2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東奥日報】青森市大阪山で中世山城跡を発見 蝦夷蜂起がきっかけの「安藤氏の乱」の舞台、北に拡大 [みの★]

1 :みの ★:2021/11/05(金) 15:30:46.43 ID:sSgv9kml9.net
 青森市後潟地区の大阪山に曲輪(くるわ)(城の中心区画)や空堀のような壕道(ほりみち)(堀道)など中世の山城遺構があることが4日までに分かった。大阪山の南には外浜(そとのはま)安藤氏(のち十三湊(とさみなと)安藤氏)の山城跡・内真部(うちまんぺ)城館群が連なる。同城館群の山城のうち古いものは原形が鎌倉時代(約700〜800年前)に造られたとみられ、大阪山の山城も同時期に一体で機能した可能性が高い。「安藤氏の乱」の舞台である同城館群が北側に広がった。

 内真部城館群には北から内真部館・同山城、湯ノ沢館、前田蝦夷館、瀬戸子館、飛鳥山館と中世城館が並ぶ。蝦夷蜂起をきっかけに一族の内紛に発展、鎌倉幕府が介入した安藤氏の乱(津軽大乱)=1320〜28年=で揺れた山城として知られる。

 のちに十三湊(五所川原市・十三湖周辺)に進出し、日本海交易で栄えた十三湊安藤氏が初めに拠点を構えたのが内真部だった。

 大阪山の山城遺構(仮称・大阪山館跡)は青森市生涯学習推進員の田中洋一さんが見つけ、五所川原市教育委員会の榊原滋高さん(中世考古学)が2日確認した。

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7231192dfd126aca1b01f40c759656a717c1c898
2021年11月5日 11時04分

総レス数 254
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★