2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作品制作中やけど女子学生が死亡 グラインダーの火花が衣服に引火やけど ★6 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/01(土) 18:38:45.02 ID:ZukbYv0M9.net
作品制作中やけど女子学生死亡
宇都宮の文星芸術大
2021/12/31 00:24 (JST)

 宇都宮中央署は30日、文星芸術大(宇都宮市)で美術学部3年の女子学生西岡洸さん(21)=同市=が作品制作中に重いやけどを負う事故が22日に発生し、入院していた西岡さんが30日に死亡したと明らかにした。

 署によると、22日午後2時10分ごろ、鉄板をグラインダーという道具で切る作業をしていた際、火花が衣服に引火。宇都宮市内の病院に搬送された。死因はやけどに伴う蘇生後脳症だった。事故に至った原因を調べている。
https://nordot.app/849307184164847616
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640935237/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:39:34.10 ID:5E/Ya8As0.net
セーターとかに火が回るやつかな?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:39:34.31 ID:sOFeKy1G0.net
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1535780005/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1559972671/
凶兆一覧
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1509676391/
146

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:41:11.37 ID:QrfG5AEP0.net
カチカチ山

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:41:46.63 ID:92k/aFhT0.net
 宇都宮市の文星芸術大構内で22日、同大3年の女子学生(21)が鉄板の切断作業中にやけどを負って死亡した事故で、女子学生は立体作品の自主制作の時間に、
燃えにくい作業着などを着て1人で作業していたことが31日、宇都宮中央署や大学への取材で分かった。同署は大学の安全対策に問題がなかったかどうかを含め、原因を調べている。

 同署や大学によると、女子学生は総合造形専攻で立体が専門だった。22日は授業日ではなく作品の自主制作日で出席義務はなかった。正午ごろから多目的工房室の外の作業台で、電動工具のグラインダーで鉄板を切断するなどの作業を1人でしていた。

 事故発生前は難燃性のつなぎ、帽子、ゴーグルなど大学からの注意事項を守った服装だった。グラインダーを使用する際は見張り役の教職員が付くルールで、多目的工房室内には職員がいた。午後2時ごろ、職員が悲鳴を聞いて外に出ると、女子学生の上半身から炎が上がっていたという。

 大学は23日、事故原因究明のための調査委員会を設置した。ちばてつや学長は31日、「大変申し訳なく重く受け止めている。しっかりと向き合い、今後このようなことが起きないよう努めていく」とのコメントを公表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6455a0ec318babd53783394aa0dabd933ccc8c11

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:42:00.91 ID:U+F9YaV80.net
ウレタン素材のダウンジャケットでも着てたんだろう

火の粉がつけばガソリンかぶったのと同じように一瞬で火ダルマになる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:42:17.87 ID:E+BhoBAJ0.net
女の子は教えてやんないとナニするかわかんねぇよな
油性ペンキそのまま排水口に流すし

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:42:31.66 ID:wGLupNSp0.net
担当教師は懲戒免職でお願いします

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:43:11.84 ID:jf28Cfuo0.net
作業着くらい羽織ってなかったのかな?たまにキャンプへ舐めた服装で来てる子いるけど同類かな?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:43:17.88 ID:YfxEp+OP0.net
ニットキャップを被ってマフラーして燃えやすい化繊の手袋をはめてたら燃え移るかもしれん

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:43:31.04 ID:ATI69OaL0.net
>>1
洸はバカチョンどーでもいい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:44:14.83 ID:TU23uZav0.net
なぜ危険作業するときに作業着を着ないのか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:44:34.41 ID:524a1Eym0.net
赤いのが飛び散るのは単なるエフェクトか何かだと思ったのかな?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:44:45.38 ID:tbK1f9Hv0.net
何十年も仕事で使ってるけどグラインダーで引火って初めて聞いた
ナイロンやポリ系は穴が空くから着ないぐらいしか気にしてなかったわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:44:52.38 ID:Cml6E/E00.net
>>5
つなぎが油吸ってたのか??

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:45:44.54 ID:JNS/0U/V0.net
作品制作中やけど

大阪弁やんか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:47:22.42 ID:lEgFZxvi0.net
>>5
作業着すら着てなかっただろうね。
こんな時ですら安全よりもおしゃれ()をとるまんさんですから・・・。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:47:35.13 ID:0GcEJKEx0.net
ちばてつや学長

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:48:16.84 ID:n0iDScz20.net
>>5
> 事故発生前は難燃性のつなぎ、帽子、ゴーグルなど大学からの注意事項を守った服装だった。

何だこの含みのある表現は?
「事故発生前は」てことは、事故発生した時はそうじゃなかったってことか。

まぁ難燃性のつなぎをちゃんと着てたらグラインダーの火花ごときで燃えたりせんわな。
外に出て作業するのに燃えやすいファー付きのジャケットでも上に羽織ったんかね。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:48:40.51 ID:2uyDvWms0.net
難燃性の服を着てたって報道してたけどな
それで死んでしまうほどの火傷を負ったのはなぜだろう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:49:48.29 ID:C8zmft2D0.net
燃えにくい作業着着てたのになんで
寒いからネックウォーマーとかしてたのかな
後は女の子だと髪纏めてなくて髪に火が付いたとか?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:50:05.16 ID:ODXBOGW80.net
守ってて火だるまになって死ぬなら絶望的じゃ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:50:05.67 ID:UfkQpgTc0.net
来世はグラインダーに生まれ変わってそ合掌

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:50:27.84 ID:0GcEJKEx0.net
難燃性の生地って本当に燃えないのかちょっと信用できない
まあなんか羽織ってたんだろうが

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:51:25.54 ID:p1W/dOHx0.net
>>5
フリースでも着てたんかと思ったら不燃性の素材のつなぎ着てたって…
何が燃えたんだろう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:51:46.07 ID:xPCccwZk0.net
難燃性のツナギ着ててなんで火だるまに?
安全靴が革じゃなくて合成皮革だったか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:52:15.09 ID:2tfkm0/n0.net
https://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/f/d/fdccf95f.gif

28 :相場師 :2022/01/01(土) 18:52:52.10 ID:uOAV4DeW0.net
なんだ、まだ謎は解けてないのか…

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:52:52.14 ID:J9Ac2sAv0.net
火花でそんなに燃えちまうのか?
例えば、ジャージでも燃える? 火がついてうわっちってバタバタ消して軽いやけどくらいだと思うんだが

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:53:36.12 ID:0GcEJKEx0.net
こわこわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:53:38.99 ID:BnRzBJAe0.net
>>20
謎は謎を呼ぶ。大ニュースのネタだー。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:53:43.41 ID:kYL52iHm0.net
上半身の衣類がそんな燃え広がるって、最近はやりのモコモコフリースの防寒着でも着てたのかね
知らんけど。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:53:47.37 ID:WkzsFVBt0.net
外は作業着だけじゃ寒いから
何か着てたんじゃないかな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:53:55.70 ID:9SXWNnuS0.net
>>5
はい殺人決定版
いつものように強姦して焼き殺したんでしょ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:54:17.08 ID:wRwI6AVN0.net
>>29
今のところ、作業中にすかしっ屁をこいたら引火したという説が有力。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:54:29.71 ID:n0iDScz20.net
>>24
難燃性の生地でも燃えるよ。
文字通り「燃え難い」んであって不燃ではないから。

とは言え、グラインダーの火花で燃やそうと思ったら、狙ってやってもかなり苦労するぐらいは燃えづらい。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:55:01.80 ID:3MfKn/un0.net
美術学部って女子学生がグラインダーとか使うんだ


想像の外だった

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:55:02.98 ID:p1W/dOHx0.net
>>35
え…

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:55:22.38 ID:Pa5sk5ky0.net
難燃性のつなぎを着てて火が回るってつなぎに有機溶媒でも付いてたのかな?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:55:32.99 ID:EkKfgke90.net
着衣に溶剤が染みてたんかなぁ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:55:43.65 ID:u0sGP9+W0.net
>事故発生前は難燃性のつなぎ、帽子、ゴーグルなど大学からの注意事項を守った服装だった

これで燃えるのか・・?
作業中に着替えちゃったのかね
それとも寒くて、上に燃えやすそうな素材の厚着でもしてたのか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:56:32.59 ID:+AAnFeT10.net
難燃性つなぎメーカーがインチキ商品売ってたってことか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:56:39.04 ID:pEDBqPFb0.net
俺ジャージでやってるから気を付けるようにしよう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:56:55.21 ID:p1W/dOHx0.net
これからは二人以上で作業して近くには消火器置いとくくらいじゃないと危なすぎる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:56:58.98 ID:00yDLg/P0.net
>>1>>5
状況があまりにも不自然
引火性の溶剤などを使用しない限りこのような引火が起きるとは考えにくい
より詳細な検証が求められる

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:57:04.99 ID:3MfKn/un0.net
>>14
そんなベテランがそう言うのならそうなんだろうな


謎な事件だ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:57:14.14 ID:eJZrA4YT0.net
>>27
これがヘルファイアってやつか

48 : :2022/01/01(土) 18:58:05.21 ID:8yhXWQYH0.net
迷探偵の推理から鑑みると
首から上が燃えちゃったのかな。
ネックウォーマー燃えるとは予想外だわ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:58:23.61 ID:BE3nH5+70.net
作業着の下に燃えやすい服でも着てて火の粉が作業着の中に飛んだんかね
それか胸元の開いた燃えやすい服着てたから作業着のチャックを下げてセクシーグラインダーしてたか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:58:27.97 ID:VDQZoW3O0.net
フリースのネックウォーマーやないか
あれならすぐ燃えるし
首もとから出た可燃ガス吸い込んで
気道から肺までやけど
現場じゃ十年以上前に禁止になっとるやろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:58:56.26 ID:1csvsBh/O.net
きちょまん死ぬ前にタマシャブリとアナル舐めして欲しかったよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:59:10.81 ID:0GcEJKEx0.net
こんな小説があったな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:59:14.14 ID:+4VEJQ/B0.net
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·


「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞 8
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:59:22.88 ID:P0ZrS61F0.net
粉塵爆発だろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:59:31.54 ID:n5wuObAP0.net
証言が全部本当なら絶対起きない事故だよな
絶対だ!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 18:59:31.83 ID:+4VEJQ/B0.net
自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう



与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

公明党の選挙における組織力です。

全国に小選挙区は289あるので、単純計算でひとつの選挙区あたり2万〜3万票になる。8

今回の衆院選では、野党が候補者を一本化した結果、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:00:23.11 ID:n0iDScz20.net
>>14
建築現場とかで時々あって消防関連サイトで報告されてるぞ。
大抵は可燃物がそばにあって引火とかで、流石に作業者の服が燃えたって報告は見たことがないが。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:00:28.12 ID:0GcEJKEx0.net
もえろいいオン・・

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:00:30.59 ID:tbK1f9Hv0.net
>>29
自分の経験上服だと花火ぐらいの火力でも穴があくぐらいで引火はしないと思う
ガスコンロで誤って髪に火がついても火だるまになることなくてすぐ消える
ガソリンとか引火用のジェルとか付着してなきゃそこまで大事故になるとは思えないんよね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:00:44.58 ID:uh1KpfOD0.net
グラインダーは火花火の粉すごいよ。

ゴーグルは当然だけど
水も置いておかないと。

もしもがあるからね。

俺はそうしてる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:00:56.61 ID:ZnPLe7dX0.net
つなぎは脱ぎにくいからな
モタモタしてる間に中の服まで燃え広がったか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:00:59.06 ID:NmoI7gdo0.net
念入りにアルコール消毒してたんだろな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:01:15.60 ID:hCcuZAzW0.net
不謹慎なレスしてる奴は地獄に落ちろよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:01:23.74 ID:RRZmTGoo0.net
>>1
髪の毛に、ヘアオイルとかヘアスプレーしててとか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:01:46.57 ID:0GcEJKEx0.net
てんぷら揚げてた?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:02:49.02 ID:cuYPV4od0.net
危ないのは危ないんだが流石に死ぬまでの延焼するかね?
衣服は速やかに脱いだらそこまでならないような

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:03:51.51 ID:JKSiw/gZ0.net
キャンプで焚火してジャケットやセーターに穴開ける奴は山のようにいると思うが、
何でこんなひどいことになるんだよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:03:58.55 ID:eMS8Q5jV0.net
首までのエプロンを着て作業をすれば よかったね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:04:47.69 ID:tbK1f9Hv0.net
>>57
ああさすがに可燃物に引火でボヤは聞いたことあるね
服は本当にわからん
火薬とかガソリンとかガスとかが服に着いてたじゃなきゃ火花で死亡事故にまでなるか?ってのが感想

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:04:55.61 ID:ZnPLe7dX0.net
とりあえずバケツに水を汲んで貯めとけよ
火器取扱い時の基本だぞ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:07:23.73 ID:2DwzITzW0.net
事故の状況検分はいつ終わるんだ
大学の過失責任は免れないのだから早くしろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:07:48.24 ID:8yhXWQYH0.net
>>67
騒音と
ハンドグラインダーって男でも両手で扱うから
集中し過ぎたとかかな。
火がつくこと自体が謎。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:08:42.28 ID:zgz/qvUh0.net
ツナギの上にフリースでも着てたんでねーか?
まあ安全指導ができてなかったんだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:09:11.32 ID:mUqTEYBI0.net
ツナギの上にダウン着ていたとかじゃないの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:09:43.91 ID:nyraUint0.net
なんで難燃性のつなぎきてて燃えるんだ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:09:57.23 ID:7KG9+CME0.net
学校が監督者責任取りたくないから服装、作業環境に問題なかったと吹いてるだけじゃないか?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:11:12.94 ID:JauLWlQu0.net
準備万端なのに鉄板切っただけでこうなるんだ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:14:32.92 ID:EHeQvnJh0.net
どう考えてもおかしいよな
責任の擦り付け合いが始まってる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:14:46.33 ID:2DwzITzW0.net
>>5
これは信じられないな

もし火花が上半身にひたすら飛びまくるような使い方をしていたのなら安全教育もクソもない、本人が怖いもの知らずで目の前の作業に集中しすぎるタイプと言わざるをえない
中に何を着ていたのかとかつなぎのどこが燃えたのかとか物証を慎重に調べるしかないが、グラインダー禁止でレーザー加工機導入しろ
これで死ぬならもう人間以下だから

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:15:14.88 ID:jJaEWh3M0.net
火の粉がつなぎの中に入って燃えたのか?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:15:38.37 ID:kTc644MF0.net
>>74
燃えやすい素材に断熱か。
そのくらいしかそうぞうできないな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:15:59.42 ID:QUwqa5AY0.net
普通に起きる事故ではない
何か複合的な原因がある

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:17:27.56 ID:2DwzITzW0.net
まさかとは思うがグラインダーを使用限度を越える連続稼働させて絶縁破壊による爆発とかじゃねーだろな
まあ普通はそこまで切り続けないが

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:18:02.16 ID:it0kTocm0.net
何年生?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:20:11.46 ID:pFI6Dflo0.net
ちばてつや今後このようなこととかww先にいうことあるやろ

人がしんでんねんでw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:21:05.43 ID:2DwzITzW0.net
しかし監督者が部屋の中にいて作業は部屋の外ってさ、
監督者の意味ないじゃん
大学もうこれだけでアウトだぞ?
本人が気付かないで後ろが火事になってたらどうするつもりだったんだよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:21:42.47 ID:iTtX/pSE0.net
グラインダーを使うなら研削砥石の資格が必要なのに無資格だったのかな?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:22:23.87 ID:pEDBqPFb0.net
いまそういうのいいです。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:22:34.63 ID:2DwzITzW0.net
>>87
砥石の交換を教員がやるなら作業者は無免許でも許されるはず

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:23:07.30 ID:SA66vwDj0.net
>難燃性のつなぎ、帽子、ゴーグルなど大学からの注意事項を守った服装だった

中のセーターとかに着火しちゃったか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:23:25.71 ID:pFI6Dflo0.net
原因がしりたいなあ注意事項まもって 作業服?も着てたのに

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:23:38.27 ID:gJqShnAR0.net
>>86
そりゃそうだろ
クッソ寒いのに

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:24:56.77 ID:Bp1RlI+u0.net
>>5
まさかと思ったが本物のちばてつやか。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:25:10.96 ID:kTc644MF0.net
>>90
確かに、綿の作業着が焦げ穴だらけになることはあるが、そういった経験は自分にはないな・・・

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:25:23.82 ID:2DwzITzW0.net
作業着の開口部はぴったり閉じて中に切り屑とか火の粉が入らないようにするのは安全の基本なんだがなあ
こんな死に方してしまうなんて日頃の行いが悪かったとしても不憫だわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:25:46.16 ID:0xrGRPks0.net
火花で燃えるって難燃素材の作業服着てなかったのか?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:26:09.75 ID:pFI6Dflo0.net
真っ白に燃え尽つかないから駄目だね ちばさん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:26:10.48 ID:pFI6Dflo0.net
真っ白に燃え尽つかないから駄目だね ちばさん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:26:12.49 ID:1L3nnP5e0.net
周りにも燃えやすいものが多かったとか
コロナでアルコール消毒スプレーなんかも
あったり?
なにかスプレー系のものまさかうっかり使ったか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 19:26:29.08 ID:qcoez0IJ0.net
どんな服着てたんだよ

総レス数 394
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200