2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】南方で活躍した零戦乗り 広島の原爆投下時に上空にいた唯一の日本人 本田稔元海軍少尉が死去 [みの★]

1 :みの ★:2021/11/26(金) 12:20:24.76 ID:ViBxlcUa9.net
 広島の原爆投下に上空で遭遇した元海軍航空隊少尉、本田稔(ほんだ・みのる)さんが先月3日、98歳で亡くなっていたことがわかった。

 戦後70年の企画取材で滋賀県大津市の自宅でお会いした縁で、49日法要を終えたご遺族より連絡をいただいた。

 故人のご冥福をお祈りします。

 本田さんは予科練を経て海軍の戦闘機パイロットとなった。ラバウル航空戦を死力の限りを尽くし戦い抜き、撃墜王の異名も持つ。本土防衛戦では超空の要塞≠ニ呼ばれたB29と背面飛行で対峙(たいじ)した。当時のようすを操縦桿(かん)を握る手ぶりで、まるでつい先ほどの事のように説明する姿は今も鮮明に記憶している。

 広島の原爆投下時に上空にいた唯一の日本人であったことはほとんど知られていない。海軍のエースパイロットと呼ばれた「歴史の証言者」の貴重な体験を、当時の記事、写真を再掲してお伝えします。

(写真報道局 奈須稔)

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/article/20211126-GICVPJSCT5PPJFZMH4AW5BJK2M/
2021年11月26日 11時00分

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:21:14.13 ID:D1smhch/0.net
さよか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:21:35.88 ID:hctqflFk0.net
エノラゲイ撃墜

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:22:08.49 ID:qKYMHWZk0.net
何で広島上空でエノラゲイ墜さなかったの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:22:29.76 ID:WoBKoMJr0.net
マジか!
南方録買ってくる!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:22:30.78 ID:bU4w8hia0.net
そこは特攻しとけよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:22:38.83 ID:ll5DZyxM0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

米国 「戦いは数だよ」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:23:16.36 ID:LTffFpv70.net
世界のどの国にでもある軍歌を復活して
日本を守る心を育てないとな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:24:25.12 ID:oNYvKzQN0.net
俺がその時代いれば
クソクソクソクソクソクソクソ!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:24:28.66 ID:fVcVLzRZ0.net
>>4
今みたいに高性能なレーダーないのにどうやって気付くんだよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:24:49.29 ID:PgHA4cjO0.net
>>1
エノラ・ゲイ迎撃に向かったが間に合わなかったんだな、あっちは風に乗って時速600km over、しかも投下後は全速力で急上昇離脱だし

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:25:09.50 ID:PqionvbR0.net
B29と背面飛行で対峙ってのは、垂直上昇したけどぎりぎり届かなくてお腹を見せちゃったって感じ?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:25:39.25 ID:B3Mp6TO90.net
>>1
リンク先グロ注意

食事しながら読んでて気持ち悪くなった

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:25:42.83 ID:oK+dZkJv0.net
>ガダルカナル島攻防では、盲腸の手術直後に出撃し、腹からはみ出した腸を押さえながら空戦したこともある。


コワイー

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:25:52.89 ID:g7uaJVdc0.net
帝国海軍少尉殿へ敬礼!

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:26:09.52 ID:XL/v4sNx0.net
多くの人が苦しむこともできなかったのに
一人だけ高みの見物してたわけね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:26:34.63 ID:qwD7/HN/0.net
>>4
後期の米爆撃機は飛んでる高さが高くて
日本の迎撃機では届かないからじゃなかったっけ?
あと、装甲が硬い

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:26:37.39 ID:V+DjtyNU0.net
なにしてたの?撃墜しろよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:27:02.33 ID:FUaiHv7z0.net
今さらだが落とす必要も無かった原爆をおとしたのは人道に反してるよな。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:27:28.30 ID:soV8X0q20.net
>>4
早期警戒網にはひっかかった
でも2機だから偵察だと思ってなにもしなかった
空襲警報も解除
で、あれ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:28:38.21 ID:ViBxlcUa0.net
死亡記事に再掲されている、本田氏の体験談より。

>剣部隊司令で海軍大佐の源田実(後の航空幕僚長、参院議員)は本田にこう語った。

>「もし今度、新型爆弾に対する情報が入ったら俺が体当たりしてでも阻止する。その時は一緒に出撃してくれるか」

>本田は「喜んで出撃します」と返答したが、その機会は訪れることなく8月15日に終戦を迎えた。

本当に体当たりしてたら、源田も英雄になれたのに…
どうして、ああなってしまったのか…(;´・ω・)

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:28:47.15 ID:V+DjtyNU0.net
>>19
人道に反してない戦争とは?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:28:55.50 ID:2Fe3iyNc0.net
広島の原爆投下高度はほぼ10000mだから
気付いたとしても迎撃は無理ゲー

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:29:35.87 ID:VRCJpWdf0.net
この人は本物?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:30:15.27 ID:RXE46g/W0.net
いっぱいころしたのかね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:31:08.77 ID:mtkxjThA0.net
阻止しようとしたけどタイムパトロールに邪魔された

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:31:44.34 ID:j9ZeX1hd0.net
>>15
殿はいらないな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:32:07.65 ID:hFNiO0X/0.net
源田実と唯一神
https://i.imgur.com/bKGWEIy.jpg
https://i.imgur.com/P8gyPmA.jpg

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:33:27.62 ID:WB4EqJLj0.net
この年齢、この経歴であれば、皆で旭日旗を振って
「ありがとうございました!お疲れ様でした!天国までの道中恙無く!」
と万歳三唱でお見送りしてもいいだろう
御霊安かれ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:34:28.51 ID:CwK29TgU0.net
>>1
> 広島の原爆投下時に上空にいた唯一の日本人

>本田は343空時代に2度の原爆の爆発を目撃した。
>広島市での原子爆弾の下からの爆発を空中で目撃しその衝撃波で500m落下を経験した。
>長崎市への原子爆弾投下の日、登山訓練途中の山中で原爆投下を目撃した。

これはすごいな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:35:51.71 ID:B3xPFI050.net
>>20
マジですか
なんつーお役所感

本土に墜落されても困っただろうけど

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:36:05.96 ID:iCZQc9Ys0.net
来世もパイロットとして日本の空を護ってくださいね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:36:18.14 ID:H4c4bgYk0.net
>>16
お前は人として最低だな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:36:58.91 ID:RiaWPDhE0.net
>>4
上空は上空でも高度が違いすぎるのでは

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:37:23.69 ID:YuhQpVAp0.net
>>30
NHKがいうには
>広島市にある国の追悼平和祈念館が、寄せられた被爆体験記を分析した結果、広島と長崎で2回被爆した人は、のべ164人いるということだ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:37:26.31 ID:+E90vd/o0.net
>>6
原爆落とすとわかっていれば普通に体当たり行くだろ
全てにおいて情報が無さすぎた

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:40:02.96 ID:ViBxlcUa0.net
>>36 ただのパイロットでは、原爆の存在自体を知らなかっただろうし。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:40:14.41 ID:40wh3iSt0.net
原爆投下防げたのに何故撃ち落とさなかった?取り敢えずL.I.P

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:41:11.11 ID:hyB8f0a00.net
>>4
原爆積んでるとは思わなんだ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:41:22.74 ID:MrWx9KLG0.net
まあエノラ・ゲイは偵察機だと思われてスルーされたんだけど
WW2では米英軍もドイツ軍も敵の偵察飛行を脅威視して
偵察機が飛んでくれば無条件かつ全力で落としにかかったんだけど
日本軍は自分が敵に知られたくないような作戦行動中じゃなければ、
敵の偵察機を軽視してむしろスルーさせる傾向があったんだよね
このあたりに日本の情報戦軽視っぷりな体質が分かるね

まああの時期は日本側の迎撃戦力のリソースに余裕がないから余計にだったんだろうけど
アメリカ軍もそこの日本軍の体質も踏まえた上で(まあ複数機連れてきたら
思わぬ爆風に巻き込まれる事故の危険性があったっていう理由もあるんだけど)単機で投下作戦やったんだわな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:41:53.73 ID:79ovjh8U0.net
坂井三郎さんとラバウルで一緒だった人かな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:44:06.10 ID:6sAb4BxW0.net
>>38
高度一万メートルから侵入されたんだから、
零戦じゃ飛んでいるだけで精一杯だよ。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:44:26.94 ID:QUvFRxk+0.net
>>4
何で重巡インディアナポリス沈めなかったの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:44:27.92 ID:n1a6j1tT0.net
>>12
ケツからついていくと後部銃座に蜂の巣にされる

大抵は目標の上空から一撃入れて去る方法になるので、上空からは一瞬くるりと反転して背面飛行で目標を定めて突っ込むからそういう文になったんじゃないかな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:44:47.48 ID:+GDrUDof0.net
1万mの超高高度だと酸素が薄くてターボ過給機の無い零戦じゃB-29に追いつけないんだよw
だから体当たり以前の問題

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:44:51.29 ID:TD1GWIrv0.net
>>28
似すぎw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:46:09.46 ID:ngCQZi3m0.net
>>4
見つけたとしてもB29の高高度まで行けないのでは

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:46:59.08 ID:TD1GWIrv0.net
>>37
上層部にしたところで「あのB-29に新型爆弾が積まれてる」とか事前に分かるほどの諜報力があったらあそこまでボロ負けしてない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:47:05.24 ID:ViBxlcUa0.net
>>42
南方で戦ってる時に乗ってたのは零戦だけど、
広島原爆の時に乗っていたのは紫電改。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:48:12.00 ID:KVMZq7Fu0.net
>>4
こういう馬鹿がモンスタークレーマーになるんだろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:48:23.93 ID:TD1GWIrv0.net
>>40
特に末期は石油足りないんだから仕方ない
いちいち全部付き合ってたらあっという間に出撃もできなくなる

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:49:49.29 ID:YvKkmMNi0.net
腕で生き残れた人はまだマシか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:49:50.53 ID:JTgDyY9I0.net
制空権喪失後も、竹やりで爆撃機撃墜訓練をやっていた
当時の自民支持ネトウヨオマエラ(笑)

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:51:11.31 ID:1QshQAfI0.net
>>28
そっくりでワロタ
(´・ω・`)

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:51:17.16 ID:Nw6b3Sn10.net
零戦に乗って終戦までずっと高速で逃げ回ってたのか?
リアル逃走中を成し遂げたヒーローだな。
葬儀の参列者は全員100万円を香典に包めよ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:51:34.47 ID:JmwvRUf+0.net
>>51
実質制空権を失ってるようなもんだな
船も機雷ばらまかれ潜水艦や艦載機がウヨウヨいる中では使い物にならなかったから動いてたのは鉄道だけだったんだよね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:53:17.92 ID:YuhQpVAp0.net
>>40
>敵の偵察機を軽視してむしろスルーさせる傾向があったんだよね

司令部偵察機ようは戦略偵察機で高高度偵察やったり、偵察専用の艦上機を開発したり、偵察機ってジャンルではいろいろ画期的なことをやってるんだけどね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:54:29.70 ID:MrWx9KLG0.net
まあ現在でもそうなんだけど
拠点防空戦の最大目的って「敵機を撃墜する」じゃなく
「敵機を近寄らせない」ことなんだが

仮に日本軍機が高高度を飛ぶB29の撃墜が難しくても
もし当時、迎撃機を上げて接敵させてれば、
エノラ・ゲイは広島に投下することはせずに引き返していたんだわな
実際に「多分来ないだろうけど、もし日本軍機が迎撃に上がってきたら
交戦を避けて全力で逃げろ」っていう航空軍司令部からの指示があった
まあもし撃墜や被弾損傷による不時着などで、超機密の戦略兵器を失ったり
鹵獲されたりするのは最悪だから当然なんだけどね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:54:47.93 ID:XFj5myVv0.net
陸軍は通信分析からワシントンDCと直接交信する怪しいB-29部隊を探知していた。だけど原爆が配備されたという情報を知らなかった。
海軍は原爆配備を知っていたが前の情報がなかったとかそんな話なかったっけ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:55:04.72 ID:JiLlAdw60.net
>>4
記事読むと紫電改を基地に運んでく任務中で、エノラゲイは発見してなかったみたい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:58:46.07 ID:soV8X0q20.net
>>38
兵庫のメーカーで新しい機体を受け取って長崎の基地に帰る途中って書いてある
出撃じゃないからどこになにが飛んでるかわからないし、気付いても弾積んでなかったとか、まぁ積んでても高度違うから追いつけないね

>>31
長崎は少数機で原爆かもって懸念はしたけど混乱を恐れてただ見ているだけだっだって話もあるしな
ひでー話だよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:59:32.89 ID:JYwhHbut0.net
知ってるか?パイロットは3つに分けられる
堕とすやつ
堕とされるやつ
そして逃げるやつだ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:03:16.28 ID:FUaiHv7z0.net
>>22
他に実戦で原爆使った例があるか?
しかも軍事基地でもなく一般市民が対象だし。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:04:49.55 ID:FUaiHv7z0.net
>>35
ダイハード並みに運が悪いな

65 :松田卓也(たくなり):2021/11/26(金) 13:05:01.48 ID:islEfLuA0.net
知らなかった

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:05:09.68 ID:mjhBStPV0.net
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る 
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!) 

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:06:18.75 ID:blntq2RB0.net
バリバリの戦争経験者に長生きの人が多いのは
根性そのものが強過ぎるからだろうな
現代人が「もうダメだ、死ぬー」みたいな状況でも
戦争経験者からすると「あの地獄に比べたら屁でもない」と容易に乗り切ってしまう
恵まれ過ぎた現代人とは精神が全く違うのよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:07:31.38 ID:hnHPJ59K0.net
>>31

その空襲警報解除した連中も原爆でね。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:07:38.52 ID:XFj5myVv0.net
>>40
大戦末期には本土決戦を見越して航空戦力保全のため積極的な迎撃は控えたこともあるものと思われる。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:08:08.86 ID:vGRw0kvd0.net
>>39
テニアン島の米軍基地の交信が異常に増えてたのは把握してたけど、
担当者が原爆を知らなかったこともあってそれが原爆の話しだとは思ってなかった。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:08:16.47 ID:6D80IfnQ0.net
ロ号潜水艦がインディアナポリスを発見したその時撃沈させていればと嘆いていた人がいました

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:10:47.95 ID:e1iZuYWL0.net
命令無視するには命令以上の価値と確証が無いと出来ないよ
ま、確証があれば自動的に命令が出るのだろうけどどっちも難しいな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:11:33.28 ID:Qyfwkjx50.net
特攻してB29おとさんかった非国民やろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:15:50.75 ID:soV8X0q20.net
疑う訳じゃないけど源田の話は本当なのかね
343空、大村にいたなら小倉から長崎に向かってたボックスカーをなんで追い回さなかったのか
記者もそれを聞いておけよ
こっちこそ阻止出来たかもしれんのに

>>71
と言っても撃沈した海域はまるで全然違うしな
積んでる時は護衛艦もついてたし
長崎のは空輸だし、どうやっても落とされてた

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:16:07.49 ID:XFYWzCsi0.net
>>1
死ぬ前に書かなかったのは何で?

死んだ後なら、死人にクチナシで好き勝手に書けるから?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:18:58.56 ID:Lqg0/0h60.net
>>44
零戦よりB-29の方が早いから正面か斜めからの攻撃になる
そもその攻撃することが難しい

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:19:37.91 ID:prvSUvQm0.net
末期は燃料カツカツで本土決戦用に1リッターでも温存したいとき、
少数機はどうせ偵察機で脅威なしとしてスルー対象だったんだろ
なぜ攻撃しないとか後世の後知恵

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:20:45.58 ID:TD1GWIrv0.net
>>74
まあ日本の諜報力が足りてなくて色々と憶測込みで「なんかあるらしいな」とおぼろげに感じてた程度だろうからどうあっても阻止するなんて無理

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:21:58.46 ID:TD1GWIrv0.net
>>77
もはやカツカツにも足りなくて松の根から燃料作ろうとしてたくらいだからな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:22:02.50 ID:GiV+OYFt0.net
B29がただただ怖くて眺めていただけ!  これがバレる恐れが・・・・

日本魂が勇者に 改ざん改ざん♪

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:24:13.91 ID:ViBxlcUa0.net
>>75
記事をきちんと読めば、死ぬ前に書かれていることがわかるだろうに、バカを晒しとるな…

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:24:45.44 ID:HQaaEdIe0.net
上空にいたならエノラゲイ撃ち落とせよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:25:20.97 ID:g1hpzWJO0.net
紫電改って、モビルスーツに例えるとなにかな?

ゲルググ?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:25:38.20 ID:TD1GWIrv0.net
>>80
当時の日本軍機ではまともに追いつけない、届かないんだから怖いとかいう以前の問題だけどな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:26:01.34 ID:vGRw0kvd0.net
>>22
元帥や将軍がゲーム感覚で兵隊同士を戦わせるのが
人道的戦争。市民を巻き込むと悲惨な戦いになる。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:26:08.09 ID:y8FQP5xe0.net
76年前に本当に音速雷撃隊みたいな状況だったんだなあ。恐ろしい

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:27:00.48 ID:KsRn5jmV0.net
>>21
その源田ってのは評判悪いオッサンなの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:27:46.06 ID:soV8X0q20.net
>>77 >>78
元記事の源田の話な。初めて聞いたから
それが本当なら広島であれだけやられたんだから長崎は警戒して当然だろ
軍管区は当然少数機でも警戒して、レーダーで捉えてたって話もあるのに、小倉でウロウロして長崎に向かってきたボックスカーを大村にいた343空はなにしてたんだよって話
戦闘機は戦闘機と戦うんだ
僕たちの闘いはこれからだ!ってか
軍人は本当におめでたいな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:28:46.83 ID:XE4I2bea0.net
坂井三郎が、B-29じゃないがB-32をゼロ戦で迎撃した時、
数機でタコ殴りにしたけど落とせなかったって話有ったな。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:29:44.99 ID:V8ExnMVm0.net
>>63
風船爆弾もアメリカのオレゴン州で一般人を殺しちゃったな
妊娠した女性がハイキングで引率していた少年少女5人

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:32:06.74 ID:Qnkfezui0.net
>>77
小倉に少数機が向かった時は、「こいつら広島の特殊爆弾と同類くせぇ」と気づいてたけどな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:33:07.38 ID:4mc93Nhd0.net
uccで永遠の0コレクションてのあったな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:33:20.12 ID:fLYmchbk0.net
銀翼連ねて
南の前線

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:33:30.28 ID:soV8X0q20.net
>>87
真珠湾成功させてミッドウェーで4隻撃沈される原因を作って、その後は何も出来ずに終戦後は空自幕僚長になって参議院議員になって日本を空襲したアメの司令官のルメイに勲章をあげるのに奔走したオッサン

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:33:39.32 ID:dRcmdke70.net
>>20
偵察ならOKの精神

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:34:49.68 ID:vGRw0kvd0.net
>>90
子どもの方から近づいた。親のしつけが悪いというだけ。
原爆犠牲者と同じレベルで語るなよ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:34:53.50 ID:q9uWt9Ra0.net
バズーカもってなかったのか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:36:08.33 ID:P5yB0RuD0.net
>>17
フォードの大工場で続々製造されたんだよな
B-29

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:38:14.49 ID:GiV+OYFt0.net
追いつけないとか言い訳は怖くて逃げたのをなんとでも言えて隠せる
逃げまくれば
生きていたらなんとでも言える英雄にもなれる なれたw

戦闘機乗りのクセに撃墜スコアが・・・
あ、言ってはいけない事だった。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:38:39.99 ID:b0Jt616v0.net
この頃の戦闘機はなんでもゼロ戦にしちゃうよな

総レス数 594
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200