2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】政府、雇用保険料を3倍に引き上げ検討 会社員の負担増  ★3 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2021/11/26(金) 18:42:50.74 ID:icfMIHIo9.net
 厚生労働省は、労使折半で負担し失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」について、現在0・2%の保険料率を0・6%程度に引き上げる方向で調整に入った。月給30万円のサラリーマンの場合、現在は月900円の保険料が1500円に負担が増える計算だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の支給額が急増し、財政が逼迫(ひっぱく)したための措置。来年4月からの引き上げを目指している。

 雇用保険は、保険料を労使で折半する「失業等給付」「育児休業給付」と、企業だけが負担する「雇用保険二事業」(雇用安定事業・能力開発事業)がある。「失業等給付」「育児休業給付」のうち、育休給付の料率は0・4%で変わらないが、失業等給付の料率が0・6%に引き上げられた場合、二つの保険料は計1%(労使折半)になる。雇用保険二事業についても現行の0・3%から、0・35%に引き上げる方向で調整している。

 雇用保険は、保険料収入を主な財源とし、雇用情勢が良い時の積立金も使って給付する仕組み。コロナ前は積立金に余裕があったため、現在の保険料率は歴史的な低水準になっている。

 労使代表者らでつくる厚労省の労働政策審議会では、引き上げに反対する声もあるため引き続き調整する。厚労省は、26日に閣議決定される補正予算で雇用保険に2兆2000億円を追加投入する一方で、料率引き上げに向けた議論を進めたい考えだ。また雇用情勢などが急激に悪化した場合と通常時とで、失業給付における国庫負担の投入額を変えることも検討する方針だ。【石田奈津子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/f765f7d9a332291efd683b3267852f0c9e5f7a07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637902247/
【悲報】政府、雇用保険料を3倍に引き上げ検討 会社員の負担増  ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637908067/

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 00:39:59.60 ID:2pb4AScm0.net
>>627
違う、>>8のように、従業員を休ませてる分の給付を会社が雇用保険からもらってるから
本人は会社から休業手当をもらってる
つまり2年間もまともに働いてないで在籍して金もらえてるということ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 00:43:30.48 ID:X68M1Fdh0.net
これってもしかして飲食ばら撒きのやつ?
もしそうならリーマンは怒っていいと思うよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 00:47:35.96 ID:BlmHZc0B0.net
ざまあ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 00:47:46.05 ID:21AiSmhk0.net
>>626
雇用調整助成金とか協力金で焼け太りしてたらそりゃ与党に入れるわな
そのくせ賃金は3%とか数千円アップとかせこいこと言ってんのよな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 01:03:50.57 ID:02cdPXBY0.net
どうせ上級のポケットマネーにしかならない
日本という国で税負担が上がるということは上級が「俺の小遣いもっと上げろ」と要求したということ以外を意味しない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 01:22:18.05 ID:siytKFkq0.net
たった600円だけど年7200円か…

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 01:23:55.76 ID:mwrF1HHZ0.net
だったら18歳以下に金ばら撒いてんじゃねえ
マジクソだな岸田

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 01:49:25.93 ID:0TP9akED0.net
>>639
公明党が言ったんだよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 01:59:22.02 ID:PYM/0kKU0.net
みんなが投票で選んだ自民党なんだから文句言うなよwww

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 02:15:36.15 ID:s/qNOGMV0.net
これこそ保険でやるべきじゃなく税金でやるべきだと思うがな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 02:44:19.31 ID:9CdXvw9v0.net
これだけやられてんのに
奴隷根性が抜けないバカの国だったんだなぁ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 03:20:38.08 ID:QE7s3LyI0.net
失業率は過去最低レベルを推移して好景気だけど、何故か3倍の失業者支援

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 03:23:39.36 ID:pV6cqV+J0.net
>>3
アホ
こういう労務負担を企業に強いる事が派遣を増やす原因なんですわ
日本に遣会社が多すぎる原因は日本の直接雇用の会社側負担がデカぎるから
こういう事するとますます派遣増えるぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 03:25:04.07 ID:mTtDEIhj0.net
世界で一番機能してない保険だよな
自主的に辞めるよう追い込むだけ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 03:28:25.04 ID:i3jX8eFo0.net
失業率で計算されてるから今回のように一気にコロナで出ていく事は想定されてなかった
そもそもコロナ前は積み上がって取りすぎだと問題視されてた
コロナが過ぎ去って元通りになると元々取りすぎてた状態にいずれ戻る
それは官僚も分かってるはずで、あれやこれや理由を付けた単純な増税

国民は怒ったほうがいい

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 03:29:19.70 ID:G4lnVqCm0.net
>>645
ならハケンを禁止すべきだな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 03:35:37.73 ID:RHY7G+T20.net
こりゃしょうがないわ
妥当

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 03:43:35.68 ID:oapgIr430.net
>>648
派遣の元締めは厚生労働省な

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 05:04:32.69 ID:M43/9M5o0.net
>>636
野党の応援してたら内部査察されて仕事にならんしなw

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 05:06:33.67 ID:M43/9M5o0.net
>>595
本当にそこ
大企業なんてほぼ丸投げなんだから中卒でも成り立つ部分は多い

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:07:31.25 ID:Hh4c6FaF0.net
もっと引き上げていいぞ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:07:42.59 ID:VNkDmf+u0.net
今回の件は一旦解雇にして直接労働者に給付した方が良かったかもな
あれだけの業績の悪化があれば解雇は出来ただろうし
雇えない間失業保険で食ってもらって雇えるようになって希望者がいれば解雇前の条件で再雇用
コロナは何年かすればまた状況変わるのは自明だし
ただこれは日本では無理なのも事実だが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:19:59.38 ID:g4ojKDnR0.net
運営管理も非正規や派遣がやってる時代だからな
社員オワコンでどんどん非正規増えそうな勢い

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:26:05.02 ID:Q96HmXif0.net
ANAって実質的なボーナスまで出したよね
これは酷すぎる

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:27:54.94 ID:+qYuOVJX0.net
>>10
増税とケチ臭い政策しかしないよね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:35:33.97 ID:zIyAyemQ0.net
コロナ理由の対策で支給する物は一時的な物ばかりなのに
徴収する物は恒久的になるんだな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:54:06.84 ID:xB+GIFCo0.net
ANAとか社内失業者が1万人はいるだろ。
こいつらは2年間働かないのに雇用調整助成金で高給を喰んでいる。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:11:23.73 ID:DWtJNj0f0.net
>>655
パソナ「もっと仕事よこせ」

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:28:40.14 ID:21KT5eVW0.net
お前ら国民の殆どが自民党支持したんだから文句言うな!
ちょっと前までお前ら民主の悪口しか言ってなかっただろ?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:37:05.42 ID:VVw4gQ6z0.net
ほんま選挙で負けたからって腹いせに『お前らが票入れたんだから文句言うな!(こっちに票来ないかなーチラッチラッ)』とかガキそのものだな

別に自民に入れたからって自民を批判してはいけないなんてルールはねえよ。中国共産党じゃねーんだからw
別にこの国が好きなのと与党が好きなのはイコールではない。まぁ明らかに立憲共産党がそれ以下でもはや敵性勢力と変わらないからって理由で入れてる奴も居るだろうからな

ホント不思議なのはなぜかバカはそれがイコールで結び付いてるんだよな。いかに短絡的で思慮が浅いのかよく分かるわ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:42:18.91 ID:cksoMX5h0.net
自民に投票した奴のせいって言いたいんだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 08:51:21.75 ID:wvjdP3wP0.net
日本は基本的な給料が10年前と変わらないのに取り立てるものや物価は上がり庶民は苦しむばかり
自殺者も1日3万人とか言うし日本国民は国家に殺されかねないな
行方不明とかは自殺にカウントされてないらしいけど行方不明もカウントすると実際には10倍は自殺者がいると言われてる。
10倍となると1日15万人だぞ!おかしいだろこの国!

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 09:45:31.58 ID:Gvjs2inW0.net
>>659
いつまで雇用調整助成金で社内失業者養う気だよね
余剰人員は他業界に転職させるとかいい加減整理しないと、もう2年も雇用調整助成金使って遊ばせてるのかよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 11:02:44.31 ID:W1TsALTr0.net
公的保険や税金は上げたら
不可逆的に下げないからな
もの買わせたいときは減税するが
それ以外の減税とか何時から
してないんだっけw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 11:05:49.13 ID:ILMm8hFx0.net
大義を与えておいてグダグダ言うな
選挙前から兆候あったのに
何を期待してるんだか

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 16:19:41.77 ID:qRW6xYsy0.net
飲食店に

バラ撒きすぎたもんな

よし!俺達が喜んで払おう(^ω^)!自民党最高(^ω^)

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 16:22:31.64 ID:5LBTC4vJ0.net
>>645
煽りでも何でもなく、対案あれば聞きたい

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 16:30:01.39 ID:1SjHFOnR0.net
タバコ1000円オーバーはよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:22:05.06 ID:1oIeMZkA0.net
お前らが選んだ政府だろ???
黙って払っとけやwww

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:25:57.48 ID:NjKxNh6w0.net
サラリーマンが死に向かう国
ジャップ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:27:20.96 ID:pe4KUieC0.net
【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★]

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:31:25.23 ID:M88ksUwC0.net
>>627
違うよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:32:37.52 ID:GMKXUF/y0.net
>>668
日本人の質問:「これで喜びという意味になるんですか?」

質問は日本語で書かれているのだが。。おまえ大丈夫か?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:35:07.01 ID:GMKXUF/y0.net
>>674
2007年に事務員がexplainという決まり文句を知らなかったのが「違うよ」だよ。

いつも因果関係をふくめて理解しないと100回言っても通じない

私のストレスなんで、その粗末な頭どうにかしてくれ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:36:27.36 ID:GMKXUF/y0.net
頼む、どうにかしてくれ >>675 >>676

ウワテに出たいのだろうけど
私に勝てるわけないでしょうが
きちんと因果関係考えなさいよいい年して

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:41:17.47 ID:w70Ir7Kx0.net
国民総非正規に向けて順調ですな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 17:42:31.99 ID:vs7BQvTu0.net
消費税分も
上がらない賃金では
どんどん失われてくばっかだろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/30(火) 00:47:33.31 ID:pSX4KOAt0.net
まあ「国の借金は国民の資産だから問題ありません」とかいってる重度ガイジにはいい薬だろう

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/30(火) 01:54:45.13 ID:/iDOz5u+0.net
まだまだ終息しそうにないから雇用調整助成金おかわり?
いくら雇用保険上がっても足りんわ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/30(火) 10:13:43.95 ID:BnE5hP8C0.net
そのかわり失業給付も倍ぐらいにしろよ

総レス数 682
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200