2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無所属】自民入り求める細野豪志氏「自民党支持者の6割の支持をいただいた。この民意を重く受け止めてほしい」 支部は反対 ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/11/04(木) 13:12:35.04 ID:W5b+xHwz9.net
10月31日の衆院選で、保守分裂となった静岡5区は自民党入りを目指す無所属の細野豪志氏が8選を決め、敗退した自民の吉川赳氏は比例復活当選を果たして踏みとどまった。選挙区に保守系議員2人が存在する選挙前と状況は変わらず、細野氏の処遇をめぐり同党はどう対応するのか。火種はなおくすぶっている。

細野氏は2日、自民入りを目指す考えについて、産経新聞の取材に「(自民党執行部に)意向は伝えている。お願いする立場なので判断を待ちたい」と語った。過半数を上回る得票にも触れ、こう指摘した。

「自民党支持者の6割の支持をいただいた。5区の有権者の意向は明確に示された。この民意を重く受け止めてほしい」

細野氏は約12万7000票、吉川氏は約6万1000票だった。

民意を背景に迫る細野氏に対し、自民は地元県連などの意向を踏まえ、慎重に判断する基本姿勢を崩していない。

「考える余地がある」と細野氏の追加公認に含みを持たせていた甘利明幹事長が辞任し、後任に茂木敏充外相の起用が決まったことも、どう影響するか不透明だ。加えて衆院選で自民は、国会を安定的に運営できる絶対安定多数(261議席)を単独で確保しており、「数が力」の政界で「今すぐに数が必要だという切羽詰まった状況ではない」(党選対関係者)という。

細野氏支持者は「選挙結果をみれば、幹事長が交代しても認められると期待している」と話すが、吉川氏を支持した地元議員らは「引き続き静岡5区の支部長は吉川氏。頑張ってもらう」と語り、反対する姿勢は変わっていない。

自民県連の野崎正蔵幹事長も1日、「公認候補が議席を守ったので、特に何かを考えることはない」と突き放す。

困惑気味なのは地元の首長らだ。「国への陳情など何かを頼むのも、2人のうちどっちに頼むのか悩ましい」との声が漏れる。

11/2(火) 21:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/323fba91a19fb8f53eaa8940baf0ea7fcc3701a3

★1:2021/11/02(火) 22:43:05.39
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635888670/

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 07:13:05.85 ID:65YrPIwn0.net
>>167
安全保障関連じゃね?
志那の犬だし

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 07:27:55.59 ID:tgKjiK2d0.net
細野は新たな野党を結成した方が面白くなりそう
自民に入れてもらっても冷遇コースだろうに
政治家としての気骨があるなら公明共産以外を分解させ一つに結集しろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 07:35:22.08 ID:1IWlE0WK0.net
>>342
引っ掛けた女を偉いさんに献上してるってことですか?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 07:43:36.84 ID:eYdMiBEQ0.net
以前から産廃盛り土を隠蔽したくて
不自然な発言や動きをしていたな
そのひとつがメガソーラー廃止活動
こいつはいずれ必ずボロを出すぜ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 07:51:16.96 ID:jKQRcoaU0.net
折角、定着してんだから、モナ男に改名しろよ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 07:52:21.26 ID:VaC6mVbi0.net
>>330
気づくのが遅いぞ
自民は政策でいったらめちゃくちゃ幅広くて
実態はいったいなんだかよくわかんもん
まあ反共くらいしか統一思想がないとも言っていい

元社会党の鈴木善行を総理にしてしまうし
自民党は死ねと出て行った河野洋平も
戻ると今までの事はなかったように「総裁をお願い」とかつぎあげる
新進党で「小沢命」だった小池百合子も自民で大臣
連立なら村山富市だって総理ok

権力保持ならでもありよ
自民は共産以外の勢力とは
過半数を取るためならなんでもする

それが 私の好きな右も左もないザ自民党よ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:00:53.10 ID:3q7exCvP0.net
細野の自民入りに関しては民主時代から支えてきた日産始め地元労連が裏切られたと激おこしてるやん
今ここで必死に自民に入れろって言ってる支持者の事も簡単に裏切りそう
裏切るやつは何度でもやるからな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:14:23.15 ID:aseyJPTm0.net
3回比例復活の吉川は内規により次回は流石に小選挙区から立候補は不可、吉川に発言権は無い
吉川に代わる候補者を細野にするか新人にするか
新人にして細野に勝てるのか?

細野を受け入れずに新人にするのは流石にアホ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:21:05.40 ID:VaC6mVbi0.net
自民のこういうときの裁定は
自民十八番の足して二で割る
コスタリカ
一応細野の入党は認めるだろう

で選挙は
小選挙区立候補⇔東海ブロック比例単独1位
これを選挙ごとに
入れ替える

どっちかが
死ぬか落選か離党するまで

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:22:27.01 ID:zxhMoa/A0.net
新人のほうがいいよ。コミュ障過ぎて人前に出たり有権者と会話のすらダメみたい。小野はふつうに有権者と話できるけどね。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:23:31.15 ID:B7F7c52s0.net
>>350
今の自民党の対応見てると、4年待てば入れてやるという感じだね
議席足りてるし人材も豊富だから積極的に受け入れる理由もない
地元の自民党員が動けば何とかなるかもしれないが、そこまでやる党員がいるのかな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:25:50.00 ID:UNHtUqMY0.net
なんか大東文化大卒の公認候補をYouTubeで見たが、アホには見えず真面目そうなタイプに思えた。
ただ、自民の正統な公認者であるということだけを連呼していて幅が狭いと感じた。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:25:59.89 ID:zxhMoa/A0.net
>>351
吉川のターンで小野に負けるだろうね。また比例復活で当選?
何事もなかったように引き続きコスタリカ方式やりそうだけど…

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:34:09.27 ID:AnCiyo3H0.net
>>350
一議席得るために追うリスクが大きすぎるから無理じゃね?
自民入りしたらマスゴミが進次郎みたいに持ち上げるだろうし
そのなかで専守防衛だの支那への非難決議反対だの言い出されてもうざい
細野が訴えなきゃダメなのは民意ではなく自民の議員や今まで世話になった労連関係
その辺りの後腐れや根回しなしにやったから
労連激おこ、岸田、萩生田始め自民議員からは筋が通らないと不快感表されてる
入っても冷飯確定で議員生命繋いで助成金やらの恩恵受けたいだけならどうぞって感じじゃね?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:34:57.24 ID:I47118BL0.net
後ろ盾の2階が失脚したのと吉田が比例で残ったのは細野にとっては誤算だったな
というかこの人って選挙だけは強いけど政治家人生は誤算だらけだなw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:42:28.73 ID:R+Me3koc0.net
>>349
何回も言ってるが、もっと歴史を勉強しろよ。戦いの前に、旗色を決めるのは
裏切りではない。豊臣家恩顧の武将の加藤清正や福島正則が徳川方について
戦ったが、裏切り者と呼ばれているか、呼ばれていないだろ。
態度を曖昧にしておいて、勝敗が決しそうになってから、勝ち馬に乗るのを
裏切りと言う。400年以上経っても小早川秀秋が裏切り者と言われるのはそう言うこと。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:45:04.25 ID:UmApp6m70.net
>>357
目算が甘そう
いきなり与党になってたいした経験無いのに閣僚やって
思い通りの発言や命令してきただろうからね
関係者や各機関との調整の仕方やそれらの重要性がわかってないんだと思う
民意に訴えればなんとかなると思ってんじゃね?
今までそうやってマスコミから持ちあげられてきたからさ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:47:56.84 ID:R+Me3koc0.net
>>342
>>345
細野さんの15年も前のことを未だに蒸し返しているけど、そんなことを言ったら
吉川さんの親父さんだって相当なものだぞ。
【吉川雄二スキャンダル】で検索してみろよ。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:48:37.35 ID:65YrPIwn0.net
>>358
食いつくのそこじゃなくね?
おまえめっちゃズレてるw
労連に関しては実際幹部のやつらが裏切られたといってるんだから仕方ないやん
お前が日産や東レの労連幹部に裏切りと言うのはーと自説論じてこいよw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:48:42.20 ID:2dZPkUdc0.net
石原派の7人は細野派に入るべきだよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:49:57.64 ID:B7F7c52s0.net
民主党で代表になれず、民進党や希望の党で幹部を務めながら軌道に乗せられず今に至ってる
人望が無いのは経歴で一目瞭然だし、選挙に強い事以外に取り柄があるとしたらルックス?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:50:12.81 ID:akdScDvK0.net
当選後に鞍替えする奴は全員公選法違反で落選だろ。自民党員である事を隠蔽して立候補したわけだから、

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:58:35.53 ID:7YUKORgS0.net
まだ入れてもらってないのかw

366 : :2021/11/05(金) 09:00:19.29 ID:Secaz0YU0.net
細野が自民党に入れてもらいたがっているのと、JR東海がリニアの静岡工区工事許可を貰いたがっているのが、イメージとして重なる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:06:26.09 ID:R+Me3koc0.net
>>361
細野さんが民進党を離党した動機は、自衛隊を否定する共産党との共闘路線に嫌気が
さしたから。つまり、石田三成路線に嫌気がさした、加藤清正や、福島正則と同じ。
加藤清正や福島正則はそれで徳川方についたが、細野さんは自民党側に就いたというだけ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:09:07.17 ID:R+Me3koc0.net
>>363
華だよ、人を魅了する華がある。残念ながら吉川さんにはそれがない。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:10:39.03 ID:La4JdkGT0.net
>>367
専守防衛だの支那への忖度だの見てたら自民とも相容れないと思うけどなw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:12:16.12 ID:sEyqWz7T0.net
>>368
そのお飾り枠は小泉進次郎やずんこで足りてますんで結構どす

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:15:12.75 ID:8RouaOB30.net
旧民主から離党して他党に入ろうとする奴は
基本内部から破壊工作をするスパイだと考えるべき

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:37:00.52 ID:9dxDwW0G0.net
このスレいろんな見方の人が居て面白い

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 10:15:12.75 ID:9dxDwW0G0.net
>>360
ID変わってるけど345です
15年前の件が路上云々報道のことを指すなら女衒と言うのは意味が全く違うと思うのですが
女衒についての否定はしないんですか?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 10:52:43.89 ID:IBNVHslq0.net
二階が幹事長をやめて与党が安定多数を維持し運がない
細野は勝手なルールを騒ぐ輩です

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:08:24.19 ID:VJh47HCz0.net
>>371
買いかぶりすぎなのではwww

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:15:43.20 ID:NQH6Xauk0.net
吉川の方が運が強い、これは確実
ナポレオンは将軍を抜擢するにあたっては運が強い者かどうかをその部下達に聞いて回ったという
悉くツイてない細野を入れたら自民にも未知の災厄が訪れるかも知れない

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:32:37.27 ID:rm0S/zAk0.net
元民主だし維新の方がいいんじゃないのかね
維新も党則厳しそうだし簡単には入れなさそうだが

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:34:12.20 ID:H9SKhMVv0.net
知事といい民度が低すぎるなw 

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:40:05.17 ID:2k+3KvNr0.net
>>349
石破とかの出戻り連中には要注意だけど
1度目ならまた裏切るということにはならないよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 12:06:27.49 ID:m4ceBix00.net
〈衆院選 令和決戦の余波〉鹿児島2区 元知事・三反園氏、当選直後に自民入り意向 すっきりノーサイドとはいかず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab04436b7b6699e78f9d7f4497733544e583ea45

1日未明、自民党県連の森山裕会長が報道陣の取材に応じた。
「当選したからといって、自民の対立候補が公認申請することは
ないだろうと思う」と不快感をあらわにした。

発言を受け三反園氏は軌道修正に追われた。
無所属のまま自民会派に所属し静岡5区を制した細野豪志氏を引き合いに
「自民入りを決めたわけでなく、さまざまな活動の仕方がある」と釈明。
それでも関係者の多くは「本音は自民党に入りたいはず」と口をそろえる。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 12:16:16.38 ID:HiCQ3jE50.net
三反園てテレ朝時代、散々自民党批判してたじゃん。この人も今頃になって自民党が保守政党でないことに気付いたのかよ。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:00:35.41 ID:EODBlbam0.net
与党に居なければ国会議員やってる意味ないと悟ったんだなw
尤も、仮に運よく自民入り出来たとしても棘の道やぞ
元々は自民の敵対勢力だったんだからなw

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:10:29.42 ID:KalKJlCV0.net
自民党入りおめでとう
民主時代の悪い印象を払拭するのは大変だろうけど
頑張って
期待してるよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:11:20.18 ID:6JhNXu1T0.net
>>277
民主党保守派だった人間からしたら共産党と共闘してる方がよっぽど政治信条に反してるだろ
長島も自民入り、前原は民民、松原は立憲だけど共産の力は借りてない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:12:37.24 ID:KalKJlCV0.net
細野は希望の党結党時には主要メンバーだったけど
その後の再編成、野党共闘には参加さずの態度は貫いてたから
まだましよ
共産党と一度でも組んだらおしまい

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:13:45.57 ID:8XoAVHxX0.net
【独自】自民、細野豪志・衆院議員の入党認める
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211105-OYT1T50160/

このスレ終わり

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:15:03.99 ID:2k+3KvNr0.net
>>386
良かったよかった
頑張って欲しい

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:17:15.19 ID:Bxmmfbfv0.net
こいつには頑張って欲しい

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:17:18.67 ID:EODBlbam0.net
党の方針に逆らう言動やらかした時点で、与野党からも
世論からも「離党しろ」の嵐やろなw

そんぐらい自民党入りは違和感あるわけよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:20:15.72 ID:2k+3KvNr0.net
>>389
離党すべきなのは出戻りの石破や野田聖子
進次郎も要らないよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:22:35.59 ID:2k+3KvNr0.net
ひるおびに出て欲しいなあ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:23:12.97 ID:OnLKEDFt0.net
>>389
新参者でそんな事やらかすってアスペか何かだわ
自由にやりたいなら無所属貫くでしょ普通に考えたらね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:23:24.90 ID:HyGzTVdb0.net
入党できたみたいで良かった
昔の不祥事ももう許されて良いだろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:25:06.02 ID:gRrzrSmW0.net
>>380
鹿児島2区の金子は今回比例復活に回ったけど次回も公認される資格は十分にある
小選挙区4連敗で惜敗率が東海ブロック最下位で唯一5割を切った吉川は細野がどうだろうが次回は公認差し替え
自民党入りするためのハードルの程度が違う

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:26:33.41 ID:HiCQ3jE50.net
>>393
モナ男は一生モナ男だよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:29:54.20 ID:+jmHYEYa0.net
一生言われ続ける汚点があるのはどうしようもないわね
それを差っ引いても悪くない人材とはおもふから頑張って欲しい
野党の審議拒否夏休みに乗らず一人で国会に来てたのは覚えてますわ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:30:55.99 ID:IW+P4mr80.net
なんで希望しても入れないの?
日本国籍があってちゃんと会費払えれば入れるんじゃなかったっけ?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:31:46.79 ID:UD7y3q+J0.net
>>386
そりゃそうだわな
ダブルスコアは圧倒的過ぎる
吉川にとっては致命的

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:32:43.30 ID:2k+3KvNr0.net
>>395
いくら悪態ついても無駄
支持者は支持するだけだし
野党がケチつけても票には全く影響はない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:34:16.21 ID:3atG0krd0.net
一度、人を裏切って離党した奴は何回でも裏切りよる(´・ω・`)

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:35:04.64 ID:HiCQ3jE50.net
>>399
アホ、俺は野党の支援者じゃねーわ。
モナ男が自民党に入ろうがどうしようが俺には関係ねーわ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:35:43.83 ID:2k+3KvNr0.net
>>400
それは石破に言ってください
細野には関係ない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:40:12.61 ID:OsaZzGRc0.net
共産借りずに当選してた旧民主の保守系は自民か国民にいけよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:47:19.62 ID:E0tucpCk0.net
そもそも不倫ごときで政治を評価って
いつからこんなんなったんだ?
ちょっと前までは二号さん三号さんがいる
政治家なんて当たり前で
評価の基準にはなかったよね。

モナ男にしても山尾志桜里にしても
ブラブラさせとくにはもったいない逸材だよな。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:48:36.22 ID:XlZneeXA0.net
盃をもらえないチンピラが事務所の周りをウロウロしているみたいでダサいな細野w

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:51:15.58 ID:ec+oNvOQ0.net
入れてあげればいいじゃん
どうせこの人には絶対勝てないんでしょ?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:52:27.42 ID:XlZneeXA0.net
>>400
アウトレイジの花菱会長のお言葉ですな
ほんとその通りだわ、名言

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:53:14.53 ID:JbXMsREc0.net
おめでとう細野、これで総理総裁候補に躍り出られるよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1203e7bc0785ccda24c2b32a5eaaeccc8769ee65

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:55:05.95 ID:CifjIPQj0.net
シャアが地球連邦軍にスパイ入軍する感じかな?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:55:11.29 ID:/8YswOgY0.net
キモチワルイ奴だなぁ。散々自民党批判して民主党で首相目指してた奴だぞ。
なんで自民党入りたいのよ。
民主党に居る理由が判らない。といわれた長島とは話が違うと思うのだが。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:55:58.42 ID:XXjO7SBa0.net
選挙で圧勝してるのは凄いな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:58:25.72 ID:lmHbwnCN0.net
国替えするから入れてくださいって言えよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:58:27.82 ID:qy+jDjD40.net
>>410
細野が抜けた理由も民主党が共産党と組み始めたからだぞ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:58:41.24 ID:/HxkkZpX0.net
入党決まったのか
まあ他の党に行ってまた攻撃してきてもウザいし入党させて飼い殺しにしてやればいい
どうせ誰もまともに細野なんか相手にしないだろうし

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:59:09.21 ID:Aw2huhLY0.net
所属政党
(民主党→)(民進党(細野G)→)(無所属→)(希望の党→)無所属(自由民主党・無所属の会/二階派→)
(自由民主党)

きも

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:59:37.92 ID:B7F7c52s0.net
自民党で一生冷や飯食べる覚悟なんだろうよ
二階派とか今や窓際だし
まあ本人の願いが叶ってよかったじゃん

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:59:40.90 ID:soz6rW7/0.net
モナ男は改憲案とか仕事してるから吉川のアホとは比較にならないからなぁ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:00:08.09 ID:3njAvBpI0.net
>>414
かつて細野を代表にという連中が
続々集結してる現実
まだ増えそうだし

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:01:13.82 ID:lmHbwnCN0.net
>>417
しかし総理の庇護があるからな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:02:00.47 ID:0apBTIF90.net
三反日も自民に入るってマジ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:02:13.57 ID:8pfXL2aD0.net
維新は余裕で入れてくれただろうに
松本さんは公認されたんだっけ?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:02:53.71 ID:OnLKEDFt0.net
>>416
山口壮は元民主で二階派だけど岸田政権で大臣
実力次第だよ
選挙区で鉄板というのもその実力の一つなんだけどね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:03:46.75 ID:8pfXL2aD0.net
>>410
モナオになる前は総理候補だったのに
モナオになったら一切言われなくなったな
性欲に負けてしまったのが出世に響いたね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:04:00.13 ID:/8YswOgY0.net
>>413
>細野が抜けた理由も民主党が共産党と組み始めたからだぞ
党内にそういう勢力が居たんで逃げたんだっけ?
自民党に来る理由にならんよそんなもん。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:04:40.31 ID:J12sVMh70.net
モナ夫で検索したら未だに細野が一発で出るのが凄いw
15年前だぞ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:05:23.97 ID:lmHbwnCN0.net
>>423
豪胆で政治家としての資質はみとめる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:05:26.86 ID:vlaH8QGU0.net
ミンスの仲間を裏切って孤立して入れてもらえる党がないから今まで散々攻撃してきた自民党に
尻尾を振って入れてもらうという情けなさw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:05:31.40 ID:OnLKEDFt0.net
>>419
惜敗率48%をどう擁護するんだろうかw
次は両者とも比例重複無しでガチンコ勝負したらええやん
その前に吉川が比例単独に逃げ出しそうだけど

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:06:15.25 ID:J12sVMh70.net
>>423
政界失楽園の船田も
総理の座を捨てて迄の女じゃないと思うがなあ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:06:18.21 ID:p+vHMgrs0.net
>>424
2016年から共産党と選挙協力し始めたから
細野や長島は出てった
前原は希望の党へ合流して左派潰しにかかった

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:06:26.71 ID:soz6rW7/0.net
>>410
改憲政党だと言ってる自民党でさえ尻込みしてる改憲案を単独で議会に提出しちゃったくらいなんだぞ
それを知らないで叩くのはちょっと・・・

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:06:53.21 ID:lmHbwnCN0.net
>>428
細野は自民が負けた選挙区に落下傘

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:07:24.67 ID:HiCQ3jE50.net
ネット民からモナ男モナ男ってバカにされてる輩が総理になっても日本が世界中でバカにされるだけだぞw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:07:31.32 ID:p+vHMgrs0.net
吉川は参院静岡に出るかも
ここでも無所属平山(細野支援)に負けるかも知れんが
2人区で自民公認が破れたら前代未聞

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:07:32.55 ID:OnLKEDFt0.net
>>427
細野が民主を裏切ったという流れはあったかな?
元々民進党時代に離党して無所属
希望の党立ち上げメンバーになって
その後の希望の党解体の流れで無所属になってたと思うけど

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:08:14.70 ID:GkIztQp50.net
>>433
国際的にそんなスキャンダルが注目されるわけない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:08:28.71 ID:xffYd+Jv0.net
吉川が勝てないのが悪い

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:08:40.49 ID:uajhVFC40.net
自民入り決まったんだおめでとう
吉川は自民党の後ろ盾があったのにダブスコで負ける雑魚だから
任期が終わったら次の選挙はもう無いだろう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:08:41.82 ID:L+iva7u20.net
>>434
細野信奉の平山は自民に入るんじゃないの?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:09:25.45 ID:GkIztQp50.net
>>437
吉川の体たらくとは関係なしに、細野は自民が負けてる選挙区に移したほうが得策

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:10:24.18 ID:/8YswOgY0.net
>>430
細野、自民党まったく関係ないやん。
長島は元のぶてるの秘書で自民じゃ枠ない言われて仕方なく民主w

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:10:33.93 ID:OnLKEDFt0.net
>>432
何で鉄板の選挙区出ていかなきゃならないんだよ
その後あの吉川が守れるの?
守れるわけがないw

総レス数 792
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200