2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★3 [スペル魔★]

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:56.27 ID:cZeXQVPH0.net
訓練も兼ねて逃げてみたけど、もう帰っていいかな……

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:56.80 ID:aPhGnpEz0.net
トンガ人って全員赤のコック帽被った日焼けした半裸のデブって印象

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:00.31 ID:GaHtIfBG0.net
トンガの噴火、つべにあがってるけど、気象衛星の雲画像で噴火の煙が宇宙から観測できるってのヤバいだろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:01.60 ID:iN4MI66X0.net
昭和初期 ⇒ 戦争
平成初期 ⇒ バブル崩壊
令和初期 ⇒ コロナ

年号が変わると碌なことが無い

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:02.13 ID:30gHVB7o0.net
スレタイは正しい
この程度ならほぼ誤報レベル

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:04.07 ID:J+WR+Wgp0.net
東日本大震災トラウマなんだけどTVで思い出すことを強制してくるんだが

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:06.14 ID:v/z04yGe0.net
米倉涼子が
↓↓↓↓

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:06.61 ID:w5mtceR80.net
フィジーの映像は見かけるけど
トンガの街並みの映像が見たいんだけど

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:07.46 ID:irTMw/lB0.net
>>82
黒煙に遮られてて中の様子が見えない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:08.66 ID:oDb9rv4p0.net
トンガ生きてるか?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:09.03 ID:OFpm0Lxs0.net
はい9回目

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:10.33 ID:vXKnrvQI0.net
地球の平均気温下がるな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:10.58 ID:0fQ8FnMX0.net
1.2mで津波って言うなやww

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:10.79 ID:HeYsZvMg0.net
>>39
これなあ、今回何度も無駄に発信したせいでこの先に失われる命が増えるよな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:11.44 ID:DMRKw71T0.net
しつこい!死ぬ!

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:11.53 ID:sNwS7Y2u0.net
気象庁責めてるやつはさ
人間は万能だと思ってんのかね
まだまだ人間などにはわからないことのほうが多いんだよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:12.21 ID:XORWegNq0.net
俺のトゥンガも噴火

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:12.92 ID:pH2xeM0H0.net
うわああああああああああああああああああ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:13.49 ID:xBpAAxoi0.net
今回の案件まとめ
「昼間にトンガの火山噴火あったけど、日本には影響無い、津波等の心配も無いって公表しちゃったお」
「あれ?なんか津波が予想以上にでかく到達するみたいだお・・なんか後で追及されたらうざいお」
「そうだ!事後だけど緊急警報だの直ちに逃げろだのシリアスで切羽詰まった感じで警報出せばいいお!
そこまで真剣に国民を心配した上での過剰な注意喚起したら誰も後で文句言えなくなるお!ぼくあたまいいお!」

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:17.41 ID:YX08Teta0.net
>>89
地面しかないのかな…

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:18.00 ID:rZwL8zzg0.net
あーもーうるさーい!

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:20.07 ID:T7dGl3qP0.net
皇族が避難し始めたらマジでヤバイ
夜間移動ないか皇居監視すべき

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:20.96 ID:G+/AhTtw0.net
>>50
衝撃波は、速度の早い波の後にエネルギーの強い衝撃波が来るから

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:22.20 ID:fcYdI0VQ0.net
この津波で死者とか出るのかな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:24.88 ID:/zI/L0kb0.net
北海道で1mって伊豆諸島とかヤバない?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:27.02 ID:HROHJkFX0.net
トンガとネット含めて一切連絡とれないってマジで?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:28.73 ID:4NacSFO40.net
(・∀・;)警報止めろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:29.61 ID:UkjwK6SR0.net
トランプ緊急放送来るか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:30.03 ID:DmEreK970.net
>>22
ナッパ < クンッ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:31.27 ID:PmMCYFSI0.net
何時にどれくらいの高さで到達しそうかの予測はたたんのか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:32.34 ID:wN3Cnqmx0.net
富士山は、いつか噴火しますか?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:33.01 ID:MObCH+lw0.net
逃げろ
うるさい

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:33.78 ID:izHuRV+z0.net
9回目!

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:35.81 ID:t483povd0.net
>>14
日本人のネットスラング使ってんじゃねえよw
プライド無しのパイオニア民族がw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:37.94 ID:fcYdI0VQ0.net
>>101
ダメダメ!
まだまだ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:38.13 ID:zM7q4qZk0.net
>>22
これで影響ないとかよく言えるわな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:39.22 ID:vSfn6wZZ0.net
テレビの中継見てるけど何の被害も無いよね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:39.78 ID:xH3UR2j/0.net
>>15
衝撃波に備えないとあかんと学んだわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:40.08 ID:UJuETzJl0.net
海抜0mに住んでるワイ大敗北😓

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:41.86 ID:31CuRSP50.net
ハワイは全然大丈夫みたいだ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:42.63 ID:A7XQYmu40.net
>>100
職場が流されたらいくらでも寝れるだろ
今は起きろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:43.83 ID:RG4+g0M20.net
これ高潮警報って言った方がいいみたいだな、気圧要因

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:45.26 ID:7BEB64/90.net
衝撃波津波だなんて水位の遷移が地震津波とパターン同じか分からんな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:46.88 ID:n8gWSbcR0.net
>>98

台湾有事はじまったときも平和呆けでこんな状況なのかなあ・・

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:48.19 ID:lYnuXDkp0.net
ハワイとかもうなくなってるだろこれ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:48.62 ID:697Mpa+N0.net
>>122
NYのあのカップルは?ww

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:48.94 ID:u5cjPAHm0.net
いくらなんでもこの真夜中にサイレン鳴らし過ぎ
もうわかったから勘弁してくれ〜

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:49.33 ID:Cw0yeB9L0.net
トンガ人はもう火砕流で・・・・・・・・・・

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:50.12 ID:FnFsFTIU0.net
>>22
雲に衝撃波の影響出てないな
出来の悪いCGだわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:53.07 ID:bjJMArkX0.net
気象庁はクビでいいよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:57.66 ID:raE9nM0S0.net
奄美、逃げてるやつ多数で渋滞っぽいね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:58.28 ID:wNBnIFQj0.net
>>122
やっぱり京都の方が安全だよね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:58.47 ID:QSq8Ip9E0.net
トンガも最初は小さな津波で今は音信不通やからな
デカイの来るぞ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:59.31 ID:dSsHqUvs0.net
どれが誤報なんだ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:00.28 ID:kVyNZNHk0.net
高知
和歌山

南海トラフで全滅する所にキチンと高波きてるな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:00.29 ID:JM1Kn6HR0.net
衝撃波でトンガ消滅?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:01.71 ID:I8iryPzS0.net
他国の津波はどんなかんじ?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:02.06 ID:hR6pUAxC0.net
怒涛の9回目。

絶対に訴える!

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:03.23 ID:3g8sCenP0.net
世界滅亡はよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:03.99 ID:v6AEqILL0.net
トンガ消えたってマジ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:05.60 ID:Eut421/r0.net
緊急メールうるさいな切るか、、
からの睡眠中ツナミくらうの出てくるんじゃね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:05.66 ID:JkTWB4we0.net
さあさあ盛り上がってまいりましたあああああ
江東区の海抜ゼロ地帯のタワマンが売りに出ますよ〜

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:06.27 ID:il1UCzbj0.net
いい加減にしろよ何回同じ内容の警報出すんだよバグってんだろこれ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:08.24 ID:f0e9uaBI0.net
明日以降灰も降るな
位置的に3日後くらいになるかも知らんが

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:08.59 ID:JYQ+3fCl0.net
トンガ鉛筆のヌチャラカです

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:09.17 ID:ToOifZXF0.net
9回目ェェェェ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:09.95 ID:R2Ambvjc0.net
もうこれ気象庁のこの地震で津波の心配はありませんの速報信じられないじゃん
海岸沿いの人は気象庁信じずにまず避難しろって事だな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:10.03 ID:v/z04yGe0.net
>>129
ベジータ「おいやめろ貴様、俺様の股間を嗅ぐんじゃない」

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:10.39 ID:FJry3aQb0.net
気象庁さん、大ぼら吹いた罪悪感からか何回も警報を鳴らしてやってる感を演出してしまう

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:11.21 ID:z1ipIIPV0.net
正直、警報が何度もうるさい

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:11.79 ID:7AjDPp+f0.net
数十センチの津波よりトンガどうなったのか教えてよ!
結構人が暮らしてたみたいだけど
日本人もいたんじゃないの!?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:12.79 ID:xH3UR2j/0.net
>>136
だって揺れは大したことなかったんですよぉ〜

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:13.02 ID:o2PnxbKM0.net
誰だよリヴァイアサン召喚したの

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:13.30 ID:f+TX1h4r0.net
爆発を衛星画像で見るに
トンガは消滅してるかもしれんな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:13.76 ID:6wY+uaP00.net
太平洋側はやはりリスクがあるなあ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:13.76 ID:4NacSFO40.net
(・∀・;)こんだけ鳴らして起きないやつは逝っとる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:14.90 ID:qRe7NYVP0.net
実際たいしたことない トンガは知らん 国消滅したかも

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:16.29 ID:sNwS7Y2u0.net
>>146
高笑いしてんだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:16.75 ID:oofBBR950.net
朝になったら津波後の映像くるんかな?
コワイわ…

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:16.84 ID:HeYsZvMg0.net
センター試験中の受験生が気の毒すぎる
目覚ましのためにケータイ切るわけにもいかない子も多かろう

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:18.49 ID:vl8A0qmP0.net
>>119
マジ土下座して詫びろや
通知うるさくて寝れねーし
こっちは近くに川も海もないから絶対津波こねーのに

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:18.54 ID:YDQl2lhk0.net
全くアップデートされてない情報何回発報する気だ
頭おかしいのか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:20.50 ID:omaMOK2w0.net
気象庁解体しろや

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:20.59 ID:hr8+lIqd0.net
あなたは大変なものを盗みました
わたしの睡眠時間です

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:23.34 ID:4T5Do9Og0.net
台湾は大丈夫なんか?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:23.35 ID:yccY13ih0.net
第一報で20cm以下です。心配ないですっていって油断させておいてこれである

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:25.60 ID:1tFSs+VB0.net
警報で心臓に悪い

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:26.29 ID:6/HQvTY20.net
何回も来るけど、内容の違いが分からん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:26.30 ID:lpfWUTm80.net
寒冷化やな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:26.31 ID:A0zsNrUp0.net
近くのオーストラリアは津波すごそうだけど大丈夫なんかな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:28.16 ID:j+Wnyh7w0.net
気象庁
まもなく懺悔会見するってよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:28.41 ID:7BEB64/90.net
苫小牧30

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:28.46 ID:xBpAAxoi0.net
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:28.90 ID:w5mtceR80.net
フィジーだって800kmぐらい離れてるけど
凄い音してるな

ってかトンガさんからの映像が全くないんだけど

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:32.38 ID:HI9g7C5G0.net
警報がうるさいから電源切ったときに本番が来るのは童話ではお約束だぞ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:33.55 ID:4OgXflA50.net
震源地の近くでは大した波ではなかった
しかし噴火ほ波動が空気中を伝い広がるにつれてなんと大気圧を下げて行ってる
震源地から遠くなる程気圧が下がっていて今の日本は台風が到来した時並みに低気圧に覆われていて海面が上昇し津波となった
そして震源地のトンガは大した潮位では無いが震源地から離れた場所ほど津波となった

そして14日まで日本へ寒波がやって来ていたが18日に寒波がまた来る予定だった
つまり土〜日は気圧の谷間で低気圧が一部緩むはずだったのが噴火の波動で気圧が低くなったからあと半日ほどから大雪になるぞ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:34.29 ID:2+3+b6n60.net
また警報きたよ、つまみなくなったからコンビニ逝ってくる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:35.05 ID:Cw0yeB9L0.net
こんがりと黒焦げ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:35.65 ID:qQ1DTFaa0.net
>>126
映像見る限りは最悪のケースあるんじゃね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:37.47 ID:7BEB64/90.net
函館30

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:37.49 ID:raE9nM0S0.net
警報なりまくってるの神奈川だけじゃね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:39.67 ID:M13UTscq0.net
1時間に9回も鳴ってる警報の回数減らせないのかよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:41.22 ID:5WggYyev0.net
トンガの噴火写真がヤバすぎて思考停止

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:41.56 ID:I5U3D1dw0.net
明日100万回くらい苦情入るだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:41.66 ID:dSsHqUvs0.net
いつうんこいけるの

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:42.09 ID:Be3xv3pa0.net
これは寝るなってことなのか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:42.38 ID:aaGK3eMf0.net
東日本大震災のときの津波って何メートルぐらいだったの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:42.44 ID:gmUeNPZF0.net
9回目もう嫌だ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:42.43 ID:G+/AhTtw0.net
>>143
地震波に近ければ、このあと、強烈な衝撃波が来るはず

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:42.82 ID:TTp22/xW0.net
いたるところで上昇中じゃないか

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:43.35 ID:H0uzqf1q0.net
最初よりどんどん高くなってる

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:43.90 ID:N8SOeWIf0.net
この速さなら言える!



布団がふっとんだ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:45.01 ID:fR7AMGaK0.net
緊急情報メールの設定変更しろ馬鹿

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:45.69 ID:eOripn6S0.net
トンガも心配だけど
これ地球の気温に影響しないか?
寒冷化による農作物等への影響

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:48.10 ID:N8KpTrbw0.net
警報の止め方がわからないんだけど
切るしかないの
受験生も寝れないよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:48.27 ID:KMjrwThZ0.net
9時ごろに大噴火の衝撃波が日本到達

海面が波立つ

急激な潮位変動を観測

って流れが今考えられる説?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:48.82 ID:zD7kNgIu0.net
火山島フンガトンガ・フンガハアパイは今どうなってるの?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:50.76 ID:nlxrz+ST0.net
やっちまったな、気象庁

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:51.16 ID:WlGhGBeD0.net
地球の裏側からって一日経って
来るんだよね
チリ地震津波

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:52.41 ID:vXKnrvQI0.net
衛星コマ送り画像見たか?破局噴火クラスの下の方と思うが、もう一回り大きい破局噴火なら半球凍結コースやったかもしれんやろ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:54.86 ID:dYf66nn90.net
今年は火山灰の影響で電気代瀑上げだね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:55.19 ID:IzQRlB8L0.net
トンガ消滅ありえるの?ありえないよね?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:55.29 ID:iUDuiS/H0.net
これが中抜き大国ニッポン!

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:55.66 ID:kVyNZNHk0.net
仙台港70cmも怖過ぎ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:56.23 ID:IDvBu2Ng0.net
ジョコビッチの呪い

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:57.07 ID:URSXb2f+0.net
何度も警報鳴らさんでええっちゅーに!

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:57.14 ID:MObCH+lw0.net
>>201
嘘だろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:57.30 ID:fcYdI0VQ0.net
もう寝るけど
俺の寝たあとにまたアラームなったら殺す

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:57.35 ID:MNtXwIaW0.net
これって破局噴火だったの?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:58.35 ID:GMFtduLZ0.net
上昇中!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:59.96 ID:YhCEgHW50.net
瀬戸内の海から五キロほど離れたとこに住んでる姉が津波の心配してる
瀬戸内は関係あるの?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:00.74 ID:vw6Hs9jt0.net
>>102
オリンピックのトンガのテッカテカのイケメン旗手が心配

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:01.31 ID:/3gswamY0.net
これ食糧危機になったりする?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:04.30 ID:IYb+zvSe0.net
気象庁土下座まであと20分

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:04.51 ID:hSliFY/T0.net
なんで津波起きてるの?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:05.59 ID:YX08Teta0.net
寝起きに逃げるの辛いね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:07.03 ID:hBwyYVlq0.net
こんな状況なのに珍走族走ってるわ
沿岸部なのに

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:08.00 ID:F7/oGgmc0.net
マジでいい加減にしろ

こんな夜中に、しかも関係ない地域まで何回通知してんだよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:08.34 ID:o2PnxbKM0.net
劇場版トンガ沈没(2022)

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:08.36 ID:JkTWB4we0.net
火山灰で通信回線ぶっ壊れるってやつだろトンガ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:08.93 ID:ysbaJ6320.net
愛知田原がこれ以上津波高くなるとレクサスNX全部流されちゃう

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:11.06 ID:Y4dNr4250.net
県民に安心を与えない、黒岩を○す方法考えよう
BAKUSHI
SHA-SA-TSU

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:13.84 ID:B56PuVpV0.net
トンガのニュースはまだか

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:14.73 ID:697Mpa+N0.net
富士山 「次俺だっけ?」
南海トラフ巨大地震 「俺だろ」
鬼界カルデラ 「・・・わしかの?」

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:14.78 ID:XORWegNq0.net
エリアメール送るところは被災地と判断していいの?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:15.38 ID:1tFSs+VB0.net
>>184
今ルパン放送中

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:15.65 ID:MoYm0cd40.net
くろいわぁ!
何時まで鳴らす気だよ!?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:15.87 ID:1Q8ZBcqa0.net
いまきた

これそんなにやべーの?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:16.29 ID:bSMdypmB0.net
サイレンうるさすぎて安眠妨害級なんだが?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:18.98 ID:qXfPI0nv0.net
今日は寝させねいぞ ハート by気象庁

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:19.39 ID:vWcjZAtA0.net
眠れないよ もう 警報やめて

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:19.54 ID:HROHJkFX0.net
>>214
パスタ買っとくか?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:20.62 ID:9lnbvU0+0.net
もう眠いよ、パトラッシュ……

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:21.28 ID:7Mu7DxHU0.net
>>184
w

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:21.94 ID:kVyNZNHk0.net
ニュージーランドのニュースないのがヤバい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:22.18 ID:4OgXflA50.net
>>148
>>196
トンガは大した事ない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:23.89 ID:rhcoB89b0.net
眠いけど警報で起こされる

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:27.42 ID:CzSpus9i0.net
スマホ「♪何度でも何度でも 鳴らします何度でも鳴らします〜」

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:27.95 ID:sNwS7Y2u0.net
>>171
好きこのんで海外に住んどる日本人より
日本に住む大多数の日本人のほうが優先だろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:29.51 ID:0kP8/0mR0.net
警報しつこすぎ
心臓に悪すぎる
寝させてくれ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:32.28 ID:aP39YPW90.net
これ何?ハワイの津波警報センターがやらかしたんかな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:32.39 ID:D52BAUSM0.net
>>126
不謹慎なことは言いたくはないがあの映像見る限りではトンガは消滅したのでは

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:34.59 ID:kiiezlPV0.net
ツイざーっと見てると、
警報、神奈川民だけ連打されてて寝れねーの悲鳴w

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:38.49 ID:onwuCe670.net
テンガ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:38.60 ID:3AR38BF00.net
テレビ消した…日本がどうこうよりトンガの国の人たちのことが心配

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:41.29 ID:UrRhX+8H0.net
>>114
気象庁に電話しとくわ。

267 :発毛たけし:2022/01/16(日) 01:21:41.91 ID:t0OI51v50.net
ぬむい


トンガは衝撃波と津波で被害甚大やろな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:43.22 ID:l/z4YWSx0.net
2波なんて数時間先じゃ?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:43.63 ID:RG4+g0M20.net
衝撃波の通過で一時的に気圧が抜けて海面上昇って事?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:44.01 ID:JkTWB4we0.net
>>233
ちょっと買い出し行ってくる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:44.67 ID:lYnuXDkp0.net
おとといの頭痛はこれだったのか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:47.79 ID:fx0UcY/P0.net
ヤバさが伝わらない
日本になんの被害があるか伝えろよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:48.53 ID:jmZF6Fs10.net
俺がウトウトしてる間に何があったんだ…w

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:48.56 ID:Jf5SB/PY0.net
今年はピナツボ火山の噴火のときみたいに米が大凶作になるんだろうなぁ
今のうちに買いだめしないと

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:49.48 ID:vw6Hs9jt0.net
>>214
温暖化したとこでちゃんと温度下げに来るんだわ
よく出来てる

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:50.10 ID:hR6pUAxC0.net
神奈川は集団訴訟を起こす準備に入ろう。

真夜中に9回も同じ内容のメール。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:50.60 ID:697Mpa+N0.net
NHKのアホは、EVACUATE とか出してるけど、日本語を出せや

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:52.28 ID:lD0F5muc0.net
夜中になんだよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:52.29 ID:irTMw/lB0.net
>>190
アホか
近くだからこそ津波はほとんど無い

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:53.39 ID:sNwS7Y2u0.net
うるさいうるさい言うやつは
耳栓しなさいよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:53.60 ID:sZuCqvU40.net
神奈川だけかね?こんなに頻繁にアラート鳴ってるの

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:54.02 ID:w5mtceR80.net
800km離れてるフィジーであの爆発音だと
トンガさん・・

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:54.02 ID:3fXle10M0.net
民放がめっちゃ逃げろとあおっといて
普通にテレビ放送にきりかえてるの
おもろい
逃げた人お気の毒

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:55.51 ID:YX08Teta0.net
>>102
ワロタ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:55.70 ID:GMFtduLZ0.net
手のひら返しはまずいよ〜
しかも深夜に急に逃げろって言われてもなあ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:57.87 ID:mlBGILV70.net
急いでアラート出してるのは日本だけではない
https://twitter.com/ensalerts/status/1482364064093331461?s=21
(deleted an unsolicited ad)

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:00.75 ID:6wY+uaP00.net
オーストラリア周辺はどうなってんのよ
全然情報がなくて怖い

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:04.32 ID:xH3UR2j/0.net
>>167
地震や噴火の規模を鑑みて自分で判断する能力を身に着けたほうがいいな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:04.65 ID:yccY13ih0.net
内陸部のワイ、高見の見物

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:05.19 ID:5383cEF60.net
>>229
九州隠れるレベルの噴煙

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:05.77 ID:hSliFY/T0.net
1mって沿岸のめっちゃ低いとこ以外関係ないよね?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:08.41 ID:FkU8dUYr0.net
ほらなさざ波だろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:08.91 ID:F5M5+ila0.net
緊急速報系のメールで生き死に決まるような状況なんかほぼねえんだから切っときゃいいんだよ
地震でもよく「避難道具はすぐ出せるところにないと意味ないの!」って発狂してる知恵遅れがいるけど
そんな走って出ていくような場面なんかねえよ
大半が「避難する?」「念の為しとくか」「じゃあちょっと準備するね」みたいな流れで避難に行くんだから押入れに入れときゃいいんだわ
そんな数秒の差で生き死にが変わるような事は奇跡の確率でしかないわ
これを気にするんであれば普段から車でも自転車でも一時停止でちゃんと止まれw
そっちの方がよっぽど安全の確率上がるわボンクラどもw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:09.23 ID:Cw0yeB9L0.net
おまえらがようつべでみているのは、13時間前の小規模な噴火のやつ。
5時間前の破局噴火の動画はひとつもない。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:09.46 ID:s0nMNw2q0.net
奄美って高台あるのかな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:09.86 ID:aaGK3eMf0.net
>>252
もう買った!コロナ備蓄で

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:10.44 ID:XLl9M/HA0.net
気象庁は東日本大震災から何も学んでないな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:11.51 ID:G+/AhTtw0.net
>>216
説も何も、空震の衝撃波のあとに速度の遅い水の衝撃波が来てるだけ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:14.29 ID:z6jrAvsA0.net
南部民族は食糧買っとけよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:14.37 ID:OlH0A6gc0.net
ツイッターで地震ツイートしてるみんなイキイキしててワロタ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:14.47 ID:1yBY5A1a0.net
神奈川県民は黒岩にふざけるなって連絡しろよ
いつまでも反省しないぞこれ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:14.62 ID:261uSKha0.net
すでに到達って・・・

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:16.30 ID:WlGhGBeD0.net
>>224
あん時、高を括ってた。
でも、こんな寒い時逃げるのも
辛い。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:17.62 ID:fZWn2z2L0.net
神奈川県だが6回くらいぴろろろん!
うるさいや

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:18.34 ID:5WggYyev0.net
Twitterのトンガ衛星写真みろ
日本の津波どころじゃねーわ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:21.04 ID:CdmyhFxJ0.net
>>22
なんでこれで影響無いって言った

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:22.19 ID:4NacSFO40.net
>>263
(・∀・;)神奈川だけなんかな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:22.51 ID:/mcEK5BF0.net
トンガ消滅したとかデマだよな??

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:23.46 ID:OklwpX1e0.net
エリアメールなら海沿い、内陸判別できんだろ
一律で雑に流すかよアホ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:23.82 ID:k6oqgXf70.net
津波より9回アラートの睡眠妨害の被害の方が深刻だろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:24.26 ID:R16DAguf0.net
【日本列島で急激な気圧の変化】気象庁 「通常の津波とは違う」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:27.19 ID:ocx13j+l0.net
まじで令和おそろしいわ
何が起こるか分からん

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:27.25 ID:WqvPRn9u0.net
火山灰の影響で気温がどうなるかだな
農作物、原油価格影響あるかもな
インフレに拍車だこりゃ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:27.31 ID:t4ew4tRS0.net
>>244
阿蘇山→南海→富士山
このラインか

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:28.04 ID:xBpAAxoi0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「これだけ命を大切にだの直ちに逃げろだの、さも国民心配してるような言い回ししたら
流石に事後誰も文句言えねえだろwww実際金ヅルの一般民間平民なんざどうでもええけどなwww」

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:30.41 ID:kVyNZNHk0.net
テレ東すら特別番組になった
これはヤバいwwwwwwwwww

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:31.32 ID:31CuRSP50.net
ハワイのワイキキビーチのライブカメラ見ると全く影響ないようだ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:33.80 ID:m4H8+UPV0.net
顔を蹴られた地球が怒って↓

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:35.08 ID:D0EwcSIz0.net
到達時間が朝5時台の予想だから朝までメールは途切れないな。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:35.37 ID:L5hr5p/z0.net
日曜日なんだから寝る必要無いだろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:35.42 ID:X1h3qMWR0.net
>>64
なるほど
怖。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:35.56 ID:vXKnrvQI0.net
>>233
今もアフリカ中心に食糧危機状態やけど、加速すると思う

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:37.61 ID:aVOOYVS20.net
衛星画像から破局噴火級なのに、扱いが余りにも小さいと思ったらこの有様だよ!

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:37.89 ID:3b1Q2RRR0.net
神奈川県だけ何回も鳴ってるの?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:41.19 ID:dSsHqUvs0.net
役所とかメディアの電話殺到するのかな

326 :発毛たけし:2022/01/16(日) 01:22:42.24 ID:t0OI51v50.net
警報の無駄撃ちしてるやつは


マジでクビにしろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:42.29 ID:LMWkzn7C0.net
受験生が可哀想すぎる

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:44.17 ID:G+/AhTtw0.net
>>233
準破局的噴火による衝撃波がこのレベルだから、核の冬は覚悟すべき

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:46.26 ID:0vrYLLEP0.net
ツォンガ

330 :オミクロンおじさん7人目:2022/01/16(日) 01:22:46.47 ID:gbampB970.net
現地付近の国の状況も知らせろってのう(´ー`)y-~~

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:46.88 ID:7BEB64/90.net
コロナ+噴火+津波

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:47.77 ID:fR7AMGaK0.net
気象庁から通報があるたびに馬鹿正直にエリアメール鳴らす設定になってるんだろ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:48.68 ID:JYQ+3fCl0.net
眠れないからつべでおすすめされたあたまもじD1期でも観るわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:49.18 ID:D6yltUt+0.net
!!!現実からも逃げて!!!

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:50.74 ID:FJry3aQb0.net
マジでいちおう逃げとけ
注意報から警報にしたくなくて90センチとか姑息なことしてるらしい
防災のお飾り責任者のおえらいさん起こす羽目になるから

ほんとは二メートルとか

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:51.49 ID:m4H8+UPV0.net
受験生かわいそうw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:51.82 ID:7pIjvB6t0.net
夜のニュースでアテにならんって話してたとこだわ
東日本の時もこんな感じだったよね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:56.51 ID:sxaDyPQ80.net
>>184
明日仕事の人はシャレになってない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:57.24 ID:bjJMArkX0.net
奄美で車で逃げてるアホwwwwwwwwwwww

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:57.95 ID:rLJT89cw0.net
岸田にも責任あるだろ
辞めろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:58.01 ID:6/HQvTY20.net
メール来まくってるのって神奈川だけなん?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:22:58.40 ID:Cw0yeB9L0.net
公務員は日曜日だから定休日で働かない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:00.45 ID:RjhMB+gy0.net
生きているうちにスーパーボルケーノに出会うとは・・・

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:02.32 ID:Pl1FahDU0.net
東京だけど、一度も鳴らない
東京湾で遮られるから?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:05.63 ID:30gHVB7o0.net
お前らの地元のライブカメラ見てみろ
穏やかなもんよ、騒いでのはテレビだけ

ライブカメラ
https://www.cametan.com/view/u04.html#hyogo

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:05.74 ID:fki8AUqz0.net
カップヌードルミニ食べとこ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:06.44 ID:XLl9M/HA0.net
>>316
それは本気でヤバいということだな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:07.05 ID:8M7G5WT90.net
良くも悪くも日本人は祭り好きなんです

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:07.22 ID:OFpm0Lxs0.net
>>141
多分流されはしない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:07.77 ID:YJxiNgUY0.net
グレタ さす神!

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:10.40 ID:sNwS7Y2u0.net
この期におよんでまだ車で避難しよるのか田舎者は

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:13.34 ID:rZwL8zzg0.net
仕方ないから警報メールオフにしたわ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:12.81 ID:fR7AMGaK0.net
>>307
黒岩が悪い

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:13.41 ID:iJ5OZL6M0.net
今すぐ諦めずに逃げてくださいって
何だよw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:13.66 ID:dwBq/UOo0.net
スマホの緊急警報みたいなのぽんぽこうるさいんだけど

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:14.36 ID:cSbelZDQ0.net
ルパン面白かった

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:15.29 ID:MObCH+lw0.net
今のうちにコンビニで酒買ってくる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:16.33 ID:+ApI8Nlq0.net
>>15
>>53
大分ヌコ案件だな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:17.03 ID:9ol1A3uS0.net
耳栓してもうるさいわ
そりゃ必要なのかもしれないけどさ何回鳴らすんだよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:18.37 ID:a7Viuh0P0.net
>>2
コイツの負け犬臭が凄いな
羨ましいなら公務員試験受けなさい
受かんないだろうけど

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:18.94 ID:YhCEgHW50.net
>>214
米不足くるな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:20.47 ID:R2Ambvjc0.net
チリ地震は日本50cmでもかなりの死者だしてるで
海辺の人は無事避難してれば良いが

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:22.12 ID:R16DAguf0.net
【日本列島で急激な気圧の変化】

気象庁 「通常の津波とは違う」

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:22.02 ID:uH2RrM4a0.net
で、誰の首が飛ぶの?
安倍だったらいいな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:22.87 ID:7AjDPp+f0.net
トンガに日本大使館もあったみたいだけど?
マジで連絡つかないのか?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:25.73 ID:A7XQYmu40.net
>>349
じゃあ寝とけ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:27.15 ID:Aj4o8t0o0.net
TBS「日本沈没」

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:27.44 ID:dSsHqUvs0.net
細かいのが連続してるのかな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:27.60 ID:raE9nM0S0.net
静岡は1回しか警報鳴ってない
町内放送もしてた
神奈川だけ壊れたんじゃ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:27.71 ID:pNgndvRO0.net
まだピロピロ鳴ってるのか・・・

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:27.85 ID:fcYdI0VQ0.net
とりあえず神奈川県民は寝かすな!
アラーム地獄で発狂させろ
おれは寝るけど

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:29.20 ID:VCsuKeSa0.net
3回目の大噴火がなけりゃ大丈夫かな。
だがニュージーランドの地震や噴火は日本にも繋がってるからな。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:29.38 ID:z1ipIIPV0.net
あまりのうるささに、これで警報切って、本当の時に警報が鳴らない人が増えるね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:32.13 ID:HdZCc0KR0.net
ネルフ北米支部みたいに蒸発したように見える

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:32.72 ID:KMjrwThZ0.net
>>248
「津波じゃないと思うけど津波警報発令の基準に達したので急遽発令した。噴火により急激な気圧の変化かも」
と気象庁関係者談by日テレ担当記者

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:33.13 ID:lD0F5muc0.net
桜島噴火しとるん?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:33.91 ID:lDSEUmaQ0.net
今回のこれ、地震の原因に繋がったりはしないの?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:35.31 ID:G+/AhTtw0.net
>>269
噴火の衝撃波自体が海水で伝達してきた

準破局的噴火による衝撃波が産んだ津波という観測史上初の現象

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:35.63 ID:QAIL1qCx0.net
>>289
俺も日本アルプスの麓から高みの見物w

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:36.05 ID:XC43JD+P0.net
音量低くしたわ
メール送りすぎだろう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:36.22 ID:8uCdktN90.net
>>331
+大雪

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:38.46 ID:HkP0+V+20.net
神奈川だけど一回もメール来ない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:38.82 ID:YeVfWRHJ0.net
ウェザーニューズは津波ヤバイよって言ってたのか
気象庁より断然有能だな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:40.71 ID:Md64Ob7A0.net
さざ波で逃げたバカww

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:42.25 ID:f0e9uaBI0.net
>>216
だね
遅めの飛行機くらいの速度かな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:43.36 ID:N8SOeWIf0.net
ナッパのクンッくらいの威力だな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:43.78 ID:yS5oI21K0.net
マジでトンガ今どうなっとるんや…

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:47.23 ID:s0nMNw2q0.net
噴火って予測できないのかね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:47.78 ID:33aS42Fy0.net
海底火山すげー
オントンジャワの噴火とか体験してみたかった

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:48.65 ID:Je5+onow0.net
偽象庁
後象庁
誤象庁

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:48.84 ID:RVND1L6f0.net
>>311
通常の津波と違うから発表できなかったっていう言い訳か?w

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:50.01 ID:7BEB64/90.net
>>316
マジかよそれは最低でも日本滅亡レベルのアラートだぞ!?

避難装備確認するわ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:51.14 ID:T7dGl3qP0.net
>>146
日本に居る皇族がみんな死んだら、だから私達は日本を離れたのです。神武天皇の魂に導かれて避難していたのです。
今こそ私達夫婦が天皇になり日本を治めるンだわw
総理大臣廃止で朝廷復活ナンだわw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:52.66 ID:/H2wBCBs0.net
黒岩ずっと無能臭してたんだよ😡やっと本性表わしたな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:52.74 ID:RLo1Hezj0.net
イタ電か…

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:53.82 ID:vSfn6wZZ0.net
寝よ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:56.24 ID:k6oqgXf70.net
>>320
明日センター2日目の受験生は?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:55.89 ID:CZfIyP0I0.net
リーチマイケル最低だな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:56.41 ID:1Afb3S320.net
1m級の津波が日本列島全域に到達中

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:57.01 ID:N8KpTrbw0.net
これスマホを目覚ましにしてる人切れなくて困るだろ

スマホの一極集中やめろや

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:57.18 ID:PmMCYFSI0.net
何時にどれくらいの高さで到達しそうかの予測はたたんのか?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:57.41 ID:xwz9vaVX0.net
J隊ホットスクランブりゅ厨

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:58.15 ID:vl8A0qmP0.net
>>311
いつも通常と違うって言ってね?こいつら

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:58.63 ID:YhCEgHW50.net
>>262
やめて…

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:59.31 ID:4bbWlK+z0.net
トンガ今どうなってんの?
現在の状況は全くわからず?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:59.70 ID:fPrxg8Ir0.net
>>336
命の方が大事です‼︎

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:59.90 ID:WlGhGBeD0.net
トンガってデブばっかなんだよね
で、相撲に呼んだけど
全員へたって帰った

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:59.91 ID:m4H8+UPV0.net
>>344
内陸部だから?
そもそもエリアメールに対応してないスマホの可能性もあるけど

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:00.56 ID:nRJmPiHX0.net
神奈川の受験生大丈夫かいw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:00.55 ID:3fXle10M0.net
>>316
関西ではABCと読売は通常になった

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:00.69 ID:brJqgC4T0.net
いまだと皆んなスヤァだろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:00.84 ID:ThN0aGC20.net
>>351
Twitterで奄美の渋滞動画が上がってた

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:02.53 ID:7AjDPp+f0.net
>>214
確実に来る

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:03.45 ID:wNBnIFQj0.net
神奈川の受験生は寝付けないだろうな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:03.65 ID:w5mtceR80.net
>>308
何も情報ないけどな
だって近づけないし

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:03.68 ID:1tilZyR60.net
トンガなんて遠いんだから大丈夫なんじゃないの??

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:04.14 ID:Y4dNr4250.net
県西の河野、甘利、牧島
京急沿の菅、小泉、三原

1mでここまで県民を起こしやがって
覚えとけよ…

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:04.23 ID:bK6dkxHZ0.net
うるさいわ、夜中に、

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:08.44 ID:QlpAt+xh0.net
第二波が3mなら逃げるわ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:09.46 ID:u5cjPAHm0.net
ほんと受験生は気の毒だな
暇人のワイはまぁ我慢できるが

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:09.83 ID:1uhb15B60.net
ここ数日猫が落ち着きなくずっと鳴いてたから何かあると思ってたけどこれか
地震も警戒した方が良いな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:10.75 ID:+uT6W4Qu0.net
>>316
奴が動いたのか

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:11.48 ID:93QSuEP90.net
低い津波しか来てないから安全だと思ってるなら大間違い
トンガから日本まで到達するような津波だと、他の大陸にぶつかって時間差で反射波が来る事もあるし、
それが別々の角度から来て一緒になると高くなる
数十センチだから安全だとは限らない

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:12.36 ID:/IUypXtI0.net
衛星の噴火映像は海が盛り上がってるんじゃなくて爆煙を見てるって認識でいいの?トンガまるごと飲み込んでるんだけど

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:13.14 ID:trGUXdDg0.net
お前ら311の時の津波MAX宮城県女川漁港で14.8mだから
今回の3mってwwwww危ないのは海で釣りやってる連中ぐらいだろwwww

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:13.46 ID:Cw0yeB9L0.net
おまえら、海沿いには近づくなよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:15.45 ID:MObCH+lw0.net
>>371
お前は神奈川にどんなうらみがあるだよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:15.81 ID:hr8+lIqd0.net
>>400
つ機内モード

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:15.88 ID:dLYO+7pa0.net
これは奄美の人達は気象庁にブチ切れても良い

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:18.38 ID:46D9UO4n0.net
>>53
死んでねーな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:20.97 ID:xkeg6uuC0.net
>>171
英語でTwitter見なよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:21.20 ID:irTMw/lB0.net
>>405
だから完全に黒煙に遮られてて中の様子が見えない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:24.33 ID:r+Q4GB+o0.net
気象庁の尻拭いやらされて大変だねw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:24.84 ID:Y4cpRigW0.net
いつも聴いているオードリーのオールナイトニッポン、聴くのをすっかり忘れていた。
で、ラジコをたち上げてみたがふつうに、ふたりはいつもどおりしゃべっている。
本当にまずい状況、予測がされるならば、アナウンサーによる津波情報をいまもずっとやっているはずだ。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:27.02 ID:p4RZJKy50.net
頭下げて済むなら警察も裁判所も要らないんだよ気象庁

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:28.19 ID:G9bB7Ubx0.net
>>394
コロナで気付けよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:28.71 ID:DVEEHc/L0.net
もう事後発表してるから自己判断で逃げるしかないな
10mが来ても事後発表しかしないわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:28.85 ID:raE9nM0S0.net
神奈川の受験生かわいそう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:31.36 ID:Jvel/kIt0.net
東京無音

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:31.39 ID:xIfb0Yto0.net
>>207
地形で増幅されたところは、最大で40m弱位

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:33.27 ID:PFb/+rMm0.net
トンガで噴火が起きました ニュースキャスターは嬉しそうに
日本に津波は来ませんでした 来ませんでした 来ませんでした

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:33.91 ID:B2ZywoTi0.net
>>335
それな
前例の無い事象だから何が起こるか分からん
寝てる間に家ごと流される可能性もゼロではない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:37.09 ID:JxkvoyiD0.net
明日からまた買い占めでスーパーの棚からっぽになるのかな…

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:37.10 ID:lYnuXDkp0.net
スマホのアラームずいぶん前に解除した俺は勝ち組だわ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:37.54 ID:vXKnrvQI0.net
火山灰の粒子が地球取り巻いて、宇宙線とセットで雲のタネになるんやな、直近でも黒い雨が降ると思うが地球の平均気温下がるはず

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:37.78 ID:YX08Teta0.net
>>300
ライフが活性化するんやろな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:38.90 ID:hSliFY/T0.net
神奈川だが15分に一度なってる
うるさい

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:39.25 ID:gcid9K+N0.net
今回の警報の効果は緊急警報切る設定を周知した事だろうな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:41.21 ID:nlxrz+ST0.net
あのテレ東が動くのはヤバい

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:42.09 ID:HeYsZvMg0.net
技術革新進んでるんだから海岸沿いにある携帯電話だけなるようにしろよ
神奈川鳴りまくってるけど相模の山奥とか津波関係ないだろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:45.39 ID:3CbkyP0+0.net
>>424
噴煙やね、正しくは煙そのものじゃなくて水蒸気だと思うけど

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:46.50 ID:s0nMNw2q0.net
明日仕事の人かわいそう

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:46.62 ID:YUf3PAj80.net
これから上げ潮の時間なので、注意報は警報に切り替えるべきだ
遠い震源なので、遅いのがでかく来ると思え
気象庁は、ハズレやメンツを恐れて、警報に切り替える事を躊躇すべきではない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:47.99 ID:7cQfxTXf0.net
>>344
東京湾沿いの神奈川は鳴りまくり

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:51.36 ID:sNwS7Y2u0.net
>>397
起きてれば?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:53.18 ID:qQ1DTFaa0.net
>>313
これがバブル崩壊の引き金なのじゃよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:56.28 ID:2Blcq9UN0.net
つなみ! にげて!
NHK

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:24:57.42 ID:bCnIjsay0.net
>>295
山はあるが、ハブがいるから犯罪者でも逃げ込まないって聞いたことある。夜は特に。キャンプしてる旅行者を命知らずって現地の人が笑ってた

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:00.75 ID:G9bB7Ubx0.net
>>441
寝ろイエモン

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:00.89 ID:JkTWB4we0.net
日本には殺人海流たくさんあるから増強されるんだろうな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:02.64 ID:HH5rwg2x0.net
緊急速報オフにしたまんまの人
続出するやろな

罪やで

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:04.42 ID:28kbMMkx0.net
日本だけが酷い目に合う流れかこれ…

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:04.27 ID:JYQ+3fCl0.net
>>384
元内閣官房参与高橋洋一先生の悪口はやめて

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:04.97 ID:X1h3qMWR0.net
>>411
永遠にスャァにならないことを心から祈っている

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:05.52 ID:t4ew4tRS0.net
>>336
やらなくて済む様になったりしてな?

466 :とっとこハム太郎マークXV:2022/01/16(日) 01:25:08.74 ID:EKlg3y5f0.net
>>262
首都が、噴火爆心からかなり近い位置にある動画があるから、さがして、みて

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:09.66 ID:tUKI7esL0.net
コロナの緊急事態宣言に続いて避難警報で国民を意のままに操る訓練ですね
分かります

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:10.63 ID:eOripn6S0.net
>>252
とりあえず太陽光パネル関連の株は売っとくわ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:10.98 ID:gSDbPvuZ0.net
今年または来年の夏に日照不足となり、米不足になるかもな。
お前ら、食料備蓄かしっかりやっとけよ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:11.09 ID:o2PnxbKM0.net
神奈川県警「これは自殺」

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:12.30 ID:9b91uMOm0.net
気温低下を見込んで石油関連株を買うべきかね
それともけんせつかぶか

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:12.79 ID:N8KpTrbw0.net
>>408
果てしなく鳴ってるぞ
受験生かわいそう

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:14.06 ID:S6/t8mXO0.net
気象庁って低学歴ばっかりだよね

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:14.40 ID:DChtrT3G0.net
テレ東がガチ報道してるんだけど

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:15.10 ID:yNlSKl3z0.net
ふしぎ発見でポンペイ遺跡の話をやったばかりだけど、今のトンガがポンペイと同じような状況か

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:15.37 ID:ynT28FeC0.net
内陸だからスマホ静かだわ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:15.65 ID:o2/aYv0k0.net
噴火の場合の津波予想ができないってバレたん?
気象庁かわいいw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:15.86 ID:TgcyPzfH0.net
>>417
こういうヤツが、南海トラフで細切れの肉塊に成り果てますように(祈)

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:15.96 ID:o2/aYv0k0.net
噴火の場合の津波予想ができないってバレたん?
気象庁かわいいw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:18.38 ID:OFpm0Lxs0.net
>>201
マジかよ…

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:18.42 ID:uH2RrM4a0.net
>>425
地形によっちゃ予想より高くなることも普通にあるぞ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:19.03 ID:xkeg6uuC0.net
>>216
日本も気圧変化したもんな
凄まじい

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:19.04 ID:cJ8OiP+y0.net
横浜だけど、10回くらいエリアメール鳴ってる
他は鳴ってないのか?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:19.35 ID:Iz6jQ/Xb0.net
>>326
津波が来てるんだよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:22.78 ID:Cw0yeB9L0.net
まあ、公務員は土曜日日曜日、仕事しねーから

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:22.79 ID:m4H8+UPV0.net
共通試験は中止して追試の日にやればいんじゃねもう
寝るに寝られんだろこれじゃw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:24.00 ID:261uSKha0.net
つなみ!にげて!じゃねえよNHK

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:24.35 ID:n8gWSbcR0.net
>>335

まあ最終的に 自己責任 で完結するんだろうね・・

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:25.10 ID:mDR60Eci0.net
>>113
アホかお前は

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:24.91 ID:KlXjdtPb0.net
これはちょっとタイヤチューブ買い占めてくる

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:25.79 ID:I39SU6hR0.net
ヤフコメは気象庁擁護してるのばっかりだった
あそこほんとにバカしかいねえ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:27.57 ID:iJwYWMOd0.net
トンガの最大標高28メートル
首都標高3メートル

終わったかも

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:27.62 ID:R16DAguf0.net
>>391
>>403
363 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 01:23:22.12 ID:R16DAguf0
【日本列島で急激な気圧の変化】

気象庁 「通常の津波とは違う」

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/


375 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 01:23:32.72 ID:KMjrwThZ0
>>248
「津波じゃないと思うけど津波警報発令の基準に達したので急遽発令した。噴火により急激な気圧の変化かも」
と気象庁関係者談by日テレ担当記者

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:28.53 ID:vw6Hs9jt0.net
>>288
夕方かなあ
2ちゃんで津波クルー言ってる人いたんだわ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:32.51 ID:f+QR4R420.net
衝撃波来る?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:34.77 ID:OjP0TFaV0.net
太平洋が軽石で埋まるぞ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:34.90 ID:+ApI8Nlq0.net
>>397
落ちていいよ
私受かるから

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:35.88 ID:PFJu28r80.net
コロナ
ジョーカー
自民党
津波

もう終わりだよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:39.52 ID:uxk/BGw60.net
Yahooのだと警報発動時の一回しか鳴ってないンダが

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:39.62 ID:JkTWB4we0.net
気象庁「予算削られたから」

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:41.24 ID:RLo1Hezj0.net
>>308
確認する術がないのかも
もし国の機能やインフラが止まってたら
周辺諸国が確認してくれないと誰にも状況がわからない…

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:42.83 ID:6bFACd+x0.net
>>362
50センチって低く感じるけどほぼ腰からもっていかれる。勢いあるからな。池の50センチじゃないし。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:43.30 ID:y9mxJqIo0.net
ライフジャケット着たトンガ兄貴は
楽しそうだったよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:45.33 ID:/H2wBCBs0.net
>>436
2週間ぐらい前までは神奈川もコロナ少なかったからよくやっとると思ってたんや😡

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:45.90 ID:3fXle10M0.net
あらABCはまた通常から避難になった
ブレてるな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:47.23 ID:zD7kNgIu0.net
あっ、また軽石騒ぎになるやつ?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:49.30 ID:Le2LF3b50.net
>>294
おいまじかよ破局噴火したのか

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:49.71 ID:UrRhX+8H0.net
もし津波被害のあり得る地域だけアラーム鳴らしたら内陸の受験生だけ有利になるから、今回は内陸でも鳴らしてるのかも。
叩かれるの覚悟で受験生に配慮する気象庁の優しさよ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:50.64 ID:vjJ4h9ny0.net
いくらなんでも騒ぎすぎ
奄美以外は1m程度だろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:51.94 ID:j070ck8g0.net
>>344
神奈川の海沿い凄いよ
10回くらい鳴ってる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:51.96 ID:TanBM1Bl0.net
受験生よ
受験なんて失敗しても噴火したら何も無くなるんだ
安心して試験受けてこい

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:52.62 ID:qamTEb8j0.net
これやばそうだな
トンガ大噴火にたとえるとどれ位やばい?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:53.03 ID:NMNKzR0B0.net
何回鳴るねん

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:53.33 ID:OFpm0Lxs0.net
>>353
黒岩クビでいいわ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:55.81 ID:G8+kJhQ00.net
>>450
相模川を遡上して相模湖が溢れるぞー

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:57.30 ID:Z9GYz50j0.net
>>1
氷河期きたー

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:59.53 ID:pYQj3Ans0.net
津波被害より気象庁の警報で睡眠妨害だなw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:59.85 ID:8M7G5WT90.net
昔北海道の小さい島の近くで直下型地震あった時に島が津波に飲み込まれたの知ってる
海底噴火も同じように海面隆起で津波が起きたってことだよね

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:25:59.97 ID:f0e9uaBI0.net
アキラが目覚めたな

520 :発毛たけし:2022/01/16(日) 01:26:00.47 ID:t0OI51v50.net
>>484

俺山沿いやぞwww

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:02.85 ID:AOAxqTf/0.net
トンガ近くを航行してた貨物船どこいった?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:03.62 ID:iSL9VYGh0.net
衝撃波→気圧急激に上昇→海面が押される→津波になる、と言うこと?眠くてわからない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:06.07 ID:G+/AhTtw0.net
>>453
地震による津波じゃなく、破局的噴火による衝撃波たから、パターンは不明

ただ、衝撃波は強いエネルギーの方が遅い

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:08.43 ID:vSfn6wZZ0.net
大阪市内スマホの警報鳴らないよ
寝るわ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:10.49 ID:iRn5hHJC0.net
トンガ破局噴火まだ見てないひとどうぞ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2698132.mp4

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:12.71 ID:/IUypXtI0.net
>>451
なるほど、トンガ無くなったかと思った

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:12.71 ID:oZRckibd0.net
また買い占めバカが出るよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:12.99 ID:3g7GEBhU0.net
TBS専門家

明日の夜くらいまで
もっと大きな津波が続く

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:15.73 ID:sNwS7Y2u0.net
>>458
うわぁ
暗闇だしやばいな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:17.64 ID:PmMCYFSI0.net
テレ東が連呼してる観測情報ってなんの意味あるんだ?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:20.65 ID:J+WR+Wgp0.net
やはり深夜だからスレの流れ遅いな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:21.35 ID:XskQxZxY0.net
破局噴火って何🌋

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:22.23 ID:/yUkkszK0.net
スレタイでは誤報ってなってるけど影響出かねないから通知したのと誤報はまるで違うんだからどっちなんだよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:24.49 ID:RikJvZub0.net
トンボ鉛筆のコメントは明後日かな?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:25.94 ID:KMjrwThZ0.net
>>479
気象庁が誕生してから初めての経験かも
日本のどこかの大学教授でこの現象を研究してた人いないかな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:26.42 ID:eet62ptv0.net
何かの始まりのような気がする。

今年中は地震関連に着目して行動すべきかも。とりあえず、水と保存食の備蓄内容から見直してみようかな。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:26.60 ID:Lk1F6QH50.net
このタイムラグは宜しくないね
近海で発生したら、予報は無理という事だ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:29.01 ID:YJxiNgUY0.net
10mくらいの高台だと要注意だな
今日は沿岸沿いの町の人らは寝れないぞ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:29.21 ID:5WggYyev0.net
東京と千葉は鳴らない
神奈川だけ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:30.00 ID:j0Rpagge0.net
うちもやべえから逃げろと車で回ってるわ(´・ω・`)

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:31.43 ID:naWzWh4f0.net
お役所特有の責任逃れの大袈裟警報を連発か。
海無し県のこっちには関係ないけど

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:31.36 ID:R5n3Olko0.net
>>445

>南太平洋のトンガ諸島で発生した大規模な海底火山の噴火について、
防災科学技術研究所火山研究推進センターの中田節也センター長(火山地質学)は
「噴煙が最大2万メートル(20キロ)近く、半径260キロにも広がっており、
1991年のフィリピン・ピナトゥボ火山の噴火と似ている。噴火規模を0〜8で示す
火山爆発指数(VEI)も同じ6程度の可能性がある」と指摘した。

 ピナトゥボ火山の噴火では、噴出物が成層圏に大量に放出され、太陽の光が
遮られて世界的に気温が下がった。2年後には記録的な冷夏となり、日本では
米が大凶作となってタイ米を緊急輸入する事態になった。

 ただ、ピナトゥボ山は北半球だったのに対し、今回の噴火は南半球で起きた。
今後の影響については「現状ではまだ分からない。より詳しい解析が必要で、
しばらく状況を注視する必要がある」とした。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:33.06 ID:z6jrAvsA0.net
まだええけど追い打ちあって沿岸全域被害出たら
空き巣だらけになっちゃうな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:37.02 ID:raE9nM0S0.net
>>483
静岡、1回きり

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:37.37 ID:Iw4uPNoz0.net
>>307
台風のときもえんえんと連発してるし警報が好きな自治体なんだろ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:38.12 ID:k5BKbHdy0.net
不謹慎だけど地球規模の噴火ってワクワクするよね
ちな四国だから火山が近くにない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:42.88 ID:AOAxqTf/0.net
安心安全の埼玉

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:42.95 ID:aYPfDl9T0.net
あいつら地球ごとふっとばす気かもしれんぞ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:45.10 ID:f+TX1h4r0.net
>>350
逆だろ
これから寒冷化
炭素どんどん使えだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:45.46 ID:7BEB64/90.net
>>518
ちょっと違う

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:45.51 ID:Iz6jQ/Xb0.net
>>520
その山が崩れる想像も出来ないのお前は

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:45.79 ID:6/HQvTY20.net
NHK、奄美の人が楽観視しててアナが物申したそう

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:46.19 ID:Fk05cZNv0.net
奈良だからか全く警報鳴らないんだけど
寂しいやん

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:47.98 ID:pS1koXW90.net
あーうるせえ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:50.83 ID:dSsHqUvs0.net
日本大丈夫そうならトンガに募金でもするかな
やり方わからんけど

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:51.54 ID:Md64Ob7A0.net
>>406
被害者ゼロなのに???

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:52.49 ID:Bi2HN0nE0.net
BGMはレーザーブレードのテーマ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:52.63 ID:4/6EvYTI0.net
火砕流で高台に逃げられないだろうし心配だわ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:54.93 ID:6T8O8Ogh0.net
>>104
昭和初期に戦争なんかあったか?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:54.99 ID:vXKnrvQI0.net
>>495
日本では流石にトンガから距離があるから気圧低下

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:55.67 ID:EOLnlzm50.net
>>512
トンガ リコーン

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:56.19 ID:G9bB7Ubx0.net
>>502
地形で寄せて上げて何メートルになったりする
特にリアス式海岸とか予測不能

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:57.24 ID:w5mtceR80.net
>800km(500マイル)以上離れたフィジーでは「大きな雷鳴」と聞こえました

大きな花火あげすぎw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:58.97 ID:fZWn2z2L0.net
玉子200パック確保

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:26:59.69 ID:cSmkL2Zz0.net
これさ…トンガ王国の人達って壊滅なん?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:01.13 ID:X/W0ckoD0.net
>>487
基本的な日本語しか読めない外国人とか境界あたりの知的障害のある人向けだよ。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:02.19 ID:fx0UcY/P0.net
小波を煽ることで見に行く奴が居るだろ
大津波じゃないんだから大袈裟に煽るな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:02.83 ID:m4H8+UPV0.net
>>215
エリアメールならバイブと着信音止める方法あるけどおすすめはしない

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:03.73 ID:nRJmPiHX0.net
日テレは今から特番ですw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:04.34 ID:N8KpTrbw0.net
>>455
バカなんじゃないの
日曜だって寝るだろ普通
ニートは毎日起きてて構わないくせに
曜日のせいとかアホか

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:04.44 ID:7Q26JskR0.net
スマホはUIを統一してくんね?
訳わからねーよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:04.58 ID:kOeRmQ+U0.net
東日本の時も最初は1メーター予想

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:05.23 ID:7vOBufQj0.net
明日都内は影響なしか?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:05.87 ID:ReDkGlG00.net
衝撃波の気圧変化で海面が持ち上がったり沈んだりしたのか

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:05.92 ID:1tFSs+VB0.net
>>483
心臓に悪い@横浜

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:05.94 ID:irTMw/lB0.net
衝撃波来てんね

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:07.09 ID:a/gf9Gua0.net
90cmとかしょぽ過ぎるから警報出さなくていいだろ
せめて3mは欲しい

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:07.14 ID:v6qbwdcx0.net
https://news.walkerplus.com/article/1026508/10236628_615.jpg

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:07.86 ID:kj+pDAAk0.net
眠れない...横浜

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:07.94 ID:J+sLna0s0.net
気象庁の職員は全員減給処分でいいわ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:10.92 ID:4Sl+ku0h0.net
ひょっとして
地震以外起因の津波には
知見がないか

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:11.39 ID:gGPkIKoB0.net
皆さんが思っているよりやばい状態なので今日は起きててください

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:11.50 ID:asDoFA7N0.net
>>483
通知きった。多すぎだよな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:13.25 ID:BtRML4tQ0.net
会見おせーよ
冒頭土下座しろよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:13.48 ID:7cQfxTXf0.net
>>479
予想できる国ないんじゃないの

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:14.19 ID:W9cvrHo80.net
奄美とっても静か・・・ですね・・・

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:15.92 ID:G8+kJhQ00.net
>>510
うるせえ〜!
ってなるよな
それよりも空襲警報かっていうサイレンも鳴ったのにビビったわ

588 :とっとこハム太郎マークXV:2022/01/16(日) 01:27:17.19 ID:EKlg3y5f0.net
>>294
あれ急に上がらなくなったな、警報前には上がりまくってたのに。。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:18.75 ID:XrKH3G790.net
今のところ干潮が幸いして岸を超えているところはあまりなさそう
 
気象庁の潮位計見てみろよ
 

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:19.91 ID:9QYjsskl0.net
また悪い記録がまた増えたな令和は録な事ないな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:20.30 ID:pYQj3Ans0.net
噴火トンガ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:21.33 ID:R16DAguf0.net
>>574
363 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 01:23:22.12 ID:R16DAguf0
【日本列島で急激な気圧の変化】

気象庁 「通常の津波とは違う」

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/

375 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 01:23:32.72 ID:KMjrwThZ0
>>248
「津波じゃないと思うけど津波警報発令の基準に達したので急遽発令した。噴火により急激な気圧の変化かも」
と気象庁関係者談by日テレ担当記者

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:21.96 ID:Urwwqyj+0.net
トンガってどこよって思ったけど、ニュージーランドとかオーストラリアのご近所なら思いの外、日本と近くてビビる

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:22.76 ID:uXkFmJYe0.net
>>553
海ないやん(T . T)

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:23.40 ID:jD9vNqZh0.net
まだ津波くるの?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:25.30 ID:RcAjVWw00.net
日傘効果で気温が下がる
もっと温暖化しておけば良かった?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:26.37 ID:Cw0yeB9L0.net
トンガっていう国ごと蒸発しちゃった

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:29.02 ID:OlH0A6gc0.net
エリアメールなんて一回も来ないぞ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:29.21 ID:1JDPIZsf0.net
すまん。
この大噴火によって日本に到達する津波による被害、
ならびに津波以外の要因によって及ばされる被害はどうなるの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:29.25 ID:MObCH+lw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wdtat0H2uPw
子守歌だよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:30.54 ID:tdNwOk8N0.net
>>382
緊急の通知切ってるんじゃね?
神奈川でガンガンなっとるわ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:32.63 ID:dLYO+7pa0.net
>>214
間違いなく来るね

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:37.04 ID:yQFB3VzE0.net
>>70
それはコンガ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:37.62 ID:rGPjrEJu0.net
安倍の認識改竄だ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:38.11 ID:AOAxqTf/0.net
>>556
満潮は朝6時
これからがやばい

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:39.03 ID:75NYvMK60.net
火山での津波って世界初じゃね?
この規模は・・・・

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:39.11 ID:cSbelZDQ0.net
どぉした
テレ東

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:39.22 ID:ysbaJ6320.net
うるさいうるさい言ってる奴がウザイ
お前がうるさいと感じるくらい再三通知しなきゃ知らせるべきひとには届かないんだよ
なんかあってからじゃ遅い
なんもなきゃよかったねで笑えばいいだけ

あと緊急速報の切り方もわからないのに偉そうにスマホ触ってるんじゃねえよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:39.56 ID:cHCXAu6s0.net
ワートリ最終回が楽しみだったんよ
いつか放送してや

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:41.32 ID:eOripn6S0.net
これでコロナも終わったか

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:42.31 ID:1CBjFCGy0.net
どんだけ携帯鳴らすんだよw
トンガって打楽器か

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:42.34 ID:ayDT4E7Z0.net
>>494
警報出る直前にも注意報出すレベルだろこれって言ってたも人いた

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:42.83 ID:OkNXL7CT0.net
うるせー
神奈川

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:43.57 ID:D6yltUt+0.net
せっかく半年前、世界遺産に奄美が登録されたばかりなのに
津波で沿岸部の大事なモンが流されちゃったら悲惨だな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:45.09 ID:MNP+YCld0.net
日本にほぼ被害ないのに大袈裟すぎじやね?ネタないからって無理やりお祭り騒ぎかよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:47.67 ID:6I4cGAX00.net
氷河期始まるん?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:48.79 ID:iOOBme7o0.net
お風呂入っていいか?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:48.96 ID:6RSzsdns0.net
トンガの海底火山凄いね

https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022011600024&g=int

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:50.09 ID:B2ZywoTi0.net
>>528
いま油断してる馬鹿が多いから被害が大きくなるかも・・・

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:50.55 ID:yX5UgGAa0.net
このぴろりろり〜んどっから送って来てんだよ 切り方教えてくれええ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:50.58 ID:5Zsd950K0.net
トンガの情報が出てこないけど吹き飛んでる?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:52.22 ID:Md64Ob7A0.net
>>552
奄美ですら大したことなさそうだな

623 ::2022/01/16(日) 01:27:54.13 ID:2Z7xVcZI0.net
東京に住んでるが、やっぱりこういう時に
練馬とかの武蔵野台地に別宅を持ってる方が良いと思ったわ
地盤が強く高い場所にあるから、地震や津波怖くない
勝どきとかはアホの住む場所だわ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:54.21 ID:ZGwbdRIL0.net
つべライブで寝てる人も起こして逃げてくださいとか言ってるけどそんなデカいの来んの?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:54.73 ID:sNwS7Y2u0.net
>>214
すでに食糧危機の気配はあるんだよ
無能日本政府とお花畑日本人が理解できないだけで
すでに世界的な食料争奪戦は始まっているし、無能日本政府にそれを勝ち抜く戦略も肚もない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:55.51 ID:fLOaM1AE0.net
トンガとポリネシア・ミクロネシアの国々はどうなってんのかな…?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:58.68 ID:t4ew4tRS0.net
>>377
地震よりも環太平洋火山帯の方では?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:58.80 ID:irTMw/lB0.net
>>565
あの噴火見たら
あのクラスの富士山噴火
来た時やばいな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:27:58.91 ID:WlGhGBeD0.net
神奈川モデルってやばいと思った
もん、人体を線引きで決めるってさ
人体なんてそう単純なモンじゃない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:00.39 ID:QAIL1qCx0.net
50cmの津波でしぬなら、ちょっとした大潮の日に住民全滅だわwww大笑い

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:02.23 ID:raE9nM0S0.net
神奈川だけエリアメール集中攻撃

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:02.52 ID:PVG5LjfQ0.net
噴火の規模が凄そうだけどこれが日本でも起きるかもしれないんだよな
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:02.91 ID:Je5+onow0.net
昨日の昼に支笏火山調べてて破局噴火してて
予測で何千メートル級の山が今1400程メートルなんよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:03.89 ID:vw6Hs9jt0.net
>>294
二回噴火したんだ
だから夕方津波クルー言ってる人がいたのか

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:07.81 ID:Htnpo8qW0.net
>>510
神奈川の海沿いじゃないのに鳴りまくってる

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:08.28 ID:scYU8nKw0.net
>>13
死がせまったら

躊躇する暇もなくなる
つまりはそういうこと

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:08.54 ID:JSHUqVjw0.net
>>397
みんな勉強中やぞ
のほほんと寝てる受験生は落ちて当たり前

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:08.82 ID:X1h3qMWR0.net
30cmでも危険
50cm 大人が為す術なく流される

https://youtu.be/nzCqW4fjUsA

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:08.57 ID:/zI/L0kb0.net
>>231
淡路島バリアがあるだろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:10.43 ID:sZuCqvU40.net
神奈川だけ異常な数のアラートは明日の記事になりそうだ

641 :発毛たけし:2022/01/16(日) 01:28:11.07 ID:t0OI51v50.net
>>551

なんで津波警報で崩れんのよw

なんのためのエリアメールよ

津波なら海沿いだけに警告すりゃ良いでしょう

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:11.47 ID:N8KpTrbw0.net
これ音量も変えられないの


発狂する奴出るだろ

こういう無駄な仕組みやめろ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:13.09 ID:BVKcW58O0.net
明日何買えばいい?
パスタと缶詰と米?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:14.11 ID:G8+kJhQ00.net
>>586
3m警報出てるから気を付けなよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:14.95 ID:yCblv3cz0.net
>>565
火山灰の影響で通信切れてる
誤報だらけだが向こうは大した津波になってない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:17.98 ID:Iz6jQ/Xb0.net
>>608
ほんとそれね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:18.71 ID:fcYdI0VQ0.net
>>617
ダメダメ!
まだまだ
まどマギ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:19.17 ID:G+/AhTtw0.net
>>522
火山爆破自体のエネルギーが直接海水に衝撃波として伝わってる感じ

空震より大きなエネルギーが伝わる

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:19.22 ID:VDOW5/jR0.net
レキソタン服用するわ
不安感でたまらん

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:21.00 ID:Fg6UBZDp0.net
始まったな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:21.68 ID:rZwL8zzg0.net
>>613
設定でオフにしちゃいなよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:23.36 ID:HeYsZvMg0.net
その昔大東文化大がトンガ人集めてラグビー無双してたよな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:25.17 ID:8M7G5WT90.net
トンガってんじゃないよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:25.94 ID:dSvjxTHc0.net
1mの津波w
足湯かよwww

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:27.39 ID:rzUIA8AE0.net
ぶっトンガ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:27.76 ID:LuFu/+9Y0.net
アナウンサーが必死で訴えててもテレビのドラマかと思うわ

テレビドラマに本物のアナウンサー出すぎやろ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:31.06 ID:vXKnrvQI0.net
>>525
これガチでヤバイやろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:32.34 ID:ThN0aGC20.net
>>167
地震なら大体信じて大丈夫なんじゃないの
今回は、海底火山噴火という条件で過去データがあまりなく
予想が難しかったんじゃないかね

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:33.90 ID:7vOBufQj0.net
モルディブとか大丈夫?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:35.91 ID:vM8WlxOD0.net
YouTubeの地震と天気のLIVEチャンネルのチャットが凄い速さでワロタ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:36.40 ID:X1h3qMWR0.net
>>643


662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:37.66 ID:ltS2N2HQ0.net
>>344
自分も鳴らない

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:39.98 ID:xc/3nYN10.net
>>632
(´・ω・`)っ鬼海カルデラ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:40.08 ID:uwdhcCQX0.net
今さら何いうとんがよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:40.39 ID:3x8Q4WRB0.net
トンガからの通信途絶えてるみたいだな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:40.64 ID:9Nmbwwuf0.net
>>602
冷夏でタイ米を食うことになる。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:42.89 ID:PmMCYFSI0.net
>>578
テンガに噴火してる場合じゃない!

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:43.12 ID:G9bB7Ubx0.net
>>643
ファミチキ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:43.92 ID:G86XzyUI0.net
>>652
らとぅー

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:44.79 ID:E9MrafmN0.net
地震の津波より周期が短くてエネルギーが高いらしいから
もしかしたら養殖施設への被害が
大きいかもしれんな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:46.10 ID:s0nMNw2q0.net
千葉内陸は警報鳴らないなぁ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:46.70 ID:/IUypXtI0.net
東大会場の受験生は刺傷事件は起こるわ緊急警報で起こされるわで大変だな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:49.43 ID:MxBsrkQw0.net
トンガは衝撃波・噴火物・津波で消滅だろうな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:49.58 ID:sNwS7Y2u0.net
>>623
新しく買って住むやつは
間違いなくバカだよね

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:50.19 ID:5WggYyev0.net
しかしトンガは噴火前に火山性微動とかなかったのか?
トンガの気象庁はなにやってたんだよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:52.58 ID:wxD94EMY0.net
>>53
ちょっと迫力ある波のプールみたい

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:52.58 ID:bVJmkAYd0.net
わいのスマホなにも反応ないけど、お前らのスマホ何か通知来てるの?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:55.58 ID:rGPjrEJu0.net
>>36
火水土風全てが地球の敵を排除しようと頑張っている

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:55.64 ID:QeCy5un60.net
https://i.imgur.com/HSpFGfl.jpg

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:57.10 ID:G8+kJhQ00.net
>>641
津波は川を遡上するのぢゃ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:58.12 ID:G+/AhTtw0.net
>>606
準破局的噴火自体が観測史上初だからな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:59.70 ID:pH2xeM0H0.net
あぁあ、パン掴むやつね!🍞

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:00.02 ID:+gi+UDRL0.net
NHKで奄美のおっちゃんが無能庁批判wwwwww

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:01.10 ID:iSL9VYGh0.net
これから津波が高くなるなら助けに行かなくちゃ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:02.00 ID:IwYOtorY0.net
>>582

サーファー「こいつはいい波が来やがる!来世で会おう!🌊🏄🌊」

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:02.24 ID:+nsXFKjn0.net
うるさいしつこい!

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:02.72 ID:Cy45xgj50.net
地球があの手この手で人類を滅ぼそうとしてる

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:02.86 ID:TTp22/xW0.net
>>581
まあこれ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:03.27 ID:a76pXYWU0.net
20時以降の各地の潮位計で異常な数値出してんじゃん
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1336400&point_code=124435&filter=0&class30s=13002200

これに気づけてない時点で気象庁の人災だわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:04.71 ID:UkjwK6SR0.net
>>637
むしろ寝ておくほうがいいんだぞ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:05.61 ID:tUKI7esL0.net
>>487
取り敢えずこれ言っときゃ責任追求されない安易な報道だよね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:06.63 ID:1tFSs+VB0.net
>>581
今回のトンガ噴火は過去最大級らしいから

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:08.69 ID:Jy/TUUGy0.net
センター試験中止やな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:09.17 ID:4NacSFO40.net
(・∀・;)横浜の警報発出止まったか

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:12.33 ID:697Mpa+N0.net
とんがふんがとんがはあぱい、って憶えました

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:13.11 ID:D52BAUSM0.net
今回の噴火、有珠山が本気出したレベルって聞いたけどマジ?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:13.22 ID:m4H8+UPV0.net
>>654
って思うでしょ?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:13.31 ID:1uhb15B60.net
ニゲテ!

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:14.89 ID:6I4cGAX00.net
ポテト不足長引いたら嫌だな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:15.36 ID:JM1Kn6HR0.net
次の瞬間死んでるかもしれないからシコっとこ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:15.38 ID:R5n3Olko0.net
軽石がさらにいっぱい届くだろうって

海底火山が活発化してるんだよな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:16.78 ID:JSHUqVjw0.net
>>643
トイレットペーパーだろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:17.50 ID:Md64Ob7A0.net
>>624
さざ波だよ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:18.10 ID:0fQ8FnMX0.net
九州で起きた地震ですら関東に津波なんて来ないのに
どこか知らない国の噴火で津波が来るわけねーだろw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:20.72 ID:ikCs5iys0.net
>>643
圧倒的にトイペ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:23.67 ID:Ne4gWj4J0.net
この後何が起きるの?津波到達して終了?
原発とか逝かねーの?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:24.14 ID:V8N7ugKN0.net
泉さんよく言ってくれた

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:27.18 ID:DChtrT3G0.net
>>566
EVACUATE!って外人に伝わるかな?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:27.66 ID:HI9g7C5G0.net
低地に住んでる人は、今夜は眠れない
なぜなら、気象庁の発表が信用できないから

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:30.36 ID:raE9nM0S0.net
世界不思議発見でさっきポンペイやってたし、縁起悪い

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:31.97 ID:KaDpiw6R0.net
ここだけの話だけどトンガの位置を知らない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:32.24 ID:S7MXBuYR0.net
奄美3メートルの津波
既に到達って出てたな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:33.31 ID:G8+kJhQ00.net
>>675
んなもんねえよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:33.04 ID:cMnD0BIz0.net
トンガのラジオ、テレビのライブにつながらないのね。
どうなってんだろうか?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:33.57 ID:zhbVWo740.net
トンガってめっちゃ遠いだろ。
影響あるわけないwww

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:33.85 ID:Kv0MU7yx0.net
トンガはどうなったんだ?
トンガ在住の日本人もいるのに安否確認の続報が一切ないんだが

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:33.93 ID:sNwS7Y2u0.net
>>666
懐かしいなぁタイ米
食いたくない

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:34.00 ID:t+WwRT/G0.net
ニュージーランド近辺で噴火って
日本の地震だいじょうぶか?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:34.10 ID:HpDnPvd00.net
トンガはラグビー日本代表の人何人もいたよね
心配だろうな祖国

720 :発毛たけし:2022/01/16(日) 01:29:35.89 ID:t0OI51v50.net
だめだ、ぬむい


海沿いの人は高台に逃げるんやぞ!!

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:36.24 ID:PFJu28r80.net
次は富士山か
こうなるわけね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:37.40 ID:mDR60Eci0.net
>>630
津波舐めんなアホ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:37.62 ID:z565IrX00.net
実家の標高230mあるからここなら安全だろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:37.63 ID:Iz6jQ/Xb0.net
>>641
は?津波は山飲み込むよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:37.78 ID:+k6WGq950.net
気象庁解体レベルだろう

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:38.95 ID:zPuZpG7w0.net
>>308
日本でもこれなのに生きていられるのか

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:41.19 ID:5IkYGTuX0.net
浦安全然鳴らないwww

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:41.85 ID:SZjIAY4U0.net
シャレになってないわ、、、規模がデカすぎて、、、

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:44.78 ID:VT1fW/q+O.net
>>407
世界一の肥満国だっけ…
ふくよかな体型の女性がモテるらしいね
国をあげて肥満解消しようとしてるけどなかなかうまくいってないとか見た

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:45.50 ID:G9bB7Ubx0.net
>>682
トングな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:46.79 ID:Cw0yeB9L0.net
逆に考えろ
トンガは全滅したが
これが日本で起きて無くて良かった尾t

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:48.43 ID:YB/y+i1V0.net
埼玉は海がないから鳴ってないよ
群馬栃木埼玉馬鹿にしてるけど海なし県最高

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:48.89 ID:6bFACd+x0.net
>>528
気象庁がやらかしてるから、今日1日本当にどうなるかわからねーわ。なんか悪い予感しかせんけど。明け方到達予測のとこもあったようだしマジわからん。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:49.47 ID:J7xOo2+X0.net
311の時に、海の様子の写真を撮って
2ちゃんにアップしようとして亡くなった人も
多数いるよね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:49.54 ID:cSmkL2Zz0.net
>>645
そうなんか全滅かと思って震えてた

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:50.40 ID:n8gWSbcR0.net
>>645
アタタ島が水没して予備軍要請って見たけど

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:51.33 ID:cuRD8CFP0.net
太平洋側の奴ら早よ逃げんか

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:51.28 ID:Q3MPfWEK0.net
3mはいかん

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:52.08 ID:xwz9vaVX0.net
遠く離れた場所で起きた津波でも、殆ど減衰することなく到達する

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:52.13 ID:b882VNyE0.net
>>397
うちの息子はとっくに寝たよ
睡眠不足こそ全ての失敗の原因だからね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:52.72 ID:ikCs5iys0.net
>>706
また電源が水浸し

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:53.93 ID:f+TX1h4r0.net
>>623
環状道路で陥没してんのに?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:54.26 ID:E5DRiutE0.net
おかしくね?
オーストラリアはもっとひどいんじゃないの?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:54.91 ID:zwWo3KPP0.net
次世代兵器の実験キター

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:55.55 ID:sZuCqvU40.net
>>654
1メートルの厚さの水の壁が来るんだぜ。それ言えるか?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:55.80 ID:AsYagyH90.net
>>677
何処住みよ?

747 :とっとこハム太郎マークXV:2022/01/16(日) 01:29:57.01 ID:EKlg3y5f0.net
>>679
(´;ω;`)

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:57.09 ID:98tDwRFZ0.net
>>291
岸の形によってはエネルギーが集まってもっと高くなったりする
ただの波じゃないから、瞬間的な海面の上昇みたいなもんだから
たった30センチでも普通の波と違って来る時も引く時もエネルギーがめっちゃ強いよ
舐めない方がいいよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:57.14 ID:PVG5LjfQ0.net
>>648
風呂でふーってやって並立たせる物凄いバージョンって認識でおk?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:58.74 ID:Y4cpRigW0.net
>>1
赤い地に「津波警報 今すぐ高い場所へ逃げて」、これはみると怖いですね。
「今すぐ高い場所へ逃げてください」ではなく、命令形なところもより怖いです。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:29:59.97 ID:3fXle10M0.net
寒さでやられる人のが心配だわ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:00.11 ID:g5rOs5idO.net
奄美は車が渋滞で動かないらしいが、東北の大失敗を他人事としてしか見てなくて何も学ばなかった裏返しだな!wwwwwwww


糞自民党のコロナ対応じゃねんだからよ!何度も何度も同じ大失敗繰り返してんなや!wwwwwwwwwwwwwww

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:02.00 ID:tUKI7esL0.net
総理と官房長官が寝床!はい終わり!

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:02.55 ID:8Q7tYHap0.net
それより俺のテンガが爆発しそうなんだが

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:02.84 ID:Ltmtw44a0.net
アニキ無事だろうか…

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210723002512_comm.jpg
https://static-spur.hpplus.jp/upload/image/manager/21/kVQmFBA-1200.jpg

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:03.12 ID:6RSzsdns0.net
足元の津波でも立ってられないらしいからね

757 :だだっぴ:2022/01/16(日) 01:30:03.37 ID:X72kN9Df0.net
>>642
変えれるし通知無しにもできる

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:03.76 ID:sNwS7Y2u0.net
>>716
日本人どころか国全体の存続が危ぶまれてる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:03.76 ID:OklwpX1e0.net
気象庁会見おせーわ
政府に言い訳した後なんだろうけど

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:04.31 ID:qotHLeNS0.net
向こうは朝の5時くらい?
まだ暗いよな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:04.51 ID:IYb+zvSe0.net
>>721
予行演習だねえ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:07.16 ID:N8KpTrbw0.net
そもそもスマホの警報おかしいんだよ
一度消すと再確認の仕方わからないから普通見れないし

今回の練習で見方覚えたけど

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:07.62 ID:JEWj/2KA0.net
トンガのインターネット、全滅
トラフィックが0で現地情報が一切入ってこない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:08.70 ID:dLYO+7pa0.net
これやばいだろ
噴煙が範囲がほぼ北海道と同じ
https://i.imgur.com/7BKy9Xo.jpg

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:08.82 ID:nJTp/gXe0.net
>>316
ちょ、シャープの防災セットまだ届いていないのに

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:09.96 ID:R16DAguf0.net
>>725
363 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 01:23:22.12 ID:R16DAguf0
【日本列島で急激な気圧の変化】

気象庁 「通常の津波とは違う」

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/

375 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 01:23:32.72 ID:KMjrwThZ0
>>248
「津波じゃないと思うけど津波警報発令の基準に達したので急遽発令した。噴火により急激な気圧の変化かも」
と気象庁関係者談by日テレ担当記者

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:12.38 ID:XLl9M/HA0.net
>>725
またやらかしたよな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:14.93 ID:rAkfzRxh0.net
福岡市民の俺
何事も無さすぎて鼻くそほじってる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:16.08 ID:k9J6rra40.net
荒川が溢れたら起こして

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:17.02 ID:BtRML4tQ0.net
>>725
何人か首飛ぶな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:17.08 ID:X1h3qMWR0.net
太平洋側沿岸の人、河や海に近づかないで高台へ!

避難時持ち出し推奨

3日分の水
3日分の食料(レトルト、缶詰、カップ麺、お菓子(飴やチョコなど))
余裕あれば割り箸紙皿紙コップ

スマホ(携帯ラジオ)
常備薬
マスク
簡易トイレ
ウェットティッシュ
消毒液
歯ブラシ
現金(お札小銭各金種)
貴重品(身分証明書、通帳キャッシュカード他)

充電器バッテリー
懐中電灯

防寒着
カイロ
サバイバルシートやブルーシート
消毒液(小分けボトル)
ラップ
ビニール袋
新聞紙
風呂敷

歩きやすいスニーカー
リュックサック

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:17.48 ID:YX08Teta0.net
>>333
じゃあオイラは、頭の上の消しゴム観るわ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:21.09 ID:f+QR4R420.net
そのくせ防災無線鳴らないんだよな@横須賀

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:21.89 ID:DdAphv6U0.net
多分この噴火のせいで寒冷化すると思う
米野菜が高騰する

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:22.50 ID:Je5+onow0.net
これ、魔法少女のなんちゃらの夜?!

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:23.50 ID:1wilHijR0.net
>>679
あぁ…

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:24.72 ID:697Mpa+N0.net
少し落ち着いてきたけどこの早さなら言える
経理の智子さんあなたのことが好きです
女同士でも良い言ってくれて嬉しかった

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:25.20 ID:YUf3PAj80.net
明け方にかけて上げ潮
強い津波は遅く来る
これが共振した時は、場所によってはポロロッカだぞ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:28.27 ID:yj+UOwQq0.net
>>525
ノリてきにはエヴァのドイツ支局がs2機関の試験で消滅したときみたいな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:28.41 ID:G+/AhTtw0.net
>>696
ネタで言ってたレベルの準破局的噴火だよ

マジで起きた

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:30.00 ID:aVOOYVS20.net
噴煙の範囲が北海道の面接超えてうるって時点で、政府や気象庁は警戒しなかったんだ?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:31.19 ID:Hq9007bf0.net
>>1
https://s.kota2.net/1642264200.jpg
https://s.kota2.net/1642264201.jpg

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:32.00 ID:c+HxyS8x0.net
少しワキがくせえ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:32.11 ID:YeVfWRHJ0.net
>>586
磯で夜釣りとかしてる人もいるんで、そういう人に出してるんですよ
奄美ってリアス式海岸多いからね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:32.31 ID:BV0bEmfR0.net
ロシア、ウクライナ侵攻を正当化する「偽旗作戦」準備か 米諜報
www.cnn.co.jp/world/35182122.html

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:35.05 ID:fjez3iyK0.net
核の冬が来るぞ!!!

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:35.28 ID:EQMgon0w0.net
1mのゴミ津波なんてどうでもいいだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:38.06 ID:QAIL1qCx0.net
>>722
大潮の50cmと津波の50cmがどう違うんだよww馬鹿か

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:38.89 ID:5WggYyev0.net
凄まじい噴火やな
これは助からんわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:40.01 ID:Hb2y0O7I0.net
いったん安心させてからのやっぱ津波くるからーって一番やっちゃアカンやつ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:40.87 ID:Md64Ob7A0.net
奄美ですら被害ゼロなのなw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:41.42 ID:0Z/aRTOB0.net
>>727
同じ!湾内は比較的影響が少ないってことなんかね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:43.72 ID:p67vRPbG0.net
>>1
スレ立てたんか

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:45.21 ID:Fk05cZNv0.net
>>683
NHKも認めよったなw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:45.47 ID:hwhnuUdo0.net
避難してるんか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:47.13 ID:tUKI7esL0.net
>>754
うぜぇな!はやく逝け!

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:47.85 ID:ekQS5a7U0.net
気象庁に苦情入れたわ
一回でいいだろと

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:47.89 ID:6nuADnah0.net
コーン🌽なんで
ハウス🏠でろとか

トンガ離婚 届け出してくる!

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:48.66 ID:JYQ+3fCl0.net
Twitterで何度もエリアメールガーつぶやきまくってるやつ住んでる地域特定されるやん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:49.89 ID:G9bB7Ubx0.net
>>770
全部飛べ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:50.39 ID:Cw0yeB9L0.net
マンマンがモチモチ
オマンマンがふっくらしてきた

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:51.31 ID:a1DjVrEx0.net
おまえらのほほんとしているけど
今回ってとんでもない重大案件なんだぞ
国内の地震による津波ではなく、遠方の外国による噴火原因だった
しかもそれが到達後に津波警報が流れてしまった
つまりほとんどの人が警戒している地震の揺れによる津波を意識できない
併せて深夜に津波が到達した。これが数十メートル級の津波だったら500万人ぐらい死んでいたんだぞ

あと潜在的な恐怖として今回噴火した場所では
日本に到達するであろう津波を遮るものがなにもなかった
トンガだけではなく、他にもこういうった海底火山があるかもしれない
冗談抜きで大規模噴火があったら日本が壊滅することも十分あるということだ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:53.61 ID:bVJmkAYd0.net
>>746
首都圏

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:54.39 ID:z6jrAvsA0.net
初動は当たり前の如く低くて
今から波高くなるんやで?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:54.51 ID:GBttINGw0.net
こんにちは、トンガ鉛筆の佐藤です。改めて噴火の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、ワイキキから自宅のあるホノルルまで船で8時間かけて
帰宅して、実際のトンガの方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:57.97 ID:R16DAguf0.net
>>781
363 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 01:23:22.12 ID:R16DAguf0
【日本列島で急激な気圧の変化】

気象庁 「通常の津波とは違う」

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/

375 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 01:23:32.72 ID:KMjrwThZ0
>>248
「津波じゃないと思うけど津波警報発令の基準に達したので急遽発令した。噴火により急激な気圧の変化かも」
と気象庁関係者談by日テレ担当記者

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:58.14 ID:xIfb0Yto0.net
>>584
気象庁
「FUCK YOU! ブチ殺すぞゴミめ!
 世間というものはとどのつまり…肝心な事に何一つ答えたりしない!」

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:59.67 ID:Yy+sM14N0.net
気象庁って本物の脳カタワしかいないんじゃないの
2000年から使ってたホムペも去年辺りからおかしくなったし
会見はハゲのダウン症みたいなおっさんがわけわからんこと言う

これ国の機関か?何があったの?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:59.95 ID:5Zsd950K0.net
>>679
うああああ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:01.40 ID:8M7G5WT90.net
日本在住のトンガ人に配慮しようよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:01.69 ID:KCHJJUOp0.net
これだけの津波を起こす衝撃波が現地ではモロに食らったんだろ
想像しただけで怖い

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:02.10 ID:Inndec3b0.net
また関東だけはしゃいでるパターンか

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:02.36 ID:jeRmsC2D0.net
https://twitter.com/telebunker_/status/1482255726294839300
アホすぎワロタ
(deleted an unsolicited ad)

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:02.43 ID:7cQfxTXf0.net
眠い
マンション四階だから東京湾沿いでも平気だよね…

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:03.85 ID:Heg40Xru0.net
オーストラリアのブリスベンとか、大丈夫なのかな?
一番近そうな都市だけど

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:05.70 ID:HtYzdrYi0.net
リビングのテレビも勝手に付いててビックリしたわ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:09.83 ID:3tgKLEqS0.net
今さっき北海道ローカル中継で釧路港から続々船が出港してたわ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:10.16 ID:93QSuEP90.net
>>425
3.11としか比較できないアホはチリ地震津波を知らない世代だな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:12.72 ID:hwhnuUdo0.net
車が渋滞wアホか

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:13.07 ID:m4H8+UPV0.net
>>755
テカテカの故郷だったか

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:13.43 ID:vw6Hs9jt0.net
>>717
あれ白くて綺麗なんだけど胃悪くしたわ…

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:13.35 ID:fQxkXQoV0.net
>>103
噴火では普通、昔はその技術や設備が無かったから見る事が出来なかった。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:14.37 ID:V8N7ugKN0.net
ちょっと気象庁に電話してみる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:14.75 ID:8Q7tYHap0.net
>>745
5mの堤防あるから余裕やろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:16.15 ID:B2ZywoTi0.net
>>763
映画みたいな展開だな・・・

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:16.30 ID:7BEB64/90.net
内陸だから寝るわ
おまえらお休み

海沿いのおまえらは逃げとけよ
気象庁がパニック起こす衝撃波による珍しい津波みたいだから、パターン読めないぞ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:16.86 ID:p67vRPbG0.net
気象庁予算が少ないんかね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:18.20 ID:hgTRCFSN0.net
今年もう雪ふらない?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:19.03 ID:G8+kJhQ00.net
>>758
津波1.2mくらいって出てたけど?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:22.32 ID:BbWwvXky0.net
トンガはまるで情報がないな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:25.46 ID:nRJmPiHX0.net
岸田さん出てくる?w

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:28.26 ID:lxUe04Q10.net
こうやって予報を外すこともあるのか

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:29.14 ID:1sZob9EP0.net
>>621
海底火山

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:32.07 ID:6YokKIlL0.net
富士山もあのレベルのやつ来るんかな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:32.15 ID:raE9nM0S0.net
夜釣りとかバカ寒そう

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:32.90 ID:fQNcGz7r0.net
>>679
嘘だと言ってくれ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:33.91 ID:X1h3qMWR0.net
>>711
オーストラリアの東側の島国

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:34.27 ID:CyW6qtbN0.net
トンガの通信網がやられたようで現地情報がずっと途絶えてる

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:37.21 ID:HeYsZvMg0.net
神奈川またキターー

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:39.26 ID:EDy0H+Ac0.net
NHK大阪放送局に変わった

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:39.41 ID:KMjrwThZ0.net
>>681
「もし阿蘇山が大噴火したらこうなります〜」
「もしイエローストーンが大噴火したらこうなります〜」
みたいなもしも話レベルのことがトンガで起きたってことか

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:39.91 ID:MObCH+lw0.net
うるさいな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:40.18 ID:5WggYyev0.net
>>679
全滅か…

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:40.57 ID:dLYO+7pa0.net
>>637
睡眠時間削ってまで勉強やる奴は三流

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:40.88 ID:LavBVtyx0.net
海底火山の噴火で津波が起きることがあるとわかっていても
これだけ遠くの海底火山の噴火で日本で津波を観測するのって初じゃね?
トンガの周辺国ででかい津波は観測されてないとしたら
日本に注意報レベルの津波が来ると予想するのは難しいと思うんだが

トンガは消滅したとして
NZやオーストラリアやあの辺の小さい島国は大丈夫なのか?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:42.72 ID:fI88AI/10.net
鼻ホジ余裕っしょ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:42.75 ID:OFpm0Lxs0.net
はい10回目しつこい

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:43.94 ID:YX08Teta0.net
犬やら猫は大丈夫かな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:48.34 ID:6/HQvTY20.net
また来た

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:48.61 ID:G9bB7Ubx0.net
>>679
311もこんなだったんかね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:49.72 ID:tGcKVokd0.net
日本に津波が来るってことはその前に飲み込まれる国(島)があるっtこと?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:50.77 ID:DMRKw71T0.net
ハイハイまたきましたよっと(´・ω・`)

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:51.36 ID:yqSQZ0cZ0.net
>>681
イエローストーンとか話盛り過ぎだろとか思ってたけど
今回の画像見る限りそりゃメリケン即死だわってなった

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:51.80 ID:dSsHqUvs0.net
新しい情報きましたね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:51.94 ID:sZuCqvU40.net
また爆音

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:52.30 ID:ReDkGlG00.net
波の波長が地震と違うだろうから
どういう上昇の仕方をするかわからない。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:52.54 ID:7cQfxTXf0.net
また鳴った

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:53.42 ID:pYQj3Ans0.net
またきたーーーーーーーーーーーーー

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:54.82 ID:sZuCqvU40.net
また爆音

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:55.21 ID:/H2wBCBs0.net
ざけんな黒岩!😡😡😡😡😡😡😡😡

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:56.09 ID:SsN+NWi50.net
>>736
アイタタタ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:57.08 ID:99hZ4C890.net
和歌山大丈夫か

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:58.12 ID:Qj1poihy0.net
>>605
日曜だから寝てる奴も多いだろうからなあ…

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:00.77 ID:r+Q4GB+o0.net
神奈川は黒岩がアホなんだろw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:02.20 ID:jhDVp7Ei0.net
変な長文ってコピペ?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:02.67 ID:vl8A0qmP0.net
>>689
担当者絶対サボってたか無能な奴だろ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:03.96 ID:zhbVWo740.net
>>791
何かまずい情報の目くらましなんだろうな。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:04.32 ID:7vOBufQj0.net
>>679
なにこれ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:05.68 ID:lD0F5muc0.net
火山警戒情報でとったん?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:07.05 ID:7Sap2nQD0.net
横浜10桁達成

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:07.71 ID:nLJ9GmSn0.net
横浜住
なんで同じ通知が何度も来るんだ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:08.10 ID:xYEFYJc30.net
上昇中怖いよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:08.36 ID:F8BUnoY80.net
死んでから騒げ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:11.30 ID:uNEnMU5b0.net
逆オオカミ少年か

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:12.45 ID:G9bB7Ubx0.net
>>849
もう切った
NERVに任せる

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:13.15 ID:nRJmPiHX0.net
警報きたー

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:13.16 ID:tUKI7esL0.net
>>788
高潮1mも普通にあるのにさ。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:13.27 ID:pNtdMnpI0.net
関東もこれからだぞ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:13.39 ID:HeYsZvMg0.net
ポンキッキのトンガリ体操を思い出したわ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:13.60 ID:t6/VvUeb0.net
気象庁の職員は懲戒免職だろう!
長官も下手すれば、
所轄する国土交通相も罷免だろう!
責任取れよ!

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:13.99 ID:ToOifZXF0.net
10回目キター@神奈川

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:14.96 ID:4NacSFO40.net
(・∀・;)おい、横浜の警報発出止めろよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:15.58 ID:Y4cpRigW0.net
1時40分から気象庁の会見があるそうです。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:15.72 ID:TK9VfrIB0.net
>>70
グロリア・エステファンなつい

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:15.76 ID:X/W0ckoD0.net
速報は多分、あと一回くるな。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:16.35 ID:BbWwvXky0.net
放送局変わっちゃった

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:17.95 ID:G9bB7Ubx0.net
仕方ねえだろ
自然災害に対して常に正確な情報を出せるわけじゃない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:19.76 ID:iAOWFc2e0.net
https://www.sankei.com/photo/images/news/171120/sty1711200002-f2.jpg

ついにこれの実力が試される時が来たのか!

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:19.80 ID:/zI/L0kb0.net
>>829
初撃だろそれ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:20.56 ID:k4ivPedh0.net
>>763
マジか…

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:21.16 ID:RjhMB+gy0.net
いつもの富士山噴火を”1”としたら今回のトンガの噴火はいくつになるんだ?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:21.36 ID:N8KpTrbw0.net
また鳴った

マジで地獄

わかってても心臓バクバクする

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:22.18 ID:irTMw/lB0.net
これ来てんね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:22.81 ID:5IkYGTuX0.net
>>792
横浜なってるなら浦安来てもおかしく無さそうなのにねw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:22.84 ID:iSL9VYGh0.net
自分が親なら子供にコロナ禍で受験をさせたかなあ?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:23.13 ID:7Q26JskR0.net
Googleマップで警報エリアが視覚化されてるけど神奈川は全域やんw
絶対嘘だろw
246や第三京浜が混むってレベルじゃねえぞ

897 :だだっぴ:2022/01/16(日) 01:32:23.78 ID:X72kN9Df0.net
うんこ杉に期待

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:24.02 ID:MgsM4KRe0.net
>>781
公務員に期待し過ぎ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:24.10 ID:0n5HBK3i0.net
>>611
吹いたw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:24.44 ID:Mj/9Gvqt0.net
受験生かわいそうだな、目覚ましアラーム使ってたら携帯切れないだろうし

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:25.43 ID:rzUIA8AE0.net
>>679


902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:25.63 ID:mu2AfDU70.net
CMがacしかやらなくなった

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:25.69 ID:il1UCzbj0.net
苦情殺到してそうなのに懲りないな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:26.23 ID:yYepLydy0.net
>>679
やばくね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:27.28 ID:sZuCqvU40.net
黒岩砲

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:29.62 ID:4bbWlK+z0.net
>>525
こんなん数日煙で何も見えないんじゃないか

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:29.83 ID:G7QxBFoK0.net
これトンガと周辺地域の人大丈夫なの?
コロナ感染した人やワクチン接種でいつもより体力落ちてるところに火山灰吸い込んだら肺に最悪なダメージかかってるだろ
踏んだり蹴ったりだな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:29.94 ID:7BEB64/90.net
>>870
10桁…
ほう。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:29.97 ID:Yy+sM14N0.net
>>679
グリニッジ時間の6時って何時やねん?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:31.05 ID:vXKnrvQI0.net
>>666
可能性はあるな
世界規模の食糧危機になると思う

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:31.30 ID:RoM3ge3o0.net
緊急速報メールの履歴をみたら10回も鳴ってた!
あまりにもうるさいから通知きったわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:32.33 ID:izHuRV+z0.net
十回目

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:33.58 ID:Rmt6Tkzf0.net
マジいい加減にしろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:34.81 ID:3EbDEEq10.net
埼玉沖は大丈夫かな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:35.19 ID:vw6Hs9jt0.net
>>643


916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:37.47 ID:Kfamcizr0.net
大津波警報は当たる。

津波警報は外れる。

これ、日本のジョーシキ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:37.55 ID:sNwS7Y2u0.net
和歌山90センチ、上昇中

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:38.02 ID:GkrULW+/0.net
神奈川県の警報連打してるやつ頭おかしいだろ
数字おきに来たら寝れんわ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:38.83 ID:1tFSs+VB0.net
東京湾20cmでエリアメール連発やー@横浜

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:38.80 ID:vpijo5RM0.net
トンガくんは星になったんや…

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:38.95 ID:zwWo3KPP0.net
ワールドトリガー最終話潰れたぞ
おい紀伊店のか

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:39.13 ID:j7RVSToz0.net
何回もエリアメールきてるの神奈川だけなんだね

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:39.64 ID:VT1fW/q+O.net
>>730
あぁ、食べてるパンを空からかっさらっていくやつね

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:40.50 ID:rZwL8zzg0.net
>>881
緊急速報設定オフ推奨

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:41.28 ID:1j6ORzWD0.net
毎時発表されるファアモツ国際空港のTAFもMETARも止まってる。
停電だけならいいんだが。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:41.98 ID:Cw0yeB9L0.net
トンガ国民かく戦えり。トンガ国民に対し後世特別の御高配を賜らんことを

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:43.67 ID:h27cAyyK0.net
火山爆発指数6とか雑魚じゃん

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:48.88 ID:VDOW5/jR0.net
>>679
ヤバすぎ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:49.81 ID:DdAphv6U0.net
>>805
ふざけるな死ね

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:51.65 ID:96BMXYIW0.net
とんでもない事になると予想。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:51.66 ID:Y4dNr4250.net
子供が眠れない
今から県庁SHU-G○KIしに行くわ…

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:51.70 ID:vEoq56hd0.net
>>679
これどういうこと?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:54.81 ID:9VwVMr4d0.net
>>868
トンガの通信トラフィック

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:55.01 ID:nRJmPiHX0.net
日テレは今から報じます津波

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:55.18 ID:SVKdHxpL0.net
トンガ自体はどうなったの?
消滅?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:59.22 ID:HdZCc0KR0.net
>>679
これは

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:00.74 ID:AWKaJfDM0.net
>>868
トンガのインターネットの通信料
噴火後0になってるってことは・・・

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:01.34 ID:697Mpa+N0.net
>>832
ソニックブームが一気に気圧下げて海面上昇するのを予測できなかった無能庁

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:01.73 ID:r+Q4GB+o0.net
注意報で騒ぎ過ぎだよねw
鹿児島の島だけでやっとけよw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:01.87 ID:QIw4p6Cj0.net
いいから黙って寝ろよお前ら

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:02.48 ID:m4H8+UPV0.net
>>868
トンガのネットの混雑状況

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:02.73 ID:raE9nM0S0.net
>>831
俺も岸田待ってる、出てこないね

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:02.79 ID:7BEB64/90.net
>>923
それはトンビ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:03.07 ID:tUKI7esL0.net
>>887
いや、さすがに無能。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:02.86 ID:fR7AMGaK0.net
>>871
気象庁の発表をそのまま通知するバカ設定になってる

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:04.56 ID:F8BUnoY80.net
たくさん死んだら俺の世界ランクが上がるわ
明日は爆上がりしてるといいなぁ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:05.17 ID:LW0ygAoW0.net
エリアメールはどの地域で鳴ったの?
津波怖いのに埼玉は鳴らなかったよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:05.89 ID:8M7G5WT90.net
東日本大震災の時はすごかった
テレビで港の大型船が岸壁に乗り上げてた

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:06.01 ID:cJ8OiP+y0.net
横浜だけど、5分おきぐらいでエリアメール鳴りまくってる
海まで500メートルだから一応起きておくわ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:08.45 ID:qr2BQWGm0.net
横浜どうなってんだよ
うるせーよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:08.61 ID:R2Ambvjc0.net
日本の太平洋側は今後マジやばい気する
そういう周期に入ってる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:11.31 ID:7vOBufQj0.net
>>933
ほぅ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:11.66 ID:Hb2y0O7I0.net
>>679
トンガ大丈夫かよ…

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:12.63 ID:lYnuXDkp0.net
とりあえず1ヶ月分の食糧はアマゾンで買ったが、焼け石に水かもしれん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:15.51 ID:8Q7tYHap0.net
>>788
ゆっくり上がるのと
押し寄せるのだとちょっと違うぞ

3mの津波は5mくらいの堤防なら乗り越えちゃうんや

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:15.68 ID:sNwS7Y2u0.net
中国が食料買い占め令を出していたのが気になるな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:15.80 ID:QXXxU4ux0.net
エターナルズの海から巨人が出て来るとこみたい

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:16.01 ID:lBLlEEtN0.net
>>841
しかも人工的にな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:16.91 ID:GrynS1zQ0.net
まだ津波で騒いでるのかよ飽きないねえ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:20.61 ID:1JDPIZsf0.net
なんで噴火すると寒冷化するんだ?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:20.65 ID:787fmhji0.net
流石に今日のは鳴りすぎかと

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:20.92 ID:b6K7JPGW0.net
wifi切って機内モードにしても来るし・・・

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:24.32 ID:Hq9007bf0.net
>>1https://s.kota2.net/1642264356.jpg
https://s.kota2.net/1642264355.jpg

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:25.15 ID:HtYzdrYi0.net
アンストールしたのに何で鳴るのよ?
これ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:25.34 ID:R16DAguf0.net
>>880
「津波じゃないと思うけど津波警報発令の基準に達したので急遽発令した。噴火により急激な気圧の変化かも」
と気象庁関係者談by日テレ担当記者

【日本列島で急激な気圧の変化】
気象庁 「通常の津波とは違う」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:25.63 ID:jeRmsC2D0.net
火山噴火の衝撃波が日本列島周辺の気圧にまで影響って過去あった?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:25.70 ID:Gh2YWA3y0.net
>>832
地震と違って津波が予測しづらいらしい
アメリカも同様に最初は大丈夫って報道出してしまってた

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:27.56 ID:GMFtduLZ0.net
鹿児島県南大隅町 上昇中
和歌山県 上昇中
八戸港 上昇中

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:30.95 ID:7vOBufQj0.net
>>937
>>941
ほほぅ

970 :スペル魔 ★:2022/01/16(日) 01:33:35.95 ID:JqMkXg229.net
次スレ

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264404/

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:37.09 ID:vpijo5RM0.net
>>927
軽石ヤバそう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:37.10 ID:JYQ+3fCl0.net
このスレ横浜のやつ多すぎだろ

我が日の本は島国よ〜♪

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:41.35 ID:/H2wBCBs0.net
いい加減にしろよ黒岩 次の選挙覚えてろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:42.74 ID:MgsM4KRe0.net
ゴミの埋立地の浦安やばいな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:44.07 ID:sNwS7Y2u0.net
>>829
トンガの話だよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:45.35 ID:4NacSFO40.net
(・∀・;)警報止めろ@横浜

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:47.00 ID:Rq3C/CDZ0.net
都内だけどエリアメール全然こないよ。
神奈川が来てるの?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:49.65 ID:VCsuKeSa0.net
ニュージーランドやオーストラリアの被害が恐ろしい事になってそうだ。
人口少ないからって沿岸部には人が密集してるからな。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:50.74 ID:OAJm0jDt0.net
つか月曜に株暴落やんけ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:51.76 ID:s0+7sEna0.net
>>679
テカテカマン😭😭😭😭😭😭

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:52.80 ID:Q704akhr0.net
トンガが心配だ
実はちょびっと被害が出ただけとかは可能性としてあるのか

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:56.19 ID:53ixfTGb0.net
またムサコ沈んでしまうん・・・?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:56.29 ID:6bFACd+x0.net
つか、1m上がると海面より下になるところ海岸線沿いになんぼでもあるし。河口辺りの海面より低地住宅とかあるよな。逃げろ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:57.12 ID:BbWwvXky0.net
奄美もだかトンガのが心配だ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:58.07 ID:BzVrzvFp0.net
>>679
ひぃ、、、、

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:58.80 ID:bEd/69T20.net
なるほど
津波の反射波が日本あたりで重なったのか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:59.95 ID:fR7AMGaK0.net
>>934
ルパンは契約で流さないといけないことになってるんだな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:00.53 ID:rzUIA8AE0.net
>>679
いやいや、Twitter見たら皆普通に過ごしてるやん

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:02.00 ID:N8KpTrbw0.net
>>895
普通受けさせるだろ
お前みたいなありえない底辺畜生の意見がネットで流れすぎなんだよ
闇に生きてろ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:02.21 ID:sLQRSEDT0.net
鳴るたんびに猫が起きちゃうのよ。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:04.43 ID:MNP+YCld0.net
トンガ🇹🇴が逝ったか 南無

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:05.46 ID:yYepLydy0.net
>>868
トンガのトラフィック0だから少なくともトンガのネットワークインフラは完全に死んだってこと

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:06.00 ID:wxFWSN1h0.net
トンガ大丈夫?存在してる?
とんでもない面積が噴煙に包まれてたんだが‥

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:07.93 ID:s6L2fa9Z0.net
ツバルとか大丈夫なんだろうか

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:08.31 ID:X/W0ckoD0.net
無駄に速報がくるのは、多分だが、全国の予報区のひとつにでも更新があれば、全国に発報してるからだと思うわ。仕方ないとは思うが改善要だな。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:09.69 ID:fQNcGz7r0.net
東京はなんも鳴らないな
神奈川はそんなに鳴ってるのか

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:11.77 ID:GMFtduLZ0.net
岩手県宮古港 上昇中

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:13.89 ID:pYQj3Ans0.net
>>960
少しは勉強しろ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:14.25 ID:fPrxg8Ir0.net
太平洋湾岸地域だけ鳴るのか

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:34:16.57 ID:sNwS7Y2u0.net
>>570
当たるなよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200