■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヤフー全社員、国内どこでも居住可に 航空機出社もOK [蚤の市★]
- 1 :蚤の市 ★:2022/01/12(水) 17:01:22.95 ID:dSOiLbgo9.net
- Zホールディングス(HD)傘下のヤフーは12日、全ての社員が全国どこでも自由に居住できる新たな働き方を4月に導入すると発表した。在宅勤務の定着を踏まえて条件を緩和し、航空機での出社も認める。
交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
4月1日から社員に求める居住地の条件を変更する。現在は電車や新幹線、バスで午前11時までに所属先のオフィスに出社できる範囲としていたが、遠方から航空機や高速バスでの出社を認め、時間制限も撤廃する。片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する。
ヤフーは1月時点で、契約や嘱託を含む全社員8000人のうち約9割が在宅勤務している。社内アンケートで、9割が在宅勤務でも業務への影響が「なかった」「向上した」と回答したという。「通勤時間の削減で、学習など自己研さんの時間が増えた」との声もあり、通勤手段などの条件を変更する方針を決めた。
通信環境の整備など在宅勤務に対する補助金も月1000円増額し、毎月最大1万円を受け取れるようにする。希望する正社員には、タブレット端末も無償貸与する。コミュニケーションを促進するため、社員同士の懇親会費を1人あたり月5000円まで補助する。
ヤフーは働き方の刷新で「居住地に左右されない優秀な人材の採用や、多様な価値観にあわせて働き方を選択できるダイバーシティ(人材の多様性)をさらに推進する」という。同社の川辺健太郎社長(ZHD社長)は「前例や正解がないニューノーマルの時代における新しい働き方を開拓する意思を示す」としている。
日本経済新聞 2022年1月12日 16:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC125FW012012022000000/?n_cid=SNSTW005
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:02:24.73 ID:nw40XV7E0.net
- 乙HD
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:02:36.06 ID:nAtekHMu0.net
- >片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する。
・・・減ってません?
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:03:03.07 ID:uBaDC/t/0.net
- 地方に迷惑かけないように。遭難とか。
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:03:05.10 ID:l0UbrEJP0.net
- 首都圏マンション売れるのは今のうちだけだな
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:03:31.48 ID:ZIq+jakX0.net
- 尹は尹いんですか?
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:03:37.60 ID:cg+nt1aW0.net
- 出勤しなきゃならんのかよ
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:03:40.88 ID:LrYr/HfQ0.net
- 社員同士の懇親会費だぁ?
コロナ撒き散らす会社か?
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:03:42.22 ID:YW6kioln0.net
- 上限あるじゃん
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:03:44.16 ID:EGd9smzK0.net
- ヤフーに転職したい!!!
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:03:48.66 ID:UlL4BHgK0.net
- 韓国からでも仕事できるニダw
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:04:13.07 ID:+uI40WQN0.net
- 8000人も要る?
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:04:23.75 ID:sqEcaBHL0.net
- 沖縄から北海道に往復するだけで一日終わるわ
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:04:25.19 ID:Aubl7hqm0.net
- 家電屋は店舗から15分以内のところに住まないといけないのに
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:04:29.81 ID:jgkRI2tW0.net
- >>1
交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
↑
つまり上限15万ってことじゃないのか
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:04:56.81 ID:ssyMLXVY0.net
- 研ナオコさん人気だな
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:05:02.53 ID:LDG8eGjo0.net
- ヤフーとか昭和かよw
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:05:07.65 ID:nENYmHC60.net
- 竹島
北方領土
でもいいのか、
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:05:24.72 ID:pR6Nb0FQ0.net
- そもそもヤフーの仕事って何が面白いの?
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:05:28.80 ID:ANDBQsPC0.net
- というかなんで出社という概念にこだわってるの?
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:05:32.01 ID:BarmqhVL0.net
- 青ヶ島に住みたい
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:05:38.25 ID:ENFTZuBV0.net
- 懇親会5000円ってやだな
ラブホとかで使えない
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:05:58.08 ID:rjAESqR10.net
- 儲かるから高賃金なのか
高賃金だからいい人材が集まるのか
賃金を抑える零細ブラックはその時はいいが
ジリ貧的にいい人材が去り業績は悪化する
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:06:16.72 ID:+uI40WQN0.net
- ヤフコメの消去ならどこでもできるわな
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:06:18.58 ID:pR6Nb0FQ0.net
- 国内どこでもいなら実家に帰る奴もいそうだな。
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:06:19.49 ID:TUudixBE0.net
- マイル貯まりまくり?
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:06:27.32 ID:/TOf2obU0.net
- 知り合いヤフーにに就職したがさほど能力がある訳でもなさそうなので
お荷物と化してるみたいもう退職してるかもしれないが
恩恵受けられるのは一部の人じゃないの
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:06:30.19 ID:EGd9smzK0.net
- >>20
支配欲がつよい老害は人を集めたがる
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:06:53.75 ID:CwleoHto0.net
- >>15
稀に出社することを想定してて、そんときの交通費制限は緩くなるというつもりやろな
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:07:19.57 ID:Zlgjgb6o0.net
- いいな
父島へ移住したい
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:07:46.87 ID:obZWDFCw0.net
- ヤフーって具体的にどんな仕事するんやろな
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:08:06.38 ID:pR6Nb0FQ0.net
- ポータルサイトのコンテンツの運営が楽しいなんて奇特な人だわ。
- 33 :朝鮮漬 :2022/01/12(水) 17:08:11.17 ID:RJEFMeeE0.net
- >>1
派遣は出勤
正規雇用はテレワークちゃうんか?
(^。^)y-.。o○
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:08:20.88 ID:TL+GgtyB0.net
- こりゃあ新年度から紀尾井町のテナント減らしてコスト削減に動きそうだな。
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:08:43.49 ID:vQ7nZySi0.net
- ほとんど有期雇用か派遣だろw 駄目さ加減倍増しじゃんねwハゲw
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:08:44.67 ID:4L8+AG1o0.net
- >>3
例えば月に1回だけ出社するとしたら、片道7万5千円まで出るようになるってことじゃないか?
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:08:57.08 ID:qalDfmAN0.net
- ヤフーが全社員にAIスキル教育、何を学ぶ?
日経朝刊
2021年12月22日 7:00
2021年12月22日の日本経済新聞朝刊1面に「ヤフー、全社員を最先端IT人材に」という
記事がありました。ヤフーは23年度までに全社員8000人を再教育し、
業務で人工知能(AI)を活用できるようにします。
どんなスキルを学ぶのでしょうか。
ヤフーは業務の役割に応じて必要なスキルの習得を求めます。
データを分析するための計算手法を導き出す専門家の「データサイエンティスト」や、
その計算手法を実際のサービスや社内業務に組み入れる「データアナリスト」といった
役割に振り分けます。中でもトップ層には、社外のコンテスト参加も勧めスキルを磨いて
もらいます。
AIスキルを身につけるのは、専門職だけではありません。
経理や人事といった間接業務に携わる社員にも身につけるべき最低ラインを設け、
AIを実務で活用できるようにしてもらいます。
社内にオンライン講座を開設し、斬新なアイデアや効果が高かった案件を手掛けた
社員には、最大100万円を支給して士気を高めます。
こうした取り組みは、社内の様々な事業から得られたビッグデータを
新サービス創出や業務の効率化につなげ、付加価値の高い事業にシフトすることが狙いです。
ターゲティング広告の精度を高めるなど他社とは違うサービスを提供します。
デジタル化が加速する中、高スキル人材を厚くする戦略は日本企業の課題になっています。
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:09:09.62 ID:D6bCNtyc0.net
- ある意味どこの誰でもかまわんてことだな
今は国内だけど
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:09:10.22 ID:ir6V7P0j0.net
- >>1
資本主義の悪魔👿死ねや!
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:09:15.34 ID:U5E6VW+n0.net
- >>31
ポータルの管理と運用
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:09:18.14 ID:RnNqLRNG0.net
- サラリーマンって交通費15マンも出るのか
定期買って即払い戻しとかで小遣い稼ぎしてるやつおらんの?w
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:09:36.05 ID:/ulSnRRo0.net
- ヤフーすげぇな。
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:09:57.91 ID:2d5Qf01F0.net
- 革新的な風味で誤魔化そうとしてるものには裏がある
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:10:03.12 ID:U5E6VW+n0.net
- >>36
ここって出張旅費も込みでなかったかな?
聞いただけなんで間違ってるかも知れないが
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:10:27.50 ID:iz8HinNn0.net
- これはマイル修行僧歓喜
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:10:33.20 ID:RRQsZAie0.net
- 上限なくして月15万?
流石何とか放題詐欺やってる会社だな
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:10:56.86 ID:uuHbHjry0.net
- 所さんのとこんトコロに出れるなw
あれもアホみたいに遠くから通学してるよな
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:10:59.44 ID:D6bCNtyc0.net
- 物体を扱わないならサクッと扱い変えるのは容易いな
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:11:22.59 ID:/ulSnRRo0.net
- >>38
社内では日本語禁止、英語のみにしたら、一挙に外国人が参加や入社しやすい会社になるよ。
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:11:33.35 ID:jgkRI2tW0.net
- >>1
今は業績がいいからこんな大盤振る舞いしてるけど、
もし業績が悪化してもこんな大盤振る舞い続けられるのか
社員の懇親会費なんかはなくなっても影響ないだろうけど、この施策を好機と遠方に家買って
通勤手当減らされたらとか考えんのかね
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:11:46.70 ID:X2aTz20x0.net
- 交通費の上限数をなくし15万まで支給するってバカなの?
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:11:46.79 ID:bOmET3E30.net
- テレワークが基本で、出社は月1くらいか
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:11:47.21 ID:6PJBpNZJ0.net
- まじで在宅勤務の普及率上げてくれよ
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:11:49.68 ID:nIohDW650.net
- どのみち二時間かけて通うやつはいないから今まで通りでいけるやろ
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:11:57.84 ID:M29YSW710.net
- ここまでするなら出社いる?
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:11:58.61 ID:U5E6VW+n0.net
- >>41
働いたことないのかよ…
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:12:10.84 ID:/M8T9N/S0.net
- >>41
そんな目先の小銭を狙って経歴に傷つけるのはお前みたいな小物だけだよ。
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:12:23.73 ID:TL+GgtyB0.net
- なんで15万円までって、なるほど非課税枠の上限なのな。
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:12:29.15 ID:TUudixBE0.net
- >>47
真っ先にそれ思い出した。
新幹線で通勤とか。
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:12:35.98 ID:TE8/ECDk0.net
- 意味ないからとやめれないところが三流
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:13:18.97 ID:vQ7nZySi0.net
- アホくさ 無期雇用の方だけでしょ。 一番潰れてもいいキャリアは此処。
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:13:31.34 ID:r9BHnEeU0.net
- ワイはプライベートジェットで通勤するかなァ
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:13:34.16 ID:5BcbBt9+0.net
- 俺の会社もこの通勤費の制度にならないかな〜。100%リモート対応しているが通勤費が東京から100km県内でないと出ないので地方移住できない。
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:13:47.99 ID:96Gb+E220.net
- 交通費の上限をなくしたわけじゃなく、上限の計算方法を変えたんですね
このスマホの料金プランのようにわかりにくい表現!
さすがですわ!!
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:13:59.53 ID:D6bCNtyc0.net
- >>49
その例えは記事内容からそれてるがな
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:14:03.36 ID:kQonDq+S0.net
- >>41
歩いて出社するのか?
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:14:28.08 ID:/ulSnRRo0.net
- >>55
たまに社員同士で合うことも必要かも?だから一人あたり懇親費にも5000円出すのだろうな。飯代や飲み代だな。
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:14:30.80 ID:ufw30H/O0.net
- 安心しろよ
お前らはYに就職できないからw
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:14:44.36 ID:s6G74OyL0.net
- なんか知らんがアメリカYahooは事実上消えてたのか
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:15:13.72 ID:xYQ4E39V0.net
- >>1
金持ってんだな
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:15:19.97 ID:X2aTz20x0.net
- >>63
100qも離れたら地方だろ
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:15:25.00 ID:/ulSnRRo0.net
- >>65
それて無いけどね。
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:15:34.07 ID:TrNU5vYo0.net
- >>1
いいなあ、ヤフー
相当優秀じゃなきゃ入社できないんだろうけれど
日本企業離れしているよな
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:15:37.64 ID:4HtDc8Fy0.net
- >>34
どうでもいいが日本語が変。
「テナントを減らす」という作業が出来るのは不動産オーナーである西武。
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:15:58.26 ID:D6bCNtyc0.net
- >>72
へー
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:16:08.03 ID:P60gnrP10.net
- 認めるが正当性は当然調べるし
その後の処遇についてもドウナルカハ不明
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:16:09.79 ID:GtDZNvSI0.net
- 毎日飛行機に乗ることと比べたら旅行で使うくらいで墜落の確率を検索してるのがアホらしくなるな
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:16:42.32 ID:krbDmoPj0.net
- >>15
片道15万までおk。20日勤務として600万までok
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:16:44.91 ID:YQTjfdk20.net
- 月15万なら微妙だな
遠方から何度も呼び出されたら赤字になりそう
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:16:58.12 ID:VcTeMz5I0.net
- >>20
シリコンバレーの奴らが、やっぱ会社に集まらないと効率悪かったわつってたのがコロナ直前
コロナ後にそんなの言ってられなくなってまた分散型になった
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:17:02.25 ID:utAk747L0.net
- >>49
本社も英語圏の外国に移転して日本人従業員クビにしたらもっと開かれた会社になるな
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:17:08.39 ID:z0iV29L80.net
- 家賃補助と合算してくれ
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:17:17.63 ID:y7biXkDH0.net
- >交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
いや、それが上限って事だろw
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:17:23.65 ID:fyNtb76D0.net
- 飛行機出勤とかクソ面倒くさいだろ
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:17:30.19 ID:BddcaaBQ0.net
- 最初から在宅は既にそこそこ経験積んでる中堅以上の中途じゃないと効率悪い
新人教育だけはフル出社でやった方がいい
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:17:52.27 ID:+6OH4VFN0.net
- >>47
なんかついつい見ちゃうよね
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:18:15.78 ID:skxBKtry0.net
- マジで?小笠原諸島でもいいのかな?
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:18:18.29 ID:ehwreWPR0.net
- おふせがこんなことにつかわれるのか
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:18:24.81 ID:/ulSnRRo0.net
- >>69
ちなみにグーグル先生が検索エンジンで世界の中で圧倒出来てない国が日本で、
ヤフージャパンがあるからだそうだよ。
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:18:48.93 ID:sTNqHDBO0.net
- リモートなんやろ
でたまに呼ばれたら飛行機でと
八丈島とか佐渡にながされそう
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:19:03.46 ID:FEfsg9wH0.net
- 大学の同期でヤフー入ったやつ、一昨年の段階でもう東京離れて京都に住んでたぞ
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:19:04.94 ID:s6G74OyL0.net
- 早よオフィス賃貸減床統合して賃貸支払い減らせ
でかいところはビル丸ごと解約と減少もできるだろう
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:19:12.12 ID:a/5cuLw60.net
- なかなかいい条件じゃん
働いてやってもいいぜ
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:19:34.16 ID:u2Pbxip60.net
- 川辺健太郎とかいうゴミ
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:19:45.20 ID:Vkox1IFQ0.net
- すげー末端に転職したい
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:20:08.46 ID:/ulSnRRo0.net
- >>81
ヤフージャパンの話だろうから本社は日本に残すだろうな。
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:20:32.40 ID:utAk747L0.net
- 全国どこでも住めるのであれば高松やろうなあ
うどん食えるし、道後温泉にも近い
都会で遊びたかったらバスかフェリーで京阪神にも行ける
で、たまに沖縄か北海道に短期移住
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:20:48.02 ID:MjqhAyRw0.net
- >>20
GAFAでも効率落ちてるみたいよ
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:20:58.45 ID:y7biXkDH0.net
- >交通費の上限をなくし
でも新幹線通勤の為の特急料金は支払わないとか、いろいろ落とし穴ありそうだわw
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:21:04.25 ID:honwYlpb0.net
- >>31
ピットクルーへの指示出し
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:21:15.03 ID:nIohDW650.net
- >>87
いいけどたまに出社するのに
他が徒歩10分でくるのに何時間もかけて来て同じパフォーマンス出来るの?
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:21:18.52 ID:fP3xm7zJ0.net
- 東京都心に毎日出社させろよ
こんな事をやったら他も真似するから駄目だろ
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:21:50.98 ID:v+VUo3zc0.net
- >>1
すごいね 月15万円交通費上限ってwwwwwwwwww
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:22:16.19 ID:SVhqO24x0.net
- 文珍師匠みたいにセスナ機で通勤でもいいのか?
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:22:16.53 ID:E5zxjtV50.net
- 要するに日帰りってこと?
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:22:26.51 ID:DY1UMrLT0.net
- はあ
それはどうも……まあいいんじゃんないか
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:22:27.48 ID:s6G74OyL0.net
- >>102
日本人が朝鮮に通勤しなくて良くなるのに何の嫉妬だよ
不動産業者か?
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:22:50.30 ID:ygO/B4y30.net
- LCCだと980円や2980円か6800円で成田空港まで行ける。諸費用とリムジンバス代入れても往復20000円。
週1日ときどき週2日出勤なら15万円かからん。
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:22:51.61 ID:+EDB5+bX0.net
- >>101
小笠原諸島だと何時間どころか何日間のレベルだな
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:23:11.68 ID:y7biXkDH0.net
- >>96
日本オフィスの規模を縮小してアジアのハブを上海に移すって事は外資系ではよくあるケース
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:23:21.25 ID:TL+GgtyB0.net
- >>80
経営陣や一部のクリエイティブ職は出社にこだわってたけど、
オミクロン株でそれどころじゃなくなっちまったよな。米ITは軒並み無期限出社延期。
最も強硬的な金融機関でさえどんどん発言が後退してる。
なにより従業員が出社したがらず売り手市場を逆手に離職ちらつかせるからねえ。
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:23:21.45 ID:jgkRI2tW0.net
- >>41
そもそも社員の9割が在宅勤務ってことだから
もう定期なんて買ってないと思うけどな
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:23:25.50 ID:HMx9q2Id0.net
- すごい時代になったな
いまの時代に生まれてたら実家継げてたんだろうか
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:23:51.54 ID:fP3xm7zJ0.net
- >>20
人間とはお互いの表情を見てコミュニケーション取るから意見が理解が深まる
ビジネスでも同様なんだよ
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:24:00.41 ID:XkA6HRpy0.net
- 南波照間島移住のチャンス
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:24:02.12 ID:UuSqJ1Au0.net
- >>10
高卒既卒ですがヤフーに入れますか?
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:24:20.16 ID:8jGywQ9u0.net
- >>81
日本語堪能な外国人って無駄に金かかりそう(´・ω・`)
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:24:21.87 ID:E5zxjtV50.net
- 通信費1月100万円
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:25:13.42 ID:FEfsg9wH0.net
- >>41
無職かな
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:25:24.15 ID:45aX/aZI0.net
- 本家Yahoo!とはほぼ無関係のヤフージャパンだろ。ニュースでいい加減な事伝えるなよ。
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:25:27.73 ID:SWfpgV2g0.net
- 西成オンリー?
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:25:32.47 ID:y7biXkDH0.net
- >>116
外資は学歴をあまり重視しないから、実力さえあれば入れるよ
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:25:38.29 ID:oKfxgPO70.net
- リストラされたらどーすんの?
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:25:43.90 ID:4HtDc8Fy0.net
- >>96
ヤフージャパンってのはポータルページの愛称や。
米国のYahooと日本のヤフーに資本関係はない(本社支社の関係ではない)。
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:25:45.38 ID:XC692h8x0.net
- これは良いな、いよいよ秩父居住の時代が来たな
千葉なら銚子、北関東もチャンスあり
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:25:53.33 ID:utAk747L0.net
- >>98
アップルは収まってきたから週3出社に戻そうとしたら従業員の大反対にあって延期になってる
顔付き合わせないと次のビジネスが作れないみたいな適当な理由を上層部が言ってるが
組織内部はパナソニック・東芝化が進んでるんやろう。
多分GAFAで出社強制にしたら有能の人材は別のベンチャーに流れて衰退するやろうね。
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:26:06.88 ID:MjqhAyRw0.net
- いま一番活躍して欲しい製薬業界とか在宅無理だろうなw
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:26:09.16 ID:F5j1DDHT0.net
- >>36
月4回出勤なら宮崎、鹿児島からでも出勤できるな
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:26:10.24 ID:zr5FBUoX0.net
- >>83
元記事からして分かりにくい書き方だけど
今まで交通費出すのは最大6500円までの距離内だけだったけど
今後はその距離を取っ払ってどんな場所からの出社で月15万円以内なら出すよ
って話で交通費の上限を撤廃するって意味の話じゃないから
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:26:35.06 ID:/ulSnRRo0.net
- >>20
グーグルがコロナでリモートすすめたが、
出社する人たちが少なくなってそれで仕事の効率が悪くなったから、その後出社する人たちを増やしてたよ。
それとたまには人と会いたい人たちも多いからね。
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:26:50.51 ID:y7biXkDH0.net
- >>125
秩父なんて通勤途中にイノシシに襲われるわ
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:27:17.35 ID:YW6kioln0.net
- 4時間かけてテレワークしながら出社、1時間は社内で勤務
4時間かけてテレワークしながら帰宅…これはいい。
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:27:18.13 ID:wLDO3B2F0.net
- 及位王の大ホームランを拝む
マヌケ庶民🤷🏻♀
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:27:38.32 ID:F5j1DDHT0.net
- >>78
そこまでの通勤費出すなら、会社が月100万マンション借りるだろ
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:28:00.95 ID:s6G74OyL0.net
- 通勤先となるオフィスの縮小解約や既に実行済みならその報道しろよ
空っぽのオフィス残して巨額賃貸払い続けてるのかよ
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:28:22.32 ID:/ulSnRRo0.net
- >>124
だから、世界の中でグーグル先生が検索エンジンで唯一圧倒出来てないのは日本で、ヤフージャパンがあるから。
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:28:27.28 ID:J9Tg+6Ln0.net
- 全社員が対象でも週2〜3以上で出勤する人には無関係の話
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:28:29.25 ID:45aX/aZI0.net
- ヤフーのIDってYahoo!じゃ使えないんだぜ?
知ってた?
日本のヤフーは孫正義が作ったニセモノ。
セカイモンも孫正義が作ったebey のニセモノ。
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:28:47.57 ID:F5j1DDHT0.net
- >>108
LCCは本数が限られるからな。
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:28:51.45 ID:1JrlCcMi0.net
- 過疎に悩む地方や田舎こそネットに繋がる端末と環境の充実と合わせてネット通販事業への支援に力入れるべきなんだよな
しょうもない中途半端な町おこしに金かけるくらいならそっちの方が遥かに住民生活の質の向上や人口増加に対しての効果が見込める
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:29:17.47 ID:fP3xm7zJ0.net
- >>107
空きテナントが増えると地価が下がるから
大企業は都心に社員を通勤させないといけない
官僚の逆鱗に触れても知らんぞ
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:29:28.28 ID:jN6U7yR80.net
- 月15万円でタクシー出社もおけかな
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:29:32.19 ID:oCc23s2I0.net
- >>1
月15万で航空機で出社って
これ毎日じゃねーだろ
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:29:35.22 ID:4HtDc8Fy0.net
- >>94
いまのZHD/ヤフーの経営陣に良心は。。。いい人はみんな出ていった
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:29:51.63 ID:TL+GgtyB0.net
- >>130
それいつの話してんの?
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:29:53.70 ID:RnNqLRNG0.net
- >>66
別荘買ってそこから通勤してる体にして近場の自宅や実家から通えばええやん
まあ持ち家の場合だが
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:29:56.35 ID:mt7lXdpJ0.net
- 通勤手当減っとるじゃんwwww ざっと半分近く減ってるよwwww
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:29:57.55 ID:MjqhAyRw0.net
- 二子玉川というベットタウンに巨大社屋構えた楽天社員涙目
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:30:03.57 ID:oTTyNVCr0.net
- 懇親会費五千円貰っても社員の居住地がバラバラやと会開けへんやん
まさかリモート飲み会なる一瞬で廃れたあれをやるんか?
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:30:08.68 ID:CwleoHto0.net
- >>74
減らす作業を実際に西武がするとは思えないけど。判断するだけだろ。
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:30:24.22 ID:txmHe9Qu0.net
- 沖縄に住みてええ
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:30:24.34 ID:Th73mG/R0.net
- 皇居でもヤフー社員なら居住可ということか?
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:30:38.89 ID:9UfShknn0.net
- 先を行く企業はフットワークが軽いね
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:30:56.17 ID:LWzbMg5N0.net
- >>78
月15万
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:30:57.49 ID:MiHrE5EK0.net
- >>1
これ、自宅のPCのモニターの上にカメラとマイクが付いていて常時撮影してるんだろうなあ。
で、モニターの前で何時間、どんな作業をしてたのか全て記録されるんだろう。
これじゃオフィスで働くより厳格な管理をされることになる。
自宅だからって好きにオナニーなんて出来ないぞ。
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:31:02.35 ID:pfzU1LFF0.net
- 小笠原は出社に26時間必要だから無理
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:31:10.27 ID:N7MOfuEO0.net
- 素直に羨ましい。うちの会社も見習ってほしい。
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:31:13.80 ID:cDlhMBFj0.net
- 予算はトントンだけど、
通勤可能範囲が10倍くらいに広がったってことだろw
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:31:29.93 ID:yg6wEWDR0.net
- これでソウルや北京から出社できるようになるわけか
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:31:35.89 ID:dZruUvOH0.net
- 月1回の出社なら片道7万5千円までいけるか
今までの片道6500円の距離だと2日に1回ペースの出社か
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:31:51.02 ID:u6GfVhTv0.net
- 足が出るやついるな
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:10.66 ID:RnNqLRNG0.net
- >>155
ずっと監視されてるとかむしろ捗オナニーがw
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:22.03 ID:pfzU1LFF0.net
- >>155
底辺企業と一緒にすんなw
そんなん他に転職されるだけ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:26.42 ID:y7biXkDH0.net
- >>146
それ詐欺や
たまに発覚して逮捕されている
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:45.36 ID:DzeBYa1G0.net
- スケベなオレはバンコクに住もうかな
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:48.84 ID:qZXD8kFj0.net
- >>14
えっそんなルールあるんだ
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:49.45 ID:LU4aDxQ10.net
- しっかり成果を認定できているからできる試みであって
出社して存在することを重視するノーマルな日本企業じゃ無理
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:52.86 ID:XC692h8x0.net
- 今まで新宿とか、大手町だとか偉そうな田舎もんも終わりだな
時代はばっちり、埼玉、それ以外だと
北関東や長野、成田でもいいし成田で仕事
LCCで世界中、かっこいいヤフー社員
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:55.49 ID:Z1YbGvU20.net
- シナ共産党に入党した奴って
条件隠してるやろw
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:32:57.54 ID:lLLvH0eA0.net
- プライベートジェットやヘリで出社って前澤でもやってなかったぞ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:33:30.70 ID:8ZV4vjod0.net
- >>122
ウンコリアンバンクグループだろ?
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:33:33.62 ID:wb8ly7Bz0.net
- 地方在住するなら新幹線駅か空港の近所に住めってことか
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:33:34.52 ID:XCZpPEWZ0.net
- フリーランスで契約したら月300万くらい貰えるやん。なんで社畜なんかするの。
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:33:36.20 ID:78Ox5NLl0.net
- >ヤフーは1月時点で、契約や嘱託を含む全社員8000人のうち約9割が在宅勤務している。
これに驚いた
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:33:41.74 ID:s6G74OyL0.net
- 実際に本社や東京オフィス現地に行く用事があるなら、交通費に前泊ホテル代も含まれてくれないと、時間制限撤廃したと名目作っても午後過ぎてから到着しても仕事にならんだろうな
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:33:55.29 ID:LWzbMg5N0.net
- >>136
確かに20数年前はググらずにヤフってたわ
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:33:57.60 ID:utAk747L0.net
- >>155
リモートワークでそんな縛りかけてる企業は多分少ない
普通はどこも監視してない。会議も音声のみで画像無し。
だからフルチンで仕事しててもOKやし、途中でオナニーしててもOK
きっちりとした成果物だけで問われる世界がリモートワーク
だから新入社員には向かない働き方。
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:34:10.68 ID:y7biXkDH0.net
- >>155
自分が仕事している姿を動画に撮影してそれをループさせて偽動画として流すことぐらい技術者なら平気でできるだろ
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:34:45.71 ID:/ulSnRRo0.net
- >>149
リモート飲み代になるかもしれんけど、たまの出社で顔合わせた人との飯代や酒代になるんちゃうかな?知らんけど。
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:34:51.40 ID:iDWLPKSF0.net
- >>173
何それ
どんな仕事?
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:35:04.18 ID:eERaxXx00.net
- >>155
大手に勤めたことなさそう
裁量もって結果が全てだからそんなのないぞ
お前が時間管理されてる中小企業とは違うから
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:35:08.76 ID:dCOVviGD0.net
- ペテン朝鮮ハゲグループは火の車だからなぁ
こうやってイメージ操作しないと人がこない
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:35:13.56 ID:XC692h8x0.net
- 不滅のヤフオクがある限り
アマゾン、楽天も無理、ヤフオクしか扱えない物が
大量にある
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:35:34.12 ID:+owjtejF0.net
- ソフトバンクの倒産に備えてください
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:35:38.54 ID:A187IXlE0.net
- ヤフーみたいな生産性が低い中小でも社員8000人もいるのかよ!
そっちの方がビックリだわ
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:36:06.86 ID:dCOVviGD0.net
- 早くくたばれよなぁ?
朝鮮ペテン禿がよぉ
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:36:20.76 ID:IFsH35Xl0.net
- >>184
社債は返金してくれるんか
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:36:26.26 ID:mt7lXdpJ0.net
- 新幹線の最寄り駅に住むがいいな。
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:36:29.65 ID:JdIypTsp0.net
- >>126
GAFAは在宅ワークでも過去最高益連発してるんだから在宅ワークで十分じゃねえ?
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:37:17.57 ID:XC692h8x0.net
- コロナは東京を潰す事に成功した
これは単なる予兆だし、タイヤの本社も東京から出た
続々と加速してるな、東京の不動産
大暴落しか見えない
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:37:46.93 ID:MjqhAyRw0.net
- しかしこれだと日本人の婚姻理由第一位の社内結婚が減るなw
若いひとはむしろテレワークに消極的な会社選んだ方が良いかもねw
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:38:17.87 ID:IAmd6eak0.net
- >>5
去年末辺りからマンション市場は売値と買値の開きが出てきてた
それまでは言い値で売れてたのに
不動産コンサルの人も売り時かもと言ってた
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:38:32.24 ID:y7biXkDH0.net
- >>190
それでいいわ
今は猫も杓子も東京に集まりすぎて、東京都民が大迷惑している
日本人はもっと分散するべき
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:39:15.10 ID:ifeQaY4q0.net
- >>136
あれ、今は独自を辞めてgoogleの検索エンジン使っているんじゃなかったっけ?
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:39:35.96 ID:KX1czC2t0.net
- 航空機使うならテレワークの方がましだろ
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:39:42.40 ID:OwCCwyhM0.net
- >>1
社員全員カプセル化して2m2に自動圧力分散寝返り支援ベッドと点滴栄養補給流動食水分補給して
空調万全で排泄自動洗浄で週に1回衛生看護師が皮膚管理の垢落とし
性的排泄や生理洗浄して、8時間勤務で、8時間睡眠で、8時間余暇的自由
知的自由行動で閲覧視聴研究金融遊びゲーム自由で、身体的シュミレーション体験自由で
適当に脳に快楽物質注入して、仕事時間に集中させるようにすれば
業績上がるはず
テレワークで遊びすぎて集中できない人向けに提供すればよい
人事 総務 経理 ITSEプログラマーなんて現実体験行動要らないだろう
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:40:14.72 ID:eERaxXx00.net
- >>182
30で700-750万 40で900-1000万だぞ
それに加えて完全在宅
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:40:28.11 ID:/ulSnRRo0.net
- >>194
今は知らんけど、かつてそう聞いたよ。
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:40:39.61 ID:LrYr/HfQ0.net
- >>28
あぁ、コレまんまウチの部長だわぁ...
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:40:41.15 ID:kak4kqGa0.net
- 青ヶ島からヘリで出社とか最高だな
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:40:51.93 ID:sQZhcoWe0.net
- 交通費支給は月10万円越えたら課税の対象になるんじゃなかったっけ?
教えて労務担当の人
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:41:02.16 ID:bMjNCPZt0.net
- 交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
って15万円が上限って事じゃんか。
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:41:13.73 ID:3a9b3A3Z0.net
- 青島に住めや
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:41:29.03 ID:XC692h8x0.net
- 新幹線で考えると、北関東最大の宇都宮が大発展の可能性ある
自然好きなら軽井沢もあるが、あまりに寒いので無理だろう
あとはライトな移住で熊谷、成田、茨城空港近所も
発展の可能性高い
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:41:40.19 ID:9UfShknn0.net
- もっとテレワークが進めば中華が買い漁っている東京のタワマンが値下がりしていく
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:41:43.43 ID:/ulSnRRo0.net
- >>185
社員が8000人もいたら一応大企業ではないかと。
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:42:06.17 ID:wLDO3B2F0.net
- 登場人物全員西成住み…🤠ㇷ゚
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:42:23.03 ID:dZruUvOH0.net
- >>201
以前は10万だったけど改正されて15万までになった
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:42:24.11 ID:fP3xm7zJ0.net
- >>193
いや困るわ
東京都心の隅々まで行き渡るインフラは今の人口ベースの上に成り立ってるから
人口減ると山手線ももう3分に一本なんて無理で徐々に本数減らされていく
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:43:35.37 ID:+MYGo9to0.net
- 非課税枠の中か
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:44:09.26 ID:IAmd6eak0.net
- >>204
いや勤務地自由で飛行機使っていいなら普通に地元に帰るだろ
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:44:34.04 ID:MjqhAyRw0.net
- >>209
そういえばいま定期券が売れなくなってるらしいなw
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:45:18.84 ID:5Ii6RqxI0.net
- 会社が住む場所を指定するのがそもそも間違っていると思うのだが
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:45:41.44 ID:txmHe9Qu0.net
- でも仕事するとき会社の近くだと便利じゃん
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:46:07.46 ID:NKToZ/aQ0.net
- >>1
通信環境に毎月1万円でるって事はネット代たたってことだよな
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:47:27.95 ID:qalDfmAN0.net
- どこへ住んでいようと、メタバースで社員は会って会話して仕事を進める時代が来ると、いい加減に気づけよ。IT音痴のおじさんたちwww
どこへ住んでいようと、メタバースで社員は会って会話して仕事を進める時代が来ると、いい加減に気づけよ。IT音痴のおじさんたちwww
どこへ住んでいようと、メタバースで社員は会って会話して仕事を進める時代が来ると、いい加減に気づけよ。IT音痴のおじさんたちwww
どこへ住んでいようと、メタバースで社員は会って会話して仕事を進める時代が来ると、いい加減に気づけよ。IT音痴のおじさんたちwww
どこへ住んでいようと、メタバースで社員は会って会話して仕事を進める時代が来ると、いい加減に気づけよ。IT音痴のおじさんたちwww
どこへ住んでいようと、メタバースで社員は会って会話して仕事を進める時代が来ると、いい加減に気づけよ。IT音痴のおじさんたちwww
どこへ住んでいようと、メタバースで社員は会って会話して仕事を進める時代が来ると、いい加減に気づけよ。IT音痴のおじさんたちwww
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:47:54.08 ID:eERaxXx00.net
- >>215
ヤフーはソフトバンク光が無料だよ
福利厚生で
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:48:56.50 ID:76ZFgZlx0.net
- 定時出社とかいう悪しき風習
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:49:32.57 ID:fP3xm7zJ0.net
- まあ都心不動産で黒字が成り立ってるマスコミやメディアが黙ってない
テレワーク進める企業や社員は都落ちのレッテルをはり出社しないと行けないような世論を作り上げる
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:50:18.54 ID:NNDZ27uz0.net
- 無駄な社屋建てた楽天には真似できないな
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:50:35.97 ID:aI+IE4Vs0.net
- >>1
勝ち組か
俺のお陰だぞ感謝しろよ
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:50:47.15 ID:yVL/+VJy0.net
- >>219
分かるわ
朝鮮地方の日常から簡単に推測できる範囲
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:51:02.42 ID:5nqbSILK0.net
- 月に数回しか出勤ないんだろ
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:51:49.75 ID:6QPYPXI+O.net
- >>195
北海道とか熊本とか住みたい所に住めて交通費と住居補助費まで出るからこの上ない環境だろ
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:51:57.52 ID:XC692h8x0.net
- 航空機出社だと、年に数回レベルだろう
それにあまりに過疎に住んでると
回線問題、あとは郵便だって頻繁になる
離島とかは無理、基本新幹線沿線だろう
それでも函館から鹿児島まで選べる
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:52:13.66 ID:G+O3Gh/G0.net
- 「お前らは淡路島から一生出られない」
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:52:47.80 ID:kim8890i0.net
- 憧れのこどおじ生活
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:52:58.24 ID:leu6fsO30.net
- 通勤に毎日往復8時間とか?w
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:53:11.37 ID:4HtDc8Fy0.net
- >>220
社屋売って入居とかいくらでもやりようはある。
建てたころより不動産価値上がってるんじゃないかな?
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:53:23.08 ID:5Ii6RqxI0.net
- >>216
バカ?そんな時代は来ない
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:54:10.14 ID:cFQB/K+F0.net
- コロナ前から
リモートワークでどこでも仕事出来るからって地方移住しても
殆どの奴がいつのまにか東京に帰って来てるんだよ
何なのかね?
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:54:16.05 ID:JdIypTsp0.net
- 片道2時間通勤時間使ってるのは無駄だと気づいた
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:54:25.15 ID:MjqhAyRw0.net
- >>220
うちの近所だわw
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:54:57.07 ID:mHz7gSgZ0.net
- 通勤時間かけてバカすぎ
会社の隣に月5k円の社宅用意しろよwww
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:55:27.13 ID:IAmd6eak0.net
- 何の為に5G網が整備されると思ってるのか
世の中は凡人が思ってるより恐ろしいほど劇的に変化する
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:55:55.17 ID:De5GRhhj0.net
- 社畜用RVパークみたいなところができてくれればいいのに
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:56:03.37 ID:JdIypTsp0.net
- 一等地にあるOfficeには派遣社員しかいない時代が来るんか
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:56:03.56 ID:leu6fsO30.net
- >>89
yahooはメーカーpcのブラウザのデフォルトページってのが多かったからか。
今はedgeに汚染されてるから違うけど。
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:56:09.16 ID:FswLT8nQ0.net
- こんな優良企業のトップが常に批判されるっておかしいだろ
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:56:18.95 ID:mTP4hwXZ0.net
- 9割が在宅勤務って羨ましいわ
俺もこんなホワイト大企業に就職したかった
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:56:39.86 ID:5T3UpTPe0.net
- ヤフコメで工作してるのも実は社員なんだろ
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:56:52.40 ID:eERaxXx00.net
- >>234
出社する必要なく好きな所住めるんだよ
出社要求あっても飛行機OKだから沖縄からテレワーク
お前みたいな底辺仕事とは違うねぇ
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:57:08.02 ID:F2yjSP0+0.net
- >>235
日本のぜんぶの離島で5Gのミリ波を受信出来るようになるのか
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:57:18.33 ID:PIUP2DHo0.net
- 基本在宅勤務で出社の必要がある時に通勤手当を月15万円まで出すって事か、通勤手当に宿泊費って含まれるのか気になる所だな
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:57:20.98 ID:XC692h8x0.net
- ヤフーもメタに参加するんだろう
パナも参加する、メタが次の世界を制覇する
職場もメタになるし、ヤフオクもメタに移動だろう
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:57:21.57 ID:IAmd6eak0.net
- >>220
電通とか自社ビル売って賃貸で借りてるからなあ
今はとにかく時代の変革期だからどう転んでも対応できるように身軽にするべきだと言われてる
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:57:29.78 ID:EM6LJeXt0.net
- まぁAIに業務奪われて行くんだろうな
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:57:31.24 ID:REJET4DZ0.net
- >>185
ヤフオク、ヤフーショッピング(Paypayモール)が好調だろ
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:57:47.10 ID:6QPYPXI+O.net
- >>209
3分に1本が異常なんだし ダラシナイやつの為に動かしてる訳じゃないからね
ラッシュ時は5-10分おきでそれ以外は10-15分おきで充分だろ
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:58:21.47 ID:6huatZEK0.net
- ジェットスターの平日料金ならアリかも
>>240
Yahooはほとんど昇給がないぞ。
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:58:32.58 ID:aG6EuJJw0.net
- 交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
おいおい、バカなのか?
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:58:53.95 ID:iDWLPKSF0.net
- >>242
Yahooの社員さん?
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:59:13.95 ID:6QPYPXI+O.net
- >>213
それを口実におのぼりしてるオマエ等がいるんだからどっちもどっちだな
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:59:24.23 ID:U2zWJQLf0.net
- 東京住みの方が交通費かからないから有利じゃね
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 17:59:48.16 ID:e6pZQdEC0.net
- >交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
ちょっと何言ってるのかわからない
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:00:33.11 ID:HFtkq5DH0.net
- ヨーロッパだと飛行機を止めて長距離列車が復活だそうだ。
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:00:34.81 ID:Om4qpBRv0.net
- ほとんどが朝鮮人だぞこの会社。
傘下の携帯会社も朝鮮人の巣。
個人情報がまともに扱われているとはとても思えない。
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:00:42.18 ID:6QPYPXI+O.net
- >>214
在宅がメインだし 前のりも出来るんだから近くなくても良いんだよ
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:00:43.03 ID:qalDfmAN0.net
- >>230
メタバースで社員は会って会話して仕事を進めるなんで当たり前になる。
都心のオフィスビルは壊滅的な打撃を受ける。
あと、旅行だな。
メタバースで自宅にいながら、世界各地を、まるで現地を歩いているような
リアルな風景を体験できる。
ハマる奴は、一日中、メタバースで世界旅行している。
ドラエモンの「どこでもドア」が、メタバースで現実になるんだ。
IT音痴のおじさんたちには理解不能だろうけどwww
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:01:13.19 ID:eERaxXx00.net
- >>252
いやソフトバンク
だけど知り合いもヤフーにいる
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:02:03.35 ID:giHOVWCR0.net
- ヤフートップに好みのニュースを上げて世論誘導するだけの簡単なお仕事です
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:02:13.06 ID:4LwQqhPE0.net
- こういうのは空港まで移動する時間のロスが
けっこうバカにならないような気がする
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:02:26.02 ID:1+8KFYjT0.net
- >>255
通勤手当のことじゃなくて、基本が在宅勤務で、必要に応じて出社。
たぶん月に数日。
そのときの交通費だから、まあ、かなり遠方でも大丈夫ってことだろ。
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:03:01.42 ID:iDWLPKSF0.net
- >>260
ソフトバンクなんやすごいわ
孫さんに会ったことあるん?
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:04:06.76 ID:1+8KFYjT0.net
- >>255
あ、上限のところか。
片道6500円の上限を撤廃ということだろ。
正確には15万に変更と書くべきだね。
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:04:07.76 ID:fP3xm7zJ0.net
- >>249
都心が空きテナントだらけになるとそもそも山手線に乗って何処へ行くのかという話になる
だから絶対に企業や地方の田舎者を逃してたら駄目だ
吸い上げられなくなるぞ
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:04:20.83 ID:5Ii6RqxI0.net
- >>259
アホか
コロナはやってるのに何故世界の首脳は世界飛び回って会合してるんだ?
技術的にはメタ何とかと何も変わら無いことが可能なのに
少しは想像力を養えよサル
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:04:42.21 ID:eERaxXx00.net
- >>264
入社式とホークス関連のイベントで、くらいかな
小さいよ
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:04:48.25 ID:7P8lPGCP0.net
- >交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
上限ってなに?
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:05:27.98 ID:6QPYPXI+O.net
- >>219
意識高い系の人たちはネットにかじり付かないし テレビは有料とかBSとかで地上波あまり見ないだろうからノーダメージだし 今の状況でそれやったら逆にマスコミがバッシングの的になって 苦情の電話とかメールがジャンジャン来て首絞める事になるだけだよ
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:05:43.71 ID:uR1ebOeV0.net
- >>9
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:06:24.13 ID:MjqhAyRw0.net
- >>267
機密情報とか扱う職種では無いんじゃない?w
金融とか顧客情報という機密情報扱うせいでテレワーク出来ないらしいねw
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:06:25.98 ID:6QPYPXI+O.net
- >>223
多分 月1-2くらいだと思う
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:08:01.51 ID:JdIypTsp0.net
- 毎日テレワークで進捗確認
週一出社の進捗会議で問題なくやれてる
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:08:07.52 ID:utAk747L0.net
- >>191
それは違うと思うで
これでヤフー社員は郷里の地元に帰って働き続けられるようになるから
地元のコミュニティの中で育める
都会の中で希望の相手見つけられるのは恋愛力が高い男女だけで
過半数の恋愛弱者はそのまま未婚で終わる。
そういう弱者は幼い頃から顔を見知った人間と親同士も知り合いみたいな
仲で見つける方が納得性が高い結婚に結びつく
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:08:49.05 ID:daFGWWv30.net
- >>20
何だかんだで隣の人がいて、聞けるのは便利だよ
技術的によくわからんところ毎回画面共有して聞くの面倒だしなぁ
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:08:55.39 ID:6QPYPXI+O.net
- >>266
そっか オフィスが山手線沿線である必要もなくなるのか
そこは考えてなかった
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:09:24.64 ID:utAk747L0.net
- >>267
世界の首脳とヤフー社員と比べてるアホw
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:10:05.52 ID:r9BHnEeU0.net
- 1人だと眠くて仕方ない
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:10:24.15 ID:dJxZaMn2O.net
- >>255
今までは片道1回6,500円までの上限があったのを
1ヶ月15万までなら片道1回が3万とかでもよくなった
極端な話、1ヶ月に1回しか出社しないなら
片道75,000円使えるんだけど、75,000円以上かかったら自腹だから上限無しとはいえないか
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:10:41.24 ID:iDWLPKSF0.net
- >>268
小さいんか
色々教えてくれてありがとうやで
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:12:37.97 ID:6tK7mSP90.net
- 希望 東京都千代田区紀尾井町1−3 東京ガーデンテラス のホテルに住みたい
お金ちょうだい・・って15万じゃ1日5000円か‥無理か
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:12:57.69 ID:IAmd6eak0.net
- >>275
地元で恋愛する良さは結婚して子供を産んだときにわかる
元々子育ては代々世代を超えて受け継ぐものだから嫁さんやその母親との共同作業なんだよ
里帰り出産が未だに無くならないのもそれが大きい
実家の母親が面倒見られるから嫁も社会復帰が早い利点もある
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:12:59.41 ID:NqxmSVLI0.net
- ヤフーはサポートが最悪とか言ってなかった?
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:13:03.41 ID:YoTImdJi0.net
- >>44
通勤手当と出張旅費は税金の扱いが違ったような
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:13:14.96 ID:ndZrXjI+0.net
- 6500円までだった片道交通費の上限をなくし、月当たり総額15万円を上限に変更する
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:14:34.33 ID:utAk747L0.net
- 技術的にはテレワークで出来る事を実際に会って話をしないといけないのは
経営者の仕事か、社内政治か、重要案件の条件交渉か、
絶対に漏らすわけにはいかない技術関連の仕事ぐらいやな
個人情報ぐらいはもうテレワークで普通にやってる
多分メーカーや保険などのコールセンターに電話して出てくる相手も
最近は会社によっては自宅でやってる会社もあるやろう。
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:14:34.84 ID:+Q1x9YkY0.net
- パソナとか大手派遣で美人で若ければスキルなくても働ける時代あったなw
今は知らんw
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:15:19.96 ID:kg7UL42Q0.net
- >>280
上限ってのは交通費認定の可否にかかわる問題なんでしょう
月15万円ってのは支出の上限で、交通費認定そのものには
影響しない
片道7万5000でも、あるいは片道20万でも交通費として申請して
いいが、出るのは15万だけだって話で
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:15:32.50 ID:6tK7mSP90.net
- >>288 どんなお仕事ですか?
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:15:40.43 ID:1JrlCcMi0.net
- これから過疎地の役所は年寄りにネットと端末の使い方を叩きこめ
出来んなんて言わせるな
ネットでなんでも出来るように環境を整備しろ
絶対に地域の将来や住民の為になるぞ
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:16:34.91 ID:1ZuUjyMu0.net
- 居住地に左右されないとか偉そうに言って
東京にしがみついてるヤフー本社は
どうなんだよ
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:17:00.07 ID:z1633eAq0.net
- 自民が創価と連立するワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける
オリンピックの中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/oSAvO2Z.jpg
https://i.imgur.com/TFImpdV.png
https://i.imgur.com/feDVJLF.jpg
https://i.imgur.com/efZ3H2k.png
https://i.imgur.com/sORwG0X.png
https://i.imgur.com/P7EtfeK.jpg
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:17:35.98 ID:6tK7mSP90.net
- 交通費を上限まで使わない人にも、その差額を出すべき
ずるいよ。交通費を貰ってる人って
その分わたしにもちょうだい
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:17:42.61 ID:6bE+kwQF0.net
- >>274
へえーなるほどね。週一出社ぐらいがテレワークと出社のバランスが良いかもね。
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:17:52.01 ID:mJiEElEN0.net
- ニュースでは越後湯沢の実家で高齢の両親に代わって雪下ろししてる男性社員が紹介されてた
東京に家庭持ちながら必要があれは田舎の実家から仕事できる
地方出の人にありがたい制度だろうね
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:18:39.36 ID:JdIypTsp0.net
- >>290
男ばかりの職場の場合、数人女性を入れると業績良くなるらしい
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:19:24.95 ID:c/qDG1aV0.net
- >>3
毎日出社してたら、片道6500円の方が多い罠。
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:19:31.88 ID:6tK7mSP90.net
- >>297 だからあ、どんなお仕事で何するんですか?
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:20:51.59 ID:biC6UE+Q0.net
- 今のYahooってソフトバンクと無関係なのか?
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:20:55.10 ID:fP3xm7zJ0.net
- 上司が呼んだときに何時でも直ぐに会社に来られる人材が出世するだろう
悪い事は言わないから都心から離れるなよ
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:21:07.21 ID:XN1YmcHh0.net
- Yahooは最近、全社員SEに配置換えが決定したんじゃないかな。
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:21:26.68 ID:gj1AK7QP0.net
- どんな人材がヤフーに入ってるのだろうか?
こういう会社は使える人材は厚遇するのだろうけど、
使えないとなったらすぐに切られるのだろうな
外資系みたいに
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:21:27.28 ID:RmsJKWHK0.net
- 出社不要の連中は楽でいいなあ
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:21:47.46 ID:JdIypTsp0.net
- >>299
営業職とか開発職とか
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:22:23.23 ID:mKmg91f00.net
- 数年後には廃止されてそう
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:22:35.68 ID:zPMSO7FJ0.net
- 何度ヤフーから転職しても転職先の企業がヤフーに買収されてヤフー社員に戻ってしまう!とかTwitterで言ってた人良かったなw
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:23:11.56 ID:nuXY3vnV0.net
- 15万満額申請するぜ〜 バブルやな
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:23:20.80 ID:6tK7mSP90.net
- >>305 営業きらい、開発=「スキルなしでも」に反する
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:23:47.69 ID:6bE+kwQF0.net
- >>238
去年WindowsPC買ったら、俺のもマイクロソフトのedgeだったよ。
結局パソコンほとんど使わないのでグーグル先生にせずedgeデフォルトw 買わなきゃ良かった。
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:23:50.51 ID:p3HG1XC00.net
- >>78
馬鹿は黙ってろよwww
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:24:34.71 ID:6tK7mSP90.net
- >>282だけどお、逆転の発想出したんだけど 誰も突っ込んでくれない
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:25:10.74 ID:6QPYPXI+O.net
- >>237
責任者オンリーだから派遣はいないだろ
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:25:28.06 ID:4A4GfCx60.net
- なるほど、通勤手当の非課税限度額いっぱいまで認めたって事だね。
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:25:49.55 ID:hUbkXfAX0.net
- こういう合理的な発想と試みはネトウヨの忌み嫌うところ
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:26:20.34 ID:nuXY3vnV0.net
- >>310
エッヂはマジで何回規定ブラウザ聞いてくるのか知らんけどエクセルのアイツよりもウザい
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:26:35.93 ID:6tK7mSP90.net
- >>310 変えろよ。3秒で
横着ものがあ
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:27:24.82 ID:yba/x6m+0.net
- そのうち低所得者しか通勤しなくなるよ
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:28:26.39 ID:amilWkH90.net
- テレワークはダメなのか
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:29:51.49 ID:MjqhAyRw0.net
- >>318
医者とか専門職は出勤基本だと思うのw
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:31:43.34 ID:7P8lPGCP0.net
- タクシー通勤はうらやましい
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:31:51.50 ID:hF6/33TP0.net
- すごすぎる(´・ω・`)夢と希望
若者はがんばれ
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:32:20.86 ID:s6G74OyL0.net
- 飛行機出社か
いいじゃん
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:32:25.81 ID:b4lpZCZ70.net
- 軽井沢とかに住んで、
稀に出社の時は新幹線で1時間25分で赤坂見附まで
いいね
素直に羨ましい
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:32:37.64 ID:3t5rGMVd0.net
- 結婚したら、家がある程度の大きさ・部屋数がないとキツイな
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:32:53.88 ID:Hd9svLrX0.net
- 昔のアパレルだけど、ある半期だかに営業成績出して、社長が席まで来て褒めてくれたんで、新幹線定期くださいっていったら、課長に向かってアゴをちょいとそらしてオッケー。
2年後だか会社の売り上げが下がったら、リストラ第一号になった。
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:32:59.37 ID:dKgv4dFL0.net
- 竹島行ってくる
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:33:49.77 ID:NvlKQ1+20.net
- テレワークしてるけど、一年半くらい会社に行ってないわ
というか、行っても大体オフィスに一人だしな
サーバやらネットワーク障害起きたときくらいしか行かないわ(ヽ´ω`)
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:35:49.71 ID:7P8lPGCP0.net
- でも15万も出たら実家から通う事にして家賃の足しにするよな…
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:36:09.94 ID:5BcbBt9+0.net
- >>71
地方都市に移住したいんよ
静岡や札幌みたいなアウトドアに行きやすくてそこそこ大きな街。
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:41:14.99 ID:aRtqwSWV0.net
- 都内から毎日栃木まで車で通ってる。
片道4000円。
15万だけだと通行料、燃料費、車両損耗で結構赤字。
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:43:29.56 ID:gj1AK7QP0.net
- こういう厚遇を受けられるのは、
それに値する人材だけだからな
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:46:24.21 ID:HCsQzRwM0.net
- 通勤手当にすると社会保険料の対象になるけど
交通費という経費にすると社会保険料にならないからな
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:48:30.40 ID:4e/egsMt0.net
- 交通費搾取する悪徳企業。通勤手当には税金もかかる。
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:50:33.35 ID:MYu4XR+D0.net
- 自分もIT外資だかコロナ以降はほとんど出社していない。
もう通勤行き帰りで2時間毎日とか無理
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:57:12.37 ID:JmDqk9Kz0.net
- フルリモートだから出勤なんて大半がしてないぞ
ミーティングしたけりゃきていいよーって話
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:58:18.75 ID:dJaY17o10.net
- 15万と微妙よな
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:59:08.52 ID:KHku64s40.net
- >>324
佐久平のほうがいいな。軽井沢は生活する場所じゃないわ。物価高いし、店ないし。
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 18:59:51.01 ID:dJaY17o10.net
- >>20
馬鹿だから
社長が部下にセクハラ出来ないだろ
吐く息吸いたいねん
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:03:10.32 ID:0zqM2T9v0.net
- Google JAPAN 代表取締役 村上憲郎(大分)→辻野晃一郎(福岡)→有馬誠(大阪)→奥山真司(福岡)
Yahoo JAPAN 代表取締役 孫正義(佐賀)→井上雅博(東京)→宮坂学(山口)→川邊健太郎(東京)
NHK会長 籾井勝人(福岡)→上田良一(長崎)→前田晃伸(熊本)
日銀総裁 白川方明(福岡)→黒田東彦(福岡)
経団連会長 十倉雅和(兵庫)
経団連審議員会議長 古賀信行(福岡)
警察庁長官 中村格(福岡)
六代目山口組組長 司忍(大分)
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:05:13.97 ID:RmGlFSDQ0.net
- >>5
もう遅い方だよ
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:06:42.13 ID:zQgCUYPt0.net
- 無価値な労働
だからどこにいてもいいというかどこにもいらない
- 343 :ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 19:07:44.45 ID:Gg1WgbFqO.net
- ネト関係は全部在宅でできるやろ
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:12:25.51 ID:5gLcduGh0.net
- >>50
自己責任
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:13:19.98 ID:X9JmZll+0.net
- 出社したい人間の方がすくない
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:13:51.86 ID:bnYyevoj0.net
- 船員とかも居住自由。
一回出勤したら3ヶ月とか拘束されるからどこに住んでても港の近くで前乗りすればいいだけ。
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:17:14.48 ID:X9JmZll+0.net
- 飛行機代当たり前だけど領収書いるからな
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:19:29.17 ID:hDG1/X4T0.net
- どこでもいいとなるともはや住宅ローンに縛られて定住する必要もなくなるから引っ越しし放題だな
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:23:19.92 ID:zPMSO7FJ0.net
- >>348
コロナ前でもTwitterでカリフォルニア州のIT企業勤めで福岡に住んでる人見たわ
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:23:33.45 ID:ARqV2nkE0.net
- Zホールディングス(韓国とソフトバンク50:50の合同会社)
↓子会社
LINE 株式会社 (出前館はLINE子会社)
Yahoo! JAPAN
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:25:21.07 ID:krzVExBb0.net
- もともと日本の住宅信仰って家買わせて仕事から逃げられなくする為の国の政策から始まってる
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:27:53.39 ID:tAda+OoS0.net
- まじかよ転職するわ
ヤフーに
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:29:39.18 ID:FlE9Jmrd0.net
- >>1
ほんとに月15万も交通費支給するのか?
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:34:32.16 ID:6SkBQCV20.net
- >>3
月15万とか新幹線の定期かよって金額やぞ
そんな長距離移動する奴は毎日出社なんて当然考えてないだろ
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:44:57.95 ID:SNBdwltR0.net
- >>301
なんで上司が出社しまくってる前提なんだよ
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:51:26.44 ID:uELMnUJt0.net
- >>122
外資じゃねえ
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:53:23.02 ID:uELMnUJt0.net
- >>301
ハァ?本気でこういう思考が染み付いているのかもしくは釣りなのか
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 19:54:35.39 ID:nAyMFNp10.net
- 携帯の契約みたいな感じだな
月15万まで!
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:00:54.49 ID:j9LH4gDA0.net
- >>34
去年、かなり減らしたけどどうだろうね
本社が入居する「紀尾井タワー」(東京都千代田区)で借りている20階分のうちの7階分を、賃貸契約の満了を機に返上する。「赤坂Kタワー」(東京都港区)では、5階分すべてで間借りをやめる。これら返上する分の賃借料は、年間数十億円に上るとみられる。
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:02:55.03 ID:zZkFxUZ/0.net
- テナントあれ以上減らさんぞ
そして、ヤフーは外資じゃない上に
別に学歴史上でもないから
受けるだけ受ければええねん
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:03:24.47 ID:j9LH4gDA0.net
- >>50
東京のバカ高いオフィス借りてる方が
大盤振る舞いだろ
- 362 :ぬるぬるSeventeen:2022/01/12(水) 20:06:54.43 ID:oMfHtMtI0.net
- >>11
そうだね( ´∀` )これで在日が少しでも減ったらいいよね!
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:07:34.92 ID:USeikOme0.net
- >>14
医者だけどそんなんだよ
夜中呼ばれてもすぐ来れるとこってなってるわ
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:08:12.42 ID:xrvyZgOd0.net
- >>297
女が圧倒的多数の看護師の場合も、男性看護師を数人入れると雰囲気良くなるらしい
- 365 :ぬるぬるSeventeen:2022/01/12(水) 20:08:31.68 ID:oMfHtMtI0.net
- >>301
頭固いのは半分馬鹿、って事だよ(´・ω・)
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:09:19.42 ID:Btv3pFE/0.net
- >>20
昔は朝礼からラジオ体操まで皆んなでさせられてたなぁ
パーテーションすら嫌がる企業も普通にある
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:10:27.18 ID:8CpFZXs/0.net
- これいいな。独身だったらマンションの更新の度に温泉地や別荘地とかを転々としていると思うわ
北海道や福岡、山梨の富士山の麓や静岡。長期間住むのは飽きるだろうけど
2年単位なら楽しそう
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:11:50.77 ID:8CpFZXs/0.net
- >>366
商社はいまでもそんなもんじゃない?
営業系はゴリッゴリの体育会系だから
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:15:21.49 ID:w14OPWPE0.net
- > 交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する
矛盾してるって気付かないのか
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:21:39.55 ID:z1633eAq0.net
- 自民が創価と連立するワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける
オリンピックの中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/zSn8JB5.png
https://i.imgur.com/KurXFUP.jpg
https://i.imgur.com/aoAwFfY.jpg
https://i.imgur.com/6xklym2.png
https://i.imgur.com/p6SytPh.png
https://i.imgur.com/ZmcuRRT.jpg
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:24:34.42 ID:zZkFxUZ/0.net
- >>369
一回の上限6500円の撤廃
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:27:14.23 ID:5d75OcIB0.net
- 総務涙目
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:28:16.45 ID:MuKjd1dj0.net
- リモートワークの会社に転職したいわ
出勤ほんとにアホらしい
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:29:03.98 ID:AzakXx6l0.net
- >>1
小笠原諸島や竹島でもありなのか?w
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:31:58.69 ID:DTbqUqGp0.net
- 普通に死ぬわアホ
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:32:02.21 ID:Qgyid1gY0.net
- メタバースくるんかこれ
複数人で会議しないとブラックボックスなってパラパラ祭りやろ
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:34:54.75 ID:CX8XyuTk0.net
- >>303
昔は新卒大量に取ってたからなあ
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:38:43.77 ID:iluMAHOQ0.net
- >>377
今もいい数とってる
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:42:06.69 ID:Oh90/Jd+0.net
- せっかくteamsやzoomが浸透したのにコロナ減ったら上司がコミュニケーション何たら言い出して全員出社になった
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:42:18.06 ID:wlH9fYqH0.net
- >>3
例えば、月に4回出勤するために片道10000円かかるから自腹で3500円払ってたら、会社は月に52000円負担してたけど、今度は月に80000円負担してくれて自腹0円になる。
増えてるじゃん。
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:44:10.36 ID:OKYks+J00.net
- >>379
無能な上司は在宅だとやることないんだよ
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:45:02.37 ID:FzUOOeBv0.net
- 恐ろしいほどの
朝鮮籍及び朝鮮籍との二重国籍と
朝鮮からの帰化人が多数在籍していると思われる
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:49:05.45 ID:wlH9fYqH0.net
- >>379
実際に問題が起こって「それじゃテレワーク止めるしかないな」ってなった話は結構聞くよ。
職場というか部署単位で使いこなせてなかったりとか、応答が全く無くなる奴だの、いろいろ。
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:51:36.99 ID:cNfLKNT60.net
- どうせソフトバンクだろ
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 20:59:36.73 ID:+urcI+1K0.net
- 社内インフラがあって別に会社行かなくても
出来るんだし
特に開発なんてaws使うのにわざわざ会社行く必要ないでしょ
セキュア情報取り扱い以外は
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:06:40.16 ID:ljrQbYM50.net
- >>1
北朝鮮から万景峰号で出社してもおk?
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:07:33.34 ID:DqFd4acb0.net
- 取引先でオフィスなくして出社なしって所あるんだが、新人は困らないんだろうか
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:08:42.49 ID:OPyLgmXq0.net
- >>359
空いたところにデジタル庁入ったしな
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:09:40.72 ID:OPyLgmXq0.net
- >>387
新人とはWEB会議でしか会ってないからリアルで会うと想像より背が高かったりでビビる
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:15:40.14 ID:gj1AK7QP0.net
- >>386
火星からスペースシャトルで出社しても
月15万円までなら支給されます
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:20:13.09 ID:VlVZ8PZe0.net
- ヤフーが持ち株会社になって、zホールディングズと名前を変えたのか
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:25:06.59 ID:VlVZ8PZe0.net
- >>328
どんな職種なんですか?
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:40:05.60 ID:Pm6oGrsi0.net
- >>298
休み無しとか鬼かよ
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:54:36.39 ID:1q9vVT4d0.net
- >>26
JALのサファイアなら月2回の出社で48回
あと1回どこかに旅行で往復すればラクラク達成できるな
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:56:42.79 ID:1q9vVT4d0.net
- >>330
九州・中四国は日没が関東より1時間は遅いから、夏は定時で終わってからサーフィンやSUPなどのアウトドア系の趣味がたっぷり2時間できる
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 21:59:21.31 ID:1q9vVT4d0.net
- >>301
上司「アイツは使えねえけど、近所だしな。まあ、呼ぶだけ呼んでみるか」
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 22:01:50.15 ID:/SuUAKej0.net
- 飛行機は面倒だから嫌だけど新幹線通勤は憧れ
実家はど田舎だけど新幹線駅までチャリで10分
職場まで新幹線で40分、定期で15万くらいかな?
交通費上額が2.5万だから賃貸生活費差引いたら無理ではない金額だけどヒラ社員が新幹線通勤は気が引けるなぁ
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 22:02:28.17 ID:bIc9hsNY0.net
- >>20
ゆとりの発想だな。
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 22:10:59.35 ID:ygIZ5zF+0.net
- じゃあソウルに住んでもオッケーだな
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 22:11:46.43 ID:ygIZ5zF+0.net
- >>159
国内ってゆうてますやん!!
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 22:21:58.55 ID:eMQjMKgp0.net
- 新幹線通勤自体はとっくの前に許可制であるが
実施済で今回はそれを広げた感じになります
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 22:55:56.15 ID:WhjrqmoU0.net
- >>379
上司だけ?
経営陣も出社したほうが良いって判断なんだろ
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 23:00:10.62 ID:98rZ6Uv10.net
- もう社内の居場所も潰してくれよ
オフィス解約!
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 23:41:42.12 ID:e4aUXict0.net
- これ後でさくっと切るための序章だろ
LINEと経営統合してかぶってるサービスはヤフー側がリストラされてる
LINEの方がアクティブ多いし若年層とれてるし何より社員がヤフーより優秀
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/12(水) 23:59:27.33 ID:7I+IThDx0.net
- 飛行機代出してくれるなら空港が近い所がいい
街中に空港があって地下鉄で5分の距離に空港がある福岡なら
家のドア出てからトンキンまで2時間かからん
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 00:12:15.95 ID:lDrfyTWi0.net
- 福岡空港から都内に出るなら博多オフィスに
出社しますわ
わざわざ行く必要がない
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 00:39:07.62 ID:cIQzeQZD0.net
- 素晴らしいなこれ
IT企業の優秀な層は全部とられるだろうな
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 00:40:23.03 ID:G3I0oMYq0.net
- >>404
いいからとっとと下朝鮮に帰れ
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 01:13:21.18 ID:Z18kzwuc0.net
- >>3
基本テレワークだからいけるんやろ
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 01:56:23.63 ID:teXgsXq40.net
- Yのオフィスは東京だからこうなるよな
うちの会社は県庁所在地に必ず支店があるから在宅以外はそのどこへ出社しても出勤扱いになるよ
基本集まっての会議は禁止だから東京本社に集まる理由が無いし
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 02:12:55.34 ID:7cMw+iYP0.net
- >>5
元々田舎暮らしとか実家があるとかならまだしも、最初はいいが段々不便さを痛感しだして結局首都圏に戻るよ
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 05:36:57.53 ID:m6XrC1/Q0.net
- ドローンタクシーの料金にもよるな
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 05:47:31.63 ID:yAlwy2sd0.net
- >>410のやり方が効率が良いと思うんだけどね
リモートでおおかたはすませるんだろうけど、東京一点でしか考えられない企業みたいだね
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 06:49:46.41 ID:IQuxVfLB0.net
- 元々社内に自分のデスクなくしてフリーゾーンで仕事してたからオフィス自体いらないんだけど
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 06:52:28.79 ID:HatLhY0P0.net
- どこに住んでもいいけれど、もう少し拗音促音の発音に慣れて日本社会に溶け込めよ
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 06:57:48.02 ID:QjjX5HT70.net
- 飛行機で片道1時間くらいで空港が市街地から近い
白浜、神戸、徳島、松山、高知あたりが良いな
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 07:04:15.01 ID:45SJqG0i0.net
- >>407
企業が大きくなってから集まる人材は優秀じゃないんだよ
優秀な人材は自分達で何かを作りたがる
ヤフー創設時のメンバーみたいにね
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 07:10:02.58 ID:lDrfyTWi0.net
- Y!のオフィスは東京だけと思うのはなんでやろうな
大阪グランフロントにもはいってるのに
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 07:49:04.88 ID:2+uUMPLe0.net
- 大半が派遣だから関係ないよ
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 07:53:57.00 ID:3/Czg7w70.net
- 楽天は出社を強化してるからな
どっちが選ばれるか
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 07:54:26.47 ID:0AqOTsRy0.net
- 派遣そこまで多くないけど
業務委託は多い
- 422 :韓国企業:2022/01/13(木) 08:02:37.36 ID:1fKKbTGj0.net
- 違反すれ
なりすまし
反日韓国企業です
やとわれ
CEOは帰化すか?
ヤフー全社員、国内どこでも居住可に 航空機出社もOK [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641974482/
利益は韓国です
不買
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 08:22:36.20 ID:qwZeCtsP0.net
- >>402
他部署では子供がいて保育園預けてる女性社員中心にテレワーク
うちは全員出社
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 08:30:22.95 ID:CxR+PLZk0.net
- テレワーク快適すぎてダメ人間になるわ。一定以上の経験ある人材にはこれほど有用なことはないな。
その代わり新人の全日テレワーク(笑)は全然笑えないけどな
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 08:51:29.59 ID:M70A13r10.net
- >>20
オンラインだと仕事サボれない
夏休みの宿題を最終日に慌ててやるタイプには無理
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 09:09:54.83 ID:n0xbgThM0.net
- googleはテレワークやめてる!とか喚いてた人がかわいそうw
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 09:11:24.39 ID:wkuWMmKl0.net
- 小笠原諸島でもokなの?
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 09:11:34.94 ID:dSIi5mxY0.net
- >>3
ほんまや
減ってる
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 09:29:02.91 ID:Jidyde/Q0.net
- >>3
ほとんどテレワークになるから月に数回の出社の為の交通費は15万円までって事かと。
日額13000円はテレワークが無かった時、つまり毎日出社の基準かと。
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 09:31:33.61 ID:Jidyde/Q0.net
- >>20
トップが団塊に毒されている企業。
ジジイは会社にきて働いてナンボと心底思っている。
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 09:39:14.18 ID:Jidyde/Q0.net
- >>220
楽天は自社ビルじゃないはず。
東急の持ち物。
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 09:51:22.81 ID:ZnbVT01m0.net
- >>417
ある程度の会社になったらそうはいかないけどね。
会社初期のメンバーがそれなりで、会社の拡大のために入れ替えが必要になることは多いよ。会社の成長にあわせて人材も成長すればよいけど。
創業メンバーが役職だけ上がって、会社に必要なレベルに育たず、後から入ったメンバーにパワハラ起こしたり、仕事ができないので判断誤ってトラブルメーカーになりクビになるのはよくあること。
特に上場を視野にいれると、コンプラ、監査を強化する必要があるからね。
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 10:11:51.59 ID:+mX0ay5m0.net
- 富山からでも通勤出来るな
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 10:16:22.15 ID:jowfDEGS0.net
- せめて大企業はすべてこうしろよ
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 10:19:19.46 ID:pxydiNmX0.net
- ヤフーは平均年収700万円程度で大企業の中では安いが、田舎に住んでたまに出社するならアリだよな。
田舎で年収700万円あれば快適な生活できるよ
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 10:22:38.62 ID:WfZjwaXO0.net
- >>435
そんな安いんだ
田舎でも個人事業主とかは普通に年収1000万超えなのに
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 10:30:58.68 ID:XFiV6x8y0.net
- >>434
世の中には〇〇⇄神谷町の定期を持って、キラキラ輝くオフィスビルに颯爽と入っていく自分を確認しないとヤル気がが出ないタイプも数多い
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 10:33:47.68 ID:X1LdrV8B0.net
- >>436
雇用されてるヤツを個人事業主なんかと一緒にするなよw
個人なんて有休とか傷病休暇とか介護休暇とかないんだから
福利厚生まで全部入れて比較しないと
つーか雇用されてるってすごく恵まれてるから
ほとんどの人は独立する気なんかないわけで
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 10:38:24.22 ID:8JkPi4dF0.net
- >>438
独立する気がないんじゃなく独立したら食べていけないの間違いじゃ
老後問題やら定年問題も個人で稼げる人には関係ない話だし
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 10:40:34.21 ID:XFiV6x8y0.net
- >>416
空港が市街地から近い地方都市なら宮崎市とか那覇市だな(福岡言わずもがな)
マリンスポーツが好きならこの2択
どちらも県庁所在地なので日常生活で困る事はない
欧米風の住環境を求めるならハウステンボス内の住宅ゾーン
長崎空港から直通バスや船がある
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 11:07:57.33 ID:+mX0ay5m0.net
- お前らには一生入社出来ない大企業
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 12:01:47.29 ID:n3xiRo+g0.net
- >>3
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 12:27:55.94 ID:n+SoV+mM0.net
- 竹島でもいいの?
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 13:35:38.33 ID:l6FBgw400.net
- 月15万って、一日6000円ほどやん、片道3000円で飛行機は無理。
月たった15万だと、飛行機で毎日通勤できないと思うよ。
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 13:38:26.62 ID:Q2fODFQT0.net
- >>1
皆さんがpaypayでお金を落としてくれるので助かってます
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 13:39:42.30 ID:7sXcEws80.net
- いいなあ
夏と冬で別の場所に住むとかやってみたい
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 13:41:02.64 ID:ojPwCFPm0.net
- >>440
宮崎は南海トラフ直撃地域だから
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 13:42:49.01 ID:neAonYB40.net
- テレワークって普通これだよな?
距離に制限を設ける会社はアホ
- 449 :中央情報局やで:2022/01/13(木) 13:43:07.01 .net
- >>1
ソフトバンクグループのZホールディングスはパソナと同じで税金奪いまくりだろ
国民:「税金を奪い続けてるソフトバンクグループやパソナはお金返せ」
維新、ソフトバンク:「お前ら国民は納税するだけの奴隷じゃw お金を奪われるだけの奴隷じゃw」
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 13:48:50.95 ID:mQjyn3Gv0.net
- >>376
メタバースなら自動記録されてる会議を後から全共有
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 13:48:58.46 ID:J7Ym5pdK0.net
- >>446
結局は都内が一番となるけどな
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 13:53:34.54 ID:VSqtTEQN0.net
- まだこのスレあったのか
都心から離れたら出世出来ないぞ
仕事終わりの飲みニケーションの場に居ないと言う事は出世を放棄したも同然だからな
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 14:00:35.82 ID:HvHkmoEC0.net
- >>446
親戚みんなで、夏にだけ行く別荘持ってたけど
人が住んでないと家財が傷むの早いよ、布団とかタオルとかさ
晴れた日にこまめな換気しないと湿気で傷むようだ
行って1日目は総出で大掃除が必要だしなかなか面倒
管理人入れてからは改善されたが金がかかるんで
二束三文だが売っぱらった
夏だけホテル暮らし〜とかの方が金かからんと思う
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 14:34:52.70 ID:kuI7Y1Qp0.net
- >>1 馬江波、100日後ホルムアルデヒドが検出されとけ匪賊。
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 14:58:02.38 ID:32Mx0TOR0.net
- 朝鮮企業から抜け出すエンジニアが続出してるんだよ
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 14:59:22.07 ID:32Mx0TOR0.net
- ヤフーで働いてるなんて人に言えないだろ…
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 15:31:06.12 ID:JkNKfsnk0.net
- 99%を占める派遣には関係ない話です
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 15:36:15.18 ID:ArLnY1vm0.net
- ええなあ
ソフバングループ全社適用してくれ
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 19:30:13.59 ID:d+BsSgx30.net
- 上場時1株70万→200万。会社名ヤッホーとか何をやる会社かどうやって儲けるのか
世間ではさっぱり分からず買う奴はバカ、金のドブ捨てとか散々言われたが結局
多くはビビッて売り逃げ。証券会社の営業マンに今後もっと上がりますよと上場時に
10株買わされ持ってる事さえ忘れてたある婆さんは死んだ時30億になっていたという
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 19:33:13.34 ID:EUb8tjcz0.net
- >>444
こういう文書の読解力が皆無なバカっているから企業経営って大変だよな
お前は心配すんな
このクラスの企業には入れないから
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 20:45:08.07 ID:vvUabgZc0.net
- マイル乞食大歓喜
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/13(木) 20:49:21.61 ID:Ej9h13s50.net
- ITでは少ないかもしれないが、首都圏で物価手当してるところ昔あったような。
北海道とか沖縄しょぞくだと別テーブルみたいな
もうその仕組みは崩壊するな
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 00:22:23.14 ID:1jm3dufK0.net
- >>1
いいね
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:02:27.66 ID:G0/jsQCD0.net
- >>455
逆じゃね?武蔵野市の県や、過疎地健とかに外国人社員が居住しだしたら……
例えば韓国人社員は行き来しやすい対馬にとか……
まあ杞憂か
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 02:00:16.28 ID:ncx+ddM10.net
- 馬鹿じゃねえの
給料15万増やした方がマシだろ
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 02:34:31.89 ID:PNypDV/70.net
- 寧ろ今まで制限してた会社なんてあるのか?遅刻しないのであれば何処住もうが勝手じゃね?
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 02:38:22.33 ID:9GW3HcJ70.net
- >>3
片道 6,500円 往復13,000円 20日で260,000円
を月150,000円にする
うーん
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 04:49:40.52 ID:5G2omm5J0.net
- 労働しなくても都内にマンション持って不労所得等で暮らしてる人間にとってはこういった類の人種のマウント取りには失笑するしかない
- 469 :執行天皇:2022/01/15(土) 06:21:01.54 ID:cCEYUVZ00.net
- >>1
いい年こいて社員と従業員の区別すらできない日本語不自由な知的障害者雇用枠100%のアウアウ集団日本経済新聞従業員
相変わらず何言ってんのか意味不明だな
出資しなければなれない"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに覚えられない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する低俗差別用語として
使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
- 470 :執行天皇:2022/01/15(土) 06:21:10.28 ID:cCEYUVZ00.net
- 社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らは全員タダの"従業員"カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
社員数の記入欄に従業員数なんか書いたら税額の計算にも影響するし虚偽申告だバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる虚偽報道送り付け詐欺差別主義利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
- 471 :執行天皇:2022/01/15(土) 06:21:15.09 ID:cCEYUVZ00.net
- NHKみたいな史上最悪の詐欺組織が詐欺に注意とかほざいてたりするんだから日本語不自由なバカは滑稽でウケル
しかも女が土俵に踏み入ることを許さない差別主義の変態フェチ裸デブポノレノ相撲(笑)に金たれ流しまくり
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ
- 472 :執行天皇:2022/01/15(土) 06:21:20.37 ID:cCEYUVZ00.net
- そして最近流行ってるのが"執行役員"なwwww 従業員の分際でヤクインだってばよ(ププププwwww
社員だの役員だの言われたらその気になっちゃう単純馬鹿の脳みそ見ってみったい〜っつのなwwww
そのうち正首相だの執行天皇だの出てきそうでポンコツ国家の恥知らずジャップちょ〜ウケルぅ〜〜〜wwww
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 07:20:43.06 ID:WuQLYwqC0.net
- まあでもコア業務する奴に負荷がかかるだけやな。どうでもいい仕事はテレワークでも週一出勤でもいいんだろうけど
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 07:24:31.22 ID:WuQLYwqC0.net
- >>465
遊園地みたいなオフィスとかに釣られるアホは簡単に騙される、イット業界ってチョロいww
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 07:46:00.44 ID:BwZjAvFG0.net
- いまこう言うIT企業増えてきてるよな
派遣社員にまで完全テレワーク認めてるとこも増えた
今後、良い人材はこう言うところに集中する
ブラックITや時代遅れITは淘汰されるわ
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 07:51:45.49 ID:Ugj1yWi70.net
- 俺のカキコ出来なくしやがったので使わなくなった
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 08:09:54.67 ID:0wRTIU0x0.net
- >片道6500円だった交通費の上限をなくし、月15万円までを支給する。
6500×2=13000で往復1万3千円。
月20日出勤として13000×20=260.000
今まで月26万円だったのが月15万円に減額だろ。
交通費の上限が逆に減ってるだろ。
小学生でも分かる数字のトリック。
片道6500円より月15万円のがスゲーって感じる。
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 08:12:15.46 ID:0wRTIU0x0.net
- Yahooってソフトバンクとは別の会社になったのか?
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 08:30:39.98 ID:ZV/vbp5U0.net
- >>443
そこに資材を持ち込み家を建て
毎日のように襲撃してくる韓国勢を撃退し続けられる
その実力が君にあるなら弊社は別にかまいません
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 08:36:48.35 ID:p0K6KbQQ0.net
- テレワークって内職のことやろ?
うちの母親も昔
家のミシンでなんか縫う内職してたで
ミシンがパソコンに変わっただけや
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 08:43:59.99 ID:J7Lonazi0.net
- 月15万だと週5勤務として新幹線でどこから通えるん?
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 08:55:15.07 ID:KA3WQfIZ0.net
- >>5
地方勤務の人が都会でテレワークでむしろ増えるよ。
今のうちに買っておいたほうがよい
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 08:56:28.10 ID:KA3WQfIZ0.net
- >>12
ホームページつくってるだけなのに多いよな
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 10:10:04.80 ID:pnKXvi7d0.net
- >>473
19世紀
炭鉱夫(暑く危険な坑道)
鉱山会社社員(事務所)
20世紀
サラリーマン(オフィス)
投資家・創業者一族(郊外の住宅地や別荘地)
21世紀
誰でもできる替えの効く単純労働(オフィス)
替えの効かない頭脳労働(テレワーク)
21世紀も既に1/5が過ぎた今、そろそろ前世紀型の考えを改めた方がいい
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 10:56:14.98 ID:nWpa/xiV0.net
- >>452
お前んとこみたいな田舎の中小企業だけだw
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 11:35:27.90 ID:VTQ+eQgn0.net
- でもテレワークって文系事務かそれに近いプログラマぐらいしかできないよな
本物の理系、新技術開発や研究者にとっては実験装置が側に無いと仕事にならないし
テーマが大規模であればある程テレワークは無理だろ
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 15:51:03.11 ID:QJhXVRCB0.net
- 運営!仕事しろや!
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 18:21:41.72 ID:kUkLJNbd0.net
- >>292
東京から本社を移すと
官僚や東京マスコミから嫌がらせの嵐だから
形だけでも残しておく方が無難
保険みたいなもの
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 18:23:36.91 ID:C0mDp7Js0.net
- 国内だなんて小さいぞ
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 18:26:03.77 ID:kUkLJNbd0.net
- >>437
定期を持ってる時点でキラキラしてない
近所からタクシーだろ
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 18:28:13.66 ID:kUkLJNbd0.net
- >>468
都内のマンションで不労所得なら
どんどん収入も資産も減るのを覚悟しないとね
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 18:34:35.75 ID:SysUQNr30.net
- >>481
東京からだと西は静岡、北は軽井沢あたり
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 18:44:40.89 ID:bloYTr6v0.net
- 結局出勤している所に昭和っぽさがある。
リモートや全国にHUBオフィス持ってますなら評価できるのにな。
高層建築により周辺住民の太陽を奪い暗闇を生む企業
【日蝕】日蝕の積水ハウス【権力】
総レス数 493
113 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★