2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【豊作貧乏】白菜3年連続安値 芋でも作るだぺ、と白菜王国茨城の農家 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2021/12/09(木) 16:54:17.82 ID:5nXNfoVB9.net
白菜や大根など野菜安値に 白菜農家 別の野菜栽培も

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20211209/1070015323.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ことしは天候に恵まれたことから、白菜や大根などの野菜が安値となっています。
全国有数の白菜の生産地、茨城県では、ここ数年安値が続いていることから、
別の野菜の栽培を始める動きも出ています。

茨城県は去年の白菜の出荷量が全国1位で、県内でも特に生産が盛んな八千代町では収穫の作業が続いています。
しかし、農林水産省によりますと、東京都中央卸売市場での白菜の卸売価格は
今月6日時点で平年の6割程度まで落ち込んでいます。
地元のJAによりますと、ことしは天候に恵まれて生育がよかったうえ、
新型コロナウイルスの影響で外食産業での鍋物などの需要が落ち込んでいることが
要因とみられるということで、白菜が安値となるのは3年連続だということです。

人件費や肥料などにかかる経費を考えると、白菜農家は赤字に近い状況だということで、
農家の大久保幹生さんは、ことし初めて、試験的にさつまいもを栽培しました。
収益の安定化のために、今後はさらに面積を増やすことを検討しています。
大久保さんは「毎年、肥料や農薬などの経費が値上がりしているなかで、
今の安値では支払いが追いつかない。白菜を作り続けて日本一の産地を維持するためにも、
さつまいもも一緒に作っていきたい」と話していました。

JAはさつまいもの栽培方法の講習会を開くなど、農家をサポートすることにしています。

12/09 12:06

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 16:57:11.49 ID:rrbCt0tP0.net
茨城は干し芋うまいよね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 16:59:52.73 ID:Y1IX9afY0.net
韓国でキムチ用として売りなさい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 16:59:57.28 ID:uIrmJD8R0.net
白菜安くして
100円なら買うわ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:02:02.75 ID:tXZWIOJ/0.net
>>4
一家が一週間かけても食べきれないサイズの白菜がもう200円割ってるぞ
十分安いだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:02:05.19 ID:TcbLu88s0.net
農家収入の公的補助金比率
イギリス 99%
フランス 97%
ドイツ 92%
スペイン 85%
カナダ 60%
アメリカ 45%
韓国 23%
日本 3%

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:03:58.57 ID:j1ry2oWK0.net
芋作るなら四国で売れ

店頭販売価格めっちゃ高いぞ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:03:59.20 ID:oTSZyxEE0.net
今日はすき焼き🤗

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:04:21.49 ID:BvUCPPUx0.net
>>1
「芋でも作るっぺ」な

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:05:48.74 ID:AH2R2f1M0.net
なんだか2ヶ月前位には白菜が高騰してて東京のスーパーでは1/4玉が¥198とかだったのに

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:06:09.88 ID:dK8TE1r80.net
実は日本で白菜が普及したのは明治以降

江戸時代の食事とか言って、白菜が使われてるやつはほぼウソ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:06:49.91 ID:2Zj/5EGu0.net
>>8
白菜で重増し乙

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:07:44.58 ID:CV9wo/i20.net
>>1
日本語不自由なやつは
記者するな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:08:21.78 ID:sT05Q8fQ0.net
白菜主食です
レンチンして醤油と酢かけて満腹

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:08:35.18 ID:2Zj/5EGu0.net
>>11
ほんまや
野菜の豆知識

https://mcm-www.jwu.ac.jp/~maruyama/yasai-mame-torai.html#

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:11:56.15 ID:TZfScwCY0.net
白菜の匂いを嗅ぐと昔飼ってたインコを思い出す

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:12:04.92 ID:QUEiSJBr0.net
>>15
江戸時代て玉ねぎも無かったのかw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:12:51.08 ID:Do/fC3Rl0.net
>>9
「芋でも作っペ」じゃなくて?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:12:51.33 ID:61NENM510.net
>>15
レタスは奈良時代からあるのかw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:12:52.70 ID:6XUc7f4f0.net
>>4
あの大きさだからな、安く出来ないし、量が多い時は
出荷する運搬費用が赤字になるから廃棄処分しているくらいだし・・・

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:14:34.95 ID:S6O07zRi0.net
>>17
織田信長の家来の黒人(弥吉)がこんな奴でなくて良かった

>ケニア・キリニャガで35歳の父親が、夕食に玉ねぎが出なかったことに腹を立て、妻と4人の子どもを殺害したと海外ニュースサイト『Latin Times』と『The Daily Star』などが12月2日までに報じた。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:15:51.62 ID:iDDRA7q50.net
キムチにして韓国に売り付けろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:15:55.48 ID:Rii9+5740.net
うちも巨大な白菜がとれたな
みそしるにいれて食べてる。おいしい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:16:27.71 ID:r7nMb+Pu0.net
白菜は日露戦争で軍人が勝手に持ち帰ってきたんだよ
「大きくてうまい」と言って
でも、アブラナ科で交雑しやすいので、日本で栽培したら結球しなかった
今も白菜の種は交雑を避けるためにどこかの島で作ってるんじゃなかったかな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:19:42.96 ID:GmtvOsU50.net
よ〜し、今日は贅沢に白菜3枚を具にしておじやを作ろう(いつもは2枚

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:19:56.33 ID:r7nMb+Pu0.net
白菜は一玉200円(1/4で75円)くらいだが、
サツマイモは1本200円くらいするからな
サツマイモなら1つ植えたら何本も取れるわけで
そりゃ、サツマイモのほうが稼げるか?
でも、サツマイモなんてそんなに食わないから需要が小さいだろ
高騰しているタマネギにしとけや

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:22:42.49 ID:YXtsjg3n0.net
広島だけど、今年は白菜がすげー品質最高の良作ができたからな。

気温、降水、日照がばっちり合ったんだろな。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:23:15.58 ID:oeDnhc+l0.net
ちょっと高いんだけど
https://i.imgur.com/VARLcR9.jpg

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:25:23.24 ID:yCf15z3O0.net
キムチ用としては?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:26:37.91 ID:gcbUoqXU0.net
独特な味の奴って子供の頃は苦手だけど
大人になるととっても美味しくなるの不思議ね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:27:22.77 ID:dK8TE1r80.net
>>28
エゲレスで野菜を買う方が間違い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:27:33.43 ID:MqC+V+JI0.net
ちょっと、白菜の赤ちゃん置いときますね…。
ttps://tarashare.net/wp-content/uploads/2021/02/t1804.jpg

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:27:46.67 ID:TuNy1Cs60.net
>>15
つか、コメも麦も外来作物だからな、年代は古いけど。
日本固来の作物だと稗粟黍ぐらいじゃなかろうか?
外来作物を日本で栽培可能にしてきた歴史が日本の農業。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:28:30.16 ID:2Dg1z0aK0.net
白菜で飢えを凌げるよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:28:44.88 ID:+XDhmPwL0.net
農協に借金して
でも返せるかな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:28:47.50 ID:oneWmFic.net
>>6
だけど5chでは
「農家は補助金たんまりもらって豪邸暮らし」
「補助金たんまり貰ってるから高級車乗り」

なんでだろ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:28:48.18 ID:aU5HRxz30.net
作るっぺだっぺ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:29:17.26 ID:6m18tMP30.net
すまんが茨城産は避けれるだけ避けてる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:29:24.16 ID:VMR+mXG+0.net
久しぶりに白菜漬け作るか
漬物の作り方見ると容器を消毒しろとあるが
めんどくさくて消毒しなかったらちゃんと腐ったな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:29:36.74 ID:K8J9SUli0.net
今はサツマイモが絶好調だろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:30:01.07 ID:3uOiizq30.net
>>11
そもそも江戸時代に白菜とか登場しないぞ、時代劇は別として

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:30:12.68 ID:l6V1yIp/0.net
一個600円超えてた時も有っただろ
被害者ぶるなドン百姓

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:31:13.91 ID:nNJ83ET90.net
韓国で白菜が不作でキムチ作れないとかニュースでやってたけど、韓国からは買付に来ないのか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:31:42.63 ID:r7nMb+Pu0.net
>>33
日本原産は小松菜とか山芋とかワサビだな
ヒエだのアワだのといったイネ科の作物は中国からだ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:33:37.70 ID:mKMjJfLf0.net
個人商店では大きいのが1球200円でスーパーは1/4が78円だったが、
個人商店は車が置けないので車で行けるスーパーで買った。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:34:07.00 ID:Psihs3Ch0.net
こないだ6玉299円でどっかにスレたってたな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:34:11.41 ID:74Xx/fH80.net
マリファナにしとけ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:38:29.28 ID:GX7TY8dv0.net
一人暮らしだと4分の1でも使い切らない
8分の1ぐらいで売ってくれ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:39:20.80 ID:J5+kB9J80.net
白菜4分の1で50円くらいか

紅あずま紅はるかは1本150円くらい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:40:24.90 ID:T0glgRQG0.net
白菜って韓国と日本人しか食べてないような気がする

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:43:42.39 ID:yundGE9t0.net
鍋が捗るからありがたい
本当に冬は週5で鍋でも全く問題ない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:45:16.53 ID:nNJ83ET90.net
去年も年末に茨城産の1玉5キロぐらいのでかい白菜買って食いまくったな、98円だったし助かった
茨城の白菜農家には感謝

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:54:26.49 ID:qjT0X4fr0.net
おまえらもっと鍋食えよ
もしくは桃屋のキムチの素で自家製キムチを作れ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:57:10.80 ID:Rvbwbjsv0.net
芋は病気が流行ってて九州とかかなり壊滅的という話も聞くが。
もう、関東や東北も他人事では無い状況でノウハウの無い農家が芋の病気を拡大させなきゃいいけどな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 17:59:15.60 ID:MH+ygo3P0.net
>>53
白菜すごい余るもんでキムチ作りが
一時期流行ったなあ
どこの家のオカンも作ってた
自分ちが農家じゃなくても貰い物でたくさん
余っちゃうんだよね
漬物にしてもまだ余っちゃう

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:00:17.08 ID:nNJ83ET90.net
しかし今冬は玉ねぎとじゃがいもが高い
玉ねぎとジャガイモもはやく安くならないかな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:01:25.63 ID:MH+ygo3P0.net
>>48
今日はピーコックで朝採れ白菜を
その場で8分の一にしてたので買ってきた
これで夜は鍋、朝に味噌汁でちょうどいいな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:02:11.30 ID:MH+ygo3P0.net
>>56
今は白菜とキノコの鍋ばっかりだ…安いから

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:02:17.81 ID:MlI4bgHt0.net
>>44
コマツナとかのアブラナ科のツケナ類(非結球葉菜)は奈良時代に入ってきて、
カブとかナタネとかに分化していった。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:03:16.70 ID:MlI4bgHt0.net
>>19
結球型のレタスじゃなく、たぶん、非結球型の「チシャ」と呼ばれる野菜。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:05:39.25 ID:LlxFxalF0.net
>>26
茨城県産の高級サツマイモはひとつ三百円くらいする
干し芋に加工するとさらに高い
そんなに売れなかんべと思いきや贈答用にバンバン売れている
けっこう高いのに朝から並ばないと買えない人気店とかもある

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:08:02.91 ID:LlxFxalF0.net
>>32
かわいいwww
けど写真とったらすぐメルカリで売るんだろ?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:13:15.15 ID:19hWGoYV0.net
>>48
白菜全部ざく切りにして薄い豚肉と交互に重ねて出汁で煮込め
足りなくなって余ったりしないから

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:15:15.10 ID:GKdtJ4Un0.net
暖冬だと白菜やだいこんがめちゃくちゃ育つ
そのくせに暖かいから鍋やおでんの需要が減ってうれないから安くなるっていうね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:20:05.04 ID:b0XFkymv0.net
その前年にめちゃくちゃ値段吊り上げたのが原因ですよw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:21:31.02 ID:MqSRvTjP0.net
>>36
ヒント税金

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:25:14.37 ID:Lb1PPWmK0.net
白菜1/4で98円
高すぎだわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:28:58.55 ID:MqSRvTjP0.net
塩害に強いからって宮城で作りすぎだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:32:37.69 ID:SrYHHAuj0.net
先の緑の部分は一番美味い

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:33:23.63 ID:6tMuRsTu0.net
ここ数年、白菜高かったから鍋にキャベツ使うようになった。もう白菜要らないでつ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:33:58.00 ID:uMkKpygL0.net
ダイコン100円で安いけど、白菜400円高いよ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:34:09.26 ID:GAvJ3Vzs0.net
冬場は鍋で
食わないとならない
必需品である

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:38:47.01 ID:SrYHHAuj0.net
鍋で食うと緑の部分はちっこくなって悲しい。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:46:22.22 ID:cwv2/6C+0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗🤗
https://i.imgur.com/xDWpIvK.jpg
https://i.imgur.com/PkJDe1S.png
https://i.imgur.com/zCDAUfo.jpg
https://i.imgur.com/M8yluLi.png
https://i.imgur.com/3dHiWyo.png

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:48:03.52 ID:UOCLm6FG0.net
>>1
茨城の八千代町の白菜農家といえば
1億5000万円ぐらい脱税してたの去年だか一昨年に見つかってたよな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 18:55:49.85 ID:EL5so4yB0.net
>>14
ウサギか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 19:02:40.14 ID:xPNb14TF0.net
一球138円で馬鹿でかいの買えたけど案外料理に困る

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 19:14:13.52 ID:L5b1tMjX0.net
白菜は生サラダで食べても旨い
シーザードレッシングが相性よし

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 19:36:10.77 ID:vSlJyvRt0.net
>>54
韓国の農家が日本のサツマイモの品種パクって儲けようとしたら国から日本の汚染されたサツマイモ国に入れてるんじゃねえよって全部出荷禁止にされてたな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 19:49:39.91 ID:yM5B1whZ0.net
白菜は鶏肉と煮込めば美味いよね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 19:50:33.17 ID:oJnhS0EQ0.net
安いからと大量に食べると高くなった時辛いから、いつもどおりの量にしてる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 19:58:46.72 ID:IWqiSbzE0.net
赤い人達が仕事奪っちゃうから。
何でもかんでも
👩‍🌾農家なんか…

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:00:37.31 ID:fPrptvhm0.net
うちは真冬45Lポリバケツ一杯に白菜漬け作ってる
一冬の漬物まかなえる
3月頃になって漬かり過ぎて酸っぱくなってきたら軽く塩出しして
醤油かつぶし鷹の爪で煮る
これがうまいんだが煮てる間の匂いはとてつもないので人を呼べない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:10:39.23 ID:cJ6QcCXi0.net
野菜作りは博打と一緒
当たればハンパない収入

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:12:35.10 ID:TuNy1Cs60.net
>>36
マスコミが作り上げた「日本の農家」のイメージって
東京近郊からせいぜい北関東の平地部の
農外収入もそこそこあって、場合によっては不動産収入も、
というのがモデルなんだよね。
基本的知識がほぼゼロで地方の事情とか全く知らない。

だから、国税の塊のような八郎潟干拓地を自由農業の旗手的にまつりあげたりする。
あと、平成初期に米の不作になったとき、農業倉庫にあった流通在庫見て「米隠しだ!」と騒ぎ立てたり。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:14:51.24 ID:TuNy1Cs60.net
>>54
アイルランドの芋飢饉の悪夢、、、、

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:15:46.66 ID:fVBpVqpF0.net
去年高値でニュースにしとったやろがいw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:16:20.84 ID:LIu97itQ0.net
だっぺよ!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:20:06.17 ID:JkEvKV/H0.net
自然薯とかはどうか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:22:36.47 ID:KcstQMPo0.net
昔の白菜はもっと小ぶりでそのかわり緑や黄色の菜の部分が多かった
最近のはでかくなりすぎのうえに白い硬い部分が多過ぎ
煮る時間が余計にかかるんで薄く切ってるけど

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:24:37.24 ID:+Fo2kJ2d0.net
全然安くなってない
4分の1で160(税抜き)円なんだが

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:31:59.43 ID:E2EQoMtv0.net
茨城だけど、スーパーで大根60円、白菜198円は安いの?両方ともそこそこのデカさ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:34:35.25 ID:tJA4Jo/e0.net
家族でキムチをつける季節がやってきたな
今年は衣装ケース大型6個使う予定!(^^)!

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 20:49:46.28 ID:BrC4wwRE0.net
何年か前に一玉80円位の時があったな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 21:57:49.91 ID:U3v5LyIv0.net
>>9
>>18
エセ茨城弁はすぐにわかる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 22:10:56.71 ID:sknFJc7F0.net
実習生使って二束三文の葉物やるより
芋も作ったほうが良いね
土人がジャングル焼き払って放任栽培できるくらい芋は易しい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 22:57:56.80 ID:/bEuAJHQ0.net
白菜は旧下総国
サツマイモは常陸国の北東側
メロンは南東

茨城はイメージが掴み辛い
だから魅力度ビリ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 22:58:51.40 ID:BCQafjso0.net
>>55
ウニの養殖でもすりゃいいじゃん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 23:01:04.40 ID:BCQafjso0.net
>>77
速攻で半分は漬物にしないとだめだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 23:06:28.14 ID:TM3GlLeL0.net
さつまいもも基腐れ病が…

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 23:13:46.03 ID:DHb4N7zN0.net
60日、85日、90日物、、、確かに、今年はできがええ。
60日残り物でも葉っぱが黄色くなっていない。
もしかして、今年は暖冬?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 23:25:22.14 ID:IXYeCdAa0.net
だろうな、今年の白菜は大きすぎて2分の1カットでも
重たくて買うのを躊躇するくらいだw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/09(木) 23:56:01.71 ID:jaxpxMe80.net
白菜をフリーズドライさせることのできる工場を
農協とかに作って
多く取れたときにはフリーズドライにして
こういうのを作っているメーカーに引き取ってもらえばいいだろ
https://www.asahi-gf.co.jp/products/images/food/freeze-dry/amano/miso-itsumono/4971334210150.jpg

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:10:25.50 ID:6Y/CG66P0.net
小麦がないので白菜食べてる

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:18:19.65 ID:LDaKfmwi0.net
インスタントラーメンを作る時に、麺と一緒に白菜を入れて茹でて食べるとめちゃめちゃ美味しかった。

あの風味が定番のもやしやキャベツよりもラーメンに合ってた。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:23:35.36 ID:nTn5g5bv0.net
一宝菜よく食べる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:28:48.88 ID:dyfwjH770.net
クッソ茨城のセシ野菜

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:35:52.43 ID:X2hjcNbs0.net
>>103
倉庫に保管するのもコストかかるんやで

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:37:10.33 ID:hXcl9qtZ0.net
>>1
発言の捏造をするな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:48:06.93 ID:vOW5oiDd0.net
食い切れないから1/4か1/8しか買わないが、1玉換算だと400円はするな。
流通・小売がボッタクリなんでは?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:50:19.23 ID:A4sS7/Z00.net
>>110
一度カットしたやつは売れ残ったら当日か翌日には廃棄だからまるごと買うのより高くなるのは当然

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:54:58.83 ID:wiup5JsM0.net
白菜と豚肉ミルフィーユにしたやつが好き

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 00:55:34.21 ID:vOW5oiDd0.net
>>111
安い年は一玉換算で200円程度だったし、ここ数年と比べて安い実感は無いという話。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 01:09:31.30 ID:MTSHCbwb0.net
キャベツ使う料理全て白菜で代用可能だ逆も当然ながら白菜の代用としてキャベツも有りだが
そもそも漬物として存在する野菜は全て生で食えるから当然ながらサラダも有りだ
淡白な味だから全ての料理の名脇役に成り得る和洋中全てに使える野菜界のオールマイティだとあまり知られてないな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 02:06:04.38 ID:JIl9RRyn0.net
今年の白菜、スゲー旨いぞ
どんどん買って食おう
ベトコンに一家惨殺された家族を弔うためにも、食おうぜ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 02:15:27.35 ID:xOKB0XpB0.net
>>115
それな
そこいらのスーパーの白菜でもめちゃいい色してる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 03:22:31.98 ID:m4Gv0/mf0.net
>>110
農家からすると、物凄く安く売ってても販売値はあんまり安くないなっていつも思うよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 05:24:30.46 ID:0TVe182R0.net
>>117
中間搾取が儲かるのはなんでも同じ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 05:28:02.92 ID:2zeQB0v40.net
漬物に鍋に大活躍

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 09:59:31.85 ID:qjVTVk1s0.net
白菜は汁がしみるから煮物系がいいな
炒め物だとキャベツやレタスで代用がきくが鍋にキャベツでは合わない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/10(金) 19:31:43.99 ID:pFWxSQ650.net
>>1
八千代町といえば、今日あの事件の判決出たよな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 14:28:35.94 ID:CMi/F61EO.net
>>93
家庭でキムチ作るの?
調合やら色々せなアカンやろに、凄い。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 14:30:49.22 ID:3WVUPi0p0.net
絶対にこんな標準語で喋ってないはず

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 14:33:51.84 ID:fSDp634K0.net
去年一玉100円で散々白菜鍋やって飽きたので
今年は安くてもあんまり買わないようにしてる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 14:40:30.21 ID:PPhjAAC00.net
>>1
白菜って、ハウス栽培や野菜工場で人工的に生産できないんですか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:16:22.40 ID:JqIR7fJs0.net
色んなもの作らんとなあ
1点主義じゃ値崩れ怖い

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:40:50.90 ID:0xq3B/f/0.net
モノカルチャーはいけないよって社会の先生言ってた

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:45:29.91 ID:VraVVUPS0.net
白菜は

味噌汁の具によし
うどんの具によし
鍋の具によし

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:49:04.00 ID:n/hwGugQ0.net
>>125
やれないことはないが、個体がでかすぎて立体的に生産空間を使うことも出来ず
ハウスで育てるのはコスト的にウマミがないと思う

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:50:28.16 ID:D5VymS7n0.net
豚バラと炒めると無限にいける。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:51:47.80 ID:ix5H5+6b0.net
中華丼と豚汁でしか使わない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:56:21.32 ID:ZoFj2PUX0.net
>>32
かわいいのうw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:59:00.06 ID:to+SsLTr0.net
マイナーな野菜作れば需要がないから売れたら高値で売れるのに。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 16:01:01.25 ID:ZoFj2PUX0.net
子供に八宝菜で食べさすかな
甘ーく甘ーく炒めて

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 16:03:26.55 ID:9CvZUHxe0.net
>>131
鍋しないの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 16:48:47.83 ID:fUDrz9oD0.net
>>120
もつ鍋はキャベツ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 17:12:40.75 ID:8TcZC/lb0.net
サツマイモは基腐病が広まって大問題になってるから安易に転向すると爆死するかもな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 18:15:08.07 ID:9G/jeYmH0.net
暖かいとできるのが早く生りすぎて

2月3月辺りで高くなる印象

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 18:46:10.74 ID:5G2YVeFj0.net
ミニ白菜か市場で一つ140円
運送代が、ひとはこ500円
市場の使用料やら引いたら農家の儲け無いわな。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 18:51:44.59 ID:iWMGM+iM0.net
白菜とさつまいも以外のものが重要だな、多分。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 19:01:49.87 ID:dQX8eCP/0.net
1アールの自家菜園に36ポッド分x6で6畝植えてしもうた。 こんなに栽培成功するもんなの? 一冬で食いきれねぇ・・・ うちはIT稼業だぞ。 百姓じゃねぇ。
大根もネギも大変。
始めて自家菜園やる人は要注意な。
 

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 19:18:55.24 ID:CMi/F61EO.net
>>140
ロマネスコ!

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 03:12:11.01 ID:6j32oZ6/0.net
>>139
野菜用のダンボールが意外と高いから出荷諦めて潰すことも多いらしい

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 09:42:11.40 ID:DfDgOymK0.net
最近は畑で採れた白菜と豚肉ミルフィーユ鍋にして食ってるけどめちゃ美味くて気に入ってる

総レス数 144
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★