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:37.93 ID:HBLdOKbe0.net
>>266
あかん

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:39.60 ID:0q3xTb6v0.net
神奈川県民もはや津波どうでもよくなっとるやん

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:41.76 ID:K/Z3b1VA0.net
>>1
会見の資料、紙の資料をOHPで表示してんのかよwwww
何十年前の技術だよwwwww

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:41.80 ID:Noot7IH60.net
海の中にいる人はコレ見てないと思うんですけど

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:42.44 ID:Jr4HnHHI0.net
>>373
ならなんで影響なしって言えたんだ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:44.19 ID:697Mpa+N0.net
>>367
火山雷 かざんらい

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:44.86 ID:/IUypXtI0.net
津波の状況はもうわかったからトンガの状況を教えてくれ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:45.67 ID:hMITYqQ50.net
闇夜に紛れて密漁してる反社の人たちwww

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:46.42 ID:n2b8F8By0.net
>>367
雷は発生する
桜島史料館に噴火時の雷の写真があったわ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:48.80 ID:X1h3qMWR0.net
>>321
高知で漁船流されたってマジ?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:49.04 ID:kVyNZNHk0.net
言い訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:49.20 ID:sZuCqvU40.net
>>371
寝てーよw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:50.78 ID:E7/jze100.net
リアス式海岸やベテ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:57.92 ID:Fy4AkerR0.net
>>326
だから
寒冷化で食糧危機とかレスしてる人おるんかな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:04:59.48 ID:V8cgQ+x/0.net
なんだあのマスク
おっさんの口元の表情がわかるとかどうでもいいだろ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:00.00 ID:YipuLh1z0.net
>>228
どう考えても全滅やろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:00.32 ID:PfE8+jeL0.net
これもDSの仕業なの?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:00.79 ID:KB3rMkEP0.net
海外のニュースだと フンガボルケーノ とだけ書いてるけどな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:00.87 ID:j+Wnyh7w0.net
トンガフンガの読み方くらい練習して来いや無能

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:00.77 ID:JHyz8HGP0.net
>>201
セカンドインパクトやん

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:02.70 ID:nw6ttUbf0.net
千葉1mじゃねえか

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:02.49 ID:ikCs5iys0.net
>>381
官邸の意向で1/15付けにはしたくなかったらしい
選挙の影響かなんかで

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:08.04 ID:puhpoWTU0.net
気象庁予算減らされまくってもうまともにやれないのかな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:08.24 ID:7t9y70C90.net
大量の軽石乗っけて津波来るとかな訳じゃないし
チョロい完全に

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:08.98 ID:/e+ERbPr0.net
神奈川…こんなにアラーム流されたら寝れんて
https://i.imgur.com/NkRotK1.png

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:09.14 ID:PVG5LjfQ0.net
>>367
噴煙の中は物凄い静電気が発生してるような感じだから
いたるところでバチバチしてる状態

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:09.37 ID:xyDp91bN0.net
テレ東が特番組んでるぞ・・・・・

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:09.49 ID:sBxb1PYz0.net
>>286
91年のピナツボ火山と同じくらい
日本なら死んでた
https://video.twimg.com/tweet_video/FJI7MenVIAAyq5l.mp4

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:11.03 ID:1ieOqz3G0.net
トンガフンガスン

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:15.98 ID:ZdaEfTXT0.net
千葉の船橋だけど1回も緊急速報来ないわ。
アハモに変えたから?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:16.35 ID:YFGnrK3N0.net
地球はやっぱすげーよな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:18.09 ID:HeYsZvMg0.net
>>343
トンガの嘘松君やんけ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:21.47 ID:9jLJcVoi0.net
>>374
同じこと思って書き込もうとしたらお前に負けた…

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:23.46 ID:5nY9bpNP0.net
>>275
半端ない

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:27.85 ID:WrUXlhtt0.net
キャシャーンのコスプレしてんの?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:28.84 ID:HH5rwg2x0.net
>>393
さすが黒岩県

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:28.80 ID:4vVlXn3z0.net
>>266
(´;ω;`) 東日本大震災みたいになってるね…

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:31.22 ID:kVyNZNHk0.net
19時に把握w

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:32.01 ID:nRJmPiHX0.net
津波より通知メール被害がー神奈川県民

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:32.02 ID:Jau+sWtA0.net
>>328
現地どうなってるんだろうな…
親日国だし募金くらいでしか力になれないが、
国自体がどうなっているのか…

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:37.05 ID:QSEWN55C0.net
>>372
テレ東も陥落したか…

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:37.70 ID:ikCs5iys0.net
>>432
フォトショで加工してまで
ご苦労なこった

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:40.64 ID:F8BUnoY80.net
僕知ってるよ!この地震も安部のせいなんでしょ?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:41.57 ID:newAOk/k0.net
>>367
火山雷だね

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:43.37 ID:x7mN3hpS0.net
トンガはかなりヤバいことになってそうだな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:45.75 ID:DiKziwHR0.net
明日は延期だろ
もう寝ろ
後からセンター事務局に文句言っとけ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:45.94 ID:820cUkTA0.net
>>343
分かりやすい英語だな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:46.23 ID:LE6YjARv0.net
嘘つけ!問題ない言うたやんけ!

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:55.76 ID:xAAv5odK0.net
受験生は早く寝ろよ!

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:56.88 ID:wDrU+f3A0.net
ある日突然
人類が消えるって
こんな爆発的な事で
死滅するんだな(´・ω・`)

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:56.92 ID:8LPLU/Tt0.net
テレ東の視聴率が気になる
人生初かも知れない高揚感が有る

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:05:57.65 ID:SoYpnD0A0.net
それよりボスのミルクティーがうまいんだが

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:01.31 ID:nD3T5kaQ0.net
顔を蹴られた地球が怒って火山を爆発させたんだな
・・・なんて言ってる場合じゃなさそうだな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:02.61 ID:KR8+HGto0.net
>>371
神奈川で何が??

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:08.67 ID://EMmjG50.net
スマホがうるせー
電源切ったが
クソが

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:10.25 ID:nRJmPiHX0.net
神奈川の受験生大変よ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:10.24 ID:SsN+NWi50.net
>>432
順調に最高記録更新中www

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:10.68 ID:X1h3qMWR0.net
>>343
逃げる高台なぞなかったと。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:12.88 ID:iSL9VYGh0.net
最近の時系列を確率で考えると相当なレベルでレアかな…
恐れる事はないが注意して考え得るすべての被害を受けない様にしたいね
平素よりは困難

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:15.18 ID:E7/jze100.net
すでに到達ワロタ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:16.09 ID:dSsHqUvs0.net
>>430
1番予算いるところ…(´;ω;`)

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:16.33 ID:YQILrmzr0.net
なんやそのマスク

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:18.23 ID:XIIGoyeH0.net
>>457
それを繰り返してきた地球

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:18.31 ID:sZuCqvU40.net
>>409
うん、アラートとの戦いになってる

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:20.25 ID:c7fxUTjY0.net
神奈川がふっ飛んだと聞いて

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:21.21 ID:UsjdAzJ20.net
気象庁の会見がグダグダすぎる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:22.07 ID:To3xL+cT0.net
神奈川水没しろ😡

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:24.62 ID:HBLdOKbe0.net
>>367
アイスランドとか噴火でバリンバリンよ
今回のとは種類が違うかもだけど

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:28.27 ID:5wRXsOqa0.net
>>262 チリはよく来るけど
あの辺の群島は来ない場合多いしな
>>326
破局噴火とは真っ平らの平面に
いきなり富士山が出来るほどの噴出物が出るレベル

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:31.33 ID:DvseO80M0.net
東北民は前例あるからきっちり避難しとるな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:33.08 ID:XIIGoyeH0.net
神奈川死滅しろ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:36.59 ID:uSV+X1uZ0.net
トンガそろそろ朝だな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:41.23 ID:HPBrb1+H0.net
トンガはデブがモテるらしいな
お前らみたいなデブのキモヲタじゃなくて
陽気なデブな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:42.16 ID:4vVlXn3z0.net
>>393
バカスw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:42.93 ID:AqKiKRz40.net
>>432
アラームをドリフのオチのテーマにすれば楽しめるかな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:43.58 ID:eVIf5M710.net
>>393
もうこれ予行演習じゃん
やめろや

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:45.99 ID:derTMgXL0.net
津波!逃げて!とか必死だな
大震災級来たら「もうだめだ!お終いだ!」ぐらいにしなきゃいけなくなるな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:47.86 ID:6EXcguDI0.net
火山灰の下はポンペイみたいになってるのかな
こわい

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:50.76 ID:vM8WlxOD0.net
記者会見
海の中に居る人は出て下さい
って夜中に居たら入水自殺の人だろ
で居たら会見見れない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:51.76 ID:nRJmPiHX0.net
>>461
通知メール被害by大和市民

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:52.45 ID:z6jrAvsA0.net
神奈川の嫌われように草

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:53.46 ID:cSmkL2Zz0.net
禿げしい解説や

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:54.83 ID:DiKziwHR0.net
>>266
それは12時半くらいに見かけたやつ
それ以降何も出てきてない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:56.89 ID:697Mpa+N0.net
>>432
西の尼崎、東の川崎

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:59.26 ID:fuoYwu//0.net
関東で避難したやつ0人だろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:06:59.35 ID:LE6YjARv0.net
言い訳うぜぇ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:00.91 ID:xHUShfSX0.net
通信途絶は海底ケーブルがやられて衛星が噴煙で遮られてるから?だよね…

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:00.96 ID:F8BUnoY80.net
受験生ザマー!!
今まで受験の為に頑張ってきたのに無駄な努力ご苦労様♥

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:01.89 ID:p++REOKr0.net
気圧ワロタwww
爆風で変わる位デカいのなwww

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:01.97 ID:9jLJcVoi0.net
>>457
こないだのドラマ日本沈没を現実化するとこうなるってこと
ちなみに小栗旬は現実世界には出てこない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:05.30 ID:YipuLh1z0.net
>>421
食糧危機は起こるやろ 温暖化?何それ?状態になるやろ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:07.09 ID:6JqxnIDW0.net
トンガの映像はないの?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:10.18 ID:dCSQaUjP0.net
東日本大震災のときもこんな感じだったよな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:10.33 ID:Qik7/bdQ0.net
今度は日本からタイに米を送らねばならぬか…

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:13.47 ID:giL2CFzU0.net
なんか言い訳してるし

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:14.16 ID:PfE8+jeL0.net
全然、大したことなさそう

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:15.33 ID:dSsHqUvs0.net
>>446
通知が津波のようにw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:18.01 ID:nopDuWJg0.net
>>371
寝かしてくれや

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:18.15 ID:KB3rMkEP0.net
>>435
ピナツボ超えもありえそうな観測状況

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:18.73 ID:hM637Eo+0.net
津波発生した海面の変化は人工衛星の観測で数センチ何ミリ単位で分かるだろ。
潜水艦の観測もできる筈だし。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:20.77 ID:QU1fv4uT0.net
752 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/01/16(日) 02:03:53.85 ID:QU1fv4uT0

あみだくじで負けて会見ですか
悲しい現実ですね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:21.71 ID:cxt7cH2+0.net
>>364
東日本大震災の津波は40メートルだぞ?
海岸の防風林の高さを超えたんだから

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:22.42 ID:p67vRPbG0.net
衝撃波で増幅した感じなのかね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:22.63 ID:OTePeLbQ0.net
ほえー火山雷なんてあるのか!
おっかねえトンガの人にしたら地獄みたいだな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:25.65 ID:n2b8F8By0.net
>>457
縄文時代に鹿児島の南の鬼界カルデラが大噴火して南九州の文明が滅亡してる

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:28.09 ID:5wRXsOqa0.net
>>430
広告入れるくらいやし

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:29.95 ID:7njQk0g50.net
かぼちゃの値段があがるかしら。
日本がトンガに植えたわけだから現地で活動してる日本人結構いると思うが。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:30.92 ID:9Nmbwwuf0.net
>>403
衝撃波による津波・海面上昇だから、データ蓄積少ない。どうなるか、誰にも分からない。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:32.49 ID:Jr4HnHHI0.net
言い訳してんな
発表しただろ影響なしって

影響なしも発表だぞボケ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:32.94 ID:a0zBbV+a0.net
聞き取りやすいハゲですね

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:33.28 ID:JG9IMmOb0.net
黒岩のせいで
また町田も被害受けてるの?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:35.23 ID:vgoW21o10.net
クソ気象庁騒ぎすぎだろ無能なのか

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:37.41 ID:dLYO+7pa0.net
>>343
ググったらこんなのあった↓
トンガ王国の首都のヌクアロファの標高は大体3m程度。 首都のあるトンガタプ島の最大標高は海抜28mとのこと

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:37.56 ID:nw6ttUbf0.net
トンガはおそらく回線死んでる
少しはツイッターにあったな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:39.54 ID:SZLzulM70.net
>>368
ΩΩΩ<な、ナンだってーーっ!!

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:39.59 ID:HGfPHpD90.net
>>437
俺も千葉だけど緊急警報来てないよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:41.93 ID:LE6YjARv0.net
気象庁無能すぎる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:42.12 ID:dM7CxFSH0.net
日本は津波より火山灰の影響がこれからくるんじゃないの

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:42.53 ID:DygS2XF60.net
津波警報来たあああ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:44.11 ID:E7/jze100.net
遠くになれば高くなるの?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:47.18 ID:GTyhT7WE0.net
言い訳ばっかだなハゲ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:48.69 ID:sf/i64yU0.net
>>393
酷すぎて泣いた

530 :ニューノーマルの名無しさん :2022/01/16(日) 02:07:49.30 ID:AZLtEo1uO.net
一メートルなら大したことねーだろ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:51.36 ID:HBLdOKbe0.net
言い訳にしか聞こえない

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:51.45 ID:HeYsZvMg0.net
>>393
こういうフィクションを信じるのがいるのが怖い

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:51.60 ID:YQILrmzr0.net
おちつけよww

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:51.87 ID:hupg5wOz0.net
この噴火によって別の大陸が浮上して
世界地図が変わる

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:52.69 ID:BNB1zec+0.net
これから冷夏はちょっとなあ
来年だろうが作物に影響あったら国交とかヤバいな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:52.96 ID:cSmkL2Zz0.net
津波じゃなかったらなんなん

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:53.31 ID:X1h3qMWR0.net
>>266
ウワアアン(TOT)

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:54.28 ID:6jaapRgT0.net
手話の人が女装したザコシに見える

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:57.18 ID:sd88THxn0.net
土曜だから休んでたのかな?
無能感

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:57.80 ID:MH3NCIvu0.net
>>393
ドコモもさぁ
神奈川だけ変だって分かってたなら
止めて差し上げろよw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:58.51 ID:9jLJcVoi0.net
>>486
密猟中のヤクザさまたちかもしれないだろ!

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:07:59.11 ID:SzyoKGaz0.net
気象庁がなんで警報出さなかったかグダグダ言っててワロタ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:01.73 ID:PfE8+jeL0.net
カミカミはげ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:04.55 ID:/dUhrOik0.net
津波でなく高潮なん?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:06.25 ID:R+Yc4s4V0.net
政治家みたいに原稿読んでるだけw

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:06.44 ID:kVyNZNHk0.net
グダグダ過ぎるだろwwww
これはヤバい会見

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:12.24 ID:JxkvoyiD0.net
津波かどうかわかってない?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:13.35 ID:zae9btbA0.net
チリ地震の津波くらいなら予想できるけど今回のは気圧の変化も伴ってわかりませんでした

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:13.51 ID:pLsxN3Nx0.net
あれ?これ津波の心配あんの?心配ないって言ってなかった?
テレビが馬鹿騒ぎしてるだけ?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:14.58 ID:HO+G/Fa10.net
富士山起きてないよね?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:15.30 ID:dLYO+7pa0.net
>>382
東大ジョーカーで盛り上がってる場合じゃなかった

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:16.50 ID:cuy71Oem0.net
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&area_code=120000&amdno=45147&format=graph&elem=pressure
この20:20分頃に突出してるのが衝撃波。コイツが原因ってわけか

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:16.71 ID:zVeT+ZeV0.net
なんやこの会見

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:17.84 ID:vgoW21o10.net
日曜だから夜ふかしさせとこくらい思ってんだろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:20.06 ID:6GNKdSeV.net
https://twitter.com/Mundo__News/status/1482394396050046979

アメリカも来とるやんけ
(deleted an unsolicited ad)

556 :ただのとおりすがり:2022/01/16(日) 02:08:21.05 ID:njengmiV0.net
奄美23時55分120cm
いきなり警報0時15分

死ねやバカ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:22.47 ID:2FYoGexk0.net
お〜〜い対象地域の人達大丈夫か?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:25.33 ID:p67vRPbG0.net
>>403
今でその認識ってw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:28.63 ID:vDaoxATM0.net
つまり、これは津波ではないと?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:29.08 ID:8DairL5w0.net
何れにせよ日の出悪霊ツンボ詐欺師負け犬森田は報いを受けて独り淋しく苦しんで死ぬから問題ないよ
すべては自業自得


561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:29.97 ID:E7/jze100.net
YouTuberの稼ぎ時かな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:31.32 ID:SsN+NWi50.net
津波かどうかはわかりませんだとさwww

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:31.47 ID:giL2CFzU0.net
>>501
タイ人「ニホンのコメ、もちもちして料理に合わないから嫌」

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:32.19 ID:pH2xeM0H0.net
>>460
つまりこの状況もチャラヘッチャラというわけよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:34.91 ID:R16DAguf0.net
>>544

「津波じゃないと思うけど津波警報発令の基準に達したので急遽発令した。噴火により急激な気圧の変化かも」
と気象庁関係者談by日テレ担当記者

【日本列島で急激な気圧の変化】
気象庁 「通常の津波とは違う」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:35.69 ID:8Q7tYHap0.net
>>390
南半球はいま秋だから冬が地獄の寒さになって燃料が足りなくなる
火山灰が北半球にもきて冷夏になると不作になる

コロナのサプライチェーン崩壊に合わせて
世界大恐慌になる

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:38.57 ID:xosdJKdw0.net
フンが飛んだの?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:39.30 ID:BQUKVOV40.net
想定外だからヨシ!

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:40.48 ID:nw6ttUbf0.net
作物への影響からの経済やばそw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:41.90 ID:qlyk52ss0.net
>>519
天気予報すら酷いからな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:42.06 ID:7kJkn+lK0.net
海中から隆起した火山だから、噴火のエネルギーが直接海水に伝わったわけではないのよね?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:43.91 ID:r9zMRtPs0.net
奄美民だけど今避難先の山の上から帰ってきた
大潮の干潮にあたったのがラッキーだったよ
荷物は玄関先に置いたまま様子見で、とりあえず
ぬこ2匹コタツに開放してやった

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:44.01 ID:vgoW21o10.net
弁明会見かよw

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:44.30 ID:xAAv5odK0.net
なるほど、地震の津波とは何から何まで違っていた訳だな、本当ならだが。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:44.53 ID:RG4+g0M20.net
かなり状況違うな、通常の津波じゃない

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:45.01 ID:HeYsZvMg0.net
一旦寝るわ
13回目来たら起きるんでヨロシク

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:45.24 ID:bCnIjsay0.net
>>385
津波も来てるし噴煙の影響もあるだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:46.21 ID:OI8i4kNW0.net
いやー、このぐらい神奈川に通知連発してくれた方が緊張感で
気を引き締めるだろ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:46.34 ID:n+u4A4Y60.net
コロナもそうだけど専門家って全然専門家じゃないよな?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:46.79 ID:GoK0MsGz0.net
神奈川だけはマジで逃げとけ
何が起こっても知らんぞ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:47.54 ID:WQ9fVV1d0.net
神奈川県のエリアメールがバグり中?
鳴り過ぎでみんなオフにして寝る本末転倒な事態に

https://service.smt.docomo.ne.jp/deliveryhistory/noauth/index.html

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:47.84 ID:2Q4wi63U0.net
エネッチケーで津波来る連呼してたけど奄美で地震あったわけじゃないんか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:48.79 ID:697Mpa+N0.net
西之島 「おぎゃあ!!」

つまり環太平洋火山帯のカウパー汁だったわけだ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:49.45 ID:X1h3qMWR0.net
>>377
つ、通信途絶したら
キャッシュレスなんてゴミなんだからねっ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:51.60 ID:6EXcguDI0.net
また何千億も支援するのかな…
ジョーカーが増えそう

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:52.89 ID:HH5rwg2x0.net
なんだこのグダグダ会見
気象庁無能だな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:53.23 ID:kVyNZNHk0.net
無能な事を謝罪して切腹しろよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:53.31 ID:Qx1p/Y1m0.net
会見、予測できなかった言い訳ばっか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:56.66 ID:NZMWwa1f0.net
津波かどうかわからないけど、津波警報を出したってなんだよそれ。
気象庁の担当者自身が理解できてないのに説明できる訳ないじゃん。
いつものハリセンボンみたいなおばちゃん呼んでこいよ。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:57.52 ID:DiKziwHR0.net
>>521
トンガはトラフィック0だよ
全く計測されてない状況

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:08:59.23 ID:mlBGILV70.net
>>490
入ってきてるぞ
1:55ごろまでライブ配信してた
https://fb.watch/ayKhsxE9i-/

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:00.25 ID:HBLdOKbe0.net
>>513
改悪アンド改悪

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:00.97 ID:bEFJYYKj0.net
>>511
ほーファンタジーだけでの事かと思ってた
目のあたりにしたらこの世の終わりを感じそうやな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:01.07 ID:PVG5LjfQ0.net
>>496
衝撃波が衛星画像からでもはっきり分かるレベルだからな
あんな空気の塊がきたら気圧もおかしくるわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:03.64 ID:o2/aYv0k0.net
落ち着いてしゃべろハゲ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:04.20 ID:SZLzulM70.net
>>553
気象庁になに期待してたんだ?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:05.47 ID:LE6YjARv0.net
会見の要約

よくわかりませんでした(テヘッ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:06.10 ID:4vVlXn3z0.net
>>461
(´・ω・`)つ>>393

気象庁は言い訳ばっかりだな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:06.77 ID:OTePeLbQ0.net
>>538
やめろやwスーツが古畑だし

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:07.26 ID:KR8+HGto0.net
連動して日本の火山も爆発…とかないのか?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:10.16 ID:iJ5OZL6M0.net
説明下手すぎだろ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:11.24 ID:zae9btbA0.net
>>551
入試カンニングで盛り上がってたら大地震来たってのがあったな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:11.60 ID:iRn5hHJC0.net
舟流されたんだからしっかり詫びろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:11.94 ID:dSsHqUvs0.net
いまこの間は何も起きてないのかな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:12.54 ID:E7/jze100.net
>>572
元気そうで何より

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:19.54 ID:WIxtBgYT0.net
マイクラやるぜ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:24.23 ID:G7SnPBIZ0.net
緊急無能速報に改名しろ
気象庁が無能なことをお知らせするメールでしかない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:25.38 ID:p4RZJKy50.net
気象庁のカッパ担当は津波の防災上の観点から報じていますって明らかに言い訳だし、
むしろ開き直ってるな、クソみたいな役人だな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:27.12 ID:DvseO80M0.net
黒岩、落選するで

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:27.73 ID:wMlTIcEs0.net
気象庁のグダグダ会見www

最低だなぁー!!

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:28.65 ID:JgoQDkZL0.net
日本だけ騒いでる?
オーストラリア、テニスばかり。
cnnもジョコばっかり。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:29.18 ID:4dD8+zPh0.net
要するに今の技術では予測ができないということね。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:29.51 ID:KMjrwThZ0.net
お前ら

ドラマ「おいハンサム」が2時間遅れで再開したぞw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:29.87 ID:R3/fCYYt0.net
>>397
茨城も1m

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:30.22 ID:JG9IMmOb0.net
新型爆弾

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:31.22 ID:E5DRiutE0.net
>>37
神奈川か?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:33.92 ID:PfE8+jeL0.net
何で、このハゲはテンパってんの?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:35.45 ID:pw67QDR+0.net
>>45
自撮り棒だけ助けんなwwwww

619 :妖輝緋 :2022/01/16(日) 02:09:36.25 ID:oSZEL5gr0.net
日本でも近々、大地震とか???

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:37.66 ID:vgoW21o10.net
明日朝から仕事のやつもいるんだぞ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:37.45 ID:yccY13ih0.net
>>461
この板にスレあるからみてこいよ
もうエリアメール400回超えできていて寝せてくれないらしいからw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:40.38 ID:VUUCvuts0.net
気象庁の発表・・・

ひでーな

まともな日本語話せる奴を出せよ。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:41.04 ID:p/OsZTR10.net
津波じゃなくて潮位変化だから!
津波警報ミスったわけじゃないから!
気象庁は悪くないんだからねっ!て感じ?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:44.51 ID:697Mpa+N0.net
>>601
年収いくらくらいなんだろ?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:45.19 ID:lhfdmBEm0.net
タマトンガ選手が心配

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:46.12 ID:vDaoxATM0.net
>>571
だとしたら近くほど津波高いはず

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:46.15 ID:1NTzsNlk0.net
その資料写してください

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:46.54 ID:sNwS7Y2u0.net
気象庁を責めるな、と思ってたけど
この会見の具合みると
だめだこりゃ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:46.70 ID:v4PRntmT0.net
衛星からの映像で噴煙のデカさやばすぎw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:49.40 ID:kVyNZNHk0.net
警報発報が遅れた事の謝罪無しwwwww

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:49.71 ID:nRJmPiHX0.net
19xx年かーw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:49.39 ID:7njQk0g50.net
>>476
フンガのあたりマップでみたら噴火したであろう地形いっぱいあったわ。
ほっとすぽっとやな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:52.41 ID:fcYdI0VQ0.net
>>572
アマミンか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:55.25 ID:ikCs5iys0.net
気象庁の予算削減しまくったアベスダレ岸田の言い訳いつくるの?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:56.21 ID:/IUypXtI0.net
いいからトンガの状況教えろや

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:56.67 ID:iSL9VYGh0.net
政治が年末年始にオミクロン感染拡大を放置したからその後はグダグダになってしまったと思っている、
少し憤りと言うか、不信感も生じたのではないか?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:56.94 ID:VIkFSGT9O.net
>>545
日本以外でも予測できた国無いもんこれ
アメリカも外した
実は津波ですらない新現象
一時間ちょっとでよく情報集めてまとめたよこれ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:09:58.77 ID:Oi4uNALS0.net
73 名前:マーゲイ(大阪府) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 01:52:14.48 ID:RZ9CQ5QV0 [2/3]
>>40
まあこれからだな
岸田なら中国に日本の食料送りそうだ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:00.05 ID:xkRqGIMd0.net
海底火山噴火による津波予測は備えてなかったんかな?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:01.67 ID:chOIgdTk0.net
>>574
多分本当。ハワイですら警報出したのが2時間ほど前。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:02.39 ID:R+Yc4s4V0.net
お前らあまりイジメるなよw




ハゲ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:03.60 ID:AOANqTvs0.net
予想できんのは仕方ない 責めんよ
だが神奈川だけ異常な回数警報出した事だけは絶対に許さん

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:03.82 ID:z6jrAvsA0.net
グダグダすぎてウェザーニュースが会見切ったw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:03.92 ID:Qx1p/Y1m0.net
気圧は測ってますアピールとかいらんから
無能でごめんなさいしろ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:05.69 ID:SsN+NWi50.net
>>617
ちがうだろこのハゲーーーー!

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:07.93 ID:dYf66nn90.net
苦しい言い訳

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:10.48 ID:KB3rMkEP0.net
朝になったらポリネシア全部津波でさらわれてる可能性もある

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:11.00 ID:52NOFvIJ0.net
Q.神奈川防災メールどうなってんだよ?
A.神奈川には米軍基地があります

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:15.13 ID:UQj0Plxu0.net
東電のエース並みを期待

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:17.97 ID:63wQ04DY0.net
津波かどうか解らないって
逆に恐ろしいな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:17.99 ID:n2b8F8By0.net
噴火の衝撃で波が伝播したんじゃなくて気圧変化で海面上昇ってこと?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:20.34 ID:nopDuWJg0.net
通知切ったおやすみ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:20.87 ID:bCnIjsay0.net
テレ東は手話通訳とおっさんを同じ大きさで出してて正しい。ほかはワイプで小さく出してるからよくわからない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:21.77 ID:B+uK94al0.net
他国で震災や墜落事故等が発生した時、日本への(日本人の)被害なしという表記はいずれなくなるだろう

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:22.55 ID:nw6ttUbf0.net
トンガ助けてぇなぁ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:22.50 ID:s5/mvMop0.net
津波はその高さの力士が大挙で押し寄せてくるとイメージすれば威力がわかりやすいね
舐めたらあかんよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:22.88 ID:nEpE2KxI0.net
津波注意報?埼玉県民には関係ないよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:22.94 ID:OI8i4kNW0.net
神奈川の危険厨度を止める県は出てくるのか?
神奈川独走状態か、つええな神奈川

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:24.87 ID:eVIf5M710.net
もしかして本震ならぬ本津波はこれから来るって事でそのデカさは規格外とかそういう話?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:25.20 ID:HKv2+kvU0.net
文章にすると句読点が酷いことになりそう
聞き辛い

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:26.96 ID:E7/jze100.net
トンガでカーズが宇宙に飛ばされたのか

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:27.58 ID:3cZAm9aq0.net
緊張感ゼロの会見だな
逃げろと言われても気分が乗らない喋り方

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:27.63 ID:kVyNZNHk0.net
無能公務員の役所仕事

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:28.12 ID:xldo8jP30.net
なにこの言いわけ会見。「今回のは潮位変化であって通常の津波ではない。」

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:28.84 ID:sFKYstbI0.net
こりゃあ今後食糧不足とか心配だな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:29.47 ID:jhDVp7Ei0.net
いいのよいいのよオオカミ少年で
いつかは当たるでしょ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:29.51 ID:SZLzulM70.net
>>624
1000万は行ってるだろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:30.55 ID:9jLJcVoi0.net
東大ジョーカーも24時間我慢できさえすればこっちに気持ち持ってかれていたものを
ま、世紀末を感じて自暴自棄の重症化してたかもしれんが

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:31.20 ID:697Mpa+N0.net
日本の犯罪害人を叩き出したいのに

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:32.03 ID:4jzWDZLC0.net
自宅海岸沿いだが、大したこと無さそうだから避難やめて寝るわ。おやすみ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:33.44 ID:6I4cGAX00.net
まだ津波だと断定してないんだ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:33.98 ID:F8BUnoY80.net
早く俺以外みんな死ねよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:35.84 ID:oZRckibd0.net
つまり何も無いという事?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:36.38 ID:041ANjWi0.net
もっと大きければワクワクしたのにと思ってしまった俺はもう人間じゃないのかもしれない
最低だ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:37.41 ID:a7JL5S2a0.net
気象庁って無能なんか?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:38.74 ID:oJJD6qBu0.net
>>639
そんなの今までにあったっけ?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:40.77 ID:sZuCqvU40.net
>>575
それはそれでもっとヤバい予兆で嫌だな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:43.23 ID:261uSKha0.net
ハゲしかいない気象庁

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:44.13 ID:GTyhT7WE0.net
ハゲにろくなの居ない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:49.58 ID:HO+G/Fa10.net
神奈川やっと止まった

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:49.96 ID:ZOOgC36Q0.net
黒岩ってなんの話や

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:50.17 ID:Qzr8Om1B0.net
>>343
村は完全に水の下
って本当かよ?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:50.44 ID:VDOW5/jR0.net
地震による津波以外の予想はお手上げってことか

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:50.83 ID:P75XiaXh0.net
記者会見は今なんの説明なの?今必要これ?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:51.79 ID:p4RZJKy50.net
「津波の心配はありません」と報じておいて、「津波の防災上の観点から報じています」ってどういう意味やねん

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:51.99 ID:ysbaJ6320.net
>>484
外国人が「お終い」読めない
「にげろ しぬぞ」でもいいくらい

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:54.45 ID:KR8+HGto0.net
>>487
>>598
ありがとう!黒岩砲ってこのことか!

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:54.98 ID:11NREm+30.net
津波じゃなくて、全体的に海面が盛り上がってきたとか?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:55.24 ID:n+qky+FN0.net
何かきそうと思っておととい電池を買い足したところ
予感が当たったわ
でも日本じゃなくて良かった

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:59.76 ID:xAAv5odK0.net
途中経路では津波は観測されなかった
通常の地震による津波の到達時間よりも早かった

言い訳はコレで桶?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:59.79 ID:omgMj1HT0.net
コロナ初動の厚労省の会見思い出したわ
グダグダすぎる

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:00.38 ID:pBeD62lr0.net
政府はまた税金で海外に支援して国民は税金搾取なんだろ??

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:01.54 ID:gbkbnBdn0.net
千羽鶴折ってる、待ってろよトンガ人

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:03.35 ID:rH7Pkb7J0.net
地震に伴う津波は知見が有るけど
大規模海底火山の噴火に伴う津波はデータが無いから
すぐに津波警報出せなかったのかな?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:05.06 ID:ebbqxvQA0.net
地震由来の津波とメートルクラスの潮位上昇は違うということなのかな🤔

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:07.14 ID:E7/jze100.net
デイアフタートゥモローはよ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:07.79 ID:ueWuTpfz0.net
会見している方、気の毒

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:09.28 ID:Qj1poihy0.net
>>664
史上初のことだからまだ情報整理出来てないのやろ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:09.68 ID:OTePeLbQ0.net
津波は来てみんとわからんから舐めちゃいかん
福島思い出してくれ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:10.42 ID:X1h3qMWR0.net
寝起き叩き起こされたのは同じやから
いぢめないであげて

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:11.26 ID:nRJmPiHX0.net
日本政府大丈夫かいな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:11.44 ID:BJZexPxM0.net
そういえば隕石も近づいてるんだよな
神様が人類滅ぼそうとしてんのか

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:11.66 ID:i1lAnj590.net
ディープインパクト思い出したわ
馬じゃなくて映画

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:11.77 ID:yj+UOwQq0.net
会見グダグダすぎやろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:14.00 ID:PVG5LjfQ0.net
>>564
サイヤ人の感覚でチャラヘッチャラってことやぞ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:21.09 ID:PnSFPEs+0.net
銚子で釣りしてたら、急な潮位変化があって気持ち悪って思ってたら数時間後に、津波警報でサイレン
慌てて高台に逃げた
警報遅すぎ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:22.67 ID:9jLJcVoi0.net
>>657
レイクタウンは海じゃなかったのか(すっとぼけ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:25.58 ID:LW0ygAoW0.net
これの影響で冷夏になるの?
俺は炉のそばで仕事してるから涼しくなるなら助かるわー

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:27.02 ID:R16DAguf0.net
>>688
そう
気圧で高潮

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:28.36 ID:4gFZHUCk0.net
神奈川、20回目の通知&#8234;w

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:28.98 ID:PfE8+jeL0.net
ハゲがカミカミだから、説明が全然頭に入って来ない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:28.88 ID:EHbXqaIvO.net
気象庁「予測より潮位変化が早かったから、
噴火による津波とは違うと思った」

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:33.98 ID:chOIgdTk0.net
>>659
いや、本来の津波は発表したように影響なかったってこと

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:36.98 ID:p67vRPbG0.net
>>612
これからの予測もできない状態だから怖いよね

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:39.94 ID:JhEBPiMZ0.net
祭りが終わって打ち上げタイム?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:40.70 ID:kVyNZNHk0.net
事後報告過ぎるからな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:40.76 ID:ddRn3TAr0.net
津波では無いって所がようわからん

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:41.92 ID:3g7GEBhU0.net
受験生ですが
今日共通テストやるんでしょうか?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:42.04 ID:OI8i4kNW0.net
で、海底火山は関東ぐらいの広さなのか?
とすると神奈川がその分沈没しても不思議はないか

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:44.27 ID:cMjFBr/40.net
>>651
おそらく衝撃波によって気圧が急激に変化して海面がぐわんぐわん波打ってる感じ?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:49.00 ID:7QKsO/Jq0.net
ガースーが総理になって以降の官房長官が分からない。誰だっけ?
官房長官と言えばガースー、刷り込まれている

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:51.80 ID:/IUypXtI0.net
誰に対して説明してる会見なんだろう

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:56.58 ID:yMu2LlRp0.net
こいつら絶対謝らない、何時でも上から目線だからだわ。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:58.19 ID:bTbRI43n0.net
トンガって何?国?
初めて聞いた

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:58.94 ID:cSmkL2Zz0.net
グダグダじゃねーかこのハゲ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:59.14 ID:E7/jze100.net
寝てる猫が
寝言を言った
不吉だ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:01.29 ID:iRn5hHJC0.net
>>708
ピナトゥボのときはそうなった

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:03.09 ID:AOANqTvs0.net
予想できないのは仕方ないって
ただエリアメール糞流した奴は責任とれ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:03.75 ID:yd0RsuMT0.net
トンガ鉛筆のサトゥー

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:04.04 ID:QSEWN55C0.net
>>706
逃げてよかった。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:04.35 ID:uu/Sy+Nw0.net
普通のマスクじゃダメなん?
口元見せないとだめなのか
じゃあ衝立立ててやって

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:04.59 ID:KR8+HGto0.net
>>621
400は笑ってしまったwwありがと
黒岩砲って騒がれてるからなんの事かと思ったわ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:05.69 ID:LE6YjARv0.net
まずは謝罪だろハゲ!

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:07.46 ID:HO+G/Fa10.net
>>718
やるから寝なさい

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:08.41 ID:9lMwXp6G0.net
>>693
もう誰も

736 :ただのとおりすがり:2022/01/16(日) 02:12:08.70 ID:njengmiV0.net
いいわけが酷いな
1メートル以上の津波が到達したらすぐに注意報だろ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:10.24 ID:nRJmPiHX0.net
受験生がこのスレにw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:10.70 ID:MH3NCIvu0.net
気象庁は悪くない
悪いのは神奈川県だってみんな分かってる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:11.81 ID:imzkdTdh0.net
https://i.imgur.com/0j9LHSO.jpg
https://i.imgur.com/M08UJf6.jpg

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:12.28 ID:YqbRXZIY0.net
>>692
石油や穀物などの生活必需品を輸入に依存している日本の宿命だな
海外に出す援助金の金額より
政情不安で資源価格が暴騰するダメージの方がでかい

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:11.78 ID:ikCs5iys0.net
>>718
中止に決まってんだろ
来年がんばれ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:16.75 ID:fcYdI0VQ0.net
とんがーり帽子のメモルか

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:18.41 ID:XBzGhVsy0.net
>>710
俺もうオフにしたから明朝までカウントしてくれw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:20.45 ID:DvseO80M0.net
まあプレート地震の津波と海底火山の津波は違うやろな
観測史上最悪の火山だったんやろ、そら想定外の津波やろね

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:20.48 ID:9jLJcVoi0.net
気象庁プレゼン下手すぎ
日本沈没してもこんな感じなのかよ給料没収しろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:24.14 ID:wlxnlNZQ0.net
>>397
三重 和歌山 徳島 高知 は東南海・南海地震が起きたら津波がヤバいって言われている場所だね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:26.40 ID:PtOuj/D80.net
日曜日で良かったわ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:26.46 ID:R16DAguf0.net
>>717
津波でなく気圧で潮位が上がった

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:26.96 ID:sBxb1PYz0.net
令和は災害と無敵の人の事件が多すぎるな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:29.06 ID:iJ5OZL6M0.net
仕事出来なさそうな人だな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:29.31 ID:Tl16/IYz0.net
無能すぐるwwwwwwwwwwww

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:31.36 ID:HBLdOKbe0.net
安定のグダグダ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:33.40 ID:sIn8ySdp0.net
わかんねーなら最初から警報くらいだしときゃいいだろ。中途半端に解除せさやがって。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:33.56 ID:iUHJF9OR0.net
大した事ないからテレビ局も緊急報道から通常のにかえたね

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:33.57 ID:F8BUnoY80.net
>>718
生き残ったやつだけでやるぞ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:33.76 ID:iSL9VYGh0.net
海水が熱されて沸騰して水蒸気爆発?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:34.76 ID:Qj1poihy0.net
>>722
マスコミやろ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:35.37 ID:5nY9bpNP0.net
入試はくじ引きでやれ。受験生は災難。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:35.75 ID:SZsZkwsY0.net
やっぱり影響はないとか言い切ってしまったのが悪いよな。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:39.20 ID:K5nbNBQ80.net
なんかただの風邪に騒いでるのが馬鹿馬鹿しくなるな
本当の厄災ってのはこういうものだよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:40.35 ID:WbKh4OAq0.net
>>667
クッソ薄給だぞ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:40.68 ID:Efq0wHjE0.net
気象庁の会見がグダグダ
なんなんだアレw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:41.13 ID:nw6ttUbf0.net
特殊なマスクも下向いてて意味ねぇぇwww

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:41.80 ID:DiKziwHR0.net
>>591
お?マジか!
時差までわからんからその辺りで消えたままだと思ってたわ
サンクス

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:44.24 ID:xAAv5odK0.net
>>693
邪魔になるだけ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:45.76 ID:dYf66nn90.net
年号変わってからロクなことない

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:46.30 ID:eB3zq5eX0.net
つまり日本の情報収集能力は半世紀遅れてるって事や

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:48.74 ID:VDOW5/jR0.net
津波ではないってことでいいのかな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:50.32 ID:2SD+Gi4Q0.net
>>706
今時期何釣れるの?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:51.87 ID:6kbgchUH0.net
エリアメール、神奈川の人口が多い所で鳴りまくり
内陸の区まで対象にするなよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:52.15 ID:dSsHqUvs0.net
学校の授業思い出す

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:53.94 ID:30gHVB7o0.net
おい!ハンサム!に切り替わった
局も誤報と気付いたみたいだな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:53.87 ID:sR1EtuIJ0.net
噴火の規模はすげーけど、地震のエネルギーと比べたら大したことないってことか

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:55.38 ID:VUUCvuts0.net
説明下手すぎ

誰か他に居ないのか?

喋んないで、情報だけ映せよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:55.43 ID:UsjdAzJ20.net
>>516
言い訳だよな。
影響なしと言い切らなければよかったのに、どう考えてもあの規模の海底噴火で影響ない訳はねーな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:57.12 ID:X1h3qMWR0.net
>>718
早く寝なさい
寝れなくても電灯とスマホ切って目を閉じて横になりなさい

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:57.19 ID:GiI8zOvd0.net
ニュージーランドとか比較的近いからどんな感じなんだろな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:57.38 ID:GoK0MsGz0.net
学校の授業みたいで、眠くなる会見だなぁ・・・

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:57.56 ID:OI8i4kNW0.net
岸田はまだ到着しないの?
会見まだか?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:12:57.79 ID:O6qzmv540.net
会見酷い
読み上げじゃん

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:00.18 ID:n2b8F8By0.net
いつもの太平洋の津波警報システムも仕事しなかったのか

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:00.97 ID:vDaoxATM0.net
>>651
これじゃね
気圧が上がるか下がるかして空気が海面をボイーンと

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:01.04 ID:E7/jze100.net
てか、トンガ壊滅してそうなきがするわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:01.91 ID:++bbYFGS0.net
東北経験したからエリアメールの重要性は痛感してるけど、神奈川のこれは流石に通知切るわ・・・ 戻し忘れが怖いな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:03.73 ID:p67vRPbG0.net
>>706
もっと早くから変化があったのか

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:06.51 ID:Ss3Vh+soO.net
〜〜□軽石警報〜〜

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:07.40 ID:ZOOgC36Q0.net
>>572
乙!

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:07.87 ID:omgMj1HT0.net
これいま必要な情報か?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:09.49 ID:Y3hxGEhQ0.net
気象庁の会見大丈夫か
想定外だったのは伝わってきたけど

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:09.51 ID:yjpPGZYG0.net
これ確実に歴史に残る大災害だと思うんだけど、ノストラダムスさんはこの事予言してたの?
してなかったらおかしいよな?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:10.76 ID:kVyNZNHk0.net
>>748
そんなわけあるか馬鹿w

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:12.08 ID:AYg+Tk0z0.net
>>702
それ気になってる
その隕石にミサイル打ち込む実験する計画やん
それで軌道ズレて地球に落ちたりせんかね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:14.53 ID:YqbRXZIY0.net
>>766
まだ戦争はしてないだろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:15.46 ID:WrUXlhtt0.net
気象庁まともに喋れるやつに会見させろよ
なんだよこの聴きづらさ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:16.86 ID:cMjFBr/40.net
>>706
満潮だったらヤバかったね

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:17.39 ID:nRJmPiHX0.net
日大危機管理部の出番だ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:17.50 ID:4OgXflA50.net
津波じゃないぞ
噴火による空振=波動が水中より早く大気を伝い到達して震源地より遠い場所ほど気圧を下げ海面上昇を引き起こしている
気象庁も津波警報の伝達系統を利用して注意を促しているといってる
異常なくらいの海面上昇だ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:20.41 ID:gGPkIKoB0.net
冷夏は助かる コロナが完全に収まってしまったから今年から自動車生産ラインも挽回で忙しいから 本当1℃2℃違うだけで生死が分かれる

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:26.78 ID:dqIr5bUF0.net
ハゲ眠そうだな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:26.44 ID:+NFFRVDU0.net
今回はレアケースで予測できないなら仕方ないけど
不測の事態も考えられるって一言言っとけば良かったのに

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:27.58 ID:8LPLU/Tt0.net
つか珍しい残し方した禿だなぁと

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:27.61 ID:9jLJcVoi0.net
>>750
ただしそこそこ偉い人のはず

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:28.11 ID:JG9IMmOb0.net
高潮なら東京湾もヤバイじゃん

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:30.03 ID:Nyk7W53S0.net
>>563
あいつらふりかけ大好きだしどうとでもなるわ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:30.39 ID:b8ff+U600.net
コロナ吹っ飛んで草

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:30.67 ID:P2ekRLRG0.net
津波じゃないけど津波警報の仕組みを使って周知した。偉いでしょ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:31.12 ID:pHP+Q6LY0.net
トンガ国ごとなくなってねーよな?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:31.92 ID:u3fxFOlI0.net
そいや富士もマジでヤバイんじゃなかったっけ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:33.07 ID:hQFkCC630.net
>>457
縄文時代九州で消えたこともあるし、古くは恐竜だってこんな理由で死んだんやで

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:34.46 ID:cxt7cH2+0.net
>>769
ねらー

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:34.78 ID:C1jfWclO0.net
かぜにとまどぅ〜よむぁきなぼをぉく

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:36.23 ID:dLYO+7pa0.net
>>718
いいから早く寝ろよw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:37.01 ID:J9CeH6Fw0.net
ハゲなうえにものすごい無精ヒゲ
で・なに言ってんかわからない

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:37.15 ID:xAAv5odK0.net
>>706
流された人もいるかもな
朝にならんと分からないが

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:39.63 ID:697Mpa+N0.net
>>>762
うーん、プレス担当は講習した方がいいんじゃね?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:40.19 ID:8eXWw48Y0.net
ところでトンガはどうなってんだ?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:41.77 ID:n+qky+FN0.net
>>655
中韓べトを追い出してトンガ人を難民として受け入れよう

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:43.22 ID:c7fxUTjY0.net
ちょっと神奈川の様子見てくるか

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:44.22 ID:MTT2vbmT0.net
スーパープルームって奴なら核の冬が起こりそう

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:44.40 ID:G7SnPBIZ0.net
心配だから緊急速報を1回流したならまだ理解できるが、10回以上も連打するのは全く理解できない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:45.70 ID:3g7GEBhU0.net
>>723
役人は非を絶対認めない
おれは酷いめにあった

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:46.87 ID:CiXHw4Ir0.net
黒岩は責任とって辞職せよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:49.48 ID:5kWMaUfA0.net
>>694
海外のデータ上は津波大したことなかったから

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:49.46 ID:7QKsO/Jq0.net
>>555
太平洋の島国はどこもヤバいかもね

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:51.61 ID:R16DAguf0.net
>>791
915 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:46:16.78 ID:I/+z6jKp0
気圧の関係で海面が上昇してるらしい

442 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:47:20.15 ID:bzfBMAxQ0
衝撃波のせいで気圧の変化が太平洋に起きて
海面が高潮の様に膨張した状態に成っていて
トンガから日本列島まであまり遮るものがないから意図しない津波の上昇が起こりうる

158 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:32.31 ID:IPVuBjip0
遠距離津波の場合一旦広がった波が遠く離れた陸地に近づく段階で
再び収束して波高値が上がる事があるからな
今回はその状態に成ってるのかも知れんな

163 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:35.22 ID:s7Va2VbP0
>>1
奄美の津波が高かったのは
大陸から反射した波と太平洋側から来た波が重なったからだな

324 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 00:37:19.42 ID:XABU5OPJ0
どうも日本で20時過ぎ頃に噴火の衝撃波が観測されたみたいだな
半日前は確かに影響ほぼなし言ってたがどうやら新たな爆発で状況が変わった。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:53.24 ID:SzyoKGaz0.net
あの衝撃波を直下で受けたトンガはやばくね?生き物は生きてられなくねぇか?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:54.25 ID:xaQXMeN20.net
>>581
Twitterより

神奈川県のエリアメール10回目記念にキレて県庁の緊急窓口に電話した
・神奈川だけ他の自治体の10倍以上配信をしている
・去年のGWの前科もある
・このままでは神奈川県民は通知を切り、肝心の時にエリアメールが役立たなくなる
対して返答
・担当者に確認をしたが気象庁で配信してるため止められない

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:54.82 ID:SZLzulM70.net
>>761
ぐぐったら平均給与600万って出たぞ
でこんな時に出てくるのはそこそこ上の人だから
1000万くらいだろきっと

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:55.33 ID:ZES1SkyK0.net
トンガどこよ!

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:55.76 ID:fcYdI0VQ0.net
>>718
津波に飲み込まれなければやるでしょう
万が一のジョーカーと津波に備えて
ウキワとヨロイは装備していくように

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:56.56 ID:6DEVmUnv0.net
津波って障害物ないと長距離伝わるんだな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:57.22 ID:dYf66nn90.net
火山灰で氷河期くるぞ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:57.53 ID:cSmkL2Zz0.net
先ず予測できなかったと謝れや

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:59.76 ID:VIkFSGT9O.net
>>780
そりゃそうやろ
世界中の研究者や専門家気象庁軍隊でも
何もわかってねーもん

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:03.44 ID:/d9XQgIf0.net
殺人鬼レイパーひだまりはトンガ支援行けよ
二度と日本に帰ってくるな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:04.56 ID:VF0M/f4K0.net
国が1つ吹っ飛ぶとかヤバすぎやろ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:07.02 ID:aThjKt2M0.net
埼玉県は勝ち組になりました

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:08.90 ID:ikCs5iys0.net
そんなことよりトンガはどうなってんだ
一切ニュースが入ってこないぞ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:09.55 ID:Rw5wFz5R0.net
>>306
世界気候災害の始まりとか言えば焦るか?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:09.74 ID:C8TxRWD90.net
噴火の瞬間のサーモグラフィー画像見たけどあんな高温の衝撃派が来るとか大丈夫なんか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:11.61 ID:5PfwV4hV0.net
フジテレビは金ないから離脱か

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:11.75 ID:6y1lbXbS0.net
トンガ鉛筆

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:12.35 ID:6EXcguDI0.net
>>718
あるかないかはしらんけど
この状況で実力出せたらこの先の人生怖いものないと思うよ!
とにかく早く寝て、がんばれー

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:13.40 ID:kVyNZNHk0.net
警報遅れた謝罪は一切無し

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:14.64 ID:dSsHqUvs0.net
>>706
良い察知

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:16.44 ID:abuurNM60.net
トンガ人は水に弱いんじゃないっけ?大丈夫かな?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:17.29 ID:GWTuZ74d0.net
トンガであれだけ大きな海底噴火があったら津波が起きそうだ。って素人でも予想できる。
もっと早い時間に「津波が起きる可能性がある逃げる準備をしてください。」と発表していれば良かったのに。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:18.47 ID:qlyk52ss0.net
>>693
嫌がらせか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:19.29 ID:Qj1poihy0.net
>>759
ほんまな
現時点で影響は不明のため念のため注意をとか言った方がまだマシ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:19.52 ID:JhEBPiMZ0.net
>>727
まじでぇ
助かるなぁ
最近の夏は暑すぎて命削るわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:19.71 ID:Gmuv6gKQ0.net
https://i.imgur.com/9iv8TMe.jpg

もう終わりだよこの国

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:22.36 ID:DiKziwHR0.net
>>608
逆に言えば役人らしい役人だな
年齢立ち位置共に日本役人らしさに溢れるわ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:23.41 ID:Uru7/VYz0.net
>>40
オレは用水路見てくるよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:23.75 ID:pH2xeM0H0.net
火山噴火に隕石接近ってなんか終末のお祭りみたい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:24.32 ID:9jLJcVoi0.net
>>790
すまんな六星占術でいうと木星人プラスの俺が大殺界だ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:24.76 ID:KR8+HGto0.net
>>780
読み上げじゃない会見なんて日本にあるのか?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:25.51 ID:z6jrAvsA0.net
受験センター前で津波速報は影響ありましたか?なうんこ質問始まるんやろうな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:26.25 ID:WrUXlhtt0.net
>>769
先週でかいカワハギ釣れた

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:29.75 ID:4gFZHUCk0.net
>>743
自分も通知offにしてるから鳴らないけど、
auの災害対策通知が数えたら20回だった

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:31.03 ID:4OgXflA50.net
>>675
世界で初めて計測する未知の体験だぞ
世界中どこの気象予報でも予測不可能や

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:32.82 ID:SZLzulM70.net
>>769
岸じゃなくて海に出れば太刀魚とか鯛とか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:33.06 ID:md0ZEyBF0.net
もう寝てもいいだろうか

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:37.41 ID:QSEWN55C0.net
この気象庁の広報の人あかんよな。前から思ってたけどいつもgdgd前の人がよかった

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:37.79 ID:nw6ttUbf0.net
トンガは日本のめっちゃ下にある国で日本との間に大した島はなく、衝撃がモロに来てる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:37.92 ID:UsjdAzJ20.net
>>555
アメリカであれじゃ、日本やばくね?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:39.35 ID:jz8P2XTr0.net
前髪に未練残すなよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:40.41 ID:Jr4HnHHI0.net
津波の影響なしって発表したことは
発表じゃないのですか?言い訳するなって誰か記者言ってくれ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:41.71 ID:wMlTIcEs0.net
会見グダグダ!!意味わからなくなてきたー

ポンコツか?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:41.95 ID:yj+UOwQq0.net
>>797
高潮の一種ってことか?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:42.16 ID:hIipH8vZ0.net
>>637
ほんこれ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:42.28 ID:n+qky+FN0.net
>>807
王様は避難したらしいよ
島ごと無くなってるかもしれないけど

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:42.92 ID:cxt7cH2+0.net
>>829
ニュージーランドの右上

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:44.04 ID:/dUhrOik0.net
トンガ察し

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:44.66 ID:E7/jze100.net
で、お前ら流された奴いる?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:44.91 ID:GrynS1zQ0.net
頭髪の被害が壊滅的ですね

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:46.20 ID:LE6YjARv0.net
>>706
天下の気象庁様も所詮
釣り人のおまいさんと同レベルなんよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:47.26 ID:XIIGoyeH0.net
ソニックブーム

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:51.15 ID:uSV+X1uZ0.net
小笠原諸島のライブカメラの水位また上がってきたな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:51.76 ID:GkrULW+/0.net
気圧変化で潮位変化したって事?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:52.83 ID:mlBGILV70.net
>>764
俺も気になって調べててようやく見つけたぐらい
現地の情報自体はニュースとしてまったく入ってきてないし
Twitterにも関連するツイート無さそうだよね

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:54.58 ID:fcYdI0VQ0.net
>>862
あと30時間だけ待ってて

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:56.51 ID:kVyNZNHk0.net
言い訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:57.81 ID:CBtK0WyT0.net
そもそも津波なのかどうかすらわかってないとな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:14:59.87 ID:k/JRtzau0.net
>>827
リアルオオカミ少年だな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:00.13 ID:sZuCqvU40.net
次は神奈川だけアラート鳴らないトラブルありそうw

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:02.89 ID:K/Z3b1VA0.net
トンガ近くの潮位観測ブイ壊れてデータ取れてないじゃん ヤバイな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:03.31 ID:sFKYstbI0.net
トンガが心配
国壊滅してないと酔いが

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:04.71 ID:pxkYHLdm0.net
トンガってどこや!?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:06.88 ID:ikCs5iys0.net
なんだよ
津波じゃないのかよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:10.73 ID:Nyk7W53S0.net
使えねーな気象庁

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:11.54 ID:gjWnJdTr0.net
>>847
だな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:13.60 ID:9Nmbwwuf0.net
トンガ噴火は2回目が大きかった。今回の日本の海面変動が1回目の噴火の影響だったら、数時間後にもっとヤバくなるかも。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:13.67 ID:Jr4HnHHI0.net
津波じゃないこれは津波じゃない

無理があるぞ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:14.02 ID:giL2CFzU0.net
>>808
富士山「そろそろ起きていい?」

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:14.51 ID:UQj0Plxu0.net
グダグダの言い訳会見

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:16.96 ID:NZMWwa1f0.net
気象庁の人楽しんでやがるな
もっと上手く話できる人間いないのか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:18.12 ID:kVyNZNHk0.net
通常の地震の津波じゃないからwwww

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:19.23 ID:pH2xeM0H0.net
なんかこの人の頭みてたらおにぎり食いたくなってきた

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:20.17 ID:PfE8+jeL0.net
何言ってるのか全然わからない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:23.58 ID:7AjDPp+f0.net
津波ではなく新現象

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:25.38 ID:DJfxJxC30.net
素晴らしいムスカ君!
君は英雄だ…大変な功績だ!

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:25.97 ID:mGUonOEH0.net
>>768
気象庁の言い分だと、超高潮ってことだと思う
高潮警報で今みたいな情報出せないから津波警報と

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:27.25 ID:newAOk/k0.net
>>88
これ当の黒岩本人は渋谷に住んでるから通知テロ回避してるの草生える

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:27.27 ID:Hb2y0O7I0.net
>>702
あーあったな、19日に1000m級の隕石が衝突するかもってやつ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:27.84 ID:XXpEc5BG0.net
津波じゃなく潮位変化なんですよーってしたいのに何度も間違って津波津波言っちゃってるのが

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:29.28 ID:JXs0aUWl0.net
>>759
日本までの経路上の観測点の潮位変動が小さかったみたいだね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:29.57 ID:VF0M/f4K0.net
言い訳スンナやこのくそハゲ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:29.77 ID:dKCDin9j0.net
これって2、3月後何かありそうだな
大噴火と地震はセットだし
どっかで大地震また起きそう

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:31.41 ID:7D08VvCJ0.net
エリアメール配信数
https://service.smt.docomo.ne.jp/deliveryhistory/noauth/index.html

392 神奈川
45 茨城
30 和歌山
26 静岡
25 鹿児島
19 宮城
16 愛知
12 岩手
6 青森
5 千葉・北海道
2 沖縄・徳島・福島
1 高知・徳島・東京

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:34.13 ID:vDaoxATM0.net
聞いてたのかよ記者

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:35.24 ID:VIkFSGT9O.net
海上津波観測機器も反応しない津波ですらない潮位変化なんだし
これ予測無理だわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:35.95 ID:nRJmPiHX0.net
共同通信きたー朝日読売は?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:36.82 ID:aVOOYVS20.net
南西諸島の津波到達情報が2時間前から更新されてない件、まじて不気味だ。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:36.92 ID:dYf66nn90.net
今年は冷夏で作物そだたず餓死だね

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:38.66 ID:k/JRtzau0.net
>>885
「県民から苦情が相次いだので」とキレ気味に言い訳しそう

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:38.97 ID:R+Yc4s4V0.net
>>875
www

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:39.36 ID:iRn5hHJC0.net
ツッコミきた

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:42.93 ID:fbtXahyN0.net
遠くの海での海底火山の噴火でいちいち警報出すなよ
寝れねーじゃねーか!

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:44.78 ID:TL21GiQ90.net
単身赴任中だが、嫁から子供が起きてつらいと連絡来た

一回二回なら我慢せいとおもったが、神奈川ひどすぎて草

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:48.31 ID:KB3rMkEP0.net
衝撃波による津波(の様なもの)だからシミュレートできてない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:50.27 ID:p67vRPbG0.net
さっき説明しただろうに
また聞くんかい

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:50.33 ID:dqIr5bUF0.net
動揺するハゲ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:52.19 ID:NtqWd4aa0.net
噴煙がどうなったかが問題だろう
疫病に、飢饉がやってくるんだろう!
来年は、冷夏でエアコンは売れない!
米が駄目なので、買い占めだな!

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:52.23 ID:30hSZq+00.net
>>36
戦後隣国の人々がねぇ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:55.60 ID:kVyNZNHk0.net
日本周辺だけwwwww
そんな訳あるかwwww

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:57.49 ID:oG35E3oI0.net
なんかトンガ関係ないんじゃんないのこれ?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:59.33 ID:tfbdy1GX0.net
大津波ならぬ大高潮?
ジワジワ潮位上がる一方なの怖いなぁ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:59.77 ID:+/UFY4Ce0.net
305 バーミーズ(ジパング) [MZ] 2022/01/16(日) 02:10:04.07 ID:1NTdEeGT0
島を形成する海底自体が無くなっているらしい
衛星データによると、最低海抜−30m吹き飛んでいるとのこと

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:00.18 ID:nw6ttUbf0.net
https://twitter.com/joeywreck/status/1482235110770585602?s=21
やば
(deleted an unsolicited ad)

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:00.18 ID:OI8i4kNW0.net
まあまだ分からんからな、海底火山が第二の噴火起こして
次の規模は今の10倍とかありえるだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:01.75 ID:wW4l5QmN0.net
>>2
その時株ってどうなった?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:02.70 ID:iSL9VYGh0.net
受験生へ
深呼吸しろ
軽くストレッチしろ
温かいお茶を飲むのも良い
落ち着け
貴方は大丈夫
実力の分だけ得点出来たらそれで良いんだ
ベストを尽くしたら少しゆっくりしていいんだ
合格すると信じてリラックスして試験に臨め
寝られなければ何か暗記し直せ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:04.23 ID:/dUhrOik0.net
想定外ですと言いたいけど言えないのね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:06.83 ID:P2ekRLRG0.net
喋ってる人も分かってないから誰も分からない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:07.51 ID:nQMfZ39n0.net
日本周辺だけ大きな潮位変化ってことなのか

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:07.77 ID:ikCs5iys0.net
さっきコンビニいったら食いもんと飲みもんとトイペが買い占められてた
おまえらやめろや

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:10.25 ID:1JDPIZsf0.net
今の潮位変化(小さな津波)の後に破局噴火によるデカい津波がくるの?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:10.62 ID:wgshOkf30.net
トンガッってなんだよw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:13.63 ID:omgMj1HT0.net
地震が原因でないと津波と呼べないんか

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:13.81 ID:Jr4HnHHI0.net
津波じゃないw
海面が上がってるだけ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:14.37 ID:kVyNZNHk0.net
気象庁wwwww
糞過ぎ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:15.48 ID:3CMLQ3iV0.net
何度も同じ事通知するなよww何が起因なのか等必要な情報何も追加もなくただ同じ内容を自動で送ってるだけ。こういう通知システム一つとってもお役所仕事が目に見えるな。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:18.00 ID:4OgXflA50.net
>>847
トンガやツバルなどの津波って40〜60センチ程度だったよ
もう通り過ぎて終わっている

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:19.16 ID:KMjrwThZ0.net
>>847
多少の潮位変動があると発表済み
問題は津波が来る時間よりも早く津波らしき潮位変動が来たってこと

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:20.45 ID:4dD8+zPh0.net
気象庁…。
一般人には言葉の定義よりは、実際起こっている危険性を中心に話して。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:23.78 ID:AYg+Tk0z0.net
>>797
そうそれ
気象庁としては、
警報出すのが遅れんじゃない、だって津波じゃないもん

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:26.01 ID:Ke8ZhK+R0.net
へぇー近海で突然うねったのか
自然は予測不能やな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:28.39 ID:iRn5hHJC0.net
日本だけ何故か?
だけ?ほんとーお?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:28.94 ID:WvXVB4xQ0.net
エネルギー量から高さの想定も出来ないわーくに

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:30.13 ID:HtYzdrYi0.net
エリアメールってアンストール出来ないの?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:31.22 ID:SsN+NWi50.net
>>894
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:32.34 ID:xaQXMeN20.net
>>664
じゃあエリアメール出すなよ!!@横浜

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:33.57 ID:kVyNZNHk0.net
どんだけ無能なんだよwww

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:34.40 ID:iHAykEgk0.net
死の舞踏でも聴いとけ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:34.45 ID:hIipH8vZ0.net
>>664
流石にこれは仕方ないやろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:34.59 ID:oDb9rv4p0.net
ツナミって日本語で世界共通なんだね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:35.15 ID:nIvqr29G0.net
>>616
横浜

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:35.18 ID:hQFkCC630.net
>>928
人が生きてるわけがないなこりゃ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:38.62 ID:K/Z3b1VA0.net
空震が原因で津波になりました って言えんよな 推測だから だって公僕だもの

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:41.86 ID:4vVlXn3z0.net
>>708,740
(´・ω・`) 冷夏と不作で食料品上がるよ… 

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:42.28 ID:9jLJcVoi0.net
テレ東のMBA(予定?)アナウンサー顔色悪いな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:43.61 ID:SG2KcNeg0.net
シャンプーハットをかぶせれば
カッパの出来上がり

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:44.23 ID:ysbaJ6320.net
>>724
あなたが冬でもカボチャ食えるのはトンガのおかげ

日本人はカボチャ冬の野菜だと思ってる人わりと多いけどスイカやキュウリと同じウリ化なのに、んなわけないだろと

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:44.27 ID:zae9btbA0.net
謎の潮位変化にトンガからの津波が合わさったらどうなるかわかりませんでしたってことでいい?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:45.31 ID:cSmkL2Zz0.net
それにしても黒いな現場人かな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:46.51 ID:pHP+Q6LY0.net
>>871
トンガ気の毒すぎる

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:46.76 ID:k/JRtzau0.net
>>920
衝撃波にそんなパワーはない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:47.71 ID:MTT2vbmT0.net
>>913
衝撃波で都市が木っ端みじんになったとか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:48.59 ID:R5pY5zWX0.net
オーストラリアやNZは無事なんか?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:51.60 ID:onq13eU/0.net
明日やべえな
神奈川県民だいたい怒ってるんだろうな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:52.16 ID:4OgXflA50.net
>>879
海面上昇

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:52.60 ID:5piIul1I0.net
沖縄なら津波で無くなっても大丈夫やろ
寝とけ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:54.21 ID:0ztxk9KZ0.net
ごめんなさいが言えない気象庁

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:54.83 ID:dSsHqUvs0.net
気象庁タイムだけどどこも高波到達してないのかね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:55.69 ID:R+Yc4s4V0.net
使えねーハゲ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:02.18 ID:gGPkIKoB0.net
>>909
噴火地から直線上で一番近いし影響出そうだし まあ当たり前

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:02.51 ID:E+hCY0Qk0.net
眠れない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:02.95 ID:L5hr5p/z0.net
何メートルの高さで日本は飲み込まれますか?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:09.20 ID:vgoW21o10.net
大体w

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:09.92 ID:md0ZEyBF0.net
>>909
神奈川県民は切れていい回数

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:10.03 ID:697Mpa+N0.net
海底火山噴火衝撃波型遠地津波

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:13.29 ID:jhDVp7Ei0.net
街中でこのマスクおったらわろてまうな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:14.53 ID:7xVKppy00.net
警報なったときは既に1波来てて草
結局どうすりゃいいの

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:15.46 ID:wMlTIcEs0.net
ポンコツー会見グダグダ!!

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:18.89 ID:xSkYcgCA0.net
異常潮位って事?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:19.61 ID:r9zMRtPs0.net
>>605
>>633
気象庁がこの体たらくだから警戒続行中だけどね。
朝7時が満潮だから気は抜けんのよね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:21.72 ID:HH5rwg2x0.net
気象庁言い訳必死

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:22.63 ID:+VJWWiq10.net
トンガ心配してる人
youtubeで英語検索するとニュース見られるよ
津波の映像も来てた

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:24.19 ID:UQj0Plxu0.net
>>969
ニュージーのネットワークは切れてないね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:25.99 ID:vDaoxATM0.net
言い直した

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:26.06 ID:n+qky+FN0.net
アメリカは広いぶん平屋が殆どだから実際に津波が来たらヤバいね
住宅地だと高いところは本当に限られている

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:26.06 ID:ueWuTpfz0.net
日本周辺だけ大きくってなんだ?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:28.84 ID:3b1Q2RRR0.net
ハゲ動揺してんじゃん

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:30.41 ID:F0GIylp40.net
次スレ

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★6 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642267032/

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:36.87 ID:Nyk7W53S0.net
トンガってタロイモ食ってハカを踊るムキムキな奴らが住んでる島だよな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:37.99 ID:sZuCqvU40.net
明日の神奈川県民は全員寝不足

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:38.89 ID:T77pN36o0.net
気圧の変化や

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:44.62 ID:sR1EtuIJ0.net
お前らバカにしてるけど、このハゲ多分むちゃくちゃ頭いいぞ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:46.81 ID:zatbnWXG0.net
津波が到達してからでは遅すぎろ
キャキャ、言っても遅すぎる
津波が来る前から応援しようよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:50.35 ID:VDOW5/jR0.net
>>860
なるほど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200