2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ユニリーバ、「リプトン」を売却 紅茶ブランド、英投資ファンドに [凜★]

1 :凜 ★:2021/11/19(金) 11:30:53.08 ID:ks+6lqkR9.net
■共同通信(11/19 10:39)

 【ロンドン共同】英食品・家庭用品大手ユニリーバは18日、「リプトン」ブランドを含む紅茶事業を英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに45億ユーロ(約5850億円)で売却すると発表した。より成長を見込める分野に注力する。

※以下省略、続きはリンク先でお願いします
https://nordot.app/834237891190063104

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:59:19.70 ID:18UmaDcG0.net
ミルクティーは甘味料無いのに
レモンやアップルに入ってるのが理解できん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:00:30.81 ID:EyapPOb00.net
ジョン・ブルは絶滅したのか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:00:44.11 ID:qIPOrPp90.net
リプトンって森永のブランドじゃなかったのか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:01:51.23 ID:S2bphruz0.net
>>12
豚汁?
飯汁?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:02:05.50 ID:2ao6Fld+0.net
リプトンのティーバックは5回までと決めてるわ
それ以上はさすがに薄くて飲めたものじゃない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:02:27.23 ID:syKcCpdi0.net
日東の密封包装のやつはコスパ良いぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:04:46.98 ID:0zbdEi930.net
>>45
25袋入り→20袋入り
ステルス値上げ

47 :はぐれメタルさん:2021/11/19(金) 12:05:23.50 ID:emOvvHso0.net
https://youtu.be/l6ypQRmw5X4
🇳🇱👩🎤ららら〜

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:05:47.13 ID:0zbdEi930.net
>>39
ボストン港をティーポットにしてやる!!

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:05:52.05 ID:emOvvHso0.net
>>19
✨👨‍🦲✨🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:06:10.97 ID:7q/xC8kc0.net
リプトンのペットボトルのやつたまに飲んだらまずいな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:06:51.23 ID:0j4ilRZm0.net
ティーソーダとか変なもの作ってるからだ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:09:12.49 ID:njQO5C3/0.net
>>1
聞いたことあるとおもったら
家庭教師のトライ
資生堂
も買収した会社か

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:09:16.10 ID:TFlIOaxZ0.net
紅茶花伝もとの北海道生クリームに戻してくれぇ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:10:34.32 ID:hlQRHl7P0.net
カエサルの物はカエサルに

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:11:42.91 ID:KO5SjN590.net
台湾はやたら種類が多いんだよな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:14:31.10 ID:WkQVNVvZ0.net
トーマス・リプトン卿が草葉の陰で…

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:14:46.79 ID:oaIGZFmR0.net
味なんかわからないけど
フォートナム&メイソンかマリアフレージュ飲んでるわ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:15:48.24 ID:oaIGZFmR0.net
マリアージュフレールか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:18:35.93 ID:wZpMu8ef0.net
>>56
サー・トーマス・リプトンって、いかにも由緒ありげな名前なんだよな。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:18:52.53 ID:doDiv3380.net
さぁトーマスリプトン

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:19:48.79 ID:wZpMu8ef0.net
自分はトワイニング派だから、どうでもいい。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:21:17.50 ID:S2bphruz0.net
>>19
2020年にロンドンに一本化したんだね
元々は英・オランダの二元上場会社だったけど英国のEU離脱も影響あるのかな?
ロイヤル・ダッチ・シェルの二元上場も2005年で終わったんだな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:22:13.98 ID:Z/gsBGcN0.net
キモオタの呪いか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:23:23.40 ID:ere2zJIw0.net
>>39
ボットーン!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:24:24.41 ID:9F+Xj1Bn0.net
>>1
これからは日東駒専の時代だな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:25:50.61 ID:WTu+e7UU0.net
500のパックは学生のお供だろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:26:14.34 ID:fELnYNNL0.net
マクドで紅茶を頼むとリプトンのティーバックとお湯が入った紙カップが出てくるんだよな
なんか損した気分になる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:28:15.57 ID:CRJRZCS70.net
マジか
アップルティーとグレープティー好きだった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:28:43.51 ID:ZHSm9scO0.net
紅茶としては邪道の、アールグレイが大好き 
蒸留酒の割り材としてもイイね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:28:51.71 ID:WKK13qKI0.net
>>67
昔サブウェイでバイトしてた時紅茶頼まれたらポットに三角バッグと水入れて
レンチンしてグラグラ煮出してたわ
どっちがいい?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:30:11.55 ID:dtd/eCL50.net
>>37
コーヒー好き:バルザック、バッハ
紅茶好き:ヒトラー、トランプ(コーヒーは全く飲まないらしい)、ヤンウェンリー、杉下右京
圧倒的じゃないか我が軍は

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:31:55.29 ID:WKK13qKI0.net
>>71
ブランデー飲む口実じゃねえか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:32:21.62 ID:S2bphruz0.net
>>71
>トランプ(コーヒーは全く飲まないらしい)

ブラックコーヒーがぶ飲みしてるイメージだったのに
お酒もお兄さんがアル中で亡くなったのもあり絶対飲まないんだよね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:35:25.80 ID:FqhdLGGz0.net
まじかー

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:35:33.97 ID:g4ALgq7r0.net
昔はなんとなくリプトン一択だったけど
年取った今はトワイニングばかりになったなあ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:35:44.35 ID:HR1boftc0.net
昭和の終わり頃は、リプトンの一個ずつアルミ包装のパックが一番の高級品と思ってたなぁ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:36:01.55 ID:8Au47saQ0.net
ファーファも日産石鹸に売ったしな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:36:11.26 ID:ear1IW3w0.net
黄色いのは美味しくないけどサー・トーマス・リプトンは美味しい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:37:42.85 ID:fELnYNNL0.net
>>70
自分でティーバックから淹れる手間がないほうがいいからレンチンでも良いけど
なんでJAVA、午後ティーみたいなできあいもので出さないんだろね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:38:36.11 ID:ear1IW3w0.net
>>79
出来合いモノの方が高いからでは

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:39:55.14 ID:9778QsJP0.net
>>23
おまえが脊髄反射でマジレスw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:40:05.42 ID:tnV8hJjD0.net
>>43
そこじゃなく
とんだ勘違い
豚だ勘違い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:43:13.09 ID:2u6CXLed0.net
「サー・トーマス・リプトン」ブランド は、どうなったの?

>>62
オランダに本社置いた方が税金安い
でもロンドンでないと商売にならない。
そこで英蘭 両方の拠点を置く企業が多かったみたい。

でも オランダ人の会社ならオランダに本社を置くだろうし
英国人なら英国に本社を置くだろうし
それを本拠地を分けるとは 何人なのかなぁ? と疑問に思ってたら
やはりユダヤ人の会社が多い。
ユダヤ人は、命を落とすより 資産を取り上げられることに物凄い恐怖感トラウマを持ってるから、資産や拠点を分散する。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:44:50.29 ID:ktOgYC6A0.net
アセスルファムK無しに戻してくれないかな?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:44:57.27 ID:8KccjW7m0.net
東南アジア系って今紅茶のことリプトンって言ってる?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:46:26.13 ID:WTu+e7UU0.net
>>67
給茶機に入ってるやつ(粉)よりかはちゃんと紅茶してるからええやん

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:48:58.72 ID:KjKH/YMP0.net
日本リーバ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:50:19.43 ID:7Jp/QEHQ0.net
>>23
これは恥ずかしい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:50:46.98 ID:GjNJjA+a0.net
葬式の香典返しに入ってたミントの紅茶が気に入って販売元探して買いに行ってた
久々に買いに行ったら製造中止になってたよ
まあ紅茶葉も上手いんだがノーブランド品

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:51:06.26 ID:5y9Zd1vd0.net
マックの紅茶はリプトン

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:53:58.26 ID:9iaBs7Kv0.net
おい>>82が何か言ったぞおい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:54:16.00 ID:eCwmQG4M0.net
リプトンのCMでカップルが「めくるめく毎日に♪」ってやってて気になってしょうがない
アレもしかして忙しいって意味だと勘違いしてるのか

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:54:41.59 ID:4AcxWDBg0.net
投資ファンド、また適当なところで他に売るだけだろ><

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:54:51.77 ID:kAGL3NO50.net
紙包みのティーバッグってあんま味しなくね?
白湯みたい
子供にはいいだろうけど
大人にはものたりない

茶葉をティーポットに入れる方がおいしい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:55:09.71 ID:7q/xC8kc0.net
>>79
絵面じゃなく手間なのか
濃さ調節できるのは有難いぞ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:57:25.42 ID:zG9Wi+qI0.net
>>51
何を言うか。あれこそ先見ぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:57:29.97 ID:lZfKs2B40.net
中国企業に買われちゃうのかな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:58:19.65 ID:RAdvLXeV0.net
>>83
イギリスの法人税、20%だぞ
先進国最安なんだが

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:01:27.70 ID:WKK13qKI0.net
なんか急にIDコロコロしだしたな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:02:50.68 ID:AXAN9QFO0.net
ティーパックのホッチキスなんとかならんの?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:05:57.93 ID:165DL1c50.net
リプトンは黒いパッケージのやつが美味いよね
黄色いのはいまいちだった

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:08:20.88 ID:RGKMv7o+0.net
コーヒーとかいうフライパンの焦げなんかよりうまいのに

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:08:59.11 ID:ZHSm9scO0.net
>>100 融着もありそうだが、確かにまだ大半はそうか 
面白いね、ぜんぜん進化してない  

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:11:07.04 ID:OIzVrEfl0.net
む〜…
味がまずくならなきゃいいが

リプトンはブレンドがうまいから安くてうまいけど、日東とか飲めたもんじゃないからな…

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:11:49.70 ID:2DS0zNLE0.net
リプトンの紅茶は安いけどちょいまずいのがなぁ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:12:24.79 ID:df1mB2oO0.net
>>83
株主にとってはイギリスにあったほうがいいよね
配当にかかる現地税の額がぜんぜん違うし

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:13:44.53 ID:C/G1VgD/0.net
ブランデーをたっぷりと

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:14:00.00 ID:Te45mNvv0.net
これだとリプトンの品質さがるな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:15:04.39 ID:OIzVrEfl0.net
>>76
それトワイニングじゃねー??
今も高いけど〜
>>44
1回で出きるだろ〜?!2回目以降なんてお湯だよお湯

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:15:28.73 ID:ear1IW3w0.net
日東は普通のは美味しくないけどカフェインレスの紅茶は美味しかった

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:17:50.98 ID:Xmd36jIyO.net
ヤン怒りのイゼルローン独立案件

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:17:54.80 ID:8RBCK/r/0.net
ジャンナッツのアールグレイ常備

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:20:26.51 ID:j1JubsXt0.net
>>1
>「リプトン」

日本人はリプトンをリプトンと発音するので驚いた

という英国貴婦人の発言が記録されてるんだけど
本当は何と発音するん?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:21:26.89 ID:SXcByL120.net
合甘になってから一切飲んでないなー

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:22:42.86 ID:nSOB0tBb0.net
ハゲが買うんじゃね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:22:44.25 ID:bxksCRHJ0.net
>>12
トンジール

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:23:03.68 ID:/VEbWFXz0.net
>>71
トランプ、ダイエットコーラ信者じゃなかった?
さすがアメリカ人wって思ったから覚えているわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:23:43.07 ID:bxksCRHJ0.net
>>113
外国でもリプトンティーだったけどな
つーかカタカナで書いてもようわからんわな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:25:54.12 ID:u8vAxFe60.net
朝鮮が買って起源主張しだす

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:27:45.84 ID:t+ReL3nL0.net
>>7
寒っ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:28:01.18 ID:7wV8QDnW0.net
イギリスの庶民的ティーバッグはPG・テトリー・タイフー・ヨークシャーティーあたり
どれもミルクティー向けだけど濃くてうまいよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:31:47.88 ID:BRYwNUgo0.net
リプトン薄めすぎてお茶の風味まったくないからまずい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:34:51.60 ID:aLcRjrsr0.net
リプトンの100パック298円のを愛飲してる
マンションの臭い水道水を、茶色い水(かすかな紅茶の香り)に変えてくれて満足

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:38:10.09 ID:+x1j3/KA0.net
かたおかさんがいてくれればけーおー😍

innocentスレとBスレが連動的なのがlayeredで好きwなんかD.L.Rのジャポニスム嗜好とか良いな〜
紅茶・スリランカに想いを馳せる日本人のように日本の煎茶・深蒸し茶・ぎょくろ等に想いありそーだし

🍵

いちずのおちゃがのみたい なぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:38:53.11 ID:vjrGkIY90.net
イギリスごっこしてたらホントになっちゃった

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:39:05.89 ID:aLcRjrsr0.net
>>113
こんな感じの発音(アメリカ)
https://weblio.hs.llnwd.net/e8/audio/lipton.mp3

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:45:49.32 ID:3V2k9jUD0.net
おーいお茶が美味すぎて他は要らね。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:54:35.39 ID:r9SRv2mS0.net
ティーバッグ紅茶にレディなんちゃらというのなかったけ?
香りがよくて好きだった

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:57:20.19 ID:6T72eP600.net
>>53
ミルクティー?茶葉の味なくなったよね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:59:21.35 ID:OThxfuRS0.net
スーパーの特売で
リプトン Tパック紅茶 100パック298円 398円で売ってるから

いくら売っても儲け少なそうw

ドトール スタバみたいに 紅茶メインのコーヒー ドリンクの外食 喫茶店チェーンしろよ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:03:13.06 ID:CmXJFxxZ0.net
紅茶はハーニー&サンズしか飲んでない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:06:00.59 ID:4dsjmymc0.net
>>67
お湯だけ飲んで、ティーバッグは持ち帰れば
得した気分になるよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:08:53.38 ID:cKLF9Xgn0.net
リプトンマズいんだよなあ・・・日東のほうがまだうまい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:14:45.61 ID:497KqLPk0.net
ハロッズしか飲んだ事がないからねえ
庶民用のリプトンがどんな味か試してみたい気はする

けどリプトンはどうやれば飲めるか分からない
ウチは勝手口から来る御用聞きみたいな人に
女中さんがお醤油持ってきてとか
お酒持ってきてとか頼むシステムなんだけど
その人にリプトンと頼めば持ってきてくれるの?

話が変わるが庭にはドーベルマンと監視カメラ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:18:02.70 ID:TZBzN5ew0.net
>>67
USJのウーロン茶も

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:21:00.40 ID:IZXTXLU80.net
日本東インド会社、日東

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:21:03.74 ID:Ss9cw9qa0.net
紅茶は中間価格帯はフォションにやられていて、儲け乏しかったしな
正直、大分前から低価格帯も含めて終わっていたので仕方ない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:22:34.28 ID:OIzVrEfl0.net
>>128
レデーグレーは葉っぱが中国産なのがな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:23:58.19 ID:o28KlMFi0.net
車や鉄道産業を失っても紅茶だけは守る英国の意気込み

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 14:25:03.69 ID:OHN6rVV50.net
>>134
女中さんがハロッズ買ってきてくれるの?
いいなぁ
どこで買ってるのか教えてほしいな
海外通販面倒くさい

総レス数 281
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200