2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トンガ】海底火山噴火の津波で建物浸水、被害不明 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/01/16(日) 01:20:02.64 ID:aT/nU7Vv9.net
2022/1/16 01:01

 南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。首都ヌクアロファのあるトンガタプ島では海岸に津波が到達。沿岸部の道路や建物が浸水した。現地の通信状況が悪化しており、けが人の有無は明らかになっていない。

日本外務省によると、トンガの在留邦人は2020年10月現在で35人。安否確認を急いでいる。ヌクアロファで高さ80センチの津波が観測されたほか、米領サモアで60センチなど近隣諸国にも津波が到達した。


ロイター通信によると、噴火したのは、ヌクアロファから北約65キロにあるフンガトンガ・フンガハーパイと呼ばれる海底火山。

南太平洋のアイランズ・ビジネス誌がフェイスブックで現地からの情報として伝えたところによると、複数の爆発音が響き、雲のような灰が空に立ち込めた。

トンガは約170の島から成り、36島に人が定住。人口は約10万7千人。(共同)

ソース https://www.sankei.com/article/20220116-5UR3TGNOLZMPXGD6X6WKDEYDPI/

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:27:19.69 ID:N8KpTrbw0.net
>>542
65キロも破壊する爆発があったら恐竜絶滅だよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:27:30.48 ID:VaqUqTVG0.net
この辺りは富裕層向けの島がいくつかあるわ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:27:38.94 ID:EdVcsjg80.net
>>527
4回爆発してて草(´・ω・`)まだ2回だからおかわりあるかもな

>クラカタウは、1680年以降およそ200年間は活動を休止していたが1883年から1884年にかけて大爆発を起こした。

4度にわたる大きな爆発が発生し、最後の4度目の噴火は発作的な激しい噴火となった

この一連の噴火により165の村が破壊され、3万6417人が死亡、ほか多数の負傷者が出た。その大半は、クラカタウの噴火そのものではなく、噴火に伴って翌日に発生した巨大な津波に遭ったことによる

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:27:39.71 ID:+essxorp0.net
噴火には3種類あります
マグマ噴火
マグマ水蒸気噴火←規模がデカイ
水蒸気噴火

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:27:52.86 ID:KTK16F910.net
>>546
フツーに死人が出とりますやん。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:28:40.76 ID:KTK16F910.net
>>556
噴火で島が削れた画像だと思うけど

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:29:12.27 ID:sf/mJJVj0.net
トンガ本島の最高標高は28m

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:29:20.44 ID:GSc3NydD0.net
>>508
日本人「…」

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:29:34.48 ID:McQCFMsW0.net
これ、警報解除の見込みは?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:29:37.38 ID:W+yrXmUP0.net
>>154 エヴァ思い出したわ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:31:48.82 ID:i3PizTbN0.net
>>494
次日本の番だから意味ないぜ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:32:00.14 ID:vq3btfz40.net
>>562
あの辺は全部火山島で休火山島に住んでる感じだろ
ニュージーランドや日本もだけど

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:32:47.18 ID:UUEDJ+ua0.net
>>565
フンガトンガ「解除したらまた本気出す」

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:32:56.96 ID:dP/keZDB0.net
>>549
ピナツボの噴火した噴石物がフィリピンプレートに
のって岩盤に沈みこみ
有馬温泉に涌き出てくるって不思議だよなぁ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:33:02.11 ID:5dowmPmX0.net
>>561
御嶽山の場合は山頂・火口付近に登山者がたくさんいたのでなぁ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:33:24.57 ID:GIzuUeSL0.net
ごく一部短波無線でやり取りしてる人はいるっぽいな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:33:32.46 ID:N8KpTrbw0.net
>>561
火口の目の前の登山者だよ
頭上に石が落ちれば砂嵐でも死ぬわ
かめはめ波でもイメージしてるん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:34:02.20 ID:sf/mJJVj0.net
近くにフランス領の島とアメリカ領の島があるんで、米仏の海軍が動くのは確実
オーストラリアとNZ海軍も動くだろう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:34:11.89 ID:7k9/sw5S0.net
しかし東京湾ありがたいな殆どの方向の波から守られてる

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:34:40.71 ID:reGfHvwT0.net
トンガ・ババウ群島移住の女性、トンガの子供たちの為に学校トイレ整備 

https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20190518000677_comm.jpg

 日本から約7800キロ離れた南太平洋の島国トンガのババウ群島。約1万5千人が住むこの地域の学校のトイレは、予算不足で老朽化が著しい。
この群島で、「子どもたちが安心して学べる環境を」と、約30ある学校全てのトイレと水道の整備をめざす日本人女性がいる。
東日本大震災の時に被災地で支え合った仲間が、活動を後押ししている。

 東京都出身のルイ敬子(たかこ)さん(40)は2016年、ラグビー選手だった元夫のラタさん(37)が引退して帰郷するのにあわせて、群島に移り住んだ。
気になったのは、子ども2人が通う小学校のトイレの不衛生さだった。雨水をためる貯水タンクは壊れて水道は使えず、トイレも垂れ流し。群島内の十数校を回って確認したが、どこの学校も状況は同じだった。
感染症と疑われる症状で近所の子どもが亡くなることもあった。保護者たちは「お金がないから」とあきらめていた。

 「このままではいけないが、国には予算もない。私が動くことで、少なくとも子どもが死なない環境をつくれないか」

ルイさんは校長や保護者らにトイレの改修を提案。熱意は少しずつ伝わり、貯水タンクの交換やトイレの改修が始まった。
5千リットルためられるタンクを据え、トイレも便器やタイルを清潔なものに取り換えた。3カ月かかって完成。現在も保護者が維持管理を、子どもたちが清掃を担っている。

全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4F346KM4FULOB001.html

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:34:46.54 ID:+ZWBW5Yc0.net
南無三

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:34:47.70 ID:vq3btfz40.net
>>567
日本は小説のせいで沈没するイメージだけど、絶賛隆起中で
火山活性化すると国土が増えるんです

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:34:49.40 ID:sf/mJJVj0.net
近くにフランス領の島とアメリカ領の島があるんで、米仏の海軍が動くのは確実
オーストラリアとNZ海軍も動くだろう

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:35:29.64 ID:BkpI3QJn0.net
知ってるトンガ人はキングハクとコンガザバーバリアンの2人

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:35:38.06 ID:6gqGVU7L0.net
한국 북한 위안부 징용공의 분노와 슬픔의 천벌 오미크론 해일 일본 직격  


wwwwww

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:36:24.55 ID:D4YNPdOY0.net
>>527
明治15年か、、印象薄いな、総理は誰だっけ、、カタカタ、、
初代総理がその3年後だったw 憲法もまだ制定前

あと明治16年事件というのがあった
東大の前身にあたる学校でなんか暴動があったらしい

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:36:24.68 ID:/UuScFPf0.net
衛星動画のあれって 火山灰の広がりのタイムラップ編集動画
じゃないの? (じわじわ広がった噴煙を早回し編集)
ベイルートの大爆発(空気の膨張でボール状の水蒸気の雲)
を、一瞬想像してしまった

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:36:49.46 ID:Ewoqve7D0.net
>>578
絶賛国土拡大中の国だもんなw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:36:50.71 ID:N8KpTrbw0.net
本当コロナの話と似てるわ
情報伝達がありすぎて誇大症患者の格好の餌食になってる
逆に正確なとこが伝わらなくて危険だ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:36:58.89 ID:7k9/sw5S0.net
>>578
今回の噴火した島より西之島のがデカいとか
知らん間に結構成長してた

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:37:13.02 ID:j9zwf4+d0.net
>>562
もともとこんな感じ
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/14BD0/production/_105544948_obliquehighaltfromnetowovertombolodji0022ds-1024x768.png

津波が引けば元通り!

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:37:45.55 ID:vq3btfz40.net
>>579
海軍も危ないから近寄れないだろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:37:54.02 ID:+essxorp0.net
不幸中の幸い
1,噴火が海底だったので衝撃は海で吸収できたこと
2,噴火はマグマ水蒸気噴火だったこと

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:38:28.41 ID:FNMYSobr0.net
衛星写真見たら凄いな
みんなしんでそう

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:39:00.92 ID:NroMy1Ue0.net
横から見たら積乱雲みたいに横に広がってるある
https://www.youtube.com/watch?v=B54HbfqDbK4

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:39:04.85 ID:A033PRQF0.net
しかしトンガどころかフィジーの情報すら発信しないな日本政府
なんの為にフィジーに日本大使館が存在しているんだか

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:39:41.73 ID:qpBLe2H/0.net
来週はトンガ混乱に乗じてロシアがウクライナ侵攻

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:39:43.82 ID:7k9/sw5S0.net
>>592
もうダメだ猫の国

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:39:56.02 ID:2NoMZwoQ0.net
無事そうならそれで良いんや
さすがに完徹はキツいから無事を祈って就寝や

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:41:19.58 ID:CxsSFHFM0.net
トンガ逃げて!!

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:41:28.50 ID:KTK16F910.net
>>556

https://i.imgur.com/xiafGm3.jpg

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:41:30.06 ID:j9zwf4+d0.net
>>562
https://youtu.be/B54HbfqDbK4?t=160

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:41:32.96 ID:dP/keZDB0.net
今回の海底火山噴火レベルみたいなことが
日本近海で起きたら恐ろしいな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:41:33.28 ID:N8KpTrbw0.net
フィジーなんて700kmも離れてんのに
俺らもフィジーも大して変わらん

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:41:45.13 ID:UUEDJ+ua0.net
>>592
人がいないところから連絡なんて来ないよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:41:59.97 ID:KTK16F910.net
>>571
>>573
はいどうぞ

https://i.imgur.com/xiafGm3.jpg

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:42:06.91 ID:0iEN2e2H0.net
>>596
日本もな〜

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:43:30.60 ID:JCIbkp260.net
「トンガ政府が存続しているか不明」


どこも連絡とれんて異常やん

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:43:46.04 ID:KTK16F910.net
これが【1回目】の噴火の後の光景。
2回目の本チャン噴火後の映像は
まだ噴煙が酷くて撮影できないんだと。

https://i.imgur.com/xiafGm3.jpg

https://i.imgur.com/8AVnwzd.jpg

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:43:54.73 ID:NroMy1Ue0.net
>>599
硫黄島が危険なんだってさ

607 :腐った饅頭:2022/01/16(日) 05:44:14.53 ID:kNG0zC070.net
ツァーリ・トンガ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:44:23.77 ID:N8KpTrbw0.net
ピナツボ火山と石垣島が1000kmだから
石垣島にピナツボ火山の報告しろと言うようなもので
こっちが聞きてえよとしか思わんだろ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:44:36.34 ID:i4H8FsdI0.net
動画上げてた兄貴無事かな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:45:07.07 ID:E8AMZYsG0.net
>>604
在外公館や国連代表が継承する事態になりかねんな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:45:10.01 ID:Q8XmKkDS0.net
>>587
>>513は今回の噴火前14日の噴火後の画像でしょ それで真ん中が消えた
今回の噴火の画像はしばらく撮れないんじゃない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:45:44.35 ID:Omc9+71W0.net
トンガ在住の日本人の安否は確認すべき案件なんだろうな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:45:58.99 ID:dP/keZDB0.net
>>602
これこれ
別スレでみた比較画像
ちょこんと出てた海底火山がドカンといって
火口周辺ぶっとんでなくなってたんだよね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:46:54.87 ID:z/GLlraA0.net
ロシア「チャーンス」

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:47:22.74 ID:4xMygk/g0.net
>>591
それ動画内で2022/1/15 4:28 と説明してるから、日本時間の2022/1/15 0:28 
間違いなく1回目の小規模爆発の映像

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:47:23.07 ID:JCIbkp260.net
トンガ政府のフェイスブックもツイッターも半日以上更新ないんだよな
緊急事態だから発信多くなるはずなのに
何が起こってんだ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:47:34.71 ID:STXCTnOu0.net
>>8
これで亡くなったんだよね
youtu.be/BUREX8aFbMs

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:47:42.28 ID:j9zwf4+d0.net
>>611
そうね

2016年くらいから島がおっきく広くなったけど不安定な状態だと分かってたみたいだね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:47:45.40 ID:8IJug86s0.net
>>443,589,595
水蒸気爆発?だから無事?なんで最初から被害小さいことにする?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:48:10.50 ID:Swc5c1sk0.net
トンガ王国って国民の肥満が社会問題になってたような。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:48:35.37 ID:x5NxPmHy0.net
「おかずのクッキング」が消えた
おかずじゃないクッキングってなんやねん、て思ってるけど

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:48:48.71 ID:FA+E98D70.net
トンガのインターネットトラフィックがゼロになっている模様

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:49:00.90 ID:j9zwf4+d0.net
>>616
海底ケーブルが切れただけ
全員死亡って訳ではないだろうたぶん

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:49:04.62 ID:NroMy1Ue0.net
>>615
小規模でこれかよ…

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:50:00.85 ID:sf/mJJVj0.net
【速報】バヌアツ1.41m、ニューカレドニアで1.13m、マウイ島で83cmの津波を観測

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:50:32.08 ID:Q8XmKkDS0.net
ピナツボ火山噴火→コメ不作による平成米騒動(タイ米騒動)

タイ米の美味しい食べ方を調べとくか・・・

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:50:58.92 ID:+essxorp0.net
規模だけはすごいな
関東すっぽり入るぐらいの大きさ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:51:32.58 ID:NroMy1Ue0.net
米軍からの情報も無い
飛行機が飛べないので時間がかかるのはわかるけどさ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:51:52.51 ID:KxC0ubXr0.net
ぱいぱい山じゃないのかね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:52:13.70 ID:dP/keZDB0.net
>>606
硫黄島で破局噴火レベルあるの?
そんなポテンシャル秘めてるとは知らなかった

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:52:20.16 ID:UTBMLfWh0.net
おまえら、トンガはバヌアツのすぐ隣だぞ
つまり近日中に富士山が吹き飛んで南海トラフ発生だよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:52:24.53 ID:SVS/281F0.net
確認にすら行けないだろもう
収まるの何年ぐらいかかるんだ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:52:27.43 ID:D4YNPdOY0.net
>>616
海底ケーブルがやられてるらしいから
インターネット繋がらないのでは。
繋がる回線があれば公的機関が使うんだろな
在トンガ、フィジー、豪の日本大使館ツイートがないか見てきたが更新ない
NHKは夜通し津波情報を流してるのに

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:54:21.88 ID:+essxorp0.net
>>619
だって陸の噴火だったらもっと被害が拡大してただろ
それとマグマ噴火なら火山灰で寒冷化してただろ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:54:32.13 ID:NroMy1Ue0.net
>>630
危険な火山ランキングナンバーワンだった

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:54:56.94 ID:Omc9+71W0.net
>>628
そもそもトンガ政府からの許可がなければ領海・領空内には入れないからね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:55:24.08 ID:zBypdjjD0.net
やはり日本の電力は火力発電もミックスしないと
石油が駄目なら石炭で行こう
寒冷化くると電気やばいだろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:55:32.77 ID:UUEDJ+ua0.net
>>626
チャーハンお勧め

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:55:39.35 ID:w1ZrSrBO0.net
頭痛がしてきた
気圧が変わったな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:55:45.23 ID:NroMy1Ue0.net
>>636
そんで中々情報が来ないのか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:56:09.83 ID:dP/keZDB0.net
>>635
え!阿蘇より危険なの?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:56:36.86 ID:RizGGzj20.net
>>68
8時だよ!
全員トンガに集合!
ttps://youtu.be/huOVgE5Q5tM

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:56:42.89 ID:mmJJahZk0.net
移動の自由があれば、災害が起きてもな。
国単位とか無くなれば、余ってる土地も食べ物も沢山あるのに。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:56:48.91 ID:69+VAUx/0.net
トンガの奴ら生きてんの?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:57:57.34 ID:Ewoqve7D0.net
>>605
地球って凄いな
人間って無力だわ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:58:31.70 ID:KXCI+sx20.net

トンガの噴火によって人類が排出するCO2の100年分にあたる量が発生したと聞いて、人間風情がやるエコは意味あらへんなって思いました!!!!!!!

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:59:04.08 ID:iuwaIaWr0.net
>>605
なんだ、やっぱり全然全貌がわかってないんじゃん

そもそも被害がたいしたことないなら今頃とっくにトンガの国民が画像や動画上げてんだろ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:59:22.52 ID:b4zAn11a0.net
国力の差なくなってるからタイ米も入ってくるのか分からんよね
当時はお札ビンタで買えたけど

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:59:22.57 ID:FNMYSobr0.net
>>631
こわいなあ
海底動いたら影響ないわけないし

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:59:52.48 ID:7k9/sw5S0.net
>>646
火山灰のお陰で寒冷化するからもうエコやらんで良くなった

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 06:00:06.30 ID:69+VAUx/0.net
富士山噴火したら
麓の人難民になるな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 06:00:15.18 ID:n6/T7EXL0.net
ちょうど関東地方全部入るくらいの大きさなんだな
デカすぎだろ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 06:00:18.61 ID:NroMy1Ue0.net
>>641
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201512_1_4/

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 06:00:18.93 ID:iAOWFc2e0.net
トンガは日本からじゃ電話も無理って言ってるな。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 06:00:37.40 ID:4xMygk/g0.net
>>633
衛星画像によると1時間以内に半径200km以上雲が広がってる
という事は時速200km以上、風速に直すと風速56m/sの速度で広がった事になる

台風の定義で猛烈な台風が風速54m/sなので、火山灰が最強クラスの台風と同じ速度で襲った事になる
地上通信施設全滅かも

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 06:01:11.04 ID:h81nTgn60.net
土人の神が人類にブチ切れたやろなぁ

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200