2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている [ボラえもん★]

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 12:27:25.48 ID:87as28IH0.net
>>4
『「韓国の清酒」って何ですか?
「日本統治時代より前の朝鮮の文献」には、「清酒」という言葉はありません。

■韓国では「マッコリ」が有名ですよね。(「粗く濾した酒」という意味がある)

「マッコリ」は、朝鮮半島の伝統酒です。
・米が主原料であるものをサル・マッコリ
・サツマイモが主原料であるものをコグマ・マッコリ
・トウモロコシが主原料であるものをオクチュ
と言います。

しかし「伝統的なマッコリ製法」は、大量生産に向かないので韓国では既に使っておらず、
日本統治時代に入った「日本式製法」を取り入れているとのことです。

■「韓国焼酎」といわれる「燒酒」(ソジュ)は、
1300年頃の「高麗」が「モンゴル帝国・元」の支配下にあった時期に、
「モンゴル帝国が中東征服の過程」で、ペルシャ人からモンゴル人に「アラック」(arak)という蒸留酒の製法が伝わっており、
コレが「ソジュ」につながっていると言われています。
コレも「伝統的製造法」は消え、「日本統治時代」に「日本式製法」を取り入れるようになってます。
ちなみに、「日本の焼酎」は、
「シャム(現在のタイ王国)から琉球経由でもたらされた」とする説が有力で、
『使琉球録』(1534年)に「南蛮(南番)酒」のことが記されており、
醸法は「中国の露酒」(蒸留酒)であると記されている。
一般に「日本酒」という場合には「清酒」を指します。

『魏志倭人伝』には、すでに「倭人」が酒を嗜んでいたことが書かれ、
『古事記』などでも、須佐之男命がヤマタノオロチに酒を飲ませたことが書かれています。
この頃は「濁り酒」だったようですが、平安時代中期から室町時代末期にかけて「南都諸白」という透明度の高い酒(まるで今日の純米大吟醸酒のように)があったことが確認されてます。
なお、「マッコリ」と「焼酎」と「純米大吟醸酒」(清酒)では、
「麹菌」(コウジキン)が違うのではないでしょうか?
「伝統的なマッコリ」は、もともと「麦麹」を使ってましたよ』

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★