2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】声優の太田淑子さん死去 89歳 「ジャングル大帝」レオ、「リボンの騎士」サファイア、「ひみつのアッコちゃん」アッコなど [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/11/08(月) 12:10:20.22 ID:rvJVxt1T9.net
 太田 淑子さん(おおた・よしこ=声優、本名阪淑子=さか・よしこ)10月29日午後9時6分、心不全のため入院先の病院で死去、89歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。

 宝塚歌劇団などを経て声優に。「ジャングル大帝」のレオや「リボンの騎士」のサファイア、「ひみつのアッコちゃん」のアッコ、「ヤッターマン」のガンちゃんなど、多くのアニメ作品のキャラクターを担当。洋画の吹き替えのほか俳優としても活動した。

 夫は声優の阪脩さん。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9af0ae274e371fbe1dffc86e1055fa3359b883c2

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:18:01.86 ID:Wdb8WFSB0.net
>>449 不自然なほどキャラが死にまくった中盤以降のイデオンだとか。

ワロタw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:26:27.19 ID:M5o/hSRB0.net
イデオンはトミーのオモチャを売るためのアニメだったから、中味はどうでも良かったのだろう。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:36:00.58 ID:G3wZ5qWR0.net
代表作は一休さんじゃないの?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:40:32.09 ID:pjeUOWSy0.net
一休さんの人だ
と思ってググったら違った
一休さんの人も3年前に死んでいた

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:42:41.54 ID:Myf12Hef0.net
>>447
いや今は声優の人気が上がって声優志望が増えたわけで
昔より地位は上がったわけだ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:46:31.51 ID:t0XfNILL0.net
>>113
ここ見てると、そういう人が多いみたいだよな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:46:39.61 ID:4mfJYtmS0.net
僕の見る夢は秘密だよ〜♪ サファイアは女だったのかよ〜!
合掌

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:49:33.04 ID:yyZiITRH0.net
ユニコもこの人?
ユニコの声可愛すぎたわ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:50:31.18 ID:6oo/EyPD0.net
アトムもサファイヤもアッコちゃんもすきだったな 素敵な世界をありがと
御冥福をお祈りします

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:56:50.65 ID:ODgrbusJ0.net
50だけどどんな声かすらわからんわw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 04:06:18.45 ID:H24uC0XU0.net
>>329
キャラクターの需要なんだろうけどヤンチャ元気系の少年声って淘汰されたよね
少年役は男声優ばっかりになって昔懐かしの漫画原作除くと、
男ウケ悪そうな気弱系・イケメン系・可愛い・素直優等生・意地悪系に振り分けられる
ヤンチャ系メインで上手いのは三瓶由布子が最後か?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 04:43:36.67 ID:huWvBBpT0.net
藤田淑子は亡くなっていた

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:31:04.15 ID:VMR5RW940.net
藤田淑子さん亡くなってたって、このスレで知ったわ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 06:10:03.47 ID:tuXFKpZp0.net
>>451
世界の友達日本のトミー

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:03:13.93 ID:RinFnWh10.net
>>446
ウォーフの声は本人の声とソックリで素晴らしいね

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:26:37.90 ID:9kKg74im0.net
>>1
合掌

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:27:40.33 ID:GlHIB4ke0.net
>>359
 それ、「歌手のXXが」といったらコロッケが出てくるようなものだぞ。
パロディと名付けりゃ許されると思ってるオリジナル侮辱の画風盗作野郎。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:29:17.58 ID:RNznBdBc0.net
>>1
いやまあ時の流れでも仕方ないけども慣れ親しんだ声優さんが亡くなってくなは辛いな
御冥福をお祈りします。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:34:12.47 ID:7ZRK7iZR0.net
ご冥福をお祈りしまくります

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:41:26.56 ID:8T+b572z0.net
>>443
石川進も亡くなってたな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:45:25.72 ID:oNZsVU460.net
ぬ〜べ〜の広だな!
ご冥福を

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:45:41.43 ID:RX9W2wlo0.net
>>469
ウルトラQの「人工生命M1号」回に出ていたな。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:45:45.07 ID:mqV5+Zha0.net
小鉄とジュニア、両方ともなくなってしまった

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:46:17.94 ID:oNZsVU460.net
>>470
と思ったらそっちは藤田淑子さんだった

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:51:37.72 ID:+r+KeSg10.net
年齢的にワクチンのせいとは言えないわな
ただ心不全で死ぬ高齢者ってそんなに多くは無いとは思うが

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:19:46.52 ID:KttRfSaV0.net
>>314
二階堂さんは存命だけど、認知症で施設に入っているとのこと。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:22:58.88 ID:F6+2pBRW0.net
ご冥福をお祈りします(-人-)ナムー

リボンの騎士が再放送で音声途切れまくっていたな。
たぶん「乞食」「キチガイ」かな。
この辺、一周回って大した事のない言葉になってると思う。
放送禁止用語から復活してもいいと思うんだよな。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:26:16.91 ID:KttRfSaV0.net
>>384
テレ東の「ありえへん∞世界」のナレーションやってる

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:06:33.79 ID:XwzOYIWq0.net
>>413
最近もスカパーのテレ朝チャンネルでは普通に放送してたぞ
「雷ちゃ〜ん。ダメよ、耳を齧っちゃぁ。」

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:38:25.85 ID:R/ir1C1L0.net
>>478
CSなら放送できるのか。地上波はどうだろう…
「フナの鱗で恋占い〜!」っていうセリフもあったなw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:58:41.21 ID:JQSDx2480.net
>>90
白黒アトム第1話の脚本を書いた御仁が
今期ルパンの脚本を書いている件

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:04:47.40 ID:t0XfNILL0.net
>>480
辻真先だね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:06:38.44 ID:kwtjcbKY0.net
老衰なのかな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:06:57.00 ID:p2gUdL7c0.net
>>480
すごい

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:20:04.94 ID:tuXFKpZp0.net
辻真先…

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:22:28.23 ID:b2Kha4wU0.net
>>90
俺なんかアニメどころか実写版鉄腕アトム覚えてるぞ
花火噴いて飛んでくやつw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:36:08.24 ID:2vinsAgH0.net
旦那さんはパトレイバーの整備の人だったのか。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:40:57.97 ID:X4ixwYDr0.net
>>310
百合根さんの人は別人みたい

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:43:37.17 ID:X4ixwYDr0.net
>>67
ご出演してたんだ…

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:48:04.62 ID:X4ixwYDr0.net
>>202
締切が無いから、たぶん完成してないと思う

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:49:23.53 ID:X4ixwYDr0.net
>>230
www

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:53:55.68 ID:X4ixwYDr0.net
>>328
その呪いが呪った5人分返って来ればいいのに

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:56:50.78 ID:X4ixwYDr0.net
>>460
小学生くらいまでの少年声だったら女性声優の方が需要あると思う
昔のTVアニメはそのくらいの子供が主人公だったろうし

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:58:30.97 ID:X4ixwYDr0.net
>>359
そういうフリでは出てこないくらいの分別は持ってると思う

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:03:43.47 ID:f3Jw/mLs0.net
>>4
もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:06:30.97 ID:f3Jw/mLs0.net
>>486
ロイ・シャイダーの中の人でもある。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:15:41.63 ID:wEHoW1vT0.net
藤田淑子かと思った
え、藤田淑子亡くなってたの?

みたいな人ばっかりだな。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:51:49.30 ID:XwzOYIWq0.net
>>485
鉄人28号と忍者ハットリくんも実写版があったな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 13:02:13.74 ID:Wdb8WFSB0.net
>>481 『合本・青春殺人事件』は推理小説として良くできている

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 13:06:22.62 ID:Wdb8WFSB0.net
>>495
ロイ・シャイダーも亡くなってたのか!
フレンチコネクション、ジョーズ、マラソンマン、ブルーサンダー、2010、ロシア・ハウス・・・一時期ヒット作に軒並み出ていた

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 13:50:32.16 ID:1rBEZUuy0.net
ちなみに鉄腕アトムの人はまだ生きてるからな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 13:54:59.65 ID:wCM0fvT10.net
昔の声優さんはいろいろ独自に研究したたんだろなーって思う
今の声優は養成学校で大量生産された感じでなんか薄っぺらい

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 14:17:34.91 ID:jlVFKW1R0.net
アニメ黎明期の古の声優か

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 15:06:15.12 ID:n8pdogVm0.net
>>4
エクスデスエクスデスうごごごご〜

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 15:11:44.01 ID:Jg7Sqso80.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/qM/524925968.html 3421464 ibsiM

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:49:19.47 ID:b2Kha4wU0.net
>>497
ハットリくんは覚えてる
鉄人は記憶が朧げだなw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 18:50:22.51 ID:a3QCrM4Z0.net
>>495
ロイ・シャイダーは羽佐間道夫さんじゃない?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:20:55.12 ID:8Pyhgq1c0.net
シャイダーは円谷浩

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:21:45.25 ID:KH9aCDNt0.net
ま〜岡さんたら

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:24:44.87 ID:WnXt+Rpg0.net
お安らかに

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:47:32.65 ID:qIZEpnOt0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/LJhl/308017825.html 5842762 DvaVw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:50:34.02 ID:Zm0BgLtQ0.net
>>24
アレフガルド?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:52:38.50 ID:SVMvCWP50.net
すまん今日は泣かしてくれ・・

あああああああああああああああああああああああ!!!!

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 20:34:35.94 ID:XwzOYIWq0.net
>>507
肝硬変で亡くなったんだっけ?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 20:37:43.21 ID:cnv408S10.net
水谷豊演じる北野先生の先生ドラマ「熱中時代」に
太田さんが母親役であの少年らしき高い声で演じ
声優という名称の定着してない時代に女優としての演技もあった

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 20:48:01.57 ID:iulrqKcf0.net
>>369
それはレモンエンジェルだろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 21:04:49.17 ID:WaDUdpr10.net
>>252
川村万梨阿がもう還暦なんだぞ
ファイブスター物語新刊のCMでラキシスをやっていたが厳しかった

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 21:18:20.70 ID:EsIVSso80.net
辻真先の実績を考えると全否定はしないが、9条全肯定はさすがにないわ
時代が生んだ被害者というか、今なら学歴あるけど超情弱の爺さんやで

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 21:59:59.99 ID:lyqxyMTg0.net
パパと呼ばないでだったかにゲスト出演してて、声しか知らなかった太田淑子ってこういう人だったのかと思ったのは覚えてる

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 22:31:46.05 ID:sInvE3Bz0.net
太田さんと同世代で連想するのは
白石冬美
松島みのり
松尾佳子あたりかなー←レオの嫁?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 01:02:56.19 ID:MedsPETq0.net
>>485
♪ぼーくは むてーきだー
てーつわん あーとーむー

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 02:17:58.74 ID:0ZvH9B7T0.net
>>519
松島みのりは、キャンディだな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 03:32:12.72 ID:guPjqE+F0.net
宇宙の街に未来の光
燃える血潮は正義のために
今日の夕陽はぼくらのものさ
チャージング go! go! 研!
go! go! 研!
その名もぼくらのチャージマン

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 04:59:48.17 ID:paVta5mo0.net
>>516
うわあああああああwww

524 ::2021/11/10(水) 06:04:14.90 ID:Vk4N4XHM0.net
御冥福をお祈りします。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 06:08:01.23 ID:/I7BMGDV0.net
年齢と言うのは親子としてまでしか理解しあえも無ければ共鳴にもならなくて
その平均値が30歳あたり。
だからこの89歳の女性がなくなって驚いたり悔やんだりしている人は間違いなく59歳以上

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 06:09:09.70 ID:PWokrKgt0.net
>>9
ひとやすみ、ひとやすみ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:05:33.76 ID:W5/YHsQE0.net
>>525
そんなわけないだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:09:06.80 ID:Jk+ajeRO0.net
大人になってから見るクレクレタコラは
色々味わい深いな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 11:58:02.08 ID:ocpBAk/j0.net
>>521
二度と再放送、再刊されないであろう名作だな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 12:02:42.97 ID:ocpBAk/j0.net
>>525
実にユニークな主張で面白い
実の祖父母が亡くなっても冷静なんだなw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 13:16:48.51 ID:MOinz8zZ0.net
>>529 kwsk

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 13:19:36.66 ID:mKXiU0ot0.net
>>531
確か、著作権を巡って裁判してたような
あしながおじさんと似すぎてるからだっけ?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 13:21:09.01 ID:MOinz8zZ0.net
そうなのかー!弓月光以外で唯一、単行本を数冊読んだ少女マンガなのに。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 13:26:15.91 ID:FBDdiOob0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/zoXb/697594051.html 2427034 kDe

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 16:36:02.83 ID:MjVYdjhU0.net
海底超特急マリンエクスプレスで
ちょっと大人びたサファイアがエロい格好してて
小学生ながらどきどきしたのを思い出した

南〜無〜

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 16:50:56.96 ID:Jknqnfka0.net
>>532
ちゃうちゃう、著作権問題は後からすり替えられるようにして出てきたことで、
元はキャンディの商品化をいがらしゆみこが全部ひとり占めしたくて、業者らに
「水木杏子も承諾してる」って言って勝手に進めたことがきっかけ。
原作者は自分が知らない間にプリクラができてることを知って、問い合わせたけど
いがらしゆみこは回答せぬまま、他の商品化を了承するよう一方的に通知して
来たもんだから、水木杏子も怒った。仲が良かった時は印税をいがらし6:水木4
って配分で受け取ってた時もある。

商品化に当たっては最初は講談社と委託契約してたから問題なかったが、
いがらしの事情で講談社との契約を解除して以降は2人で管理しなければ
いけなくなり、当然2人の了承が必要だった。だがいがらしは「絵を描いたのは自分
だから、自分の了承さえあれば商品化は可能」との考えで進めてしまった。

水木は自分が了承していないことと自分にも権利があることをはっきりさせるために
裁判を起こしたが、その過程でいがらしが「水木は原作を書いていない」と主張
するようになったため、著作権問題にすり替わって行った。
最高裁まで進んで、結局は水木の主張が認められ、いがらし全面敗訴となった。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 16:53:48.26 ID:xPe1QLz10.net
著作権トラブルだと、オバケのQ太郎なんかも見られなくて残念

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 16:57:06.94 ID:ocpBAk/j0.net
>>531
著作権の在り方を巡り原作者(お話を考えた人)と漫画家(実際に絵を描いてマンガの形にした人)が揉めた
漫画家が単独著作権を主張したのに対して原作者が待ったをかけたのが発端
拗れに拗れた末に法廷での決着は着いたが、そのお陰で誰も触らない触れない作品になってしまった

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 16:59:40.50 ID:xPe1QLz10.net
自分が損してでも相手にダメージを与えようという、失われた30年の象徴のような話だな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:01:41.35 ID:Jknqnfka0.net
>>537
オバQは数年前に漫画は全巻復刊してなかったっけ?
あっちはFの遺族が印税の取り分に納得できなくて、長らく復刊できなかったと聞いた。
Fの生前、Aと話し合って、作品ごとに単独か共同か、共同は半分ずつとか権利の仕分けは
してたらしいんだが、Fの方の作品の売れ行きが良いから、Fの遺族がAにも印税行くことに
難色示してたらしいな。

キャンディの話といい、『封印作品の謎』っていうルポルタージュに詳細な取材内容が載ってる。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:02:13.89 ID:QxjOu0Bc0.net
人、しに杉

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:09:22.26 ID:xPe1QLz10.net
>>540
なるほど
読んでみる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:16:33.43 ID:3ZKITvhm0.net
>>540
>Fの方の作品の売れ行きが良いから、Fの遺族がAにも印税行くことに
>難色示してたらしいな。

自分が(印税が自分に入ってこないことになっても)損することになっても
相手が(印税が相手に入る)得することを邪魔したいと言うことかw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:29:07.08 ID:Jknqnfka0.net
>>542
( TДT)ゴメンヨー、再確認してみたら、『封印作品の闇』だった。
著者は安藤健二さんって人で、封印作品シリーズいくつかあるから、間違えてしまった!

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:32:13.15 ID:Jknqnfka0.net
>>543
本人たちがいれば5:5でも良いんだろうが、Fが先に亡くなったんで、
遺族が5:5では低すぎると考えたみたいだな。
オバQが復刊できたのも小学館の創立記念という大きな名分があったのが大きいとか。
Aの方は存命だけにかなり早くに復刊したしね。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:39:48.73 ID:3l5GVBJP0.net
ヤッターマンのガンちゃんはビックリだったわ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:44:12.93 ID:MOinz8zZ0.net
>>536
ああ、原作者がいたのか!

水木杏子=武論尊
いがらしゆみこ=原哲夫

とか

水木杏子=雁屋哲
いがらしゆみこ=池上遼一

ってことだな?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 17:48:15.80 ID:EKXpkcy00.net
>>545
クリエイターの遺族会って、
自分らはなんも創作しないのに、権利ぱかり主張する銭ゲバぱっか。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 18:34:19.22 ID:FleC5tcg0.net
>>548
芥川也寸志「そやな」

総レス数 582
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200