2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】20年以上経済成長していなくても日本人に危機感なし 「現状維持で満足」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/01/08(土) 22:07:04.90 ID:nsDIYCZI9.net
海外展開している「ダイソー」の海外店は、原材料高騰により200円〜300円と値上げしています。
日本人の労働力では、100円という価格を維持できる水準だということ。40年以上もずっと100円であることは異常事態です。
ここから本格化するインフレによって、日本人の生活は大きく脅かされます。(『らぽーる・マガジン』原彰宏)

■物価も賃金も上がらない……世界に遅れをとった日本
日本では、バブル崩壊後20年以上に渡って物価が上昇せず、賃金も上昇しない景気低迷の状態が続いています。

日本の最低賃金が先進国の中でも最低の水準であること、また1人あたりGDPがお隣の韓国に抜かれているということは、
いろんなところで日本経済の“ひどさ”を表すうえで用いられている表現となっています。

20年以上も経済が成長しない国って、労働者賃金が上昇していない国って、果たして「先進国」と言えるのでしょうか?

でも、その当の国である日本国民は、そのことを「不幸」だとは思っていないところがあるように感じてならないのです。
つまり、私たち日本人自身が、日本経済が“ダメ”だと実感していないように思えるのです。そのことが問題の本質のような気がしています。

「現状維持で満足」…そんな空気感さえ感じることがあります。

■「常に横ばい」の日本はある意味すごい?
最近、話題沸騰のイェール大学・成田悠輔助教は「横ばい力」という謎の言葉を使って、「日本はある意味すごい」と表現しています。

変わらないことは美徳なのか…。日本人って、本当に変わることを極端に恐れる人種なのでしょうか。
とにかく20年以上もの間、“何も変わっていない”のが日本という国なのです。

日本人は、生活困窮で明日食べるご飯がないほど追い詰められているわけではなく、とくに大きな夢を持たなければ“無難”に生きていくことができる社会です。
そして最後は、なんだかんだ言って国が守ってくれる、会社がある限りなんとか生活ができている。そんな状況が20年以上も続いていたのです。それも、日本という国なのです。

確かに、日常生活で命の危険と向き合うことは、ほぼないですからね。

■自分たちの労働環境さえ守られれば、それでいい?
すごく嫌味な表現を“敢えて”してみますと……日本人は、世界がインターネット・インフラを整備しようが、
テクノロジーをどんなに発達させようが、今の自分たちの労働環境さえ侵されなければ、そんなことはどうでも良いと考えているのでしょう。

今の労働環境が壊されることが嫌なだけで、組合や企業が自分たちの労働環境を維持さえしてくれればよいわけです。

従って、テクノロジーの発達やロボットの活躍によって自分たちの労働環境が侵されるならば、それらはむしろ「無いほうが良い」のです。

それなりに働いていれば、最低限の給料が継続的にもらえるのであれば「満足」なのですね。

この風潮がある限り、日本は何も変わらないでしょう。こんなマインド設定では、世界のテクノロイジーの流れついて行けるわけがありません。
https://www.mag2.com/p/money/1144802

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:07:10.33 ID:I26Ms3F10.net
ドル建てで借金してる連中なんてすぐ破綻するんだから、日本はこのままで良い

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:07:22.07 ID:u3YinnTO0.net
>>928
グローバルに活躍中なんだね
良かったじゃないですか

954 :ただのとおりすがり:2022/01/09(日) 06:07:29.25 ID:cXgv2qnU0.net
お年寄りは満足出来ないからもっと年金出せって言ってるけどw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:07:39.87 ID:BrGgAqDP0.net
>>937
5chの管理人のことを誰も知らないのは異常だよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:09:35.29 ID:3HslBX4x0.net
>>942
必要に迫られれば上達早いよな
仕事じゃないから間違っても平気だし

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:09:53.04 ID:dfGs6zmv0.net
>>950
もう魚もカニも漁獲量がないんだから鎖国したほうがいい

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:09:58.98 ID:djVBwt3Q0.net
>>928
ウリは日本人の職ニダ!

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:10:29.52 ID:27Ezh4Eh0.net
だーかーらー
成長って言うけどなGDPの定義上からも
消費と政府支出が増えれば成長する。
さっさと札刷って全国民にマイルドなインフレギャップが生じるまで
配り続け、且つ、消費税廃止して消費経済を回し、同時に供給力弱い部分は
財出して供給力を強化する

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:10:47.13 ID:ZVIXfxcD0.net
>>880

子ども食堂自体がマイナーで、増えたと言っても全国で5000か所程度
実は昔から知名度があったら当初から5000か所程度は必要だったとも言われている

個人的にはそれでもまだ知名度不足、今も昔も今の倍(10000)は有ってもよかったのでは?
つまり今だマイナーな子ども食堂ごとにの増減を指標に経済成長云々語ることなどナンセンスということ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:11:08.04 ID:jfEWM6Qm0.net
>>958
別に韓国人が握ろうがフランス人が握ろうが寿司は寿司だよ
頑張れ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:11:17.94 ID:hhlj17OZ0.net
>>957
いやや
海外商品サービス利用しまくりなのに全部国産とか耐えられん😧

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:11:33.38 ID:27Ezh4Eh0.net
いいか、緊縮ごろつき連中と
デフレ下にサプライサイド政策だけ出してくる連中の話はスルーしとけ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:12:09.73 ID:yjqZN87r0.net
>>908
お前か

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:12:14.42 ID:vtXk1hJf0.net
>>945
パソナが絡む国からの仕事だとまずパソナが受けて中抜きし系列会社に投げるそこでも中抜きそこで派遣会社に頼みそこでも抜く
中抜き地獄で予算のムダ使い

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:12:39.35 ID:yjqZN87r0.net
>>912
俺ってのは基準がないからな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:12:50.20 ID:dfGs6zmv0.net
>>962
日本もいつインフレ起こすか時間の問題だから

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:12:56.36 ID:h2ak0nNm0.net
>>960
金があるなら飲食店やホテルの食事を予約して利用すれば良いだけのように見えるけど?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:13:03.35 ID:yjqZN87r0.net
>>914
あれは国策なので
まだやってるのはどうかと思うが

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:13:26.26 ID:jfEWM6Qm0.net
>>959
10万配ってリーマンショック以上にGDP下落したのはさすがに草
まだ眼が冷めない奴いるんだなw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:13:26.32 ID:nDe5KaL80.net
日本衰退の原因は日本人のレベル低下
馬鹿ばっかりだろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:13:43.05 ID:3HslBX4x0.net
>>945
40万だと派遣単価としては安く感じる
ノンスキル・事務作業の単価だね
それで派遣者に30万支払えるんだ

973 :ただのとおりすがり:2022/01/09(日) 06:13:49.29 ID:cXgv2qnU0.net
最近EXILEのチューチュートレインを聞きながら笑ってる

同じ風の中ウイーノウウイーラブオー
トキメキを搾取でチュウチュウトレイン〜ってなwww

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:14:02.88 ID:nunw/Dq80.net
>>955
プラスって今は1万人くらいしか居ないんでしょう?昔は30万人くらいは居たでしょう?今はちょっと人気のある一般人インフルエンサーくらいの拡散力しかないよね。そこらの胡散臭い芸能人より少ないよね。完全に落ち目だよね。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:14:09.42 ID:u3YinnTO0.net
>>933
企業は経営者と正規でガンバれば問題なくね?

パートやバイト 非正規はあくまで補助係なんだし

財政難で 雇用調整の補助金ももう打ち切られる話されてたよ?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:14:10.20 ID:NAlPHDbH0.net
うちの会社みても分かるのかよ
得意先にしがみついてるだけだもん

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:14:13.83 ID:mdcBmkqA0.net
>>823
賃金1.5倍増の命令を企業に出したトルコみたいになりそう

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:14:20.68 ID:hU50zP820.net
税収は過去最高なのに成長してないはないだろ。民間の努力が足りないだけ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:14:45.08 ID:djVBwt3Q0.net
>>942
その必要などないね
第二公用語ならそれでいいもな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:15:14.60 ID:27Ezh4Eh0.net
>>965
中抜き経済終わらせることも大事だな。
派遣法は特殊労働者に再限定。マストだな。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:15:16.75 ID:mZ7PDEzD0.net
>>947
いやそうじゃなくて、どんなに経済成長しなくても少子化に歯止めがかからなくてアホウは全て「民度が高い」って言葉で国民を煽てて自分の無能無策を誤魔化してきたってことが言いたかったんだけど…
中韓とかどうでもいいわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:15:19.35 ID:ZVIXfxcD0.net
>>882
ほらー、なんでも政府のせいにする奴が出てくる

ちがうだろ
お前が部屋に閉じこもって「生涯独身こそ至高!」スレに常駐してるところに問題があるんだ
外に出て彼女作って結婚して子供作ったら政府などに文句言わずとも勝手に解決するんだよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:16:41.60 ID:u3YinnTO0.net
>>970
いまの政権で財政出動なんかしたら ほぼ犯罪じゃね?

いつまで アメリカから切り捨てられた政府なんかを頼りにしてんだろ?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:17:22.12 ID:Uq5atUMc0.net
>>982
解決するわけねえだろキチガイ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:17:28.07 ID:ZVIXfxcD0.net
>>968
じゃあそのアイデアをその業界の人に提案してみなよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:17:29.74 ID:nunw/Dq80.net
>>963
サプライサイド政策って何ですか?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:17:34.72 ID:djVBwt3Q0.net
>>961
フランス人は成りすまさないが、韓国人は成りすます
成りすまさないのならやぶさかでない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:17:44.29 ID:3HslBX4x0.net
>>948
その時代でもそれは特殊
時間に加え、出来高報酬もあったんじゃない?
むかし正社員でもそういう仕事があったと先輩から聞いた

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:18:06.17 ID:Uq5atUMc0.net
>>983
おまえはさっさと日本から出ていけ売国野郎

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:18:12.66 ID:u3YinnTO0.net
>>982
財務省と結託してるようなトップじゃ
アメリカからも そりゃ切られるわさ(笑)
完全に公金の私物化だものw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:18:33.77 ID:djVBwt3Q0.net
>>971
チョンに言われたくないw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:18:42.33 ID:ZVIXfxcD0.net
>>984

選挙と一緒
まずは小さいけどお前の一歩外に出る勇気からすべてが変わるんだ
何でもかんでも政府のせいにしてたってお前の生活何も変わらないぞ?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:19:23.91 ID:Uq5atUMc0.net
>>992
バカは黙ってろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:19:25.63 ID:h2ak0nNm0.net
>>985
>>806の通りなら金があるんだから、子ども食堂ではなく飲食店やホテルを予約してみんなで食べるのが自然じゃないかな?って話だよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:19:44.15 ID:ZVIXfxcD0.net
>>990

まあ〜。お前も「政府が悪い」か・・

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:19:59.20 ID:u3YinnTO0.net
>>978
要するに あとは、経営者と正社員らの実力次第。
ってことだよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:20:05.38 ID:ZVIXfxcD0.net
>>994

うん、それを提案してみて!

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:20:20.91 ID:vtXk1hJf0.net
>>975
頑張ろうにも働き改革で残業もできなくなり繁忙期には派遣を使わざるを得ない
クソみたいな制度を作り日本をダメにしやがる自民党

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:20:28.68 ID:jfEWM6Qm0.net
こども部屋から出られないのを他人のせいにしてもしょうがないと思うよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 06:20:30.24 ID:mZ7PDEzD0.net
>>995
じゃあ政府に問題無いのかよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200