2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岩手】車庫が倒壊 35歳女性が死亡 積もった雪の重みで小屋が倒壊か [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/01/16(日) 01:13:47.39 ID:WoGhlds49.net
 岩手県花巻市で雪の重みで小屋が倒壊し、下敷きになった35歳の女性が死亡しました。

 15日午前11時前、岩手県花巻市尻の住宅の敷地内で、パート従業員・田中舘恵美さん(35)が車庫として使っている小屋に夫と一緒に入ったところ、雪の重みで小屋が倒壊し下敷きになりました。自力で脱出した夫が消防に通報し、田中舘さんはおよそ30分後に救出されましたが意識が無く、収容先の病院で死亡しました。

 事故当時、小屋の屋根にはおよそ50センチの雪が積もっていたということです。田中舘さんの夫は頭に軽いけがをしましたが、命に別状はありません。警察は、積もった雪の重みで小屋が倒壊したとみて調べを進めています。(15日19:44)

ソース TBS
https://news.yahoo.co.jp/articles/681e87fa2d4b42b669f043be47f56772d266e6b0

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:14:01.71 ID:ikCs5iys0.net
いや津波やばくね?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:14:14.76 ID:spKVsa0x0.net
羊水腐、南無

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:14:16.71 ID:E7/jze100.net
津波すげぇ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:14:32.84 ID:Z8PSFTDq0.net
トンガそのものがヤバいだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:14:57.65 ID:2+Lbk2BH0.net
>>1
カンの良い子どもは嫌いだよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:14:58.28 ID:6zPQ33gM0.net
トンガきたあああああああああああああああああああ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:15:49.05 ID:Cp3hqw/70.net
田中舘 恵美
田中 舘恵美

どっちだ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:16:57.90 ID:F5M5+ila0.net
家の方は余裕ありそうだけど車庫に使ってる小屋の方はきついな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:17:36.77 ID:aJprfz5R0.net
子どもさんがいたらまだ小さいだろうし可哀想にな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:17:39.43 ID:rMmCHda80.net
>>8
夫と同じだと思う

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:17:49.31 ID:b0jpejuY0.net
可哀想にな
まだ生きられる若い人が

ちいさい子供もいるんだろうに

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:32.40 ID:Ich330Sq0.net
貴重な田舎の若い女が

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:43.96 ID:Za7O86g20.net
北海道も倒壊続出
真冬なのに異様に暖かいからな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:03.03 ID:P0YNI2dv0.net
せめてイナバ物置にしてれば助かった命なのに

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:19:21.55 ID:rD1hX4I50.net
トンガだな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:15.37 ID:J+I2DRI50.net
ざまあ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:30.46 ID:07iV7/qp0.net
50cmなら車は潰れないだろうけど
車に乗ってた訳じゃないんだな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:20:42.54 ID:JiBJyAd50.net
田中館とか
佐藤館もあるんかな?

イナバにしておきゃ潰れなかったろうにな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:21:01.36 ID:vpijo5RM0.net
海も山も大変や
もう終わりだよ猫の句に

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:23:31.73 ID:QIw4p6Cj0.net
>>19
サンドウィッチマンかよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:04.25 ID:b0jpejuY0.net
いい仕事かお金持ってて収支に問題なければ住んだらステキだろうなっていう家だな
でも小屋はやばいな、関東以南の太平洋側だったら台風に耐えられないレベル

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:06.70 ID:mf6Y0v6Z0.net
>>19
田舎館はあるよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:04.88 ID:UbysB+N40.net
どう頑張ってみても車庫で圧死というのが想像つかない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:53.80 ID:URSXb2f+0.net
岩手なのに倒壊、どっちかって言うと東北だろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:32:48.61 ID:jzu0GPXn0.net
あと5分早く車に乗り込んでいたら
とか思うね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:33:00.03 ID:DFdHEavD0.net
小屋では駄目だわ
せめて耐雪カーポートじゃないと

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 01:37:11.92 ID:soEvGuUi0.net
雪国来てから知ったけど雪は思ってる以上に重いし溶けて水になると
建物へのダメージがでかいからね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:03:23.69 ID:Y4cpRigW0.net
まだ若いのにお気の毒だ。
あと1分入るのが遅ければよかったのに。
かわいそうでならない。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:23.97 ID:xYTKX1Sr0.net
去年の方が大雪で、それには耐えたのに。ダメージあったか。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:10:52.11 ID:wfv1fkfP0.net
キチョ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:15:38.04 ID:MisMf8UN0.net
100人乗っても大丈夫なんだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:18:48.72 ID:C1jfWclO0.net
>>29
おそらくシャッターもしくは戸を開けた事によりバランスが崩れてぐしゃりよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:31:38.77 ID:8dG51CfQ0.net
新年早々つぶれて死ぬとは思わんかった。ついてねえな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:48:26.63 ID:7hw+3YHL0.net
まだ若い娘さんがこんな死に方を
雪国危なすぎる
みんな福岡においでよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:57:01.51 ID:1P0UNgLR0.net
雪国は廃屋が非常に少ないんだよな
雪下ろしせず放置すると数年で完全に潰れて散らばった瓦礫と化すから

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 02:57:02.12 ID:s6B1EyRS0.net
重量かかるの分かってるハズなのに雪国の倉庫は通常仕様なの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:03:49.39 ID:znRmW2Sd0.net
キチョマンがうんたら

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:08:22.29 ID:7hw+3YHL0.net
屋根を鋭角な三角にしたらいいのでは?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:09:58.54 ID:cBRS4f8J0.net
入った瞬間に倒壊、、運命だな 

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:11:24.28 ID:63wQ04DY0.net
>>3
羊水って二時間で入れ替わるんだよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:14:23.13 ID:o/3gbUEp0.net
古そうな木造の小屋だった。親の代から使ってたんだろうな。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:19:59.68 ID:mdaRulBO0.net
雪下ろしせえよ。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:21:41.02 ID:+7F7z6f20.net
50センチの積雪なら静岡の車庫でも潰れない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:42:18.03 ID:DYpTcbuj0.net
>>8
田 中舘恵美
だと思う

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:45:27.37 ID:M+e6tfG30.net
なかだち

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:52:17.10 ID:iQUibocU0.net
>>39
それな。
雪国に合う形にしないとダメだわ。
屋根の表面が暖かくなる仕組みにするとか。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:53:52.26 ID:ejFKy3gr0.net
津波やべーな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:56:28.44 ID:B8QRi+EM0.net
>>33
それだと思う。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:57:54.73 ID:1Jid3UbF0.net
こんな人生の終わり方やるせないな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:01:10.48 ID:FcqhnewN0.net
大雪の時は雪の重みでドアが開かなくなったり壁にひび入ったりしてたからな
小学生の俺が慌てて自主的に雪下ろしをするレベル

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:02:09.51 ID:ntL6ZsJv0.net
こんなボロ小屋に入れないで50万もあれば立派なカーポート建てられたのに。。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:02:12.83 ID:uMM2vvZb0.net
>>13
朝から寝るまでこき使えるモノは便利だもんな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:05:09.75 ID:uMM2vvZb0.net
母屋よりデカい納屋がある爺ちゃんちならとりあえず心配ないか。しかし巨大なつららが刺さりそう。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:19:02.43 ID:1P0UNgLR0.net
>>39
それはそれで、時折勝手に落雪して危険だったりいつの間にか壁面に雪山積みになってドア窓塞いだり割ったりするので万能ではない
道や他の家のすぐ側に建っている建物には使いにくい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:31:40.81 ID:Vld1EG1e0.net
普通は積雪地帯の建物はそうそう潰れないけど
雨交じりの日もあったし重かったんだろうなぁ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:37:30.63 ID:QVBpWUSW0.net
これならまだ屋根つけてない方がマシだったな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:45:26.69 ID:8dG51CfQ0.net
>>35
博多駅が水没して地下室に閉じ込められて溺死。たいして変わらん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:12:14.82 ID:BrktTJDK0.net
子どもいたらまだ小さいよな…
ママいないのは寂しいだろう
いるかはわからないが

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:23:14.53 ID:eGF+5hFN0.net
50cmで倒壊て怖すぎだな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 06:53:30.97 ID:o24hWlC90.net
築100年くらい経ってる小屋だろうな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 07:03:56.14 ID:CXYgGdXh0.net
花巻市尻って地名がインパクト

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 07:52:19.06 ID:9NmUzKPN0.net
https://youtu.be/lYMnT3onrhg

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 07:56:15.94 ID:5deZLWic0.net
子供いたのかな...
いたんだろうな...




65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 08:10:15.49 ID:tLd4fu4G0.net
東京の10cmの雪でトンキンザマァとか馬鹿にして来やがった雪国土人野郎
今どんな気持ち?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 08:31:27.69 ID:wkW9ziWp0.net
雪は怖いな
50センチの積雪なんて一晩だろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:05:02.61 ID:6mRy8zbN0.net
>>64
子どもいるなら一緒に連れてくはずだが…

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:07:31.96 ID:6mRy8zbN0.net
>>59
子どもいるなら一緒に連れてくはずだが…

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:11:44.53 ID:ARYgkB8J0.net
雪国に住んでる人って死ぬ確率高いのに何で引っ越さないの
特に老人なんか雪かきで何人死んでるんだよw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:13:15.80 ID:U9tHEgYW0.net
車庫として使ってる小屋って車庫とはどう違うの

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:18:32.63 ID:FlXiDYuU0.net
温暖化さえ進めば無くなる事故

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:32:03.04 ID:6mRy8zbN0.net
>>10
子どもいるならば一緒に連れて行くはずだが…

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:33:04.53 ID:6mRy8zbN0.net
>>12
子どもいるならば一緒に連れて行くはずだが…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:34:25.26 ID:G7kfYdMn0.net
>>19
近所のコメリに資材館がある

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:35:32.47 ID:a/kcgalr0.net
ドリフのお囃子が

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:35:34.21 ID:kBGvXuOF0.net
100人乗っても大丈夫じゃないの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:37:57.34 ID:twq5ZE6B0.net
ニュース見たら家と車庫ボロすぎ
そりゃ潰れる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:39:06.02 ID:twq5ZE6B0.net
田中館って苗字なんかこれ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:40:20.48 ID:L+R2bPjd0.net
ずっと積もっていたのに
ちょうど入っていた時に倒壊するなんておかしい。
何かの陰謀、心霊、恐怖を感じる。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:41:06.39 ID:ILdn/pST0.net
気の毒

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:43:11.32 ID:twq5ZE6B0.net
>>79
ドアの開閉とかなんかがトリガーになってドカっとなったんでないか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:43:32.47 ID:vOMk6BB/0.net
>>70
農家だと収穫物や肥料入れとく納屋とかに車も入れる場合が多い
この場合は車庫として建築されたものじゃない程度の意味だろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:43:50.81 ID:3ccz2G3C0.net
きちょま・・・あれ?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:44:26.75 ID:BCdeXShg0.net
>>67
大雪の日に子どもを連れて行くのは足手まとい
小学生なら留守番させる
田舎だと3世帯同居かもしれないし

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:45:06.18 ID:1ZuC6WvJ0.net
うあー
可哀想に
子供可哀想

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:45:20.20 ID:BCdeXShg0.net
>>81
ドアが支えになっていたんだろうな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:45:30.14 ID:Vld1EG1e0.net
>>78
岩手出身の有名な学者にもある苗字

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:46:18.21 ID:rLxIScma0.net
なんか夫不自然。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:46:22.07 ID:USIx5Npm0.net
尻平川とかあるよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:47:12.77 ID:QNMK5z9v0.net
>>74
マジカよ。愛知県だけど全部ハードアンドグリーンだわ。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:47:52.21 ID:Z2tqDxA20.net
どうしてそこまで放置したのか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:54:35.73 ID:NdvYoBMD0.net
内側から開けようとして開けた瞬間ドサっかな?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:56:37.00 ID:NdvYoBMD0.net
>>75
夫「へっくし!!」

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 13:57:15.00 ID:z8UgulxW0.net
雪国に住んでるというだけでストレスが1つ増える
出身は仕方ないとしてもなぜ地元から出ていかないのか不思議
自分は雪国の出身だけど18歳で出て行ったけどな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 14:29:08.95 ID:Xwc52QiU0.net
>>56
北海道もそんな感じなので、今年は倒壊が増えそう。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 14:31:17.99 ID:Xwc52QiU0.net
>>82
こんな ameblo.jp/aikentiku/entry-11672918703.html 感じの小屋だね。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 14:33:12.55 ID:k/vSGNYu0.net
まだ若いのに

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 14:43:10.65 ID:P57sHAdO0.net
>>8
田→旧姓
中館→夫の姓

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 14:46:33.86 ID:cIiqOZCC0.net
>>35
ゴキブリ嫌なんす

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 14:47:01.70 ID:RU4F8Fud0.net
トンガのせい

総レス数 138
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200