2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トンガの火山島噴火】奄美群島とトカラ列島に津波警報 北海道〜沖縄にも津波注意報 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2022/01/16(日) 00:32:54.29 ID:bROV+0Tb9.net
南太平洋のトンガの火山島で日本時間の15日午後発生した大規模な噴火で気象庁は、先ほど午前0時15分、津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表しました。

予想される津波の高さは3メートルです。

津波が来ます。

急いで逃げて下さい。

▽東日本大震災を思い出して下さい。

▽命を守るために急いで逃げて下さい。

▽今すぐ、可能なかぎり高いところへ逃げて下さい。

▽近くに高台がなければ高いビルの上か、海岸から遠く離れたところへ逃げて下さい。

▽決して、立ち止まったり、引き返したりしないで下さい。

▽周りの人にも避難を呼びかけながら逃げて下さい。

▽津波は、予想の高さを超えることがあります。

▽斜面を駆け上がり、内陸深くまで流れ込むことがあります。

▽何度も押し寄せ、急に高くなることがあります。

▽情報はラジオやスマートフォン、携帯電話でも入手できます。

急いで逃げて下さい。

このほか、北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄などの広い範囲に津波注意報を発表しました。

今回の噴火で当初気象庁は「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432901000.html

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:46:57.46 ID:62ieOBA50.net
>>169
車で避難は絶対やめろよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:00.25 ID:yBkftoYH0.net
ほんとアホの極み
政治家は誰もおかしいって指摘しないのか?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:00.79 ID:PlNkDNW70.net
明後日くらいが大潮
大潮の時がヤバい

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:01.13 ID:sVEOG6t50.net
何回鳴らすんだよ!無能ども!

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:01.30 ID:dUBy1JRe0.net
wikiの更新が雑だが早いな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:01.41 ID:Oi4uNALS0.net
トンガ人美人やね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:05.29 ID:yNlSKl3z0.net
NHKは明け方まで津波のニュースやってそう

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:06.32 ID:WmGCGd9H0.net
津波警報うるさすぎて寝れねぇんだけど
こんだけ鳴ってるのにテレビは平常運転だし何じゃこれ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:08.74 ID:kJ3UFiME0.net
しつこいよ
同じ内容を

横浜の丘の上だから関係ないちゅうねん

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:11.06 ID:sNN8tFXH0.net
>>146
そっかー

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:13.23 ID:XgZAmlmj0.net
>>79
自己レス
VEIは6とか7とかって情報が出てるな
ホントだとすると、コレはやばい

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:13.26 ID:F7/oGgmc0.net
さっからスマホの警報通知がウザイんだけど

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:14.11 ID:K+gl2Oh40.net
現地の衛星映像きた!これマジでやばい
日本の場合、関東消滅規模

細長い島ニューカレドニアまで衝撃波が及んでるのが見える
2000kmくらい、日本でいえば桜島噴火の衝撃波が稚内まで届くレベル
https://imgur.com/nSokSa6.gif
https://imgur.com/yrueVBL.gif

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:17.25 ID:se62vuiq0.net
えー?都内23区でもアラート鳴るの?
江東区とか江戸川区かなんか?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:22.39 ID:ikCs5iys0.net
>>184
ダメだろうな
また電源水没で水素爆発

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:23.03 ID:V1xGFiw90.net
こういうとき中華スマホでキャリア契約じゃないと警報無縁で助かるわー

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:27.62 ID:ZgHEQ37r0.net
こちら関西空港
2cm地盤沈下

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:27.70 ID:7uA1M/gp0.net
海側の人間だけに送れや糞が

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:30.25 ID:9+XzNRf50.net
上昇中って怖すぎ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:31.01 ID:UIzmvYFk0.net
台湾もどうなんだろう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:32.04 ID:eycsbUzB0.net
トンガの心配もしてやれよw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:36.95 ID:R16DAguf0.net
915 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:46:16.78 ID:I/+z6jKp0
気圧の関係で海面が上昇してるらしい
噴火すごすぎない!?トンガはどうなってるのよ

158 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:32.31 ID:IPVuBjip0
遠距離津波の場合一旦広がった波が遠く離れた陸地に近づく段階で
再び収束して波高値が上がる事があるからな
今回はその状態に成ってるのかも知れんな

163 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:35.22 ID:s7Va2VbP0
>>1
奄美の津波が高かったのは
大陸から反射した波と太平洋側から来た波が重なったからだな

324 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 00:37:19.42 ID:XABU5OPJ0
どうも日本で20時過ぎ頃に噴火の衝撃波が観測されたみたいだな
半日前は確かに影響ほぼなし言ってたがどうやら新たな爆発で状況が変わった

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:40.33 ID:fki8AUqz0.net
>>185
スダレは寝てるよ?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:48.28 ID:DMRKw71T0.net
ドコモにクレーム入れればいいの?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:55.43 ID:Uy3gLwYA0.net
けっこうな範囲で50cm超えてきてるから情報が集まってきたらとんでもない噴火って判明するだろうな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:56.89 ID:frTKv7KA0.net
>>60
トカラ。
鹿児島県の種子島から奄美の間の十島村。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:57.14 ID:ZOSqSmXB0.net
>>160
ワンチャン、そこまで酷くなくて温暖化防止になったりして

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:57.55 ID:ikCs5iys0.net
>>203
江戸川はわざと水没させるように低く作ってあるからな
全都民のために

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:58.78 ID:ig/aoaXG0.net
ああこれから氷河期が始まる
人類オワタ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:47:59.94 ID:WzvdTWb60.net
ちょっとトンガリコーン買ってくるわ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:00.35 ID:oZRckibd0.net
なんかあの3月11日に似てるね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:02.11 ID:5gYei57G0.net
やべえよ!海は今どうなっているんだ!?早く見に行かねば!

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:04.02 ID:DxUhGL3E0.net
まだまだ逝くよ〜

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:04.27 ID:oDb9rv4p0.net
千葉だけど内陸だからアラート鳴らないのかな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:06.85 ID:gV45g4N00.net
今年は冷夏か転倒

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:08.70 ID:HH5rwg2x0.net
もう通知切るわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:09.34 ID:f0e9uaBI0.net
トンガのできてんのか?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:14.45 ID:JYQ+3fCl0.net
スマホ電源切ったわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:17.31 ID:yBkftoYH0.net
こっちは関東の山奥だっての
警報鳴らす地域を指定して鳴らせよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:24.78 ID:3962OHEB0.net
トンガが地図から消えたってマジ!?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:25.14 ID:GwHq3MN90.net
AC ジャパン CM あいさつの魔法 1分フルバージョン2010年度全国キャンペーン
https://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:26.89 ID:FOPEyPfM0.net
まあみんな、なにかあってからじゃ遅いんだ。警報がうるさいからってそんなにトンガらがるなよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:28.47 ID:VZUCpsF80.net
>>1
またオオカミ少年の気象庁だろw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:29.38 ID:WKT4lQvJ0.net
>>176
昔シミュレーターで見たツァーリボンバーの爆発半径と同じぐらいの面積が一瞬で巻き込まれていたからな
ピナトゥボ火山よりやべえ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:32.58 ID:h92UnI3B0.net
暗くて何にも見えないな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:37.62 ID:ahNB6aQH0.net
こういう時にスパコン使うべきなんじゃないか

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:38.32 ID:9rlvQtTy0.net
>>187
現場海域はPTWSと海洋大気庁しか観測してない
トンガ近辺が丸ごと通信途絶してるから、もう無理

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:38.55 ID:IiFq31Y70.net
南シナ海で威張ってる人民解放軍が沈没しますように

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:39.94 ID:Q983Itjh0.net
南海トラフ来い!

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:40.21 ID:G86XzyUI0.net
自宅がオーシャンビューだけど夜だからわからんわ
大阪湾だけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:42.39 ID:yBkftoYH0.net
>>225
この種の警報は通知切れないんだよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:42.80 ID:820cUkTA0.net
流されてるやつ返事しろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:43.48 ID:ikCs5iys0.net
スダレはよ会見せえよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:50.19 ID:+2dq8+EH0.net
NHK

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:50.79 ID:F7/oGgmc0.net
ほんとこの警報には殺気が沸くわ

関係ねー地域にまで通知すんな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:55.80 ID:gtqeRZYh0.net
やりましたとアリパイのための言い訳気味なエリアメール連発

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:56.32 ID:+Jt9M2J70.net
>>202
周辺の島々全滅じゃね?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:48:58.41 ID:U+HVXuEU0.net
現地の大津波はこの程度

トンガ王国に襲来した大津波の映像まとめ
https://youtu.be/ZaHGzW5J_is

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:01.75 ID:I354Lb480.net
テレビ東京が通常だから大丈夫

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:03.39 ID:xH3UR2j/0.net
トンガって日本と関わりの強い国なんだよな
たくさんの人が苦しんでると思うとつらくなるわ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:06.26 ID:jWzOYCXX0.net
>>87
サーフボード持参で

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:12.02 ID:/TBmL2kE0.net
>>223
うちもチーバくんの鼻の先あたりだから鳴らない

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:13.28 ID:3Tg8Vk6k0.net
緊急警報が何度も鳴ってウザすぎる

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:13.28 ID:9+XzNRf50.net
>>202
レバノンの爆発何回分なのか?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:14.74 ID:R16DAguf0.net
915 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:46:16.78 ID:I/+z6jKp0
気圧の関係で海面が上昇してるらしい

442 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:47:20.15 ID:bzfBMAxQ0
衝撃波のせいで気圧の変化が太平洋に起きて
海面が高潮の様に膨張した状態に成っていて
トンガから日本列島まであまり遮るものがないから意図しない津波の上昇が起こりうる

158 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:32.31 ID:IPVuBjip0
遠距離津波の場合一旦広がった波が遠く離れた陸地に近づく段階で
再び収束して波高値が上がる事があるからな
今回はその状態に成ってるのかも知れんな

163 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:35.22 ID:s7Va2VbP0
>>1
奄美の津波が高かったのは
大陸から反射した波と太平洋側から来た波が重なったからだな

324 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 00:37:19.42 ID:XABU5OPJ0
どうも日本で20時過ぎ頃に噴火の衝撃波が観測されたみたいだな
半日前は確かに影響ほぼなし言ってたがどうやら新たな爆発で状況が変わった,

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:14.97 ID:iAYKJyRA0.net
トンガラ列島で2mの津波

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:15.33 ID:XYH4g0Wa0.net
スゲー噴火だな
一発じゃ済まないから
また津波来るぜ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:18.43 ID:a/sO3NbB0.net
>>91
そっか
東日本橋か

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:21.49 ID:ybKH3lc30.net
>>1
画面の赤い所は津波の高さが
上昇中!!!

https://i.imgur.com/1GdbO8i.jpg

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:22.14 ID:r4gEdk220.net
>>50
>ぬるさん

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:22.17 ID:GvwF4OXb0.net
国王はどこに逃げたんだろう

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:22.54 ID:f0e9uaBI0.net
携帯の警報切っといて良かった

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:22.98 ID:6T8O8Ogh0.net
警報出た時には1メートル越えの奴が来てたんだろ?
釣り人が何人か行方不明になってそうだな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:26.12 ID:WOeoJR3f0.net
一旦安心させておいて
寝込みを叩き起こすとか
殺しに来るにも程がある

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:29.55 ID:1PbjX+uh0.net
>>205
中華でも親のZenFoneは入って
自分のシャオミは入らないw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:31.14 ID:SYqenS3x0.net
寝れない…

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:34.02 ID:3tgKLEqS0.net
おいおい後出し警報もひどいけど範囲が予想より広いじゃん
仙台で70cmとか太平洋全域警報で良かっただろ?
近年台風進路も海外の予想のが信頼されてるし気象庁どうなってるんだ?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:38.77 ID:FkU8dUYr0.net
何度も何度もうるせえよ!

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:40.78 ID:+NFFRVDU0.net
どの面下げて会見するんだかな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:42.17 ID:I354Lb480.net
アラームうるせえんだけど

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:42.71 ID:BbWwvXky0.net
気象庁無能

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:43.45 ID:X/W0ckoD0.net
ここから数年は温暖化厨はガクブルだな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:44.01 ID:pM08MoyU0.net
>>230
今、トンガではこの映像しか流れてない。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:46.21 ID:HbEjM4p10.net
ひょっとして何回も鳴ってるの神奈川だけ?(´・ω・`)

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:48.66 ID:R16DAguf0.net
>>266
915 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:46:16.78 ID:I/+z6jKp0
気圧の関係で海面が上昇してるらしい

442 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:47:20.15 ID:bzfBMAxQ0
衝撃波のせいで気圧の変化が太平洋に起きて
海面が高潮の様に膨張した状態に成っていて
トンガから日本列島まであまり遮るものがないから意図しない津波の上昇が起こりうる

158 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:32.31 ID:IPVuBjip0
遠距離津波の場合一旦広がった波が遠く離れた陸地に近づく段階で
再び収束して波高値が上がる事があるからな
今回はその状態に成ってるのかも知れんな

163 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:35.22 ID:s7Va2VbP0
>>1
奄美の津波が高かったのは
大陸から反射した波と太平洋側から来た波が重なったからだな

324 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 00:37:19.42 ID:XABU5OPJ0
どうも日本で20時過ぎ頃に噴火の衝撃波が観測されたみたいだな
半日前は確かに影響ほぼなし言ってたがどうやら新たな爆発で状況が変わった

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:51.15 ID:qbgWqIPD0.net
うるさすぎて子供が起きたわ
糞が

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:51.73 ID:UQek/DSo0.net
>>239
大阪湾は注意報も出てなくない?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:53.35 ID:5gYei57G0.net
>>258
全部真っ白じゃねーか

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:53.55 ID:7QKsO/Jq0.net
沖縄住みドコモユーザーだけど、スマホは一度も鳴らない
自治体の防災無線もなし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:54.77 ID:lx4x945cO.net
>>1
警報遅すぎ
トカラはもう3mの津波きてる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:55.50 ID:sNwS7Y2u0.net
地震じゃなくて火山噴火でなの?
こわすぎる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:55.75 ID:/jRiKYxe0.net
twitter.com/telebunker_/status/1482255726294839300

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:56.92 ID:7r43+UnT0.net
>>202
これ島消えるレベルじゃね?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:50:00.01 ID:k0FIVQR/0.net
国から注意換気しておけレベル
噴火の映像見て津波も低気圧もやべえのくるって誰だってわかる

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:50:01.55 ID:3AR38BF00.net
怖い。トンガの人たちどうなったの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:50:01.68 ID:4NacSFO40.net
(・∀・;)警報鳴る度に寿命が縮まるくらい動揺するわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:50:01.96 ID:RVAM7NzB0.net
リビングのソファーで寝落ちきて目覚めたら津波到達、津波警報、にげろ!って臨時ニュースしてるからマジで夢かと思ったわ。 事態を把握するのに時間がかかったわ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:50:02.57 ID:GwHq3MN90.net
つーか南太平洋の島国は壊滅する所も出るだろ ツバルとかナウルとか
地球の営みの前には人類はどんなに無力な事か

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:50:03.85 ID:DKVMGq4N0.net
オマンコ大パニック

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:50:09.88 ID:sNwS7Y2u0.net
>>278
はよにげろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 00:50:12.11 ID:BbWwvXky0.net
トンガは壊滅してるやもしれん

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200