■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【蜀】中国恒大、成都の土地使用権が取り消しに [ごまカンパチ★]
- 1 :ごまカンパチ ★:2021/12/28(火) 20:31:40.52 ID:uNVOxGdC9.net
- https://www.nna.jp/news/show/2279680
経営危機に陥っている不動産大手、中国恒大集団(広東省深セン市、チャイナ・エバーグランデ・グループ)が中国各地で取得した土地使用権が、
未着工を理由に相次いで取り消されている。
直近では四川省成都市竜泉駅区計画自然資源局が17日、2区画の国有建設用地の土地使用権を取り…
※無料部分ここまで
関連スレ
【バブル崩壊】恒大、新たな利払い期日 デフォルト認定後で初 履行は困難―中国 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640690978/
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:32:28.45 ID:RSyOJKaA0.net
- 土地使用権って日本で言うところの何権?
地上権みたいなもん?
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:32:41.81 ID:6+J9leUu0.net
- カウントダウンいつおわるん?
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:32:49.33 ID:QOeJsIwq0.net
- あららららら
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:34:08.38 ID:cxd6MSU+0.net
- 龐統がやられた?!
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:34:31.54 ID:r1rUd9Hq0.net
- >>2
借地権
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:34:58.84 ID:yzieUAvh0.net
- 土地は買えないのに権利だけの売買でも
高額の取引になっていくもんだな
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:35:48.45 ID:afHsaGOJ0.net
-
愛国を語るなどおこがましいただの俗物
やはり在の仲間だった
高須クリニック×豊丸産業、新パチンコ台「Pyes!高須クリニック〜超整形BLACK〜」が完成
貴重な半導体をこんなゴミに使うなよ
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:37:08.52 ID:NOKnzITh0.net
- 蜀
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:38:20.08 ID:LatNUrMp0.net
- どうすんの
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:38:46.60 ID:tUlVGrzX0.net
- >四川省成都市竜泉駅区計画自然資源局・・
まあ平たく言うと、中国共産党政府が「中国恒大集団」を
見放すようになった。いや、そう見ていいのか、まだわからないぞ。
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:42:03.20 ID:y2mba0OX0.net
- 劉備がいたところかな
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:42:23.70 ID:4hY5vEjR0.net
- アメリカはリーマン・ブラザーズまでも潰したからな
新陳代謝が資本主義のキモ
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:43:13.78 ID:6ZFfMUqH0.net
- エヴァンゲリオンで言えばアンビリカルケーブルが切断された状態
もうすぐ止まるよ
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:43:24.50 ID:X5opcl770.net
- >>2
借地権が一番近いけれど原則更新なので所有権に近い側面もある
日本で所有権もっても国に固定資産税取れられるし
用途や建蔽率の規制も受けるから実態としてはあんまり変わらないかも
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:43:36.22 ID:xX9Pn9BG0.net
- 結局下がんないんでしょ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:44:12.83 ID:X5opcl770.net
- ずっと畑を耕したいのだが
土地使用権が欲しい
中国のどこがおすすめ?
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:44:34.82 ID:AmET8y0V0.net
- ゾンビ化がひどいな
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:45:12.42 ID:X5opcl770.net
- >>13
成長には淘汰が必要だね
それを嫌った日本が停滞するのは仕方がない
変化を否定するというのは成長も否定することなのだから
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:46:03.42 ID:Ka3ubZnk0.net
- シナはアホだからな
日本よりはマシだけど
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:46:34.90 ID:HsXjs82C0.net
- >>14
いや暴走するとケーブル無しで動いてたやん
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:46:41.17 ID:7pFTlyNy0.net
- 恒DIEは潰れぬ!何故なら恒DIEは人類の夢だからだ!
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:47:37.03 ID:X5opcl770.net
- >>17
農地は使用権の譲渡できなかったはず
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:48:29.43 ID:O8hc3WYQ0.net
- 日本でいえば牛丼4社が生き残ってるのがおかしい
なか卯は淘汰
松屋とすきやもどちらかが淘汰されんと
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:48:42.14 ID:FZHEYpPm0.net
- 日本は所有権あるって言っても
固定資産税か借地権買取かの違いしかない
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:50:14.23 ID:Mxhd2V8z0.net
- 文革Uがんばれ、習近平を毛沢東、ケ小平と並ぶ偉大な人物にまつりあげろ。
人民の不満をそらす必要が出たら、台湾併合、対外戦争のカケに出るんだ。
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:51:17.54 ID:PYqXtXGD0.net
- >>2
事実上の所有権
ぶっちゃけ他人の手にわたる前の中共による強制取立て
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:53:20.99 ID:w66onvp00.net
- なると?
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 20:58:37.80 ID:0WjAvnix0.net
- 外国人や外国企業に乗っ取られなくてすむから国は安泰だな。
かたや我が国は中国企業に一部乗っ取られつつある。
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:04:53.90 ID:Zjm59cmR0.net
- 日本の不動産は大丈夫かな?
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:07:48.33 ID:K1Q3iptA0.net
- >>15
国民主権、三権分立の法治が確立されてない国の借地権なんて、なんの保証もない空手形だよ。
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:10:57.96 ID:OCglrdBN0.net
- 中国の不動産上位50位くらいまでは一桁〜二桁兆円の負債抱えて順番待ちしてる状態。
共産党は恒大に助け舟を出したくても出せない。
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:11:07.80 ID:9B4neaot0.net
- >>30
むしろ値上がりしてないか
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:13:04.81 ID:4hY5vEjR0.net
- >>32
日本のバブル崩壊の処理へのアメリカのアドバイス
「全部潰せばいい」
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:14:08.27 ID:jKkluBjp0.net
- >>32
上海閥企業だからかと思ってた
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:18:24.48 ID:0rkBKId10.net
- ふーん
未着工だと取り消されるのか
とゆうことは資格を維持するためにムダな工事をダラダラと続ける事もあるのかな
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:19:11.93 ID:xF5Mj23S0.net
- >>1
ちなみに武漢は荊州
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:19:35.31 ID:K1Q3iptA0.net
- >>25
固定資産税が突然10倍になったりしないだろw 法的安定性が全然違う。
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:20:10.03 ID:8c1/HS930.net
- 中国じゃ未着工の段階で庶民が借金して全財産突っ込むのが当たり前なのにどうすんだこれ
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:20:31.35 ID:/aRRI9Eo0.net
- >>11
恒大集団は上海閥つまり江沢民一派で習近平との権力争いに巻き込まれたようなもんなので中共がテコ入れする可能性はあんまり無いよ
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:25:03.53 ID:QhfHIenv0.net
- おい中国人 そろそろ人民による人民のための政治と権利を獲得するために動いたら?
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:25:39.59 ID:1Hmnm7Y20.net
- グッドウィルの折口に似てる気がする
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:26:10.98 ID:oOSSAViZ0.net
- ● 日本
1950年から高度経済成長
40年後、絶頂期
その後、バブル崩壊
● 中国
1980年から高度経済成長
40年後、絶頂期
(今ここ)
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:31:00.11 ID:xQUpSEZZ0.net
- どうなるんだろう。国内の不満を逸らすために台湾ガチったりするんかね
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:38:57.40 ID:j1hXhgqy0.net
- >>20
一番アホで終わってる鮮人が客観的評価気取るなよw
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:47:59.24 ID:DdkvZ3om0.net
- そもそも小さいとは言え国土の一部を金さえ払えば個人が所有できちゃうってのも変な感じ
金で国土の一部を国から借りる借地権なら分かるけど
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:48:43.27 ID:pFKrKfG20.net
- >>10
調子こいた不動産屋と 家主がバカを見ることになる
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:49:42.71 ID:pFKrKfG20.net
- >>44
何かはするだろうな
ミャンマーが今 やられてるわ
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 21:55:01.44 ID:pFKrKfG20.net
- 上海閥はもうこれで中国の権力闘争に負けたな
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 22:03:59.92 ID:IuaGQFr00.net
- 蜀二は諸葛亮がおるんだぞ
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 22:09:58.28 ID:Pm5iYI+y0.net
- 田舎の土地すら取引停止かよ!?
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 22:21:11.35 ID:iv/tU3HC0.net
- 「武漢」もそうだったけど「成都」って名前かっこいいよな
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 22:26:01.73 ID:qeWZJ5fP0.net
- また跳楼が流行るのか
あっこれ中国じゃ禁止ワードなんだっけw
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 22:27:23.79 ID:k2so18qS0.net
- 泣いて馬超を斬る
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 22:52:58.47 ID:z/dO/J3I0.net
- 中国は人民に毎月何か配給してるの?
ロシアは配給してるんやろ?
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 22:55:19.76 ID:V02Fd0zW0.net
- >>55
してない
失業保険でさえ企業任せ
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 23:19:58.79 ID:miv1eIyY0.net
- 投資先が不動産しかない
ダメ国家の典型ですや
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 23:57:03.47 ID:Ug/Xw8F10.net
- いよいよ修羅場が始まったか。
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 23:57:20.66 ID:CXCzolXL0.net
- >>7
バブル時代のゴルフの会員権。。
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 00:06:53.54 ID:QadEJTl00.net
- 関羽の銅像を壊したとこ?
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 00:10:50.54 ID:kfpfKElI0.net
- >>44
台湾の方は不満そらしとは別口だと思う
こないだ犬HKでやってたけど、きんぴら野郎が憲法変えて任期伸ばした関係で、
3期目の終わりまでの成果として準備進めてるんじゃまいかという話
もちろん前だおす可能性も無いわけじゃ無い
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 00:11:10.59 ID:IA4pOPk10.net
- >>24
すき屋はカレー屋だろ
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 00:11:26.57 ID:XTh+iCbU0.net
- 資産没収って事?
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 00:33:20.54 ID:rpO5Pt1x0.net
- >>24
貴様吉野家の回し者か
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 00:46:02.54 ID:KnvKKzev0.net
- なかぐにつねひろさん
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 00:55:34.30 ID:Jeg4PGoY0.net
- >>34
ところがリーマンの時は自国企業を救済しまくって、言い訳は「大きすぎて潰せませんでした」
米人経済学者は「天皇に謝らなくちゃ」
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:05:55.13 ID:hTE0pYjQ0.net
- 共産主義はどこに行ったんだ?こいつらは
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:11:52.25 ID:lo7F5IaF0.net
- >>54
馬超切るなしw
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:13:09.39 ID:lo7F5IaF0.net
- >>54
馬謖「おれ助かったの?」
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:17:11.75 ID:44P1uSbH0.net
- 使用権の取得費用は返すのだろうか
もう払ってるよね?
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:18:12.83 ID:anBLm5Yw0.net
- 土地使用権の代金は既に支払われていると思うのだが
その使用権が取り消されたらちゃんと代金は返却されるのだろうか?
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:20:08.91 ID:GgmmiFIB0.net
- 多額の負債抱えた地方政府も満身創痍の恒大に容赦ねえなw
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:21:20.14 ID:6R7rh+nh0.net
- >>60
魏に偽の降伏したところ
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:21:29.26 ID:hE06bk8q0.net
- ※無料部分ここまで
ってソースが有料で見られないってこと?
キャッシュバックでももらってるの?
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:21:39.30 ID:e+gcm1uI0.net
- みごとに延命失敗したくさいなw
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:24:05.85 ID:RBfgfmKS0.net
- >>2
日本だって似たようなもんだろ
固定資産税とか相続税払えなきゃ差し押さえ
ボッシュートなんだから
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:29:08.60 ID:XeTdGSJQ0.net
- 待て待て、これは孔明の罠だ
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 01:34:51.56 ID:wa7QqqiY0.net
- 中国人は明らかに負けてんのに絶対に負けを認めずに粘るのな、周りを巻き込みながら…
まあ敗北イコール一族郎党皆殺しで墓まで潰されるお国だから仕方ないな。
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 02:17:04.28 ID:OzZz+T+v0.net
- 姜維「そんな・・・馬鹿な・・・」
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 02:21:47.06 ID:/nnbKvzS0.net
- 中国国内の文句を言う債権者は教育か埋めるか人体の不思議展行きだから問題自体が無くなるからな
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 02:31:58.81 ID:h7Wr1OzH0.net
- 寝返ってある意味切り捨てた所だから北伐馬鹿になったんだろうな
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 02:36:29.51 ID:anBLm5Yw0.net
- >>72
今の恒大は2年くらい前では考えられないような扱いされてる
当時恒大の創業者許かいんは地方政府トップ連中とつるんでいてブイブイ云わせてまくっていた
「お前は習近平になったつもりか?」と一部中国メディアに揶揄されたほど影響力があった
だが今は昔
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 02:36:42.17 ID:n4iuxCT40.net
- >>79
ケ艾と鍾会に嵌められたな
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 02:38:39.69 ID:4WDHWU4e0.net
- 中国人が一番中国人を裏切るよね
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 02:50:42.60 ID:sSmdR7bA0.net
- https://youtu.be/QapmB91mmtk
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 06:42:18.60 ID:t/7P6g3q0.net
- >>49
北京と上海ってなんでなか悪いの?
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 08:16:00.29 ID:zf49qnNU0.net
- >>72
支那人は金しか信じていないからな。金の切れ目が縁の切れ目。
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 08:17:50.95 ID:YUTawyU+0.net
- >>1
生かすも殺すも中国共産党しだい。恐ろしい政治体制ですね。
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 08:39:10.27 ID:ZS+mBTCR0.net
- >>66
最善策と国民の支持は別だしね
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 08:57:55.22 ID:g0jnA9vv0.net
- >>12
最近は張献忠が有名
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 09:50:06.01 ID:Jp4QztAF0.net
- 逆さ吊り王累
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:04:42.39 ID:A15BpojC0.net
- まあこのまま不動産バブル終了だろうね
すでに人民の倍くらいマンションの部屋あるらしいからおかしかった
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:43:54.12 ID:p7yz7oFh0.net
- >>92
それだけですまないだろう
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 10:57:38.32 ID:YEajcyLl0.net
- これには劉禅も苦笑い
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 11:16:19.44 ID:RUpErdgC0.net
- 問題噴出はオリンピック後?
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 14:55:12.84 ID:PHHAxKtW0.net
- >>21
ドイツ銀行というS2機関で暴走した結果だろ
更地にしてまう
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:32:17.67 ID:FHUQdieJ0.net
- 中国恒大は何年も前からヤバイと言われ続けてたのに、今残ってる債権者はギャンブラーだけ
どんだけ盛大にデフォルトしてもかまわん、どうせロクデナシの賭ケグルイしか残ってない
ざまーみろってやつだよ
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:35:21.51 ID:yzykGicd0.net
- いつまでやってんねん
セーフなんかアウトなんかどっちなんよ
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:36:16.55 ID:lWkWPUs/0.net
- とっくにアウトなんだけど、なんとか審判を買収したり脅したりして時間を稼いでいる状態
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:36:41.24 ID:zKzj56a30.net
- 中共が家賃取る感じか
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:36:53.77 ID:F3bukv7U0.net
- >>98
アウトだけどアウトというと影響でかいから小出しにして影響抑えてるだけだろう
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:37:44.87 ID:NCab5lyc0.net
- 中国はこれがあるからね、基本的に全て土地は国家所有だからね、こんなのやって平気なわけだ
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:38:24.49 ID:e4gkZ8Il0.net
- >>2
借地権ちゃうか
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:39:45.53 ID:CBo4/k8A0.net
- これはもう北伐するしかないな
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:41:05.15 ID:JknCMdox0.net
- >>2
日本も固定資産税あるし
国から借りてる様なもんだから
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 15:51:58.74 ID:UKvViwX40.net
- >>24
キン肉マンさんご無沙汰しております
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 16:07:40.00 ID:Y6UrGD3f0.net
- >>54
これほんとすきwww
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 16:20:53.93 ID:Z9pQL8Nm0.net
- ドイツ銀行発行の恒大CDSを請求できるのは何時になるんだろ?
現時点では部分的デフォルトだから請求ムリ?
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 16:25:07.99 ID:R7INp27v0.net
- 東京とNYの土地買いまくってるらしいな
中国の金持ち
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 16:50:51.53 ID:vE257g8D0.net
- >>2
中国の場合土地の所有は認められていないので
実質的に所有権である権利を土地使用権と呼んでいる
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 17:11:49.38 ID:xIMBNeEI0.net
- ■■パンダはチベットのものです。 中国のものではありません。
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 17:24:04.48 ID:x5qZeJOV0.net
- >>94
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AF?wprov=sfti1
遺伝子見ると、実は違う?!
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 17:26:33.13 ID:x5qZeJOV0.net
- 中国人みたいに作文してるだけ説
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 17:27:21.20 ID:a6tqFgNt0.net
- >>24
なか卯は親子丼とうどんの店なんだが
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 17:30:11.51 ID:wa7QqqiY0.net
- >>96
香港のマネーロンダリングビジネスを乗っ取ったのも異常な資金力の源泉だったみたいね。
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 17:30:11.89 ID:MeRZxBRl0.net
- >>110
期限付きなんだから日本の定期借地権みたいなもんでしょ
それに極端な例だと年収の50年から60年分の価格がマンション価格だから建物がそこまで保つのか借地権の権利期間はってのも問題
要は不動産を使った投機商品で実際の価値なんて1割にも満たない
そこにバブルが崩壊すれば良くて5%の残存価値だろう
そして其処に不動産業者だの鑑定コストだの管財人のコストだの事務手続きコストだのかければ2%も戻れば御の字で
それも膨大な債権者や資産やら絡んで最終配当金となるのは10年はかかるよ
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 17:41:19.74 ID:IyU1YICb0.net
- 日本でも個人の土地所有を許可してるのは政府だろう。
本質的には中国と変わらない。
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 18:54:53.83 ID:L9y9A3Sf0.net
- >>2
土地の利用権で合ってる。
中国は3つの部族が土地を全部持ってて、住民はみな借地。
日本も日本国籍しか土地や資源は買えないようにしとけば良いのに、
政治家仕事しねぇし。
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 19:07:44.53 ID:L9y9A3Sf0.net
- >>117
排他権周辺が結構違う。
侵略可否に直結するから、真面目に法律を作らない事が防衛費の増額に跳ね返ってしまう。
予算上は固定資産税うp要素になるため、
個人や企業のおサイフからバカスカ抜かれる事になる。
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:23:22.51 ID:R7INp27v0.net
- >>118
仕事しない政治家に生きてる価値あるのかな
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:25:27.33 ID:zCL/Qka70.net
- 所有権じゃないところがポイントなんだろうな
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:27:50.96 ID:UkFz2ALH0.net
- 海外債務2番目に大きい不動産屋もデフォルトしたでしょ
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:28:58.00 ID:A15BpojC0.net
- >>93
それだけで終わるよ
国内成長産業ばかりだし
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:29:24.22 ID:W+cx/QtT0.net
- 習近平しんだら
中国の株は上がる?下がる?
どうよ?
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:48:45.83 ID:Ha60mA/n0.net
- >>2
借地権でしょう
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:53:52.25 ID:fztAURGY0.net
- >>61
穀物を爆買いしているらしいしなw 全世界の在庫の6割をシナ一国で蓄えているんだとかw
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:55:06.59 ID:2So0/vIh0.net
- 今日辺り利払い日じゃなかったっけ?
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:55:39.56 ID:Rw8e7DlK0.net
- 中国人には土地所有権は無い
なので日本の土地を持ってる中国人の土地は中国の物である
うん冴えてるな
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:27:57.43 ID:NOACREIz0.net
- >>128
それ公平ではないな不平等だろう
政治家は全く仕事しないから中国に不平等されてる
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:28:53.65 ID:hf3LMz/z0.net
- 全然つぶれねえしショックも起きねえじゃん
三峡ダム崩壊詐欺と一緒だな
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:32:32.77 ID:1802bmHk0.net
- 共産主義国家だから、倒産を
無限に引き伸ばすことが可能
まあ、腐り続けるだけだから
被害が拡大してくだけだけど
これ、海外の公共事業も止まってんだろ
一帯一路どうなるんだ?
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:33:31.31 ID:asIAzd7W0.net
- >>130
バブル崩壊は何年も経ってから影響出てくる
連鎖倒産で企業が潰れまくるとか
借金してマンション買った人らが
借金払えず銀行が飛ぶとか
外債踏み倒したら、外資が逃げて
投資がなくなるとか
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:34:25.23 ID:1802bmHk0.net
- >>124
爆上げするかもしれないけど
すぐに売り逃げないとやばい
内乱で、国家分裂するかもしれん
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:36:04.70 ID:+UTUMuJt0.net
- >>1
没収かw
正しい共産主義w
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:41:05.60 ID:S3Uden120.net
- 使用権は実質所有権と同義と言われていたが
本気出せばこれができるから困る
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 06:56:35.17 ID:2GutbfSx0.net
- 土地所有権を認めたとしてもすでに多臓器不全の状態だから経済好転は難しかろう
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 08:05:20.96 ID:L4JBCF0L0.net
- ふひひ左ー遷
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 09:11:24.18 ID:bTmgsHiW0.net
- >>103
借地権というか開発許可証みたいなもんかな。
税金取られる訳でもないし。
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 09:13:06.25 ID:GOacTavQ0.net
- 使用権取り消されたら上物の権利はどうなるんだ?
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 09:14:47.15 ID:cN0ck1FB0.net
- >>135
そもそも権利を保障してるのが法律で
法律の上位に党が居るのだからどうしようもない
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 13:47:03.86 ID:0rRaCfw70.net
- http://www.koichian.co.jp/upload/teiban_1305119713.jpg
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 15:12:17.85 ID:NOACREIz0.net
- >>130
戦争なれば三峡ダム殺られるで
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 18:20:51.92 ID:wU3jn3UY0.net
- >>29
もう、乗っ取られているのでは?
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 18:27:02.34 ID:xxN7Uph70.net
- やだな…
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:09:25.06 ID:NOACREIz0.net
- でも中国にアメリカに上場できなくなってるから
中国は経済崩壊するだろうな安泰ではない
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:24:25.49 ID:AWZwwPgd0.net
- 知っているのか雷電
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:31:53.57 ID:UJ/xUHtR0.net
- いざとなれば強引に奪い取れる土地使用権w
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:35:02.29 ID:R5Ya4z4P0.net
- >>126
残念ながら、買う金がないよ
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:39:38.65 ID:88ut0N5u0.net
- 借金の肩代わりっつーか
中国でも大都市の成都の開発権を
倒産した企業に握らせてもしゃーないしな
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:43:28.13 ID:op8ehl9K0.net
- 着工が条件てのは契約上あり得るかとも思ったが
相手が中共な時点で契約ではなさそうだな
借地権とは別物
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:53:10.20 ID:qkERtnx50.net
- >>1
成都といえば三国志の劉備玄徳の拠点だよな
今の日本では韓国の名将、李舜臣の方が人気があるが
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:55:11.42 ID:iYjVADBt0.net
- ロシア、ベネズエラ、トルコ
アメリカと対立した国は、みんな没落したわ www
次は、中国かな?
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 21:58:26.73 ID:op8ehl9K0.net
- >>151
元々投獄されてた罪人で
何とか局地的なだまし討ちは成功したようだが
それ以上に功績を挙げることもなく
その後罪人として死んだ人だっけ
朝鮮人の気違いぶりが良く分かるエピソードだね
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 22:16:20.08 ID:qkERtnx50.net
- >>153
いや、少数の軍勢ながら、水軍を巧みに操り、100倍以上の軍勢であった日本軍に壊滅的な被害を与えて撤退させた勇猛さが、日本人の人気を集めている
当時も、敵ながら日本人の尊敬を大いに受けていたまさに名将
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 22:20:31.87 ID:op8ehl9K0.net
- >>154
韓国の映画と韓国人の頭の中ではそうみたいね
永遠に夢を見てていいよ
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 22:49:48.74 ID:k9kZYyXj0.net
- >>118
>中国は3つの部族が土地を全部持ってて
「部族」かよ
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 01:22:14.86 ID:qNA5ZaEN0.net
- 中国の土地使用権は、70年間の定期借地権。
地方政府が、税収に関係なく収入を得るために、公有の土地を造成して、たった70年の使用権をバンバン売り払って、ゼロから莫大な金を産む錬金術を生み出した。
その結果がチャイナ土地バブル。
全ての土地は国有だから、政府は借地権売れば売るほど儲かる。
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 08:01:28.92 ID:nisy4tke0.net
- 共産圏だからどうとでもできる
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 08:04:53.72 ID:maGQ3cLa0.net
- どうにでも出来んだろう
資本経済のなかにある共産主義だし
最後は殺しておしまいとはならん
30年積み上げた土地の価値が今下がってるから振れ幅もやばい
中国全土がコジキ暴徒化してもおかしくないんで、ほんと島国でよかった
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 09:10:43.45 ID:jIrhWsed0.net
- >>159
なんでその時点で気づかないの?
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 10:05:07.00 ID:Hd621v8V0.net
- >>158
ロシアもヤバいから共産圏は駄目だろ
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 10:12:03.74 ID:Qo9MVx1D0.net
- 何時までデフォルトし続けてるんだ?
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 10:47:17.37 ID:AiVi97L50.net
- >>139
まだそういう事例が少ないからわからないらしいw
延長出来る場合は行政が後出しで決めた延長料金を払うし、延長認めず強制回収もある。
なんせ建国宣言が1949年でまともに国家として機能し始めたのが数年後だから建国70年位しかないからねw
更に土地使用権は最長70年だが、制度自体が出来たのは1986年だか1990年とかに出来たみたいだし…
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 10:50:25.19 ID:n00VRFx40.net
- 劉備「せやから言うたやろ」
諸葛亮「左様」
関羽「っしゃああ」
張飛「南無三」
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 10:52:49.10 ID:CbWCb8xj0.net
- >>150
俺も契約解除に伴う権利かと思ったが、なんだかダイレクトに物権が取り消されたように見える
中共こえーな
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 17:04:29.24 ID:xow5ehB+0.net
- >>72
地方政府って公務員の給与未払い続出してんだっけ?
恒大の使用権取り消したのはいいけど同業者が逃げるだけじゃね?
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 17:29:58.60 ID:hw9fq3jp0.net
- 例えば俺が中国に土地を買って家を建てることは可能なのか?
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 17:31:20.59 ID:wGS1dyD30.net
- >>167
無理
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 18:26:54.92 ID:tVrDIJIO0.net
- そもそも買えない
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 20:59:33.11 ID:bWlailjK0.net
- 5毛そっ閉じスレは伸びないねw
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 21:06:17.86 ID:Hd621v8V0.net
- >>167
不可能
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 21:10:09.48 ID:gekEmaOG0.net
- >>11
四川人はアンチ漢民族
直轄市の長慶が見張り役
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 21:15:41.88 ID:S6SiD2SN0.net
- まあー売り逃げしかないわな
土地の開発辞めるってことだろ
資金停止させるのと同じ内戦になるよこれ
軍次第だけどね。家族に被害出てると思うし
反抗しない歯抜けかもしれんけどな
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 21:18:24.26 ID:S6SiD2SN0.net
- >>157
wwwwwゴミが嘘ついてるwwwwww
建造物中途半端に建てていて一年以上放置してる土地を
誰が買うの?
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 21:19:54.98 ID:S6SiD2SN0.net
- >>166
未払いならまだましよ。返せ言うてる
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 21:23:28.78 ID:S6SiD2SN0.net
- >>162
りこっきょう潰すまでやるんよ。資金源全て潰すんよ
アホだから。こんなことしたら誰が契約する?
予約も信用できない。現金主義になるよ
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 21:24:44.78 ID:gRw9J7IX0.net
- 内部暴動して分裂分割
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 21:42:35.51 ID:scG7Ldbr0.net
- >>156
有名なハナシだぞ。
三國志っていう。。。
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 22:52:21.99 ID:n04p2PfJ0.net
- なんやねん蜀ってw
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 22:54:03.35 ID:WzCua0YZ0.net
- 青田刈りしてた分だろそりゃいいんじゃないの
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 22:55:04.57 ID:Qo9MVx1D0.net
- 偽・誤・飾
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 22:56:36.66 ID:Sg8h102Q0.net
- 何やってんだよ馬謖
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 23:46:43.68 ID:v4Afd6tF0.net
- >>164
三国志を久々に読んでみようかな。
来客をもてなすのに
家族を屠ってしまうところが恐ろしいんだが。
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 11:20:48.19 ID:aaOEIuqD0.net
- 中国経済崩壊
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 16:47:51.95 ID:aaOEIuqD0.net
- 面白い
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 16:50:40.36 ID:7m9PlXHz0.net
- 確か昔の流刑地だった様な…
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 21:03:20.07 ID:aaOEIuqD0.net
- 相当ヤバいな
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 07:00:57.78 ID:Rz2LJIl00.net
- 面白いわ
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 07:05:39.64 ID:zqbH0XRa0.net
- 中国じゃ
個人の臓器もキンペーのもの
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 07:21:36.76 ID:G3kicy3Q0.net
- 蜀の地は人生のなかで一回はぐるりと回りたい歴史ロマンの地
ただ中国人がいるからネックなんよな
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 07:32:29.48 ID:mYrbyx4w0.net
- 中共に反旗を翻して蜀に自立する猛者はおらんのか
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 07:40:02.04 ID:MXxEqX1v0.net
- やっぱり共産党の都合で使用権剥奪できるんだな
買っても意味なし(笑)
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 07:43:59.59 ID:IU1sQeCs0.net
- 工事再開したみたいなスレ立ってなかった?
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:00:17.18 ID:RNvchhia0.net
- やっぱ えげつないのぅ中国は
土地まで取り消しなんだな
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:05:55.67 ID:sDMz/P0L0.net
- これって、土地の借地権の費用を恒大に支払わせておきながら、一定期間が過ぎたら未着工を理由に借地権を無効化しているわけだから、最初に恒大が支払った費用を恒大に返還しなきゃならない。それも没収と言うわけだからヤクザより酷いなw
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:06:15.28 ID:RNvchhia0.net
- 中国の男が海外に出たがる気持ちがわかるわ
買っても意味ないし
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:08:44.48 ID:RNvchhia0.net
- >>195
ほぼ最初から無かった話になる
ヤクザ漫画にも無いような話でござる
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:08:52.92 ID:i1o2X7jS0.net
- 半年から一年で終わらしてくれよもう飽きた
韓国もいつ終わるんだ?韓国なんて日韓W杯の頃から終わるといわれてるぞ
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:11:32.88 ID:RNvchhia0.net
- 漢字は成る都なのに
少しも成らない
少しだけ生えたら毟り取るんだな
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:11:48.09 ID:Nuls4swX0.net
- >>195
支払ってたの?
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:13:50.44 ID:B67LFUGG0.net
- >>17
島根県でメロン栽培とかどうかな
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:33:04.56 ID:vCsQmec30.net
- >>198
いつ終わるかはわからないさ
でも終わる事は確実
中国も韓国もゾンビ状態だ
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:33:40.01 ID:ciKBbw+W0.net
- 二階はどう思ってるのだろうか
あと亡命するのかな
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:52:58.27 ID:mQswzPmE0.net
- >>203
二階はオワコン
総レス数 204
42 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★