2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の太陽光発電コスト、世界で圧倒的に高い 原因は土地 ★2 [速報★]

1 :速報 ★:2021/11/06(土) 20:46:25.26 ID:R7m4lEN59.net
日本の太陽光発電コストが世界で圧倒的に高い訳
再生可能エネルギーは火力や原子力に勝てるか
2021年11月04日

https://toyokeizai.net/articles/-/466057?display=b
発電に関しては、資産運用会社であるラザード社が毎年発表する調査が参考になります。ラザード社は2009年以降、世界中の新規の発電施設の総原価(資本コスト+ランニングコスト)を1キロワット時(kWh)に換算して比較しています(図表25)。石炭の発電コストは、2009年は1kWh当たり11.1セントでした(これは、外部不経済である公害が入っていない計算です)。2020年になっても、ほぼ同じです。原発はコストが上がってきました。一方、風力は13.5セントから4.0セントへ、PVソーラー(太陽光パネル発電)は35.9セントから3.7セントになりました。すなわち、再生可能エネルギーが化石エネルギー、原子力発電より安くなっているのです。


一方、日本におけるPVソーラーの発電コストは海外に比べて相変わらず高いままです。

経産省の2020年11月の資料によれば、2020年上半期の世界のPVソーラーの発電コスト5.5円に比べて、日本は13.2円です。これだけの差異が出るのはなぜなのでしょうか。

経産省の説明によると、一つは土地造成費用です。傾斜が厳しいところでソーラーパネルを置くには費用がかかるため、平地の少ない日本では高コストになりがちなのです。

次に、中小建設会社が参入しにくい状況となっており、高いマージンを取る大手ゼネコンが主になっていることです。

さらに、ソーラーパネルを固定する台の設置基準、自然災害、電気主任技術者の不足も高コストの要因です。

2021/11/06(土) 17:56:19.78

前スレ
日本の太陽光発電コスト、世界で圧倒的に高い 原因は? [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636188979/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:47:00.52 ID:6vVjVY+W0.net
平地がないからな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:47:09.44 ID:6Lzixk+B0.net
中抜き+利権

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:47:16.44 ID:+VBSZBGk0.net
中抜き

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:47:31.96 ID:IATlU3Ku0.net
農業自動化すると平地の田んぼはソーラーにできないからな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:47:59.58 ID:+VBSZBGk0.net
前スレでもツッコミは「中抜き」だらけじゃねーか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:48:09.54 ID:Yj027ONj0.net
日本で太陽光発電は無理
地熱にしよう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:48:24.70 ID:Fh6vmJ5Q0.net
技術的なブレイクスルーが必要だな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:48:49.33 ID:9v42nIrZ0.net
人は、記憶型と思考型に大別できる

江戸時代までに平地は使いきってしまった
田んぼ
太陽光パネルを張る余地は平地にはない
無理して山林、これも問題になっとる
だから太陽光パネルはこれ以上、増えない
増やせない。物理的にね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:48:50.45 ID:QXNx898i0.net
結局中抜きかよw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:49:32.37 ID:Z/Goi4IJ0.net
農地法とかいう害悪

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:49:45.20 ID:k/MkSL7g0.net
欧州各国と日本の全発電量に占める自然エネルギー比率の推移
https://www.energy-democracy.jp/wp-content/uploads/2019/02/Graph2-1-768x396.png

家庭用電気料金の国際比較
https://denki.insweb.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/ryokin_hikaku.png

欧州が日本よりも高いのはなぜ?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:49:47.03 ID:vVOhoQK60.net
>>1
原因は中抜きと原子力ムラだろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:50:04.54 ID:EwOfte2z0.net
自民党が悪い
それに気付かないアフォが多すぎるんだよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:50:09.80 ID:nJyV6y0V0.net
あほくさ
太陽光発電なんかお遊び

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:50:11.40 ID:hJA5T6ov0.net
原発とめて太陽光使えば薔薇色の未来みたいな事を言ってたヤツ出てこいよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:50:25.45 ID:2AGCilIp0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20180922/20180922230602.png
日本の可住地面積は、ドイツやイタリアやイギリスの半分しかない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:50:32.70 ID:NLm2CpWX0.net
事故をおこして何万年も人が住めなくなるより良いね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:51:00.79 ID:i03Iygov0.net
台風にも耐えられるなら海上か海底に作れ
地上だと邪魔なんで

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:51:09.21 ID:zTjVy3Xo0.net
当たり前の話だ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:51:23.11 ID:9v42nIrZ0.net
>>9 の続き

土地がないんだから日本の太陽光バブルは終了
もう増やせないんだ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:51:37.62 ID:S6ur1VQD0.net
家の分までEVのバッテリーでまかなうなんて世の中になるとは思わない
車で出かけている間は蓄電できなくていいの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:51:53.40 ID:0ZB5Oxw50.net
>>1


日本は70%が山なんだから太陽光は高コストになる。

当たり前だろ。

しかも山の森を切り倒して太陽光。

そして土石流まで発生。


あと太陽光事業は民主党政権の利権。


日本は原発が答え。


.

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:52:04.17 ID:w7f/Inu50.net
日本はダメだ!
日本はダメだ!
うおおおおおおおお!
https://i.imgur.com/qaIn0bw.jpg
https://i.imgur.com/LwKzS67.jpg

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:52:08.57 ID:j9Puoomq0.net
屋根に設置すればいいだろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:52:19.39 ID:Sm5G7teG0.net
瓦の形した太陽光パネル作れや

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:52:38.23 ID:xn2Fj1Ap0.net
>>17
でも世界3位の太陽光発電量

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:05.29 ID:ZpUvrq8b0.net
いいえ原因は利権です
小泉親子に聞いてください

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:12.92 ID:hJA5T6ov0.net
メガフロート太陽光発電はよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:31.55 ID:0ZB5Oxw50.net
>>1


これから、オール電化、電子機器化、EV化で、


ますます莫大な電力需要が押し寄せる。


太陽光じゃムリ。


.

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:37.89 ID:vVOhoQK60.net
>>12
発電コストと電気料金は違うのにドヤ顔で連投するバカ

そもそもデンマークやドイツは日本より遥かに所得が高いんだから相対的に日本より電気料金が安い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:39.15 ID:LcRZ1mrO0.net
日本の太陽光なんか森林を丸裸にした所に設置するから全然エコじゃないしな
むしろ森林伐採に盛り土と環境破壊の象徴だわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:41.57 ID:QCOAnhnZ0.net
ケケ中「利権ウマー!」

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:43.14 ID:0suslW4f0.net
10年くらいじゃまだ原発怖いわ
外回りの仕事なんだけど
地震翌日は本社から社内待機の命令があったもん

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:43.69 ID:sbbDxsHE0.net
里山一面黒いパネルになってたな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:46.07 ID:lMYWuoUw0.net
ペロブスカイト太陽電池が実現すれば、屋根や外壁で発電できるようになる
かもしれん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:48.54 ID:oQva6Rnn0.net
機材と工事費もめちゃ高いぞ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:49.42 ID:S6ur1VQD0.net
太陽光発電の電話営業無視してたら直後に携帯に支持政党アンケートの電話かかってきたわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:54:50.22 ID:lQxgJYqt0.net
農地開放せーやいらん田んぼ潰せや

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:55:03.40 ID:wWltF4MB0.net
レジ郎の頭にカツラ型のソーラーパネルを

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:55:09.35 ID:H1kywfOu0.net
がんがん石炭燃やそう

総レス数 743
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200