2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】声優の太田淑子さん死去 89歳 「ジャングル大帝」レオ、「リボンの騎士」サファイア、「ひみつのアッコちゃん」アッコなど [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/11/08(月) 12:10:20.22 ID:rvJVxt1T9.net
 太田 淑子さん(おおた・よしこ=声優、本名阪淑子=さか・よしこ)10月29日午後9時6分、心不全のため入院先の病院で死去、89歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。

 宝塚歌劇団などを経て声優に。「ジャングル大帝」のレオや「リボンの騎士」のサファイア、「ひみつのアッコちゃん」のアッコ、「ヤッターマン」のガンちゃんなど、多くのアニメ作品のキャラクターを担当。洋画の吹き替えのほか俳優としても活動した。

 夫は声優の阪脩さん。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9af0ae274e371fbe1dffc86e1055fa3359b883c2

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:00:09.49 ID:QgARyV4M0.net
初代アッコちゃんは、二代目の時はママ役でもあったな。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:01:39.67 ID:Dd7tiRMe0.net
>>296
失礼しました

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:02:35.76 ID:hELt3r7A0.net
>>257
元祖不思議ちゃん=水森亜土ちゃん
「好き好きソング」
今も甲子園でお馴染み、
作曲の小林亜星さんが今年亡くなられた。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:02:57.59 ID:QgARyV4M0.net
>>296
それは藤田さんで先に他界されてる。新作のシティーハンターにキャッツアイがゲストで登場する時にはすでに病状が悪化してたという話だ。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:03:40.22 ID:A6LIkX1b0.net
増山江威子さんは元気なんだろうか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:04:32.81 ID:hELt3r7A0.net
>>284
名少年役のボーイソプラノ=菅谷政子さんも今年亡くなられたのでは?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:04:46.29 ID:QgARyV4M0.net
>>257
亜土さん、まだジャズのライブハウスとかに立ってるのかな?十数年前は NHK で元気な姿をドキュメンタリーで取り上げられてたけど。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:07:55.12 ID:UVUgdnOu0.net
子供の頃よく聞く声だった。ご冥福をお祈りします。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:08:25.91 ID:XjnGEOiU0.net
清水マリも小原乃梨子もまだご存命なんだな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:09:30.65 ID:oY3OW6+20.net
藤田淑子かと思った
しかも藤田淑子もう亡くなってた

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:09:43.60 ID:hELt3r7A0.net
>>283
MBS毎日放送.制作アニメでは
NET(現在のテレビ朝日)系列
火曜日19時00分から放送でネットチェンジで打ち切りになった
「まんが日本昔ばなし」は、TBSに系列が変わってから土曜日で復活したね。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:13:59.11 ID:B4/QyI5N0.net
アトムの声もやっただろ
声優で一番好きな声だったなあ。合掌

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:15:05.37 ID:KYUYlU340.net
高島兄弟の母親、寿美花代と同期なのな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:19:33.11 ID:zmegC4Bi0.net
>>21
旦那が百合根のオッちゃんやったんか

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:20:38.29 ID:Jil7Ueev0.net
太田淑子さんは、犬夜叉の裏陶おばあちゃんか
ひみつのアッコちゃんというと自分は堀江美都子さん時代だな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:23:12.28 ID:qQVdUKsP0.net
>>308
それは清水さん

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:23:14.68 ID:czYriG6q0.net
アッコちゃんは言われればその声かなって気もするが
違和感あるよなあやっぱ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:25:07.79 ID:V8rSG7LI0.net
>>301
峰不二子は初代も2代目も元気だよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:34:07.10 ID:wSgjZyao0.net
ジャングル大帝とリボンの騎士は、どっちも日曜の朝10時から再放送
そんな記憶があるが、ぜんぜん筋を覚えていないというか見てなかった

当時は休みは日曜だけ、テーマソングが流れる時間にいつもより
遅めの朝飯になるのであった、その親ももう両方死んでしまった
思い出したところで、今度あのメニューを作ってみよう

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:38:10.36 ID:VkjDBwAy0.net
>>1
アッコちゃんも89か

(人)

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:46:46.72 ID:k025T7is0.net
ジムボタン、なんで俺は知ってるんだろう
生まれる前なのに

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:54:34.05 ID:KMtSleO80.net
パーマんだろ…なんでパーマンは存在を消されてるんだよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:54:36.91 ID:NrtHYwBL0.net
母上様一休の藤田淑子さんかと思ったらこちらもすでにお亡くなりに (-人-)

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:57:34.17 ID:Bxp1foL90.net
無印の「エースをねらえ!」の音羽さんでもあったなぁ。
謹んでお悔やみ申し上げます。 つ菊

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:03:11.97 ID:czYriG6q0.net
言われてみれば音羽さんだが
やはり違和感ハンパなく

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:06:29.44 ID:r6pw4xZo0.net
この人は女の子役も男の子役もやたら元気で行動的なのが多かったな。
大人しい性格のキャラってあったっけ?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:41.40 ID:U2smIDjO0.net
よし子ちゃんというかサザエさん元気過ぎだろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:53.37 ID:czYriG6q0.net
やっぱ少年役だよなあ
住み分けがちゃんとできてるし

聡明な少年役 藤田淑子
バカな少年役 高坂真琴
わんぱく少年役 野沢雅子
勝ち気な正義漢 太田淑子
おっちょこちょい 三輪勝恵

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:11:28.24 ID:3yZ2Uuyo0.net
89は長生きだな
ご冥福祈る

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:13:10.86 ID:RQZZGjNh0.net
リボンの騎士は子供の頃一番好きなアニメだった
合掌

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:17:28.15 ID:1SR+uAEVO.net
名作ばかり

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:20:18.20 ID:0ezwcTtQ0.net
>>324
全員さっさと死ねばいいのに。老害。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:21:10.48 ID:+WR3kZyl0.net
いわゆる昭和のわんぱく声だな
今の声優演技では少年声でももう少し低い声使うし
系統で言えばガルパンの秋山殿が近いのかな?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:24:16.83 ID:+FRIv9oK0.net
リボンの騎士は今こそ再放送すべき番組だと思うんだけどなぁ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:24:37.17 ID:Q7Gf2iMIO.net
宝塚出身だったのかとびっくりした
(-人-)

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:26:26.91 ID:Q7Gf2iMIO.net
>>235
ごまちゃんは、だれだったっけ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:27:22.47 ID:J1xqXMMU0.net
昭和生まれでも古すぎて知らん

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:27:45.03 ID:J+SKF/JY0.net
旧芸名、李香蘭の人?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:31:55.33 ID:XyzS3BjG0.net
関係ないけど早見沙織と声質被るのは能登麻美子より岡本茉利だと思う
花の子ルンルンの人ね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:34:01.63 ID:ob/LrDeK0.net
>>33
テレビで?
さすがに親のやろ?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:38:50.41 ID:nVGIBda30.net
当時子供だった私に感動を与えてくれてありがとう

ご冥福をお祈りします

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:42:54.97 ID:cBdlubkG0.net
>>335
早見沙織とか能登麻美子は山口もえににてると思う

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:48:16.01 ID:ob/LrDeK0.net
>>120
アソパソマソが2人分やってたな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:56:22.00 ID:i1dp9OAP0.net
>>231
ボタンパンチがなぜあんだけ強力だったんだろうか?
エマの火炎放射?の方が強い気がする

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:59:00.69 ID:p0MO33dg0.net
ジャングル大帝の初出が昭和27年と知ってびっくらこいた
動物の造形が完璧すぎる
アトムは28年なんだよな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:59:57.17 ID:PBHX4fu+0.net
手塚先生みたいな人はもう生まれないだろうな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:21:55.11 ID:rLvHNhDf0.net
ヤッターマン1号の声最後に担当したの、確認した限りだと2009年のパチンコか?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:36:29.05 ID:rcYV0o+p0.net
>>274
なに取るそれ取るイスを取る

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:03:36.42 ID:vapenbpb0.net
昔のアニメ(TVまんが)は、主人公の男の子と言えばこの人か野沢雅子だったような気がする

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:16:45.02 ID:1zVKyWD50.net
>>75
アトムは清水マリだね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:26:49.61 ID:JXs2urnn0.net
あたしの見る夢は 秘密なの
だれにも言わない 秘密なの
赤いマント ヒラヒラ
馬をとばす 王女 それが あたし

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:35:46.01 ID:XyzS3BjG0.net
>>346
清水マリといえば後年の妖怪人間ベムのが世代的に印象深い

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:40:08.00 ID:JXs2urnn0.net
サファイアが初恋でした

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:58:47.07 ID:ozJYfIF90.net
>>253
サインはV、は知ってたけど、金メダルへのターン、は知らなかったのでWikipediaを見たら・・・

空中を飛んで全ての選手を追い越す「飛び魚ターン」をはじめ、渦を起こして両脇の選手を妨害する「渦巻きターン」、海門政美の「無呼吸泳法」、有田陽子の「風車ピッチ泳法」、日向の「ロケットターン」などの荒唐無稽な技が多数登場した。

ワロタw

あと

第58話「裸の反抗」 (1971年8月9日)
第59話「ビキニ大騒動」 (1971年8月16日)

なんやねん、怪しすぎ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:59:38.38 ID:ozJYfIF90.net
>>263
っていうか、喉かな
誤嚥性肺炎を防ぐことができる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:01:29.69 ID:ozJYfIF90.net
>>279
ハイジの場合、スピリの遺族は大丈夫やったんか?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:02:44.40 ID:t/d5wz480.net
>>350
「無呼吸泳法」ってバサロ泳法じゃん
(今は禁止されている)

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:02:45.47 ID:ozJYfIF90.net
>>287
星野仙一が死んだときは、北朝鮮の指導者、って改竄されてたぞw
それよりはましだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:04:47.53 ID:+zPfWQKF0.net
あと数年生き長らえたかもしれないのに政府とワク信のせいでまた・・・

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:06:11.36 ID:nAwqYb7D0.net
>>93
名ばかりの主役なのに、代表作扱いはつらいな。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:07:02.22 ID:PzWOulzq0.net
おっさんホイホイどころか爺さんホイホイレベルか

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:08:30.81 ID:nAwqYb7D0.net
>>90
リメイク版ならやってたな。主題歌のアレンジが子供泣かせだった。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:09:21.35 ID:HZ2hGIBC0.net
>>342
田中圭一「呼んだ?」

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:10:29.05 ID:keAa3oCd0.net
サファイアがアッコちゃんだったのか!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:10:35.04 ID:nAwqYb7D0.net
>>314
けんちゃん
バカボン
ルパ〜ン♪

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:11:20.63 ID:5n9EVs3i0.net
>>328
そんなコメント書くなんて悲しい人だね。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:11:29.39 ID:yj7N3Tko0.net
エースをねらえ!やじゃりン子チエの再放送で
この人のこと再認識したばかりだった

とても印象深いお声の声優さんでした
ご冥福をお祈りいたします

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:12:24.14 ID:nGddvZfz0.net
リボンの騎士のサファイア
数か月前につべでマリンエクスプレス見て当時の気持ちに戻ってた
お疲れさまでした

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:12:34.75 ID:SohbicoX0.net
古いアニメの子供キャラの声の人

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:14:09.13 ID:4DD3qk7z0.net
ご冥福をお祈りいたします
代わりに芸人の太田が4ねばよかったのに

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:14:15.20 ID:xvJa+frw0.net
人間はいつか死ぬか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:15:25.76 ID:h3GRwVUo0.net
クレクレタコラ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:15:46.33 ID:GK2lLc7f0.net
>>33
1時に5分だけやってたわ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:15:58.40 ID:JXs2urnn0.net
>>367
死なない人間なんて10億人に1人もいない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:16:02.42 ID:t+QO0/Et0.net
リボンの騎士サファイアとか声聞いて見ろ
すげぇ可愛いの

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:16:54.41 ID:4ETu64JB0.net
>>90
45年ぐらい前に地上波のモノクロ再放送見てたわ
サンコミック刊行開始直後辺り

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:17:26.26 ID:O9u22VLE0.net
「アニメ」になる前の「テレビまんが」の声優だとピンとこないわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:17:32.38 ID:IRM/wSyu0.net
嗚呼ああああああ悲しい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:17:48.87 ID:cc97eMi30.net
まずは人生お疲れさまでした
あなたの声はとても可憐で今でもサファイアは永遠のヒロインです。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:17:56.02 ID:6wzH2OHV0.net
>>26
ちなみにキテレツの中の人も既に故人

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:23:27.70 ID:czYriG6q0.net
>>350
確かにあの内容は
今のテレビでは放送できないかもなあ
https://i.imgur.com/jy1VS4z.png

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:23:38.42 ID:2hKGvL1l0.net
名作ばかり
しかも主役ばかり
ご冥福をお祈りいたします

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:26:07.26 ID:CtX7UqKk0.net
この世代の声優は、舞台や洋画の吹き替えじゃ食えなくて、仕方なくやっていた人たち…

と、夢のない事を言ってみる。

時代が変わるきっかけは昭和50年代半ばにあり、本格的な転機は平成の初年。
そして現在に至る流れが形作られたのは、平成15年頃の数年間。

380 :379:2021/11/08(月) 21:26:52.21 ID:CtX7UqKk0.net
×声優
○アニメ声優

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:27:45.70 ID:5L4/m+f10.net
やっぱ声優は訓練を受けたプロに限るね。
宮崎駿とか素人声優多用したせいで作品の面白みが半減したし
もののけ姫とか駄作になっちゃったよね

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:34:41.37 ID:czYriG6q0.net
>>379
なぜ仕方なくやってた連中が
あんなに魅力的だったかはよく分からないが
とにかく今は画一化されてしまい
つまらない声になったよなあ

基礎を叩き込まれているなってのはすごく分かる
分かるんだがみんな同じ基礎を叩き込まれてるなと

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:38:11.03 ID:IRM/wSyu0.net
昔の俳優女優だもの
その中でも上手い人がやってるわけで
とても良心的なキャスティングだったの

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:39:00.28 ID:Jgn+Y73o0.net
メーテルの人はまだご存命ですか?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:44:14.21 ID:czYriG6q0.net
けどまあ声優なんて
不自然でなければ良いわけだから
今のアニメの方がやり方としては正しいのかもなあ
声優学校で技術を学ぶのも別に悪い事ではないし
声質良くてやる気が無い人間より
声質はいまいちでも技術でカバーできる人間の方が
使いやすいだろうしなあ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:48:27.78 ID:qvVH2fiA0.net
>>381
素人出すようになってからダメになったな。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:58:15.17 ID:jW2bHtcN0.net
>>9
違うのか?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:58:17.95 ID:wmwrzZ640.net
アイデンティティ田島も終わりっスw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:59:54.45 ID:XqveE2nS0.net
藤田淑子さんとよく混同してました
合掌

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:02:53.22 ID:oN7J1QQA0.net
秘蜜のアッ!コちゃんなんてヤラシーだろ

391 : :2021/11/08(月) 22:03:40.58 ID:V9FXAIcE0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)良く知らんけどハスキーな声か?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:04:21.12 ID:ozJYfIF90.net
>>380
NHK ラジオドラマ
アイザック・アシモフ原作
『黒後家蜘蛛の会』シリーズ
ジェフリー・アヴァロン - 納谷悟朗
トーマス・トランブル - 中村正
イマニュエル・ルービン - 小林修
ジェイムズ・ドレイク - 大塚周夫
マリオ・ゴンザロ - 野沢那智
ロジャー・ホルステッド - 金内吉男
ヘンリー - 久米明

アニメとは限らないんだよな〜

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:07:56.15 ID:+GXoMViC0.net
>>384
お元気みたいだけど、BS12でナレーションやってて少し滑舌が悪くなってた

394 ::2021/11/08(月) 22:08:09.93 ID:Bgx4A+8/0.net
エースをねらえ!
意地悪な上級生を演じていた。
主役も悪役もできるスゴイ人。
合掌。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:10:54.00 ID:8N3SQnYi0.net
じゃりン子チエでジュニアやってた(関西人で声優揃えてた)から
関西出身なのは知ってたけど、兵庫の人でタカラジェンヌだったのね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:11:04.45 ID:P9m1DdyO0.net
ジュニア〜!!!

総レス数 582
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200