2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トンガ噴火】奄美市 高台へ避難する渋滞【津波警報】 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/01/16(日) 01:18:02.05 ID:WoGhlds49.net
奄美警察署によりますと、奄美市では海沿いの市街地から山側の高台に向けて、避難する車で渋滞が起きているということです。

MBC南日本放送 | 鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a2247440a6c6cf3996e9148aacadb55bc19788

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:18.12 ID:Z8PSFTDq0.net
バカだねえ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:40.71 ID:F7/oGgmc0.net
こんなに何回も鳴らす必要が本当にあるのかよく考えろ

しかも夜中だし、うちは津波関係ない地域だし

お役所仕事してんじゃねーよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:41.87 ID:3CbkyP0+0.net
車で逃げんじゃねえよ・・・

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:46.71 ID:DMRKw71T0.net
東日本の時に車は使うなとあれほど

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:52.75 ID:OBuxCqPw0.net
年金受給者は海の様子見に行け!!!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:59.09 ID:uxfkqLWD0.net
オープニングロールや 
https://youtu.be/5AYQd_Nenek

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:59.10 ID:raE9nM0S0.net
マジで?寒くない?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:00.47 ID:w+mof9iI0.net
こんな時間に皆で移動か、なんか楽しそうだな
特に子供は非日常感でワクワクしてそう

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:16.37 ID:BtRML4tQ0.net
やっべどんどん上昇してるやんけ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:16.60 ID:FJry3aQb0.net
なにも成長していない

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:17.40 ID:F7re5mGT0.net
>>1
車で逃げててワロタ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:20.96 ID:QDJbW2TQ0.net
島に住むリスク

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:21.52 ID:64ChmGrp0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/live/

NHKオンライン

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:24.65 ID:5gYei57G0.net
きちんと並んで下さいね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:42.35 ID:iHAykEgk0.net
車で逃げるなよ、誰かが車捨てて逃げたら途中から一切進まなくなるぞ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:43.17 ID:GcB/JAnV0.net
>>1
10センチの雪で阿鼻叫喚なトンキンよりはまとも

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:01.58 ID:2r7dPP9Z0.net
車ダメやろアホか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:06.83 ID:nvO/DGPV0.net
見に行って行方不明になる、変な名前の奴出ないかな。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:10.07 ID:78K/u2dJ0.net
スマホの電源きったわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:25.92 ID:BbWwvXky0.net
車の避難かー
うーん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:26.62 ID:L5hr5p/z0.net
狂魔

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:32.03 ID:6T8O8Ogh0.net
もう誰も気象庁の予測を信用しなくなって過剰反応してるって事か

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:32.48 ID:1y7XpL2s0.net
明日入試の子カワイソス

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:39.40 ID:kBTDj/yV0.net
奥尻島か
懐かしい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:42.53 ID:uNEnMU5b0.net
そんな危険なの?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:59.34 ID:F8BUnoY80.net
皆で死ぬなら怖くないやろ、死ぬときぐらいカッコよく行こうや

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:59.48 ID:UdxrVJKx0.net
ディープインパクトでも見ただろ避難に車はあかん

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:06.28 ID:DvseO80M0.net
映画だと一番初めに死ぬ奴

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:07.14 ID:BbWwvXky0.net
311のときは車の避難が問題になったが

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:08.50 ID:+Tx2KGQl0.net
ニュース「車は使わないでください」

奄美島民「よっしゃ!」ブロロロ
奄美島民「渋滞なんですけど!海から高台まで繋がってる大渋滞なんですけど!」


こいつらさぁ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:09.31 ID:nvO/DGPV0.net
>>18
場所によっては車での避難も認めなられてる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:10.61 ID:64ChmGrp0.net
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#3/15.03/153.809/&contents=tsunami&elem=warn

気象庁 津波 最新の津波

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:13.26 ID:/mcEK5BF0.net
歩きで山だと寒いだろ どうせ大したことないのに

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:21.04 ID:E7/jze100.net
え、マジで飲まれるん?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:28.06 ID:hXn3GJSR0.net
それにしてもオーストラリアの東で噴火した津波が日本まで来るとは凄い威力だな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:42.08 ID:BtRML4tQ0.net
>>27
溺死はいやだわ
めっちゃ苦しそう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:55.23 ID:oX/CCqnU0.net
>>36
チリ地震

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:58.64 ID:F8BUnoY80.net
逃げ続ける人生でいいのか?そうやって逃げ続けてるからダメなんだよ
俺は逃げない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:05.59 ID:E7/jze100.net
>>36
チリとかの津波きたのあったよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:09.36 ID:+Tx2KGQl0.net
>>32
「車でなければ避難できない人のために車は使用しないでください」
「よっしゃ!」ブロロロ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:12.74 ID:KT7A3uuh0.net
>>26
いや平気
台風の時の方がよっぽど危険
3メートルぐらいの波なんか何ともない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:19.25 ID:iUznNYII0.net
車は置いとけと10年前に散々言われてたろうに

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:20.98 ID:spKVsa0x0.net
やべえやつきたな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:28.10 ID:fwPHd5To0.net
>>3
てめえの都合なんか知るかよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:33.25 ID:BbWwvXky0.net
車は捨てよう

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:45.27 ID:xH3UR2j/0.net
車で逃げるとかアホしかおらんのか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:51.89 ID:iUznNYII0.net
>>42
波と津波同じ感覚でよいの?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:00.20 ID:qBdTrWck0.net
i.imgur.com/Fbua9p8.gif

噴火した瞬間

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:02.75 ID:nvO/DGPV0.net
トンガは80センチ言ってたけど、近いとかえって大したことないな。
地震津波じゃないからか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:06.31 ID:vmBOb3/S0.net
なんで車で逃げてるの・・
ダメでしょ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:06.40 ID:GMFtduLZ0.net
車を道に止めた馬鹿出てこいや

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:11.33 ID:F8BUnoY80.net
>>37
大丈夫、町で津波なら多分波に叩きつけられて溺死じゃなくて打撲死か気絶しての溺死やから苦しくない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:16.60 ID:T3QmHi030.net
>>36
過去にもチリ地震というものがあってだな
地球の真裏から津波が日本に到達したこともあるんだぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:21.21 ID:URSXb2f+0.net
深夜ドライブか、飲酒検問が必要だな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:23.49 ID:iHAykEgk0.net
坂の下までチャリで行けよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:26.66 ID:XskQxZxY0.net
酔っ払い運転してる奴多そう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:29.16 ID:JO5nzhI10.net
海底火山が噴火したから津波の起き方が
地震の津波と違うんだろうね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:42.92 ID:qXL6KcUc0.net
話しは聞かせてもらった… おやすみ…zzz

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:46.43 ID:KT7A3uuh0.net
>>48
うん
台風の時の方が波高いからな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:47.94 ID:DxUhGL3E0.net
>>42
津波は波じゃないんだよね…

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:48.40 ID:mk7YLjR80.net
>>51
寒いからじゃね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:03.24 ID:+Tx2KGQl0.net
>>42
ネタのつもりでも命に関わるデマを流すなよクソ野郎が
死ね人間のクズ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:06.62 ID:bADEb7JR0.net
狭い坂を登ってバックしないと入れない駐車場?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:17.51 ID:fE//56lI0.net
飲酒検問したら大豊作だろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:19.58 ID:IDvBu2Ng0.net
車やめろ
救急車とか消防車が通れなくなる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:24.42 ID:gWS/3IcE0.net
>>42
3メートルの大波と3メートルの津波は雲泥の差があるんだが

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:30.17 ID:F8BUnoY80.net
警告出てるやつ海岸でyoutube生放送やればワンチャン大成功あるやろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:34.88 ID:xH3UR2j/0.net
>>58
しかもここまでの破局噴火に近い規模は初めてだからいろいろデータ取りだわな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:36.08 ID:nAxTFleQ0.net
>>41
なるほど

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:39.57 ID:pSbxmQVf0.net
>>54
10人ぐらい死んだっけ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:39.60 ID:fR7AMGaK0.net
>>49
前澤惜しかったな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:49.60 ID:nvO/DGPV0.net
>>37
船の事故で死にかけた人の手記読んだが、苦しさは無かったらしい。
助けられてからが苦しい。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:52.56 ID:rzUIA8AE0.net
トンガってめちゃくちゃ遠いのに
のまれる訳ねえだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:55.36 ID:GrW8HjdZ0.net
一番近いトンガで観測したのが80cmなのにな。離れてるほど倍増されるってやつか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:55.74 ID:+Tx2KGQl0.net
>>60
つまんねえんだよ
命に関わるデマ書き込んでレス乞食とか死ね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:06.95 ID:vmBOb3/S0.net
>>42
何にも知らないんだね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:08.62 ID:JE6bTB4K0.net
>>45
緊急事態におけるライフライン、携帯バッテリー消費のことを考えると個人の都合云々で片付くことじゃない
みっともない逆張りするな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:09.36 ID:UdxrVJKx0.net
海が3メートル上がってるんやで

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:16.53 ID:GMFtduLZ0.net
避難所で酒盛りしそう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:20.51 ID:KT7A3uuh0.net
>>63
ほんとの事よw
台風の時の方が海荒れてるし
騒いでるのは知識ない人間やろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:33.28 ID:nAxTFleQ0.net
>>60
うんじゃねえよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:33.62 ID:bW6cbHyi0.net
東日本大震災の時、他人事と思って鼻くそほじりながらニュース見てたんだろうな。
あれだけ車で逃げるなって言われてたのに。
自業自得だ!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:37.84 ID:ytdZCcpi0.net
最初に日本には影響無しとはほざいた気象庁が悪い

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:40.93 ID:fR7AMGaK0.net
>>61
海面上昇だよな
どっちかっていうと海雪崩って感じ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:04.39 ID:hXn3GJSR0.net
>>9
楽しいかもな
311震災の時も帰れんので友人の部屋に泊めて貰ってたんだけど目の前が帰宅困難者を収容してる廃校でな
せっかくだから泊まってみたよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:10.82 ID:F8BUnoY80.net
覚悟はできたか?俺は出来てる
天国の感想教えてな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:22.59 ID:URSXb2f+0.net
>>62
奄美市 日曜の気温 19/12

これで寒いと言ってたら北海道民にメリケンサックでぶん殴られそう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:32.71 ID:7uA1M/gp0.net
横浜市緑区住民ですがアラートがウザいです町田が沈んだらアラートしてくださいよろしくお願いします

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:40.52 ID:FbvJDyRh0.net
津波は1Mでもやばいぞ
みんなチャリカ バイクで逃げた方がいいのでは

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:54.77 ID:c0tNiZy90.net
>>84
実際に影響無いが?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:58.07 ID:M6V320Ej0.net
徳之島のライブカメラにみんな映りに来て
コメント欄でみんなブチギレててワロタわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:16.69 ID:avwJlw8r0.net
>>1
車捨てて〜マジで
なにやってんだ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:25.49 ID:G7Nz58Iq0.net
土曜の夜なんか黒糖焼酎で出来あがっとるやろw
ここの名物の鶏飯は好きだなぁ ホントうまい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:27.97 ID:GMFtduLZ0.net
>>89
町田より緑区のほうが先に沈むんじゃね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:36.46 ID:Dr8R1bc40.net
渋滞じゃなくて各々車停めて様子見だそうです

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:51.65 ID:ZPYh4GEV0.net
>>91
人命被害が出てからじゃ取り返しつかないが

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:01.94 ID:+Tx2KGQl0.net
>>81
うわガチかよ
「津波」と「波」の区別がついてない本物の馬鹿がまだいるんだな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:03.39 ID:bVJmkAYd0.net
わいのスマホなにも反応ないけど、お前らのスマホ何か通知来てるの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:11.60 ID:8sElhZIs0.net
奄美の港のライブ映像見ても特に危機が迫ってる感じはしないなぁ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:17.77 ID:M6V320Ej0.net
正直東日本以来だからみんなビビってるだけで
逃げるほどのものでもないだろ

総レス数 418
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200