2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来年1月の電気とガスの料金 大手全社で値上がり 5か月連続 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/11/26(金) 17:10:21.99 ID:QjMuzW089.net
来年1月の電気とガスの料金は、大手の電力会社とガス会社すべてで値上がりします。全社で値上がりするのは5か月連続で、火力発電の燃料として使われるLNG=液化天然ガスなどの輸入価格の上昇が要因です。

大手電力各社によりますと、来年1月の電気料金は10社すべてで値上がりすることになりました。

これはLNGや石炭などの輸入価格が上昇していることが主な要因で、全社で値上がりするのは5か月連続です。

値上がり幅は、使用量が平均的な家庭で、ことし12月分と比べて、
▽沖縄電力が164円、
▽中部電力が153円、
▽東京電力が146円、
▽中国電力が140円、
▽東北電力が133円です。

また、
▽関西電力が107円、
▽四国電力が104円、
▽北陸電力が86円、
▽九州電力が85円、
▽北海道電力が78円となっています。

続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/k10013363191000.html

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:06:57.55 ID:rGreXqxq0.net
>>155
沖縄電力は、石炭が沖縄だけ特別に税金が安いから、
格安の石炭を大量に使ってる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:19:10.27 ID:SpH7PJbb0.net
>>162
沖縄電力は格安燃料を大量に使ってて電気料金が高いのかw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:24:18.74 ID:LC4S3u9D0.net
自動車産業
家電品製造企業
携帯端末スマホ事業

「半導体不足」で工場停止

電気余る。


まったく売れないから
家庭用の電気を超絶値上げします!

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:26:59.80 ID:dM7oC8KG0.net
国民の総意だからね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:30:28.82 ID:8cUls5bl0.net
>>86
風呂どうすんの?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:30:54.40 ID:bj14hrub0.net
東京電力倒産させても誰も困らないでしょ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:33:29.25 ID:c4ZwDi2A0.net
俺も貧乏になったからユニクロも買う気がしないし
働く気も無くなってきた

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:38:45.52 ID:iQBHGHdU0.net
1月2月が一番電気代高いのに気が滅入るわ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 10:44:34.15 ID:rGreXqxq0.net
>>163
ガソリンも、ビールも、石炭も、沖縄は税金が特別に安い

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 11:14:55.07 ID:HU/bMS5F0.net
給料上がらんのはおかしい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 11:21:56.73 ID:vcOxSnO/0.net
上げてもいいから下がったとき下げろよ

173 :名無しさん@13周年:2021/11/27(土) 12:01:20.03 ID:lWGTKw3n7
そんな戯言抜かしてる前に、他国では最低時給も2倍になって、2000円を越えてる国もありますの

他国ではインフレになっているんだからな。wmw

174 :名無しさん@13周年:2021/11/27(土) 12:19:53.72 ID:e+bDk6ja6
岸田は菅よりバカだね。森元首相と同レベル。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 12:15:54.68 ID:qW+LXujB0.net
ソーラーパネルが普及すればするほど貧乏人の電気代が上がる仕組み
貧乏人の怒りの矛先をソーラーパネルのある家に向ける目的もある

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 12:18:12.13 ID:M/W3BTSS0.net
>>175
怒りの矛先は民主のバ菅以外の誰に向けると言うのだ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 12:47:04.11 ID:2Q346nhb0.net
原発再稼働はよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 13:04:17.90 ID:B/putyur0.net
資源が全くない国なのに今までなんの対策もして来なかったツケだ
これからどんどん悪化して石油もガスも輸入出来なくなるぞ

他国の資源に頼らないインフラをもっと早くに整備すべきだった
もう手遅れだ
>>1

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 13:07:17.95 ID:Eud09hY50.net
>>177
孫正義
FITをとっとと止めろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 13:45:49.89 ID:1/VLuiql0.net
福島の原発解体費や保証やらで22兆円必要です。

181 :名無しさん@13周年:2021/11/27(土) 14:20:37.28 ID:lWGTKw3n7
>>176
麻生をディスるのは止めろ、www

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 15:29:05.76 ID:SCpOyyvR0.net
自公死ね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 02:49:04.82 ID:hX0ui0Yi0.net
自公消えろ!

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 10:53:33.88 ID:Vadyt4At0.net
資源が無い国なら尚更円安なりゃ
こーなるに決まってるだろwww

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 14:37:58.17 ID:+IpDa5qi0.net
ガソリン税を一時的にも止めちゃえばいいのに
給付金を配るのと違って事務経費も掛からないだろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 14:44:18.08 ID:Dwcx5T8E0.net
水道が民営化されて下水料金は5倍くらいになるから
ガスと電気はさらに上がるだろうな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 14:48:24.52 ID:TYIBBO590.net
値上がりばっかり

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 14:55:35.34 ID:TESROp9D0.net
原発再稼働待った無し

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 14:58:32.82 ID:D54sygJh0.net
アベノミクス大成功!!!
ネトウヨは歓喜の下痢便してるだろう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 15:03:43.94 ID:v1hanLNO0.net
北欧は渇水で電力価格が去年の5倍(´・ω・`)
北欧も異常気象の渇水で電気料金うなぎ上り
> 欧州のエネルギー需給逼迫(ひっぱく)の最前線が北上し、北欧の貯水量不足が厳しいエネルギー事情に拍車をかけている。
> 北欧の9月の電力価格は1年前の5倍に達し、電力を大量に利用する工場や鉱山会社、請求書の支払いに苦慮する学生までさまざまな事業・人々が痛手を受けており、
>物価上昇も加速している。
> 欧州北部も世界的な天然ガス・石炭不足の例外ではなく、貯水量減少がこの地域で最も重要な発電の資源を抑制している。スウェーデンでは冬季が近づく中、地元の公益事業が産業界に省エネを要請している

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 15:04:04.16 ID:/7YsH8E90.net
おい、岸田!
な〜にが「成長と分配」だよ
お前は「衰退と分断」を加速させてるだけじゃねーか!
この無能ペテン師野郎が!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 15:08:16.02 ID:c5UH/wpD0.net
東電は社員の給料を下げろよ
原発事故時、大卒の平均が1000万円を超えてたとろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 16:24:56.31 ID:TESROp9D0.net
ウラン燃料なら一回入れたら三カ月交換不要
しかもミサイル以外は発電にしか使わない
同じ輸入でも火力燃料とは比べ物にならない素性の良さ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 16:26:02.14 ID:p4uU/r8I0.net
LPガス3割値上げされたわ安アパートでも酷いわ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 16:27:12.26 ID:p4uU/r8I0.net
>>193
1年じゃないの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 16:42:10.25 ID:fLUI3+8R0.net
>>190
これにはグレタもにっこり

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 16:44:47.53 ID:FRGEBdGb0.net
>>1

アベノミクスの物価上昇目標2%達成やないか!

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 17:05:14.08 ID:fdzmFy2j0.net
つーか、原発やめて
火力発電もやめて

電気代は5倍になり

食料品も5倍

給与は下がる。

日本は最貧国になれるね。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 17:28:18.02 ID:h+k6m3O90.net
電気代が5倍になったら屋根に太陽光を付ける家が増えるだろうな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 18:38:15.82 ID:I428VSy20.net
>>192
つうか一等地の本店売れよといつも思う

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/28(日) 23:58:40.94 ID:gA1hwR0y0.net
【桜井誠】「脱炭素政策」で光熱費が爆上がり→すでに毎年6万円!!国民負担がヤバすぎる・・【日本第一党】
https://www.youtube.com/watch?v=fDt-iWb7J5k

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 00:00:41.92 ID:GwIVCO6E0.net
払えなかったら測停止だろ?冬にやられると凍死する

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 00:38:56.69 ID:vMe14yUQ0.net
>>64
為替予約した上で取引してるから、そんなにすぐ影響は無い。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 02:46:01.62 ID:+AYcsVzz0.net
>>190
なんで人口少ないのにそんなに困ってんだよ
気候も人口も違うんだイチイチ北欧とか出してくんなよ。
おうべい厨は胡散臭くてタマランわ。
死ねよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 03:46:36.91 ID:v2gSHxKr0.net
>>198
ネタでもなんでもなく南海トラフが来たら
ほんとにアジア最貧国になるといわれてる
つまり日本がアジア最貧国になる可能性は極めて高い

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:51:10.10 ID:F10AobLw0.net
企業努力で価格を維持してほしい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 01:20:31.33 ID:oQClpzuZ0.net
安倍晋三「私だけ60万稼いだら実質賃金60万で、景気良くなって妻も働き20万稼ぐと(60+20)÷2で40万になるが、実質賃金は下がっていない★9 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638258447/

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 01:21:57.66 ID:PHDs01qd0.net
これでもまだ円安を支持するか?
当時輸入雑貨やってた俺からすれば円安は悪そのものだったわけだが
結局ポジショントークに過ぎないんだわ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 01:23:19.93 ID:K57EEH290.net
スクランブルMatter?  12/01 1:23

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 01:24:30.44 ID:+0wyhPcC0.net
原油下がったけれど日本に降ろした時の値段で
燃料費調整するから12月の価格からなんだよな
3か月後から反映始めるから冬は上がり続けるのか

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 02:16:11.47 ID:AEK+dXMO0.net
四国は原発動かしてるだろ
舐めてんのかボケ

総レス数 211
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200