2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ユニリーバ、「リプトン」を売却 紅茶ブランド、英投資ファンドに [凜★]

1 :凜 ★:2021/11/19(金) 11:30:53.08 ID:ks+6lqkR9.net
■共同通信(11/19 10:39)

 【ロンドン共同】英食品・家庭用品大手ユニリーバは18日、「リプトン」ブランドを含む紅茶事業を英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに45億ユーロ(約5850億円)で売却すると発表した。より成長を見込める分野に注力する。

※以下省略、続きはリンク先でお願いします
https://nordot.app/834237891190063104

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:32:10.80 ID:YLGsPftq0.net
トンスル

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:32:18.72 ID:nxF0jdKr0.net
F1のスポンサー

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:32:28.78 ID:El9MANN60.net
初音ミクどうなっちゃうの

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:32:30.93 ID:6N/M1zAe0.net
キモオタのせいか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:32:57.03 ID:g6iR3Aw+0.net
水道水と電気ポットでカルキが浮いてる。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:33:48.26 ID:HZx6Mrke0.net
リプトンって語感が豚っぽいからイスラム圏で苦労してそうだよな。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:33:53.72 ID:hiFP3DMv0.net
ユニバGを大神源太アニキが脱獄して密林に探しにいくしかねえな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:34:25.69 ID:aP8bfL++0.net
コーヒーが高くなりすぎて紅茶人気が高まるよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:35:05.58 ID:0eefEK5r0.net
日東紅茶があればいいや。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:35:35.40 ID:Cf12gmch0.net
加藤茶がひとこと↓

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:35:49.58 ID:YnSmyD8p0.net
>>7
アラビア語で豚はハンジール
とんだ勘違い

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:36:14.41 ID:dG9o5BvL0.net
美味くなりそう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:36:14.94 ID:oxvng+vK0.net
リプトンの方が巣すきなんだよね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:36:58.23 ID:8O32c3950.net
>>10
俺国太楼派
普段飲みの紅茶なら国太楼がコスパいいよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:37:00.93 ID:1+izkkzk0.net
日東の方が美味いよ。高いけど

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:41:06.22 ID:JueDwGz80.net
日東紅茶って企業名じゃなくブランド名なのね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:41:40.45 ID:4MElpS/00.net
まあリプトンとか負け組の紅茶だもんな
売れるときにさっさと売っぱらって正解だわな
紅茶はマリアージュフレールくらいしか常備してないな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:44:22.50 ID:GYWB82FG0.net
ユニリーバはオランダの企業だと思ってた
いつのまにか英国になってた

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:45:07.10 ID:WKK13qKI0.net
ユニリーバなのを知らなかったのは俺だけじゃあるまい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:45:21.72 ID:LdKAJpml0.net
イエローラベルに関してはそこら辺のセイロン100パックの方が美味いよな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:45:34.07 ID:ZsztzWvE0.net
最近は国産の紅茶を飲んでるな。癖が無くておいしい。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:45:48.02 ID:WKK13qKI0.net
>>12
ネタにマジレス楽しいですか?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:46:05.24 ID:JVtNg98N0.net
そういやリプトンのペットボトル売ってないな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:48:52.05 ID:FJSayvDf0.net
>>16
安いやつは100パック入り400円くらいやぞ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:49:06.13 ID:kty1USjB0.net
日東紅茶買うわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:49:07.00 ID:XvN6sBEw0.net
>>23

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:49:15.22 ID:K9XcBrWU0.net
ほぼコーヒー党だけどディンブラとか好き

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:49:16.62 ID:zLmVjmXc0.net
リプトンそこそこ日本人は好きだからな 上手くやれば凄い売れそうだが

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:49:29.54 ID:Rp985ZNs0.net
少し前に分社化していなかったか?
英国人は困るだろに

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:50:48.76 ID:Mjy2O5ir0.net
リプトンのティーバッグ懐かしい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:51:19.94 ID:LdKAJpml0.net
日東紅茶やリプトンは100パック300円でよく買うわ
安過ぎだろあれ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:52:37.74 ID:9c7r+tzR0.net
テトラパックの森永が出しているのはリプトン

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:53:19.33 ID:hOYdSkY30.net
イギリスの紅茶、国内ブランドのものと比べ物にならんほどうまいよ
ミルクティー限定だけどな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:54:34.49 ID:PLsPgZZc0.net
中国とかインドに売却するのかと思ったが違うんだな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:55:18.65 ID:oT17m6mL0.net
>>1
これのせい?

https://i.imgur.com/65dzAIj.jpg
https://i.imgur.com/xzQHHNI.jpg

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:56:32.29 ID:B/RxHqtX0.net
俺紅茶飲む男
全く信用しない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:57:20.29 ID:LdKAJpml0.net
インスタント紅茶出せば良いだろ
もう既にあるんだろうけど定着させろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:58:20.14 ID:A/UxiEqf0.net
海に投げ捨てろ!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 11:59:19.70 ID:18UmaDcG0.net
ミルクティーは甘味料無いのに
レモンやアップルに入ってるのが理解できん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:00:30.81 ID:EyapPOb00.net
ジョン・ブルは絶滅したのか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:00:44.11 ID:qIPOrPp90.net
リプトンって森永のブランドじゃなかったのか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:01:51.23 ID:S2bphruz0.net
>>12
豚汁?
飯汁?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:02:05.50 ID:2ao6Fld+0.net
リプトンのティーバックは5回までと決めてるわ
それ以上はさすがに薄くて飲めたものじゃない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:02:27.23 ID:syKcCpdi0.net
日東の密封包装のやつはコスパ良いぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:04:46.98 ID:0zbdEi930.net
>>45
25袋入り→20袋入り
ステルス値上げ

47 :はぐれメタルさん:2021/11/19(金) 12:05:23.50 ID:emOvvHso0.net
https://youtu.be/l6ypQRmw5X4
🇳🇱👩🎤ららら〜

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:05:47.13 ID:0zbdEi930.net
>>39
ボストン港をティーポットにしてやる!!

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:05:52.05 ID:emOvvHso0.net
>>19
✨👨‍🦲✨🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:06:10.97 ID:7q/xC8kc0.net
リプトンのペットボトルのやつたまに飲んだらまずいな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:06:51.23 ID:0j4ilRZm0.net
ティーソーダとか変なもの作ってるからだ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:09:12.49 ID:njQO5C3/0.net
>>1
聞いたことあるとおもったら
家庭教師のトライ
資生堂
も買収した会社か

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:09:16.10 ID:TFlIOaxZ0.net
紅茶花伝もとの北海道生クリームに戻してくれぇ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:10:34.32 ID:hlQRHl7P0.net
カエサルの物はカエサルに

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:11:42.91 ID:KO5SjN590.net
台湾はやたら種類が多いんだよな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:14:31.10 ID:WkQVNVvZ0.net
トーマス・リプトン卿が草葉の陰で…

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:14:46.79 ID:oaIGZFmR0.net
味なんかわからないけど
フォートナム&メイソンかマリアフレージュ飲んでるわ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:15:48.24 ID:oaIGZFmR0.net
マリアージュフレールか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:18:35.93 ID:wZpMu8ef0.net
>>56
サー・トーマス・リプトンって、いかにも由緒ありげな名前なんだよな。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:18:52.53 ID:doDiv3380.net
さぁトーマスリプトン

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:19:48.79 ID:wZpMu8ef0.net
自分はトワイニング派だから、どうでもいい。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:21:17.50 ID:S2bphruz0.net
>>19
2020年にロンドンに一本化したんだね
元々は英・オランダの二元上場会社だったけど英国のEU離脱も影響あるのかな?
ロイヤル・ダッチ・シェルの二元上場も2005年で終わったんだな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:22:13.98 ID:Z/gsBGcN0.net
キモオタの呪いか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:23:23.40 ID:ere2zJIw0.net
>>39
ボットーン!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:24:24.41 ID:9F+Xj1Bn0.net
>>1
これからは日東駒専の時代だな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:25:50.61 ID:WTu+e7UU0.net
500のパックは学生のお供だろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:26:14.34 ID:fELnYNNL0.net
マクドで紅茶を頼むとリプトンのティーバックとお湯が入った紙カップが出てくるんだよな
なんか損した気分になる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:28:15.57 ID:CRJRZCS70.net
マジか
アップルティーとグレープティー好きだった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:28:43.51 ID:ZHSm9scO0.net
紅茶としては邪道の、アールグレイが大好き 
蒸留酒の割り材としてもイイね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:28:51.71 ID:WKK13qKI0.net
>>67
昔サブウェイでバイトしてた時紅茶頼まれたらポットに三角バッグと水入れて
レンチンしてグラグラ煮出してたわ
どっちがいい?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:30:11.55 ID:dtd/eCL50.net
>>37
コーヒー好き:バルザック、バッハ
紅茶好き:ヒトラー、トランプ(コーヒーは全く飲まないらしい)、ヤンウェンリー、杉下右京
圧倒的じゃないか我が軍は

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:31:55.29 ID:WKK13qKI0.net
>>71
ブランデー飲む口実じゃねえか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:32:21.62 ID:S2bphruz0.net
>>71
>トランプ(コーヒーは全く飲まないらしい)

ブラックコーヒーがぶ飲みしてるイメージだったのに
お酒もお兄さんがアル中で亡くなったのもあり絶対飲まないんだよね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:35:25.80 ID:FqhdLGGz0.net
まじかー

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:35:33.97 ID:g4ALgq7r0.net
昔はなんとなくリプトン一択だったけど
年取った今はトワイニングばかりになったなあ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:35:44.35 ID:HR1boftc0.net
昭和の終わり頃は、リプトンの一個ずつアルミ包装のパックが一番の高級品と思ってたなぁ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:36:01.55 ID:8Au47saQ0.net
ファーファも日産石鹸に売ったしな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:36:11.26 ID:ear1IW3w0.net
黄色いのは美味しくないけどサー・トーマス・リプトンは美味しい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:37:42.85 ID:fELnYNNL0.net
>>70
自分でティーバックから淹れる手間がないほうがいいからレンチンでも良いけど
なんでJAVA、午後ティーみたいなできあいもので出さないんだろね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:38:36.11 ID:ear1IW3w0.net
>>79
出来合いモノの方が高いからでは

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:39:55.14 ID:9778QsJP0.net
>>23
おまえが脊髄反射でマジレスw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:40:05.42 ID:tnV8hJjD0.net
>>43
そこじゃなく
とんだ勘違い
豚だ勘違い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:43:13.09 ID:2u6CXLed0.net
「サー・トーマス・リプトン」ブランド は、どうなったの?

>>62
オランダに本社置いた方が税金安い
でもロンドンでないと商売にならない。
そこで英蘭 両方の拠点を置く企業が多かったみたい。

でも オランダ人の会社ならオランダに本社を置くだろうし
英国人なら英国に本社を置くだろうし
それを本拠地を分けるとは 何人なのかなぁ? と疑問に思ってたら
やはりユダヤ人の会社が多い。
ユダヤ人は、命を落とすより 資産を取り上げられることに物凄い恐怖感トラウマを持ってるから、資産や拠点を分散する。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:44:50.29 ID:ktOgYC6A0.net
アセスルファムK無しに戻してくれないかな?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:44:57.27 ID:8KccjW7m0.net
東南アジア系って今紅茶のことリプトンって言ってる?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:46:26.13 ID:WTu+e7UU0.net
>>67
給茶機に入ってるやつ(粉)よりかはちゃんと紅茶してるからええやん

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:48:58.72 ID:KjKH/YMP0.net
日本リーバ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:50:19.43 ID:7Jp/QEHQ0.net
>>23
これは恥ずかしい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:50:46.98 ID:GjNJjA+a0.net
葬式の香典返しに入ってたミントの紅茶が気に入って販売元探して買いに行ってた
久々に買いに行ったら製造中止になってたよ
まあ紅茶葉も上手いんだがノーブランド品

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:51:06.26 ID:5y9Zd1vd0.net
マックの紅茶はリプトン

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:53:58.26 ID:9iaBs7Kv0.net
おい>>82が何か言ったぞおい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:54:16.00 ID:eCwmQG4M0.net
リプトンのCMでカップルが「めくるめく毎日に♪」ってやってて気になってしょうがない
アレもしかして忙しいって意味だと勘違いしてるのか

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:54:41.59 ID:4AcxWDBg0.net
投資ファンド、また適当なところで他に売るだけだろ><

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:54:51.77 ID:kAGL3NO50.net
紙包みのティーバッグってあんま味しなくね?
白湯みたい
子供にはいいだろうけど
大人にはものたりない

茶葉をティーポットに入れる方がおいしい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:55:09.71 ID:7q/xC8kc0.net
>>79
絵面じゃなく手間なのか
濃さ調節できるのは有難いぞ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:57:25.42 ID:zG9Wi+qI0.net
>>51
何を言うか。あれこそ先見ぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:57:29.97 ID:lZfKs2B40.net
中国企業に買われちゃうのかな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 12:58:19.65 ID:RAdvLXeV0.net
>>83
イギリスの法人税、20%だぞ
先進国最安なんだが

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:01:27.70 ID:WKK13qKI0.net
なんか急にIDコロコロしだしたな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/19(金) 13:02:50.68 ID:AXAN9QFO0.net
ティーパックのホッチキスなんとかならんの?

総レス数 281
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200