2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トンガ噴火】奄美市 高台へ避難する渋滞【津波警報】 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/01/16(日) 01:18:02.05 ID:WoGhlds49.net
奄美警察署によりますと、奄美市では海沿いの市街地から山側の高台に向けて、避難する車で渋滞が起きているということです。

MBC南日本放送 | 鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a2247440a6c6cf3996e9148aacadb55bc19788

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:41.60 ID:oL1vy9Mb0.net
密ですよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:59.83 ID:KT7A3uuh0.net
>>123
南西諸島知らんの?
年中暖かいのに

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:04.67 ID:iHAykEgk0.net
爺婆は寝てるんやろうなぁ……

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:05.18 ID:BbWwvXky0.net
奄美の人が揺れなかったって言ってたが
そうじゃないぞ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:09.21 ID:G7Nz58Iq0.net
コロナ療養中の奴はどうすんねん

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:09.23 ID:X3RxC7Zt0.net
真夜中に騒ぎ出すとか寝てる人いるだろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:26.12 ID:GTlX+k+S0.net
津波はいつ来るんだ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:27.27 ID:URSXb2f+0.net
>>121
フライパンの方が緊急時の護身用にもなるし、日除けにもなるしちょっとしたボール打つときにも便利だしフライパンのほうがいいんじゃね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:28.96 ID:BCz4MGHx0.net
>>127
ワクチンで人死にがー!連呼してたヤツじゃん
なんでID変えてデマ書くんだかね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:35:39.87 ID:3mjjto980.net
>>42
見ろ!バカがいるぞ!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:04.42 ID:d5Yh3hJd0.net
>>107
もう終わったと思ってるの?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:17.21 ID:kS3KXkA60.net
最大3メートルか
家流されるな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:40.93 ID:GTlX+k+S0.net
マンションの4階以上に住んでれば避難の必要なし

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:51.99 ID:D0weY5yj0.net
ヤバいっ このままだと日本が沈没しかねんぞ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:00.60 ID:kS3KXkA60.net
>>141
第一派はもう来た

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:09.11 ID:GTlX+k+S0.net
>>148
本州は関係ない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:18.37 ID:KT7A3uuh0.net
>>131
そんな事どうでもいいんだよ
3メートルの津波ぐらいで被害出るくらいなら
人住めんわw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:25.46 ID:Hm5fNvm10.net
ビビ逃げw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:36.87 ID:GTlX+k+S0.net
>>149
何メートル?
なんか被害あった?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:47.10 ID:dLYO+7pa0.net
これトンガ消えてる可能性もあるよな…
ネットもラジオも全くつながらないらしいじゃん

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:52.75 ID:+Tx2KGQl0.net
>>133
311のとき津波についての情報が散々出て当時を知ってる人なら違いを分かってるから、>>42は馬鹿なガキンチョってことがよく分かるな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:16.99 ID:ltS2N2HQ0.net
>>123
ならまだ良かった
同じ鹿児島県の祖母んちは冬寒いから

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:21.76 ID:GTlX+k+S0.net
>>154
トンガで何があったん?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:46.80 ID:WwG701S90.net
>>28
バイクだよね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:47.26 ID:4T5Do9Og0.net
>>139
コロナは致死率低い
津波は飲まれたら直ぐ死ぬ
だからすぐ逃げろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:49.82 ID:GTlX+k+S0.net
>>156
霧島か

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:53.99 ID:c0tNiZy90.net
>>145
日本で被害出たら切腹します

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:38:58.58 ID:qjEClx5e0.net
>>157
超大規模海底火山噴火

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:39:13.61 ID:1FPqX28N0.net
>>154
えぇ、、まじか

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:39:17.46 ID:fz9ZB6di0.net
>>133
津波と高潮なら同じようなもんだろ
高波なら違うけど

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:39:20.51 ID:Hm5fNvm10.net
渋滞してたら意味ねーだろw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:39:23.93 ID:GTlX+k+S0.net
>>162
画像とかないん?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:39:55.92 ID:dLYO+7pa0.net
>>151
お前津波舐めすぎ
人は死ぬし家も壊れるよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:04.13 ID:qjEClx5e0.net
>>166
他スレにもTwitterにもいくらでも貼られてるからどうぞ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:14.29 ID:WwG701S90.net
気象庁逃げんなよ
2時からとか舐めてんな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:18.17 ID:dLYO+7pa0.net
>>166
https://i.imgur.com/7BKy9Xo.jpg

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:29.23 ID:h2T5k/Pb0.net
ニュース「車は使わないでください」
父「よっしゃ!」ブロロロ
母「よっしゃ!」ブロロロ
息子「よっしゃ!」ブロロロ
娘「よっしゃ!」ブロロロ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:45.71 ID:0Oy/WR920.net
>>80
無事ならそれで良いんだよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:40:48.97 ID:8M7G5WT90.net
>>166
山ほど転がってる。
グーグル先生に「Hunga Tonga」を聞くんだ。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:41:08.79 ID:z1ET0sKH0.net
クルマなんぞおいて行けよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:41:16.87 ID:dLYO+7pa0.net
>>157
お前スレタイ見て来たんじゃないのかよ…

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:41:22.51 ID:oX/CCqnU0.net
>>166
>>49

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:41:23.48 ID:KT7A3uuh0.net
>>167
おまえは台風舐めすぎw
台風の方がよっぽど危険やからw
沖縄や南西諸島は対策バッチリしてるからw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:41:32.62 ID:GTlX+k+S0.net
>>173
うp

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:41:56.21 ID:ltS2N2HQ0.net
>>156
鹿児島市内なんだけど山の方らしい

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:42:23.32 ID:6ieZImbS0.net
>>88
あったかすぎてウラヤマシス

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:42:31.16 ID:+Tx2KGQl0.net
>>151
波と津波が違うものだということを教えられて人生で初めて知った発言がこれ
顔真っ赤になって負け惜しみで「どうでもいいんだが」プルプル

恥ずかしい恥ずかしい
よかったな、匿名掲示板でw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:42:45.69 ID:GTlX+k+S0.net
何メートル津波がきたらヤバいん?
1メートルにも満たない津波やん

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:43:21.46 ID:Dd4MYMDB0.net
干潮時は多少高い津波が来ても大丈夫なんだよな
満潮時は危険だけど

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:43:34.49 ID:GTlX+k+S0.net
40センチとかならどうでもええやろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:43:58.49 ID:KT7A3uuh0.net
>>181
大袈裟に騒ぐアホを相手したくないだけ
奄美にも行ったことないんやろw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:44:07.12 ID:GTlX+k+S0.net
これは被害なしやろなぁ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:44:09.43 ID:nAxTFleQ0.net
>>88
海からの風が強いし防寒具とか持ってないしで案外寒いぞ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:44:25.84 ID:Z/dNAf/f0.net
奄美はコロナ大祭り中なのに、これで避難場所に人が集まるからコロナ超祭りになるんだろうな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:44:47.86 ID:N0QUV4vm0.net
そしてクラスター発生

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:45:09.20 ID:8M7G5WT90.net
>>178
め ん ど く さ

www.youtube.com/watch?v=pbL2cQY8gBg

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:45:15.64 ID:GTlX+k+S0.net
どういう状態の人が逃げないといけないのかちゃんと言えよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:45:26.90 ID:+rd/duei0.net
東日本大震災の時には津波逃げろの一言もマスゴミは言わなかったのに、今度はたかが1mの津波でにげろにげろ何時間やってんだよ
これだからジャップは馬鹿だって言われるんだよ。脳みそ付いてないんじゃね?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:45:34.45 ID:+Tx2KGQl0.net
>>185
>いや平気
>台風の時の方がよっぽど危険
>3メートルぐらいの波なんか何ともない

台風の時の方がよっぽど危険(キリッ
ウケるw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:45:46.92 ID:xIfb0Yto0.net
>>169
近年予算が減らされてて・・・ とか 米軍や外国からの情報も来なかったし・・・ とか
言い訳に終始すると思う。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:45:57.34 ID:pwP2ux5Z0.net
避難所についたバカ女が、あれがないこれがないと泣きわめくまでがセット

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:15.02 ID:7JSVjn0z0.net
おーい黒井津さん見たいだけど…

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:36.53 ID:G7Nz58Iq0.net
久しぶりに夜の島風に当たりたいなー あの雰囲気はプライスレスだね
軽石も来るんだろうか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:42.31 ID:aI7lHyRx0.net
伊豆諸島で大津波が発生して、湘南で10万人が死ぬ未来が見えてしまった

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:45.13 ID:B3H6YvJOO.net
船に乗って沖に出たほうがいいんじゃないの

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:46:57.45 ID:InoVRC0a0.net
台風の波と津波をごっちゃにしてる頭の悪さは今どきヤバい

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:47:36.60 ID:psMym7GJ0.net
>>192
津波の1メートルをなめるな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:47:57.16 ID:Rw5wFz5R0.net
>>170
日本だったら本州真っ二つか!

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:48:03.02 ID:Z/dNAf/f0.net
奄美は冬でもあったかいから厚着しなくてもいいから
速攻で避難できるからな。
北海道だと防寒しないと寒さで死ぬってなるだろうからな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:48:24.94 ID:GTlX+k+S0.net
波が陸まで上がってくるほどの津波は来ないだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:49:20.56 ID:c+VBIiup0.net
どのくらいの津波が何時間後に来るのか正確にわからんからなぁ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:49:37.01 ID:+SY4IaVH0.net
どーーんといこうや

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:49:38.88 ID:8M7G5WT90.net
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

緊急速報メールをバイブにしてやったぜ
情けない音でブーブー言ってやがる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:49:52.06 ID:G7Nz58Iq0.net
今は情報網が発達したね
奥尻島の時なんか朝のズームイン朝で知ったわ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:50:21.64 ID:nuomvlOz0.net
>>42
今年一番のバカを見つけた記念

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:50:40.34 ID:IzWhyyoD0.net
奄美だと車で逃げる理由は、ハブもあるやろうな・・・

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:51:18.03 ID:+SY4IaVH0.net
山行くぞ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:52:02.83 ID:7JSVjn0z0.net
これ津波の本体まだ来てない可能性もあるよね…
気象庁信じてたら死ぬかもな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:52:06.74 ID:EX57dIk50.net
車で逃げるなって言われてるのに車で逃げる馬鹿の群れ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:52:18.63 ID:KT7A3uuh0.net
おまえら奄美にも沖縄にも行ったことないんやろ?w
たかが3メートルの津波で被害出るような地域じゃないよw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:52:27.02 ID:dLYO+7pa0.net
>>177
は?俺は台風を舐めた発言なんか一切してないけど
津波がどれだけ危険か全く理解してないな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:52:30.29 ID:+Tx2KGQl0.net
>>182
分かりやすく言うと
お前の体の上に30kgの重りを乗せて、降ろして、乗せて、降ろしてするのが波

お前の体の上に30kgの重りを乗せて、乗せて、乗せて、乗せて、降ろして、降ろして、降ろしてするのが津波
押し寄せた海水が後ろから後ろから押されて内陸まで押し込まれる
それが一気に引く

>>199
YouTubeで311の海上保安庁の巡視艇が沖で津波に遭遇した動画があるけど安全どころじゃない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:52:38.55 ID:6dKfQhBa0.net
堤防の内側に入れって防災放送が何度も言ってるなあ
山側のこっちに流さなくていいだろ…

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:52:50.08 ID:pZ4ixfEh0.net
>>214
いいからもう寝ろよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:54:14.97 ID:OSpjlAO80.net
>>214
今年一番の晒し者がこちら

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:55:00.18 ID:ouKEZ/LC0.net
右往左往に尽きるな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:55:43.39 ID:R0S0Hzti0.net
地震対策にあった方が良い物リスト【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=17244

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:55:51.37 ID:LAiEvLJb0.net
>>216
猛者の筈の海保の乗組員がビビってたな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:56:22.09 ID:KT7A3uuh0.net
>>219
おまえら貧乏人と違って毎年行ってるからな
南西諸島や沖縄方面は台風の方がよっぽど危険な地域
たかが3メートルの波で被害出るような対策してないよw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:57:13.10 ID:BbWwvXky0.net
奄美の人頑張れ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:36.54 ID:IzWhyyoD0.net
>>216
夜だと船首を津波に向けられんから危険

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:58:49.80 ID:oI7gDMIP0.net
日本人を騙して、それをまにうけた奴らが死ぬと楽しいからな

ねらーなんか広江レベルのキチガイや外国人の集まりだ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:11.09 ID:QVED0T390.net
>>71
142名

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:15.38 ID:g4ysyRPx0.net
>>188
こうした不測の事態に備えて、日頃から備えられるコロナには用心すべきなんだよなあ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:00:36.35 ID:7JSVjn0z0.net
これさ政府が一報止めてたりしてな
日本はありとあらゆる面で糞になっちゃったな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:24.67 ID:RnRnffo40.net
>>170
よくできました💮マークみたいなのが悲しいね
>>142
そうだね、もう少し考えるよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:01:50.95 ID:bADEb7JR0.net
あのマスクはなんなの

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:02.37 ID:YEYpU+u00.net
寒いから車移動だろw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:43.78 ID:7vOBufQj0.net
まるで学習してないw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:49.33 ID:nhjo5elN0.net
>>42これは真っ赤にして後世に伝えるべき

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:27.70 ID:bADEb7JR0.net
フンガフンガ

総レス数 418
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200