2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★5 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 01:54:08.75 ID:XWwRXY1Z9.net
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。



津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2


関連スレ
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264404/

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:14.51 ID:UQj0Plxu0.net
グダグダの言い訳会見

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:16.96 ID:NZMWwa1f0.net
気象庁の人楽しんでやがるな
もっと上手く話できる人間いないのか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:18.12 ID:kVyNZNHk0.net
通常の地震の津波じゃないからwwww

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:19.23 ID:pH2xeM0H0.net
なんかこの人の頭みてたらおにぎり食いたくなってきた

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:20.17 ID:PfE8+jeL0.net
何言ってるのか全然わからない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:23.58 ID:7AjDPp+f0.net
津波ではなく新現象

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:25.38 ID:DJfxJxC30.net
素晴らしいムスカ君!
君は英雄だ…大変な功績だ!

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:25.97 ID:mGUonOEH0.net
>>768
気象庁の言い分だと、超高潮ってことだと思う
高潮警報で今みたいな情報出せないから津波警報と

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:27.25 ID:newAOk/k0.net
>>88
これ当の黒岩本人は渋谷に住んでるから通知テロ回避してるの草生える

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:27.27 ID:Hb2y0O7I0.net
>>702
あーあったな、19日に1000m級の隕石が衝突するかもってやつ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:27.84 ID:XXpEc5BG0.net
津波じゃなく潮位変化なんですよーってしたいのに何度も間違って津波津波言っちゃってるのが

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:29.28 ID:JXs0aUWl0.net
>>759
日本までの経路上の観測点の潮位変動が小さかったみたいだね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:29.57 ID:VF0M/f4K0.net
言い訳スンナやこのくそハゲ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:29.77 ID:dKCDin9j0.net
これって2、3月後何かありそうだな
大噴火と地震はセットだし
どっかで大地震また起きそう

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:31.41 ID:7D08VvCJ0.net
エリアメール配信数
https://service.smt.docomo.ne.jp/deliveryhistory/noauth/index.html

392 神奈川
45 茨城
30 和歌山
26 静岡
25 鹿児島
19 宮城
16 愛知
12 岩手
6 青森
5 千葉・北海道
2 沖縄・徳島・福島
1 高知・徳島・東京

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:34.13 ID:vDaoxATM0.net
聞いてたのかよ記者

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:35.24 ID:VIkFSGT9O.net
海上津波観測機器も反応しない津波ですらない潮位変化なんだし
これ予測無理だわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:35.95 ID:nRJmPiHX0.net
共同通信きたー朝日読売は?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:36.82 ID:aVOOYVS20.net
南西諸島の津波到達情報が2時間前から更新されてない件、まじて不気味だ。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:36.92 ID:dYf66nn90.net
今年は冷夏で作物そだたず餓死だね

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:38.66 ID:k/JRtzau0.net
>>885
「県民から苦情が相次いだので」とキレ気味に言い訳しそう

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:38.97 ID:R+Yc4s4V0.net
>>875
www

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:39.36 ID:iRn5hHJC0.net
ツッコミきた

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:42.93 ID:fbtXahyN0.net
遠くの海での海底火山の噴火でいちいち警報出すなよ
寝れねーじゃねーか!

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:44.78 ID:TL21GiQ90.net
単身赴任中だが、嫁から子供が起きてつらいと連絡来た

一回二回なら我慢せいとおもったが、神奈川ひどすぎて草

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:48.31 ID:KB3rMkEP0.net
衝撃波による津波(の様なもの)だからシミュレートできてない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:50.27 ID:p67vRPbG0.net
さっき説明しただろうに
また聞くんかい

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:50.33 ID:dqIr5bUF0.net
動揺するハゲ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:52.19 ID:NtqWd4aa0.net
噴煙がどうなったかが問題だろう
疫病に、飢饉がやってくるんだろう!
来年は、冷夏でエアコンは売れない!
米が駄目なので、買い占めだな!

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:52.23 ID:30hSZq+00.net
>>36
戦後隣国の人々がねぇ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:55.60 ID:kVyNZNHk0.net
日本周辺だけwwwww
そんな訳あるかwwww

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:57.49 ID:oG35E3oI0.net
なんかトンガ関係ないんじゃんないのこれ?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:59.33 ID:tfbdy1GX0.net
大津波ならぬ大高潮?
ジワジワ潮位上がる一方なの怖いなぁ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:59.77 ID:+/UFY4Ce0.net
305 バーミーズ(ジパング) [MZ] 2022/01/16(日) 02:10:04.07 ID:1NTdEeGT0
島を形成する海底自体が無くなっているらしい
衛星データによると、最低海抜−30m吹き飛んでいるとのこと

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:00.18 ID:nw6ttUbf0.net
https://twitter.com/joeywreck/status/1482235110770585602?s=21
やば
(deleted an unsolicited ad)

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:00.18 ID:OI8i4kNW0.net
まあまだ分からんからな、海底火山が第二の噴火起こして
次の規模は今の10倍とかありえるだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:01.75 ID:wW4l5QmN0.net
>>2
その時株ってどうなった?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:02.70 ID:iSL9VYGh0.net
受験生へ
深呼吸しろ
軽くストレッチしろ
温かいお茶を飲むのも良い
落ち着け
貴方は大丈夫
実力の分だけ得点出来たらそれで良いんだ
ベストを尽くしたら少しゆっくりしていいんだ
合格すると信じてリラックスして試験に臨め
寝られなければ何か暗記し直せ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:04.23 ID:/dUhrOik0.net
想定外ですと言いたいけど言えないのね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:06.83 ID:P2ekRLRG0.net
喋ってる人も分かってないから誰も分からない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:07.51 ID:nQMfZ39n0.net
日本周辺だけ大きな潮位変化ってことなのか

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:07.77 ID:ikCs5iys0.net
さっきコンビニいったら食いもんと飲みもんとトイペが買い占められてた
おまえらやめろや

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:10.25 ID:1JDPIZsf0.net
今の潮位変化(小さな津波)の後に破局噴火によるデカい津波がくるの?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:10.62 ID:wgshOkf30.net
トンガッってなんだよw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:13.63 ID:omgMj1HT0.net
地震が原因でないと津波と呼べないんか

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:13.81 ID:Jr4HnHHI0.net
津波じゃないw
海面が上がってるだけ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:14.37 ID:kVyNZNHk0.net
気象庁wwwww
糞過ぎ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:15.48 ID:3CMLQ3iV0.net
何度も同じ事通知するなよww何が起因なのか等必要な情報何も追加もなくただ同じ内容を自動で送ってるだけ。こういう通知システム一つとってもお役所仕事が目に見えるな。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:18.00 ID:4OgXflA50.net
>>847
トンガやツバルなどの津波って40〜60センチ程度だったよ
もう通り過ぎて終わっている

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:19.16 ID:KMjrwThZ0.net
>>847
多少の潮位変動があると発表済み
問題は津波が来る時間よりも早く津波らしき潮位変動が来たってこと

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:20.45 ID:4dD8+zPh0.net
気象庁…。
一般人には言葉の定義よりは、実際起こっている危険性を中心に話して。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:23.78 ID:AYg+Tk0z0.net
>>797
そうそれ
気象庁としては、
警報出すのが遅れんじゃない、だって津波じゃないもん

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:26.01 ID:Ke8ZhK+R0.net
へぇー近海で突然うねったのか
自然は予測不能やな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:28.39 ID:iRn5hHJC0.net
日本だけ何故か?
だけ?ほんとーお?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:28.94 ID:WvXVB4xQ0.net
エネルギー量から高さの想定も出来ないわーくに

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:30.13 ID:HtYzdrYi0.net
エリアメールってアンストール出来ないの?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:31.22 ID:SsN+NWi50.net
>>894
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:32.34 ID:xaQXMeN20.net
>>664
じゃあエリアメール出すなよ!!@横浜

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:33.57 ID:kVyNZNHk0.net
どんだけ無能なんだよwww

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:34.40 ID:iHAykEgk0.net
死の舞踏でも聴いとけ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:34.45 ID:hIipH8vZ0.net
>>664
流石にこれは仕方ないやろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:34.59 ID:oDb9rv4p0.net
ツナミって日本語で世界共通なんだね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:35.15 ID:nIvqr29G0.net
>>616
横浜

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:35.18 ID:hQFkCC630.net
>>928
人が生きてるわけがないなこりゃ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:38.62 ID:K/Z3b1VA0.net
空震が原因で津波になりました って言えんよな 推測だから だって公僕だもの

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:41.86 ID:4vVlXn3z0.net
>>708,740
(´・ω・`) 冷夏と不作で食料品上がるよ… 

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:42.28 ID:9jLJcVoi0.net
テレ東のMBA(予定?)アナウンサー顔色悪いな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:43.61 ID:SG2KcNeg0.net
シャンプーハットをかぶせれば
カッパの出来上がり

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:44.23 ID:ysbaJ6320.net
>>724
あなたが冬でもカボチャ食えるのはトンガのおかげ

日本人はカボチャ冬の野菜だと思ってる人わりと多いけどスイカやキュウリと同じウリ化なのに、んなわけないだろと

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:44.27 ID:zae9btbA0.net
謎の潮位変化にトンガからの津波が合わさったらどうなるかわかりませんでしたってことでいい?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:45.31 ID:cSmkL2Zz0.net
それにしても黒いな現場人かな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:46.51 ID:pHP+Q6LY0.net
>>871
トンガ気の毒すぎる

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:46.76 ID:k/JRtzau0.net
>>920
衝撃波にそんなパワーはない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:47.71 ID:MTT2vbmT0.net
>>913
衝撃波で都市が木っ端みじんになったとか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:48.59 ID:R5pY5zWX0.net
オーストラリアやNZは無事なんか?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:51.60 ID:onq13eU/0.net
明日やべえな
神奈川県民だいたい怒ってるんだろうな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:52.16 ID:4OgXflA50.net
>>879
海面上昇

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:52.60 ID:5piIul1I0.net
沖縄なら津波で無くなっても大丈夫やろ
寝とけ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:54.21 ID:0ztxk9KZ0.net
ごめんなさいが言えない気象庁

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:54.83 ID:dSsHqUvs0.net
気象庁タイムだけどどこも高波到達してないのかね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:55.69 ID:R+Yc4s4V0.net
使えねーハゲ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:02.18 ID:gGPkIKoB0.net
>>909
噴火地から直線上で一番近いし影響出そうだし まあ当たり前

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:02.51 ID:E+hCY0Qk0.net
眠れない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:02.95 ID:L5hr5p/z0.net
何メートルの高さで日本は飲み込まれますか?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:09.20 ID:vgoW21o10.net
大体w

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:09.92 ID:md0ZEyBF0.net
>>909
神奈川県民は切れていい回数

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:10.03 ID:697Mpa+N0.net
海底火山噴火衝撃波型遠地津波

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:13.29 ID:jhDVp7Ei0.net
街中でこのマスクおったらわろてまうな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:14.53 ID:7xVKppy00.net
警報なったときは既に1波来てて草
結局どうすりゃいいの

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:15.46 ID:wMlTIcEs0.net
ポンコツー会見グダグダ!!

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:18.89 ID:xSkYcgCA0.net
異常潮位って事?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:19.61 ID:r9zMRtPs0.net
>>605
>>633
気象庁がこの体たらくだから警戒続行中だけどね。
朝7時が満潮だから気は抜けんのよね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:21.72 ID:HH5rwg2x0.net
気象庁言い訳必死

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:22.63 ID:+VJWWiq10.net
トンガ心配してる人
youtubeで英語検索するとニュース見られるよ
津波の映像も来てた

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:24.19 ID:UQj0Plxu0.net
>>969
ニュージーのネットワークは切れてないね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:25.99 ID:vDaoxATM0.net
言い直した

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:26.06 ID:n+qky+FN0.net
アメリカは広いぶん平屋が殆どだから実際に津波が来たらヤバいね
住宅地だと高いところは本当に限られている

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:26.06 ID:ueWuTpfz0.net
日本周辺だけ大きくってなんだ?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:28.84 ID:3b1Q2RRR0.net
ハゲ動揺してんじゃん

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:30.41 ID:F0GIylp40.net
次スレ

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★6 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642267032/

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200