2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トンガ】海底火山噴火の津波で建物浸水、被害不明 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/01/16(日) 01:20:02.64 ID:aT/nU7Vv9.net
2022/1/16 01:01

 南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。首都ヌクアロファのあるトンガタプ島では海岸に津波が到達。沿岸部の道路や建物が浸水した。現地の通信状況が悪化しており、けが人の有無は明らかになっていない。

日本外務省によると、トンガの在留邦人は2020年10月現在で35人。安否確認を急いでいる。ヌクアロファで高さ80センチの津波が観測されたほか、米領サモアで60センチなど近隣諸国にも津波が到達した。


ロイター通信によると、噴火したのは、ヌクアロファから北約65キロにあるフンガトンガ・フンガハーパイと呼ばれる海底火山。

南太平洋のアイランズ・ビジネス誌がフェイスブックで現地からの情報として伝えたところによると、複数の爆発音が響き、雲のような灰が空に立ち込めた。

トンガは約170の島から成り、36島に人が定住。人口は約10万7千人。(共同)

ソース https://www.sankei.com/article/20220116-5UR3TGNOLZMPXGD6X6WKDEYDPI/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:34.02 ID:uxfkqLWD0.net
来たわね 
https://youtu.be/hCvP_rfSKIA

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:36.01 ID:E7/jze100.net
トンガの佐藤です

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:47.59 ID:ROh9VYjR0.net
反ワク死ねアホが

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:47.66 ID:GiYisEsP0.net
自衛隊出動

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:58.80 ID:f5i8fNK90.net
やばすぎ
https://imgur.com/yrueVBL.gif

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:29.89 ID:AazIu6lu0.net
トンガ沈没

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:50.60 ID:opQo9bds0.net
お前ら南国少年パプワくん知らんやろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:27.14 ID:WirVeC0E0.net
トンガのインターネットトラフィックがゼロになってるな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:35.22 ID:Ltmtw44a0.net
アニキ無事だろうか…
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210723002512_comm.jpg
https://static-spur.hpplus.jp/upload/image/manager/21/kVQmFBA-1200.jpg

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:44.42 ID:ejtDU/D30.net
トンガ無くなってしまうん?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:32.85 ID:SZjIAY4U0.net
くわばらくわばらwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:23.71 ID:WKT4lQvJ0.net
>>9
核攻撃クラスの壊滅的な被害を受けたと判断すべきだろうな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:35.79 ID:ILdn/pST0.net
>>6
恐ろしい

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:46.01 ID:X2+AXG/x0.net
地球温暖化の宣伝ビデオ撮影中

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:46.05 ID:SZjIAY4U0.net
自分的には福一以来の衝撃だわwwww

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:03.46 ID:WKT4lQvJ0.net
>>16
草生やさなくていい
世界の見方としては福一が霞むぐらいの被害が発生しているから

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:06.65 ID:E+BwTrqg0.net
>>8
正月に実家から持ち帰ったから今日ちょうど読んでたわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:12.47 ID:V1xGFiw90.net
>>9
あーあ消滅か

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:13.19 ID:r7lgJ6qD0.net
>>8
メラッサメラッサ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:29.70 ID:r7lgJ6qD0.net
>>9
うわーまじか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:54.17 ID:r4gEdk220.net
>>6
比較対象が無いからよくわかんないけど
イボのある肛門が爆誕した瞬間みたいだね
怖いな
とりあえず海抜調べたら40m以上だったからもう寝る

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:09.02 ID:1A/uuBzy0.net
トンガ80センチってことはないだろ
東日本みたいな状況になってるんじゃ…

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:13.99 ID:pNgndvRO0.net
>>9
それ,ちょっとマズくない??

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:31.59 ID:p/8er7TQ0.net
他人ごとじゃないな、、

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:52.72 ID:32f2Ui920.net
はるか昔阿蘇で破滅的な大噴火があったと聞くけどそういうレベルの噴火なのかな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:29.81 ID:p/8er7TQ0.net
>>8
ナツカシス

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:34.59 ID:mYZw72HE0.net
トンガ鉛筆のサトゥです

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:49.08 ID:nWy/SBBs0.net
>>9
停電は確実にしてるだろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:49.27 ID:pNgndvRO0.net
>>6
衛星画像でこれって・・・
アカンやん・・・

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:56.99 ID:pwP2ux5Z0.net
昭和天皇の葬儀に、真冬に正式な民族衣装で寒さに耐えながら参列してくれたのはトンガの国王

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:01.99 ID:nylCkpdX0.net
トンガtube無いの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:22.12 ID:fWDitqcv0.net
>>6
これ最初の衝撃波だけで近くの島全滅してないか?
さらにその後風呂場パシャパシャしたみたいに海が動いてるの津波だろこれ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:49.92 ID:5R1vHHz50.net
日本でプレーしてるラグビー選手の家族とかいっぱいいるんじゃないの・・・いやーこれはつらい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:08.26 ID:yNlSKl3z0.net
今トンガでポンペイみたいな大惨事が起こってるのか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:19.24 ID:r7lgJ6qD0.net
あーもーやだやだ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:57.58 ID:kS3KXkA60.net
今気がついた
海底火山かよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:01.96 ID:WKT4lQvJ0.net
>>23
いい勘してるなお前
この先生きてりゃ何度も災害に遭うだろうが、その勘を磨けばどんな災害に遭っても生き延びられる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:31.28 ID:MnTZlISk0.net
>>6
想像を絶するレベルだな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:11.58 ID:LCcFYSvp0.net
今も噴火してたりして

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:51.64 ID:k0wsXMlU0.net
この後は軽石拡散かな?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:40.80 ID:ySCaAoN00.net
これ海底火山かよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:44.57 ID:hbatWAa00.net
日本はこれから地震に気をつけろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:47.57 ID:XORWegNq0.net
あくまで煙が凄いだけでトンガは吹き飛んでないみたい。被害はあるけど国が消滅してない。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:08.79 ID:32f2Ui920.net
現地でどんなことが起きてるのか情報が入ってこないことが恐ろしいな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:12.60 ID:JgNe+0jt0.net
今は昔、トンガという国があったそうな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:15.25 ID:6UCSZf6C0.net
>フンガトンガ・フンガハーパイと呼ばれる海底火山

誰だこれ名付けたヤツ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:27.28 ID:f+TX1h4r0.net
自分が生きてる間に
ウイルスのパンデミック
火山爆発で一つの国が消滅とか
そんな事が起きるとは…

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:18.18 ID:2tPZfCBd0.net
総員
ハーロックネタに備えろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:18.33 ID:I8iryPzS0.net
日本より近いバヌアツ、ニュージーランド、オーストラリアとか
どうなってるの?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:49.26 ID:SuHc+PPR0.net
>>6
富士山噴火してもこんな感じ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:55.18 ID:5zdbWz150.net
半径200kmが噴煙に覆われてる?トンガ飲み込まれたのか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:21.73 ID:DzFtA5UK0.net
トンガとを繋いでる通信の海底ケーブルにもダメージありそうだし、
衛星通信も噴煙やら何やらで通じなくなるだろうしな。
あとは衝撃波等々でどれほど現地のインフラにダメージ与えてるか予想がつかんね・・・。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:50.75 ID:gYMiwKNP0.net
気象衛星の映像がセカンドインパクトみたいになっとる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:39:04.71 ID:iGRCU5Qq0.net
https://matangitonga.to/sites/default/files/20141117_Latufuipeka_002_950px.jpg
上手のボンボン持って座ってる女の子、無事だといいな
あとは全員死んでもいいや

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:08.83 ID:aT/nU7Vv0.net
>>47
ネタにするのは不謹慎な気もするけど

いつか怒るよね💢
というネーミング

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:42.27 ID:DzFtA5UK0.net
この噴火の威力って、喜界カルデラ作った火山や阿蘇カルデラ作った火山レベルにヤバそう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:53.77 ID:lpKCy0ON0.net
これから地味に影響出て来る天候の方も気になるな
冷夏で大凶作とかにならないといいが

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:42:11.51 ID:HqTtaqRf0.net
トンガ消滅はさすがにないよね
生きてる人いるよね?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:42:16.31 ID:VCugpeJt0.net
>>9
どこでわかるの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:43:15.06 ID:I8iryPzS0.net
>>59
生きててもガラス状の火山灰が降るから目も肺も壊れて死にそう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:44:28.35 ID:iGRCU5Qq0.net
https://probonoaustralia.com.au/wp-content/uploads/2020/04/AVI-Mele.jpg
上手の女の子、無事だといいな
あとは全員死んでもいいや

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:03.81 ID:OQQfATWR0.net
>>55
お前が死ね

トンガは親日国のはず

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:12.47 ID:EPwcMY460.net
海底火山なら火砕流とかないだろうし全滅するレベルの被害は出ないんじゃねえの?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:18.55 ID:zstT6TLR0.net
>>6
水爆よりすげえ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:39.07 ID:AazIu6lu0.net
今日の晩飯はトンカツにするか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:47:01.19 ID:jMx1iUmm0.net
10万人の国だってさ
生きてたとしてもどこに避難するんだろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:47:11.74 ID:OBJdLJEq0.net
>>1
衛星写真でこれか
https://i.imgur.com/XLmlAYs.gif

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:48:22.18 ID:kS3KXkA60.net
>>68
すごいな
火山灰も凄そう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:48:56.45 ID:yD0y/hZ00.net
>>60
https://twitter.com/dougmadory/status/1482377945318625294?s=21
(deleted an unsolicited ad)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:49:26.46 ID:vHzY5vfh0.net
ポンペイ遺跡コースやなトンガ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:49:50.94 ID:LvrKpBoM0.net
中国海軍が乗っ取りに急行してそう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:50:48.55 ID:iGRCU5Qq0.net
https://i.pinimg.com/736x/2c/92/34/2c9234edd7b711644ffc1ab159b3f1fb.jpg
右から2番目の女の子、無事だといいな
あとは全員死んでもいいや
あと>>63も死ね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:52:06.21 ID:SI1+h99W0.net
>>73
お前だけが死ね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:55:23.55 ID:OBJdLJEq0.net
これも
https://video.twimg.com/tweet_video/FJI7MenVIAAyq5l.mp4

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:55:34.01 ID:YwWmoQPy0.net
>>59
住民は全員移民するから実質消滅とかわらん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:57:20.07 ID:+XGBqLjg0.net
>>67
自然環境が厳しい地域だからこそ、文明が発達するんじゃないの?
日本もそうだし、古代ローマもそうでしょ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:19.17 ID:Yi3ZcqJc0.net
ニュージーとオージーは?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:50.00 ID:U+HVXuEU0.net
>>1,6-11
大したことないって
外国の状況について日本でデマ拡散して何がしたいの?

トンガ火山が噴火した後、米領サモアで津波が観測された
2022年1月16日午前0時34分配信 ロイター
https://www.reuters.com/business/environment/tonga-volcano-generates-tsunami-us-tsunami-monitor-said-2022-01-15/

米国を拠点とする津波モニターによると、トンガの首都と米領サモアの首都で津波が観測されたという。
オーストラリア気象局によると、ヌクアロファの北約65 km(40マイル)に位置するフンガトンガ-フンガハアパイ海底火山の0410 GMTでの噴火により、1.2メートル(4フィート)の津波が発生しました。
太平洋津波警報センターによると、トンガの首都ヌクアロファではゲージで2.7フィート(83cm)の津波が観測され、米領サモアの首都パゴパゴでは2フィートの津波が観測された。

巨大な火山噴火の後、津波がトンガを襲った
2022年1月16日午前0時58分配信 BBC
https://www.bbc.com/news/world-asia-60007119

巨大な水中火山噴火によって引き起こされた津波は、太平洋の国トンガを襲った。
ソーシャルメディアの映像は、教会といくつかの家で水が洗われていることを示しており、目撃者は、灰が首都ヌクアロファに落ちていると述べました。
首都が噴火のわずか65km南にあるトンガの多くの地域では、電力、電話回線、インターネットサービスがほぼ完全に停電しています。怪我や損傷の程度はまだ不明です。
ソーシャルメディアのビデオは、人々が車で低地から逃げようとしたときに交通渋滞を示しました。

オークランド大学の火山学者であるシェーン・クロニン教授は、噴火は過去30年間でトンガで最大の噴火の1つであると述べました。
「これはかなり大きな出来事です。少なくとも過去10年間で最も重要な噴火の1つです」と彼はBBCに語った。
「それについて最も注目すべきことは、それがどれほど急速かつ激しく広がるかです。これはより大きく、はるかに広い横方向の広がり、はるかに多くの灰が生成されました。トンガに堆積した灰は数センチメートルあると思います。」

オーストラリアの東海岸とタスマニアの一部で津波警報が発令されました。
トンガから2,300km以上離れたニュージーランドでは、国家緊急事態管理局は、北島の北海岸と東海岸の沿岸地域では、「海岸で強くて異常な流れと予測できない急増」が見られる可能性があると述べた。
地元の予報官ウェザーウォッチは、噴火についてツイートし、「エネルギー放出は単に驚くべきものです」と付け加え、「ニュージーランド全土でソニックブームを聞いた人々の報告」と付け加えました。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:06.26 ID:R0S0Hzti0.net
地震対策にあった方が良い物リスト【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=17244

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:55.07 ID:3yE4MYf60.net
>>10
この国かテッカテカでよく覚えてるわ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:52.74 ID:nF8PYaw/0.net
>>8
うんばばんばんば

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:16:42.85 ID:Yeny65UY0.net
まだ存在してるの?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:17:49.55 ID:iRwU5MM20.net
気象庁の禿おやじ烏天狗かよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:18:04.10 ID:Yeny65UY0.net
>>6
津波できれいに洗い流されてそうだな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:25:22.50 ID:PM0aWKN40.net
◯◯の核攻撃のテストでした!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:36:08.27 ID:NtqWd4aa0.net
オリンピックは中止だな!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:39:10.41 ID:IdWLGhbm0.net
現地の状況は週明けまでわからん感じかね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:39:21.83 ID:1s/24r+A0.net
イースター島は行った事あるけど、トンガ王国は行ったことねえな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:39:55.48 ID:rrfjilYH0.net
米西海岸からアラスカまで津波予報出てるのな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:40:45.75 ID:X3RxC7Zt0.net
しかしヨーロッパの馬鹿のいうう通り太陽光とかに全振りしてたらヤバかったなw
火山で太陽光減ったら発電もできんぞ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:41:24.12 ID:Kx6lWlVP0.net
邦人がいるなら自衛隊出せるだろ。フィジーの基地借りてとりあえず飛ばしとけよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:42:45.86 ID:1s/24r+A0.net
この衛星動画見たらトンガ王国なんか雲散霧消だと確信した

https://www.reddit.com/r/educationalgifs/comments/s4k0uf/how_violent_volcano_eruption_looks_from_space/

生存者おるん

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:42:46.38 ID:43oMy6SE0.net
>>1

コレが後の「アトンガランティス伝説」の始まりであった、、、

民明書房 刊 『消えた亜頓我蘭鄭洲の秘密』

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:13.35 ID:U66Pi8e+0.net
>>88
夜明けに豪とニュージーランドからヘリ飛ばすんじゃね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:18.98 ID:z1DVIqI90.net
破局噴火のリアルタイム観測だとか今回の様な津波の起き方から、何から観測史上初って話みたいな。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:43:49.46 ID:jVwb5L7T0.net
トンガが心配や

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:41.64 ID:D5vwnjXm0.net
>>3
おお、元気なのか?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:44:53.74 ID:fzqQKrhS0.net
フンガトンガ・フンガハーパイこの野郎

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:14.82 ID:2shtc8X+0.net
これはツァーリ・ボンバですわ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:08.24 ID:ldvjEm1J0.net
現地の動画とかがないのがヤバいな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200