2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明 ★6 [どどん★]

1 :どどん ★:2021/12/29(水) 06:04:17.18 ID:Ckot5fC89.net
 岸田首相は、政府の宇宙開発戦略本部で2020年代後半に日本人宇宙飛行士の月面着陸を  実現させると表明しました。

岸田首相
「2020年代後半には日本人宇宙飛行士の月面着陸の実現をはかってまいります」

 今日行われた会議では国の宇宙政策の基本方針「宇宙基本計画」の工程表を改定すると決めました。

 岸田首相は、日本人宇宙飛行士の月面着陸について「2020年代後半の実現をはかる」と表明し、工程表の中に盛り込みました。「アメリカ人以外で初となることをめざす」とも記載します。

 また、新たな工程表には、▼アメリカが進める有人月面探査「アルテミス計画」において月面での移動手段の開発研究に民間と協力して取り組むことや、▼2024年度に火星衛星探査機を確実に打ち上げることなどが盛り込まれました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee25d60aa3c409c9e10d314ca239518f792e4893

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640704090/

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 09:50:13.92 ID:I/CabxYy0.net
おいおい税金使って無駄な投資するんじゃあないよ
そもそも宇宙に出るのだって容易じゃないのに月で着地出来んのかよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 09:51:20.82 ID:EnFckjM50.net
>>365
だな。日本の技術でやれば、広い裾野を持つ産業に成るわな。

373 :ネトサポハンター:2021/12/29(水) 10:01:01.89 ID:qQfrMjwM0.net
で、初代有人宇宙船はいつ打ち上げるのさ
後8年しかないぞぉおおおおおおおおおおおっ!!

いきなり最初からパイロット爆死する予感しかしねえ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:02:53.33 ID:NIfB6FAZ0.net
>>372
日本のロケット技術の信頼性なら振興国の衛生打ち上げ一手に引き受けられるな
割高がネックだが失敗されるより安定感に金払う国のが多いはず

375 :ネトサポハンター:2021/12/29(水) 10:06:44.10 ID:qQfrMjwM0.net
 

パイロット「大佐!助けてください!大佐ぁぁぁあああああ!!」

JAXA「すまない、その機体には大気圏再突入の性能がなかってみたいテヘペロ」

パイロット「熱い熱い熱い熱い!シートのゴムが溶けて背中に張り付いてきました!大佐ぁぁああああ!!」

お茶の間「ねえママー、熱い熱いって言ってるよ〜?」

パイロット「うぎゃああ!!顔の皮がぺろ〜んって!!!うぎゃあああああ!!脚が燃えちゃう〜〜〜!!!
いぎゃぁぁああああああ!!!あああああ!!いぎいいいいいいいいいいいっ!」

お茶の間「すんごい叫んでる。あははははは」

 

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:07:32.42 ID:avhtXFfL0.net
>>373
こうのとり は与圧されてるんだよ
知らないの〜

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:08:40.95 ID:avhtXFfL0.net
>>375
はやぶさ はやぶさ2 の耐熱カプセル知らないの??

378 :ネトサポハンター:2021/12/29(水) 10:09:30.92 ID:qQfrMjwM0.net
>>376

全然爆発と与圧関係ないけど
船殻が破れるような作りなら別だけどー

ばかなの?

379 :ネトサポハンター:2021/12/29(水) 10:10:57.29 ID:qQfrMjwM0.net
>>377

白い煙になったチャレンジャーにしたり顔で言ってやれば?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:11:12.35 ID:JbGQRhXH0.net
安倍夫妻を是非とも第一号に
そしてそのまま戻ってこなくてよろしい

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:11:52.57 ID:HxzCVaYu0.net
そんな金あるなら減税しろ!

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:12:46.98 ID:eQ/q8CsW0.net
鳩山由紀夫の妻を金星に送れ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:12:47.98 ID:iTu0Tfxm0.net
この総理、ムンちゃんと同じ匂いする…

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:13:21.00 ID:Vw02fuZV0.net
カーナビが有るから月まで迷わないな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:17:18.32 ID:JW2ZmFCp0.net
>>372
中抜きだらけで部品作ってるのは素人の外注だぞ?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:21:16.69 ID:JW2ZmFCp0.net
民間と協力・・・
今度は一体いくら中抜きするの?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:21:22.08 ID:My2K47Cx0.net
>>370
だからアルテミスでの分担も今までの実績から
月周回ステーションの居住区建設とか地球からの
物資輸送を割り当てられてるし

あと、月面有人ローバー
トヨタがJAXAと共同でやるらしいけど

月面でもトヨタか、ってアメちゃんがネタにするのに
カシオミニ賭けてもいいw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:28:04.80 ID:a7ZvXECM0.net
国民をこんなことでだませます。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:28:48.16 ID:aU4Eh6MQ0.net
こうやってぶち上げた椅子の空手形にしがみつくせいでアメさんからいいように揺さぶられて
実利の部分の技術協力の成果をかすめ取られる予感。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:29:46.49 ID:++ilVP100.net
もうちょい現実的な問題に金使えよ
腹減ったことねえのかよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:30:26.63 ID:a7ZvXECM0.net
新聞報道が正しいと、頭から信じると、騙されます。
複数の情報を集めて、総合的に正否を判断が必要です。

考えることが出来ない人=馬鹿は、それを他人に悟られたくないので
TV・新聞と同じことを言うことで、考えている人になり済まします。
その事実で、マスコミを使って大衆の洗脳につかいます。

また、考える人=賢人は他人と違う事を言うと変人と言われるので、黙っています。
それも、人々の洗脳に有利に作用します。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:30:34.65 ID:X18njrBT0.net
というか南海トラフや首都直下、富士山噴火とか必ずくる将来なんだから防災ちゃんとやれや

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:31:24.98 ID:a7ZvXECM0.net
コロナ騒動は、買国マスコミ、買国政府、御用学者を使って作り出した、壮大な洗脳です。

それを陰謀論と頭から決めつけたら、洗脳機関の思うつぼです。
陰謀が無いと決めつけるのは、お花畑の、浮かれものです。

女性の化粧は、男の判断力を狂わせる、洗脳行為=陰謀ですよ。
それと同じ事をマスコミがやらないと思えるなら、家畜人生を選ぶことです。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:32:26.22 ID:gy4fbpwL0.net
消費税下げてから言えよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:33:33.76 ID:kyUtRV6h0.net
行け行けー!

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:33:48.87 ID:eygGa5uC0.net
>>19
嘘だったからだよ
見切り発車で行ったことにしちゃったけど時間が経てば経つほど荒唐無稽だったとみんな後悔してる

足元見られてロシア中国に利用されてる

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:35:03.87 ID:QvVBS4lp0.net
そこは火星って言わないとダメだろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:35:52.96 ID:tK7pwiph0.net
いくら使うの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:36:20.89 ID:bAWCMHns0.net
アメリカでも韓国でも
 
時のリーダーは人気が絶望的になると「宇宙へ行く」と言うんだよ
 
岸田がしなければならないのは一日も早い退陣。それ以外はないの
 
この20年、保守層論壇からソッポ向かれた宰相で1年以上つづいた奴なんかいなかっただろ?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:36:26.09 ID:pSkQYRu50.net
金の無駄

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:37:07.20 ID:b+gsGIYk0.net
>>1
技術がないから他人のフンドシで相撲をとるんだよね。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:37:23.73 ID:hvnvsXvb0.net
今更月とか

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:38:15.72 ID:EN8HO/DD0.net
岸田じゃなきゃできない ありがとう、岸田内閣

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:38:17.18 ID:b+gsGIYk0.net
>>402
自力で行く計画なら凄いけどね。

連れてって貰うだけだからね。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:38:24.22 ID:hvnvsXvb0.net
火星行けよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:38:40.71 ID:5xFSCFSD0.net
今度は宇宙まで中抜きのネタにするのかよ。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:38:47.12 ID:b6eOu4VR0.net
かぐや姫でも探してお願いしてみろよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:40:08.19 ID:tC/Nd+1q0.net
結局アメリカに金払って乗せてもらうんだろ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:40:46.74 ID:kkP7P61+0.net
そんなことより私立文系に微積線形代数統計学の単位取らないと学位やらないくらいの制度改革しなさい

もちろんカリキュラムも国が箸の上げ下ろしレベルで管理しろよ

統計学なんて下手したら大井競馬にいるオッサンのほうが理解してるぞ。私文にはいらない、オッサンに学位やれ!

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:40:54.75 ID:chIsP4N80.net
勘違いしてるのが結構いるが日本のロケットでなんて一言も言ってないんだが

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:41:11.22 ID:++ilVP100.net
いまだに太陽系外に行けないなんて
絶望的ではないか諸君

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:41:25.10 ID:tC/Nd+1q0.net
そんな事に税金使える様な状況じゃない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:41:43.08 ID:5xFSCFSD0.net
>>407
かぐや姫に何回もフラれた百田尚樹が今回の岸田首相の表明に一言

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:41:49.17 ID:1TjkQ+dC0.net
もっと金あるときにい行けよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:42:06.76 ID:2agU18K30.net
月より日本何とかしろ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:42:17.48 ID:a7ZvXECM0.net
一国の首相が、アポロの嘘と気が付けないのは悲しいですね。

優秀な技術者を集めて、月着陸の真否を判断させましょう。
それくらいの人材と、政策力は首相にあるでしょう。

真実を知る、JAXAは多額の税金を使ってますが、日本国民に黙っています。
NASAとの契約で公表できなせん。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:45:13.80 ID:HxtiXw3Z0.net
月面着陸はでっち上げって言う人一定数いるみたいだね。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:45:45.30 ID:XrzT5gzW0.net
打ち上げて試験してたデトネーションエンジンが実用化されれば
今までより楽に行けるようになんのかね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:47:49.32 ID:XvbqN8qy0.net
月に行ったら何かいいことがあるのかね?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:48:34.99 ID:EHM9umGG0.net
119 名前:Anonymous (ブーイモ MMc1-/Pto) [sage] :2021/12/29(水) 08:14:47.72 ID:TaRn+fj1M
884 名前:本当にあった怖い名無し :2021/12/29(水) 05:36:38.79 ID:vr+TZ1ad0

やっと月面着陸を再開するな
2020年代に日本人を月面へ
あと8年以内か
さてどうなることやら

日本人を月面へ(あと8年以内)
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20211228/amp/k10013407271000.html

896 名前:本当にあった怖い名無し :2021/12/29(水) 07:41:41.17 ID:2/6WJ9SJ0

>>884

いまから8年以内?
リニアでも難航してるのに、なにこれ?マジ?

そもそも月面には異星人の基地があっただろ
だからアポロ計画も頓挫したんだろ

なんでこうなった?

897 名前:本当にあった怖い名無し :2021/12/29(水) 07:53:11.41 ID:U1MIKc2U0

完全に都市伝説クラスの話だよな
それに日米で月面基地を作るらしいしな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:49:54.69 ID:rtGQ7Ocz0.net
白瀬っていう人だろ

大日本のためクジラ資源確保

結局かっぱえびせんとか三河屋のためだったけど

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:50:05.82 ID:F82Ifdma0.net
ロケットをまともに打ち上げることが出来ず、半分成功とか言ってる国には関係無い話だよね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:51:55.99 ID:b+gsGIYk0.net
>>1
おい岸田、こんなの日本国民に夢を与える話でもなんでもないぞ。

アメリカに巨額払って日本人飛行士1人ねじ込むってだけじゃねーかくだらねえ。

つーか情けねえよ。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:53:48.55 ID:kyUtRV6h0.net
Q 「岸田首相の思いつきですか?」
A いいえ、この10年くらい、国際的に検討が続けられてきた
  超大型の次世代宇宙開発計画「アルテミス計画」の一環です
  米国が中心となり、日本・欧州・カナダが参加し、有人月面基地を含めて月周辺を開発します
  現在の国際宇宙ステーション(ISS)と似た構成ですが、今回はロシアは参加しません
  ロシアは中国と手を組んで、独自に月面有人基地を建設する計画です

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:54:13.67 ID:rtGQ7Ocz0.net
言うだけなら無料 いいじゃん

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:55:06.80 ID:TJQ+yjbr0.net
有人である必然性もメリットも皆無
国威発揚が必要な時代を日本はとっくに終えている

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:55:14.32 ID:rtGQ7Ocz0.net
優先順位としては海水から金とリチウムを取ることの次だな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:57:58.03 ID:Wv/M0JnW0.net
は?ケネディ気取り?
そのために予算つけられるのか?
まさか増税して月に送るんじゃないだろうな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:58:09.96 ID:kyUtRV6h0.net
Q 「日本に月面着陸の能力があるとは思えませんが?」
A この計画では、NASAの巨大ロケット「SLS」と有人宇宙船「オリオン」を使って、
  月軌道上に新たに建造する国際宇宙ステーション「ゲートウェイ」まで行き、
  その後、米国スペースX社が開発中の巨大宇宙船「HLSスターシップ」で月面に着陸します
  アルテミス計画に日本は深く関与しており、日本人飛行士も月面着陸するスターシップに同乗する構想です
  先日、13年ぶりにJAXA宇宙飛行士の募集がありましたね? 選ばれれば、スターシップに乗って月面に行きます

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:58:30.97 ID:TJQ+yjbr0.net
>>417
アポロより前からFlat Earth Societyがいるようだけど
根拠は聖書w

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:00:07.13 ID:egwK9+Fu0.net
他国は犬とか猿とか宇宙に連れてってたけな
我が国は月だし兎でも連れてこーぜ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:02:08.88 ID:kyUtRV6h0.net
Q 「日本は何ができるの? どうせアメリカに金を払うだけでしょ?」
A 現行のISS構想と同様に、国家間に金銭の授受は発生しません。各国が「現物出資」の形で参加する計画です
  予算は通常の、JAXAの宇宙開発予算から出ます。最近は少しずつ増えています
 日本は、開発中の「H3ロケット」や「次世代こうのとり補給船」などで物資をゲートウェイまで輸送します
 また、月軌道上の宇宙ステーションの居住区画(生命維持装置付き)を建造・提供する構想です
 さらに、有人の月面着陸機を欧州と共同で開発する構想もあります
 これらが、日本の支払う「対価」です。金銭ではなく、各国が宇宙開発技術やサービスを持ち寄るのです
 飛行士については、NASAがスペースXのスターシップをチャーターし、各国に飛行士輸送サービスを提供します

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:03:24.91 ID:tQx7Jz6B0.net
jaxaが自分でロケット打ち上げて日本人載せて月に行くわけではない
他国のシステムに乗っかってるので都合でどうなるかわからない
当てにはしないほうが良い
日本のHII-Aロケットで5回ぐらいの資材をわけて打ち上げれば
月に行って帰ってこれるぐらいの装備を用意できるのではと思っているけどね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:04:03.45 ID:b+gsGIYk0.net
>>429


>   アルテミス計画に日本は深く関与しており、日本人飛行士も月面着陸するスターシップに同乗する構想です
>

何だよ深く関与って。
財布にされてるだけじゃねーの。

先進国ヅラしてコロナワクチン提供プログラムに参加しといて運搬用の冷蔵庫しか出せなかったのと同じようなもんだろ。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:05:39.38 ID:kyUtRV6h0.net
Q 「月面なら、50年前に行ったじゃん。何を今さら?」
A かつては単に行って帰ってきただけです。言わば「遠足・ピクニック」です
  今回は、半永久的に人類が月面に滞在します。将来は、火星有人探査・火星基地も視野に入れています
  人類がかつて、火を使い、立ち上がり、洞窟から出て、平野に住み、大陸を横断し、海を渡り、深海や空に進出したように、
  次は宇宙(太陽系、その先)に進出するという、何の変哲もない、生物種として当たり前の行動に過ぎないのです

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:06:05.49 ID:WewyP5ga0.net
>>19
あの時穴でも掘って貴金属でも持ち帰ってたらな…

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:08:52.95 ID:A/EfHJ230.net
夢や希望は大事
宇宙開発を前面に出すことは
子供の教育にも良いことよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:16:13.80 ID:1QYeQs6M0.net
戦闘機を買うのとはわけが違うぞ
何百兆金が流れるんだか

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:18:36.91 ID:U/QfHBoG0.net
国際宇宙ステーションから出発させれば
ええんじゃね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:20:07.89 ID:U/QfHBoG0.net
>>19
石油が発見されなかったからな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:21:48.79 ID:U/QfHBoG0.net
岸田「I choose to go to the moon !」
 

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:24:29.62 ID:kE+fJF570.net
>>2
日本のロケットじゃなく、米国の月ロケットに乗ってくだけなんだけど

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:24:59.24 ID:uJBkn2S00.net
>>434
月面車とか開発するよ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:25:41.88 ID:EWG4guVz0.net
>>440
石油って恐竜の死体から出来るんじゃないの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:25:52.30 ID:OkxBrI2C0.net
前沢がまたup始めた

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:26:06.62 ID:yuhkQ0eU0.net
>>433
HIIシリーズは友人仕様じゃないからな…スペックが

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:26:25.96 ID:WeM8qesL0.net
俺みたいな死んでもいい奴で実験してからだな
月行ってみたいわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:27:46.64 ID:yuhkQ0eU0.net
>>444
無機生成説(非生物)もあるし、恐竜じゃなくてプランクトンが有力。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:33:23.38 ID:FwUNdxL/0.net
>>175
お前さんのようなアポロ否定厨の特徴は、義務教育レベルの基本的な科学知識が欠落しているので、理由も根拠も一切示せぬまま非科学的なデマを盲信して一方的な決め付けを行う所です。

反ワクチンのデマに染まる人と、やってる事は全く一緒なのが笑える。

450 :名無しさん@13周年:2021/12/29(水) 11:49:47.08 ID:113SwJJud
自国で打ち上げじゃないんだよね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:35:51.58 ID:xP6vNWmP0.net
100年後には地球に住めなくなるって話?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:38:02.03 ID:eygGa5uC0.net
>>449
月面着陸の一回目から帰還用の発射台とロケットを積んで月面から離陸して無事帰ったきたのを真に受けてるわけだね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:42:43.44 ID:jlxm6Fgc0.net
先に研究を進めている大韓とも連携し合同で開発を進めるといいかもしれないね。
日本が作り、乗組員は半々で出して二つの国旗を月に立てようー!

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:43:32.82 ID:b+gsGIYk0.net
>>453
釣りで書いてんだよね????

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:45:12.57 ID:OljOJhs70.net
岸田は余計な事をしなくていい

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:55:49.44 ID:EaxHuTXl0.net
こないだ日本は猿を宇宙に送ったなw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:57:08.51 ID:rb+v63ux0.net
米国が岸田政権に不信感 台湾有事の極秘作戦計画が日米合意前に流失 南西諸島にミサイル発射の即応陣地を有事にすぐ作る作戦

【スクープ最前線】岸田政権、対中連携で米を裏切り疑惑…不信感爆発で首脳会談要望も冷淡 共同極秘作戦を情報漏洩か 沖縄県で市民団体らが反対運動開始

zakzak 加賀孝英 2021/12/28 06:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20211228-UY3SZEJZFNKK5AEVTTX6WI3LN4/

岸田文雄首相と、ジョー・バイデン大統領の対面による初の日米首脳会談がセットできない状態が続いている。岸田首相は、来年1月4日に米ニューヨークで始まる核拡散防止条約(NPT)再検討会議への出席も検討していたが、新型コロナウイルス「オミクロン株」感染拡大を理由に訪米を見送り、ビデオ演説をする方向で調整に入った。中国当局による新疆ウイグル自治区などでの人権弾圧を受け、バイデン政権が先導した北京冬季五輪の「外交的ボイコット」への賛同が大幅に遅れたことなどが影響しているのか。米国側が疑う「裏切り疑惑」とは。ジャーナリストの加賀孝英氏が、異常事態ともいえる日米関係の最新情報を報告する。

「米国は、岸田政権への不信感を爆発させている。政権幹部による一連の『米中二股外交』といえる言動が原因だ。『台湾有事』『日本有事』は目の前にある。日米同盟の強化は絶対に必要だ。ところが、米国は『日本は裏切るのか』と激怒している。日本外交の危機だ」
外事警察幹部は、こう語った。
ご承知のように、岸田首相は24日、来年2月開催の北京冬季五輪に、閣僚や政府高官の派遣を見送る、事実上の「外交的ボイコット」を、やっと決断・表明した。
だが、バイデン大統領が「ウイグルでの人権弾圧(ジェノサイド=民族大量虐殺)」を批判して「外交的ボイコット」を表明したのは6日だ。英国やオーストラリア、カナダなどはすぐ続いた。岸田首相の決断は、何と18日遅れだ。遅すぎる。同盟国・米国や友好国が、不信感を爆発させるのは当然だ。
自民党幹部は「岸田政権は中国の顔色ばかり見ていた。決断から逃げていた。しかも、米国などが毅然(きぜん)と表明した『ウイグルでの人権弾圧』『外交的ボイコット』という言葉を、言えなかった。世界に『決断できない日本』『対中腰抜け外交』をさらけ出した。米国は、岸田首相の異常な弱腰が『日米同盟を弱体化し、対中包囲網を壊し、中国の台湾侵攻を誘発しかねない』と激しく警戒している」と語った。

こうしたなか、米国側が「日本側の裏切り」を疑う事態が浮上した。
発端は、「共同通信」が12月23日、日本語と英語で配信した「南西諸島、米軍臨時拠点に」「台湾有事で共同作戦計画の原案策定」「複数の日本政府関係者が証言」というスクープ記事だ。
これは、太平洋・インド洋方面を担当する米インド太平洋軍が、自衛隊に極秘裏に日米共同作戦計画を提案したものだ。概略は以下の通り。
《台湾有事の緊迫度が高まった初動段階で、米海兵隊が鹿児島県から沖縄県の南西諸島に臨時の攻撃用軍事拠点を置く》《軍事拠点化の可能性があるのは約40カ所。鹿児島県・奄美大島、沖縄県・宮古島、同・石垣島も含まれる》《米軍は対艦攻撃ができる海兵隊の高機動ロケット砲システム「ハイマース」を拠点に配置する》
沖縄県の玉城デニー知事は24日、防衛省で鬼木誠防衛副大臣と面会し、「再び攻撃の目標になることがあってはならない」と述べた。同県では、市民団体や学者たちが反対運動を始めた。

米ウイグル弾圧制裁が日本企業を直撃

以下、日米情報当局関係者から得た情報だ。(略)

関連
台湾有事、南西諸島を米軍拠点に
共同作戦計画の原案策定
2021/12/23 21:09 (JST)12/23 21:17 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/846719477546827776?c=39546741839462401

 自衛隊と米軍が、台湾有事を想定した新たな日米共同作戦計画の原案を策定したことが分かった。有事の初動段階で、米海兵隊が鹿児島県から沖縄県の南西諸島に臨時の攻撃用軍事拠点を置くとしており、住民が戦闘に巻き込まれる可能性が高い。年明けの開催が見込まれる外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)で正式な計画策定に向けた作業開始に合意する見通し。23日までに複数の日本政府関係者が証言した。
 平時は基地建設などはせず、台湾有事の緊迫度が高まった初動段階で自衛隊の支援を受けながら部隊を投入する。米軍の拠点設置には、日本政府の政策決定などの必要がある。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:57:23.73 ID:tn1DaFNL0.net
スゲー無駄金

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:57:45.89 ID:jzBsgwhS0.net
ロボット送るんじゃあかんのかね
リモート技術研鑽するほうがはるかに有益だろうに

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:59:01.40 ID:8DHdaz9K0.net
他にやること定期

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:02:57.54 ID:DeWsC2Nv0.net
119 名前:Anonymous (ブーイモ MMc1-/Pto) [sage] :2021/12/29(水) 08:14:47.72 ID:TaRn+fj1M
884 名前:本当にあった怖い名無し :2021/12/29(水) 05:36:38.79 ID:vr+TZ1ad0

やっと月面着陸を再開するな
2020年代に日本人を月面へ
あと8年以内か
さてどうなることやら

日本人を月面へ(あと8年以内)
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20211228/amp/k10013407271000.html

896 名前:本当にあった怖い名無し :2021/12/29(水) 07:41:41.17 ID:2/6WJ9SJ0

>>884

いまから8年以内?
リニアでも難航してるのに、なにこれ?マジ?

そもそも月面には異星人の基地があっただろ
だからアポロ計画も頓挫したんだろ

なんでこうなった?

897 名前:本当にあった怖い名無し :2021/12/29(水) 07:53:11.41 ID:U1MIKc2U0

完全に都市伝説クラスの話だよな
それに日米で月面基地を作るらしいしな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:04:14.23 ID:jlxm6Fgc0.net
>>454
なんで???
技術の得意なところを融合させたほうがいいと思うけど??
しかもかも大韓は先に研究してるし。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:12:18.27 ID:ot0vG4V00.net
>>432
有人打ち上げという1番リスキーなとこはアメリカ任せ
そんなだから日本は労働生産性が低いとか言われんだよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:17:43.78 ID:wbERGDR00.net
無人から有人にすると、安全性などが桁違いに違う。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:19:01.19 ID:H68rCrd30.net
くだらねえ事してないで10万くれや

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:23:37.24 ID:866FX+Fa0.net
がんばれ
全力で支持するわ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:25:19.64 ID:GvcSqsrV0.net
こういう宇宙産業、昔から大嫌いなんだよなー
こんなん無理ですから。金の無駄
他の国にやらせとけ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:25:43.26 ID:ZyjgOSso0.net
>>82
その10年後は月までの宇宙エレベーター

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:26:10.17 ID:Eldun1N+0.net
>>1
その金を国民に回せ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:27:06.07 ID:dGfD0/uH0.net
>>12
岸田「月面からの回避不能ミサイルで中国攻撃するニダ!!」で
ネトウヨ、アメ大喜び、無問題っす!

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 12:31:44.99 ID:dGfD0/uH0.net
>>1>>3
まあ、他力本願計画で2020年なら中共への乗り換えもできるし妥当な計画だわなぁ
>>4>>14

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200