2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】鳥取県 感染確認なし 47日連続 [12/29] [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2021/12/29(水) 18:59:14.06 ID:Oq4A4g/U9.net
12/29(水) 10:06配信 BSS山陰放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed91c97b79241698ceb63177276101f90b08d39
鳥取県は29日、新たな新型コロナ感染患者は確認されなかったと発表しました。
確認なしは47日連続です。
感染者の累計は、1669人のままです。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 20:58:55.47 ID:pQ7aGffN0.net
>>24
トンキンから鉄道で鳥取入りするやつなんて
物好きぐらいやろwww

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:02:14.58 ID:pQ7aGffN0.net
>>47
鳥取県は面積が
東北各県と比べて狭いから
人口密度はそれなりにあるぞ

島根県は面積が広いけど、
人口は東部に集中してるから、
安来、松江、出雲あたりは
それなりに人は住んでる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:22:40.78 ID:rVn2kQDo0.net
オミクロン濃厚接触者で待機させられてるのは多々いるけどな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 22:33:35.37 ID:vTLQy8q50.net
早く島根とくっつけよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 22:41:00.33 ID:7DNshvz80.net
ガンガレ鳥取 目指せ世界一

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:06:46.99 ID:9t4O7DVC0.net
鳥取だって人くらいはいる ただ診断できる文明はない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 08:05:59.05 ID:9OLoEqFY0.net
人よりカニの方が多いからな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 08:26:53.48 ID:rilehp190.net
>>11
砂の中にいるらしいから普段は確認できない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 08:50:50.68 ID:oiMnplGe0.net
鳥取県では、人のいない砂漠に風が吹いていた。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 08:53:46.10 ID:4mv4Wpec0.net
鳥取なんて鳥取砂丘しか観光地ないし、過疎地帯だし、コロナ ウイルスも入って来ないよ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 08:53:53.00 ID:EaE87mLM0.net
高校卒業するともれなく東京に行ってしまうからもう人がいない
国策一極集中の結果

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 08:54:20.55 ID:hr/FIS/U0.net
鳥取の大雪大丈夫なのかな?
報道見てて心配だわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 08:55:27.48 ID:/L6HYXj00.net
人がいないだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 09:07:42.57 ID:urX5lBfL0.net
鳥取にはもう人類は存在しない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 09:11:00.95 ID:FIODNo7i0.net
>>69
鳥取県は、関西以西で唯一
「全市町村」が豪雪地帯に指定されている
雪大国の県です
想像以上に雪慣れしてる地域です

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 09:44:59.00 ID:KJvHQ1750.net
鳥取県って確か常滑市と人口同じくらいかな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 09:57:04.26 ID:8enwPwjw0.net
>>72
豪雪地帯なんだけどそんなに降らないから慣れてはいない
ほとんど降らない年もある
10年位前に平野部で一晩70cm降った時は数日間公共交通がズタズタだった

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 10:03:48.71 ID:JKUZdsHd0.net
島根は2日で14人の飲み屋2軒でオミクロンクラスター発生
帰省者が持ち帰ったかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 10:38:19.53 ID:JKUZdsHd0.net
訂正、3日で20人

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 11:33:39.97 ID:8Zd8fs640.net
某出席簿には鳥取シェラザードが記載されていた

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 11:35:40.27 ID:8Zd8fs640.net
二十世紀梨が名物

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 11:35:58.70 ID:qLj2qHag0.net
四国はダメだ。香川が堕ちた。山陰が人が生き残る日本最後の地となるかもしれない。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 11:44:56.67 ID:8Zd8fs640.net
>>59
出雲は島根県。出雲大社に初詣に行った時に、出雲ドームというのがあった
まあ鳥取でも島根でもあまり変わらないが

宍道湖の大方を鳥取が持ってるから、シジミも特産物

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 12:39:39.25 ID:Q+wvTI7g0.net
サンドワームの生息域を守るために砂丘の砂漠化に努めているんだよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 16:50:38.14 ID:oiMnplGe0.net
鳥取からの通信、途絶えました...

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 16:58:23.50 ID:IhBPuVFT0.net
凄いいわれようだな鳥取
むかしは鳥取三洋といえば名機の温床だったのに

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 17:04:54.71 ID:ezD8kfHH0.net
みんな鳥取は都会ってイメージ持ってるけど、
鳥取県内で実際都会なのは鳥取市と米子市だけな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 17:08:51.52 ID:Ven2LOCx0.net
47日連続で感染確認なし?
妙だな・・・

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 17:15:11.03 ID:npW1Dxtg0.net
でも砂丘には草が生えるんだよな

87 :名無しさん@13周年:2022/01/01(土) 03:26:39.09 ID:MaM36w8Dy
https://uerusia.web.fc2.com/a/tags/ma/

88 :名無しさん@13周年:2022/01/01(土) 08:27:00.22 ID:yXI2qDsSD
鳥取は人がいないから感染者ゼロが当たり前。

89 :名無しさん@13周年:2022/01/01(土) 12:35:55.26 ID:47lEwUbjO
PCR CDC FDA一月一日から
信憑性ゼロで使用廃止ですが。

大バカは接種で死んでることくらい自覚せよ。
おっセーわ。接種したら死ぬ。単純明快。優秀な生物兵器で
効果はまちまちで誤魔化しにもってこい。労働力用人間要らないから普通。

90 :名無しさん@13周年:2022/01/01(土) 13:08:48.59 ID:47lEwUbjO
89

はPCR検査を信憑性無しでCDC FDAが使用廃止という意味。

どっちにしても
アホはこれが何を検査しているかも知ろうともせず(インチキ)
何を接種したかも知らず
効果が(何の効果かも分かってない。あるとテレビが言うからあると信じ込んでるだけ)あると思い込んでる
超間抜け。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 00:46:48.11 ID:4eZzGq0Z0.net
鳥取は本当につまらなそうな県だな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 03:15:46.86 ID:i+g+6aLd0.net
>>91
何が出来るのが楽しい事だと思う?
海や山はあるからそっち方面のレジャーはやりやすいよ
飯はまあ美味い方かと思う
スマホやPC関係での遊びなら地域関係ないね
君は何がやりたいの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:01:30.92 ID:1KVtF+cH0.net
鳥取もよく見れば、大山とか鬼太郎とかはわいとか楽しめる場所はある

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:20:25.61 ID:Q9X9YZ850.net
未だに感染確認ゼロ継続中

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:24:00.84 ID:/ddKqAOa0.net
砂漠しかなくて人住んでないんだっけ?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:27:47.27 ID:+NIQ+WKJ0.net
発表しない自由かな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:09:14.22 ID:aufJgSmK0.net
でもヤバイよ死んじゃうよ生きてても後遺症だよ4回目打たないと!

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:12:36.33 ID:+fKqWz180.net
そりゃ無人地帯じゃ感染したくても出来ないだろうなw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:12:47.29 ID:VYXReKyz0.net
>>64
いいなー。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:13:16.12 ID:E0yKmMIO0.net
すげぇ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:19:38.97 ID:+kzD31QO0.net
人口の密集具合は東北のほうが下なんだがな
鳥取は人口少なくてもわりと固まって住んでる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:23:36.11 ID:mCmsq1PF0.net
そもそも人が住んでいない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:24:10.59 ID:Mkgbi6qX0.net
一応朝と夜は満員電車みたいになるよ
都会みたいなギュウギュウではないけど

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:32:10.46 ID:1KVtF+cH0.net
>>101
米子が割と人口密度高いな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:33:19.36 ID:1KVtF+cH0.net
>>84
鳥取市より米子市の方が雰囲気的には都会感ある
鳥取市はちょっと寂れてる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:49:37.73 ID:vYFI/TVa0.net
>>92
鳥取行くなら隣の広島行った方が絶対楽しい
飯も旨いし遊び場もあるし厳島に行けば鹿がいてレジャーも楽しめる
隣接する県に負けてる時点で本当につまらなそうな県だよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:52:01.11 ID:1ha002Pb0.net
>>11
松葉ガニより人口が少ないんだよね、たしか…

総レス数 107
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200